【インパール作戦】地形図から解説

  Рет қаралды 565,851

日曜アカデミー

日曜アカデミー

Күн бұрын

太平洋戦争で最も無謀な作戦と言われ、多くの餓死者を出しました。
現在でも無能の代名詞として牟田口司令官の名前がよく出てきます。
どんな作戦だったのかを地形図から解説していきます。
動画では紹介しきれなかった情報をホームページ、X(Twitter)で上げています。
日曜アカデミー.com
/ galaxydat
良ければフォローしてください。

Пікірлер: 887
@sunday-academy
@sunday-academy Жыл бұрын
(誤)蒋介ルート → (正)援蒋(えんしょう)ルートの間違いでした。 ここに訂正しお詫び申し上げます。 ご指摘誠に有り難うございました。無学なもので間違いをご指摘頂けると助かります。 以前の私なら間違いを認めようとしませんでしたが・・・ 「令和の牟田口」と言われないよう精進致します。
@762forest_railway
@762forest_railway Жыл бұрын
盧溝橋事件と203高地についてもお願いします
@YU-nr7eq
@YU-nr7eq Жыл бұрын
令和の河辺=岸田
@メルロン-g5b
@メルロン-g5b Жыл бұрын
パヨク共やコミュストの嘘に踊らされ、記録を碌に調べず故人を不当に誹謗中傷する君に真実を伝えよう。 『補給を無視した、補給をしなかった、険しい道なき道を進行したという定説の嘘』 補給が無かったのは参加した三個師団のうち、31佐藤師団だけです。他の2個師団には補給されてます。また33師団は連合軍の物資集積拠点をほぼ無血で確保し有り余る物資(武器、弾薬、車両、燃料、食料)を得ており、もし補給なしでも物資を持て余しています。 (シンゲルで師団2か月分の物資を確保したとの記録があります) 15軍の作戦計画である期間の1ヶ月程度、長くても2ヶ月程度では補給はまったく問題ないです。作戦が延長され4ヶ月にも及んだのは、参謀本部、南方軍の判断で牟田口の判断ではありません。補給が無かったのは31師・佐藤師団だけです。しかし、この部隊は敵の背後へ回り込むという、日本軍がもっとも得意とした迂回・浸透戦術の部隊です。こういった特殊な任務の部隊は、普通作戦が終了するまで補給が無いのは当たり前です。佐藤師団長も、そんなことは百も承知だったはずです。実際に15軍の想定した1ヶ月は物資に何の問題もありませんし、2ヶ月間は問題無かったわけですから、補給が尽きた責任は15軍・牟田口の責任ではありません。作戦延長の判断は参謀本部によるものです。 上記は一例にすぎず、歪曲された真実はまだまだある。軍事研究家の故・大田 嘉弘氏の爪の垢でも煎じて飲んだらどうだ?恥というものを知っているなら、父祖に唾を吐いた愚かさを自覚して頭を垂れろ。
@Hashimaki31
@Hashimaki31 Жыл бұрын
図もストーリーも分かりやすくとても面白い内容の動画でした!
@いわみー-l1q
@いわみー-l1q Жыл бұрын
河辺は、インパール作戦時は、中将だと思います インパール作戦時には、河辺、牟田口、佐藤、柳田、山内は全員中将です
@74sami
@74sami Жыл бұрын
保身のためにこんな無謀な作戦を続けて多くの死者を出したにも関わらず、のうのうと生き延びて戦後の豊かになる日本で過ごしていたかと思うと言葉にならない。日本の地を踏み家族にあって美味しいものをおなかいっぱい食べたい。そう願った人がどれほどいただろうか。こんなやつのせいで未だに異国の地で眠り犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
@user-xz1rh1lb9z
@user-xz1rh1lb9z Жыл бұрын
20:54 全員が各々のメンツを守るためだけに動いているという地獄のような構図
@ama-chiru6926
@ama-chiru6926 Жыл бұрын
「突撃ー!」と言う人はまず突撃しないというのはよく聞く話ですが… 生まれて自分の町や村からもほとんど出たこと無い若者が国策のため遠く異国の地で命を落してた事につらく心が痛みます。 ありがとうございました、とても勉強になりました。
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
指揮官も訓示して突撃しますよ。 陸士卒はすぐ戦死すると言われていました。
@iso_jin
@iso_jin Жыл бұрын
戦って死んだなら英霊とか呼ばれるのも少し分かりますが、実際は大半が戦う以前に餓死してますからね。 敵国より自国の方が日本人を殺してしまっている。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Жыл бұрын
そら司令官は突撃するのではなく、全体を把握し司令塔になる役割なのでね…。司令官が突撃して死亡したら誰が部隊を統率するのかと。
@sss3737sss
@sss3737sss Жыл бұрын
​@@iso_jin 英霊は英雄とかの英ではない。なので、あなたのその感覚は全くの間違い。 英霊という言葉は、死者の霊や魂の美称。 ウィキペディアより… もともとは戦死者にのみ使われる特別な用語ではなく、葬儀の際に故人に語り掛ける弔辞で「霊魂」のことを「英霊」と言うのが1940年代までは一般的であったから、まるで「英霊」が戦死者にのみ用いられた語のように限定するのは勘違いである
@shunedel
@shunedel 11 ай бұрын
指揮官は軍刀抜いて突撃ーってやるから敵の良い的だったそうですよ。
@erect-pl6ed
@erect-pl6ed Жыл бұрын
ウィキペディアで見てもなかなか理解できなかっのですごく助かりました。 地形まで入ると本当にわかりやすい。無謀な作戦だと改めて感じました。
@skyupend
@skyupend 3 ай бұрын
動画を見ただけで解った気になるのは本当は危険だよ。動画の冒頭にも「この動画はフィクションです・・・」と宣言してあるじゃん。自分で多角度に調べて自分なりの解釈を考える方がもっと大切なんだよ。
@SakagamiTomoyo
@SakagamiTomoyo Ай бұрын
良くも悪くもわかりやすくしてくれてます。 他の方の動画を見たり、書籍を読んだりすると、より立体的に掴めます。
@traveler_japan
@traveler_japan Жыл бұрын
5年位前に台湾で生き残りのお爺さんにあった。 前年に、チンドウィン川まで行って、お線香とアンパンを備えてきたことを言うと、目頭に涙を浮かべていました。 すごく、お礼されました。自分が行きたくても、年齢的に無理と。 台湾人のお爺さんは、軍属であって軍人ではないですが、捕虜になり帰国後は農業をしていました。
@cando4707
@cando4707 3 ай бұрын
本当にこの当時の陸軍上層部はポンコツばかり。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 2 ай бұрын
苦労したんだろうな… それにしてもわざわざチンドウィン川までいって御霊を慰めるとはいいことをされましたね
@traveler_japan
@traveler_japan 2 ай бұрын
@@ヤス-l4b チンドウィン川と言っても、実際には、実際に超えた場所よりかなり下流の市。チンドウィン川と言うホテルに泊まったので、慰霊しました。「殉国勇士の碑」があり、アンパンを備えて手を合わせ、チンドウィン川に行き、線香を焚いて手を合わせました。 ただ、慰霊碑の周りは草が酷いので、現地の人にお金を渡し、定期的に草を刈るようにお願いしました。 マンダレーやパガンにも、日本兵の大量のお墓や慰霊碑がありました。こちらは、お寺の中にあるのできれいに整備されていました。 帰ってきたら、おちょくられました。「夢に、旧日本軍の連帯が行進して敬礼されなかったか?」と。そんなことはなく、旅を見守って下さりました。
@regime7529
@regime7529 Жыл бұрын
bgmが控えめで、無感情で淡々と語るのが気持ちいい。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
あ、それですね。「なんと聞きやすいのか」と思っていました。内容は良いのに、BGMが派手過ぎてどうしても聞けないという動画も多いですからね。
@airsonic8
@airsonic8 Жыл бұрын
30:32からの白骨街道を辿っていく最後の部分で背筋が寒くなりました。 むしろよく生き残って帰る人がいたものだと思います。 大変わかりやすい動画、いつも勉強になります。
@teno942
@teno942 Жыл бұрын
河辺の発言や行動をまとめて、「大企業で責任取らずに出世する術」みたいな本を出したら売れそう
@パチンコCR7
@パチンコCR7 Жыл бұрын
これ牟田口は戦後ものうのうと生き残り、自身の所業を肯定するかのような発言しているのが胸糞ポイント高い
@佐賀人-l4j
@佐賀人-l4j Жыл бұрын
東条英機が負ける戦争をしてしまったために 全てを 失ってしまった   ーー佐賀人
@佐賀人-l4j
@佐賀人-l4j Жыл бұрын
ムダグチは 毎日夕6時ぐらいには 近くの女達の料亭に 入りびたっていたのだ !! 戦線では おびただしい数の兵士らが 戦死 餓死している状況で !!     ーー佐賀人
@たかたか3-d5v
@たかたか3-d5v Жыл бұрын
今の政治家や企業の経営者に脈々と受け継がれてれいる牟田口イズム。
@佐賀人-l4j
@佐賀人-l4j Жыл бұрын
「自身の所業を肯定するかのような発言を……」じゃなくて、「自身の所業を肯定するばかりの発言」ばかりを繰り返しています。     ーー佐賀人
@佐賀人-l4j
@佐賀人-l4j Жыл бұрын
@@たかたか3-d5v 特に このクサレ-アホ国の「政治屋」連中に おたくの言う「牟田口イズム」が まん延しています。        ーー佐賀人
@YK-md1sw
@YK-md1sw Жыл бұрын
言い訳とかが今の政治家と官僚と同じでほとんど変わってないんだなと思いました。 すばらしい動画でした。
@user-uq7bs2yu3h
@user-uq7bs2yu3h Жыл бұрын
当時は逃げ場の無い戦場にエリートが送られたら、兵隊さんと一緒に死ぬしかありませんでしたが、 今は世襲封建領主そのまんまの当選確実で責任皆無な世襲議員、辞めたら一般人で済むどころか口止めで美味しい天下りしてしまう官僚という事で、 戦争中以下の状況だと思っております。
@bluechip7130
@bluechip7130 Жыл бұрын
「国民の生活が大事なんて政治は間違っている」 とか 「憲法から 人権 国民主権 平和 をなくさねばならぬ」 などと言い放つタカ派議員がのさばる今の日本。 限りなくインパール時代に酷似してきたとため息😮‍💨
@user-jy6hv4sd8v
@user-jy6hv4sd8v Жыл бұрын
思想強
@user-nn9si1um5r
@user-nn9si1um5r Жыл бұрын
インパール作戦って、書籍とかまとめサイトでみましたけど、こうして3Dの地形で見ますとわかりやすいですね、日本地図に重ね合わせるとかいかに大変な作戦だったのか思い知ります。  何時も動画楽しみにしています。
@elmar4712
@elmar4712 Жыл бұрын
日本の悪いところが凝縮されてる。それは今も変わってないと思います。 とてもわかりやすい動画でした。
@scipio99
@scipio99 Жыл бұрын
愚将牟田口は、戦後も生き続け「俺の作戦は正しかった」と言いながら天寿を全うした……。
@balthazar3424
@balthazar3424 Жыл бұрын
このような素晴らしい動画を上げて下さり感謝です。地形から読み解くシリーズ、大好きです。お疲れ様です。
@user-fh4bn5df5n
@user-fh4bn5df5n Жыл бұрын
腹を切って詫びようかな?☞77歳まで生きるのである、、、、
@加藤先生
@加藤先生 22 күн бұрын
メンヘラみたいなことすんなよな
@spacewalkerjp
@spacewalkerjp Жыл бұрын
祖父が第33師団(弓)で山砲兵でした。非常にわかりやすい解説で、祖父から聞いた話と一致する部分がありました。
@hamukin_tv
@hamukin_tv Жыл бұрын
すご!
@さすが-b7h
@さすが-b7h Жыл бұрын
こんなに莫大な戦争の罪を犯した祖父さんはきっと地獄に落ちただろう😅
@user-cy2tb4wj5k
@user-cy2tb4wj5k Жыл бұрын
どうしようもないアホがいて悲しい。
@alpinistrascal
@alpinistrascal Жыл бұрын
@@さすが-b7h はい、通報
@ats4wd
@ats4wd Жыл бұрын
@@さすが-b7h 親米や共産主義の人たちの発言って分かりやすいですね。 私は植民地支配されたインドの開放と信じて戦った祖父さんの英霊に敬意を表したい。
@japanosushi
@japanosushi Жыл бұрын
現在の日本人も本質は当時と同じですよ。偉くなれば保身だけを考える。死ぬのは現場の捨て駒。
@ryutatri4924
@ryutatri4924 6 ай бұрын
社会の捨て駒がなんか言ってて草
@肝臓-e7m
@肝臓-e7m 6 ай бұрын
ほんと何言ってんだこいつ
@くま-j1s
@くま-j1s 6 ай бұрын
じゃー偉くなればええやん
@user-fe5lj4rf9x
@user-fe5lj4rf9x 2 ай бұрын
日本はもうすぐ滅びる運命
@Ayano77777
@Ayano77777 2 ай бұрын
たしかに。。大企業内の権力闘争はマジでこんな感じ
@須藤凜々花が好き
@須藤凜々花が好き Жыл бұрын
佐藤中将のブちぎれ方がすごいよね 本当に殺されると思ってたから牟田口は逃げたんだね
@kojimasukura7537
@kojimasukura7537 Жыл бұрын
宮崎繁三郎中将が 取り挙げられていて、同じ岐阜県民として嬉しく思います。彼は 「不敗の名将」とも称されノモンハンやインパール等の激戦を戦い抜いて戦争を生き残った陸軍きっての人材ですが、認知度が低く残念に感じてしまいます。
@gg-bv5el
@gg-bv5el Жыл бұрын
この動画で初めて知りました。 凄い方ですね!攻防、更に撤退に至ってまで一流な印象を受けました。
@sanaki7822
@sanaki7822 Жыл бұрын
これはすごい動画だ。。。 日本の悪いところが凝縮された作戦。 今の日本でも、命までは落とさなくとも、油断をすると日常の仕事で起きかねないと感じました。
@yukimegami2234
@yukimegami2234 Жыл бұрын
約10年ほど前、親方日の丸の企業に努めていましたが、戦略もまともな戦術もなく徒手空拳で働かされました。正にインパール作戦と同じでした。
@ys4414
@ys4414 Жыл бұрын
インパールはなぜ必要だったのか解説してる奴一人も居ないけどな。
@yukimegami2234
@yukimegami2234 Жыл бұрын
@@ys4414 日本にとってインパール攻略は必要なかった。ただ劣勢にある日本陸軍の手柄目当ての無謀でしか説明できないから解説していない。不都合な真実
@yumstersinc.2755
@yumstersinc.2755 Жыл бұрын
外国人の上司で似たような人がいたから… 日本人だから!ってことはないと思います。 日本のことなど全く知らないし、現場を理解しようともせず計画を立てて、「これ、無理ですよ」と日本人スタッフが指摘したら、優勝なアテクシに向かって意見するなんて!!と逆上し、何が何でも計画通りやれ!… まあ、結局、その事業、迷走して潰れました。
@take-0
@take-0 Жыл бұрын
うううう。何度聞いてもかわいそうや。グーグルアースで見ると過酷さがよくわかり余計に悲しくなってくる。
@take4591
@take4591 Жыл бұрын
最後の撤退ルートをたどるところは、空腹状態でこの山道を逃げろと?、見ているこちらも絶望感が出てきました。
@bhz072t
@bhz072t Жыл бұрын
最も恐ろしいのは有能な敵ではなく無能な味方
@user-nt2kb5eq1f
@user-nt2kb5eq1f Жыл бұрын
現在も 2030年以降の防衛戦略も無しに猿頭政治屋に防衛費を増額して何になるのか?。
@user-nt2kb5eq1f
@user-nt2kb5eq1f Жыл бұрын
今 自衛隊の質は世界トップクラス しかし陸自は15万 敵は100万以上 2030年以降の具体的効果的な防衛戦略は無し。  戦略を持たない者には地獄しか無いだけダヨーン。
@user-nt2kb5eq1f
@user-nt2kb5eq1f Жыл бұрын
参議院議員選挙の投票率を上げる事が簡単な事も 竹島問題に現実的効果的な策も理解出来無い猿頭政治屋には何を言っても無駄 牟田口の馬鹿と一緒ダヨーン。
@bhz072t
@bhz072t Жыл бұрын
@@user-nt2kb5eq1f 表向きは弾薬備蓄量を増やすって事になってるけどね
@ys4414
@ys4414 Жыл бұрын
イギリスも補給大失敗して結局トントンになった死の土地だがな。
@やす-q1i
@やす-q1i Жыл бұрын
良質の動画ありがとうございます。昔読んだ「失敗の本質」を視覚で確認できました。ガダルカナルやミッドウェーもお願いします。 日本人として辛い記憶ですが、組織が同じ轍を踏まないよう多くの人が知るべきだと思います。
@user-ut6et6sf4k
@user-ut6et6sf4k Жыл бұрын
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」~ナポレオン
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
日本人の敵は日本人。 労働者の敵は経営者。 納税者の敵は公務員。 労働者の敵は他の労働者。 先輩の敵は後輩。 後輩の敵は先輩。
@ys4414
@ys4414 Жыл бұрын
イギリスも補給大失敗してるから無能な敵という味方もいたがな
@山田太郎-f7v7e
@山田太郎-f7v7e Жыл бұрын
@@二宮金次郎-l2o 女の敵は女
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Жыл бұрын
とういうナポレオンも最終的にフランスを敗北に追い込み、結果的にフランス人を大量に死に追いやったというオチ。始めの頃は勝利を重ねていたが、最終的に大敗北するのはまるで大日本帝国のごとし
@isk2931
@isk2931 Жыл бұрын
当時の日本軍の合理性を欠いた作戦の顛末は見るたびに本当につらい気持ちになりますね…。
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k Жыл бұрын
結局のところ 「自分がやるわけじゃない」 っていうのが 古今東西無謀な作戦を 上層部が決定してしまう要因なのかな…w
@ys4414
@ys4414 Жыл бұрын
失敗みたいに言ってるけどインド独立支援自体は出来たけどな そもそも戦況の悪化でインド支援できるのはこれが最後でチャンスは一回こっきりだったから断行した。 因みに牟田口は元々は反対派。
@島田忠臣
@島田忠臣 Жыл бұрын
祖父がこのインパール作戦に参加していました。 祖父は運が良いのか悪いのか作戦序盤でイギリス軍から奇襲を受けて負傷、片腕を無くしましたが生還しました。 ただしその後片腕が無いことで大分苦労された様です。 そんな事もありあまり私も詳しくは話を聞けなかったのですが、この動画を見る限り序盤で打撃を受けたのは第三十三師団の様ですので祖父はそこに所属していたのかもしれません。 祖父が受けた大変な苦労も全てこの無能の責任逃れな上官どものせいと考えると憤りが隠せませんね。
@日本はサッカーの国
@日本はサッカーの国 Жыл бұрын
お前の祖父はニックネームはシャンクスだろww
@supernal-beings
@supernal-beings Жыл бұрын
無理な時に無理と言ってはいけない様な風潮、上の立場の人間に具申することを一切許されない日本軍の階級システム、自分達の始めた事なのに誰も責任を取りたくない無能権力者、こんなの個々の兵士がどんなに強くても負けるに決まってるんだよなぁ。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
経営失敗してる会社みたいなもんですな
@さこしん-j9v
@さこしん-j9v Жыл бұрын
これほどわかりやすい戦争の解説はないですね。ありがとうございます。 他の動画があれば見たいです。
@hanjuk-tamagoo
@hanjuk-tamagoo Жыл бұрын
93年放送の「ドキュメント太平洋戦争 第4集 責任なき戦場 ~ビルマ・インパール~」いまでも時々見ますが、 こうしてあわせて動画で見ると、より理解が深まりました。 登場人物のセリフのニュアンスも「フィクション」ですけど、よく再現できてると思います。
@user-dc6mw2vv9j
@user-dc6mw2vv9j Жыл бұрын
儂もリアルタイムで見た!VHS録画もした。サントラ盤も買った。漣唄、今でもよう聴く。
@owl4601
@owl4601 Жыл бұрын
食糧満載でも行こうとは思わん距離だな…。無謀がすぎる…。
@user-wu9jo2hy5b
@user-wu9jo2hy5b Жыл бұрын
@@raijin-no-ko 補給万全で現地調達とかしなくてもいいとしてもって意味でしょう
@sawadaysawayaka7074
@sawadaysawayaka7074 Жыл бұрын
現代で準備万端でやれと言われても無理ゲー。
@user-pf3hc3hi9p
@user-pf3hc3hi9p Жыл бұрын
侵攻も撤退もやり遂げて帰還できた英国人も日本人もそれだけでとんでもない奇跡なことだよな…
@yukimegami2234
@yukimegami2234 Жыл бұрын
そもそも招集した兵隊をモノのように扱うブラックな体質はそのまま受け継いでます。 バイトテロ、保育園での幼児虐待がその証拠。
@shundiver1048
@shundiver1048 Жыл бұрын
結末を分かっていても牟田口腹が立つ 戦後はイギリス側の士官に話を聞いてインパール作戦の構想自体は間違ってなかったと確信して亡くなったらしいし
@shundiver1048
@shundiver1048 Жыл бұрын
wikiを全面信用するわけでは無いが、戦後は静かに暮らし、家に恨み言を言いに来る遺族に土下座し、 佐藤中将の葬式にわざわざ出向いて土下座したらしい 佐藤中将の無断撤退がなければ、、というのは英軍・友軍共に賛同者もいるようだ もう少しフラットな見方もあったのかもしれない
@user-pb3ux7sg
@user-pb3ux7sg Жыл бұрын
実際、三叉路高地を守っていた英部隊は日本軍突入のギリギリ前にコヒマに到着しており、彼らが間に合ってなかったら日本軍勝利の可能性が高かったという。
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
一時的な占領や勝利は可能だったかもしれないけど、元々の補給能力や機械化レベルに雲泥の差があるため、敗北の時期が何ヶ月か遅くなっただけだと思う。ただ牟田口は兵士の遺族には土下座して詫びたり、自己弁護の気持ちと悔恨の気持ちの両方があったみたいよ。
@makkuu62
@makkuu62 Жыл бұрын
インパール作戦はチャンドラボーズ率いる独立自由インド軍への支援という軍事的な目標よりも政治的な目標で作戦を強行された面が大きかったりするので 日本軍単独目線だと無謀な作戦だか日印関係という視点だと評価変わったりしますよね
@そば粉100
@そば粉100 Жыл бұрын
でたでた歴史修正主義者。 別の見方をすれば評価は変わる、とか。実際もう少しで成功してた、とか。 歴史にifはないし、失敗したことだけが事実。 別の見方?人間の命以上に価値のあるものなんてないし、あると思うなら戦死者や遺族の前で言ってみたらいい。 「お前の命よりインドとの友好の方が価値があるんだよ」って。
@taphe3000
@taphe3000 9 ай бұрын
自分の祖父も歩兵58連隊で上海・南京・徐州と日中戦争に従軍したのち除隊、再度招集されて終戦時はビルマで英国軍の捕虜になり、終戦後も1年以上足止めはったものの5体満足で帰国して80代後半まで存命でした。 晩年は戦争のについて多く語らず、亡くなってからの遺品に戦争当時の日記があり、南京攻略戦やインパール作戦に参加していたことを知りました。 身近にいた者が体験したことをわかりやすく解説されており、興味を持って視聴できました。ありがとうございます。
@i_tachi211
@i_tachi211 Жыл бұрын
愚将にもほどがありますね...永遠と汚名が語り継がれていってほしい
@amane0306
@amane0306 Жыл бұрын
インパール作戦を迎え撃った側のイギリス軍将校が言ってたけど、日本人に足りないのは道徳的勇気だって。 どう考えたって間違えていることをやろうとしている上官を、勇気を持って指摘して止めさせる勇気がない。 これは現代の日本人にも言える話。
@MO7978
@MO7978 Жыл бұрын
そんなの当然。なんせ日本ではなにより空気が読めることが求められるから。 勇気を持って止めるなんて空気の読めない行為をやったら自殺行為 ただし自分だったら言ってしまうかもね。なんせ空気読めませんから。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
会社でもプロジェクト統括が、若い頃に仕事のノウハウを教えてくれた先輩だとね。。。今でも人情論と言うのは少なからずあるからね。私の先輩で、直属のプロジェクト統括(役員)に進言しても埒が明かないので、別の仲の良い役員から統括へ言ってくれと頼み込んだら、それを聞いた統括が激怒して先輩は関連会社へ出向されてしまったからね。インパール作戦前の小畑参謀長と同じ。
@yumstersinc.2755
@yumstersinc.2755 Жыл бұрын
外資系企業の外国人上司にも似たような人がいたから、日本人だから!日本の組織だから!ってことはないと思います。
@user-lp5mp8qd9n
@user-lp5mp8qd9n 4 ай бұрын
信賞必罰!適材適所!組織に必要な事は・・・ 河辺司令官、昭和20年3月定期的に大将進級・・・
@HT-zn2qc
@HT-zn2qc Жыл бұрын
ここに祖父が行っていたと亡くなってから初めて父から聞いた。 改めてよく帰ってきたと思う。 もう30年近く前、祖父が涙した福岡にあったビルマの丘、まだあるんだろうか。
@hidekisony9651
@hidekisony9651 Жыл бұрын
歴史が好きで、現場検証をしに行くのですが、実際にその場所に立たないとわからないことが多いです。 こういう地形で表されると、事件の実情を理解するのに役立ちますね。
@ちっか-v1y
@ちっか-v1y Жыл бұрын
宮崎さん有能すぎる。
@gekogeko18
@gekogeko18 Жыл бұрын
河辺大将や牟田口中将が、おめおめと生還し、天寿を全うしましたが、今頃は地獄をさ迷い、何度も何度も、狂い死にしてくれていることと確信しています。戦史を読んでも掴めなかった距離感を、この動画で掴むことができました。感謝します。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
河辺と牟田口には、永遠と食い物もないまま地獄の山脈を歩いてもらうべきやな
@tokijiku2030
@tokijiku2030 Жыл бұрын
昨日チャンネル登録してほとんどの動画見ました。地図上で詳しく経緯を説明してくれるのでわかりやすくてホント面白い! 早くも次が待ち遠しい!
@vietjap
@vietjap Жыл бұрын
宮崎隊長ほんとにすごいな… 上層部がもっと有能なら😢
@rokemitusaki
@rokemitusaki Жыл бұрын
本当に、この人が上層部であったのならと思ってしまう。😢 そもそも、この無謀な作戦頼りとなった日本は既に詰んでだと思います。 西洋の帝国主義に屈することなく、植民地支配から日本を守る為に富国強兵をしたまではよかったが、その暴走を止める事が出来なかったのが悔やまれます。。。
@user-fg2zo7rd9k
@user-fg2zo7rd9k Жыл бұрын
この宮崎支隊でお話一本できそう
@THE_bocchimen
@THE_bocchimen Жыл бұрын
宮崎部隊の顔の絵が悪そうだったから、最初手柄を自分のものだけにしたい悪いやつかと思ったら、少しでも戦力を削がれないためだったのか マジで有能やん
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
牟田口で恐ろしいのは、師団長時代までは普通に優秀な軍人なところ。そしてインパール作戦がなかったら、盧溝橋事件を起こして泥沼の戦争に突っ込ませた主犯として、A級戦犯として名を残してたかもしれないし、アレクサンドラ病院事件(牟田口が指揮した第18師団がインド兵が撃ったとしてシンガポールのアレクサンドラ病院の軍医将校・看護兵、負傷兵200名以上射殺。山下奉文すら知らされておらず事件起こしたことに呆れてた)も運よく証人になる予定だった英軍将校が事故死して不起訴で裁かれないという運の良さ。 プーチンの誕生日と一緒という 転生者かな?
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
現場を指揮できなくなって大本営や方面軍の指示を繋ぐだけの中間管理職はつらいですねえ
@user-mt1lc1ud8f
@user-mt1lc1ud8f Жыл бұрын
当時はまだ八甲田山の大量遭難死事件から40年ほどで、陸軍幹部には当時の記憶があった人もいたはずだ。八甲田山では山岳での部隊運用の難しさや補給の重要さ、指揮命令系統の重要さ、そしてなにより計画の重要さを身に染みたはずだった。 ところが今度は八甲田山の100倍を超える死者を出してしまう。 人間はつくづく同じような失敗を繰り返す生き物なのだと思う。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
まあ、牟田口、河辺あたりが真面目に八甲田山の教訓を学んでいたとは思えない……!
@73moto
@73moto Жыл бұрын
インパール作戦の前にニューギニアのポートモレスビー作戦で南海支隊はニューギニアの困難なスタンレー山脈を突破して補給線が枯渇しポートモレスビー手前で撤退に成り壊滅したが満足な装備も無いのに4000mのスタンレー山脈を進んだ事をいかに悲惨な状況だったのかを地形上での解説して欲しいです。
@gekogeko18
@gekogeko18 Жыл бұрын
ニューギニア戦は、道なき道をゆく、部隊の移動距離、高山登山のどちらともインパールよりもさらに過酷と聞きました。私もこの企画でお願い致したく思いますm(_ _)m
@user-kz8nw7gi7d
@user-kz8nw7gi7d Жыл бұрын
アレはアフリカや南米が「暗黒大陸」と飛ばれていた時代の探検家がやるようなことでしたからねぇ。 ニューギニアを南北に縦断するルートは、簡単にできる物なら豪州がとっくに作ってたと思うんですよ。 出来ないには、それなりの理由があったんですよね。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
それでもポートモレスビーの灯が見えるところまで進出しましたからね。陸軍将兵の超人的な努力です。 珊瑚海海戦で勝ちながら、僅かな損害に驚き逃げてしまったあの司令官のせいで、多くの人々が苦しみました。 本人は海軍兵学校の校長になり、「兵学校の成績と出世の相関関係」を研究していたそうですが。 「太平洋の島々を不沈空母にする」という持論も、米軍が押し寄せたら、あの有り様でしたし。
@川村信二-n5t
@川村信二-n5t Жыл бұрын
ナンマンニンの兵士を餓死させてのほほんと72歳まで暮らしてるのだよね、そのクソな極悪人はしぶとく長生きするぶっとい神経持ってるものだよね、やはり悪人はなかなか死なないものだよね。今なら二階とか無能のクズが司令官なら部下や兵士が有能でもだめなんだよね。
@shunedel
@shunedel 11 ай бұрын
@@竜涎香-g9o 86までのうのうと生きましたからね。でもそんな人の兵学校主催の追悼会に700人も集まるんだから兵学校の人もアレばかり。洗脳って怖いね。
@萩小太郎
@萩小太郎 Жыл бұрын
地形を見せてくれながらの解説、とても分かりやすいです! 誰も責任を取りたくないので止める決定ができないまま泥沼戦争へ突入する…日本人の国民性が良く出ています。 他の国みたいに強力な独裁者は現れないんですけれど。
@koi12140320
@koi12140320 Жыл бұрын
愚将牟田口中将の真実を知りたくここに辿り着きました。 わかりやすい。 ありがとうございます。
@hirobon6400
@hirobon6400 Жыл бұрын
昔、インパール作戦に参加した人から初めて牟田口の名前を聞きました。その後テレビでその内容を知り、その人が激怒して牟田口にひどい目にあわされたと言っていたのに共感しました。
@マーサー-u9t
@マーサー-u9t Жыл бұрын
とても わかりやすかったです こんな作戦に駆り出される 一番下の兵隊が 可哀想です
@黄色い洗面器
@黄色い洗面器 Жыл бұрын
仮にインパールが落ちたにしても大戦の流れは大して変わらなかったのではないのかとも思う。
@syouzosugaisi1775
@syouzosugaisi1775 Жыл бұрын
よくある取って付けたようなBGMが無いだけで、逆に情報量が多く感じる不思議な動画。 自分は趣味で登山をしてます。標高は2000~3000m、移動距離にして15~30km位の行程が多いですが、カロリー摂取無しでは1日もまともに行動できないと感じます。 それを貧弱な兵站で数百kmの行軍とか、牟田口の無能さに震えました。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
なお、牟田口本人は後方の料亭で美味い飯食ってただけの模様 一説には本土の芸者を連れ込んでたなんて噂も 最後にしたのは祭壇作って神頼み まあ当然神様がそんな願いを叶えるはずもなく
@keisukemurakami787
@keisukemurakami787 Жыл бұрын
ビジュアル的で理解しやすい。参考文献も紹介してもらえると嬉しいです。
@777jiyo8
@777jiyo8 Жыл бұрын
なんというか...。 なんというか...。 忘れないためにこの動画を必須科目にして欲しい。 わかりやすい説明、ありがとうございます!
@長谷川博之-d8j
@長谷川博之-d8j Жыл бұрын
インパール作戦は有名だが、なんとなくしかわかってなかった!地形で詳細に説明は素晴らしい。本当によくわかりました!!
@okotarou1464
@okotarou1464 Жыл бұрын
いやもうどうやってこのルートを無事に生還できたのか謎ですよね、自分なら絶対白骨街道の一部になってます。
@kctqxy
@kctqxy Жыл бұрын
イメージしてたのだと目的地までの行軍途中で病気、餓死などで戦うまもなく大半が亡くなったイメージだったけど意外にも戦えてたんだな。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
行きは… 英軍作戦が、正面衝突じゃなくてインパール付近に日本軍を誘い込んでたたくという感じだったんで割と上手く行った…まだ勢いもあるしね 地獄は、停滞してからと、退却始めてから。そのあとはもうめちゃくちゃ
@user-biratube
@user-biratube Жыл бұрын
「日本は兵は非常に優秀だが、それを動かす将兵や首脳部に柔軟性がなく、 決まった判断しか出来ず、現場の意見もくみ上げず、負けを認めず、非常に脆い。」 って当時のアメリカの戦争分析機関が日本軍を評価してるね。 今の日本と全く同じ性質なのが印象的。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
もっと身も蓋もないのは、イギリス軍の「日本軍は最も愚かな人間を将官にするのか。下士官、兵の優秀さに比べるとそう思わざるを得ない」。
@藤岡山之上
@藤岡山之上 Жыл бұрын
インパール作戦を見ていると、日本社会の良くない部分の詰め合わせの様に感じてしまう。 本当の意味で歴史から学ばなくては、これの繰り返しがまたどこかで起きる。
@admjgptwm
@admjgptwm Жыл бұрын
これまでにない視点で作戦が見れてとてもわかりやすかったです。次回は是非ガダルカナルの戦いをお願いしたいです。私の大叔父はガダルカナルで戦死(川口支隊)しました。大叔父の足跡が知りたいです。何卒宜しくお願いします。
@user-cn2jl2kp7t
@user-cn2jl2kp7t Жыл бұрын
自身と同僚、上官の立場を危うくしないこと……。組織の中で責任を取らずに立ち回ること……。 合目的性を一義とする戦争において、もっとも介在させてはいけない「空気」と「忖度」に支配された作戦。 ただ、今のこの国の政治構造もほとんど変わってないわけだから、恐ろし過ぎる。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
こりゃあもし、今後日本が戦争に巻き込まれることがあれば、資源も弾も足りないしまず負けると思われる 我々庶民は下手をしたら元日本ゲリラ兵として戦うしかないかもなあ
@user-gk3xd7qm4k
@user-gk3xd7qm4k 5 ай бұрын
どれだけ、きつい進軍だったか地形を合わせてみると良く分かりました。 貴重な動画を作成してくださってありがとうございました。
@todaymania1985
@todaymania1985 Жыл бұрын
「バカな将軍敵より怖い」まさにこのムチャクチャな作戦を立案した牟田口がピッタリ当てはまる!
@ore123ful
@ore123ful Жыл бұрын
イギリス兵とは言うが実際はインドで徴用した兵隊だろうから凄いねインド人
@xxjuikl
@xxjuikl Жыл бұрын
一応半分くらいはイギリスの本国軍だぞ
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
牟田口が現地調達するつもりだったベンガル地方は43年から大飢饉中で百万人規模の餓死が発生。ブリカスさんは焦土戦術もバッチリ
@pyrrusoverwinning
@pyrrusoverwinning Жыл бұрын
援蒋ルートについて、up主による訂正がありましたね。母方の祖父はニューギニア戦―こちらも大変だったようです―ののちにインパール作戦に参加し、なんとか生きて帰ってきました。肩から背にかけて銃創がありました。山岳地帯を退却時に山道で蛆に覆われた骸を横目に歩き続け、また同胞の「おいていかないでくれ。助けてくれ」との声が耳に残っているといっていました。生活の中で足腰の鍛えられていなかった町育ちの人は脱落するのが早かったようです。
@user-sj2jc3nz2d
@user-sj2jc3nz2d Жыл бұрын
牟田口に全部押し付けてうまくやったなあというのが南方軍ご歴々に対する印象です
@satochi26
@satochi26 Жыл бұрын
牟田口廉也が愚将と言われる由縁がよく分かる動画
@sawadaysawayaka7074
@sawadaysawayaka7074 Жыл бұрын
逆から見れば優秀なスパイ。
@そらきち-u4t
@そらきち-u4t Жыл бұрын
マレー作戦までは猛将だったんだけどなあ
@84TAKA-k8j
@84TAKA-k8j Жыл бұрын
77歳までちゃっかり生きてるのには吹いた
@user-dc6mw2vv9j
@user-dc6mw2vv9j Жыл бұрын
死期を悟ってか、自分の葬儀で言い訳の文を残し、これを子に周りへ配る様に言い残したらしい。最後まで見苦しく卑怯な振る舞いだったらしいです。
@yuichi4818
@yuichi4818 Жыл бұрын
牟田口以外は皆ガンダムの肖像で草。 しかし地理的なビジュアルを重視した良解説だと思う。
@user-fh2fc4cm5n
@user-fh2fc4cm5n Жыл бұрын
ただ皮肉なことにこの作戦がインド独立を早めてるんだよな…
@user-cs1bt4lv8r
@user-cs1bt4lv8r Жыл бұрын
しっかり管理するようにの流れが現場猫すぎる
@sorakohama758
@sorakohama758 Жыл бұрын
日本による作戦の少し前にイギリス側の兵士や兵器の増強をしていた影響も大きいと思う。 日本は一国の(生産能力を含めた)国力で戦ったが、連合国側は互いに協力でき、アメリカの強大な国力による兵器等の補給を受け続けられ、互いに協力して作戦を出来た影響は大きく、現在のロシア単独による、世界中から支援を受けるウクライナとの戦争でも同じだと感じる。
@MrMeonk
@MrMeonk Жыл бұрын
ウィンゲート旅団は指揮官がアフリカで名を馳せたゲリラ戦に長けた歴戦の将軍、山岳戦を得意とする史上最強兵士として名高いネパールのグルカ兵を基幹としてこの損害率
@ponponponssk
@ponponponssk Жыл бұрын
牟田口は戦後も生き延びて天寿を全うしたんだよな、どんな事を思いながら生きていたのか。 自衛隊発足に助力したとかで、朝霞駐屯地の資料館には牟田口の大きな写真が飾ってある。 石投げてやろうかと思った。
@天使突抜
@天使突抜 Жыл бұрын
いつも3Dでの解説ありがとうございます。インパール作戦知ってはいましたがこれほどの地形と上層部の無能だったとは知りませんでした。自分が撤退すると100%の体力と物資でも生き残れる可能性に自信ないです。
@shunedel
@shunedel 11 ай бұрын
今に日本人ならまず100%生きて帰れないでしょう。
@観る人-t1s
@観る人-t1s Жыл бұрын
戦争って本当に無意味なものだなと強く思います…。
@WickedTkl
@WickedTkl Жыл бұрын
地図があると、こんなにもイメージしやすいのか 動画作るのは大変そうだ。ご苦労様です
@p-men
@p-men Жыл бұрын
最前線で孤軍奮闘され「戦場で常に先頭に立ち、退却時は殿として最後に撤退した」軍人の中の軍人、宮崎中将(最終官職)のような英霊に頭が下がりますね…画像も拝見しましたが穏やかで実直そうな顔なのでせめて動画内ではランバラルのお顔にしてほしいなぁ(笑)
@KM-gz1ib
@KM-gz1ib Жыл бұрын
地形からの解説は私は初めて。 陸軍作戦要務令の指揮官の所には、何もしない事、どうしようと迷う事は一番いけない事、とされていますが、この通りの下らん指揮でした。 バカをみたのは第一線の将兵。 私の叔父は、終戦直前にビルマのシッタン会戦で戦死。司令部はタイに逃亡。武器も食糧も無く、屠殺に近かったと聞いています。
@ab8620
@ab8620 Жыл бұрын
登山趣味ワイ、日本に例えた説明を聞いて開いた口が塞がらなくなるw
@pareareurus
@pareareurus Жыл бұрын
いつもみてます。戊辰戦争の解説もみてみたいです。
@grimmrodlik2021
@grimmrodlik2021 Жыл бұрын
部下の師団長から「鬼畜」とまで呼ばれた司令官は後にも先にも牟田口以外にいない
@ちりめん猫助
@ちりめん猫助 Жыл бұрын
他の動画も観ましたが地形図に基づき地形に目を付けてオリジナルな観点からのガイドは素晴らしい。迷惑動画がはびこり受けしか狙わない不届きなKZbinrが増えた中で、こういうKZbinは評価できます。 面白アニメも加えて詳しく説明してくれてとても分かりやすかったです。登録させてもらいます。😊
@user-dm8sf8jw9s
@user-dm8sf8jw9s Жыл бұрын
えっ、資料無断引用の業者youtubeなのに?
@司ジョージ
@司ジョージ Жыл бұрын
自分は移動中バイクが壊れ山の中数キロ歩きましたが、ものすごくきつかった記憶があります、あれを200キロも舗装されてない道を空腹の状態で走る…無理です
@kondatck3899
@kondatck3899 Жыл бұрын
飲まず食わずの不眠不休の満身創痍で、よく生きて帰って来れた日本兵がいたものだ。
@neo-chinidone
@neo-chinidone Жыл бұрын
宮崎さん、すげーな😳✨
@genyama714
@genyama714 Жыл бұрын
インパール作戦の兵站地のタイのチェンマイ県メーサリアン郡行ったけど、 ヒマラヤ山脈のシワの中にあるから、アスファルト舗装でも1日350キロしか移動できないぐらいの峠道。つづら折りの道が日本軍が作ったっぽかった。
@noname-ok2
@noname-ok2 Жыл бұрын
現場の兵士のことを思うと、見ていて本当につらい動画だった。 無能で責任逃れしかない上層部には、激しい怒りしかない。
@73moto
@73moto Жыл бұрын
インパール作戦で戦死者の中には漫画家の長谷川町子の義兄、プロ野球巨人軍の戦前No.1キャッチャーと言われた吉原選手が居て、戦後にチームメイトは吉原選手が戦死せずに巨人軍に復帰したら川上哲治より先に巨人軍監督に成って居たと異口同音で言っており、熊本工業からバッテリーを組んだ川上哲治もプロ野球選手として大成したのは吉原選手のお陰と言って川上哲治が晩年まで熊本に帰省した時は必ず吉原選手の墓参りを欠かさず行って居た。
@takana4381
@takana4381 Жыл бұрын
その地獄から生還出来たのは「東洋の魔女」と呼ばれた女子バレーボールの大松博文監督(31師団)。所属が31師団ではなかったら更に生還率が低かった可能性が高い。
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
軍隊は兵站が無ければ滅び、 糧食が無ければ滅び、 蓄えが無ければ滅ぶ。 孫子(2500年以上前の軍事思想家“孫武”が記した兵法書)
@そらきち-u4t
@そらきち-u4t Жыл бұрын
インパール南部のモーレイクからフォードホワイトにかけて整備された道路が通っており、また三十三師団は当時日本軍で最も機械化された部隊の一つだった つまり、三十三師団のトラックを使って時間はかかるものの十分に兵站を維持することは一応可能ではある ただし時間は無いので補給を持たない軽装部隊で無理やり山道を行き攻撃、補給は後から繋げるという追走補給の形を取ったわけだが、結果は知っての通りですね 何も最初から兵站完全無視で突っ込んだわけではない
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
@@そらきち-u4t 更迭された将官や佐官は兵站に問題があると散々反対してませんでした? 小畑信良氏とか
@そらきち-u4t
@そらきち-u4t Жыл бұрын
@@arahard25017 まあ実際は無理があったので作戦が崩壊したわけですし 最も、1944年当時の日本軍に無理のない作戦をしろってのがそもそも無理な話ですし、牟田口が作戦をする上で本土に要求した物資の2割程度しか届けられなかったりとそもそも状況の悪い中やらざるを得なくなったのがインパール作戦、ということです ただし、牟田口が兵站完全無視で突っ込ませたというわけではないし、そもそも牟田口はそこまで学がないわけではない(当時現在の公務員一種行政職試験より難関だった陸大に一発合格、中国、マレー戦線では大活躍等)ということです インパールでの撤退判断の遅さ、その後の最悪の人格を露呈する戦後などから散々言われて実際その辺は養護のしようが無いわけですが、だからといってその前の作戦自体からまず悪い!という色眼鏡で見る風潮があるのはちょっとどうかと思いますね
@user-fb3ib3hl3w
@user-fb3ib3hl3w Жыл бұрын
ご要望に答えてもらえてありがとうございます。感謝します。
@jj3bnz
@jj3bnz Жыл бұрын
遠い知らない場所にツーリングに行くとき、その場所の地図って 俯瞰でしか見ないよな。実際は普段の行動範囲と距離感は 変わらないのに指一本でなぞられる近距離に錯覚してしまって 到達に予想外の時間がかかってしまうもの。 そんな感覚で安易に作戦を立てられちゃあ将兵もたまったもんじゃない。 この時代にグーグルアースがあったら何万人が救われたものか。
@user-xc7sk6nv4b
@user-xc7sk6nv4b Жыл бұрын
当時の日本民族の伝統が令和の現代にも生きていて、もう一度国が滅びそうです。
@higashioosaka
@higashioosaka Жыл бұрын
言いわけいいわけで責任逃れする牟田口に河辺、思わず山際を思い出した。
@hayakawamikan
@hayakawamikan Жыл бұрын
日本兵の士気が高すぎる。どいつもこいつも全滅するまで戦う。こんな最高の兵士を最低の自己保身将軍どもが指揮していたのが敗因。 大東亜戦争の敗北原因はいろいろ言われてるけど、人事だよ人事。そして全く同じ人事システムで今の官僚も動いてる。そりゃ経済がよくならないわけだわ
@みーちゃん-o2g
@みーちゃん-o2g Жыл бұрын
当時は撤退は禁句で玉砕が絶対だったからなぁ。
@hiroyamaguchi7304
@hiroyamaguchi7304 Жыл бұрын
我家の成人男子は全員職業軍人たったが、一番下の叔父は陸軍士官学校の在学中に戦争が終わった。他の叔父達より俺の方が歳が近く、良くはるばる満州へ手紙を書いてくれたが、陸士から来た手紙に校長は「牟田口中将閣下」だと書いてあった。東京裁判で連合軍はBC級も合わせて七千人を極刑にしたが、日本兵を大勢減らしてくれた牟田口は勿論戦後も生きていたな。三男の叔父はミンダナオのジャングルで直属小隊の部下を全員戦病死させてしまったと、悔悟のメモを書いて自決した。
@bjjikeda2529
@bjjikeda2529 Жыл бұрын
牟田口みたいな官僚いまでもいてると思う。
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
官僚の知り合いなんておらず、仕事ぶりを見た事もない人ほどこういう事を言う
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON Жыл бұрын
​@@umakara55 仕事ぶり?仕事って結果で評価されるんやが?😂
@二宮金次郎-l2o
@二宮金次郎-l2o Жыл бұрын
いてる?それ以外の官僚がいるような口ぶり。全員そうやで。
@user-rp7dw1th2l
@user-rp7dw1th2l Жыл бұрын
動画非常に解りやすかったです。曾祖父さんの二人の兄弟がインパール作戦に従軍して戦死しています。遺影の軍服姿のセピア色の写真が広間に飾られていたのを思い出します。日本軍の精神論偏重の馬鹿げた思想は既に勝利を前提としていなかったと曾祖父さんは語っていました。上官に質問などは絶対に許されない命の軽視から来る使い捨て思想はテロによって陰で日本の軍国主義を作り上げた山縣有朋の遺産だったのでしょう。個人の我欲と感情が権力構造に易々と乗っかって人命を使い捨ててしまう、それが専制政治なのでしょう。
@sizu4874
@sizu4874 Жыл бұрын
敵が迫り続ける中、飢えで仲間を殺し食べながら400キロ進んだ先にあったのは 雨季になって大洪水になっているチンドウィン川であった。 死者の3割は、作戦開始時に渡ったチンドウィン河のほとりに集中。 いったい何人がこの河を渡ることができたのか、国の公式の戦史にもその記録はないという😢
@ynohib
@ynohib Жыл бұрын
昔書籍では読んだことありますがGoogleMapだと分かり易いですね 無責任の連鎖 そして目を背けてはいけない現実があります
@koh-ichirohshohda2645
@koh-ichirohshohda2645 Жыл бұрын
28:11 参謀さん、なかなか皮肉が効いてますが(笑)、さらに『閣下が見事腹を召された暁には、僭越ながら私が解釈人を務めさせていただきます!』と言ってやればよかったのに。
【203高地】地形図で見てみよう
13:59
日曜アカデミー
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】日本軍史上最も悲惨な戦い|インパール作戦
51:29
Girl, dig gently, or it will leak out soon.#funny #cute #comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 27 МЛН
小丑在游泳池做什么#short #angel #clown
00:13
Super Beauty team
Рет қаралды 40 МЛН
地獄だったビルマ戦線(戦争証言2020 映像 1)
13:01
滋賀県平和祈念館
Рет қаралды 11 М.
John Mearsheimer and Jeffrey Sachs | All-In Summit 2024
54:05
All-In Podcast
Рет қаралды 619 М.
第一次朝鮮出兵【文禄の役】 地形図で見てみよう
20:11
日曜アカデミー
Рет қаралды 708 М.
第二次世界大戦
26:42
ジオヒストリー
Рет қаралды 8 МЛН
【八甲田山 雪中行軍 遭難事故】 地形図から解説
16:21
日曜アカデミー
Рет қаралды 1,6 МЛН
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 1,6 МЛН
Girl, dig gently, or it will leak out soon.#funny #cute #comedy
00:17
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 27 МЛН