KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Japan】Odakyu Train
18:46
【ラッシュ対決】小田急vs京王、通勤ラッシュはどっちが便利なのか徹底比較❗️【多摩センター→新宿】
16:24
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
【通勤急行】小田急多摩線平日朝上り最速!京王線の弱点を突く超重要戦略列車
Рет қаралды 60,525
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 50 М.
いきたん/行先探訪チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 224
@地味ラーマン
Жыл бұрын
コメ、失礼します。小田急多摩線にこんな「攻めた」急行が設定されていたことに驚きました。何より「多摩センター 始発」「登戸、経堂通過」に、通勤急行の意地を感じました。ナイスな動画を有難うございます(笑)。
@railway1435
Жыл бұрын
朝の上りで多摩線の戦略列車という感じでとても面白い種別だと思います(^^)
@裏ハジメ
Жыл бұрын
少しでも勝てる要素があればそこに注力するのは必然ですからね。 日中の所要時間や運賃などあらゆる面で圧倒的不利な状況下で戦わざるを得ない小田急は本当によく頑張ってるなと改めて思いました。
@smbspoon-me-baby
Жыл бұрын
小田急の陰の努力はもっと評価されるべきでしょうね。現に東急田園都市線との競合では中央林間~表参道間の標準的な乗り継ぎでは小田急のほうが速いことも多いくらいです。
@railway1435
Жыл бұрын
弱点を付いて一点突破で打ち出す施策はかなり考えられていて威力がありますよね!
@railway1435
Жыл бұрын
気になって調べたら快速急行で代々木上原乗り換えのほうが早いんですね! これは意外でした!
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
中央林間~大手町も直通の田園都市線~半蔵門線より上原乗り換えの方が速い。 大手町~中央林間の小田急の定期券は丸ノ内線新宿駅利用を可能なはずで、帰りは田園都市線が通らない新宿へ寄り道できそうなのも。 関西では阪神なんば線の大阪どっちも定期のみだが、 阪急京都線系統~メトロ堺筋線の定期券に阪急大阪梅田駅の利用を可能にする、 近鉄奈良線と近鉄けいはんな線の定期券の共通化を行う(大阪都心~生駒以東のみ)、 近鉄京都線~地下鉄烏丸線の定期券で近鉄京都駅の利用を可能にする とか実現して欲しいです。
@SE-bf6fl
Жыл бұрын
なんかそういえば、多摩センターから京王線で通学してる友達が「朝見ると小田急のホームの方が人多い」って言ってたような気がする。
@railway1435
Жыл бұрын
通勤急行の成果が現れているのかもしれませんね!
@maji1201
8 ай бұрын
@@railway1435 現に乗り換えている人多いです。京王から小田急に
@yukingchannel2150
Жыл бұрын
わざわざ、唐木田始発にしない点で完全に京王への意識が強いですね。複々線完成でより一層対抗力が強くなってますよね。 小田急線内も快速急行補完も比較的できてますよね。
@railway1435
Жыл бұрын
そう、唐木田始発にしないところが面白いですよね!
@Hogeeapplepunch
Жыл бұрын
小田急のすばらしい所は快速急行、通勤急行、通勤準急とうま〜く乗客が分散すること。 通勤急行は快速急行と比べたら格段に快適な通勤ができます。 通勤準急は登戸まで各駅に止まりますが、その手前の向ヶ丘遊園で始発の千代田線直通各駅停車に接続、登戸で快速急行と接続する有能ダイヤです。 接続を多く取るので、都内に入っても座るチャンスがあるのが素晴らしい。
@railway1435
Жыл бұрын
確かにうまく混雑を分散させている点も見事ですね!
@レールスターひかり
Жыл бұрын
小田急は京王の高架化後を見越した戦略を今から打っておくべきだよね。高架化完成後は4分の時間差がほぼ同じ所要時間になると考えた方がいいです。ラッシュ時間帯に京王線新宿駅発着の各駅停車を都営新宿線直通に振替えて京王線新宿駅は優等列車のみの発着という荒技が可能ですので。
@railway1435
Жыл бұрын
確かに京王線が高架化されたらまた変化しそうですね。
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
京王線新宿駅発着の各駅停車を都営新宿線に振り替えるとなると新たに車両を製造しなければならないですし(地下鉄直通車の製造はあらゆる面でコストが高い)、東京都交通局との調整が必要になります。 あと、新線新宿駅の特徴としては京王線新宿駅と違い駅が深く、他路線との乗り換えは不便です。京王線⇔都営新宿線への乗り換えは新宿駅よりも笹塚駅のほうが隣同士で便利なことが大きいです。 実際、現行ダイヤを見ても笹塚以西では都営新宿線へ直通する各駅停車はわずかな本数しか運行されていないので、それだけ京王線の利用者は京王線新宿駅志向が強いのです。都営新宿線へ直通する上り快速や区間急行に乗車していも、笹塚駅に到着すると後続の京王線新宿行きに乗り換える乗客も少なくありません。
@rarchan5944
7 ай бұрын
@@細谷徹-h9v 今の電車でも新宿線には入れられるはずだから、あまり問題ないのでは? (京王ライナー車両も試運転とかしてなかったっけ?) あと新宿駅における新宿線と京王の乗換については、あまり差が出ないんじゃないかな。 ってのも、小田急側も代々木上原で千代田・常磐方面に乗り換えていること考えれば・・・ それよりも、ちとから通過と新宿線急行停車駅見直し。これが最優先だと思う。
@harry_39
Жыл бұрын
沿線民です。 京王が弱点とする朝の多摩輸送と、快速急行が通過する向ヶ丘と成城の輸送を合体した巧みな種別だと思います。 ちなみに新百合以西の住民も、新百合で通勤急行に乗り換えることで快適に通勤できます。 快速急行は町田で既に大混雑なので...
@railway1435
Жыл бұрын
快速急行の混雑回避で次点候補になるのがこの列車なんでしょうね。
@sabbathblack568
Жыл бұрын
町田から快速急行に乗って新百合ヶ丘で通勤急行に乗り換えたら、座れることもある。コロナ禍の折は混雑を避けて、いつも乗り換えしていました。
@user-qw5ly2lu5c
Жыл бұрын
新百合民は通勤急行で都内行ってほしい。快速急行はパンクする
@西本貴之-o5m
Жыл бұрын
朝は良いと思います。夕夜は唐木田快急がほぼなくなり、うーんといった印象です。 着席保証という点でロマがありますが、2000年に設定された唐木田ホームウェイは2016年でなくなりました。難しいですね。
@railway1435
Жыл бұрын
唐木田発着のホームウェイもあったんですね!
@伊東助清
Жыл бұрын
小田急多摩線起点駅、新百合ヶ丘駅は2030年代初頭横浜市営地下鉄が乗り入れます既にある新宿は直通新横浜と横浜は乗り換え一つと京王線とかなり異なるようになります。
@railway1435
Жыл бұрын
地下鉄乗り入れも大きな変化になりそうですね!
@CROWN-T
Жыл бұрын
新横浜と横浜は京王線も乗り換え一つで行けて、地下鉄よりJRの方が安いので意外と京王優位の構図はあまり変わらないかも。。。?と思ったりしました。
@しゃけのきりみ-f3n
Жыл бұрын
以前気になって新百合ヶ丘~横浜間を大体同じ距離のあざみ野~蒔田間だと仮定して乗換案内アプリで計算してみたけど、所要時間は多摩線&ブルーラインともに各停乗り通しでも55分(乗り換え時間考慮)、京王&横浜線ルートだと快速に乗れても64分。運賃も多摩線ルートは630円で京王ルートは820円、新百合~あざみ野間に加算運賃が付く事を考慮しても、意外と大差はつかない。 そこに多摩線が相模原駅まで延伸したら、橋本乗り換えのルート(横浜&新横浜方面に限って)は需要無くなりそうですね。
@伊東助清
Жыл бұрын
@@しゃけのきりみ-f3n そうですね、加算運賃がネックですね仮に小田急と横浜市営地下鉄の連絡定期券にかかってますよねまだ先ですからね気長に待ちましょう
@ufj24
Жыл бұрын
京王と棲みわけが進むと思う 本当は川崎南部へは小田急の方が便利なので登戸通過はちょっと痛いんだけどね 本線江ノ島快急がどちらか通過も 難しいだろうなあ
@柴犬りん-m5j
Жыл бұрын
栗平駅は快速急行停車する程の規模ではないけど、 世田谷区の複々線工事の住民移転代替地なので停車が約束だったんでしょうね。
@railway1435
Жыл бұрын
なるほど、そういう経緯もあったんですね!
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
小田急ニュータウンなのも
@きみどりん
Жыл бұрын
複々線完成前の小田急は、「当社は混み過ぎているので、 多摩ニュータウンの住民は京王をご利用下さい」みたいな感じでしたが、 今は京王の方が、「当社は複々線に投資出来ないので、 余力が生まれた小田急をご利用下さい」みたいになりましたね。
@railway1435
Жыл бұрын
ある意味うまく協力しあっているんですね(^^;
@ペイ-k8c
Жыл бұрын
初コメです。 コロナがはじまり、夕方の唐木田ゆき快速急行の運転を取りやめましたが、 近日の小田急線は少しずつですが通勤通学者が戻りつつあり、特に夕方の多摩センター方面の優等列車の復活検討時期に来てるのではないでしょうか? 京王はライナーを夕方に橋本ゆき二本走らせる時間帯もあり、快速急行の混雑緩和に通勤急行の夕方時間帯の運転もありかと思います。
@railway1435
Жыл бұрын
下りの通勤急行もあっても良さそうですが、今のところは設定ないんですよね。
@ペイ-k8c
Жыл бұрын
@@railway1435 新百合まででも、満員電車から逃げれる電車設定もありかと思いますけどね… 快速急行の混み方が、そろそろ考え時かな?と思いますね。
@kenchang101
Жыл бұрын
リモートというかハイブリッドワークになって、通勤定期を買わず交通費を都度清算する人が増えましたね。 そうすると行きと帰りで違うルートを選択なんてのもできそうです。
@railway1435
Жыл бұрын
都度清算だとそういう方法もありえますね。
@user-monhorie
Жыл бұрын
京王線は安いメリットはありますが、朝ラッシュ時は詰まりますね。 小田急線の複々線化が揉めなければ京王線も新宿~千歳烏山まで複々線になっていたかもしれません。 京王は高架と地下の併用を考えていますが、京急と本数はさほど変わらないのでしなくていいと思います。あと調布駅の行き止まりを折り返し設備として活用出来たら相模原線の調布発着の電車も増える気がします。
@railway1435
Жыл бұрын
本数が多すぎて捌き切れていない感じなんですよね(^^;
@Tabidai
5 ай бұрын
小田急多摩線は今では急行などが直通してますが、かつての新百合ヶ丘乗り換えで各停のみだった支線のイメージが今でも拭えない気がします。 新宿⇔多摩センターはどうしても京王に軍配が上がってるように思えてしまいます。 小田急は廃止されたホームウェイを復活させてもいい気がします。新宿~唐木田だと京王ライナーに負けるのが目に見えてるので、千代田線~唐木田行きがいいかと。
@railway1435
5 ай бұрын
確かに直通列車がやや少ないイメージがありますね。 というより京王線がほとんど直通なのが強いですね。
@cha-bose86
Жыл бұрын
「通勤急行」自体は昭和の頃にも設定されていた種別ですが朝ラッシュの対京王の秘策として復活した印象ですね。
@railway1435
Жыл бұрын
昔も通勤急行はあったんですね!
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
お隣の京王線でも1992(平成4)年まで通勤急行がありました(停車駅は現在の急行と同じであり、改正前の急行はつつじが丘駅を通過していた)。しかしながら、本線の上り方向でしか運行しておらず、相模原線へは廃止まで1本も設定されていませんでした。 あと、相模原線に実際急行が登場したのは2001(平成13)年改正からであり、長らく平日ダイヤのメインといえば「通勤快速」(現・区間急行)でした。ラッシュ時の通勤快速は10連がほとんどで、当時ホームの長さが8連までしか停車できなかった下高井戸は通過していました(1993年秋に手動→自動踏切・橋上駅舎化後は10連対応になった)。
@ひろ-w2h8v
Жыл бұрын
京王は朝ラッシュでは小田急に勝ち目がないですね。多摩セン始発の少なさや、お家芸のノロノロ運転、区間急行や各駅停車が中心に運転されているなど、不便な点はたくさんあります。 実際に多摩センから都心方面に向かう利用者・多摩セン〜新宿の定期利用者は京王より小田急の方が多いです。 あと京王は秋から運賃の値上げを行い、多摩セン〜新宿は356円になるようです。取り柄の安さを失い、今後ますます小田急に差をつけられそうです。
@そうてぃー
Жыл бұрын
逆に小田急が勝てるチャンスは、京王の高架化が完成する僅か10年弱しか残っていないとも言える。むしろ、小田急にとっては、複々線化したことによる費用回収が重いので、利用者数の微々たる増加など取るに足らない。
@なおキリンレモン
Жыл бұрын
京王が高架化完成すれば、速達性が上がるのは確実だし、ライナーもあるし、帰宅ラッシュの利便性は今も京王だろうし、小田急と京王の利用客奪い合いはまだまだ続きますね。
@railway1435
Жыл бұрын
小田急のターンという感じもありますが、今後京王線が高架化すると変化がありそうですね。
@のんだくれ-m7p
Жыл бұрын
必死だねぇ。
@kyokucho_transport
Жыл бұрын
多摩センター始発の通勤急行、コロナ前は多摩センターで座席が埋まっていました。 動画内でおっしゃっているように朝ラッシュでの強みを活かす戦略を取って、ひとまず成功したものの、コロナ禍での通勤者減少の影響を受けているのかなと想像します。 永山も京王との並行区間なので、永山でも前のほうに並べば高確率で通勤急行に座れる、というのもこれはこれで良い集客要素かもしれません。
@railway1435
Жыл бұрын
永山での集客方法も見事ですよね(^^)
@こたつ猫-r7r
Жыл бұрын
朝は圧倒的に小田急がいいのですが、帰りは逆で京王は特急と急行による高速10分ヘッド、方や小田急は急行の20分ヘッドで、少し遅い時間になると向ケ丘遊園でロマンスカー待避&多摩線内化け各停というわけで全く魅力がありません。行きは小田急、帰りは京王を使いたいので、京王と小田急を使えるどっちーもを発売してほしいです。
@railway1435
Жыл бұрын
確かにどっちも使える定期あったら便利そう(^^;
@moltutyann-gomapon
Жыл бұрын
2018年ダイヤ改正で新設した通勤急行・通勤準急は成功かなと思います。 通勤急行は動画で説明されている通りなので割愛するとして、通勤準急も旧準急の停車駅を流用した種別とはいえ接続の取り方などの面や時刻設定によって遠距離ユーザーの「座ってゆったり通勤」を実現できていると思いまし、大野や町田といった中距離ユーザーも快速急行と比べて混雑もひどくなく通勤・通学できています。 朝ダイヤだと後は江ノ島線の優等種別の遅延抑制に苦戦しているようなので頑張って貰いたいですね。 (夜はコロナ前の本数まで戻してくれ!!) by小田急民
@railway1435
Жыл бұрын
通勤準急も面白い種別なのでいつか取り上げたいですね!
@yx7127
Жыл бұрын
毎朝通勤急行に乗ってます。前まで空いてたのに今年に入って凄い混雑してますね。登戸に停まってたらもっとやばいかもしれません…
@railway1435
Жыл бұрын
やはり徐々にコロナ禍から回復傾向にあるんですね!
@むらえもん村上高士むらじ
Жыл бұрын
通勤急行は決して遅くはない!小田原線は快速急行に乗客が集中するのですが、時間に余裕のある方は新百合ヶ丘から通勤急行を使うのは中々いいと思いますね。
@smbspoon-me-baby
Жыл бұрын
私は登戸からでも向ヶ丘遊園からでも小田急を利用できますが、朝のこの時間帯に都心方面に移動するなら遊園から通勤急行一択になりますね。
@むらえもん村上高士むらじ
Жыл бұрын
@@smbspoon-me-baby 様 登戸から快速急行を利用した時の車内の様子が想像出来そうです・・・。(自分は平日朝に新宿方面まで行くことは殆どありませんが)
@unko0721
Жыл бұрын
@@むらえもん村上高士むらじ ラッシュ時間帯の中央線と肩を並べるレベルです。駅員が押さないと入りきらない
@railway1435
Жыл бұрын
快速急行の混雑はひどいみたいなので、回避策としてはかなり有効かと思います(^^)
@坂口平作
Жыл бұрын
小さな町開成町の玄関、開成駅周辺の開発して います。駅前には、小田急不動産によるマンシ ョン戸建て住宅が立ち並んでいます。 当駅から和田河原駅までの間に、小田急不動産 による宅地開発が進められています。 早朝1本の快速急行以外は、すべての快速急行、 急行が停車しています。 小学校が1校だったのが2校になりました。 隣の栢山、富水、螢田、足柄と雲泥の差になっています。
@railway1435
Жыл бұрын
急行が停車するようになったのもそれなりの理由があるんですね!
@稲岡敬二
Жыл бұрын
複々線の威力を改めて認識しました。始発駅での着席保証が最大の[売り]ですね😂
@railway1435
Жыл бұрын
やはり多くの本数を捌けるようになる複々線効果は大きいですね!
@坂口平作
Жыл бұрын
多摩線が相模原延長になれば、多摩センター 始発は、減るか消滅するでしょうね。
@railway1435
Жыл бұрын
確かに多摩線が延伸するとまた大きく変わりそうですね。
@Ke1ku12
Жыл бұрын
確か通勤急行って朝ラッシュ時にも急行を設定したいからできた気がする。 京王の対抗の意味もあるけど、通勤急行がなければ向ヶ丘遊園や成城学園前に止まる電車が少なくなるから、通勤急行の設定の意味合いの半分は京王への対抗、もう半分は向ヶ丘遊園と成城学園前の本数確保...かな?
@railway1435
Жыл бұрын
確かに京王を意識しただけではなく、自社線内のバランスも考えた会心の種別だと思います!
@tobansrik974
Жыл бұрын
もう一つの小田急のアドバンテージとしては、千代田線に接続していることです。表参道、霞ヶ関、日比谷、大手町に直通する千代田線に代々木上原で対面乗り換えできるのは対京王における大きなアドバンテージです。(京王線が接続する都営新宿線は都心部から離れたところを通るので、千代田線の方が便利です。)
@railway1435
Жыл бұрын
確かに千代田線との接続は優位性ありますね!
@坂口平作
Жыл бұрын
多摩線の始発駅新百合ヶ丘から、箱根、富士山の 麓御殿場、片瀬江ノ島への特急ロマンスカーが発 着しています。 世田谷代田駅上には、温泉旅館があります。温泉 は、箱根山のホテルから運んでいます。
@railway1435
Жыл бұрын
朝は新百合ヶ丘に停まる特急は少ないようですが、時間が合えば便利ですね(^^)
@坂口平作
Жыл бұрын
@@railway1435 モーニングウェイは、海老名又は相模大 野、町田からノンストップなっています。 朝食を食べたり、一眠りが出来ます。 トイレもあるので安心です。新百合ヶ丘 停車は、上り複線区間での1時間に33 本では停車時間が確保出来ないので、通 過しています。
@nukeninlove
Жыл бұрын
京王と競合しない千代田線直通を消したのは間違いだったんじゃないかと私は思います。
@railway1435
Жыл бұрын
千代田線直通はあってもよかったですよね。
@Inaka_ji_rapid
Жыл бұрын
通勤急行は代々木上原で待ち合わせしてませんでしたっけ?
@おのちゃん-t2h
Жыл бұрын
千代田線直通利用者は世田谷区内までの利用がほとんどで、多摩線まで乗る人がほとんどいなかったという実態を踏まえて、今のようになったらしいです。
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
千代田線自体はJR常磐緩行線まで直通する列車もあり、ダイヤ乱れが発生すると運休になることもありました。千代田線直通は成城学園前、向ヶ丘遊園発着のほうが千代田線へ戻しやすい距離ですし、運休を最小限に抑えられます。 京急でも京成・北総車は基本的に泉岳寺~羽田空港間となっていて(平日1往復のみ京成車が京急久里浜まで乗り入れているが)、これも現在の千代田線直通列車同様、直通区間が短いほうがダイヤ乱れが発生した際に都営浅草線へ戻しやすくするためです。 京成と北総の車庫は千葉県内にあり、神奈川県内まで乗り入れていた場合、ダイヤ乱れが発生した際にその日のうちに戻れなくなる可能性もあるからです。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
多摩ニュータウン~千代田線直通は平日朝だけでいいから残して欲しかった(小田急4000形固定で唐木田発北綾瀬行の片道運行で)。 向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘が複複線化されれば 準急は新宿~本厚木の運行になり (新宿~代々木上原は各駅停車化)、 各停は唐木田~北綾瀬と上原~我孫子を各10分間隔になろう。 多摩線はこれに多摩急行(新宿~唐木田)が加わるダイヤが良さそう。 現状は準急を新宿~本厚木にし(新宿~上原は各駅停車)、 各停は成城学園前~千代田線にした方が良さそう。
@Djakarta-k7z
Жыл бұрын
今の多摩線の日中ダイヤはもう京王に譲った感じですよね… 車両数減らしたからきついだろうけど、コロナ前のダイヤにそろそろ戻して欲しい。最低でも ・6両急行の廃止 ・日中千代直急行を準急に下げる
@railway1435
Жыл бұрын
どうしても支線的な扱いになってしまいますよね(^^;
@真ほいみん
Жыл бұрын
小田急の複々線はラッシュには強いですね。さりとて京王には着席保証の京王ライナーがあるので油断はできません。新百合ヶ丘はロマンスカー停車駅とはいえラッシュ時に停まるのがほぼないので【大抵町田停車タイプなので】。
@takanishi7441
Жыл бұрын
昔は唐木田行きのホームウェイがあったんですがね ほとんど新百合ヶ丘で降りてしまい多摩線内はガラガラだったようです。 永山、多摩センター、唐木田停車でした。 京王ライナーが本来の目的(中央線グリーン車対策)の八王子より 橋本行きのほうが利用が多く増便したくらいですので、小田急も唐木田発着のロマンスカーを復活させても良さそうな気もしますが、本厚木方面優先なのと、元々定期券所持してないと更に追加料金がかかってしまうのがネックでしょうか まあ、京王の方のわざと新宿発の特急橋本行きを不便(間隔を開ける)にしてライナーに誘導する一方で八王子方面は毎時6本の特急系(一部急行になってしまってる時間もありますが)を設定しているからというのも大きいと思いますが
@railway1435
Жыл бұрын
課金すれば京王ライナーは最強ですね!
@toru-f
Жыл бұрын
おはようございます。 登戸駅『うちはJRとの乗り換えがあるのに通過…😭』
@railway1435
Жыл бұрын
まあ通勤急行と特急くらいなので…(^^;
@クマサン-z8s
Жыл бұрын
出来れば日中時間帯でも打倒して欲しいな。やっぱり急行メインじゃ京王特急と比べて遅すぎるから歯が立たない。 相模原駅まで延伸すれば多摩線に快急を毎時2~3本くらいは走らせる切っ掛けになりそう(むしろそうしなかったら延伸支援した相模原市も怒る…) 2022年の悲しいダイヤ改定で生まれた線内各停運転も、現状の応急処置って感じでしょう。
@railway1435
Жыл бұрын
延伸すればまた変わるかもしれませんね。
@長谷川貴也-y7q
Жыл бұрын
多摩センターの一日乗降客数を比べると小田急より京王の方が多いですが新宿方面のみに限ると小田急が僅かに上回っているので通勤急行の登場はある意味成功だったんじゃないかと思う
@なおキリンレモン
Жыл бұрын
多摩センから新宿駅の利用者数を京王と小田急で見れるサイトがあるの?
@railway1435
Жыл бұрын
だとすると小田急の作戦は正解だったと言えそうです。
@ビタミンZ-p1z
Жыл бұрын
京王も多摩センター始発で対抗しないと橋本発で着席するのは厳しいかも、小田急も多摩センターの隣の唐木田が始発とはいえ着席ができるかは不透明、唐木田からもガッツリ乗って来るから、通勤急行は快速急行が止まらない向ヶ丘遊園に停まり、逆に登戸は通過、多摩線の客は南武線に乗り換えなら向ヶ丘遊園で乗り換えが必要。朝の乗降に時間が掛かる登戸を通過して速達で新宿に、京王に打ち勝つには何より快適で早く着く必要があるからかも。京王で南武線に乗り換えは厄介なのを逆手に取っての奇策かな。
@railway1435
Жыл бұрын
考えれば考えるほどよくできているんですよね(^^;
@icihiroro
Жыл бұрын
多摩線内の通過駅でホームに列車待ち乗客が少ないのは次の列車まで5分程度あるのも影響していると思います。 朝は列車の時刻にあわせて家を出て駅での待ち時間を少なくしたいですよね。
@railway1435
Жыл бұрын
そうですね、朝なのでギリギリという人も多そうです。
@Experience_XEALT
Жыл бұрын
定刻でもたった4分の差とはいえ複々線の効果で遅延が少ない感じですけどね
@railway1435
Жыл бұрын
やはり複々線の効果は絶大です(^^)
@toriri-service
Жыл бұрын
サムネのように『打倒!』迄は行かなくとも『健闘!』は出来てると思います。 変な話ですが 京王線の混雑緩和にも役に立ってそう。 通勤急行は『COMUTER.EXP』ですが これは京成の『通勤特急』と同じですね。
@railway1435
Жыл бұрын
かなり健闘していると思います。 京王線もこれ以上混雑しないほうがいいでしょうからうまくバランスがとれているのかもしれません。
@真面目な者は報われる
8 ай бұрын
多摩線に関しては競争意識を持っていなかった感のある小田急ですが、同じ新宿を拠点とする良きライバルの京王に負けじと立ち上がりましたね。複々線化が大差を付けたと言えましょうか。新宿西口のデパートでも良きライバルとしてしのぎを削っていますが、勝負の行方はいずこヘ …と目が離せないですね。
@railway1435
7 ай бұрын
多摩線も戦えるというのを証明しましたよね!
@真面目な者は報われる
7 ай бұрын
京王は運賃の安さが武器ですね。
@黒磯電機商会
Жыл бұрын
代々木上原駅が、まるで東海道新幹線の名古屋駅の様だ‼️
@railway1435
Жыл бұрын
名古屋が出てくるとは思いませんでした(^^;
@windom8747
5 ай бұрын
昔、新宿へ出勤する沿線住民は京王を選択すると聞いたことありますが、多少高くても速い小田急へ移った方もいるんでしょうね。
@railway1435
5 ай бұрын
多摩線の途中駅からだとありがたい種別ですが、座れなさそうなのがネックですね。
@坂口平作
Жыл бұрын
今は、発展が著しい、多摩ニュータウンより 海老名でしょう。 タワーマンションが増えています。 小田急の本社も一部の部所を新宿に残して 海老名に引っ越しました。
@railway1435
Жыл бұрын
街としての注目度が高いのは海老名ですね。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
小田急の本社は新百合に置いた方が良かったと思います。
@透藤木
7 ай бұрын
私も一時期に小田急で通勤していた。時期に、比べると、遥かに今の方が凄い乗車率が圧倒的に多くなっている。
@railway1435
7 ай бұрын
小田急にも独自の良さがありますよね!
@max3209
2 ай бұрын
多摩線のはるひ野、黒川の2駅は直前の各停で、新宿方面は栗平で通勤急行を待つように案内があるので、栗平からの乗車も多いんだと思います。新百合ヶ丘での快急の乗換を防ぎ、混雑分散しているのはさすがのダイヤだなと思って利用してます。
@railway1435
2 ай бұрын
停車しない駅の乗客も集めて拾っていくような感じになっているんですね。
@doragon_gotoku
Жыл бұрын
実際のところは京王線の混雑を緩和するために小田急でも新宿発の通勤急行を設置したんだよね。総武線と東西線みたいな感じ
@railway1435
Жыл бұрын
そうなんですか! まあ混雑緩和になるならいい方策ですね。
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
通勤急行・通勤準急は平日上り方向のみの運行なので、下り方向もあったらと思います。京王線でもかつての通勤快速(現・区間急行)は平日上下とも運行されていたのに対し、通勤急行(現・急行)は上り方向しか運行されていませんでした。
@とりとり-p4n
Жыл бұрын
複線区間と複々線区間の違いが判ってよかったです。さすがに上原新宿間はお手上げですね。
@railway1435
Жыл бұрын
小田急線も最後に詰まってしまったのは惜しかったですね。
@precureexpress1767
Жыл бұрын
今日のクイズは、相鉄いずみ野線! 多摩センター始発は座れるのが良いですよね!
@railway1435
Жыл бұрын
クイズ正解! 多摩センターからなら確実に座れそうです(^^)
@land_techi
Жыл бұрын
通勤急行は健闘していると思いますがそれ以外の時間帯はまるで京王に太刀打ちできないのがどうにもならないですね 帰宅する夕ラッシュ時はダイヤ上で各停より急行のほうが所要時間がかかっている有様です 京王の高架化が完成すれば小田急多摩線をわざわざ選ぶ理由がほぼ無い状況になってしまうのではないでしょうか
@railway1435
Жыл бұрын
確かに今後の課題はまだまだあります。 ただ小田原線や江ノ島線との絡みもあるので、朝の多摩線に勝負をかけたのは良かったかと思います。
@app-onigiri
Жыл бұрын
登戸通過なんですね。あえて飛ばしてるのかな?😮
@takanishi7441
Жыл бұрын
バスターミナルは向ケ丘遊園のほうが大きいですし、快速急行との千鳥にして乗客の分散を図っていると思います。 確か新百合ヶ丘の時点で通勤急行の直前に快速急行が走ってたと思いますし
@railway1435
Жыл бұрын
混雑を分散させるためにあえて登戸を通過にしているようです。
@takanishi7441
Жыл бұрын
@@railway1435 多摩区の中心は向ケ丘遊園駅前です。 今は相当マシになりましたが、登戸駅前なんてさびれている雰囲気が漂ってましたし 極端な話南武線との乗り換えのためだけの駅といっても過言ではなかったです。 両駅間は歩いても7,8分程度ですし、市街地は一体化しているわけですけどもね。 かつてはロマンスカーも一部が向ケ丘遊園に止まっていました。遊園地への輸送がメインということでしょうが、末期は朝の下りと夜の上りが1本ずつ残ってましたが、数年前の改正で消滅しています。 そのころには向ヶ丘遊園通過でそのころは終日急行通過だった経堂停車(さらに初期は朝の上りに千代田線直通で運用のあった急行は栗平通過でしたが、多摩急行は停車でした。) と千鳥停車をしていました。 まあ、向ケ丘遊園停車登戸通過なので多摩急行とは真逆ですけどね 登戸と向ケ丘遊園を統合して中間地点に駅を作り、両端に改札を設けることが出来ればよかったんですけどね。 登戸駅の東側は多摩川に突き刺しているくらいですし向ケ丘遊園も無理やり引き上げ線を設置して(複々線開通前は使用頻度が少なかったのでそこまで問題ではなかったですが、折り返しが増えて、さらに 上りは緩行線側には入れないので、代わりに急行がポイント通過の上緩行線側のホームに入線せざるを得ない状況になっています。)いるくらいですので まあ、仮にホームを登戸-向ヶ丘遊園の中間に設置となればカーブにかかりますし、なによりも地元の反対がありそうなので難しいとは思いますがね。 この区間3線になってるのは、地元の不動産屋が土地を売らなかった(売るのを渋った)のは大きいようですし
@Otto99874
9 ай бұрын
快速急行と通勤急行の新宿到着は2分しか変わらないし、到着ホームの上下階により乗換時間が変わってくるので、快急の後ろ車両よりも通急の前車両のほうが実質的に早いこともありますね。
@railway1435
9 ай бұрын
確かに新宿駅の降りる位置は重要ですね(^^;
@rapier1605
Жыл бұрын
ほぼ複線の京王線に対し、小田急線は長大な複々線区間を持っている分有利だと思うんだけどなぁ
@railway1435
Жыл бұрын
やはり複々線の効果は大きいと思います!
@Djakarta-k7z
Жыл бұрын
小田急は多摩線に力入れたいのか放置したいのかどっちなんだろな
@トメイトゥ-k2d
Жыл бұрын
所要時間的に京王の方が早いのがなぁ
@takana4381
9 ай бұрын
昭和後期の特々事業の際に、小手先の長編成化のみで逃げた京王と連続立体交差複々線化に挑んだ小田急。踏切待ちが無くなり移動しやすくなった小田急沿線と未だ開かずの踏切が複数存在する京王沿線。車で縦移動すると良く分かります。あの時、京王も複々線は無理だったとしても国からの誘いに乗って連続立体交差化や駅改良(主要駅の2面4線化)を決断していれば、今頃はどうなっていたのだろうか。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@トメイトゥ-k2d 平日朝は逆転します (京王は世田谷区でノロノロに)
@n2778
Жыл бұрын
昔は特急ロマンスカーを走らせてたな あれは、使う人が少なかったのか?
@railway1435
Жыл бұрын
今あっても面白いと思いますけどね。
@おのちゃん-t2h
Жыл бұрын
利用者のほとんどが新百合ヶ丘で降りてたらしいです。 とはいえ廃止の2年後に京王相模原線に京王ライナーが運行開始したので、少し勿体無いとは思います。
@tknwa
8 ай бұрын
多摩センター入線が遅いのは、先に並んでた人が座った後だと、どこの号車が空いているかわからず、折角席が空いてたのに座れないみたいにことになりますから、ギリギリに来て、「混んでいても少し移動すれば座れることに気づける」ってなるようにしてるんですかね。 朝の1分は貴重ですから、8分前に来るより、1分前に来る方が良いでしょうから
@railway1435
8 ай бұрын
そう言われると確かに納得です。 そんな意味があるとは知りませんでした!
@透藤木
7 ай бұрын
小田急の電車も各種類の電車が増えて、来たなって感じだなぁ。
@railway1435
7 ай бұрын
最新型はかなりデザインもいいですね!
@ゆうゆう東海
5 ай бұрын
元多摩急行かと思いきや別物ですね。
@railway1435
5 ай бұрын
多摩急行というのもあったんですね!
@hol_scope8102
6 ай бұрын
京王堀之内↔︎笹塚が速くなってくれて(快速→特急のりかえなし) 嬉しい 小田急複々線化のおかげで線路容量に空きができたんだろな もうとっくに卒業しちゃったけど…
@railway1435
6 ай бұрын
京王も小田急も熾烈な争いになっていますね!
@rantarouichinen1966
6 ай бұрын
快速急行あるじゃんって思ったら 多摩線には快速急行走らないようですね 急行に比べたら登戸、経堂を通過するのは速達性ゆえですね
@railway1435
5 ай бұрын
多摩線内に通過駅があるのが速達化にも貢献しているのだと思います。
@ufj24
Жыл бұрын
どうせ詰まるんなら代々木八幡に停車しても良いと思った 渋谷三駅の中では一番利用者が多いし渋谷界隈にも歩いて行けなくもない(NHK あたりは 八幡は十分使える)通勤急行なら特殊な停車をしても登戸通過があるように朝の通勤客だけなので混乱を生じさせることもないだろう
@railway1435
Жыл бұрын
代々木八幡停車も一案かもしれませんね。
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
代々木八幡は千代田線が開業した際(1972(昭和47)年10月に霞ヶ関~代々木公園間が開業)にラッシュ時間帯の上り準急が停車していたことがあります。と同時に、代々木八幡駅と代々木公園駅との間で連絡運輸が始まりました。 代々木上原までの開業は当初の計画より数年遅れ、1978(昭和53)年3月31日に代々木上原まで全線開業したと同時に準急停車駅・連絡運輸が解消されました。
@鉄道オタクは社会のゴミ
Жыл бұрын
必要ない あんな駅
@doragondoragon22222
9 ай бұрын
私が学生の頃は複々線化しておらず激混み&電車が詰まってものすごく遅れていたのを思い出します。複々線工事は始まっていた様ですが高架化に近隣住民が反対していたようで反対の横断幕を激混み電車から見てイラついたのを記憶しています。今は良い時代になって良かったです。
@railway1435
8 ай бұрын
小田急の複々線化にも反対運動があったんですね!
@doragondoragon22222
8 ай бұрын
一部が地下になっているのが証拠 当初は狛江から下北沢までの高架の計画あったと思います。反対がひどい場所を地下下したのではと思っていましたが 違うんでしょうか?
@山田太郎-d1t8i
4 ай бұрын
最近小田急の利用客増えてる気がする。
@railway1435
4 ай бұрын
メリットを感じる人も多いのかもしれませんね。
@haikibutu
Жыл бұрын
複複線化で運賃高いからだよね⁉️ それが予想されるから京王はできなかったと思うけど⁉️ 定期券の場合対抗料金って有るのかな⁉️ 新宿の利用者キャパを考えれば⁉️妥当かもね、知らんけど🎵
@railway1435
Жыл бұрын
小田急の戦略によってうまく分散できているのではないかと思います。
@tomsch.
Жыл бұрын
上原~新宿間で急行用の地下路線を作れば思うがトンネルは兎も角として両駅の大改装が必要になる。小田急百貨店改築に合わせて新宿駅のレイアウトも変更になれば可能か?後、西武新宿駅までトンネルで延伸して相互直通運転とかはどう?ロマンスカーで川越まで。小田急と西武って仲は悪い?
@railway1435
Жыл бұрын
代々木上原〜新宿間に急行線作れたら強そうですね!
@doctorromance7039
Жыл бұрын
とりあえず小田急は2018年4月のダイヤに戻さないとダメ
@railway1435
Жыл бұрын
やはりコロナ前が一番充実してたでしょうか。
@Anjyo-fh3qq
Жыл бұрын
通勤急行の登戸通過って 中京の特快の大府通過みたいな もんなのかね。
@railway1435
Жыл бұрын
中京エリアの土地勘がなくてよくわかりません(^^;
@Anjyo-fh3qq
Жыл бұрын
@@railway1435 大府(おおぶ)駅は、愛知県は尾張と 三河の境の逢妻(あいづま)川 境(さかい)川の 尾張側に位置する大府市にある駅で、 東海道本線の他、武豊(たけとよ)線 という路線が 乗り入れており、 朝は知多半島(愛知県にあるふたつの 半島の内の三重県寄りにある半島)に ある武豊や東浦(ひがしうら)から 名古屋への通勤者が集まる駅です。 東海道本線の無料優等には ・快速 (この下に出てくる優等の基準になる 快速。標準停車は浜松寄りから 浜松〜豊橋の各駅、 蒲郡(がまごおり)、岡崎(おかざき)、 安城(あんじょう)、刈谷(かりや)、 大府、共和(きょうわ)、金山(かなやま)、 名古屋、尾張一宮(おわりいちのみや) 岐阜とそこから米原までの各駅) ・区間快速 (夕方のみ岡崎〜豊橋を この区間で減少する普通を補う為に 各駅停車で走行する快速) ・新快速(快速停車駅から 共和を除いた快速。 なんでかは不明) ・特別快速(快速停車駅から 大府、共和を除いた快速。 理由は後ほど) ・武豊区間快速 (朝の名古屋行きと 夕方の武豊行きのみ走る区間快速で、 名古屋から大府まで快速と同じ 運行の後、武豊線内各駅に止まる 区間快速。知多半島から名古屋へ 乗り換え抜きで通勤できる為 あまり混まないというメリットがある) があり、特別快速のみ、 大府駅を通過します。 理由はこの通勤急行の 経堂、登戸を通過する理由と似ていて、 遠距離通勤者と近距離通勤者を 分離するためです。 簡単に言えば、 特快「三河地方から通勤の皆さん 遠距離通勤はやっぱり ウチだがね!!」 新快「武豊線民ウチを使い〜。」 快速「ほいほい。共和の皆さん 名古屋までお急ぎで?」 武豊「赤いあんちくしょう(名鉄) には勝てんけど、 名古屋まで1本。 便利だら〜?」 区快「夕方の普通は みんな揃って家康のお膝元!? ほんならウチが どげんかせんといかんね〜。」 普通「大高(おおだか)の イオン行こまい♪」 みたいな感じです。
@hasinomoto
3 ай бұрын
この運賃差がなければ朝は小田急のほうがかなり有利だな
@railway1435
3 ай бұрын
そうなんです、この戦略はうまいと思います!
@rutinsk
Жыл бұрын
栗平通過でよくね?って毎回思う
@坂口平作
Жыл бұрын
栗平の住宅地は、小田急が開発したので、 最速列車が停車します。 小田急社員の独身寮もあります。
@rutinsk
Жыл бұрын
@@坂口平作 なるほどー
@railway1435
Жыл бұрын
多摩線内は通過しても追い抜きができないので、適度に停めるほうがいいのでしょう。
@坂口平作
Жыл бұрын
@@railway1435 新百合ヶ丘から唐木田までの所要時間 各駅停車で14分~15分 急行系で、12分~13分なので、 一部の急行で多摩線内各駅停車になる 列車が登場したようです。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
@@坂口平作 元世田谷区民の立ち退き御殿とかもありますから
@shiokomifune
4 ай бұрын
多摩ニュータウンの存在は、小田急と京王の2社にサービスアップのきっかけを与えているように思います。
@railway1435
4 ай бұрын
いい感じに競争原理が働いてますよね。
@坂口平作
Жыл бұрын
小田急の最速列車ではない通勤急行に勝てない 京王、利用者が少ない日中に勝ってもね。
@坂口平作
Жыл бұрын
小学生はICカード利用で新宿、 下北沢まで片道50円です。
@だだだ-w4j
Жыл бұрын
永山と多摩センターの利用者数で京王の6割の小田急、朝のわずかな列車で勝ってもね。
@山田太郎-k4o4v
Жыл бұрын
@@だだだ-w4j 逆にあれだけ「惨敗」とか言われてる小田急が、何気に4割も取ってるのは意外だった。
@長谷川貴也-y7q
Жыл бұрын
多摩センターで一日トータルの乗降客数は京王の方が多いですが橋本方面の利用客も合わせての数字で新宿方面だけに絞れば多摩センターの利用客は小田急が京王を僅かに上回っているんですよね。隣が唐木田なのでほぼ始発のようなもので確実に座れるのが強いのかよくわからないけど。
@railway1435
Жыл бұрын
一般的には京王が安くて早いイメージですが、そのイメージを変える列車だと思います。
@takachantv.4
Жыл бұрын
新宿行きの対抗手段
@railway1435
Жыл бұрын
小田急のほうが少しだけ距離が長いんですよね。
@高橋勉-z4u
Жыл бұрын
私の通勤時刻は5時台6時台がほとんどで、運賃が高い小田急だと会社に認められないので、振替輸送でしか通勤では乗りません。
@railway1435
Жыл бұрын
会社の都合では仕方ないですね。
@中須かすみ-t3i
Жыл бұрын
タマナガ合戦ですね
@railway1435
Жыл бұрын
そういう呼び方あるんだ(^^;
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
大阪梅田~神戸三宮・高速神戸・新開地以西での阪急と阪神の関係のように (梅田~三宮は速いが高いJRが最大のライバル)
@司波志乃しなみしの
Жыл бұрын
京王線は特急が停車駅増える前だった変わってたかもしれない
@railway1435
Жыл бұрын
ただラッシュ時はどうしても詰まりやすいのがネックです。
@まゆまり-u7k
Жыл бұрын
勤め先が新宿ではなく都営もメトロも来る神保町として検索したら、都営だと高くなるかなと思ったら運賃も所要時間も京王線勝ちでした。乗り換えの必要無いしね。
@smbspoon-me-baby
Жыл бұрын
両線に公平に行き先設定するなら都心部では新御茶ノ水・小川町ですかね。 小田急の良さは、多摩センターでの着席性・複々線の強み・千代田線および東京メトロの利便性・新百合ヶ丘まで快適なロマンスカーが多数あること・沿線の観光やショッピングの強さ。 京王の良さは、運賃の安さ・全日を通じての速達性・全日を通じての列車頻度・京王ライナーが多数あること・渋谷に一社で行けること・新宿駅の出口の多さ。 本当に面白いぐらい総合的にはいい勝負してますよ。
@railway1435
Жыл бұрын
乗り換え無しで行けるならラッシュ時はその方が良さそうです。 ラッシュ時は乗り換えにも時間かかりますからね(^^;
@鯉鷲
Жыл бұрын
通勤急行、夕方の下りにも運転してくれたら助かるんだけどなぁ。夕方は、京王の方が速いし、ライナー使えば確実に着席できるから、利用者数はまだ京王の方が多いと思う。
@railway1435
Жыл бұрын
京王ライナーがあるのは強いですよね。 下りの通勤急行もほしいですね。
@細谷徹-h9v
Жыл бұрын
京王線でも1992(平成4)年改正まで平日ダイヤに「通勤急行」(現・急行)が設定されていましたが、下りの設定は1本もありませんでした。 小田急もラッシュ時間帯に本線系統からも通勤急行を設定してもいいのではないでしょうか。江ノ島線からの列車は藤沢→相模大野間は急行、相模大野からは快速急行であるため、通勤急行にすることで平準化も図れるのではないでしょうか。その代わり、通勤急行は向ヶ丘遊園、成城学園前停車になるので所要時間は伸びてしまいますが・・・。
@なおキリンレモン
Жыл бұрын
対京王を意識しながらも、小田急の新型車両の側面は京王井の頭線を意識せざるを得ないデザインとゆーねwww
@railway1435
Жыл бұрын
似てる部分もあるんですね(^^;
@しゃけのきりみ-f3n
Жыл бұрын
似てるっちゃ似てるけどねぇ…偶然でしょ😅 流石にそんなどうでもいい所で意識するもんなのかね
@飯嶋道博
Жыл бұрын
や
@setugekka1985
Жыл бұрын
多摩センターからみた小田急は、サラリーマンの小遣い扱いが大半だろうね。 経路は小田急で提出して、実際は京王で使ってるとか。 そんな人が多いだろうから小田急を実際に乗る人はそれなりのステータス。
@railway1435
Жыл бұрын
単発の交通費ならありかもしれませんね(^^;
@cynic-qw1rb
Жыл бұрын
えぇ…普通に不正やん… 京王線ユーザーってそんな汚い人達なのか?
@圧倒的梅干
Жыл бұрын
@@cynic-qw1rb そりゃ元からだろ() マウント取りまくって、自分たちこそ正統派だって周辺地域を見下してる都民特有の性格が特に濃いからな。
@SE-bf6fl
Жыл бұрын
そもそも小田急の乗降客数にカウントされてるのは実際に改札を通った人数なんだから、その「経路は小田急で提出して実際は京王使う」っていう手段を使う人達は小田急のステータスに反映されないでしょ。
@吉田清徳
Жыл бұрын
京王の方が安くて速い。
@railway1435
Жыл бұрын
やはりそんなイメージですね。
@jojiajordan5942
5 ай бұрын
平日朝は京王が遅くなる (特に世田谷区)
@hasinomoto
3 ай бұрын
@@jojiajordan5942 複々線があるのに昼間は小田急のほうが遅いのは運転速度自体が低いからだよな。複々線区間で終日120キロくらい出せば京王は勝負にならなくなるのに
@のんだくれ-m7p
Жыл бұрын
必死だねぇ。
18:46
【Japan】Odakyu Train
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 993 М.
16:24
【ラッシュ対決】小田急vs京王、通勤ラッシュはどっちが便利なのか徹底比較❗️【多摩センター→新宿】
コマキタ / 鉄道
Рет қаралды 49 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,5 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 40 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 44 МЛН
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 16 МЛН
19:50
【長すぎる直通運転】途中から各駅停車となり総時間2時間47分!南栗橋→中央林間を乗り通し!
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 27 М.
19:55
計画はあるのに小田急多摩線はなぜ未だに延伸しないのか?【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 63 М.
21:36
【大公開】ホームドアっていつ設置されているの?みんなが気になる謎に迫る!【京王電鉄お仕事密着シリーズ】
京王電鉄公式チャンネル
Рет қаралды 82 М.
9:48
【直通廃止、特急廃止】年々寂しくなる小田急路線に乗ってきた 多摩線
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 53 М.
16:40
【藤沢分断間近!】5000形の快速急行「片瀬江ノ島」行きを乗り納め!
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 54 М.
11:28
【数少ない1時超え】小田急一遅い終電を乗り通してみた|終電で終点に行ってみた#60
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 90 М.
15:14
【まさかの結末】輸送力2倍&値上げでリバティりょうもうはどうなる!?
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 69 М.
16:04
萩山駅のカオスさが一撃で分かる動画です
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 29 М.
15:04
【野宿確定】都会を舐めてはいけない... 小田急最恐終電を乗り通してみた!|終電で終点に行ってみた#32
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 380 М.
14:32
西武鉄道の立川駅があるのはご存じでしょうか?
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 57 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,5 МЛН