No video

ただの素因数分解

  Рет қаралды 23,539

鈴木貫太郎

鈴木貫太郎

Күн бұрын

厳選200問 詳しい解説、解説動画へもワンクリックで飛べる→
note.com/kanta...
中学生の知識で数学脳を鍛える!8つのアプローチで論理的思考を養う』amzn.to/2UJxzwq
ブルーバックス「大学入試数学 不朽の名問100 大人のための“数学腕試し”」amzn.to/2Q7bUvU
この1冊で高校数学の基本の90%が身につく「中学の知識でオイラーの公式がわかる」amzn.to/2t28U8C
オイラーの公式Tシャツ、合言葉は「貫太郎」です。www.ttrinity.j...
連絡先 仕事の依頼 問合せ→
kantaro@momo.so-net.ne.jp
ツイッター  / kantaro196611
お勧め動画
自然対数の底e ネイピア数を東大留年美女&早稲田中退の社会不適合文系コンビが真面目に語る • 自然対数の底e ネイピア数を東大留年美女&早...
#数学 #高校数学 #大学入試

Пікірлер: 60
@user-rs3uh3ui8j
@user-rs3uh3ui8j Жыл бұрын
かんたろうさんの動画ってただ論理的なだけでなくしっかりはいってくるだよなあ。 テクニックを紹介する他の動画と違い地に足ついた理解を促す動画で、これみてれば東大京大受かるのは当たり前になる質で本当にいいなと思います。 今後も楽しみにしています。
@hideyukiyanami4327
@hideyukiyanami4327 Жыл бұрын
9の倍数の見分け方・8の倍数の見分け方までは知識だけど 10609を103の自乗と気付くのは、(入試ならではの)テクニックだなぁ
@mips70831
@mips70831 Жыл бұрын
9の倍数はすぐ分かったし、下3桁 544=400+144(偶数×100 は8の倍数は知っていた)だから8の倍数 72で割ったらまだ3で割れる ということで同じように求めました。 本日も勉強になりました。ありがとうございました。
@kiss_off
@kiss_off Жыл бұрын
難問かと思って身構えたのですが、本当にただの素因数分解でした。 でも9と4で割れることには気がつきましたが、8の倍数までは気が回りませんでした。 10609=103^2 こういうのは覚えておきたい数字ですね。
@yoke9162
@yoke9162 Жыл бұрын
正直72で割るよりも9で割ってから8で割った方が楽な気がします…
@nonchinkan1
@nonchinkan1 Жыл бұрын
なるほど、10609の素因数分解、勉強になりました。今日もありがとうございました。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo Жыл бұрын
ヨシッ❗ 自分も2や3でチマチマ割るのは反対派ではあるけど、いつも思うんだが、あんまり大きい数でまとめて割るのは、却って効率が悪いような気がします。 今回の動画でも、「え~と、え~と」という箇所が何回かありますが、その「え~と、え~と」の部分が、計算のスピードと精度を落としてミスを誘発する原因になるので、馴染みのない大きめの数で割るより、馴染みのある一桁の4・8・9ぐらいの数で割っていった方が逆にいいんじゃないかな? もっと更に膨大な桁数の数で、どのみち「え~と、え~と」言いながら割らなきゃいけない数なら、大きい数で割っちゃった方が効率的かも知れませんが。
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
私も「8とか9といった一桁の数で割れば、筆算しなくてもいいのに…」と思いながらいつも見ているのですが、 そこはカンタローのやり方だから…。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo Жыл бұрын
@@HachiKaduki0501 ご返信ありがとうございます。 ですよね~。「効率」を考えるならね。「主義」なら、OK❗
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo Жыл бұрын
@@mathkaleidoscope ご返信ありがとうございます。 珍しく、「イイネ」がいっぱい付いてますしね(笑)。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo Жыл бұрын
@@mathkaleidoscope 返信コメント弾かれた❗
@syuface
@syuface Жыл бұрын
どっちの数学が面白いか、ですよね〜。 答えは言わずもがなです。
@user-hl7de2ww5t
@user-hl7de2ww5t Жыл бұрын
総合で共通テスト受けるのか  10609までは。ちゅ様のコメが、耳に痛い。どうも、ありがとうございました。  「歴史総合」と「日本史探究」と「世界史探究」に。
@ironia006
@ironia006 Жыл бұрын
1500=aとおいて詰まったので小さい数で割っていって10609を見てすぐに気づきました
@nishitoku
@nishitoku Жыл бұрын
割る数が13くらいまでは,なんとか暗算可能ですが,出来るだけ大きい数で割り算しようとしたら,私には筆算が必要になります💦
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Жыл бұрын
10609=(100+3)^2に気付くかが鍵。
@ferrarinejp1
@ferrarinejp1 Жыл бұрын
560が8で割れるのはすぐわかるから、16引いた544も8の倍数
@user-bj9mw9gy3j
@user-bj9mw9gy3j Жыл бұрын
暗算でやったら6で3回割った後に計算ミスしてしまいました…
@KT-tb7xm
@KT-tb7xm Жыл бұрын
これなら高校入試でも出せそうですね
@randomokeke
@randomokeke Жыл бұрын
ただの素数だったらグーパンするとろだった
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
おはようございます。 8で割れることに気づいたのは、まさに貫太郎さんのおっしゃるとおりの方法で…。 次に9で割ってみると、3の倍数。おや、まだ3で割れるやン… 閑話休題 先日、貫太郎さんが紹介されていた {1156, 111556, 11115556, …}の並びと似ていますが、 1の次に0をn個、次に6、さらに0をn個、1の位に9と並べた(2n+3)桁の数は、 nがどれだけ大きくなっても、平方数になりますね。 これは、"1,0(n個),4,0(n個),4" の並びでも同じですが、あることをすると、話が"閑話休題"のところに戻ります。 「今日は、コレぐらいにしといたるワ」(使い方間違ってる…!)
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
うん、ちごうとるで…寛平(笑)
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
@@kosei-kshmt さん  ワシの脳内には、めだか師匠の姿が…www
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
​@@HachiKaduki0501 さん 私には岡八郎(大ファンでした)が浮かびます。(爆笑)
@maddux2007
@maddux2007 Жыл бұрын
8の倍数は見分けられるのですが、見分ける際にアホになってるので、出された問題の解答からはどんどん遠ざかってしまうのが悩みのタネです。
@kuedora4740
@kuedora4740 5 күн бұрын
おなじみ13の二乗169から発展して103→10609、1003→1006009ってのも面白いですね
@gorogatake8556
@gorogatake8556 Жыл бұрын
10609まで行き、そのあと 数学的思考がなくつまってしまった。
@raba-340
@raba-340 Жыл бұрын
素因数分解しか載ってないパズル本とか無いかな
@みふゆもあ
@みふゆもあ Жыл бұрын
オハヨー!😴 解けました〜!🎉 教育的な何かな何かに富む本日の動画でしたが、私は初手イキナリ103で割ってみまちた! 当然ウソ! 72ですか!9割法に続く鈴木メソッドは!! 103は素数、ぐらいは覚えよう!! 以下、107、109、113、次がちょっと間が空いて127です!
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
そして、64×127=8128 は完全数…
@みふゆもあ
@みふゆもあ Жыл бұрын
@@HachiKaduki0501 さん 神様が8128日ごとに安息日を設けたと聞いております!
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
弾かれるので、まず編集。 4連続素数の例、(下一桁に1,3,7,9を使って) 11 13 17 19 101 103 107 109 191 193 197 199 … と非常に少ないよね。(笑)
@みふゆもあ
@みふゆもあ Жыл бұрын
返信が反映されません😢
@user-yy2ic2ox6h
@user-yy2ic2ox6h Жыл бұрын
しもにけた という言い方に引っかかるのは私だけ?
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
確かに、一桁を"いちけた"とは読まないから、ひとけた、ふたけた、みけた、よけたが自然ですよねぇ… とはいえ5以上だと、ゴけた、ロッけた、ナナけた、…の方が…。 ニホンゴ、ムツカシイデスネ…www
@kyojindaisuki
@kyojindaisuki Ай бұрын
2乗の差の形にするためには一方の2乗が10609より大きくなくては駄目 100の2乗が10609より少し小さいので 2乗して1の位が9になる103でやってみたらちょうど10609になっちゃった。 103^2--〇^2の形にしたかったんだけど。
@study_math
@study_math Жыл бұрын
それを言うなら各桁の和が27なので27の倍数。 8の倍数もすぐなので216の倍数。😋 (訂正)m(_ _)m 27の倍数判定方法は3桁区切りで足す。 2+291+544=837=31*27 1000=999+1=27*37+1が理屈。
@kantaro1966
@kantaro1966 Жыл бұрын
9972
@study_math
@study_math Жыл бұрын
@@kantaro1966 あっ、3桁区切りにするの忘れてた~😱
@l2unya67
@l2unya67 Жыл бұрын
ワルプライムやってるから行けたw
@RWING1971
@RWING1971 4 ай бұрын
あれもできるこれもできる、と思い込んで間違いが入るくらいなら、まず9か18で割ってから考えた方がいいと思う。
@eggmanx100
@eggmanx100 Жыл бұрын
chatGPTに何度聞いても嘘を教える(笑)
@user-cw8nx2hb4i
@user-cw8nx2hb4i Жыл бұрын
125と11で136だからさらに2で割れるなー、だから8の倍数なんだなー じゃダメですか?😂
@3rdbaru492
@3rdbaru492 Жыл бұрын
103が素数なのは覚えるしかないですかね
@kantaro1966
@kantaro1966 Жыл бұрын
2,3,5で割れないのはひと目明らか、7で割れなければ素数決定。
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
1×2+3=5 より7の倍数にならないので7の倍数になりません。一般に 100a+b≡2a+b (mod7) ですから。(笑)
@yoke9162
@yoke9162 Жыл бұрын
無意識に103が11の2乗より小さい値であることの説明を除外してますね…
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
@@kosei-kshmt さんは"98の倍数を差引いて行く派"なのですね。  ワシは、  10‐3×2=4 4は7で割れないから…という  "21の倍数を消して行く派"です。  (「チマチマ消してんじゃぁねぇよ!」って、叱られそうですが…www
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
@@HachiKaduki0501 さん いや、私は引き算が嫌いなだけです。ちまちまやってくれて結構です。(爆笑)
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v Жыл бұрын
2と3はわかったけど9や8はわからんかった、103はわかったけど・・103が素数かがすぐわかんない
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo Жыл бұрын
おお~~ 問題を見たら、知らない人は2でチマチマやりたくなるでしょう…が… そんな日が暮れるような真似をするのは貫太郎チャンネルの名が廃るw それにしても103^2とはなかなか思いつかない。 これは出題者(この場合は貫太郎先生)してやったりの問題では?
@kk3835
@kk3835 2 ай бұрын
8の倍数であることは、まず解ったよ。
@Golgo1.3
@Golgo1.3 Жыл бұрын
・・・
@kosei-kshmt
@kosei-kshmt Жыл бұрын
数に親しみ規則性を見つけようとするのは数学では大切だと思います。
@APEMVN
@APEMVN Жыл бұрын
なぜゴルゴに語るのか?
@HachiKaduki0501
@HachiKaduki0501 Жыл бұрын
@@APEMVN さん  "・" が数字に見えるから…  あるいは、ゴルゴ"1.3"だから?  他所でも書いたのですが、13^2=169, 103^2=10609, 1003^2=1006009, …  ("数" に親しみはしたものの、受験数学に愛されなかった元経済学部生より)
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo Жыл бұрын
@@APEMVN 遥南さん、久々のご登場❗今回は「本物」か否か(笑)?
@APEMVN
@APEMVN Жыл бұрын
いつだってオレはオレの本物。
Move 1 Stick To Make Equation Correct-New Full 16
24:45
I_Q Test
Рет қаралды 88 М.
Hands-On Power BI Tutorial 📊 Beginner to Pro [Full Course] 2023 Edition⚡
3:02:18
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 14 МЛН
Fortunately, Ultraman protects me  #shorts #ultraman #ultramantiga #liveaction
00:10
5次式の因数分解
9:38
鈴木貫太郎
Рет қаралды 21 М.
1分で素因数分解せよ(瞬間計算)
8:03
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 162 М.
ざ・因数分解
9:54
鈴木貫太郎
Рет қаралды 35 М.
【面白い発想】素因数分解せよ。
4:58
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 209 М.
The SAT Question Everyone Got Wrong
18:25
Veritasium
Рет қаралды 12 МЛН
【実は難問?】因数分解せよ(岩手医科大)
9:25
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
Рет қаралды 49 М.
ざ・一次不定方程式 合同式で楽々
15:32
鈴木貫太郎
Рет қаралды 54 М.
因数分解 因数定理
21:07
鈴木貫太郎
Рет қаралды 53 М.
大学入試じゃないよ高校入試だよ
6:32
数学を数楽に
Рет қаралды 1,3 МЛН
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 14 МЛН