【教育格差】“生まれ”で人生が決まってしまう?学歴格差との違いは?【てぃ先生】【久保田智子編集長のSHARE#14】抜粋| TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 44,429

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@tbsnewsdig
@tbsnewsdig Жыл бұрын
本編はこちらから↓ kzbin.info/www/bejne/mpSXk6Sir5VsbZI
@おゆり-g5s
@おゆり-g5s Жыл бұрын
やっぱりド田舎育ちと都心の高級住宅街で生まれ育た人とは住む世界が違うと上京して感じた。
@yuya-zl2ch
@yuya-zl2ch Жыл бұрын
教育水準も違うし、 経験を得る機会もたくさんあるし、 別格だよね
@前田大輔-z3d
@前田大輔-z3d 9 ай бұрын
それな。関ヶ原から向こうは行くなと言われたわ、2008年に。
@ライトニング-v8n
@ライトニング-v8n Жыл бұрын
世の中は理不尽で残酷なんです。綺麗事だけでは生きていけない。
@ねね吉岡
@ねね吉岡 Жыл бұрын
賢い子が生まれたのは 環境が良かったからであり、 環境が良かったのは 親の知能レベルが高かったからである。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
真ん中二つは無くても成立しますな。
@きむしん-c2k
@きむしん-c2k 10 ай бұрын
@@01tomo85一般的にね
@しょうが飴
@しょうが飴 Жыл бұрын
番組側・・・教育格差が生まれてしまうのかどうかを議論したい 准教授・・・教育格差はデータ上、事実としてある。それが議論のスタート地点 このような認識の違いがあるので、そもそも司会者の質問がほとんど的外れで まったく議論が噛み合っていない。 その程度のすり合わせぐらい最初からしとけよと思うし、 それに途中で気づいて、質問の仕方を軌道修正できない演者は かなり無能だなと思ってしまう。 Abemaの平石さんを見習ってほしい。
@ゆう-j7p2i
@ゆう-j7p2i Жыл бұрын
学歴や年収はあくまでも傾向であって、本当に影響しているのは親の知能レベルなんだわ。 大切なのは身の丈にあった人生を送ること。低学歴だろうが高学歴だろうが低収入だろうが高収入だろうが、身の丈にあった生活を営んでいる人は幸せな人生を送ってる。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
そういう身もふたもない意見、好き❤
@大雅-d8t
@大雅-d8t 5 ай бұрын
@@01tomo85 頭悪そう
@prenotare235
@prenotare235 3 ай бұрын
僕は知能レベルというより、親の習慣が大事だと思います。正確な情報収集、努力、良い行いの習慣。そう言ったものが受け継がれれば良い子供が育つ。生まれつきの差ではなく、後天的な良い習慣に目覚めたかが格差に結びつく 実際には習慣について思考を巡らせない人が多いので格差が生まれてしまいますが、やろうと思えば誰でも習慣は身につくと思います。知能レベルだと、生まれつき仕方のない特性のように思われてしまいますが
@prenotare235
@prenotare235 3 ай бұрын
1世代で良い行いが全て受け継がれるとは思いませんが、少しずつ良い行いの習慣が蓄積され、いずれは不幸な人の少ない世の中になることを祈っています。道徳がキリストや孔子などによって広まり社会が安定したように、習慣のDNAが拡がることで良い生活を送れる人は増えていくのではないでしょうか。実際、著書ファクトフルネスによれば貧困は減り、民主主義、男女平等などは昔に比べて進んでいます
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
家庭環境で決まるのは当然。親ガチャで人生決まる。
@nz6241
@nz6241 Жыл бұрын
親ガチャは、貧乏人でもでも金持ちでも存在する。
@user-tk3xd9ik7c
@user-tk3xd9ik7c Жыл бұрын
これって100メートル走を、錘を背負って向かい風の中走る人と、追い風で身軽に走る人を同じスタートライン立たせて競争させてるようなくらい格差が酷過ぎる。これだともはや学歴は、親が金持ちかどうかを測る指標でしかないな。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
面白い視点だと思いますが、ちょっと気になるとこが。 全員条件同じにしてトレーニングも同じにすると遺伝的に足の速い奴が勝つでしょ? それって良いことですか? 生まれつきの素質がある奴がメダル総取りで、同じだけ努力してる才能ない奴は負け続けるの。 環境を平等にすると、今度は遺伝的な能力格差がはっきりしてしまうと思うんです。
@いうえおあ-u4d
@いうえおあ-u4d 10 ай бұрын
じゃあ骨格や肌の色、顔の好みで決めるか?
@単語学習
@単語学習 Ай бұрын
そもそも高学歴は親の知能が高いでしょ
@jinyoshida2038
@jinyoshida2038 Жыл бұрын
こうやって上級国民は高収入ホワイトカラー、下級国民は低収入派遣ブルーカラーになる。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
そりゃ全員でお勉強レースしたらそうなるよ。 教育を平等にすると、無駄に格差が広がるよ。
@あーさん-m2u
@あーさん-m2u 9 ай бұрын
平等に勉強しても地頭の悪い子は必ずいます。 勉強が苦手な子供は汗を流す仕事を選べば良いだけ。 ホワイトカラーが本人に幸せとは限りませんよ。 ホワイトカラーが汚れた仕事できますか必ず汚れ仕事する方も必要なのです。 ホワイトカラーで窓際やリストラ惨めですね。 職人なら腕で生計し惨めな感覚もありません。
@saitamapose
@saitamapose Жыл бұрын
過剰教育をやめて、中卒高卒でもいい社会を再構築しましょう
@苺みるく-t2z
@苺みるく-t2z Жыл бұрын
いや、それな!
@greenmegg
@greenmegg Жыл бұрын
賛成です。大学は「社会で○年以上働いた後に入学できる」制度にして欲しいです。 「社会の中で働いたのちに、社会の役にたつための研究がしたければ大学に行く」国もあるようです。 高卒からストレートに大学行って社会の何がわかるのか。「皆が行くから、高い金払って授業をただぼーっと受けている」今は時間とお金の無駄遣い。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
みんなで、お手手つないで大学行きましょうとか言ってる連中は、現実が見えとらんよね。 人口の半分は低知能というのを無視してるよ。 無自覚な差別主義者だよ。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
@@greenmegg 日本の様な長時間低賃社会では社会人になってからでは通学などする時間はないでしょう。
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Жыл бұрын
別に中卒高卒でも普通に稼げるぞ?土建やドライバーなんかは下手にサラリーマンやるより余程貰える。
@xavier00608
@xavier00608 Жыл бұрын
都心3区の家賃相場が高いエリアに住んでるけど、スエットにキティちゃんのサンダルでD.A.Dなんて書いている車乗ってる奴いないからな。 みんなフォーマルな服装して図書館で読み聞かせ参加したり公園で遊ばせたりしてるよ。
@怠ける熊
@怠ける熊 Жыл бұрын
努力より工夫が必要になった。
@あんちゃん-z4t
@あんちゃん-z4t Жыл бұрын
留学や休学じゃなく、留年や休学じゃないかと。
@令和先輩
@令和先輩 Жыл бұрын
僕は親・兄弟・親戚が高学歴で、自分が唯一高卒なんだけど、まぁ別に比較しても仕方ねぇから別にそれでええわい
@toto.4192
@toto.4192 Жыл бұрын
幼児期に教育をやることが良いかどうかと言うよりかは幼い時から保護者が自分の子供の特徴を掴みタイミングを見計らって経験を積ませてあげられるかの方が重要なんじゃないだろうか。 子育てをしていると子どもたちは保護者の影響をとても受けていると感じるが、高学歴、高収入の家庭で子供にただ習い事をたくさんさせれば良いわけではないんだなということを肌で感じることがよくあります…
@うみびとよりやまびと
@うみびとよりやまびと Жыл бұрын
塾や予備校に行ったからと、勉強出来るとも限りません。
@supermoon8267
@supermoon8267 Жыл бұрын
たとえ親が低学歴であろうと教育の大切さを理解し、世の中の仕組みや道理、礼儀、仕事の取り組みかたや付き合うべき人の選別や人とのコミュニケーションの取り方を早い時期に子供に伝える能力の方が大事
@マイドリップ
@マイドリップ Жыл бұрын
子供の親の能力に依存するという点では何も変わらないけどね
@パープルまんぼ
@パープルまんぼ Жыл бұрын
低学歴な親じゃ勉強を教える事は出来ないし、そもそも収入が低いからライフワークで両方家に居ません。 コミュニケーションも環境で育まれる物だから親が金持ちなら、色々な場所にアクセスする権利を得られるし貧乏には環境を変えるって手段が無いんやで 親から教えて貰う事なんて殆ど無い 親から貰いたいのは、環境に手を伸ばせるように経済力 野球やサッカーやった事ある奴ならわかるけど、監督やコーチが無能だったら強いチームに行って、練習の質と量上げないと個としての価値も上がらないし弱いチームじゃまず試合に勝てない。 人を育む上で大切なのは環境やで 教育の大切さを理解してる奴がこの世の大半なら資本主義も民主主義もやらねえだろ 政治家は選ぶもんじゃないし育てるもんやろ
@supermoon8267
@supermoon8267 Жыл бұрын
@七瀬誠 その通りだと思います
@ぽむパチ
@ぽむパチ Жыл бұрын
@七瀬誠 努力ってかその人の性格だと思うけどね。国だって自身で判断ができないからって理由で選挙の年齢引いてるんやから
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
養子に出された双子の研究というのがたくさんあって、性格も知能も遺伝が八割だったそうですよ。
@ゆで卵-i8w
@ゆで卵-i8w Жыл бұрын
教育格差かそんなものいつの世にもあったことだそしてこれからも 世の中平等になることはない 綺麗事を言うのはよせ。
@ponta6104
@ponta6104 Жыл бұрын
仰る通りです。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
次は教育の結果が違うのを、格差と言い始めるぞ。 金持ちも、生まれつき頭の良い奴もずるいって怒鳴りはじめる。
@藤田基樹
@藤田基樹 Жыл бұрын
仰る通りです。〜世紀も前から教育格差があったればこそ、俺等、ごっつい難しい数学を高校生の段階で勉強できんねん。 このおっさん、なにいうてけつかる。
@abunana1111
@abunana1111 Жыл бұрын
女の子が親からどんな教育機会を与えられるかは、母親の学歴に左右されるって考え方がいまだにある。 母が実家からどれだけお金をかけてもらって教育を受けられたかによって、娘に対しても「習い事も塾もいらない」「高卒でいい」「短大卒でいい」「地元の大学でいい」「読み書きそろばんだけはやらせよう」「習い事は好きなだけさせてやろう」「納得できるまで学びなさい」と様様に変わる。 個人的な話で恐縮だが、母子家庭の貧困世帯で育った自分は、たまたま母が地元私大卒で「四年生に行くのは当然」と考えてくれたお陰できょうだいとも22まで学生をさせてもらえた。 ただし、地元を離れるという選択肢や、学習塾に通うという機会は許されず。 それは母自身がそうだったからだとも思う。 「親ができたんだから、あなたたちもできて当然でしょう」 これは、就職にせよ受験にせよ、プレッシャーにも絶望にもなる。 やりたくもない勉強、進学、就職をしている可能性がある。
@ayasensei5709
@ayasensei5709 Жыл бұрын
格差は仕方ない。平等なわけがない。
@ゆで卵-i8w
@ゆで卵-i8w Жыл бұрын
生まれた瞬間に人生はほぼ決まるよ それが、宿命 変えたければ自分の努力次第 あまりにも当たり前だけど
@マイドリップ
@マイドリップ Жыл бұрын
努力でどうにかなるなら問題にはならない 努力でもどうにもならないから問題 教育格差とはそういう事
@バチバチやデェ
@バチバチやデェ Жыл бұрын
ほぼじゃなくて全部決まるんよ この世のすべては定められてる
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
努力する性格も、遺伝の影響強いよ
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
格差があるのは仕方ないだろ なんでも他人と比較して格差だとか言う事が多いけど、自分は自分の道を進めば良いだけの事なのでは? 他人がこうだから自分もこうなるべきとかそんな事が幸せになるとは限らない。
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m Жыл бұрын
地域格差なのか学歴格差なのか金銭格差なのかはっきりさせて欲しいが、結局「遺伝子格差」でしょ。 むしろそれを平準化してくれる社会制度はありがたいと思うべき。 ところで年金は格差拡大策となっていますね。
@marshow.
@marshow. Жыл бұрын
友達の家庭は正直言って貧困家庭だけど、あえてテレビを持たずに生活してると娘さんは本を読んで過ごす時間が多くなり、休日には図書館に連れていったりしてるらしい。 塾にも通わずスマホも使わず、小学校で来月には英検3級が、とか言ってたから、テレビに時間を奪われるだけでも相当な教育格差が生じるのでは、と思わずにはいられない。
@パープルまんぼ
@パープルまんぼ Жыл бұрын
教育格差は大した問題じゃない 環境的格差 場所へのアクセス権限が無い事が問題なんだよ アンタの友達は、貧困じゃねえだろ貧乏でしょそれ お前が勝手に貧困って決めつけてんじゃねえのか? テレビ見ても東大に行く奴は行くし、小学生で英検3級を取っても速いか遅いかってだけやろ 教育格差言うなら、基盤である教育システムもとい社会システムに手を入れるのが先なんやで そもそも小学生で英検3級なんて珍しくねえだろ 俺だって公文で高校微分積分やってたわ 役に立たねえわ人生で一度もよう
@乙おつかれさまです
@乙おつかれさまです Жыл бұрын
それはまぬけな家庭やな
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
あと、TVゲームも
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
大丈夫、なるようにしかならん。 スマホ三昧でも、図書館と、読書三昧でも東大行くやつは行くし、行かないやつは行かない。
@山田太郎-c2i4j
@山田太郎-c2i4j Жыл бұрын
コラボと赤い羽根共同募金の不正流用事件を報じるべきですね
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
好きを語らなきゃ文化が始まらない 文化を語らなきゃ道徳が始まらない 持つべき者は友達だ/対等だ。 先生等に道徳教育は無理だよ。だって上から目線だもん。
@とし坊-u4l
@とし坊-u4l 2 ай бұрын
学歴どころか、学力も親次第だもんな😮
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
これで親に不満を抱くような人に限って大した能力も無いくせに真っ先に子供産むんだろ
@parchimaru
@parchimaru Жыл бұрын
とんびが鷹を生んだ場合きちんと周りが鷹に育てるようにしてほしい
@lfwmsvbj735
@lfwmsvbj735 Жыл бұрын
私は育ちだと思えることも多かった。思うように教育出来ないようにするママさんとその子達の弄りに辟易してきた。一番下の子もあと一年で高校教育も終えようとしてる。
@田嶋洋一-f9j
@田嶋洋一-f9j Жыл бұрын
母子家庭で母ちゃん中卒(漢字がほぼ書けない掛け算割り算できない)に育てられたワイは高卒で年収400~450万円を行ったり来たり ちなみに小6まで風呂なし自分の部屋なし借家は雨漏り ワイが努力不足で悪いのか?
@単語学習
@単語学習 Ай бұрын
流石にそこはイッチ悪くない。親ガチャ外さなければ大卒で公務員くらいは普通になれてそう。
@prenotare235
@prenotare235 3 ай бұрын
ここでいう教育格差はよく使われる言葉では環境が当てはまるのかなと思いました。生まれ育った環境次第で人の人生が大きく変わる。しかし親が無数に存在する以上、平等にするのは難しい。格差は受け入れ、しかし良い習慣などを情報共有することで世の中全体を少し良くするなどが現実的な対処法でしょうか 追記 格差は仕方ないですが、富豪100人が世界の半分以上の富を持ち、反対に親の収入が原因で大学に通わせられない世帯が多い、もしくはそもそもお金がないので結婚も子供を持つことも諦めている人がいるという現状は変わるべきかもしれないと思いました。政府の政策などで格差を縮めるべきかもしれませんね
@daisukesatou-e5s
@daisukesatou-e5s 3 ай бұрын
大人になった今では、幼少のころ親が見せてくれた世界が大きいんだろうなと感じることが多い。それによって、その人間の想像力もある程度限界づけられてしまうと思うから。 たぶん人間は、自分に想像できる以上のことを想像するのがなかなか難しい。 別の言い方をするなら、親が金持ち・エリートならそれが”普通”のラインになるから、子どももそういうふうになるのが普通だと無意識レベルで信じ込めて、子どもも実際同等のレベルになることは多いだろう。
@sesemehebenebebebebebebebebe
@sesemehebenebebebebebebebebe 5 ай бұрын
本人が幸福を感じる人生を歩んだらそれで上出来なのであって、それは本人にしかわからない。 人と人は対等なだけで、何ひとつ平等でも公平でもない。出自は選べない。しかしそれは親も、その親たちもすべてそうだったのだ。希望に格差があり、絶望が連鎖するように見えたとしても、それは相対的に誰かと、何物かと比較するからであって、人は自分自身が思った人生を生きるだけだ 「オレは貧乏で教養も学歴もない家(親)に生まれたからその時点でダメだ」と思えばそういう人生を作って生きることになる。
@健一吉井
@健一吉井 Жыл бұрын
本来の文科省の目的は、ボトムアップによる教育格差の是正です。是正出来る出来ないで資本主義が機能するしないにかかっている。つまり、起業が多く発生するしないには、是正にかかっている
@島津景子
@島津景子 Жыл бұрын
日本でも 調査 したいです。 調査しないと 本当とのところ わからないです。
@國田浩之
@國田浩之 Жыл бұрын
親の経済力で子供の学歴が決まる。
@これから-b8z
@これから-b8z Жыл бұрын
育ちによる教育格差を是正して、個人の立つ社会的位置を転換できる可能性を与えてくれるのが「学歴」なのである…とゲストの先生が主張されておられると受け取りました。 子育ての目標は、この「社会的達成」です。 「子育て支援」にはここまでを射程に、有効なお金の使い方を考えるべきでしょう。 概ね小中学生よりも高校、大学、博士課程、就職に要する費用など、年齢を追うごとに金額は増大します。 子どもの頃、こんな習い事をした‥というのは、本人が社会的達成を断念する時に、ある種代用品と して満足を与えてくれる甘味料の様なものです。(…と以前社会学の本にあった) また数十年前の米国、アフリカ系米国人への大学での学びに援助を与える措置があったのですが、 いざ就職する時には厳然とした格差があり、高学歴のアフリカ系の方にはここで断念させられる現実があったそうです。しかし大学での勉強が本人の満足に貢献したとか。 そうでは無い、真の社会的達成が日本には求められているでしょう。 何故子育て支援が必要なのか?長い目で考える必要があると思います。 単純に数だけ人間数を増やす目標であるのか? 平等な、格差の少ない社会を構築したいのか? 差し迫って、経済や軍事的な競争に直接役立つ人材不足を補いたいのか? ターゲットを絞って考えるのも方法では? しかし、たった一つだけのレールでの失敗は致命的です。子どもの頃から色々な経験を積む中で 小さな失敗は、本人の財産であると思います。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
失礼ですが、社会デザインとして教育を考えるには、現実の知能偏差を無視するのはいかがなものかと思いますけど。 人間の半分は、知能指数100以下で偏差値も50以下じゃないですか、その勉強苦手な人を無視して、みんな学歴を目指すべきだとか、大学行くのが善であるというのは暴論だと思いませんか? 大学の学位が就職に有利なのも、現実には偏差値60以下の大学はほぼ意味ないですよね。 学歴を前提とした教育論は、人口の三分の一以下の人を対象とした知的エリート層だけのものだと思うのです。 その一部の人向けに、社会全体からの子育て支援って必要ですかね?
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Жыл бұрын
@@01tomo85 大卒ってだけで新卒だと滅茶苦茶有利ですよ?高卒だとまず受ける事すらできません。 高卒が受けられるレベルの仕事でも大手企業や公務員の場合、大卒と高卒では昇給や昇進にあからさまな差が生まれます。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
@@tyuggkitiuv8717 個人の利益最大化の問題と、社会的なべき論をごっちゃにするとおかしくなるので、社会デザインに絞って話させてもらいます。 Fラン大学を念頭においてみんな大学で良いのかと質問したつもりですが、Fラン大学ということはアベレージ層は偏差値40代以下だと思いますが、これは連立方程式が解けない人が多いレベルです。 このまま卒業した人達を大卒として扱って、ホントに良いのでしょうか? 大学無償化にした場合、人口の16%いる境界知能の人も大学行きますが、ホントにそんなことして大丈夫でしょうか? 教育格差をなくして機会を均等にすると、今度は能力格差、遺伝格差が浮き彫りになってしまいますが、これを無視して良いのでしょうか?という主旨の質問です。 あと公務員試験は採用試験が実力勝負ですから、Fランの人はその時点で相当分が悪いですよ。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
@@tyuggkitiuv8717 大事なこと忘れ取った なんで工業高校行かないの? Fランよりずっと収入高いぞ。 偏差値60以上大学>工業卒>Fラン だぞ。
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 Жыл бұрын
@@01tomo85 個人的には無償化は国立だけで良いじゃんって人間です。私立は飽くまで企業ですので・・・国立の費用までで良くね?って感じですね。  16%の境界はそもそも卒業が出来ないんじゃないですかね?連立も分からないレベルだと高校も余程の底辺校でもなければ、留年からの退学でしょうね。因みに工業はその辺凄くシビアです。  知り合いに掛け算が出来ない人間がいますが、高校中退してます。
@ebi3150
@ebi3150 Жыл бұрын
生まれで決まる、生まれでチャンスの幅が狭まる、生まれでできることとできないことがある、自分が生まれてきた環境が自分を構成するのは当たり前じゃないの?
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
生まれつきの金持ちは悪で許せない。 生まれつきの遺伝的に頭良いのは素晴らしいことだ。 どういう理屈か不明だが、とりあえずコイツらは頭は悪いな。 次は何言い出すかな? 全員平等に東大入れろとかかな?
@Black-y1q3u
@Black-y1q3u 4 ай бұрын
生まれによる差って残酷だ
@藤堂光-d1n
@藤堂光-d1n Жыл бұрын
生まれてきた子供に幼い頃から詐欺を教えるために 親が必死になって這いずり回るわけですよ。 働いてるからわかんないんですね。詐欺をしているってことが。 子供に寄り添って子供と共に生活して成長していれば分かるはずなのに家に居ないからそれが分かんないです。 でずっと詐欺の片棒を担いで一生を終えるわけですね。
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
別に国は最低限の教育を保証してくれればいい それ以上の+‪α‬の教育を受けさせるかは各々家庭の教育方針次第 国が介入すべきことでは無い
@亜阿-t7x
@亜阿-t7x Жыл бұрын
恐ろしいことを言うなよ。学力格差は国家の衰退を招くだけだぞ。
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
@@亜阿-t7x生まれつきの知能格差がかなり大きいから、教育格差をなくしても学力格差はどうにもならないよ。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
正解より 質問が大事だぞ♪ 学生くん♡
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
【三つ子の魂百まで】 「幼時に表れた性質は、いくつになっても変わらない。教育を受け、大人になって経験を積んでも、幼い頃の性癖や思いは根強く残る。」 でも性格と能力は異なる。短所も長所!
@inavahowkey3222
@inavahowkey3222 Жыл бұрын
そだね 教育格差も学歴格差も改善しても教育産業とか受験産業が喜ぶだけだからね 義務教育が終わったら就職するような社会でいいかもね 必要になったら教育機関を利用する、それでいいんでないの 車の免許を取りに行くみたいなもんすよ 現状見てよ、無駄に高学歴の人を食わすための介護施設になっているでしょう 高学歴のニートとか増えるよドンドンと そんな社会見たくないよ、まあ手遅れかもしんないけどさ
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
教育格差をなくして、無駄に能力格差が広がるオチ。 勉強不得意な連中の、他の才能を潰す。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
上からのコンプレックスの押し付けは嫌なもんだ…
@あーさん-m2u
@あーさん-m2u 9 ай бұрын
俺は運命的な出生で最終学歴は中卒で本当に低収入ですが何でか結婚し子供も授かり親が低学歴なので子供に教育費の余裕も無く塾にも無縁でしたがテストで100点の時は100円の臨時の小遣い位しか出来ませんでした。 今から40年前位子供は小5位にパソコンを与え独学でプログラミングを習得しゲームを作ってました。 その当時はパソコンは一般にまだ普及してません同級生でも一人でした。 パソコンが良いかわかりませんが塾にも通わず独学で地方帝大法学部に進学し1年2年は授業料半額免除3年4年は全額免除で卒業し大手メーカーに就職し30代でニューヨークの現地法人に出向し現在は東京本社で孫は1条校では日本1番の国際バカロレアコース都立の高校でアメリカの名門校を目指して頑張ってます。 俺も息子に勉強を強要しない好きな様にさせました。 息子も孫に強要は無くお金は出すが好きな様にさせてます。
@soraweys5283
@soraweys5283 3 ай бұрын
『その5歳まで』とありますが、個人差があります。 つまり5歳のみでは無いということです。
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Жыл бұрын
イギリスとかデンマークとか全員国立大学に行けるんだよ。そこそこ豊かな国で国立大が20%ぐらいしかないのは日本と韓国ぐらいだよ。
@IN-fz9cc
@IN-fz9cc Жыл бұрын
27くらいまでは格差あるかもね、やとわれ給だと笑笑 それ以降はベースの差あっても独立すれば全然年収大卒の比じゃないし 27くらいまでは新橋とかで企業名、大学名とか、サークル、育ちとかの話で飲めるけど それ以降は独立してたんで 税金とかオフショアカンパニーとか 投資の話とかになるから まじでリーマン話合わないなーっておもってました。
@greenmegg
@greenmegg Жыл бұрын
教師には、教育以外の企業経験のある人を採用して欲しいです。 「何のために学ぶのか」「今学んでいる公式は社会のどの部分で使われているのか」を 各業界の視点から考え教えられる先生が大半であれば、教育格差が小さくなるのでは。 逆に今のように「あまり社会に出る気も働く気もなかったんだよねー。実家暮らしだから小遣い稼ぎ。」 という先生が多い状態では、自分の親から社会について学ぶことになるから親による格差が年々大きくなる。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
世の中コネだよ!兄貴ィィィ!!
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
成功を言え!しかし失敗は言うな! 結果を言え!しかし原因は言うな! 計算を言え!しかし意味は言うな!
@セイレイ-d9x
@セイレイ-d9x Жыл бұрын
みんな結局自分じゃない?⭐🌌⭐
@RockisDead-tp8ob
@RockisDead-tp8ob Жыл бұрын
全員国立大学に入れるようにして、受験戦争をなくしたらいい。結局欧米の教育が良いんだよ。いつまで日本は古代中国から入って来た教育システムにしがみつくのか?
@oyo-suke
@oyo-suke Жыл бұрын
こういうのは、まだ子育て中の人や子供の居ない人、独身者があれこれ言っても机上論です。 司会者も含め出演者の皆さんの親御さんが、どういう子育てをしてきたのか聞いてみたいと思いました。
@aser-dy5es
@aser-dy5es Жыл бұрын
まるで子供産んでない人は子供に対する議論をするなって言いたいようだな
@343shidenkai7
@343shidenkai7 7 ай бұрын
トンビは鷹を産みません
@隠者さん
@隠者さん Жыл бұрын
金属バット殺人事件…
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
Jのプレデター 「災難だと諦めな?」
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
爺さんに基準を決められてもなあ… しかも“同意”無しでしょ? これこそ歴史修正主義だーっ!!(`ェ´)ピャー Z世代どーよ?
@なな-q4t2l
@なな-q4t2l Жыл бұрын
結局、ペリーの研究で非認知能力をどうやって身に付けさせたのか分からん。 そこが知りたい所なのに。。
@nekopinschannel6532
@nekopinschannel6532 Жыл бұрын
低学歴の子は低学歴になってくれないと高学歴が高学歴でいられなくなるっていうこと、わかる?低学歴が一定数いてくれないといけないのよ。それも重要な社会の役割であって、そういう役割を与えられた子はしっかりそれを担うべきなの。
@---dr5gu
@---dr5gu 6 ай бұрын
こんなハナシは20年前から刈谷教授や本田教授が研究してきて発信しているのに。 当時の研究から何も変わらない主張を今更報道したり、、、 教育社会学も一流大学から現在はFランまで浸透してきてそれはいい事か
@01tomo85
@01tomo85 11 ай бұрын
話を要約すると、頑張って環境を同じにしてあげれば、最後は遺伝要因が残る。 運命論になるって言っちゃってるねw
@retro-child
@retro-child 7 ай бұрын
学歴じゃ食えない時代になってるのに、学歴格差とか言ってるのがちゃんちゃらおかしいな
@単語学習
@単語学習 Ай бұрын
そうですね。昔は高卒でも大卒でも食えた。今は大半の高卒と無能な大卒が食いにくくなってる。今後ますます一部の高学歴しか食えない時代になるでしょう。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
格差があるのではない 身分制度があるのだ… 貴方は、士族? 卒族? 平族? どれかな〜?
@左思-e9j
@左思-e9j 5 ай бұрын
今さら、既に社会常識になっている話を検証してもね。
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
孫正義と三木谷浩史は褒められる でもホリエモンは怒られる 何でだろう?🤔
@yuya-zl2ch
@yuya-zl2ch Жыл бұрын
みんなすげえと思うよね。親の金じゃないし、自分で成り上がったのだから。 ホリエモンが叩かれるのは、キャラクターじゃね?
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
@@yuya-zl2ch 時間外取引だって 法律上は○、掟の上では✕ ナイショやで〜🤫
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
@@yuya-zl2ch ホリエ社長→近鉄バファローズ❌ 孫社長→ソフトバンクホークス⭕ 三木谷社長→楽天イーグルズ⭕ なっ? おじいちゃんたち怒られちゃったの!
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
@@yuya-zl2ch だからN党と組んでたの! 金に限界を感じたのさ (でも文化評論は苦手)
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
@@yuya-zl2ch 説教するのが 堀江兄貴への恩返しだと思ってる いやマジで
@ch-eo7nd
@ch-eo7nd Жыл бұрын
男と女で学歴の持つ重要性が全然違うんだから当たり前じゃない? 女性は専業主婦が4割いて、学歴がなくても20代半ばから30代位で仕事をやめても一生暮らしていけるようになるけど男は一生働くし、学歴の重要性が生涯にわたって続くんだからさ。 学歴がなくても一軒家に住んで仕事しないで暮らしていける人が大勢いるのに何も男と同じように東大目指す必要なんてないんだから。何でも男と女が同じじゃないと行けないって考え方はおかしいと思うよ。
@tina7449
@tina7449 2 ай бұрын
こういう 努力を否定するような話 は好きじゃないな
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
所属を言え! 専攻なんか知らん!😤
@systemsgfk7062
@systemsgfk7062 Жыл бұрын
まだIQ使ってんの? 何年前のシロモンよ
@くっきー-d5t
@くっきー-d5t Жыл бұрын
龍谷大学の准教授の説明の根拠が明確ではない。だから解りにくい。 教育格差を強調しているが頭の良さは遺伝的な要素があることを無視している。戦後はエリートがうまくやってきたというところはそれはそれでいいんじゃね?と思う。
@KM-qj9ex
@KM-qj9ex Жыл бұрын
😅😅😅
@01tomo85
@01tomo85 Жыл бұрын
Fラン大学教授の発言の時点で・・・ この動画、利害関係者を連れてきて、どうすんだよ。
@Johann-g6p
@Johann-g6p 3 ай бұрын
この人のリサーチマップ見たことあんの?書いてる論文もCiNiiで探せばいくらでも出てくるよ。まあマトモに研究したことないからわかんないだろうけど笑
@くっきー-d5t
@くっきー-d5t 3 ай бұрын
@@Johann-g6p論拠も示さない低辺乙 ( ´,_ゝ`)プッ
@セイレイ-d9x
@セイレイ-d9x Жыл бұрын
その内ボロが出るよ。神様は全てご存知だよ。
@セイレイ-d9x
@セイレイ-d9x Жыл бұрын
😂⭐🌌⭐
Triple kill😹
00:18
GG Animation
Рет қаралды 13 МЛН
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 12 МЛН
【落合陽一】子どもの教育格差と自己責任論
26:17
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 632 М.