【改めて深堀り】福井県が小浜ルートでないと困る3つの理由【米原はダメ。福井県の施策、政府の思惑が入り乱れて、先行き不透明】

  Рет қаралды 130,605

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

Пікірлер: 904
@itinose79
@itinose79 Ай бұрын
敦賀市のあるかつての敦賀郡は越前国。嶺南と嶺北の境目は動画にある通りだが、越前若狭国境は、敦賀の西の関峠。
@tfuji82132
@tfuji82132 Ай бұрын
やっぱり原発銀座の自治体は政府に対して強気に出られるだろうなぁ
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t Ай бұрын
経産省が開発を進める次世代原発を誘致出来ればもっと強気になれます。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
その予算で発電所増やした方がぁ。
@toshitoshi2994
@toshitoshi2994 Ай бұрын
臭いもんを押し付けてきた都会民に税金の無駄とか言う資格なし。
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
交付税交付金をたてに脅す手が使えないからね
@matsuzaka38
@matsuzaka38 Ай бұрын
@@toshitoshi2994 ホンマそれ。 話は核廃棄物の最終処分場を東京や大阪にしてからや。
@鷹之羽亭孫七
@鷹之羽亭孫七 Ай бұрын
そういえば敦賀出身の父が「敦賀から越前やけど、嶺南は近畿、嶺北は北陸」と言うとったなァ。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
三重県···伊賀は近畿だが、伊勢は東海。 滋賀県···湖南·湖西·湖東は近畿だが、湖北は東海。と云うイメージ。 それにしてもJOCK/JOAR/JOSFの受信状態とJRの線区分けからの影響が大きい。 でも、なんで滋賀県って、この三つはっきりときけるの?なんで米原市だけJR東海なの?三重県って、なんで伊賀市だけJR西日本なの?
@MARKUN223
@MARKUN223 17 күн бұрын
福井県に系列局がないTBS系なら地デジ受信は嶺南はmbs、嶺北はMRO、大野はCBCと別れますね。文化もそれと相関するのでしょうか。 ※一部は日テレ系FBC、フジ系FTBでも視聴可。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h 16 күн бұрын
@MARKUN223 総務省はスピルオーバーを徹底的に排除しようと必死です。テレビの地デジ化はその一環です。アナログ時代は滋賀県/福井県/三重県の広域で大阪局と名古屋局の両方が視聴出来ましたが、今はほんの一部の地域だけになってしました。ラジオもワイドFM化になれば、聴取出来る地域が限られるでしょうから残念に思っています。この地域(滋賀県/福井県/三重県)でラジオが大阪局も名古屋局も引続き聴取出来るようにワイドFMの空中線出力アップを期待しています。
@白玉大福-j4v
@白玉大福-j4v Ай бұрын
何十年も前からの福井県民ですが、ここまで福井の歴史、状況を知りませんでした。たいへん勉強になりました🎉❗
@shiro7732
@shiro7732 Ай бұрын
公明党の国土交通省では、日本の交通事情は衰退するだけやろな。
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t Ай бұрын
@@shiro7732 さん 特に今の地方公共交通の悲惨な状態を作った責任大です。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 Ай бұрын
現状、着工5条件を満たせる気がしないんだけど、どうするんでしょうね…。 福井まで建設して凍結してた方がよかったんじゃないかなんて思ってしまいますが、果たしてどうなるやら。。 新幹線の建設スキームがもはや機能不全になっていて、そう簡単には解決しなそうですね。(九州含め)
@hirokikt
@hirokikt Ай бұрын
西田裏金議員は、敦賀以西部分に限って地方自治体負担分をゼロにして、全額国費で建設すべきと吠えているらしいです。
@satosin2660
@satosin2660 Ай бұрын
@@hirokikt そんな無茶苦茶な話、まともに対応する必要ないよね。 佐賀のように新幹線の権益はいらないと言っても難しいのに、金は出さないけど権益は欲しいとか、ね。 何でそんな奴が自民党の議員になれるんだろうね。
@早川眠人
@早川眠人 Ай бұрын
​@@satosin2660 そういう輩だから与党に潜り込む。野党だと我田引鉄ができない。
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s Ай бұрын
@@satosin2660 そんな奴だから自民党の議員になる
@MARKUN223
@MARKUN223 17 күн бұрын
京都の水資源破壊に繋がる小浜ルートは凍結❗ JR本州3社が知恵を絞りまずは名古屋・大阪に少ない建設費で対応できる米原ルートで整備すべき。 いまの小浜京都ルートは京都の中心京都駅を通らないから採算合わないのは必至。小浜へは博多南線方式にすれば良い。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Ай бұрын
一説によると原発を受け入れてくれた見返りだとか…
@松賢-e3g
@松賢-e3g Ай бұрын
それだと四国の伊方は?
@j-45688
@j-45688 Ай бұрын
それゆえに関西電力の需要がある
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m Ай бұрын
愛媛は本四架橋を作ったから 尾道・今治ルートは本来いらなかった
@ai_love_fox
@ai_love_fox Ай бұрын
見返りで原発拒否した小浜市が恩恵受けるの笑える。
@drumcanking
@drumcanking Ай бұрын
@@ai_love_fox 原発設置したところに恩恵を届けようとすると、駅の設置場所は小浜市が最もいいんでしょうね
@ko-06
@ko-06 Ай бұрын
小浜は鉄道も車も不便だからな… 去年行ったけど、近江今津までが京都から1時間、さらにバスで1時間揺られてついた…
@denjiko1372
@denjiko1372 Ай бұрын
西九州新幹線も佐世保での原子力船むつの修理がらみだし、小浜ルートも原子力発電所の見返り要素がありそうに思える。
@vamil1578
@vamil1578 18 сағат бұрын
素晴らしい考察です
@SatoruS-oh7uc
@SatoruS-oh7uc Ай бұрын
小浜からの遊覧船で、初めて原発(大飯原発)を見ました。 首都圏に住んでいると、中々見る機会が無かったですが、日本を支えている施設の一つなんですよね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
大飯原発は東日本大震災直後に定期検査を終え、バックチェックにおいても緊急性の高い移動電源車の設置等の小改修で稼働可能と判断されたことから、国内の電力不足の中で貴重な電源となりました。
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds Ай бұрын
円安とドルベースでの燃料費高騰が重なってエネルギーに関心が薄い人たちも再エネのペテンにようやく気付き始めた感があります
@toshitoshi2994
@toshitoshi2994 Ай бұрын
高いんだから、津波対策とか活断層対策とかやめた方がいいよね😊
@meandwhoism
@meandwhoism Ай бұрын
Unrelated to the video I would like to congratulate you on reaching 100.000 subscriber i fondly remember your english channel with only 1000 subscribers. I hope for many years of Tetsu Bozu
@todaysblog6690
@todaysblog6690 Ай бұрын
こんにちは。 敦賀は越前国だけど、現在の区分は嶺南地方。 気比神宮が越前国一宮です。 江戸時代、敦賀藩が小浜藩の支藩として統治されていたので、敦賀は若狭国と間違われやすい地域です。 福井県はなんとかしたいのだろうけど、最悪5兆円もかけてする事業ではないと思う。
@チュンソンコヤギ
@チュンソンコヤギ Ай бұрын
敦賀駅にあんなにお金かけないで小浜まで延伸の費用にまわせば良かったのではと思う。
@pop-pop-u1b
@pop-pop-u1b 6 күн бұрын
全然費用が違うやん(笑)!
@user-ninonino23
@user-ninonino23 Ай бұрын
リニアに北海道新幹線に東京外環道に、超大山岳トンネルや大深度地下でやろうとしてるプロジェクトの水枯れ・地盤沈下・支障物で工事中断のグダグダ見たら、難工事で工期・工費の膨張必須の小浜ルートなんて絶対にやるべきじゃない。ましてやBC比が0.5しかないようなルートなんだから。
@フロムナウ2020
@フロムナウ2020 14 күн бұрын
用地の買収に多額の費用がかかっても、水枯れ・地盤沈下・支障物での工事中断・地下水への影響の懸念が大きい区間は地下ではなく高架にすべき。新幹線に乗る魅力は時間の短さだけでなく、車窓からの景色を楽しむこともあります。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 7 күн бұрын
敦賀すごいですね! 越前国なのに嶺南&明治期のヨーロッパ窓口!😳🌟
@Ratch_17
@Ratch_17 Ай бұрын
動画とは関係ないですがあと少しで10万人ですね!
@justani
@justani Ай бұрын
今回も学びの多い映像でしたありがとうございます。
@フンズ-d8l
@フンズ-d8l Ай бұрын
結局、落としどころがなさそうな状態が続くだけで、このままになりそう。 😊
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f Ай бұрын
小浜市、なかなか複雑ですね 過去の地形面からの成り立ち、原発の問題、京都とのアクセス 正直、米原ルートでしても、既存路線と同じ場所に新幹線が走るだけなので、 小浜ルートを推します
@satoum4817
@satoum4817 Ай бұрын
ビジネス利用からすれば、米原しかないのに。特に、神奈川県から金沢などの現場に行くときは、新幹線を東京で乗り換えたりして、不便なこともあるし、静岡から金沢に行くと、どうしても名古屋経由になる。仕事で行くわけですから、観光地など見て回る時間などなく、効率よく現場に行ってかえってきたい。というのが多くの会社の考えでしょう。私などもせいぜい、駅で土産物や仕事が終わったときに、地元の特産品をいただく程度で、観光地など見て回る余裕などありません。
@ki0yu
@ki0yu Ай бұрын
今の小浜・京都ルートは建設業界と政治家の利権の為のルートという事、京都のあの山の中トンネルを掘る意味はそれしかない。建設費安く済まそうと言うなら小浜で急に曲げて鯖街道沿いに滋賀の高島方面に抜けて367号線沿いに京都に入っても良いだろうし、もしくは高島まで行って高島周辺に駅作って琵琶湖湖岸を南下して複々線上を上下2段にして京都に入るとかいくつでも工夫はできる。(もしくは複々線の下をトンネルにしてとか)しないのは建設費膨大に掛かり建設業界や関わる利権政治家の利益が増える今のルートが魅力すぎて変えたく無いから、それ以外今のルートに何のメリットも無い。滋賀が反対するからとか言うけど新幹線の駅高島に作れば滋賀の地元では反対無いと思う、どのみちどれかのルートで新大阪まで新幹線開通すれば湖西線はいずれ衰退していくのだから新幹線の駅できる方を選ぶだろうから。
@ki0yu
@ki0yu Ай бұрын
追加で、すいませんが中部方面から北陸は米原ルートを工夫したルートを作る以外便利になる事は有りません、今のままの米原ルートで滋賀もJR西にも何のメリットも無いので絶対無理ですから。新幹線を米原から複々線にして新大阪とか言われる人もあるけどそれしても滋賀に何のメリットも無い膨大な建設費の負担のみ、湖南の何処かに駅を作ればとか言う人も居るけど新快速便利なのに駅作れば新幹線に乗せたいから便数減らされて不便になり料金上がるだけだから、それに加えて湖西線の分離まで即断のルートに何のメリットも無し。米原ルートをでまだメリット出せると言うなら米原から南下して甲賀あたり通ってリニアと合流させて新大阪・名古屋を繋ぐくらいしかメリット有るルートは無し。このルートなら甲賀辺りに新幹線の駅作れば草津線・近江鉄道線・信楽鉄道線沿いがが活発化できる滋賀にメリット生まれるし、またそれぞれ単体で建設するより土地収用や建設費は抑えられるメリット有るし(ただこれは建設業界や利権政治家には不評だろうけど、ただいつまでもダラダラ進まない計画より進む大工事の方を取る可能性も有るしリニアや新幹線を作ったのは我々との名誉欲でとかも)JR西・東海のメリットはそれぞれ単体で作るより建設費抑えられるし北陸新幹線路線は管轄JR西になるだろうから名古屋までの路線持てるメリット、JR東海はリニアを出来るだけ途中駅の停車数減らして高速化したいが単体だと停車数ある程度確保必要だけど並走で新幹線の停車数で補えるメリット有る(新大阪・名古屋間のお客を名古屋で受け取れる)。あと甲賀で分岐させそこで東北新幹線方式で分離・結合させれるなら名古屋・新大阪への配車がスムーズなり停車数稼げるメリットが有る。(米原駅より停車数多く出来るメリット、ただルート的には遠回りになると言うのがデメリットだけど新幹線の高速性と三重・奈良方面の集客や単体より活性化見込めるメリットも)もう一つ北陸と三重・奈良方面のが近くなるし、将来新幹線なら分岐延伸して伊勢方面へとか和歌山方面へとかの可能性もつけられると言うメリットも。将来の事考え工夫したルートにすればいくらでも有るのにと思える。
@borodensha
@borodensha Ай бұрын
確かに、小浜から京都まで最短ルートで走ってくれる鉄道がないと困るからな…リニアの飯田と同じ。 逆に、敦賀からの京都、米原へ最短経路の鉄道も引き続き必要。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
湖西線を初めから新幹線規格の路盤で作れれば良かったけど、時期的に無理だなあ。
@N7008-g2f
@N7008-g2f Ай бұрын
それな。最初から青函トンネルみたいに三線軌条を前提にして作られていればね。
@sweetpotatopast
@sweetpotatopast Ай бұрын
そこしかチャンスがなかったと思いますよ 現状は詰みです
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
湖西線の建設が、決定したのは東海道新幹線が開業した1664年で山陽新幹線の延伸計画しか無い時です。 新幹線を全国建設しようとする機運がでてくるのはそれから数年後で北陸新幹線の整備計画が決定したのは湖西線が完成間近の1973年です。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
@@健司高濱 そうですね。意外と古い。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
いや、湖西線は完成した時点で『詰み』ですよ。 貨物列車が比良駅で強風のため停車中に貨車が脱線するほどの強風地帯を横切っていますから、もし新幹線を通すなら湖西線の山側に『新たに』トンネルを掘らない限り駄目ですよ。 余部鉄橋からの横風転覆脱線事故や羽越本線での横風転覆脱線事故を経て、横風が吹くときの運転抑止基準は厳しくなる一方ですから、高速鉄道ともなるとダイヤ乱れが全線に波及することが見込まれる地区を高架橋で通すこと自体、路線選定として駄目でしょう。
@kei56k1
@kei56k1 Ай бұрын
若狭湾沿岸の都市といえば舞鶴市を思い出しますが、京都府ですね。
@pinksaturns
@pinksaturns Ай бұрын
嶺南の振興、特に関西との結合強化なら、本当に必要なのは新幹線ではなくつくばエクスプレスのような路線ではないでしょうか。これは若江線計画を復活し130km/h規格で建設したらよいわけで、既に湖西線が高規格だから新幹線とは桁違いの安さかつ京都に被害皆無で実現し、新快速の小浜乗り入れができます。速度は新幹線の半分しか出ないが、1駅しか出来ない新幹線に比べ面的カバーは遥かに勝ります。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus Ай бұрын
湖西線の問題として風、雪に弱いという点があります。 特に風が理由で通ることするしないという… 比叡颪がある以上どうすることも出来ないという…
@lempicka6737
@lempicka6737 12 күн бұрын
小浜線電化の際に変電所ケチって85キロしか出せない状態だから難しそう。
@福-n6z
@福-n6z 15 күн бұрын
東京ー大阪の日本海ルート、災害に強い代替えルートとしてエネルギーで国に貢献している嶺南(小浜ルート)は国にとっても必要なのです。 鯖もそうですが小浜港室町時代は京都に物資を運んだ歴史やヨーロッパや大陸と敦賀港は繋がっており鉄道のまちとしても知られています。 関西のエネルギーは福井県から送っており道路や鉄道が中途半端なのはおかしな話なのです。 また福井県小浜市は京都から近く鉄道がないのも違和感があります。
@tarumikai
@tarumikai Ай бұрын
まずありえないけど、米原ルートにすると滋賀県内の北陸本線がJRから切り離されることになるが、滋賀県が受け入れるわけがない。
@HatenaZ
@HatenaZ Ай бұрын
既に北陸本線の殆どが分離されているのだから、敦賀米原間だけ今更分離されてもどうこうでもない 実際以前滋賀県が米原ルート推進してた時は、当然分離前提だった 滋賀県としては東海道線と湖西線が分離しなければ
@hirokikt
@hirokikt Ай бұрын
鐵坊主さんをはじめとする大多数の論者が前提としている並行在来線分離を伴う「整備新幹線方式の建設」を前提として考えればもちろんそうなるでしょうね。 それを前提とせず、滋賀県が建設費を負担しない、並行在来線分離も伴わない建設であれば、同意する可能性はあるでしょう。
@matsuzaka38
@matsuzaka38 Ай бұрын
湖西線に沿ってフル規格で新線建設すれば並行在来線問題も何もかも解決する。 原発のある小浜市へは後々舞鶴まで延伸が可能な小浜新幹線(仮)を敦賀から別に建設すればいい。 原発がある市町村様にはそれぐらい配慮しても罰は当たらん。
@HatenaZ
@HatenaZ Ай бұрын
@matsuzaka38 しません それだと湖西線が並行在来線になって分離されるので、滋賀県が了承しません 滋賀県は米原ルート推進時には北陸本線が並行在来線として分離される前提で動いていましたが、湖西線が分離される前提での動きには全て反対しています
@hirokikt
@hirokikt Ай бұрын
@@HatenaZ 鐡坊主さんをはじめとする大多数の論者が前提としている ①整備新幹線方式による建設 ②JR西日本による運行 を所与の前提とする限り、米原ルートも小浜ルートも湖西線ルートも建設される見込みはありません。
@kenken4653
@kenken4653 5 сағат бұрын
西九州新幹線の問題はワンイシューであり、その解決(若しくはディール)はある程度姿が見えるのですが、北陸新幹線はプレーヤーが多く、従来の枠組みの延長では解決不能でしょう。 米原経由(決して米原止まりではない)や湖西線経由とする場合の経済的効果が高く、技術的難易度もずっと低くなることから、小浜が納得できるようなディールを提供することになるのでしょう。 私が考えるには、山陰線と小浜線のスーパー特急化(京都・大阪へのアクセスを向上、それでも高速バスが有利?)か、小浜線のミニ新幹線化(もちろん、東京直通)を条件にディールすることになるのではないでしょうか。ミニ新幹線化と米原経由若しくは湖西線経由をあわせて実施しても、工費は現計画より安くなり、更に京都市内乗り入れをしなければ(大津から直接松井山手)に行くのなら、京都で騒ぐ人たちをスルーできます。(全国新幹線鉄道整備法では京都を経由するとは書いておらず、山科も経由する必要はない) 米原経由にせよ、湖西線経由にせよ、当面、整備事業は大津までとして、大津までリレー特急(新快速)を走らせておけば、使い勝手としてはいいのではないでしょうか。そして、莫大な費用のかかる大阪行き(新大阪とは限らない)は今後の議論に委ねていいのでは。
@kotomichi453
@kotomichi453 Ай бұрын
福井県としても早期に完成できることは望ましいですが、小浜を通らないルートに合意することはできないでしょうね。米原ルートなんて言い出した日には県内で大揉めになりそう。滋賀県に関しては少なくとも整備新幹線のスキームに則った話に関しては受け入れられないという態度。京都府に関しては、財政的な余裕のなさから今みたいな膠着状態が実は望ましいと思っているのではと勘ぐってしまう。京都駅周辺を通らないルート案には猛反対しそう。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
北陸と京阪神とを直結する願いは北陸三県共通の悲願でもありましたが、そこから京都を除外し、阪神とだけ直結するのも採算性を大きく落としかねないと危惧しています。需要そのものは大阪都市圏が圧倒的に大きいものの、京都圏を取りこぼすのはデメリットも大きそうです。
@user-sm5rg4tx6u
@user-sm5rg4tx6u Ай бұрын
@@naomiyamada8581京阪神と直結できるのが理想ではありますが、京都市の一部が本当に北陸新幹線を望まないなら 除外も止むなしではないですかね。具体的には元々の小浜ルート(亀岡付近経由)も検討して良いと思います。 ルートも自然な直線に近いものになりますし、京都駅付近を通ることによる工事の遅れ(遺跡発掘など)のリスクも 大幅に下がります。高い高いと言われてる建設費も恐らくはある程度圧縮出来るのでは。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
@@user-sm5rg4tx6u さん、ごもっともです。 工事の難易度は長大トンネルほど難しくなりますが、乗客を継続的に確保して採算性を上げるのも、ルート選定では極めて重要です。ただしトンネル工事で難工事が予想される不良土質のある箇所を回避するのは絶対にすべきことです。もしトンネル内で迂回が生じた場合は上越新幹線中山トンネルのように速度制限が課されたり、本線付け替えで用地買収のやり直しが生じます。 問題となる京都市内の遺跡発掘の義務も、深層を掘り進むシールドトンネルでは免除されます(立坑部を除く)ので、心配は帯水層をシールドマシンが打ち抜くリスクかと。
@kenken4653
@kenken4653 5 сағат бұрын
小浜線をミニ新幹線化して、敦賀から東京に直行できるようにすればいいのではと。 さらに、京都仏教会が千年の愚行と言っているのですから、京都にはかかわらないほうが良さそうです。彼らは京都市の財政破綻の一因とも言え、アンタッチャブルな存在です。 できれば、山科も避けたほうがいいと思う。大津に駅を作って、直接、松井山手にいくことが得策。当面は大津止まりとして、大阪や京都、神戸からはリレー特急(新快速)でアクセスすればいい。
@mycom3973
@mycom3973 Ай бұрын
敦賀港といえば岸壁の母ですね。戦後中国へ出かけていた人々の引揚船がつく港として一時有名になりましたね。←すいません舞鶴の間違いでした。 小浜といえばテレ東の路線バスシリーズで滋賀県から抜けるルートとして行くのですが、小浜より先の路線バスがなくていつも引っ返すというのを数回やっていましたが、あのバス路線は鯖街道の名残だったんですね。
@翁竹取
@翁竹取 Ай бұрын
岸壁の母は京都府の舞鶴港では。引揚記念館があります。
@ktemoe
@ktemoe Ай бұрын
というか、敦賀って越前国では?
@寺内正人-l8m
@寺内正人-l8m Ай бұрын
いや越前国で正しい、所謂嶺南地域ではあるが越前に含まれていた。
@ktemoe
@ktemoe Ай бұрын
​@@寺内正人-l8m鐵坊主さん、若越国境を勘違いしてそうですよね。
@コンノマコト-i8f
@コンノマコト-i8f Ай бұрын
江戸時代、現在の敦賀市全域が小浜藩領だった事が要因の一つ
@tanbaroad
@tanbaroad Ай бұрын
福井県嶺南地方の自治体で組織する観光団体がありますが、「嶺南観光連盟」では県外の人にはどこのことかわかりません。といって「若狭観光連盟」では敦賀市が越前なので都合が悪い。ということで「若狭湾観光連盟」としていますね。
@userntrtriprace
@userntrtriprace Ай бұрын
越前国の一宮は、敦賀市の気比神宮ですしね。 越前国=嶺北地方と勘違いしている方、多いと思います。
@pop-pop-u1b
@pop-pop-u1b 6 күн бұрын
湖西線の高速化の方が良いのでは?乗り換え時間を含めて姫路から新快速で早くなればメリットあるよ 特に湖北辺りからの山岳部をトンネルで短縮すべきやな
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Ай бұрын
もし仮に、冬期の「比良下ろし」の強風問題がなければ、比良山系の下をトンネルにしなくても、湖西線に沿ったルートが想定され、その方が建設費が安そうですが、その場合でも小浜を経由するかどうかで揉めるでしょうね。やはり敦賀乗り換えで固定化しそうですね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
お言葉ですが、比良山地の西には琵琶湖西岸断層帯という活断層が存在し、北陸新幹線を地震リスクにモロにさらします。 また湖西線堅田駅以南は市街化区域なので土地取得も容易ではありますまい。
@2011yasutake
@2011yasutake Ай бұрын
北陸新幹線はJR東海の息のかからない所を走らせてほしい。新大阪駅地下ホームは北陸新幹線と山陽新幹線の新大阪発の列車専用駅として開業して欲しいですね。運行管理システムを東海が牛耳っているので、どうしょうもない部分はありますが、現在の駅は新大阪折返しの列車と東海道山陽新幹線直通列車専用のホームにして出来るだけ東海と分離するようにして欲しいですね。未来の新幹線を機能的に運行するために。
@tanbaroad
@tanbaroad Ай бұрын
もしね、嶺南地方が滋賀県のままだったら敦賀は滋賀県の海の玄関として重要視されていたことでしょう。ということは滋賀県にとって北陸新幹線米原ルートは、敦賀ー米原ーびわこ栗東と県を南北に縦貫する重要路線となり、その実現を目指していたはずです。 ですが嶺南は福井県となり、滋賀県にしてみれば「北陸新幹線? そんなの関係ねー」となったわけです。 そうそう、若狭と県都大津を結ぶために近江今津ー上中間には、江若鉄道の延長か、国鉄江若線もできていたかもしれませんね。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
私見、 北陸新幹線敦賀以西延伸。 建設費が望外となった事とトンネル工事に伴う環境問題により京都府下での反対運動で、北陸新幹線は小浜-新大阪間が計画凍結となる可能性が出てきた。 しかし、小浜市や福井市は視点を変えて見ると、JR海が東海道規格で北陸中京新幹線(敦賀ー米原)を運営の上、敦賀-福井間を東海道規格に改修すれば小浜/福井発の新大阪/東京行き新幹線が直通できる(敦賀-金沢間の東海道規格へ改修すれば金沢発も可能)。 JR海が運営する事で並行在来線問題も回避される。 所要時分は、小浜/福井から新幹線"雷鳥"で京都駅まで45分、新大阪駅まで60分、また、新幹線“白鷺”で名古屋駅まで50分となる。 福井県には小浜ルートの京都駅/新大阪駅への所要には及ばないが、充分な時短を獲得できる。 更に、北陸中京/東海道新幹線(300km/h)への直通で、JR東の北陸新幹線を上回る所要で金沢から東京/品川へ2時間30分で、福井/小浜からは2時間5分で到達できる。 (整備新幹線の財源枠から建設優先順序があり北陸中京新幹線の完成は中央新幹線開業後の2045年以降であろう。その頃には中央新幹線に新大阪ー東京/品川間の輸送がシフトするので北陸方面から東海道新幹線への乗入れ容量が増強されているだろう)
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
上記、私見の代替案、 1.中央新幹線はリニアから鉄輪式に変更、新大阪駅地下で山陽新幹線と直通運転。 中央新幹線(400km/h、40‰近い上り坂は200km/h)と山陽新幹線(350km/h)の直通運転で品川ー新大阪は100分、品川ー博多は3時間40分 2.全ての“のぞみ”は東海道から中央新幹線へ移管、東海道はリニューアル工事実施、"ひかり"/"こだま"の増発と北陸中京新幹線との直通運転 3.北陸中京新幹線(米原ー敦賀)は、整備新幹線として東海道新幹線規格の線路を敷設、米原デルタで東海道と直通運転 4.各線の着工・開業時期(想定) 2034年度末、中央新幹線(品川ー名古屋)開業 2034年度末、中央新幹線(名古屋ー新大阪)着工 2035年度末、北陸中京新幹線(米原ー敦賀)着工 2044年度末、中央新幹線(名古屋ー新大阪)開業 2045年度末、北陸中京新幹線(米原ー敦賀)開業 5.課題点の解決 ①全ての"のぞみ"を中央新幹線へ移管で東海道の輸送容量逼迫の解消 ②滋賀県の新幹線建設費負担問題と並行在来線三セク問題の解決 ③将来、熊本(九州)/長崎(西九州)/大分(東九州)/松山(四国)/松江(伯備)から東海道新幹線へ直通運転
@junkpapa01
@junkpapa01 Ай бұрын
嶺北地域(北陸)と嶺南地域(近畿)の歴史的・地理的な違いや意識の差、また原発受け入れが与えた影響など、それらをまったく意識したことの無かった関東在住者にとってはとても分かりやすかったです。建設の必要性も理解したけど、けっきょくのところ採算性がなあ。。建設費の高騰、完成のころにはさらなる人口減少と、最後はどこも同じ問題に突き当たりますね。。
@octopasurume
@octopasurume Ай бұрын
京都と小浜の間は丹波「高原」といってもなだらかな土地ではなく小さな山と谷が複雑に折り重なっていて、片道一車線の国道バイパスを通すのにすら何十年と掛かってる土地なんだよね。 そんな土地に何十キロもトンネルを掘って新幹線を通すなんてそもそも絵に描いた餅でしかない。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
確か丹波高原って、主要道路すら存在しないんですよね。滋賀県東部や岐阜県からすれば、丹波高原を抜けて山陰の浜坂あたりまで抜けたいのだけど、現状は非常な大回りを強いられるんで、まずは丹波高原には道路が必要ですよ。京都市の裏手で槌音が響くのは観光に響くという市民もいるだろうけど、まともな道がひとつもないが故に大学の研究に必須の未開発の広大な原野が広がるくらいで、まったくの未開の地ですよ。
@_hitachi_gto_4151
@_hitachi_gto_4151 Ай бұрын
忘れ去られた永平寺町
@チュンタロー
@チュンタロー Ай бұрын
福井県嶺南にはたくさんの関西電力の原発あります。大阪からその人員を移動させるなら小浜ルートになるのかな。嶺南は美浜より西は関西電力の地域でもありますし。事故でもあったら小浜市民も迅速に避難出来る経路ということになりそうです。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
小浜京都ルートは京都府民が反対している。米原ルートを小浜ー敦賀ー米原にしたら小浜にも新幹線が来て良いよね。将来は小浜から舞鶴や鳥取にも延伸できる。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Ай бұрын
▼  敦賀は、越前国ではあるが、嶺南でもあるので、敦賀の存在は大事ですよね。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h 10 күн бұрын
米原駅のスペースは限られており、まず、現在、米原駅を跨ぐ県道は地下式トンネルに移設します。そして東海道新幹線の線路·ホームの階上に北陸中京新幹線の3面4線の米原駅を敷設しないといけない。階上は東側に名古屋方面スイッチバック用島式ホームと西側には新大阪方面から北陸方面へと、北陸方面から新大阪方面への通過線路を配置です(名古屋方面からと名古屋方面への列車には米原駅通過列車は設定されない見込み)。現13番線は新大阪方面から北陸方面への米原駅停車列車用のホームで、現11番線と在来線8番線の間に増設する10番線は北陸方面から新大阪方面への米原駅停車列車用のホームになります。
@paulbenedikt
@paulbenedikt Ай бұрын
西九州新幹線の問題解決を優先させるという方針で良いと思いますよ。 米原ルートを推す意見というのは、未来永劫無理そうな小浜ルート即ち永久に敦賀止まりにするよりは、たとえ50年100年かけてでも大阪まで開通させた方がいいという問題意識から主張されている意見だろう。
@hirokikt
@hirokikt Ай бұрын
違いますよ。 >50年100年かけてでも大阪まで開通させた方がいい のではなく、「早く東海道新幹線と接続させ北陸新幹線建設事業を終了させてくれ。いつ完成可能なのかわからない小浜ルートに延々と付き合う余裕はない」という意図から主張されているもの。 それに対する賛成反対は色々あり得るだろう。
@tksa81
@tksa81 23 күн бұрын
名古屋がとても近くなるし米原良いと思うけどなあ。 敦賀の不便っぷりに比べると米原は段違いに便利。新快速で大阪以西もいけてサンダーバードより便利。
@masa183
@masa183 Ай бұрын
米原ルートは滋賀県が必要とせず、福井県はどうしても欲しかったという点が決定打なんですよね。 いくら石川県とか京都府が米原ルートがいいと言っても滋賀県は嫌がってるわけです。 サンダーバードは多くが滋賀県内を全駅通過し、しらさぎも基本的に新幹線接続を考慮した米原しか停まらないわけで、滋賀県としてみれば特急すら通過されるだけなのが現状ですし。 滋賀県にしてみれば北陸なんて目の上のたんこぶですね。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Ай бұрын
ところが逆に、小浜ルートに京都は反対、維新の会(実質大阪)も反対で米原ルートを推してるわけで。
@SGPlo
@SGPlo Ай бұрын
そりゃ米原ルートなら負担は福井県滋賀県だけ、利益享受は京都府大阪府が莫大だからな
@ヒデさん-h7t
@ヒデさん-h7t Ай бұрын
@hirokikt
@hirokikt Ай бұрын
@@SGPlo それは北陸新幹線への過大評価。 関西から東京への移動手段としての機能を持たない北陸新幹線が莫大な利益をもたらすことはない。 新幹線は基本的には「東京に行くときに使う乗り物」。それ以外のあれこれはおまけでしかない。
@maximum-ff2qm
@maximum-ff2qm Ай бұрын
新幹線も空港も無い三重県からしたら、凄い贅沢な話してるなぁって印象
@tomoyukitokida5733
@tomoyukitokida5733 Ай бұрын
リニア来るじゃん
@ヴィルヘルム201
@ヴィルヘルム201 Ай бұрын
やっぱ京都駅通れない亀岡ルートはダメなんかな
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s Ай бұрын
旧小浜ルート(亀岡付近経由)、湖西ルート、米原ルートで検討されていたときに、京都府は建設費の負担が莫大なのにメリットが乏しい旧小浜ルートを反対していました。JR西日本も反対していました。
@natsuhalu6213
@natsuhalu6213 Ай бұрын
京都駅乗り入れのメリットはそれより極めて多い
@明石源治ん
@明石源治ん Ай бұрын
環境破壊、財政破綻、いつ開通できるかわからない建設期間。京都駅にルートを通すメリットはない¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯ 敦賀亀岡新大阪ルートは全ての問題をクリアーできる。北陸地方は2037年に大阪東京に繋げたがってるんや🤡👈
@ケイズドリーム
@ケイズドリーム Ай бұрын
そもそも当初の新幹線駅予定地には球技スタジアム建ってるしな
@makimurasame7271
@makimurasame7271 2 күн бұрын
敦賀→新小浜(新上中あたり?)→367号線に沿って→新堅田→山科地下駅→新枚方→淀川土手→新大阪 どうでしょう
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov Ай бұрын
現状小浜ルートは、推していた議員さんが落選しているし、敦賀原発の2号機に活断層があると認定されて動かせないなど逆風が続いているので、当面難しいのだろうなぁ。しばらくは敦賀で乗り換えを強いられるのか。
@kiry_va5535
@kiry_va5535 14 күн бұрын
まぁ…冷静に考えて、【北陸新幹線】という新たな東京↔大阪を結ぶ高速鉄道ルートの選択肢… 特に非常時の選択肢を増やすとしたら… 特にJR側からすれば… 既設の東海道新幹線 予定の一つリニア中央線 の二路線が琵琶湖以南、伊勢湾以北に通す形になるから、そこに米原ルートって… 単純にボトルネックになりかねないし… それよりも琵琶湖以北に一本… でも、滋賀県は【湖西線】の並行在来線化も許さないだろうし… そうなると京都府内から南下する路線の方が… なにより…小浜辺りから京丹波町辺りの山間部を抜け、京都市内から松井山手を経て大阪市内(鶴見区)までなら【京都縦貫自動車道】と【第二京阪道】が開通出来ているから建設での環境負荷なら…丹波山地では途中駅を設けずトンネルだけなら2倍にはならないだろうし… 通過車両単体の直接的環境負荷ならトラックや自動車の方が高いし… (まぁ…発電での負荷を指摘するならそもそも米原ルートでも一緒だから…) 他コメに【現湖西線の新幹線転用+新たに湖西線の単線ルート建設】ならいっそ、【京都縦貫自動車道の新幹線転用】の方が… それこそ【湖西道路の改良による高規格化】したら…
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds Ай бұрын
COP28の原発3倍化の目標を考えると、廃炉はより高出力な原子炉の新設や建て替えとセットでないと議論する意味がありません 原発も新幹線も両方必要です そもそも多くの方が勘違いしていらっしゃるが、水素やアンモニアは天然には存在しないので製造に使う大元のエネルギーは化石燃料か原子力です
@is4515
@is4515 Ай бұрын
私も原子力発電は安全性を高めて再稼働するべきと思っています。沸騰水型(BWR)よりも加圧水型(PWR)の方が若干ながら安全性は高いようにも思います。それと風力や太陽光発電が原子力発電の代替にならなず、中国利権に塗れたイカサマ過ぎる事に国民はいい加減気が付いて欲しいです。
@春日秀雄-z4q
@春日秀雄-z4q Ай бұрын
@@is4515 じゃ、おまえの住んでいる自治体の選挙に立候補して、 今の書き込みと同じ事を言って当選して下さい。
@is4515
@is4515 Ай бұрын
@@春日秀雄-z4q 春日秀雄さん。なんでケンカ腰なんでしょうか?ご自分の主張と合わず、気に入らないとじゃぁおまえ扱いなのは何故ですか?どうして私が立候補しないといけないのですか?私がここで自分の考える理想論を言ったら、必ず立候補しないと成らない理由はなんですか?筋の通った説明でお願いします。
@藤井達一
@藤井達一 15 сағат бұрын
琵琶湖をバックに走る新幹線を見てみたいと思う湖西線に走らせ無いのかな。
@tsurugi13
@tsurugi13 Ай бұрын
福井県にとっては嶺北と嶺南を唯一結ぶ計画なのだから譲れないのは当たり前です
@フロムナウ2020
@フロムナウ2020 14 күн бұрын
京都市内など地下水の影響が心配される地域を通る区間は、地下から高架にすればいいと思います。車窓からの景色も楽しみたいです。
@tsurugi13
@tsurugi13 Ай бұрын
現状福井県に旅行しに行こうとすると小浜に行く人は少数派だと思います。ここに新幹線があって関西からダイレクトにアクセスできるようになると、簡単に関西から立ち寄ることができて他の新幹線計画よりも大きなメリットがあると思います。また、人口が少ないという問題はありますが、そもそもこのルートが米原ルートよりも北陸方面に行くにあたって所要時間が短いことから、周辺人口が少ないからといって新幹線の利用者が減るわけではないと思います。ただしこのルートだと京都の地下問題は消えませんが…
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
多数派が少数派に合わせる理由あります?それがないと少数派の生活や健康上の支障があるとかいう話題なら理解できるかもしれませんけど。それと「米原ルートよりも北陸方面に行くにあたって所要時間が短い」ってう断言するほどの根拠がみつかせないんですけど。
@tadabennkyousitaidake
@tadabennkyousitaidake Ай бұрын
@@そんなにちっちゃくない根拠っつうか見たらわかる 明らかに米原の方が遠回り
@ginyagin8026
@ginyagin8026 Ай бұрын
現状であろうが交通アクセスが容易であろうが、そもそも関西人自体が小浜や若狭地方に観光を求めていないのだが。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
@@tadabennkyousitaidake 建設距離なら米原レート約50km、小浜ルート140km前後。
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Ай бұрын
@@tadabennkyousitaidake 遠回りと言ってもその差は10㎞程度。最高速度が秒速70m超の整備新幹線ならせいぜい2~3分しか違わない距離ですよ
@nishitaku3068
@nishitaku3068 Ай бұрын
嶺北が石川県、嶺南が滋賀県のままだったら、北陸新幹線は金沢以西は整備されていなかったかもしれませんね
@上山蒼太
@上山蒼太 23 күн бұрын
むしろその方がみんな幸せだったと思う。
@tatn2tgj
@tatn2tgj Ай бұрын
国土交通省が出した地方自治体の見解、福井県以外やる気0のコメントで笑った
@kazuhiroogura6967
@kazuhiroogura6967 Ай бұрын
解説ありがとうございます。よくわかりました。北陸新幹線は敦賀までということですね。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
小浜がダメなら米原しかないと思うが、全幹法の上では北陸中京新幹線(敦賀市ー米原ー名古屋市)が基本計画線です。 国交省は鉄道路線の営業免許を線区別に与えており、北陸本線の営業免許がJR西だからといって北陸中京新幹線の営業免許もJR西だと定める様な法令や規則/ルール等はない。 米原ルートの建設費1兆円のうち線路使用料を 4000億円として 6000億円の1/3 2000億円が都道府県の負担額となり、うち 1500億円が滋賀県、500億円が福井県の負担額となるでしょう。滋賀県の負担額から地方交付税交付金を差し引いた後のネット額は おおよそ 300億円程度、これを大阪府、京都府、滋賀県でシェアしたら 各県 100億円程度を負担するのに何故、各県が嫌がっているのか分からない。JR西が運行するとなると、JR西が北陸本線の経営移管を諦めないと滋賀県が受入れない、米原ー新大阪間の運賃料金収入を諦めないといけない、のでJR西が一番苦しい決断を迫られると想像します。でも、これってJR西に拒否する選択肢はない様に思う。何故なら、滋賀県には運行会社にJR海を指名する選択肢があるので、JR西にとっては拒否すれば北陸テリトリーの全てをJR海に渡すのに等しいと思うからです。 JR西が決断すれば、米原が動き出すのではないか?決断しなければJR海が北陸中京新幹線を推進するのみになるのではないかと思考しています。いかがお考えでしょうか? (JR海は中央新幹線の推進でリソースを割けないとか言われていますが、建設をJRTTがやってくれる整備新幹線であればJR海でも運行を引き受けるのではないかと思う)
@倉田翔太-z9b
@倉田翔太-z9b 4 күн бұрын
敦賀〜小浜まで先行開業をJR西日本の社長や自治体方々お願いします!
@883uno
@883uno Ай бұрын
福井県はやる気あるけど京都府はやる気がないので相当厳しい(石川や福井みたいに末端ほどやる気が上がる)佐賀と京都は立場が近い
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Ай бұрын
京都府はやる気がないを通り越して、自民党議員団が小浜京都ルート見直し要請を知事宛に出しています。どのルートにするかは議員さんそれぞれ意見は分かれているけど小浜京都ルートは総意としてNoなんだそうです。
@コータロー-l3t
@コータロー-l3t 6 күн бұрын
小浜ルートがダメな理由。小浜~京都まではひょうこう300m~600mの山岳部を通ります。つまりその間は全て地下トンネルとなりその長さは50kmを超えます。ではその中間地点で故障や事故が発生した場合にどうなるでしょうか?列車が停止すると乗客は地表に出るためには最低でも300mの階段かまたは10人程度のエレベーターで脱出するしかありま線。道路を建設しても数キロの斜坑を歩かなければなりません。万が一火災が発生した場合には避難はほぼ不可能なために多くの方が支部尾することになるでしょう。事故発生を防ぐためには高速走行を行うことは難しく恐らく120km/h程度の低速走行をしなければならないでしょうね。万が一台車欠損等で脱線事故が発生した場合には多くのケガ人が出ても吸湿に時間がかかるでしょうね。また工事は両端からしか掘ることが難しく搬出する土砂の量も大量になり保管場所の確保も大変だと思われます。それほどのお金と時間をかけても乗る乗客は少なく大阪から東京へ行く乗客は0人の為に制御方式が異なる北陸新幹線を通す意味は全く無いでしょうね。それより現在の特急サンダーバードを200km走行が可能な車両に変えて風対策をした湖西線を通り敦賀からは新幹線の高架を走らせて運用する方が早く安く確実に運行ができるはずです。どうしても小浜を走らせたければ小浜経由で湖西線へつなげばいいのです。なお小浜ルートでは乗客の半分を占める名古屋からの特急しらさぎは走行できないために特急は存続することになりますよね。無駄なお金と時間をかける意味は無いでしょうね。どうしても新幹線を走らせたいのなら北陸新幹線は金沢を終点としてそこからは東海道新幹線を米原へ走らせ東海道線へそのまま侵入できるためとリニアができれば東海道線に余裕が出るために支障なく運用はできますよ
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t Ай бұрын
東海は16両編成にこだわっていて、リニア開通後も米原乗り入れは難しいでしょう。現に東海はさくら、みずほの乗り入れを認めていません。あと北陸新幹線のダイヤの乱れが東海道新幹線に及ぶリスクを東海は受け入れ無いと思います。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
JR東海社長は、リニア中央新幹線の大阪開業後については「相当先の話で、想定は難しい」と述べるに留まり、まだ肯定も否定もしていません。もう、北陸新幹線がつながるのは「リニア中央新幹線の大阪開業後」であることは確実な気がしますので、乗り入れの可能性について、本格的に議論したら良いとは思いますね。
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 Ай бұрын
営業主体はJR西日本なので乗り入れするかしないか決めるのは西日本な。
@ko-06
@ko-06 Ай бұрын
無理に乗り入れなくていいし、乗り入れたら名阪どちらかが我慢しないといけないから隣のホームで痛み分けでよい
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
@@ko-06 システム的には、必ず米原に停車して切り替えができるようにするか、北陸新幹線の米原寄りの区間のシステムをJR東海に合わせれば米原通過も可能だと、ネットで読んだことはあります。 しかも小浜ルートの建設費と比べたら、整備費が圧倒的に安いらしい。
@ムール貝-l3c
@ムール貝-l3c 15 күн бұрын
西田昌司議員が深く関わっていて、早く解決したいのはやまやまながらも、なかなか賛成を得られない。費用対効果の問題や環境問題があるのだろう。西田昌司議員としては、大阪から山陰新幹線に繋ぎたいとの考え‼️しかも地方活性化いわゆる地方創生をこのプロジェクトに賭けている。西田昌司議員の独自のMMT理論による積極財政で費用を捻出する。ただ財務省の反対と裏金問題で、進捗が止まっている。しばらくは参議院選挙も含め、西田昌司議員の正念場だろう。
@gourmet8481
@gourmet8481 Ай бұрын
FGT開発が実用化できていれば小浜経由の新幹線は未来永劫建設されていなかったことと推察されます。 仮に東北新幹線が常磐ルートを採用していたとしたら福島第一原子力発電所の事故によって10年近く運休となり、その間は東北本線経由の在来線での移動を余儀なくされていたと推測されます。 日本海での大地震による大津波、もしくは直下型大地震により運悪く若狭湾の原子力発電所のどれかが被災した場合、また、チェルノブイリ原発のような人為的ミスによる大事故が発生した場合、巨費を投じて建設される小浜・京都ルートの新幹線は、長期間の運休を余儀なくされ関西~北陸の都市間移動の旅客は、敦賀以南で第三セクターの毎時1本短編成の普通電車に殺到することとなってしまいます。また、ただでさえ困難な巨額の建設費の投資回収がますます遠のいてしまいます。 関西・中京~北陸の都市間移動は、JR六社の統合でも起こらない限り、未来永劫敦賀乗換になってしまうものと推察します。
@ポッチャマ-l3w
@ポッチャマ-l3w Ай бұрын
そもそも原発についてですが、敦賀を経由してる時点で原発事故には弱いと言えます。というのも、敦賀付近にも原発はあり、そこで発生した場合はまずダメなこと(その場合の関西北陸間の迂回は高山線か東京経由か)があげられます。また仮にそのような事態が発生し敦賀新大阪間が長期運休の場合、臨時列車が運行されるものと思われます(東日本大震災では東北本線の復旧優先のため新幹線は一部区間のみ開通だったが、その間に在来線で臨時列車が運行された)敦賀大阪間の在来線は切り替えがなければ全線直流電化なので、比較的直通も容易かと。ただ、新幹線建設費用回収の問題は残りますが。
@ポセイ丼-m9n
@ポセイ丼-m9n Ай бұрын
今は敦賀止まりだからあれだが、大阪までつながれば今よりは確実に利用客が増えると思う。 乗り換えアリが乗り換えナシになるだけでも、結構増えると思う。 絶対米原なんかにつなぐより利用価値があるでしょ。 そして小浜の素晴らしさが全国に発信されることでしょう。
@太郎もち-g7m
@太郎もち-g7m Ай бұрын
米原ルート推す奴がいるのはいいんだが、着工に必須条件である運航主体のJR西日本やメリットない上に莫大な建設費負担することになる滋賀県がどう考えても建設を許容する状況じゃないことは理解していない。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
自治体でも、鉄道事業者でもない方々が、わざわざ理解する必要ある?
@tsurugi13
@tsurugi13 Ай бұрын
​@@そんなにちっちゃくない そんなこと言ったらこんな動画もここでの議論も不要になります。他の地域で起こっていることを理解しようとする姿勢は大切であり、それを否定するべきではないと思います。
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 Ай бұрын
​@tsurugi13 無理な事をいつまでも言ってても仕方がない。
@taijiy52
@taijiy52 Ай бұрын
もう米原派への批判は終わりにしましょう。 例えどんなに工事が困難でも、工期が30~40年かかろうとも小浜ルートしかあり得ない、後戻り出来ない状況になってしまっているのも分かりました。 工事の困難さより理屈の困難さの方を最優先したこと。それが良いか悪いかも、もはや虚しい話です。 順調に行けば今年度中に正式決定するのですから、これからは机上に広げられたルート構造の困難さをどう克服するのか。その議論もしたいですね。 正直、結構絶望的な工事になる気がしてなりません。 都市部の大深度地下トンネルは東京外環道やリニアで進められていますが、いずれも地盤沈下や水枯れの度に工事が止まり、外環などは完成が全く見通せなくなって久しいです。山岳トンネルの北海道新幹線も苦しんでいます。 せっかく作るのですから、きちんと完成し、国民に資するものにして欲しいです。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
@@tsurugi13 そんなもん、鉄道事業に無関係な一般人からしたら、理解するどころか、関心をもつかどうかさえ、自由ですよね。 「他の地域に起こっていることを」ではなく「自分が関心が高いことを」理解しろと言っているに過ぎませんよね。 しかも、否定するべきではないってのは、一方の意見は否定することになるわけですけど笑
@MitsuharuNakajima
@MitsuharuNakajima 6 күн бұрын
私は、東海道新幹線で東京へ年1~2回程度の出張がありました。毎回指定席を取ります。理由は毎回どの時間帯も満席のため電車を遅らせても指定席でした。 その後、職種が変わり京都~富山への出張となりました。驚いたのは新幹線の自由席がガラガラでした。午後7時代の自由席には1両に私一人ありえない。 この様なところに新幹線必要かな特急サンダーバードで十分と思います。 どうせ誘致の際に地元負担が莫大な金額、原発のお金があるから大丈夫かもしれませんが、あなたは、その新幹線1年に何回乗車されますか?もう一度考えるべきと思います。
@tomt9339
@tomt9339 Ай бұрын
小浜ルートが無理だから、已む無く米原を次善策としてるだけなんだよな。どうも両方とも実現は困難を極めるから、少なくとも今世紀中は現状維持なんだろうな
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Ай бұрын
北陸新幹線の延伸は、新幹線接続元の京都と、維新の会(実質大阪)、滋賀が反対しているわけですね。 西九州新幹線は、接続元になるはずの、佐賀が反対していますが、 両者に共通している理由は、「地元自治体の利益は少ないのに、負担は多い」です。 ですから、長崎本線や湖西線をJRが経営分離しないとか、 すでに新幹線が通っており延伸による利益の薄い府県の負担を軽くするような施策が示されれば、前進すると考えます。
@hnagai7522
@hnagai7522 Ай бұрын
小浜ルートになったとして、北陸←→東海はどうする!? 京都経由の東海道か、 敦賀〜米原を在来線か。 前者は遠回りで料金高すぎ、後者は乗換2回。 法律と利権に縛られすぎだわ。
@NanashiNoJiro
@NanashiNoJiro Ай бұрын
それはしらさぎ利用で敦賀乗り換え 逆にいえばその程度の需要ということ ホントに必要ならその区間内にも別線で新幹線を通す 北陸新幹線はドル箱の一つであるサンダバの発展的置き換えだし 東海云々のための目的ではない
@tadabennkyousitaidake
@tadabennkyousitaidake Ай бұрын
山陽新幹線の東広島の解説して欲しいな。
@blackout-xf51
@blackout-xf51 Ай бұрын
米原ルートが押される理由って、費用対効果の優秀性がいいから単純に分かりやすいですが、 小浜ルートって、政治的思惑と、制度的しがらみで生み出された代物に見えて、いびつなんですよね。 そういう感情が広くあるからこそ声も簡単に上がるのはしかるべきで。 「とっとと大阪まで開通してくれ、それにふさわしいルートあるだろ?」 その現実的ルートが、あまりに非現実的状況にされていることが、いまだに根強い声に反映されているのでしょう。
@taijiy52
@taijiy52 Ай бұрын
そうなんですよね。ルートの合理性よりも政治や会社の理屈を優先せざるを得ない状況にしてしまった以上、もう後戻りできなくなった。 どんなに工事が困難だろうと無謀だろうと、小浜ルートに突っ込んで行くしかないんですよね。 ならば次の現実的な事実に目を向けたい。これで終わりではなく、むしろようやく始まりです。 大深度地下ルートもですが、京都駅と新大阪駅も未知の大工事過ぎて、工期30年ですら完成出来るのかを危惧しています。 小浜ルートは構造とルートを今一度見直さないと、北海道新幹線以上の泥沼に陥る危険性は充分考えられます。 国税を使って作る以上、出来るだけ安く、出来るだけ早く開通し、国民に資するものでなけれはならないでしょう。 与党やJR西日本だけが利益を得る為の新幹線では無いのですから。
@ginyagin8026
@ginyagin8026 Ай бұрын
@@taijiy52 >ルートの合理性よりも政治や会社の理屈を優先せざるを得ない状況 これに尽きますね。ざっくり言えば、全国新幹線鉄道整備法のせいで滋賀県をショートカットできないからですし、福井県知事と滋賀県知事が小浜ルート推しなのも、単に利害が一致しただけでそれぞれの県の思惑は全く違いますしね。 新幹線開通時と比べて技術革新が進み、より短距離に結べるはずなのに、なんで法に縛られて迂回するルートになるんだろう、と地図を眺めるたびに思います。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
一番近い、現実的なルートが湖西線に沿ったルートなのですが、ほぼ断層帯と並行して走ることになり、また比良おろしという強い横風が吹く地でもあるためトンネルまたはフードで囲う施工が必須です。 断層帯近辺のトンネル掘削工事は、三遠南信自動車道の難工事と同じでどこを掘っても地山不良帯を抜けることは避けられず、高架橋をフードで覆う仕組みは長大トンネルが連続しているのと同じになるため橋脚の強化と防災設備費用が嵩み高架橋にするメリットが無くなるデメリットがあります。 純粋に工事しやすいところを経由するとなれば米原駅接続が一番で、中央リニア新幹線の全通で空いた線路容量を使うのが一番経済的ですが、中央リニア新幹線の全通時期が見通せない現状では危険な選択だし、米原駅から南下して京都駅を通らず城陽や宇治を抜けて新大阪に至るルートは新名神高速道路のトンネル掘削工事での地質調査結果を流用できるメリットがありますが流用にも限度はあります。 一番気がかりなのは京都市の地下を掘るルートの建設可能性。過去に鉄建公団は上越新幹線中山トンネルにて地中湖をぶち抜いてしまい、当初ルートを2度変更してやっと貫通させた苦い経験があります。京都市の地下もほぼ全域が帯水層なので中山トンネルの悪夢の再現は、高確率で現れるでしょうし、日本のトンネル掘削技術では帯水層を貫通できるだけの技術を持ち合わせていません(南阿蘇とから高千穂を経由し宮崎に至るルートも、多量の湧水により断念され、残った鉄路がそれぞれ高千穂鉄道と、南阿蘇鉄道とになった)。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Ай бұрын
米原ルートは名古屋から最短で北陸と行き来出来るってメリットも有る。
@satosin2660
@satosin2660 Ай бұрын
@@ginyagin8026 滋賀県からしたら『北陸新幹線なんて滋賀に何の得も無いから、滋賀がかかわらないルートなら何でも良いよ』というところでしょうね。
@takekochi01
@takekochi01 Ай бұрын
交通政策、地域振興の側面から考えれば、北陸新幹線は原状で凍結し、安価で完成が早い高速道路の代替路線建設に、舵を切ったほうが良いのでは。
@ビッケム
@ビッケム Ай бұрын
嶺南地域とすれば過去の歴史や文化的なつながりをみても関西につながる新幹線が欲しい気持ちは分かりますが、西九州新幹線以上にいろんな障壁があり、今の枠組みだと延伸する日は来ないのでは?と思ってしまいます
@長谷川亮-c4w
@長谷川亮-c4w Ай бұрын
ライフラインの電力では嶺北は北陸電力送配電、嶺南は関西電力送配電で別れている。 JR西日本の近畿アーバンネットや過去にあった関西1DAYパスにも敦賀が近畿に入っている。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
敦賀市は、北陸電力送配電の営業エリアですが。 また、敦賀市内に敦賀火力発電所が有ります。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 Ай бұрын
​@@健司高濱 美浜以西が関電の配電エリアですね。 まあ現在の嶺南から敦賀を外した地域が旧若狭國なので、配電エリアがそれに合わせて構築されているということですね。 戦時の配電統制がうまく地域と一致したということなのですが。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
現在の電力会社は、戦時中に行われた電力統制策に由来するものです。 電力統制策が、行われる前は5大電力と呼ばれた発電を主目的とする大手の電力会社を筆頭に中小の電力会社や自治体(大阪市等)が、発電や送電、配電等を行っていました。 これらの電力会社を国家統制する為に発電と送電を行う日本発送電を設立させて各電力事業者に現物出資(発電所や送電線で出資させた)させて設立させました。 この時には、配電部門の統制は行われませんでしたがその後に、配電部門も統制が必要だとして9つの配電会社に再編されました。 戦後に、日本発送電を分割する事になり発電所と送電線を配電会社に分配して9つ電力会社が誕生したのです。 尚、沖縄県の電力網は、沖縄戦により壊滅的な被害を受けて消滅したので米国占領下で再建されたのが、沖縄電力の起源となります。 配電の統制を行う時に、敦賀市以北が「北陸配電」に統合されて若狭地区が「関西配電」に統合されたので敦賀市が北陸電力のエリアとなり若狭地区が関西電力のエリアとなったのです。 若狭地区が、関西配電のエリアとされたのは、このエリアが京都電灯のエリア(送電網の関係によるもの)だったので北陸配電への移管を前提とした1時的な処置が、解消されないまま戦後の電力の再編が行われたからの様です。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 Ай бұрын
@@健司高濱 余談ですが、京都電燈の鉄道部門が、今は京阪グループの京福電鉄です。 福井に路線(今のえち鉄)があったのもそのせいですね。 京福電鉄の社章が京都電燈そのまま……。
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
滋賀県は米原ルートに反対していない。 三日月知事は、当たり前のことだが米原派なのに稲田さん/高木さん/西田さん/杉本さんとJR西が小浜京都ルートで頑張っている間は小浜派であるかの様に発言して、滋賀県はお金がないから米原ルートに来ないでのスタンス。 しかしながら、鉄道マンである彼は7年前から小浜京都ルートは暗礁に乗り上げると内心、見透かしている。滋賀県から "米原" と言い出したら自分がお金を出さないといけなくなるから、知事にとっては大阪府/京都府から米原ルートに ”私等がお金だすから“ と言ってもらわないと "米原" はスタートしない。 三日月知事は ”小浜京都ルートは決まった事だから決まった通りにやりましょう“ と言っているが、“米原はやらない” とは一切、言ってない。大阪府と京都府が "米原" だと云ったらJR西はたちどころに米原ルートに方針変更する。徐々にその筋書きどおりになる時が近づいている。
@broad-wis2654
@broad-wis2654 Ай бұрын
俺もその可能性が高いと思います。 石川の馳さんは小浜ルートの工期が20年超と分かった後はルートには言及しなくなりましたので、こちらも隠れ米原ルート派に転向済みでしょう。 京都の西脇さんや大阪の吉村さんも小浜ルートの地元負担額(従来通りのルールなら両府併せて1兆円越えもあり得る)を懸念する発言をしており、はっきりと負担額を提示された瞬間に「小浜ルートはNo!」と言い出すのではないでしょうか?
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t Ай бұрын
滋賀県は交通税を導入を検討しているほどで北陸線や湖西線が三セクになるのは否定的 憶測だけで三日月知事の内心を決め付けるには無理がある
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
滋賀県ホームぺージには北陸新幹線は米原を推奨するとはっきりと記載がある。 また、三日月知事は今年2月13日の定例会見で中部(中京の言い間違いと思うが)新幹線についても言及しており、時期がくれば検討するとも発言しています。 滋賀県は”米原“をやりたいのです。お金がないから滋賀県部分を出来ませんといってる。また滋賀県が滋賀県部分を全く負担しない訳でなく受益に応じて(米原ルートにより便益を受ける)他府県とでシェアしましょうと極めて当たり前な事しか言ってない。 西九州新幹線との違いは長崎県(西九州新幹線)と福岡県(九州新幹線)は既に自分の県部分を負担しているが(また北陸新幹線は北陸3県は自分の部分は既に負担しているが)、大阪府と京都府は自分の部分である東海道新幹線は過去に国鉄(後にJR海)が負担しており、もし米原ルートだと大阪府と京都府は自分の負担部分がなく便益だけを受けることになる。なお、これは愛知県も同じだ。
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t Ай бұрын
@@Ben-w1q-d3h 『北陸新幹線敦賀以西ルートに関する滋賀県の考え方』←これで検索してください 今月11月15日に福井県の杉本知事と滋賀県の三日月知事が「小浜・京都ルート」での早期開業で一致しています そもそも滋賀県は北陸新幹線に興味がありませんし東海道で十分です 三セクの並行在来線や地元負担は問題外です 言質を取ることをせず仮定の憶測や推測を語るのは理解されません 米原がいいのなら石川県の政治家や自治体が負担、管理すべきです
@Ben-w1q-d3h
@Ben-w1q-d3h Ай бұрын
​小浜京都ルートが暗礁に乗り上げた​時点での話をしていますので、​大阪府と京都府が米原ルートを負担せず永遠に敦賀止まりでいいのなら仕方なく、北陸新幹線は敦賀止まりか小浜止まりでしょう。北陸3県は既に負担しているので追加の負担はむづかしいでしょう。 最後に、私見ですが、小浜京都ルートはどの様な経過をたどるかは分かりませんが暗礁に乗り上げ推進が出来なくなると考えています。小浜に対する補償は別の方法が良いとおもいます。
@ちしこに
@ちしこに Ай бұрын
小浜ルートは国土の均等な開発という名目で田中角栄が設定したとされる。米原から東海道新幹線に乗り入れるルートは、米原〜京都をスラブ軌道にするくらいしないと、冬の時期、北陸新幹線のダイヤは無茶苦茶乱れるだろう。
@kinbustream
@kinbustream Ай бұрын
まさに鉄道とは政治的なものという感じがします それと廃藩置県からの現在の県成立までの経緯がここに限らず 「整備新幹線の不幸」になっている感じがしないでもないですね 身も蓋も無いですが、米原も小浜も作っちゃえばいいんですけどね(中京と北陸の連携は当然必要なので⋯)
@maron_warauneko
@maron_warauneko Ай бұрын
北陸と中京の連携って言いますが富山県在住の身としては東海北陸道があるからそれで良いじゃんって話になるんですよね
@ugtetudouzuki1243
@ugtetudouzuki1243 Ай бұрын
中京地域への連絡に特化させるなら米原なんて通らずに敦賀から直接名古屋へ向かわせた方が岐阜もカバーできるし東海道新幹線に左右されなくなるので。
@suiseibank
@suiseibank Ай бұрын
京都と若狭が歴史的つながりが深いというのなら、京都から綾部・舞鶴を経て小浜・敦賀に至る特急でも走らせたらどうだろうか。地域の事情で東海道バイパス新幹線という立場である北陸新幹線を遠回りさせるというのはどうも・・・。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
国鉄のディーゼル急行全盛期には小浜線を走る急行もありましたが、国鉄末期を待たず無くなっています。
@tanbaroad
@tanbaroad Ай бұрын
小浜ルートが妥当だとは思うものの、長大トンネルや都市部の大深度地下など本当にできるのかという不安のあるルートです。リニア工事でも町田市で住宅地に気泡や水が湧き出すなど、シールド工法だから大丈夫とも言えなさそうです。 前にも書いていますが、小浜新駅は市東部の新平野駅に設置、比良山地を抜けて大津市北部へ出る、そして比叡山直下をトンネルで抜けて、東山トンネル出口付近から東海道新幹線高架と並行して高架で京都駅在来線直上へ至るルートにできないものでしょうか。京都駅は暫定的な終着駅として、新大阪へは需要を見て検討すると。 これなら京都府の負担は大幅に少なくなります。その代わり滋賀県の負担が生じますが、堅田駅西方に「新堅田駅」を設け、車両基地も併設し、博多南線のように回送列車を客扱いして割安な料金で京都駅へ行けるようにすれば、地元の理解も得られるかもしれません。 でもなぁ、そうすると並行在来線の問題も出てくるし「根本部分」を整備新幹線方式で建設するのは無理があるか…。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
堅田の地は昔には観光施設の『びわ湖タワー』がありましたがレジャーの多様化で閉鎖され、辺り一帯は商業集積地になっています。 このことは裏を返せば堅田の山側にまで宅地開発が進んだ証でもあるため、今更広大な土地を必要とする車両基地なんて出来やしませんよ。 そして堅田の西には旧・鯖街道の途中峠があり、急峻な地形で知られます。その近くギリギリまで宅地開発が進んだのですから新たに高架の線路なんて引けませんよ。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
福井県若狭地方から琵琶湖に向けて吹くいわゆる「比良おろし」の影響を避けるため、比良山地の周辺はトンネルを掘る必要があるため美山を抜けるのと大差ないと思います。むしろ青崩峠のように断層帯近辺はどこを掘っても地質の悪い場所だらけなのでトンネル工事には難工事が予想されます。比良山地の麓を高架橋で抜ける線形を決定したのも、難工事が予想されるトンネル工事をできるだけ少なくした結果です。 しかしながらこの決定は、比良駅で運転抑止された貨物列車が強風のため横転したことと、余部鉄橋からの回送列車転覆事故を踏まえた横風規制により大幅に湖西線の迂回路の価値を下げてしまいました。湖西線を通る貨物列車はそれなりにあるものの、運休時の東海道線への振替ダイヤも同時に設定しなければならない不利益があるため、東海道線経由の日本海縦貫線貨物列車の設定は、今でも数多いです。 せっかくバイパス路線である湖西線を造ったのに宝の持ち腐れ状態です。
@y--sizuki
@y--sizuki Ай бұрын
原発があるのですが……… 今後は輸送密度、列車本数の感覚からも……小浜線の再度非電化化は、充分にありうるんでしょうか……? やはり原発パワーで、何としても直流電化を維持するのだろうか……?
@ikisugiikuiku
@ikisugiikuiku Ай бұрын
10:30 嶺南地域に原発が多い理由がよくわかる
@ヒロポンマン
@ヒロポンマン Ай бұрын
小浜から舞鶴,福知山経由で大阪に通した方が自然な経路に思える。 4:31 4:31
@百万石寿大福
@百万石寿大福 Ай бұрын
政治的には、小浜ルートは風前の灯になってきたように思いますね。 そもそもJR西日本は、東海道新幹線と九州新幹線を、山陽新幹線に乗り入れさせているのですから、自社路線である北陸新幹線を乗り入れる技術的な困難さは、とてつもない高いハードルでは無いのですよ。
@健司高濱
@健司高濱 Ай бұрын
技術的なハードルとして「ATCのは方式が異なる」、「脱線逸脱脱対策が異なる」2点が有ります。 これらの技術は、JR東海やJR東日本が開発した技術です。
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t Ай бұрын
小浜京都のルートを提案してきたのはJR西日本自身です
@cookinday-tp3jy
@cookinday-tp3jy Ай бұрын
列車運行管理システムの違いを何にも理解していないな #無知を曝け出すはずかしさ
@バグッてハニーめいじん
@バグッてハニーめいじん Ай бұрын
動画主の過去動画を見直しましたが 米原ルートがムリと言う意見に同意です
@蜜柑山-g5x
@蜜柑山-g5x Ай бұрын
新幹線PT→資金→てつはげ
@user-gordon4
@user-gordon4 Ай бұрын
石川県内の自治体が米原ルートうるさいんよな。
@そんなにちっちゃくない
@そんなにちっちゃくない Ай бұрын
そうなの?石川県の自治体いいねぇ!!
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
加賀市長の🤪が「東海道新幹線の米原以西をJR西に移管せよ」とか云ってたな。 民間企業の資産を競合他社に譲渡しろと役人がいうとは、根拠法はなんだ? 政治介入か? リコールもんだ。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 Ай бұрын
​@@TinySnowFairySugar言った者勝ちだな。
@tanbaroad
@tanbaroad Ай бұрын
言うのはタダです。
@たけやぶやけた-o2v
@たけやぶやけた-o2v Ай бұрын
石川県の某自治体が米原ルートを提唱しているのは早く全線開通してほしいだけで、特段米原ルートに思い入れがあるわけではありません。
@MY-xf3tj
@MY-xf3tj Ай бұрын
嶺南の人口減っぷりは小浜線の輸送密度からもわかるんよね。
@kobbit-h1u
@kobbit-h1u Ай бұрын
福井県南部の振興のためにも小浜・京都ルートでっていう気持ちは良くわかります。 もし今後小浜・京都ルートがNGになるとしても安易に米原ルートにせず、例えば湖西ルートで高島に新駅作りつつ若狭街道の道路をバイパス化するとか、小浜市東部に新駅を作る変則湖西ルートにするなど、知恵を絞って欲しいです。
@レールスターひかり
@レールスターひかり Ай бұрын
JR西日本が京都に拘ったから話がややこしくなった。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
鯖街道に並行するルートは、断層帯に予想される「不良地山帯」をいかに掘り抜くか、という問題と、比良おろしに代表される横風対策の解決が鍵となります。並行在来線問題を別にすれば。 早期に湖西線並行ルートが選定から外れたのは並行在来線問題以上に、冬の季節風対策問題が大きく関わってきています。事実、比良駅で強風のため停車中の貨物列車が比良おろしに吹き飛ばされ、貨車が脱線した事故があるため、新幹線ではこのようなことは一切許容されません。
@kobbit-h1u
@kobbit-h1u Ай бұрын
比良おろし対策が必要なのはその通りで、安曇川―和迩の辺りはトンネルで通すとかの対策が必要だと思いますが、そこ以外は基本高架でいいと思ってます。強風で湖西線止まるときも、堅田までは走ってる事は多いイメージです。 断層について武奈ヶ岳の琵琶湖側とかだと断層から少しずれますが掘るのにどれだけ難易度が高いのかはちょっと分かりかねますね。 ちなみに湖西ルートの場合、FGTや三線軌条など湖西線転用が前提になってますが、自分は複々線でも良いのではと思ってます。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
@@kobbit-h1u さん、特別高圧を甘く見ないほうが良いですよ。 首都圏の新幹線乗り入れ部分では、在来線との架線柱の共用は一切行われておりません。架線その他電気設備の保守点検時に非常に危険ですから、黒磯駅も完全直流化したわけです。
@zeppelin6394
@zeppelin6394 Ай бұрын
忌避施設である原発施設をこれだけ誘致してくれた福井県に敬意を払う意味でも、北陸新幹線小浜ルートは是非実現して欲しい。
@flyingGUY-cg2pb
@flyingGUY-cg2pb Ай бұрын
小浜に支線という形にはならないかな?ガーラ湯沢みたいに。
@p1V3EDF1c5xTmvw
@p1V3EDF1c5xTmvw Ай бұрын
解決は難しいですね。。
@kamearisanbabaa
@kamearisanbabaa Ай бұрын
小浜駅-京都駅が20分前後で行けるのは 魅力的では有るよね。
@zuwachan
@zuwachan Ай бұрын
明治の鉄道黎明期は地元の名士が私財を擲って線路を引いたなんて逸話も聞くが、 現代だと五木ひろしが黄昏ても100mも無理だなきっと。
@moraimon
@moraimon Ай бұрын
他の原発立地地とのバランスの観点でも原発を理由に何がなんでも若狭に新幹線をに通す理由はない。福井のわがままに付き合って国全体のバランスを崩すとか愚かすぎる。
@matsuzaka38
@matsuzaka38 Ай бұрын
湖西線沿いにフル規格で新線を建設してはダメなのか。 比良おろしのある部分については新線なんだから全てトンネル構造にしてしまえばいい。 大人の事情で小浜市経由になるのは仕方ないかもしれんけど。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
大人の事情以前に、比良山地の西に活断層があることを忘れてませんか? 琵琶湖西岸断層帯はそこそこ活発で京都市域にも大地震を起こしたことで知られる活発な断層帯です。 断層谷ゆえに鯖街道という比較的標高の低い街道ができたんだけどね。 断層帯があるということは、その周囲の地層には破砕帯などの不良地山帯がほぼ確実にあるわけで、そこを避けずにトンネルを掘るのには人知を超えた「千里眼」が必要ですよ。現代のトンネル工事技術をもってしても、中山トンネルみたいな挫折例はあるわけで……。
@Shinzo1979
@Shinzo1979 Ай бұрын
ギャグみたいな話ですが、小浜京都ルートの建設費>>>>>米原ルート+江若鉄道の建設費である以上、国が「小浜京都ルートを諦めて米原ルートにするなら江若鉄道を全額国費で建設してあげるよ」とした方が全体の費用が安上がりという笑い話みたいな状態が成立します。ちなみにそうなれば湖西線の利用客も増えるわけで、実はJR西にとっても悪い話ではないという。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
小浜市と湖西線とが繋がっても比良おろしによる運休が頻発する現代ではあまりありがたみが無いかと。
@kyokatayama1845
@kyokatayama1845 Ай бұрын
JR西は小浜線も湖西線もいらないって態度だからなぁ 小浜線なんか、コロナを理由にわざと使いづらいダイヤにして客を減らしてるんじゃないかってレベルで酷いことになってるし。
@mamemame12
@mamemame12 Ай бұрын
舞鶴綾部三田伊丹空港大阪ルートがいいと思います
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
噛み砕いて言えば、 若狭地方はこれまで普通鉄道計画もバックレられ、県内格差に耐え、原発も容認してやったのに新幹線もバックレる気かよ?というところでしょう そういう目で見れば地域住民感情からして小浜回避は容認し難い!となるので一理あるよーに思えてきます 然し整備新幹線に対する風当たりは厳しくなり、財務省は 国に頼るな やるなら民間単独事業でやれば?となりかねません 暫定でミニ新幹線方式にしてみるか、FGTを再考するのが現実的でしょう いろんな異なる立場で鍔迫り合いばかりやっていてはいつまでも中途半端な儘です
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン Ай бұрын
そもそも鉄道利用者自体いたら小浜線は赤字になってませんね 年々利用者減り続けてる始末なんで それに小浜線が電化された理由は新潟の原発との技術者交流が主目的だったので 北陸自動車道が通った事でその役目も御免になった上に、舞鶴若狭自動車道の開通も重なって『車でいいや』ってなっただけの話です そんな状況ならば普通鉄道計画なんか成立するわけないです
@genkou0918
@genkou0918 Ай бұрын
西九州新幹線の佐世保の件と言い、整備新幹線は空約束安請け合いが多すぎる気が。まぁ元からヨッシャヨッシャの人のおかげ()っていうのもあるだろうけど
@HirokazHonda
@HirokazHonda Ай бұрын
私は京都市内地下トンネルは相当物議を醸すと想像する! 永久に開通出来ない! 敦賀から橋立の湾岸高速道路建設の方が利便性大?
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 Ай бұрын
小浜ルートは原発財源交付金が使えるからね 小浜線が電化したのは新原発建設の交付金で電化した 小浜線が第三セクター化しないのも関西電力が影響してる
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Ай бұрын
……ただし直接電源三法による交付金を投入したのではなく、電力各社を通じた金であることに注意しないといけません。
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Gunma → Fukushima: Impassable by Car! Conquering Japan's Toughest Border Crossing
2:02:26
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 484 М.
中居正広さんとテレビ局の件についてお話しします
12:23
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,4 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН