四国新幹線の高松駅になるのは、高松駅、栗林駅、それとも伏石駅か?それぞれの駅を実地検証。

  Рет қаралды 30,273

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

Пікірлер: 257
@柴田悦三郎
@柴田悦三郎 Жыл бұрын
今の高松駅は宇高連絡船(宇野↔高松)の発着で発達した駅で立地条件が悪く四国新幹線は通せない。今の高松駅を離れて「新高松駅」が必要になる。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
高松よりも、ずっと都会な都市で、既存の駅にちゃんと新幹線の駅ができています。京都、岡山、広島。博多。北海道は地下ばかり、通ってるしね。
@トッティー-w2z
@トッティー-w2z 8 ай бұрын
というか、個人的には、瓦町駅とかに新幹線駅つくれば、鉄道利用がベンリになるのに
@ちえこ-m6c
@ちえこ-m6c Жыл бұрын
難しいことはわからないけど、生きてるうちに開通してほしい😆
@581venus6
@581venus6 2 жыл бұрын
宇多津高松間を並行在来線として手放しますか?小樽札幌間と同じくJR四国が維持すると思います。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
山陽新幹線が高松に乗り入れ四国新幹線の乗り換えるならスイッチバックにはなりません。
@coorie8508
@coorie8508 2 жыл бұрын
むしろ高松に新幹線停止駅を作る必要な無いと思う、今の立地上新たに建設するとなると費用が掛かるし住民や商業施設従事者向けの代用地の確保もしなければならないから現実的ではありません。それに高松と高知を結ぶ特急しまんとも本数が5往復しか無い事からしても新幹線駅は宇多津駅に作り高松・宇多津間は連絡列車としての快速サンポートを増やす形にするのが現実的かと・・・・・・。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
8:11 以前にも北陸幹延伸の動画でちらっとコメントしましたが、道路区域は天上天下道路なので、道路上のスペースを使って新幹線を建設することは基本的にはできません。道路の縦断占用とか立体道路の指定をしないといけません。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
まさかの軌道法を使って建設するとか?
@moriritz9715
@moriritz9715 2 жыл бұрын
四国新幹線の東線(香川、徳島方面)ってどれくらい需要が見込めるんでしょうかね? 神戸/香川は現行のフェリーの代わりに高速船を就航させ直行すれば大きく時短できそうですし、神戸/徳島も現行の高速バスで2時間だからよほど大きなメリットが無いと新幹線という大型投資に見合うリターンを期待できず、かえってJR四国の首を絞めそうですけどもこの辺りとの比較はいかがでしょうか。
@focus6755
@focus6755 2 жыл бұрын
高速船は大阪~神戸~小豆島~高松の航路で昔あった 直行すればどうなのかと言われたら微妙だが復活しても高速バスに勝てないと思う あとフェリーはわりとトレーラーでうまってるから高速船は代わりにできない
@moriritz9715
@moriritz9715 2 жыл бұрын
@@focus6755 そうなんですか。でもトレーラー周りは新幹線でカバーできてないから、旅客と貨客で分けた見解をいただけると助かります。
@focus6755
@focus6755 2 жыл бұрын
@@moriritz9715 フェリーをやめて高速船に変えると読み取ったのでこういう書き方になりました 旅客用の高速船じゃなくて高速カーフェリーのことだったんでしょうか? ともかく明石か鳴門の橋が恒久的に使えないとかならない限り作っても大損害じゃないかな ただ広島とか福岡とか西から四国に来る人には有るとありがたいかもしれない
@moriritz9715
@moriritz9715 2 жыл бұрын
@@focus6755 貨物需要は現状で新幹線ではカバーできないと思ってますが、高速船で全需要補うという風な書き込みでしたらすみません。それと岡山より西から高松への需要ってどれくらいあるんですかね。
@focus6755
@focus6755 2 жыл бұрын
@@moriritz9715 ともかくカーフェリーをやめて旅客用高速船に置き換えはできないのではないかと言いたいだけです なんか噛み合わないから高速船でイメージしてるものが違うのかもしれないですね あと西からの需要がどのくらいあるかはわからない 神戸大阪よりは少なそうだけど
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou 2 жыл бұрын
伏石駅の上に高速道路があるので高速バスの停留所を作れば電車と乗り換えが便利ですね
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 2 жыл бұрын
実際にロケ映像を 拝見すると 現状が解るので 訪問できない私には 非常に有り難いです。
@urbanliner529
@urbanliner529 2 жыл бұрын
理想は高松 栗林、伏石は現実的でアクセスもいい 高松空港は論外
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
伏石のどこがアクセスが良いのよ。周りには何も無い。街を二つに分けて潰す気かい?利己主義は捨てよう。松山を前に、素通りされるかどうかを、なんとかせねばならないのに。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 жыл бұрын
・伏石は駅の立地条件としては最適。但し、ネックはことでんとバスでしか高松の中心街に行けないこと。さらに。伏石周辺も宅地化が進んでおり、用地買収はそんなに容易とは思えない。 ・栗林はマンションが林立しているので、用地そのものの確保が困難。しかも、横にそびえる峰山公園の存在が厄介。都市公園法に抵触する可能性大。仮に峰山を貫通することができたとしても、鶴市、鬼無周辺は宅地化が進んでおり、用地買収は困難になりそう。 ・高松は地下が前提となるのは必至。地下については、宇多津側は車両基地を利用して建設可能。問題は徳島側。恐らく、屋島大橋を渡ったすぐのところから抜けるしかないと思われる。海岸線が目前に迫っていることもあり、地下区間はせいぜい5km程度。但し、高松は全列車停車駅となることが想定されるため、この程度で十分と思われる。あと、屋島の一部をトンネルで通過しなければならない点が難点。 私見では、高松地下駅が適当だと思うが、建設費は高松設置が一番かかりそうなのは言うまでもなし。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
松山を前に素通りされるかどうか、、よく考えて欲しい、利己主義は止めよう、
@小野勝則-o6m
@小野勝則-o6m 4 ай бұрын
香川県民の予想は、最終的に高松現駅が、シコシンの候補ですが、私はまず伏石が! 超クールに考えて伏石やな!
@ともさん-k5n
@ともさん-k5n 2 жыл бұрын
ミニ新幹線ですが、秋田新幹線は大曲駅でスイッチバックします。秋田発東京行きのこまちは、秋田と大曲の間(30分くらい?)は座席を逆向きにセットして走っていました。
@よよよ-r4s
@よよよ-r4s 2 жыл бұрын
高松は全列車が停車すると思いますので、騒音問題や徳島に抜ける急カーブはさほど大事にはならないと思います 栗林ならば、高松栗林間は複線電化させ、せめて毎時2本の快速が欲しいところ 四国新幹線開業による社会効果を最大限に高める点で陸海の交通結節点である高松、次点でJR私鉄の結節点の栗林
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
実際、既存の駅に新幹線を誘致するのに必死でしょう。昔は列車の力不足で新駅を作った都市もあったけど、やっぱ街はさびれる
@seiginoteiou
@seiginoteiou 2 жыл бұрын
地元民です。先ず、高松駅周辺は「地下化」と言う案ですが地盤が海に近い為、軟弱な地盤の可能性が高いので難しいです。無難な策としては「伏石駅」案なのですが、問題は駅もそうですが「車両基地を何処に設置するのか?。」で、対応も変化します。ちなみに、高松市内に車両基地を設置するスペースは、実質ありそうで無いに等しいです。(実際、高松運輸区はスペース的にも余裕が無いですし、最悪は高松貨物ターミナル駅上を高架で車両基地建設する方法も有りますが車両搬入を考慮した配線にやり替える必要も生じます。)
@平木吾郎
@平木吾郎 2 жыл бұрын
この動画を拝見した時点での勝手な意見です。 結論: JR四国と四国の政財界が本気で新幹線実現を考えるなら、多度津⇔松山間、多度津⇔高知間の早期実現を目指したいのが本音だと思います。但し、結局四国新幹線の実現の道のりは遠いと考えます。 理由: 1.高松市街は地形的に新幹線建設が難しい 2.徳島は鳴門橋経由の高速バスがあるため関西圏への動線としての新幹線導入効果が見込めない 3.一方、岡山⇔松山、岡山⇔高知は東海道山陽新幹線直結で高速動線を確保することに十分な効果が見込める (最悪、鐵坊主さんが昨年お伝え下さったミニ新幹線の新たなスキームを活用して新大阪から岡山まで8両編成ののぞみと併結したミニ新幹線の「いしづち(仮称)」などを運行するなどの方法も検討の余地が出てくるものと考えます。) ところが上記の阻害要件として、、、 1.四国第一の都市である高松を無視できない 2.同様に「四国」新幹線と詠っているのに徳島県を無視できない などの政治的要因が出てくるものと考えられます。 なので、四国新幹線実現はまだまだ遠い話なのではと愚考します。
@健司高濱
@健司高濱 2 жыл бұрын
徳島県は、四国の一部ですが関西方面との結びつきが強く他の四国の県から仲間外れにされても、そんなに気にしないと思いますよ。
@makun1122
@makun1122 2 жыл бұрын
四国新幹線を考える上で高松と松山は外せないように思います。しかし両都市は岡山ルートであれば東と西の反対方向になりますので現在の在来線のようにデルタ線にするのがいいんでしょうが、コスト増になりそうです。高松は栗林駅が良いと思ってたんですが鐵坊主さんの現調で意外と難易度が高そうですね。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
新幹線が全列車岡山方面ならデルタ線は不要です。高松ー松山を結ぶ新幹線を設定するなら必要です。
@dream_traveler
@dream_traveler 2 жыл бұрын
​@@shiogamakojikucho 例えば「いしづち」と「しおかぜ」を比べて「いしづち」が短いのは、単純に四国島内だけであれば高速バスのほうが有利だからです。都市間連絡の利用を無視することはありえないでしょう。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
@@dream_traveler 四国内の都市間輸送はスイッチバックを許容するならデルタ線不要だと思います。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
人口トップ2の松山・高松を串刺しにしなきゃ、四国新幹線は無意味です。 瀬戸大橋ルートは棄てて、松山から高松を通って関西に直結できるルートを再検討すべき。 どうせ出来るのなんて半世紀以上先なんだから。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 2 жыл бұрын
高松-松山を先行開業させるのもひとつの手でしょうね。
@T-Kore
@T-Kore 2 жыл бұрын
四国新幹線を財界が熱望っちうところから良く分からないですけどねぇ。。。 単に「有効需要ができる」程度の見込みしか持ってないような。 いまだ実質国営のJR四国だから国の税金で俺達には関係ないとか思っていそう。 新幹線通すくらいなら主要幹線を完全複線化と電化でノンストップの特急を通した方がまだ現実的かと。高松駅を横に見て新駅を作れば通過も容易だろうし、海岸線近くは港の機能との兼ね合いだろうけど通せなくはなさそうな。。。 瓦町にも余裕はあるので新幹線でなければここも通れそう。
@tanbaroad
@tanbaroad 2 жыл бұрын
新幹線建設工事開始に際して、高徳線の高松から志度までを廃止し、栗林公園北口駅付近から木太町駅付近までの線路敷を新幹線に転用できれば栗林駅案が一番安上がりになると思います。 並行在来線の先行廃止といえば、倶知安町が新幹線関連工事のため要望していますがその考え方ですね。 志度以遠からの高徳線利用者の利便性確保のため、JRと琴電の志度駅を統合して対面乗り換えできるようにしてしまえば、新幹線開業後の第三セクター鉄道の運営もスムーズにいくでしょう。 そうなれば琴電志度線の収益も向上し、琴電栗林駅の新幹線駅への移設の協力も得やすいのではと考えます。
@けいすけ950
@けいすけ950 2 жыл бұрын
志度~引田間は利用者も多いですし、引田まで電化させて琴電志度線に編入してもいい気がしますね。
@tanbaroad
@tanbaroad 2 жыл бұрын
@@けいすけ950 そうすれば便利になりますが、電化はともかく直通運転するとすれば軌間を標準軌にする必要があるので難易度は高そうですね。
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
うーん、 昨日に高徳線を一部区間乗ってきましたが、流石に廃止は不味いでしょうね……とはいえ、強制買収も昨今は困難なので、結局地下線?しか選択肢が無いような…… 自分妄想では高松操車場を大規模移転、跡地活用での地上新駅が一番利便が良いんではと……? 高松市街地は、地下に潜ってすべて地下線に、扇町三丁目付近から地下に下るとしても発車後or全列車停車直前なので急曲線の線形でもまあ可でしょうか。 あと高松市木太町2048あたりに畑や駐車場用地があるので、ここを使って地上に出てきて、高徳線もろとも並行単線並列で高架化するのも一考かもしれません。 屋島駅付近からまた地下に潜って掘らないと、ここらへんも意外と民家びっしりですね…、雲附山も直線トンネルで堀抜いて、あとはずっと直線…⇒徳島へも基本トンネル⇒徳島駅へも恐らく乗入れは難しい……二軒屋駅を新徳島駅として眉山方面から地下線でアプローチするしかなさげですね…💧DAISO二軒屋町店に移転してもらって、跡地をロータリと駅舎に改築出来そうです。。
@tanbaroad
@tanbaroad 2 жыл бұрын
@@y--sizuki 高松ー徳島間に新幹線を通すとなると、高徳線は並行在来線となり地元で引き受けなければなりません。そうなった時に高松市やさぬき市が第三セクターを作って高徳線を引き受けるかどうかですよね。 これからは人口減少社会になるし、行政も余分なお金は使いたくないでしょう、志度線が並行しているんだから志度以西は琴電に任せればいいんじゃね? となりそうな気がします。 まぁ、いずれにせよ高松徳島間にフル規格の新幹線が走る未来が見えません。 新幹線は高松駅までで、徳島へはスーパー特急でいいのではと思います。それなら用地確保の難しい高松市内や徳島市内は既存の線路に乗り入れれば済むので。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 2 жыл бұрын
繋げるなら長尾線に繋げた方がいいでしょうね。高徳線は志度を出たあと一旦山に入って旧長尾町に入るというルートを取っていますから、その分距離が短縮できるはず…。 ちなみに戦時中は琴電志度線の八栗志度間の方が不急不要路線として廃止されています…。
@masax-hg6gz
@masax-hg6gz 2 жыл бұрын
半世紀前に本四公団は栗林駅に新幹線駅を併設することを想定していましたが、今これをやろうとすると栗林公園の前後は現在の高徳線のそのまた真上に新幹線を通さなければならず、栗林公園の景観問題も絡んできます。 伏石駅併設にしても、高架橋の橋脚建てる場所どこにあるんやというところが難点です。構造も上下線が高松道を挟む形になり、折り返し列車が設定できないというマイナス点があります。 高松空港併設案ですが、途中どこかで予讃線をクロスしないといけないので別にそこに駅を作ればありだと思います。
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
函館もそうですが、連絡船の乗り換えを前提にした設計なので、現高松駅は厳しいですよね。 函館の時みたいに、宇多津まで在来線のライナー形式にした方が楽な気が・・・
@essauouo5251
@essauouo5251 2 жыл бұрын
予讃線の経営分離ができないんだったら在来線ライナー形式に(高松市内には在来線・琴電に乗換可能な新幹線駅を作らない)、予讃線・高徳線の経営分離をできるんだったら伏石よりさらに南の琴電交差部に新高松を作ったほうがJR四国の経営にとっては楽そうですよね。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
新高松宇多津駅(仮称)ですか笑 マリンライナーでいい気がします。
@ソンブン-m8g
@ソンブン-m8g 2 жыл бұрын
新幹線駅を現高松駅の上に高架でえきにして、こうかで通せば良いかも
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
とんでもないことを言います。気にしないでください、、、 徳島行かなくて良くね???
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu 2 жыл бұрын
行っちゃったし、まもなく動画があがってしまうのです。
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
@@tetsu-bozu あ、新幹線のお話ね
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
徳島行かなければ高松駅に新幹線入れられるなら、需要薄そうな徳島にわざわざ行かなくても良いんじゃないかと思ったのですが、、徳島行ったことないから実情は分からんっすw
@kishida6694
@kishida6694 2 жыл бұрын
ことでんが高松空港まで延伸してくれるのなら伏石は高松市街からも空港からも客取り込めてベストになりそうなんだけど
@rr-qd4rd
@rr-qd4rd 2 жыл бұрын
香川県民です。つい最近の県知事選でも、四国新幹線がトピックとなっていました。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 2 жыл бұрын
伏石駅から東に1キロのところにサンフラワー通りとレインボー通りがあり、その周辺に大型量販店が集中しており、さらにその東に高松中央ICがあり、マイカーで高速バスを利用する人はそちらを利用しますね。 新幹線駅を作るなら伏石駅が第一でしょう。駐車場をどうするか、が最大の課題ですが。
@yhara6284
@yhara6284 2 жыл бұрын
徳島までの延伸を視野に入れるなら,用地買収のコストも考えると坂出~徳島を直線的に結んでサンメッセの南側を通す。新高松駅は太田・仏生山付近が適当ではないかと。
@京阪通勤快急出町柳行
@京阪通勤快急出町柳行 2 жыл бұрын
こう見ると紀淡ルートができないなら高松・徳島には新幹線を作る必要がない気がする マリンライナーとかうずしおが残ってたほうが新幹線を作るよりメリットがありそうだし
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 2 жыл бұрын
高松は出張で何度も訪れていますが、青森駅や函館駅と同様、宇高連絡線の桟橋に接続する形になっているのがネックですね。そういう点で、確かに四国新幹線「新高松」駅は伏石駅が最適のように思いますね。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
青森は、坂がきつくて新青森になって、賑わいを作ることができませんでした。
@赤竜-j4d
@赤竜-j4d 2 жыл бұрын
個人的には高松⇔児島⇔多度津は分離しない気がしますね。
@エボタロー
@エボタロー 2 жыл бұрын
個人的には栗林が良いですかね。ことでんがあるおかげで瓦町、高松港、高松駅、琴平、屋島などのアクセスには便利だと思います。
@青函局
@青函局 2 жыл бұрын
高松駅が無理なら栗林駅が候補地なら駅名も(仮称)新高松駅する可能性がありますが、並行在来線をJR四国に分離しても新在接続が無いと不便でしょう、高松空港は用地あるけど不便ですし運賃+特急料金の差が酷いと高速バスにお客さんが取られます、建設費用が高騰しますが地下線にするしかないと思います。
@roze_jp
@roze_jp 2 жыл бұрын
高松在住者です。 実現するかはともかく、高松駅一択です。他は県庁所在地の新幹線駅としては寂しいところばかりです。 高松駅の南側は、ことでんの高架化事業の為の用地でしたがポシャりまして、長らく未使用地でした。現在でもここから東を向くとことでんの線路までビル等が無く、高架が綺麗に通せて、高松城南側の通称・浜街道に出るのは容易です。浜街道を東進して新川を南下できれば高徳線に出ることも可能かと思います。そのまま東進するのは屋島の住宅地のど真ん中を突っ切ることになります。 栗林駅は無人化されました。 北側は地上駅時代の名残です。 高徳線を2階建てにして新幹線用地にするようです。 伏石駅案は高速の上に高架を作るようです。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
高松駅の北側の空いている用地は何なのでしょうか? 中心街は瓦町だと思いますが、栗林駅の方が近いのではないでしょうか?
@roze_jp
@roze_jp 2 жыл бұрын
@@shiogamakojikucho 動画内でクレーンなどが工事していたところは、現在さぬき市志度にある徳島文理大学・香川キャンパスの学部、学科等が移転してきます。地上18階建て地下1階で、2025年移転予定とのことです。 駅正面から見て右手に空いている空間は高松駅ビルの拡張工事が行われます。2023年度開業予定とのことです。 今の駅舎は建て替える際にバブル崩壊とかち合いまして、テナントが埋まらないとかいう理由だったと思いますが、当初計画の3分の2に縮小して建てられました。空き地は高知のスーパー・エースワンに貸し出されていましたが、2019年に契約満了になりました。拡張を決めたのは外国人観光客の増加だったんでしょうが、コロナ禍でどうなりますやら。 ことでん瓦町駅周辺は駅ビルに入っていたそごうの経営破綻以降、ずっと地盤沈下が続いています。そごう以降は岡山の天満屋が入っていましたが、これも撤退。現在は瓦町FLAGという商業施設になっています。何度か行きましたが、いつまで続けられるのやらという状況です。 駅と繋がる商店街の常磐街はシャッター通りと化しました。ジャスコの跡地や商店街の結節点にタワーマンションが建設中ですが、それが出来ても中心市街地における賑わいの中心とは言えないと思います。 商業の中心は高松三越と各商店街の結節点付近でしょう。こちらは商店街の再開発例として、全国から視察に訪れるという好例になっています。 栗林駅周辺は昔からの住宅街ということもあり、すぐ近くに小学校が二つ、少し南に行きますが中学校と高校もあり、文教地区という印象です。
@moyonana2697
@moyonana2697 2 жыл бұрын
城からの景観は下がりますが、高松駅でいいような気がしますね。海沿いなら買収なしで橋で済ませられるのもポイント高いです。
@区間快速準急のちかくの車
@区間快速準急のちかくの車 2 жыл бұрын
通過型なら伏石駅が優勢かなぁ。高速道路に沿って新幹線を作れそうですし。
@montoku77
@montoku77 2 жыл бұрын
JR四国の顧問が単線フル規格新幹線でも良いとコメントしている動画を見たことがあります。 愛媛県が、第1次事業でどこまで・どのルートでフル規格新幹線建設を求めるのかがポイントと感じます。 例えば、伊予西条駅までとし、予讃線の「松山駅ー高松駅」の在来線特急を残す。 或いは、「松山駅ー今治駅ー伊予西条駅」を3線軌条高速化改造し、琴平駅手前から分岐した渡り線を琴電琴平線へつなぎ、標準軌気動車特急を「松山駅ー高松駅」直通運転させる。 「宇多津駅ー伊予西条駅」を複線新幹線とするか、「伊予西条駅ー坂出駅」「琴平駅ー坂出駅」を3セク化するかは、JR四国の意向次第。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
将来九州~本州と計画されている路線が単線とは何事だ
@montoku77
@montoku77 2 жыл бұрын
@@晃杉山 おっしゃる通り、複線フル規格新幹線で松山駅まで開業出来るのがベストだと思います。 しかし気になるのは資金です。現段階では、利益を受けるのは松山市以西都市(今治市経由?)だけと推察します。 ベストの代わりにベターで早期実現を積み上げていくのも一案かと。 「徳島市ー松山市」はリニアが良いと言うコメントもありました(50年後の状況を予測するのは難しいかと)。
@youtube4069
@youtube4069 6 ай бұрын
四国新幹線 早期実現を。
@かじ-q7p
@かじ-q7p 2 жыл бұрын
現地調査、ありがとうございます。現在の構想を知ることができ、大変面白かったです。 私個人の意見として、高松・徳島に、瀬戸大橋経由で新幹線を作るメリットを感じません。高松は現行のマリンライナーと比較して時短効果が薄い(栗林以南に駅を作るなら、なおさら)。徳島は明石大橋経由の京阪神行き高速バスと運賃面・時間的に優位性が薄い。万万が一、作るとしたら、高松徳島は現行のマリンライナー・うずしお体制とし、松山高知へのみ新幹線を作る、のが良いと思っております。 私は愛媛出身者で、その立場から考えて、四国に新幹線は不要、と考えております。「愛媛の人口を考えたら、十分作る価値がある」とのご意見がございますが、新幹線が通ると特急は松山を除いて街の中心まで来ないでしょうし、最悪、鉄坊主さんの見立てのように、在来線全廃の可能性もあると思っております。 私個人としては、新幹線作るくらいなら、松山小松間にスーパー特急の新線を作るほうをやってほしいです。ここに新線を通せば、重信川地域に需要喚起ができます。(今治の人、スイマセン) 今後、四国は地域に濃淡あれど、人口が激減します。多額の投資を伴うわりに、現行の在来線が窮地に追いやられるのは、過去からのインフラ継承、有効利用の観点から、行うべきではないと考えます。 四国新幹線を要望する声が、現地住民から出てこないのに、新幹線を作るというのは、一体だれが得なのか、わたしにはわかりません。現地住民が、どうしてくれたら良いと思っているのか、しつかり確認してほしいです。(何もしない選択肢もありえます)
@スモークサーモン-i4w
@スモークサーモン-i4w 2 жыл бұрын
新幹線が無い現状ですでに四国の在来線は窮地も窮地であり このまま放っておいても全廃は時間の問題かと思われます
@かじ-q7p
@かじ-q7p 2 жыл бұрын
@@スモークサーモン-i4w いづれ在来線廃止に至っても、しょうがないと個人的に思っています。新幹線建設の負債が残らないのことの方が、良いと思っております。
@馬で鹿
@馬で鹿 2 жыл бұрын
高松駅でスイッチバックしなくても直線的に東方向への鉄路は確保出来ると思う。高松城(玉藻城)と海岸間約300mの部分だけ狭いが、基本高架橋を張って屋島まで港湾部を突っ切るのもアリかと。基本工業物流地帯なので騒音問題も無いし。
@蒼月-y9b
@蒼月-y9b 2 жыл бұрын
郊外に建設された新○○駅はどうもうまく行ってるイメージがあまりないのですが…。徳島まで一括開業にならない場合は在来線との接続も必要でしょうし、地図を見る限り栗林駅の北側は低密度の住宅地で、JR四国と高松市の本気度次第でしょうが駅前広場用の用地買収も不可能ではないのでは?騒音という意味では、むしろネックになるのは栗林駅以東の高徳線沿線の住宅街かも…?
@broccoli-.
@broccoli-. 2 жыл бұрын
新横浜新神戸
@takek1957
@takek1957 2 жыл бұрын
高松駅の北側に新幹線駅ってのはどうでしょう。ホテルクレメント高松を避ける様にしながら高松城の北側、海沿いに高架で東方向に延伸。朝日町の工場群も何とか高架で通過し新川・相引川沿いに南東方向へ。国道11号もしくは相引川の上を高架で通して古高松辺りでトンネルへ、って形で。 北側海沿いから持ってくるのは高松駅西側にある県道16号(瀬戸大橋通り)の道路とJRの立体交差も躱せるし、坂出との最短ルートにもなるし、まあ合理性が無くはないと思いますが、断言する自信は無いですw。 でもまあ、徳島延伸は以前の動画でも仰ってた様に大阪速達には意味が薄いから、徳島から松山や岡山・広島、九州方面への速達・利便性向上に寄与しますとかしかお題目が思い浮かばないです・・・。
@友之森田
@友之森田 2 жыл бұрын
現JR高松駅、地下工事は難渋を極める事請合いでしょうね。琴電ウハウハ?、割かし人口が多そうな高松駅から坂出駅の間のJR予讃線、三セクになるの、会社名に旧国名は入れない方が良いかもと思う、次に訪れる県の南隣の住人ですね。しばらくは行って無いのだが、随分と立派に成られて、すっかり渇水してる、川の名前が憑いた特急で微かに結ばれてるからね。
@iexander
@iexander 2 жыл бұрын
新幹線の目的が、東京か大阪へのより速いアクセスにあるとすると。。。 徳島に新幹線て必要??
@LTDNanpuu2
@LTDNanpuu2 2 жыл бұрын
伏石駅が良いとなると、新幹線の駅の名前も同じ"伏石駅"になるな。イメージ画像を見たけどことでん側で新幹線連絡通路用の上りの跨線橋を増設するかも
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
高松駅乗り入れが無理なので、栗林か伏石のどちらかにってなりますよね。 琴電、バス、開発する用地の広さ等を考えると、鐵坊主さんが言うように伏石が有利かな。
@homuratsurugi
@homuratsurugi Жыл бұрын
つうか、JR四国の赤字どうするんだろ?
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m 2 жыл бұрын
鐵坊主さんが考慮していない高松空港案について 宇多津駅をデルタ線やスイッチバックにしなくてよい 高松市中心部から遠いが、綾川町付近でことでん(標準軌)と交差するので、いっそ高松行はミニ新幹線にしてことでん経由で高松市中心部に乗り入れもありかもしれない ヨーロッパでは交流の高速線から直流の在来線に乗り入れる高速列車は現に存在しFGTと違い技術的課題はほとんどない おそらく建設費は4案の中で最も安い 前の動画のコメントでも書いたが、B/C>1 でないと整備新幹線は実現しないので、Cを最小にする案として、ありえなくはないと思う
@樺音宇治
@樺音宇治 2 жыл бұрын
鉄坊主さん四国に縁があるのかな?取り上げる時の熱の入れ具合が他と違う気がします。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
まず、高松の土地は非常に安い。松山の半分なんです。線引きを全国でも唯一廃止したため、どこに家を建てても良くなって。ショッピングモールも全国一来たかも。そんな高松の駅前は、比較すれば高く無いし、京都、岡山、広島もっと高い土地が一杯。また、防空壕を作らねばならない事情があります。防空壕ならば補助金もたっぷり出るはずです。台湾では、人口の3倍あると聞きました。東京では核攻撃があったら地下鉄に逃げるようにすでに支持が出ています。田舎の人は死んでくれとは、政府もよう言わんでしょう。人口規模の変わらない北海道新幹線は、ほとんどトンネル、地下です。それに比べたら高松が必要とする地下の面積なんぞ小さい小さい。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
北海道を地下ばかり、トンネルばかり。高松サンポートには地下3階の駐車場だ。渋谷や、大江戸線なんか、もっと深い。防空壕を作ろうって時代だ、地下の方が県民を救えるかもしれん。大深基準なら、土地の買収は無い、騒音も無い。地下トンネルはすごく安くなってる、人件費は、囚人に活躍してもらうつもり、他府県から誘致して
@猫乃家彦兵衛
@猫乃家彦兵衛 Жыл бұрын
並行在来線というワードを聞く度に民営化は単なる国の無責任と思ってしまう。 公は“極論”放漫でも良いのに。
@中野一三-c7r
@中野一三-c7r 2 жыл бұрын
岡山−高松間の需要があるのは特急料金不要が大きな要因かと。高松−松山間や徳島-大阪間も高速バスに勝てる見込みはない。加えて用地確保も難しいとなれば、瀬戸大橋から松山、高知の2ルートが一番良いのでは。
@明石源治ん
@明石源治ん 4 ай бұрын
高松〜徳島🤡👈 に新幹線は要らんでしょ¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯ 徳島〜大阪は気動車スーパー特急で高速化🚄天王寺〜日根野を複々線化
@exp6962
@exp6962 2 жыл бұрын
徳島方面への延伸を考えると、栗林駅か伏石駅のどちらかが新幹線駅の候補地になると思います。 ただ、個人的には、徳島県とすれば、現在の大鳴門橋ー淡路島ー明石海峡大橋経由の高速バスが、京阪神へのメインの公共交通である事は、新幹線が徳島駅まで来ても何ら変わらないと思います。 ところで、今回の動画でも取り上げられていたJR高松駅南側バスターミナルですが、駅前の一等地なのに不自然に空いているのは、他に使用目的があったのでしょうか? 新幹線駅用地として予め確保していたとも思えませんが…。
@まつん-v1i
@まつん-v1i 2 жыл бұрын
昔、ことでん築港線(高松築港~瓦町間)の立体化事業として、ことでんがJR高松駅まで乗り入れる計画がありました。今は、財政の問題で事業が中止となっており、その名残だと思います。
@takek1957
@takek1957 2 жыл бұрын
平成初期に高松市内の琴電の軌道の高架化プランがありました。その場合琴電の軌道は城の南側から国道30号を高架で跨ぎ、JR高松駅の南側に琴電高松築港駅が移転する予定でした。東西方向の空き地はその計画の名残です。 しかし琴電の破綻や高松市の財政悪化で高架事業は消えました。 (話が逸れますが琴電瓦町の駅舎兼商業ビルは高架化を見据えて2階フロアが高架時にホームに成れるような空間と強度を持って構造設計されてて、高架化に前向きな時代を感じさせます・・・)
@exp6962
@exp6962 2 жыл бұрын
@@takek1957 返信ありがとうございます。 ことでん経営破綻の事は知ってましたが、ことでんの高架駅が出来ていたかも知れない、そういう曰く付きの土地だったんですね。 以前から、高松駅隣接の好立地なので、高松に進出していない全国チェーンのビジネスホテルでも建てれば良いのに…と思ってました😁
@exp6962
@exp6962 2 жыл бұрын
@@まつん-v1i 返信ありがとうございます。 ことでん経営破綻で消えた幻の高架駅の名残でしたか。 高松駅隣接地なのに、何か勿体ないですね😓
@takek1957
@takek1957 2 жыл бұрын
@@exp6962 こちらこそありがとうございます あの南側バス停も高松駅の建て替え直後には無かったんですよ。土地活用と高速バス需要増加で増設ですね。あとフットバスってちょっと安くて、LCC的な高速バスで正規の高速バス乗り場からハブられた感あるんですよねw。だからあそこになったって感じです。 確かに土地活用って意味では宿泊施設アリですねえ。ただJR四国はクレメントホテルを最近増設したし、ちょっと前にエースワンというスーパーマーケットが有った場所(駅の横)もホテルにする計画らしいので、 コロナで皮算用が狂ってしまってますねえ。
@貫一-e5g
@貫一-e5g 2 жыл бұрын
四国新幹線は目的地や経由地をどこにするのか、まだ動きそうな気がします。 松山、高知は宇多津経由としても、近畿圏が近い徳島へ、わざわざ香川経由で新幹線を通して目的地とするのはやはり不合理です。 自分が徳島に行く際は、最近は淡路経由のほうがやや多くなっています。 あと、伏石は数カ月前に行きましたが、開発途上という印象でしたし、栗林エリアは数年前の夏祭りの時期に行きましたが、古い土地柄で開発は苦労しそうです。
@OPEN-46
@OPEN-46 2 жыл бұрын
徳島の動画も併せて拝見しましたが、やっぱり高松・徳島ルートに限定ではなく四国新幹線自体が不要と思ってしまいますね。単純に新幹線を新設する程のニーズがとてもないと思いますし、瀬戸大橋を通る以上騒音問題による速度制限や天候の影響を受けやすい問題は解決できないでしょう。
@dream_traveler
@dream_traveler 2 жыл бұрын
高松は鉄道とバスの組み合わせ交通網を考えているので、他の3候補はともかく、高松空港は無いでしょう。 栗林駅周辺は何十年も前から密集しているので、ルート的には峰山の下を地下で抜けるしかないですが、そうは言っても駅舎を建てるスペースも無いです。 高松駅周辺はサンポート連携で開発が進められているので、大曲のようなスイッチバックが許されるのであれば、最も望ましいでしょうね。 R11に沿ったルートで伏石駅に作るのもいいですが、パーク&ライド用駐車場の確保が難しいどころか、建設用地確保そのものも難しいかと。
@cwc5117
@cwc5117 2 жыл бұрын
新幹線のスイッチバックとか運転士の運動不足解消には寄与するかもしれませんが、面倒ごとがごまんと出てくるのでやめた方がいいでしょうね。
@ゆうやと
@ゆうやと 2 жыл бұрын
16両分、ダッシュするのは死人が出そうですねw。
@haramomo
@haramomo 2 жыл бұрын
JR西とJR四国の運転手・車掌交代を高松駅にすれば、その問題に関しては解決しませんかね。 別に在来線の境界駅にあわせる必要はないでしょうし。
@cwc5117
@cwc5117 2 жыл бұрын
@@haramomo さすがに児島じゃないとまずくないですかね?
@ずずずず-c9j
@ずずずず-c9j 2 жыл бұрын
@@cwc5117 北陸新幹線はJR西日本の乗務員が長野駅まで越境乗務しているのでできないことはないです。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
@@ゆうやと 山陽新幹線との分併を考えると8両編成じゃないですかね。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 2 жыл бұрын
高松駅に新幹線ホームを併設するとなったら、下関、青森、函館から文句が出そうですw
@スイス鉄道のように
@スイス鉄道のように 2 жыл бұрын
もし新幹線が出来ても、児島ー坂出ー高松駅間をJR四国が経営分離するとは思われないのですが…
@面白くない人
@面白くない人 2 ай бұрын
こればかりは分からんよなぁ。
@山猫ちゃん-n1c
@山猫ちゃん-n1c 2 жыл бұрын
こう見ると、ますます四国には新幹線は無用の長物となってしまう。 在来線の経営分離もあるので、ますます鉄路離れが進むように見える。 岡山〜児島間のスーパー特急の新路線と岡山駅の乗り換えの動線の改良で、十分な改良が見込めるとともに、在来線の切り捨てをしなくて済む事もメリットだと思う。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
鉄道シミュレーションでありましたが岡山~宇多津のみ複線ですって?
@ひるのいこい
@ひるのいこい 2 жыл бұрын
栗林駅の近くに旨いラーメン屋が(そういう話ではナイ)。新幹線を敷設するなら現高松駅かなと。(ただしこれは徳島には延伸しない場合)。感情論を無視すれば、徳島方面に延伸するメリットがほぼ「ない」。大曲のようにスイッチバックでもいいのかもしれませんが。関西方面は岡山経由では費用も時間も太刀打ちできませんし。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 жыл бұрын
和歌山~徳島は可能なのかな・・・高松駅か栗林公園なっちゃうのかな場所がなぁ
@面白くない人
@面白くない人 2 жыл бұрын
高松駅や栗林駅は駅前の利便性は高いが建設の難易度は高い、伏石駅は利便性に劣るものの建設は容易。 伏石駅は車も鉄道もそれなりに他2駅には劣るものの利便性がそれなりにあり、ザ・地方の新幹線駅といったロケーションですね。 正直、新高松駅は伏石駅に決定したよ、って言われたら信じてしまいそうです。
@braveheart531
@braveheart531 2 жыл бұрын
岡山からなら松山、費用対効果を抜きにしても琴平分岐で高知まででしょう 高松、徳島へは、関西に抜けるルートが確定してからでいいと思います
@coorie8508
@coorie8508 2 жыл бұрын
何も瀬戸大橋を通るルートにこだわる必要は無いか。となると淡路海峡大橋から淡路島を経由、徳島駅を通して高松駅を結ぶルートもありですね。ただ淡路海峡大橋と鳴門大橋に新たな鉄道の線路を新たに作る必要性がありますがね・・・・・。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 2 жыл бұрын
@@coorie8508 高知。四国山地をトンネルでぶち抜く必要がある。山地の用地買収は簡単で費用がかからないとしても、建設費はバカ高いのでは。紀淡は利便的にはベストだが建設費で論外。個人的には、瀬戸大橋は現状放置で宇多津か坂出から松山が需要が高そうかなと思うが、愛媛県にしか利がないのでそれもいらんかなと。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 2 жыл бұрын
香川県は宇高連絡船が無くなり、屋島の観光も減って高松駅に到着した人の流れが琴電で金比羅さん詣でなのか近隣の島への乗り替えなのか高松城跡なのか通勤通学なのか色々調べてこれから高齢で免許返納が進みそうなのでパーク&ライドの駅も廃れる気がするので人の流れが良くなるような新幹線駅になると良いですね。(´・ω・`)
@るっく1
@るっく1 2 жыл бұрын
高松駅の東側はグーグルMapで見た限りでは、駐車場&空き地のように見えるのですが、新幹線の導入空間として確保(建設制限)してたりは無いのでしょうか? 高松駅は全列車停車になる前提で、駅はカーブ形状&駅東側は低速&急カーブを例外的に認めて高松城址の桜の馬場を高架でかすめるように東進、新川あたりの河川敷を北上して高徳線に合流。スイッチバックも無くなるし、新幹線開業に伴い現在の中心街が寂れることも避けられる。 用地確保の面で伏石駅案が出てくるのも理解できますが、横浜駅と新横浜駅のように離れすぎていて、もはや別の街を開発というか街全体を再構築するような大騒ぎになる事が想像できます。高松(四国)の経済界を無視(彼らが持っている不動産の価値が下がるような)したら協力してもらえないのではないかと懸念します。
@昇益田
@昇益田 2 жыл бұрын
東海道新幹線が開業した頃,新大阪駅や新横浜駅は明らかに市の中心部からはずれた位置にあって 小学生の私でも,なぜこんな所に主要路線の駅を作ったのだろうと思うような場所でした。 ところが,新幹線が開業したらあっという間に周辺が賑わうようになりました。 問題は高松市にそれだけのパワーが有るかどうかです。有ると判断すれば伏石駅に作るのが最適だと思います。 無いと判断すれば,現在の高松駅の賑わいを維持するのが最優先で,スイッチバック云々は二の次だと思います。 高松市にそのパワーがあるかどうかは高松市の経済界が判断することで,部外者がどうこう言っても意味が無さそうです。
@シャナ-x7c
@シャナ-x7c 2 жыл бұрын
新大阪と新横浜は接続路線に力があったから発展できたというのもある。 これが高松の場合はそうもいかない。
@shintaroguri
@shintaroguri 2 жыл бұрын
高松は都市機能が分散していて選ぶのが難しいです。高松止まりだけなら西九州新幹線の長崎駅みたいな感じでもいけますけれど徳島方面が難しいです。JR栗林駅はことでんことでん3路線が集まるターミナル駅の瓦町駅から徒歩でも近いですけれど北側も広場が難しいです。ことでん伏石駅はイラスト図では高速道路右側車線側と左側車線側で片側単線です。もし伏石駅なら宇多津から徳島方面に直線的です。新幹線単体駅と私鉄の駅でいえば岐阜羽島駅みたいな感じです。
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r 2 жыл бұрын
高松から多度津は四国で唯一の複線だから高松操車場に新高松駅を造って対面乗り換えで予讃線の観音寺方面や高松経由の高徳線へと振り分けても良さそうな気がします。(´・ω・`)
@小野勝則-o6m
@小野勝則-o6m Жыл бұрын
いや、そらない! 新幹線開業が高松先行やなしに、松山と宇多津の盲腸線開業! じゃったら、栗林駅から南に! ただ、栗林駅が割と都心! ま、伏石駅が新高松駅になるか? たちまちです!
@小野勝則-o6m
@小野勝則-o6m Жыл бұрын
高松操車場、極めて非現実! また、高松空港はもっと非現実! 栗林駅、アコは大方、新幹線開業を睨んでの開業ですが、場が悪すぎ!
@todaysblog6690
@todaysblog6690 2 жыл бұрын
こんにちは。 新幹線駅候補地、市街地なら、個人的には高松運転所の移転とその跡地に新高松駅建設を推したい。高徳線を高松から志度まで廃止にして、用地を単線新幹線に転用すれば、徳島方面に行けます。ただしこの区間スピードは出せない。 伏石駅だと、岡山駅から高松市街の所要時間で在来線快速マリンライナーと対して変わらなさそう。 感覚的には、岡山から高松は、新大阪から加古川くらいの距離だから、西明石までわざわざ新幹線に乗るイメージ。 高松は結構平地は開発されてるので、のびのびやろうとしたら、高速道路のある琴電空港通りまでいかないとです。
@佐々木佐々三
@佐々木佐々三 2 жыл бұрын
JR四国が経営難である事、四国の過疎化が進行していく事から考えると、新幹線などあり得ないですね。
@kato-takehito
@kato-takehito 2 жыл бұрын
四国取材お疲れさまです!高松の新幹線駅の位置とか、徳島延伸の可否とか、大人の壮大な脳内遊びで面白い😆 でも現実には、前回の動画にある、瀬戸大橋の時速80キロ制限が無くならない以上、岡山経由は青函トンネル以上に無意味な新幹線計画な訳ですね…😭 そもそも2両3両4両レベルの特急列車が走る地域に、新幹線を走らせて成り立つわけ無いし。 四国は瀬戸内沿岸以外、日本の基本交流軸から外れているのが難点。 だからこそ四国の雰囲気って独特で、私は大好きです。
@Sunrising1
@Sunrising1 2 жыл бұрын
どこにすればいいか悩ましいところですね 市街地に近すぎても用地買収に時間とお金がかかるしかえって遠すぎても利便性が損なわれるし 高松駅は青森駅や函館駅とは違って頑張れば反対方向に延伸出来なくもない位置なのが…
@くろぶた-j9c
@くろぶた-j9c 2 жыл бұрын
四国全県に新幹線を通す前提では、栗林がベストだけど用地の関係で伏石が無難だとは思いますが、そもそも高松、徳島に新幹線が必要なのか疑問です。 淡路島を通る高速道路と比べて大回りになる徳島は言うに及ばず、高松も新幹線と引き換えに並行在来線の切り離し、最悪マリンライナーを失う可能性も有るからです。 現状でも1時間足らずの区間に騒音問題による速度規制がかかる瀬戸大橋通過に約15分かかっており、新幹線もこの区間はほぼ同じ所要時分が予想され 時間短縮効果は小さいと思われます。また、特定特急料金で本州に渡れなくなるよう児島に加えて坂出にも駅を設置するでしょう。 このような新幹線をマリンライナーを手放してでも欲しいですか? あと、これは松山や高知ルートにも共通する問題ですが、瀬戸大橋は風に弱く遅れが出やすいので、東海が乗り入れを嫌がり東京には1本で行けない可能性も考えられます。
@Yama_NNTIF
@Yama_NNTIF 2 жыл бұрын
自分は栗林駅派ですね。本音は高松駅にした方がいいでしょうが、やはり難しいのかもしれませんね。 ただ個人的には栗林駅というよりはJR高徳線と琴平電鉄線の交点付近に新幹線駅設置の方が両路線からのアクセス的にもいいのかもしれませんね。(JRの栗林駅と琴電の栗林公園駅を移転させたうえで新幹線・JR・琴電が接続できる駅の方が駅としての機能が大きく上げることが可能です。)
@SFSKNI
@SFSKNI 2 жыл бұрын
伏石か高松の地下がいいかな
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 2 жыл бұрын
高松ルートも現行に比べて乗り換え無しで30分短縮する 徳島は板野駅辺り? 自分も栗林駅派 琴電の経営にも貢献できるし 岡山都市圏への通勤は高松駅からマリンライナー、それ以外へは新高松からパークアンドライドか琴電で新幹線という住み分けもできる
@るっく1
@るっく1 2 жыл бұрын
新幹線が開通したら、予讃線と高徳線は並行在来線となるので、第三セクター運営になる可能性が高い。新幹線が栗林駅に接続したら、高松駅は第三セクターの終端駅に格下げされ寂れるのは必至で、存在価値としてはフェリー乗り場との接続駅というのが拠り所ですが、近くに琴電の駅もあるので唯一無二とも言えず微妙な立ち位置に。 その様な状況では、岡山駅直通列車の運行は難しいのでは?
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n 2 жыл бұрын
@@るっく1 マリンライナーもあるので高松までは安堵では?
@TG-zu2eh
@TG-zu2eh 2 жыл бұрын
最近の新幹線建設事例をみると普通にJR在来線に沿って西から入り現在の高松駅ではないでしょうか、さらに徳島方面へと伸ばすにはそのまま埋立て地を東へ行き屋島辺りから内陸部へと行くのが良いのではないでしょうか、栗林付近は西に広大な敷地の栗林公園が有り 東方面はすべて住宅地、伏石は一見良さそうに見えますが 国道と高松自動車道の上は流石に…クロスする程度なら分かりますが騒音問題や土地管理上モノレール以外聞いた事ありません、利便性を考えても高松駅以外はないと思います。
@kisarg
@kisarg 2 жыл бұрын
香川の会社に勤めてますが、この間「四国に新幹線を!」の署名が回ってきてほぼ強制的にサインさせられました。 大人は署名をこうやって集めるんだなぁ悪どいなぁと思いましたw 社員の反応は言わずもがな「新幹線…いる…?」って感じでしたね もしできたら愛媛が遠いので一度旅行に行きたいですけどね
@明石源治ん-i3o
@明石源治ん-i3o 2 жыл бұрын
四国新幹線ができれば在来線は第3セクターに代わる。 四国民は理解してるんですかね¯\_༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽_/¯ 徳島につながることを前提にするなら伏石駅に新高松駅ができるのも自然の流れでしょうね。 山陽新幹線からの分岐は新倉敷岡山間の本線上になりますかね、長野新幹線と同じ様に🚄
@mrunderthrow2
@mrunderthrow2 2 жыл бұрын
徳島へ行く高速バスも伏石駅入りますし 伏石が妥当かな?
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 5 ай бұрын
まず高松に発展のためにはJR高松駅一択。松山、高知、徳島も、一択でしょう。人口40万人を二つに分けて寂れた駅に誰が降りる?隣は松山よ、舐めたらあかん。舐めすぎやぞま松山を、道後温泉がマチナカにある都市は希少。不動産屋の利益とか言ってても高松自身が地盤沈下すれば、土地なんぞ二束三文。高松の都市力が他と張り合えてこそだ。
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
四国新幹線の高松駅をどこに造るかは、徳島ルートを建設するかどうかで 決まるのではないでしょうか? 徳島ルートは淡路島経由で本州と結ばなければ意味がなく、 これは建設費が膨大になるため、ハードルはかなり高くなると思います。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
ハードルは高いんですが、徳島ルートを考慮しないということはあり得ないです。その時点で徳島ルートの建設を完全否定することになるので。
@きみどりん
@きみどりん 2 жыл бұрын
@@shiogamakojikucho でも徳島県は高速道路によって短距離で関西地区と結ばれていますので、 四国の他の3県ほど、新幹線に熱心ではないとも言われてます。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
@@きみどりん そうですが、基本計画線は高松ー徳島が結ばれていますので、それを否定するような路線の引き方はできません。
@京ヶ瀬亜紀彦
@京ヶ瀬亜紀彦 2 жыл бұрын
四国新幹線ができても岡山まわりだと利便性に問題があるのではないですか。 大阪から淡路経由で徳島、高松のルートは計画にないのですか。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
私はね全て片道2車線或いは複線であって 2030年代後半に四国新幹線新大阪~北和歌山 新徳島池谷或いは新徳島鳴門~新松山 四国横断新幹線高知~宇多津 山陰新幹線新大阪~鳥取 松江~新下関 東九州新幹線小倉~大分 宮崎~鹿児島中央  2040年代後半に津軽海峡自動車道 瀬戸海峡自動車道 関門海峡自動車道 紀淡海峡自動車道 豊予海峡自動車道 北陸中京新幹線名古屋~福井 北陸新幹線敦賀~新大阪 リニア中央新幹線名古屋~新大阪 羽越新幹線富山~新青森 奥羽新幹線福島~秋田 上越新幹線新宿~大宮 山陰新幹線鳥取~松江 中国横断新幹線岡山~松江 四国新幹線北和歌山~新徳島池谷或いは新徳島鳴門 新松山~大分 四国横断新幹線宇多津~岡山 北海道南回り新幹線長万部~岩見沢 北海道新幹線札幌~旭川 九州横断新幹線大分~熊本 東九州新幹線大分~宮崎 西九州新幹線武雄温泉~新鳥栖 を通すべきだと思います。何故ならば設け易い 線形が悪い 単線区間である 直通運転が行え易いと思います。
@スモークサーモン-i4w
@スモークサーモン-i4w 2 жыл бұрын
もちろん最初は淡路経由のルートを検討しましたが 大阪府内と紀淡海峡での費用が膨大過ぎて現実的ではないという結論に達し すでに新幹線用スペースが存在する岡山経由に絞られました
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
やはり現地映像があらと具合が分かりやすいですね。ありがとうございます。 立地としては伏石駅が良さそうですね。JRへの接続や市街中心部への近さなら栗林駅ですが、高徳線は並行在来線で分離されそうなので関係ないのか。ウルトラCの高松空港は高松市中心部との連絡が問題になりそう。海辺の狭いエリアに広がる街だけに難しいけど開通できるといいですね。
@user3desu
@user3desu 2 жыл бұрын
いくら並行在来線になるとはいっても高徳線の高松周辺は切り離さないと思いますよ。なにせオレンジタウンというJR四国が開発した場所のハシゴを外すことはできないでしょうから。
@shingo19660720
@shingo19660720 2 жыл бұрын
@@user3desu @ゆーざ なるほど、ニュータウン開発してるからですね。ありがとうございます。高松辺りは人口集積地ですもんね。
@紫雲改
@紫雲改 2 жыл бұрын
スーパー特急で良いと思います。狭いし、一過性の観光客だけの為にハイスペックな専用機を創るのはコスパが悪い。どうせなら四国住民とか島外からの貨物が域内を高速移動出来る様に待避線をたらふく設けて線形を改良する方が色々な経済が回って将来の四国民の為になる。
@もんくま-b9i
@もんくま-b9i 2 жыл бұрын
昔の感覚だと代表駅高松、代表観光地栗林公園、ってなりそうですが 地方交通の在り方、パークアンドライドなど考えると伏石駅の方がポテンシャルがあるのかもしれません。 四国新幹線抜きにしても伏石駅の在り方は気になりますね。
@suisenrailway9367
@suisenrailway9367 2 жыл бұрын
確かに、3つの駅の中では伏石駅が建設面では良さそうですね。 ただ、四国新幹線の中では高松が1番駅の場所に難渋しそうでもあります。 いっそ、高松を抜きにして建設をと言いたいぐらいですが、それはさすがに無茶。 悩ましいですね。
@kakakakassun
@kakakakassun 2 жыл бұрын
なるほど、伏石駅は成り立ちからもウェルカムな感じなんですね😊坂出デルタから高松道との並走をどう取るのかというところでしょうか🛣 線形の無理を取らないという一点では高松空港案も捨て切れない感がありますね😅その時は仏生山から上下分離で「ことでん空港線」を新設してもらいましょ🤭
@yasutaka3787
@yasutaka3787 2 жыл бұрын
こんにちは、琴電の空港線を作るとすれば一番理想で安がりなのは綾川駅か 滝宮駅から延伸が一番距離も短く田んぼも多いので土地の確保もしやすいので 一番現的だと思います。
@gto8731
@gto8731 2 жыл бұрын
栗林か伏石がいいんじゃないのかなと、高知なら高知空港か、高知駅
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 2 жыл бұрын
駅スペースを考えたら確かに伏石駅も悪くはないと思います。 しかし高松市は恐らく全ての列車を停車させても良い場所だと思うため、騒音問題で難を示すであろう栗林駅でも良いかなと思います。 またできれば琴電の栗林公園駅もできれば乗換駅として移転させたいところです。瓦町にも一直線で行けるし。
@shintaroguri
@shintaroguri 29 күн бұрын
栗林駅が候補なら新横浜駅のような感じです。東海道新幹線も横浜駅だと用地が難しく横浜線がある内陸部の新横浜駅になりました。高松も横浜も港から鉄道駅で市街地を形成しました。初代横浜駅も高松駅みたいに港と海が目の前でした。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
計画が古いまま、四国新幹線を東海道山陽新幹線基準で考えるから、つまりはムダ論に帰結し、話がおかしくなる訳で。 一度、破綻話をリセットする必要があるでしょう。 ならば、スイッチバックも、単線新幹線も、単編成化も、明石海峡大橋経由も、岡山駅発着も、ゼロベースで再考すべしでしょう。 高評価👍✨
@carpcarpcarpcarp
@carpcarpcarpcarp 2 жыл бұрын
どこも非現実的
@久瀬楓
@久瀬楓 2 жыл бұрын
高松駅まで行かずに端岡駅超えたあたりで、JRとは分かれて国道11号線東バイパスに沿って、新幹線の線路を引けば、琴電伏石駅に対して90°直角に辿り着きます。そこに新高松駅をつくればいいです。そのまま東方向に線路を引いたらそのうち徳島駅あたりに行くと思います。四国新幹線とJR四国の両方に存在意義と存在価値を残すなら、四国新幹線の停まる駅は、新高松、新徳島、新高知、新松山だけにした方がいいです。
@久瀬楓
@久瀬楓 2 жыл бұрын
高松駅から伏石駅(新高松駅)までの琴電利用者も増えます。
@松賢-e3g
@松賢-e3g 2 жыл бұрын
単線新幹線を作らないのであればそれで良いが 退避なしは不味いよ 故障 事故 災害の折り返しが途中駅なしでは対応しにくい 単線新幹線の場合 松山 新居浜 四国中央 琴平 高松 西讃岐 徳島 宇多津 高知 くらいはいる
@うおのめ-k9d
@うおのめ-k9d 2 жыл бұрын
高松市内は過去の台風の際に高潮被害にあったので地下駅は考えにくいように思います。高松止まりでない前提なら用地確保の観点では国道11号の上を高架で通し、伏石駅付近に建設する案が一番容易かと思いますが、市内へのアクセスを考えると微妙ですね。ことでんが快速運転しないことには坂出もしくは宇多津から予讃線利用に流れてしまうはずです。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho 2 жыл бұрын
道路の上を占用することは基本的にはできないです。
@うおのめ-k9d
@うおのめ-k9d 2 жыл бұрын
@@shiogamakojikucho 失念してました。ご指摘ありがとうございました。
@買うたこうた
@買うたこうた 2 жыл бұрын
第5の候補地「仏生山」 メリット 土地があり、比較的安い。 デメリット 市街地から遠い。大病院が近くにあり反対運動は必須。 あくまで妄想レベルです。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
松山や高知もお願いします。
【ゆっくり実況】にわかの鉄道旅 松山・九州旅2日目
8:11
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
CompTIA A+ Certification Video Course
3:50:46
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 6 МЛН
これにてサンポート高松の空き地は全てなくなりました
11:33
地方都市撮影隊【香川支部所属】ぶっかけうどん
Рет қаралды 15 М.
新しい松山駅に行ってみました。
6:05
レインズ シャルロット
Рет қаралды 679
【前面展望】四国新幹線 新徳島→岡山(構想段階、開業時期未定)(A列車で行こう9 Ver5.0)
8:45
鉄道シミュレーション Railway Simulation Channel
Рет қаралды 58 М.
オープン当時から厳しい意見が出ていたイオンモール高松を調査
10:13
地方都市撮影隊【香川支部所属】ぶっかけうどん
Рет қаралды 11 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН