The first-generation Honda NSX: Japan's proud neo-classic sports car, its driving is still fresh

  Рет қаралды 44,232

CG on the Air

CG on the Air

Күн бұрын

Пікірлер: 67
@kazu-0211
@kazu-0211 5 ай бұрын
今見ても色褪せない1台。 たまに街中で見ると、見えなくなるまで目で追ってしまいますね。
@tlkmstr25
@tlkmstr25 5 ай бұрын
無駄な線の無い美しいデザイン
@coffeemiri8145
@coffeemiri8145 5 ай бұрын
90年代のホンダエンジンは、レッドゾーンとレヴリミットが違っていて、レヴリミットがレッドゾーンの概ね500rpm上に設定されてることがありました。 アコードインスパイア(CB5)のG20A、インテグラR(DC2)のB18Cは私が知る限りそうでした。このNSXもおそらく8,500rpmがレヴリミットですね。 レッドゾーンに針が飛び込んでいくのは、いけないとわかりつつある種の快感を呼びます。ホンダらしさを感じるところですね。
@ひで-p2n
@ひで-p2n 5 ай бұрын
料金所の人良いですね。
@s2000gioiretypev
@s2000gioiretypev 5 ай бұрын
初めて本で見た瞬間………当時バイク派だったのを、すべて吹き飛ばされたのを記憶してます。 『日本にこんな車があったのか❗』と車の世界へ引きずり込んだのが初代NSXです。 これ以上ない幸運に恵まれて、マクラーレンF1とNSXの2台体制が取れたなら、もう他に何もいらない
@まーちゃんmn0326
@まーちゃんmn0326 5 ай бұрын
今でも憧れの1台…
@KotaroChannel
@KotaroChannel 5 ай бұрын
今見ても素晴らしいNSX👍
@brembonew7095
@brembonew7095 5 ай бұрын
ベルノ店で4、5台置いてあった時代が懐かしいね。
@mochateijapan
@mochateijapan 5 ай бұрын
この時代のインテリアは落ち着きますね!
@マジックリンT
@マジックリンT 5 ай бұрын
ギラギラな液晶ディスプレイメーターとか目障りでしかない
@user-mk1lz1sx5w
@user-mk1lz1sx5w 5 ай бұрын
モナコGP後、予定の飛行機に乗り遅れそうになっていた親しい記者を、供与されていたNSXでアイルトン・セナが飛行場まで無事送り届けたエピソードを思い出しました。 確か、通常2時間あまりかかる距離を45分ほどで到着したとか。 「キミの運転するクルマには、二度と乗らない」 空港到着後、記者がそう言うと、セナは上機嫌で大笑いしたそうです
@Asukul-j6i
@Asukul-j6i 5 ай бұрын
NSX初期型MTを借りて伊豆スカを走りました。弱アンダーステアで終始扱いやすく自分の感覚に合ったクルマ。 大好きになりました。
@SINGOTAKATA
@SINGOTAKATA 5 ай бұрын
1989年というとホンダF1黄金期ですねー 市販車もホンダイズム炸裂! アイルトン・セナの 「先を読め、さあ走ろうか・・・」 心に響きます。
@s407ms322t
@s407ms322t 5 ай бұрын
「日本車メーカーもやれば出来るじゃん🤩!」って当時思ったね🤗当時の国産スーパースポーツ憧れたなぁ😀
@j.p7450
@j.p7450 5 ай бұрын
土屋圭一さんが次のフルモデルチェンジはNAのままのスタイリングでドレッド拡大させてV10載せるだけでいいと言われていたぐらい車体の完成度は高かった。 二代目は…四駆のアメ車ですね💦
@干されえび
@干されえび 5 ай бұрын
「トレッド」拡大させてV10にしたら別物だけどね
@クルママニアのエンスーくん
@クルママニアのエンスーくん 5 ай бұрын
これを基本設計そのままで各種装備を規制と現代の技術に合わせて換装してくれれば良いのに。
@NGO-BKK
@NGO-BKK 5 ай бұрын
90年式の初期型MT5乗ってます。 パワーは劣りますが、やっぱりカッコ良いです!
@fis1781
@fis1781 5 ай бұрын
この車をそのまま正常進化させるだけで良いのに・・・
@rsxacura3472
@rsxacura3472 5 ай бұрын
それを許さない各種規制…
@wangchan111
@wangchan111 5 ай бұрын
それで出る度に買ってくれるんか?
@homuratsurugi
@homuratsurugi 5 ай бұрын
正常進化してますよ
@fis1781
@fis1781 5 ай бұрын
@@homuratsurugi フロントモーターのトルクベクタリングが理論に反しているのわかってる?
@fis1781
@fis1781 5 ай бұрын
@@wangchan111 フェラーリ は出るたびに売れてますよ
@amg190e5
@amg190e5 5 ай бұрын
1st genで括るのも勿体無いくらい後期になるまでに相当金かけて熟成されてるんだけどな。
@eurorty
@eurorty 5 ай бұрын
最高なV6
@c32bv6vtec2
@c32bv6vtec2 5 ай бұрын
大まかに絞るのも憚られますが、初期型、中期型130系辺り、中後期型のNA2リトラ時代、後期型で乗り味全然異なるので、可能ならせめてどれかもう一つでも乗り比べて語って欲しいな。 ホンダの用意する広報車がもう残ってないのだろうけど。
@おっつおっつ-z3m
@おっつおっつ-z3m 5 ай бұрын
違うかもだけど現行コルベットがnsx の正常進化に思える。
@川野秋裕
@川野秋裕 5 ай бұрын
古さかんじないよな👍️🎉
@tetu1130
@tetu1130 5 ай бұрын
今の車にはない走りだよね。
@タヌキング779
@タヌキング779 29 күн бұрын
これこそ、ホンダ‼️NSXはホンダでなければできない車です。今のホンダは、ホンダでない‼️ホンダブランド、ホンダイズム、ホンダの原点は何なのか?思い出してほしい。
@さだもりCh
@さだもりCh 5 ай бұрын
これレジェンドのV6でしたっけ
@タヌキング779
@タヌキング779 29 күн бұрын
基本はレジェンドにつまれたV6ですが、一から見直され改良されていますので、別ものと 捉えてもいいのでは。
@Sasuke.23
@Sasuke.23 5 ай бұрын
結局 車の世界も 30年間 変わらずですね! 変わったのは 電子制御が 増えただけですね。
@ukking1980
@ukking1980 4 ай бұрын
30年前のCG誌、ボロカスに批判してたよな…こんなのスーパーカーじゃないとかさ😂
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 5 ай бұрын
当時は一文字テールのチープさとかフェラーリの二番煎じデザインとか商用車っぽい内装とかダサいオタク好みの車としか見てなかったけど今は心からかっこいいと思える不思議。
@amg190e5
@amg190e5 5 ай бұрын
フェラーリの方がチープでダサかったですけどね。建付けなんて知らない程ガタガタの外装は質感の欠片もないし、内装は革張りで何とか誤魔化してる程度で。まあ、それが大好きでしたが、ホンダNSXをチープだとは思わなかったのでそんな人も居たとは驚きです。
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 5 ай бұрын
@@amg190e5 スポ車オタクな意見ならそうでしょうけど、当時の時世から反れた地味に真面目な作りはチープなオタ車扱いにしか見られなかったし、いい歳した大人がおもちゃみたいな車乗り回してんなくらいの痛い目で見る人の方が圧倒的に多かったですよ。
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 5 ай бұрын
@@武彦小林 だよねー。NSXのチープな部分についての指摘は当時俺も車関係の紙面で良く見たもん。
@costman660
@costman660 5 ай бұрын
ホンダにはこーゆー車を出してほしい。 FL5ぢゃな・・・ EK9のようなTypeRやS2000の復活を強く望みます‼️
@sonicstyle8008
@sonicstyle8008 5 ай бұрын
キャバ嬢に溺れる前にこの動画を観てほしかったですね・・
@J-fd8zi
@J-fd8zi 5 ай бұрын
これを見ると自分がどれほど愚かだったかわかるはず
@マジックリンT
@マジックリンT 5 ай бұрын
NSX、キャバ嬢よりも華やかで綺麗じゃないか
@bouYuTe
@bouYuTe 5 ай бұрын
なにも学ば無かった
@hidejapangtr3435
@hidejapangtr3435 4 ай бұрын
誰からも信用されていないので未だnsx-r 02r 試乗出来ません。
@マジックリンT
@マジックリンT 5 ай бұрын
HONDAはこのNSXを現在の基準を満たしてリファイン、日産は同じく34GT-Rをリファイン、それを国内だけでなく世界中に販売すれば赤字なんか一気に解消するのに…
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 5 ай бұрын
それらは台数が限られ新車では手に入らないから高値でも今も人気なのであって赤字を解消する程の超過剰供給するとわかったとたんに誰も買わなくなる。
@マジックリンT
@マジックリンT 5 ай бұрын
​@@Christian-vw8rsChristian 国内だけならそうなるでしょう、世界販売すれば特に34GT-Rは35よりも売れるでしょうね
@Christian-vw8rsChristian
@Christian-vw8rsChristian 5 ай бұрын
@@マジックリンT いやいや、むしろ世界の車好きの方がマネーリテラシーに厳しいので無理っすよ… もしそれでビジネスが成り立つならスーパーカーメーカーはSUV作ってないですから。
RZ34 新型フェアレディZ ナノガラスコーティング施工 バーガンディー アートディテール
0:37
アートディテール 車磨き・バイク磨き専門店
Рет қаралды 2,9 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
速さに全てをかけている車達 #オートポリス #スーパーラップ
0:42
#ガレージライフ #garagehouse  #ドライブ  GARAGE LIFE 【マセラティMC20ドライブ編】inCELL MC20
2:37
inCELL garage LIFE【インセル ガレージライフ】
Рет қаралды 25 М.
NSX: How Honda Broke Supercars
14:55
THE SQUIDD
Рет қаралды 2,1 МЛН
LANCIA STRATOS
14:57
CGオンエア
Рет қаралды 110 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН