The New Parts Became Useless!! | Fiat 500 Restoration 【#49】

  Рет қаралды 140,446

Toyochan Garage

Toyochan Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 460
@ごんぜ
@ごんぜ 5 ай бұрын
技術者の端くれです。100MPa近く圧が掛かる配管の接続経験多数あります。以下、参考にされてください。 ・パイプカッターは刃を少しずつ(軽~く回せるくらい)食い込ませ、カッターの方を1~2回転させ、また少し刃を食い込ませる、の繰り返しで。 ・断面はパイプカッター付属のリーマ―じゃなくてヤスリで平らになるようヤスることをおすすめ。切り子が配管の中に入ると、後で詰まるとか恐ろしいことになるので、圧縮エアーか灯油か何かを通して内部を良~くブロー・洗ってください。 ・フレアの作り方は他の皆さんのコメントを参考にしてください。やっぱ何回か練習したほうが精神衛生上良いと思います。フレア同士が当たるところに傷があったらまあアウトと思ってください。  ちなみに工具だけど、蝶ねじは手締め前提のところに使うのが前提なので、二人がかりでギリギリ締めるのは何かがおかしいと思ってください。「何か」が工具の品質の可能性もありますが。 ・クルマに配管を通して継ぎ手同士を繋ぐときは、仮で繋いだときにナットが手でクルクル回るくらい、位置合わせを丁寧にやってください。ちょっと位置ずれしてネジが硬いとかだとシールが甘くなる可能性があります。 ・漏れるのもう厭だからといって最初からガチガチに締め込むのはぐっとこらえてください。ねじもシール面も「ばね」のようなもので、弾性変形します。締めすぎると塑性変形してしまい逆にシール性が低下します。シールの種類にもよりますが、本当にシールが決まっていたらねじは手締めプラス1回転くらいで気が抜けるくらいあっさり漏れなくなります。ある程度ネジを締めても漏れる場合は何かがおかしいし、増し締めしても駄目なことが多いです。きっぱり諦め、作り直す勇気を。 ・最後の漏れ確認は、本当はエアーでちょっとだけ圧力を掛け、継いだところに石けん水を掛けるのが一番いいんだけど、どうやってエアーで圧を掛けるかが難しいのでこれは参考程度ということで。 がんばれ!!!
@英昭上村
@英昭上村 5 ай бұрын
なにかアドバイスしたくても自分には知識ありませんので出来ません…貴方の文面見てたらなるほどなぁプロの知識だなぁと思いました。
@型堀筋太
@型堀筋太 5 ай бұрын
こういうアドバイス的なレスばかりだといいのにな 中には粗探しして誹謗中傷が目的の連中もいるしな まだまだ経験不足で知識も乏しいんだから工具の扱いを間違えたりするのは当然やん
@yuji0t
@yuji0t 5 ай бұрын
ほんとこう言うアドバイスは有難いです。素人が頑張ってますって言ってるのに上から目線の輩は読んでいて腹立たしい!私が言う事じゃないですけど、沢山アドバイスして下さい。私も勝手に参考にさせて頂きますm(_ _)m
@しんちゃまん-k5t
@しんちゃまん-k5t 5 ай бұрын
⁠@@名無しさん-o2cそれも含めて素人なんですから、暖かく見守ってあげたらよいと思うんですが、、、
@piopio6941-h6d
@piopio6941-h6d 5 ай бұрын
道具のせいでは無いですよ! KZbinで工具の勉強して使いましょう!あんな力任せで使う物で無いし、見た時点で汚いできで、液漏れするのは確実ですよ。
@旭日章
@旭日章 5 ай бұрын
エアコン工事歴22年 まずパイプカッターの使い方は軽く歯が当たる位で1回転軽くまた締めて1回転また軽く締めて1回転おそらく5回転から6回転かけて切ります。そうするとあんなに肉厚が厚くならずに切れます。蝶ネジは手で回すだけで締まるのが普通です。工具は悪くないと思いますよ。何かが間違ってるかもですね、完成まで頑張って下さい。
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto 5 ай бұрын
やっちまったー!って気持ちはわかる! けど、使い方や選定を間違ってるのに工具のせいにしたり販売店を名指しで怒るのはちょっとなー 素人です!って言ったら何言っても許されるわけじゃないすよ まあ炎上系動画のほうが再生数は高いけど……
@祐也佐藤-s9y
@祐也佐藤-s9y 5 ай бұрын
結局勉強不足or道具の選びミスや道具の使い方の間違いなどなので 今後のためにもなんだけどタイトル変えといた方がいいのじゃないのかな 品質の問題上使ったことないやつだからなんとも言えんけど 自分の間違いなのに 道具のせい その道具を作ってる生産側のせいってことになっちゃうから
@brownc.153
@brownc.153 5 ай бұрын
今までは、まあまあまあ、と思っておりましたが流石に看過できないので申します。コメントで失敗の原因が道具にないと理解したのなら、動画内でストレートで購入と明言しているこの動画は取り下げるか、少なくともタイトルを変更するべきかと思います。素人なので、はいいでしょうがスポンサーを募集している以上その言い訳はもう通用しませんよ。スポンサーさんの名前を背負って動画の内容に責任を持ちます、と宣言しているわけなので。 また、フレアの再利用は原則では不可なのも知っておいてください。一回締めたら密着のための変形ができず、硬化もするので再加工が正道。実際には再利用もするでしょうが、原則はガスケットも圧のかかるところは交換するのと同じ。当たり面を整えるべきなのも共通です。更にバリを取ったあとのクズはブローして掃除、先端はキズとゴミの混入を防ぐため取り付けまで養生して命を守ってください。 あんなに古い配管を使って思わぬ事故の原因を抱えなくて幸運だったと思って、この最重要保安部分に再挑戦する前に勉強し直すことをお勧めします。
@富樫勇太-l3w
@富樫勇太-l3w 5 ай бұрын
わいもバリ取りの時の角度見て「それじゃ中に削ったバリのゴミが入って・・・」となったわ。 でも以前の動画でプロの助言的な押しつけは要らないみたいな事言ってたしな
@deechiii
@deechiii 5 ай бұрын
確かに、タイトルは変えた方が良さそう、、
@gravitymoto
@gravitymoto 5 ай бұрын
工具が悪いのか分かりかねますが 治具のネジを2人がかりで渾身の力を込めて使う工具ではないですね。
@gonzou78
@gonzou78 5 ай бұрын
旧い車両をレストアしていて、純正部品を組み合わせてセットされていることは多々あり、そこを自分を責めても意味ないです。レストア作業で工具がダメだったとか、部品をゴミしたとか数多くあり、みんな経験していることです。古い痛車なんだからつまずきもあるって思ってください。これからもまだまだいろいろと不具合はあるはずですから。ただ鋼管を切断で、工具の使い方が間違っています。バリが出るって言っていましたけど、使い方が間違っていては工具メーカーもたまったもんじゃないですよ。そこはシロートだったとしても頂けませんよ。
@vezel8953
@vezel8953 5 ай бұрын
カットはパイプを回すんじゃなくて工具を回して切る。
@F3iAKeT5
@F3iAKeT5 5 ай бұрын
見てて呆れた所ですねぇ・・・
@ぽんぺぺぺ
@ぽんぺぺぺ 5 ай бұрын
パイプ回るのすごいよなwww
@MasatakaYOSHIDA
@MasatakaYOSHIDA 5 ай бұрын
辛口含めてコメントしてくれている皆さんのやさしさが沁みる回ですね。もし辛口コメントのやさしさが感じられないようになっていたら、心に余裕がなくなり過ぎだと思います。なんでもできるようになれば良いのはもちろんですが、アップデートしていくためには先人の声に耳を傾けてください。辛口コメントをしてくれる人は、本当に宝ですね。僕はとよちゃんよりも技術があるわけじゃないし、思っていたことはすでにやさしい方たちが指摘しているので、心構えだけ…。楽しんでください。
@ribunan2682
@ribunan2682 5 ай бұрын
ストレートツールは有名プロメーカーと比較できません。駆け出し素人にとってリーズナブルにDIYをサポートしてくれるとてもありがたいメーカーです(たくさんのプロの人達にも利用されてます)。 へこむのもわかりますが、感情的になってメーカーを責めるのはどうでしょう… もともと、とよちゃんはすごい挑戦をしてるんです。素人の希望の星です。逆境こそ挑戦の見せ場じゃないですか、いつものように乗り越えて素人に挑戦への勇気を与えてください。応援しています!
@wombozaki
@wombozaki 5 ай бұрын
いつも楽しみに拝見してますが、最近言動が荒れてますねぇ。 レストア作業の一つ一つが、相変わらず、ちょっと雑な気もします。 素人とはいえ、パイプカッターをあの使い方する人初めて見ました。 素人レストアなので、暖かい目で見てくださいと言ってましたが、 流石に今回は、皆さん厳しいですよね。 編集の段階で、冷静になれば、こんな編集にならないような…
@mizu1103
@mizu1103 5 ай бұрын
クルマ屋です。ブレーキ配管を新作した場合、車載の前に配管組んで圧検は必須です。 プロに任せることをお勧めします。
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 5 ай бұрын
ストレートさんは災難ですね、もらい事故にあったようなもの。 それでこんなタイトル付けますか、、、
@yamkou
@yamkou 5 ай бұрын
同メーカーの正しい工具選びで再チャレンジ謝罪動画を作ればいいと思った
@gtr7552
@gtr7552 5 ай бұрын
これは謝罪案件やな! 「ストレート工具で加工した所のみが漏れ」ではなく「とよちゃんが加工した箇所のみが漏れ」 根本的に道具の使い方が間違ってる。 フレアナット加工は練習してから本番に臨みましょう。 あまく見過ぎだよ!
@mc0829
@mc0829 5 ай бұрын
その車に乗って公道を走る、素人だからって言い訳はできないです。 重要部品の認識を持って欲しいのです。  お願いします、厳しいコメントにも何かあったらと思う気持ちもある事を察してください。
@ニーリックス
@ニーリックス 5 ай бұрын
工具のせいではありません
@AcidBlackCherry0314
@AcidBlackCherry0314 5 ай бұрын
残念ながら工具のせいです。整備士20年選手より👩‍🔧
@yamkou
@yamkou 5 ай бұрын
@@AcidBlackCherry0314 他のコメントを見て工具のせい、というより工具選びのせいなのかなと思いました
@kumazakik2064
@kumazakik2064 5 ай бұрын
これでは素人DIYの闇ですな。 STRAIGHTの工具は長持ちはしないけど安くて良い工具多いですよ。 早めに謝った方が良いかと…
@AcidBlackCherry0314
@AcidBlackCherry0314 5 ай бұрын
残念ながらこのSSTはホンマに使えんよ。笑
@TADA2010able
@TADA2010able 5 ай бұрын
去年の夏にstraightの工具箱買ったら、意味不明な傷が多数ついてる状態で届きました。 販売店に問い合わせしても送った物だから傷はないはずだとお見事対応でした。
@mssimracing
@mssimracing 5 ай бұрын
ストレートの工具はダブルフレア加工専用で、動画内で言っている凸型(おそらくコンベックス)は対応していません。同じストレート製の工具を使用しておりますがダブルフレアはきれいに作ることができるので、道具が悪いのではなく、種類を間違っていることが原因かと思います。 いつも動画拝見していますので、懲りずに頑張ってください。
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
ありがとうございます。 知りませんでした 勉強して出直してきます。
@足柄上郡で50代の青春
@足柄上郡で50代の青春 5 ай бұрын
専務曰くまたネタが出来たなぁ。良かったなぁです。何回か古い配管で練習すると良いですよ。クーラーのフレア加工の動画を見ると参考になると思います。
@諷-v7l
@諷-v7l 5 ай бұрын
@@toyochan 最近慣れから来てるのか感覚優先でレストアしているように見受けられます。 失敗したら学習して正しい知識を身に着けなが成長しないと・・・事故が起きてからでは遅いですよ。
@takayou12
@takayou12 5 ай бұрын
皆さん色々とコメントされているので、工具の件については触れませんが、やはり最近のとよちゃんのレストア作業のひとつひとつが非常に雑に感じます。 動画を上げるペースや完成を急ぐ気持ちはわかりますが、素人だからこそゆっくり丁寧に仕上げていけば良いと思います。 プロに任せれば費用が嵩むことも自分でやればどんなにこだわって細かい作業をしてもタダなんですから、プロじゃないから適当でもって良いんだという感じにするのは少々残念に思います。 これからも楽しみにしてますので、がんばってください!
@gen151214
@gen151214 5 ай бұрын
私は、自動車や加工作業の専門家ではありませんが、今回とよちゃんが失敗した原因が、工具の品質ではないというコメントが正しいのであれば、この表題は訂正された方が良いし、動画自体も、ナレーションで内容を訂正したほうが良いと思います。 間違った内容で、ストレートさんの社会的評価を棄損していますから、法的にはストレートさんと工具のメーカーに対する信用棄損の可能性があります。 ストレートさんとしては、素人DIYが言っている事だからということで、黙認しているのかもしれません。 しかし、仮にそうだとしても、そういう動画を上げ続けるのは倫理的にいかがなものでしょうか。
@TADA2010able
@TADA2010able 5 ай бұрын
もう既にタイトル変更と動画差し替え完了しています
@v8289-c4q
@v8289-c4q 5 ай бұрын
さすがに道具のせいにしすぎよw 蝶ねじとかも、どんな道具もねじ切れるくらいトルクかけなくても動作するからね。 この使い方で道具が悪いって動画上げたら、そのうち訴えられちゃうよ。
@masades7748
@masades7748 5 ай бұрын
同感!86の時もエンジンオイルを上から抜く工具で、全く使えない、全然ダメだとか動画上げてたけどソレも使い方が悪いのに道具のせいにしていたね。
@yamkou
@yamkou 5 ай бұрын
同メーカーの正しい工具選びで再チャレンジを提案してみた
@tama-k3j
@tama-k3j 5 ай бұрын
漏れてよかったじゃん 運転中に油圧かかって漏れたら シャレにならん
@Marigaux901
@Marigaux901 5 ай бұрын
激しく同意します。エンジンかからない、エンジン止まったの方がはるかにマシです。ブレーキ効かないと言うのは悲劇でしかないです。
@jn-nt2lp
@jn-nt2lp 5 ай бұрын
それな
@F3iAKeT5
@F3iAKeT5 5 ай бұрын
道具が悪いとか言うのやめた方がいいよ、そもそも腕が無い素人なんだし。 漏れる原因は、丁寧な作業をしないから。 荒っぽいからだよ。 なんでも一回目でできるとか思わないで、まず「失敗する可能性の方が高い」「失敗するのだからやり直しは当たり前」なんてことを念頭に置いて作業しないと成長はしない。 教えて貰う気もないだろうか、クソほど失敗してがんばればいいと思うが、こんなのも辛辣なのかなぁZ世代は・・・
@qqqppp6830
@qqqppp6830 5 ай бұрын
最後が余計
@なかどん-c3i
@なかどん-c3i 5 ай бұрын
とよちゃんは「素人がやると、こうなるよ。」と、言う事をあえて、やりたいとしてるんでしょうね。 長い目で見てあげましょう。と、言いつつ自分も自動車だから走る凶器だからこそ、あなたの意見に共感です。
@kun8580
@kun8580 5 ай бұрын
信頼感が構築もされてない仲でのアナタの言葉のチョイスは世代に関係なく私的には嫌なものだったり傷ついたりするであろう言葉に感じました。
@silsilsilvias15
@silsilsilvias15 5 ай бұрын
こんなに偉そうなら具体的に何を丁寧に作業したらいいかを書けばいいのに。
@F3iAKeT5
@F3iAKeT5 5 ай бұрын
@@silsilsilvias15 全部だよ、配管通すのにガッチャンガッチャン音は出す、フレア切るのにネジ壊す、どうみても荒っぽすぎだろ?どこがって言うレベルじゃないよ。
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 5 ай бұрын
今回はいつも以上に作業が荒れてるなと感じたので全コメ読み込んでみましたが、冷静さを無くしてしまった故の失敗でしたね。コメの皆さん本当に丁寧で優しい、むしろこの失敗は初期に出て良かった。時間かかっても良いので姿勢や作業進行も含めて一から見直してから進めないとえらいことになりそう。ここは正念場、誠意を持って対応し気を引き締めましょう😊
@testcourse
@testcourse 5 ай бұрын
ダブルフレアリングツールキット 19-1235 補足 - TOP -[注意]▲本品は銅パイプ専用です。▲本品はインチサイズです。とありますが、そのパイプは銅パイプですか?  もう少し固そうに見えます。 STRAIGHTの工具は決して良い物ではありませんが、理屈を理解して使えば長持ちします。 ネジを緩めて締める、鉄板切って溶接は体力勝負。とよちゃんさんが頭で理解してイメージしてさふょうをすればきっとでいい仕上がりになると思います。応援しています!
@松本太郎-d4s
@松本太郎-d4s 5 ай бұрын
元エアコン業者です、パイプカッターは軽く刃が当たるぐらいから始めて本体を一周回したら刃のダイヤルみたいのを少し閉めてまた工具をぐるっと回して少しずつ刃を入れていく感じです(説明下手?)あとフレアナットは締め付けトルクとかないんですか?(ブレーキホースに関してはやったことないので判らないのですが)頂まであともう少しです、完成したら初めてのドライブは専務と青ジャケットと黒スーツでルパンと次元コスプレでお願いします、レストア頑張ってください
@bar4993
@bar4993 5 ай бұрын
フレアリングツールでの作業は、力付くで広げるのではなくて、ナットで最後潰して馴染ませる位の潰し代を残しておいた方が漏れにくくなりますよ。パイプカッターは工具側を回しながら、少しずつ刃を出して切っていくと銅管が歪み難くなります。最後にパイプベンダーを使わず曲げる際は、銅管が楕円になりやすくフルードの抵抗になるので注意して下さい。以上、お節介な1人でした~
@Spitz777initialD
@Spitz777initialD 5 ай бұрын
みなさんコメントのある通り バリ取り後の洗浄は必須です 異物の噛み込みでブレーキフルードは簡単に漏れます 公道走行を前提にしているのであれば、あらゆるリスクを想定して頑張ってください!
@1gogo_five_jp27
@1gogo_five_jp27 5 ай бұрын
最初にパイプカッターを使ったところで結果は見えていました。 今回は反論せずに謝りましょう。
@masades7748
@masades7748 5 ай бұрын
失敗の原因=安い工具と言うより工具の選び方と使い方。
@mamol916
@mamol916 5 ай бұрын
車ではないですがメーカーが消滅しメンテナンスを受けられなくなった職場の設備の修理に同じ工具(の別ブランドの古いバージョン?)を使ってました。鋼パイプに使うにはかなりコツが必要な工具だと思います。10年くらい使ってないので記憶がすでに薄いのですが、 ・パイプの保持が弱い   →パイプの製造誤差が吸収できないのでシムテープなどを巻いて調節する ・センターが出ない   →構造上ダイスのピンがセンターに来ないのでダイス2〜3回転ごとにパイプホルダーを緩めパイプをを45〜90°回転させセンターに近いところを出す ・給油する   →ごくわずかに極圧性の高い油脂をパイプ先端に塗布するとフレアの形状が安定する 他思い出したらまた書きます。徹夜して延々と失敗し試行錯誤の末に明け方にやっとうまく行ったのを思い出します。 ってもう鋼のブレーキパイプ専用の工具を買ったかな。 自分も蝶ネジの頭を折りましたw 元々は「専用じゃないけど、とりあえず多規格に対応できるからあとは工夫して使ってね」という工具なんだろうと思います
@鈴木秀春
@鈴木秀春 5 ай бұрын
これ多分銅パイプ用ですね 車のブレーキ配管には向かないかもです
@菊入信吾-m2e
@菊入信吾-m2e 5 ай бұрын
同じフレアキットを使っていますが、問題無く加工出来てますよ。蝶ネジも手で絞めただけで使っています。アタッチメントが違ってませんか?固定もつぶしも手でいけてます。外した配管で練習して見たらどうでしょうか。
@sibaxtuti
@sibaxtuti 5 ай бұрын
同じコメントが既に幾つかありますが 正しい工具の選定・使用をされていますか? ストレートや工具のせいにしてますが、動画を拝見していて 違うと分かります。 スキルが無いのであれば、溶接と同じで外したパイプや要らない材料などで練習するべきだと思われます。
@backhou21
@backhou21 5 ай бұрын
同じコメント見てるなら、わざわざ重ねてコメントする必要あります? 不要じゃないですかね?
@sibaxtuti
@sibaxtuti 5 ай бұрын
@@はちはち-b3e ありがとうございます。 それに自分から素人と言いながらも 動画であまりにも工具やメーカーのせいに されてたので、見るに堪えないと感じましたので同じコメントは幾つかありますが コメントしました。
@kotagoro0203
@kotagoro0203 5 ай бұрын
パイプカッターはパイプカッターをちまちま回して使います(そうすらればバリは出ません) あとベンダーは無くても近くの建築現場で設備工事のコンクリートのコア抜きの丸いコンクリート貰って来てその丸さを利用すると曲げられます あとフレアツールは先端のSSTを取って置いてアマゾンで売ってる締め付けトルクが一定になるヤツ全てにおいて違う(5000円くらい)の購入をお勧めします 全体的にフレアを作る時にオーバートルクな感じにお見受けしますので力任せはダメです
@45tupo43
@45tupo43 5 ай бұрын
接合ナットはそのまま使えますのでAmazonに安価で売っている長尺の銅管をお勧めします。柔らかいのでフレア加工しやすく取り回しも素手で純正と同じ形状にできます。きちんと加工できていれば手締めですら圧力を掛けても漏れませんので、多分フレア形状が合ってないと思われます。
@k.nagujp4975
@k.nagujp4975 5 ай бұрын
チョウネジが折れる程回して、工具のせいにして、ちょっと使い方が違うのでは? ストレートに文句ですか?
@なかどん-c3i
@なかどん-c3i 5 ай бұрын
部品と工具、材質違いの選択ミスってとこでしょうね。とよちゃんらしいって事で。(^^;
@ぶす犬
@ぶす犬 5 ай бұрын
フレア加工は難しい!プロ用工具を使ったとしても初めから上手くいくとはとても思えません。 具体的にまずいと思った所を書きます。 1 パイプカッターの使いかた、少しづつ締め込んで一気に切らない、パイプを持ってカッターのほうを回す。 2 バリ取り、カッターに付属の物はあまりおすすめしない、しかし少しずつ削って縦溝が出来ないよう出来れば、使えるかな? 3 エアーブローをきちんてする、切子の類は出来るだけ入れない。 4 フレア加工の際にパイプの出代(クランプから何ミリ出すか)をきちんと測定する、適正は何ミリかしらん。 あとはひたすら練習。 ちなみに私は作業はできない、口だけ。 PSとよちゃんを見ていると、ハリ−山崎氏を思い出す、応援してるよ。
@澤哲
@澤哲 5 ай бұрын
工具のせいだけだはありません。フレア加工は熟練が必要です。熟練加工師に指導を仰ぐべき出す。
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
難易度が高い作業だったのですね。知りませんでした
@my_cycling
@my_cycling 5 ай бұрын
金属の合わせ面で圧が掛かるフルードを漏らさない訳ですから、加工にそれなりの精度が必要ですよ。 容易に考えられる気がします。 故に熟練とは行かなくても、練習してオフラインで漏れ確認しないと・・・ もしかして焦ってるのかな
@AcidBlackCherry0314
@AcidBlackCherry0314 5 ай бұрын
いや、そもそもストレートの工具はマジで使えんで。 精度のいる作業やからこそストレートの工具はマジでアカン。
@戸-l5o
@戸-l5o 5 ай бұрын
いつも視聴してます! 人間性が出るタイトルっと感じました笑 さすがに謝った方が良いかと思いますよ。😂 説明書をしっかり読みましょう…汗
@剣鉄也-j5o
@剣鉄也-j5o 5 ай бұрын
他の方も言われていますが 工具の使い方が所々間違っているので詳しく調べて見ると良いですよ! それに やった事が無い場合はいきなり新品のホースでやらずに取り外した古い廃管で練習して見ると良いですよ それと漏れてくるのはフレア加工をした所が潰れて圧着されていないと言う事なので 動画の中でもとよちゃんが言ってますがフレア作るときの出を少し多めにとってフレアを厚めに作ります 前のがこれくらいと言うのでは無くて少し厚めに出来る様に加工して締め付けてフレアを押しつぶして圧着出来る様に厚めに作って取り付けます 出ないと増し締めを目一杯しても隙間が出来て漏れます 厚めに作って押しつぶして圧着していけば漏れを防げます それからパイプカッターは部品をしっかり持ってカッターの方を締め付けながら回してカットします 部品回してカットすると振れやすくなり斜めカットになりがちです 古い廃管で練習しましょう 何でも最初は失敗して学んでいく物です 腐る気持ちも解る ほんとにしっかりやった気持ちだけど上手く行かなくてイライラしてしまうのもほんと解ります 私も若い頃に経験してきました でも何度も練習してしっかりと出来るようになった時の「やってやった!」感は とよちゃんが今までのレストアで経験してきた感慨深い気持ちと同じです 腐る気持ちも良く解るけど 練習して技術上げましょう! それと一応フレアの形に加工出来ているのだから安物でもその工具を使いこなしても良いのではと思います じゃないとア〇トロの工具なんて安物で使えた物じゃ無いって言ってるような物です(≧∇≦)(個人的な経験からです 上から抜くオイルチェンジャー思いっきりオイル漏れしますしオイルフィルターセンターのネジきり甘すぎてちょっと締め付けるとネジ山潰れてぐるぐる回ります) フレアを厚めに作って押しつぶす部分を多めに取る用に加工してみましょう じゃ無いと高価な工具買っても同じ事になりますよ 腐らず頑張れ!
@しんちゃまん-k5t
@しんちゃまん-k5t 5 ай бұрын
これで新しいやつ買えるかな?素人やけんわからんけど、自称スーパーメカニック達に負けずに頑張ってください!応援してます!
@tk9422
@tk9422 5 ай бұрын
優しい😂
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
ありがとうございます😭😭😭
@takataka8265
@takataka8265 5 ай бұрын
仏様や
@じじ-m5d
@じじ-m5d 5 ай бұрын
「やけん」=「だから」は、九州の方かしら?優しい方ですね🙂貴方のお気持ちと、 シングル ダブル コンペックスSAE  コンペックスDIN のフレア加工の種類を勉強すれば とよちゃんなら乗り越えられると思います😉
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 5 ай бұрын
この寄付金と予算を足して、日本製工具を買いましょう。
@crossv3575
@crossv3575 5 ай бұрын
中華工具でも十分出来ますよ。 フレアはその工具でガッツリ作ると潰れ過ぎるので加減しましょう 組み付け時にフレアが軽く潰れながら締まると漏れません。 加工した時にフレアに傷をつけても漏れるので気をつけましょう。 因みに私が使ったのはこの工具良かったら検索してみて ブレーキパイプフレアリングツールセット SAEφ4.75パイプ用 STRAIGHT/19-7600 (STRAIGHT/ストレート) パイプの太さが分かりませんながこちらは簡単に出来ますよ。 では、頑張ってねー
@nsp-kr2by
@nsp-kr2by 5 ай бұрын
いつも楽しく見ています!!パイプカッターは軽く閉めて何度か回して切ります、あと銅パイプ専用の工具っぽいので合わないと思います。 ダブルフレアなら最後にアタッチメント外してから最後に閉めないとダメだと思います。フレア加工は慣れないと難しいですが最悪は漏れがあるところの配管と古い配管をフレア加工して繋げてみても良いかもしれないですね。
@happyturns1830
@happyturns1830 5 ай бұрын
クーラの配管もフレア加工して機器と接続し液体冷媒や冷媒ガスの漏れを防ぎます。このブレーキも同じ方法ですので以下、重要なポイントを挙げておきます。 (1)フレア加工:フレア接続は、フレア形状が漏れを防ぐ重要な要素であり、フレアの精密・正確な加工が必要です。工具(フレアリングツール)は実績と信頼のある工具が必要不可欠です。 (2)ねじ締めトルク:ねじ締めトルクが重要で決まっているはずです。トルクを間違えるとフレア形状が歪んだり潰れてしまい、正しく気密が保てなくなり漏れが発生するからです。    強く締めれば気密が得られる考えは間違いです。規定トルクを確認してください。 (3)再利用:フレア接続はフレア加工部分が受け側部分にならうようにネジで締め込むよう圧力をかけ固定します。ですので一度外して再度締めなおすと当たりがズレてそこから漏れが発生します。ですのでフレア加工されたものを一度外して再利用する場合、フレア加工は必ずやり直す必要があり、既存フレアの再利用はできません。 工具は作業性・安全性・信頼性が大切ですのでメーカ製の実績のあるものを使用しましょう。安全性が必須なブレーキ加工なら猶更です。 一歩一歩、頑張ってください!!応援しています。
@ken-ed7mz
@ken-ed7mz 5 ай бұрын
エアコン工事で数え切れないほどやってますが、受け側の部品もだめになりやすいです。 ブレーキホース側締めて外してを繰り返したらいたみますよ。 エアコンの場合真空引きしますが、その際圧が漏れていないか長い時間かけてチェックします。 移設の場合、受け側送り側両方とも部品を再利用しません。 自分達の場合。 頑張ってください‼️ もう少しですね‼️
@loverin1837
@loverin1837 5 ай бұрын
関係ないんですけど、エアコンの配管(銅管)を買ったんだけど、長かったので、 配管を切って、フレアを作る工具を買おうとしました!で、いろんな動画を見たら、フレア加工は かなりの経験がないとうまくいかないって、ベテランの人が言っていたので、 切らずに長いオリジナルのまま、付けました!とても、かっこ悪いのですが、 3年くらい経ってますが、まったくガスは漏れてません!(当たり前) リベンジするんでしたら、綺麗にフレアが作れるようになってから、 漏れた一か所を完璧に漏れないようにしてから、他の箇所をやるようにしましょう! それと、締めすぎは厳禁だと思います。この失敗も、いい経験だと思います。 がんばってね~♪
@ヨーグルト発酵食品
@ヨーグルト発酵食品 5 ай бұрын
工具は悪くないと思います!バリとりはヤスリでやって下さい。何でも経験だと思います、やり方悪いのに工具やメーカーの悪口はよくないですよ!応援してます、頑張って下さい。
@ken-ed7mz
@ken-ed7mz 5 ай бұрын
書き忘れましたが、フレアナットも毎回交換です。 自分の場合ガスなのでめちゃくちゃシビアにやらないと、その場はよくても、後にトラブルになるので、書きました。
@takayaiwata7450
@takayaiwata7450 5 ай бұрын
確かに素人の挑戦ですから壁も多いですよ、でも短気は良くない。そういう様子も有りのままの魅力でしょうが、気持ちが持ち直したなら、相手先へのフオローも忘れずに、配信は今や公共の電波と変わらないと思いますよ❤
@densuke506
@densuke506 5 ай бұрын
参考になればと思います。 確か、イタリア車のフレアは国産に使われてるフレアとは形が違うと思います。よく見るとオリジナルと作った物と違ってませんか? 通常のフレアの工具だとそのタイプではないかも?間違っていたらすみません。一応検証してみて下さい。
@もっち君
@もっち君 5 ай бұрын
この動画1本でストレート関係者を敵にまわしてしまった😢
@TADA2010able
@TADA2010able 5 ай бұрын
トヨちゃんガレージでは、スポンサー様を募集しております。 使用した工具でパーツを破損したら、容赦なく晒します。
@as.820
@as.820 5 ай бұрын
フレアを形作る際に最初からオスメス(凸凹)共に潰し過ぎでは? メカ的な嵌め合いは、余裕を持たせて本締めでつぶしながら馴染ませるやり方が良いのでは? 締めた後にグリグリやるとそれだけで圧着面がずれてる可能性もあるし止めた方がいいよ。 道具を責めたい気持ちはわかるけど、工具が壊れるまで締めることは普通は無いよ。 壊れるまで締めたことが正解か落ち着いて考えてみて。 例えば百均のドライバーってすぐなめるけどその程度の強度の物しか締めちゃダメだって考えればわかると思う。(中にはホントにクソなのがあるのも事実)
@abumari1955
@abumari1955 5 ай бұрын
今回の失敗はその原因を道具だと限定しないで、あらゆる可能性を考えて、視聴者さんたちに見せた方が良かったかもですね。 そうすれば、たくさんの有難いアドバイスもいただけて次のステップに進めたのではないかと思いました。 とよちゃんは若くて血気さかんなのでそうした行動は難しいかもですが、少しづつ進歩することを期待します。
@ys-ux8zw
@ys-ux8zw 5 ай бұрын
今ちょうど銅管のフレア加工を初めてしようと同じの買ってますが動画見た感じそもそも道具の使い方も選定も違うように見えますよ
@宇佐美浩-c9x
@宇佐美浩-c9x 5 ай бұрын
出来なくて工具のせいにするのはやめよう、 バリ取りしたら、配管内をエアブローしました?
@tu2985
@tu2985 5 ай бұрын
そのパイプは亜鉛メッキのスティールです。銅管のキットがあるのでそちらを買うべきでしたね。
@buntmobile
@buntmobile 5 ай бұрын
銅配管のフレア加工の場合ならストレートの工具使って、軽く手締めで綺麗に加工できます。ラチェット機能が付いてないので、フレアの潰し加減に慣れが必要ですが。
@六斤g
@六斤g 5 ай бұрын
ブレーキ業界中の人です。 フレアナットの先端と、ブレーキ配管のつぶしてある部分と、 相手側のシールする部分の相対的な寸法関係は、本来コンマ代の 公差があるんですよ。 道具というよりは出来栄えの問題です。
@phasemoon946
@phasemoon946 5 ай бұрын
凸型(コンベックス)のフレアには規格が2種類(DIN,SAF)あるので、確認してから加工が必要です。 ストレートのツールは恐らくダブルフレア用かと。
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 5 ай бұрын
使用方法について、全てネジを締め過ぎなのではないでしょうか?フレアナットの接続はフレア部分が変形してシールするので車両取り付け前に完全に変形してしまうとシールの為の潰れ代が無くなってるような気がします。 工具屋さんは(良心的な所だと)スタッフが試しに使っているのでコツを聞くと教えてくれます。 工具の強度は使用方法で決まるので蝶ネジ部分を工具で締めなければいけないほどの締め付けを必要としないはずです。自動車部品にしろ工具にしろ「なんでこの形状なんだろう?」の視点を持てば解決策が見えるのかも知れません。 とよちゃんの加工後のフレアの形状が元の形状と違うように見えます(元は算盤のコマの形、加工後のはドーナツみたいな形)ので練習してみましょう。 めげずに頑張ってください❣応援してます
@user-yq3hj7ih6m
@user-yq3hj7ih6m 5 ай бұрын
手で曲がるぐらいだし銅管用でも それなりの工具ならできますよ。 後 気になる点が、いくつかあったのですが それだけ締めないと配管が回るのは配管径の規格あってます? 後 フレアにする時にオイルをつけないとフレア面にキズなりシワが入り漏れの原因になりますよ😅 ご参考までに。 お父様と近い 親父ですが いつも応援してます。
@伊藤俊一-m9m
@伊藤俊一-m9m 5 ай бұрын
とよちゃんへ 無理な力を加えると必ずどこかにひずみが生じてしまうので、本来使えるはずの物が最悪使えなくなってしまいます。他の方の言う様に使う前に何度も練習した方が良いですね。失敗は成功の基という様に一度仕損じてしまうのは仕方ありません。ですが限りある予算も材料も無駄に出来ないのも事実なので、何が悪かったのか考えて欲しいです。あまり焦っても何もならないし、「勝って兜の緒を締めよ」という諺がある様に時には慎重に行う事も大切です。 無理は禁物なので少し心を落ち着かせてから、またチャレンジしてくださいね。とよちゃん、専務さん、FIGHT
@いつも雨ふり
@いつも雨ふり 5 ай бұрын
フレア加工の工具はアルミや銅など柔らかい素材用みたいですよ! 配管の切断面の色から見て配管の材質は鋼管ではないですか? 昔仕事でフレア加工をしていましたがフレア加工は思っているより難しいですよ、ほんの微細な角度、傷から漏れます、捨てる切り端や古い配管で何回も練習させられた思い出が😂 これに心折れず頑張ってください、応援しています。
@ヤハウェ-c4t
@ヤハウェ-c4t 5 ай бұрын
とよちゃんの買ったストレートのフレア加工の工具は銅パイプ専用って書いてあるっぽいのですが、Fiat500Fの配管は銅パイプですか??
@fyray5410
@fyray5410 5 ай бұрын
アルミっぽく見えますよね 燃料配管は銅パイプだと思われますが
@my_cycling
@my_cycling 5 ай бұрын
7:50 確かに取説に「銅管・アルミ管以外の硬い材質のパイプは本品での加工に適していません」と書いてある。 しかもダブルフレア用だし。 これは謝罪動画の予告編なのかも
@munekato
@munekato 5 ай бұрын
これは流石にダメよ、とよちゃん。きちんと謝りましょう。これからも応援するし、毎回見ますからね❗頑張って👊😆🎵
@anko987
@anko987 5 ай бұрын
フレア加工は熟練しないと当たり前に漏れます。漏れないようになるまで練習が必要です。
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
難易度が高い作業だったのですね。知りませんでした
@諷-v7l
@諷-v7l 5 ай бұрын
漏斗を使わずフルード入れるのは感心しませんね
@環境絵子
@環境絵子 5 ай бұрын
銅パイプ用の工具使ってませんか・・・? ブレーキ配管が銅配管っぽく見えなかったので
@office-ryu
@office-ryu 5 ай бұрын
どうして、実際に使用する現物で練習するのですか? 蝶ネジは強い力を掛けるようなところにはふつう使わないと思います。ツールの精度が悪いのか、パイプ径か材質にツールがあっていないのかではないでしょうか?ネットで商品検索するとブレーキ配管用のフレア加工機は形状が全く違うものが売っています(ブレーキパイプフレアリングツールセット )。今使っているのはエアコンなどの銅配管用のものではないですか?
@オナライオン
@オナライオン 5 ай бұрын
商品ページには銅配管専用と記載されてます。 素材が違うだけで上手くいきませんよ。 フレア加工は意外と難しいので、練習してみてください。
@marinewalker
@marinewalker 5 ай бұрын
銅管用です。
@しかとも-m9j
@しかとも-m9j 5 ай бұрын
何でも自分でやってみようという姿勢はすごいなと思います。毎回動画を見て尊敬してます。 ただ、ブレーキは自動車の重要保安部品ですし、今回の整備は素人が手を出してはいけない領域なのではないでしょうか。 純正部品を無加工で取り付けるのが理想ですが、年式的に難しいのでしょうか… いずれにしても、走行中にブレーキが効かなくなって、それこそ最悪の事故が起きないように、とよちゃんや誰かの大切な人に取り返しのつかないことが起きないように願うばかりです。
@今夜もまたカレー-j5c
@今夜もまたカレー-j5c 5 ай бұрын
ども いつも楽しく見させてもらってます。個人的に思うのは配管つないだら 配管の出口をビニールテープとかでふさいで エアーを入れて ジョイントした所に洗剤を入れた水を霧吹きで吹きかけると漏れが確認できますよ 漏れがある場合ブクブク泡が出るので 直ぐに分かります。配管屋さんはこれで確認してますよ😊
@本気白金
@本気白金 5 ай бұрын
ブレーキ配管の作成で、以前にオシロサイクルさんが旧車のポーターレストアで配管作成に対してを細かく動画にしているのを見た事があります。サムネタイトル[50年前の車#31]となってました。 もし良ければ参考にしてみて下さい。
@幸弘八島
@幸弘八島 5 ай бұрын
ちなみにオシロはポタレストアやめました😮‍💨
@youtube8177
@youtube8177 5 ай бұрын
ちゃんとその車のグレードのものを間違いなく買っても、違う加工のもの入ってたりします。違う長さだったり違う先端だったり・・・僕のもブレーキホースのところ合わなかったなぁ。そんなんばっかよあっち製の製品て。ステアリングのタイロッド買った時にドライブシャフト来た時は笑ったよ。大丈夫大丈夫。それがイタ車の通常運転。
@toyochan
@toyochan 5 ай бұрын
やっぱそうですよね。 最近イタ車の新品部品買っても何も信じられなくなりました。 質が悪すぎます・・・・。
@午後の紅茶-b5v
@午後の紅茶-b5v 5 ай бұрын
ダダ漏れで良かった 微妙な漏れなら気づかずにドカン!だよ
@瑞穂亜矢-z3v
@瑞穂亜矢-z3v 5 ай бұрын
昔、エアコン工事してました。 動画見てて、あらら、、と思いました。 工具は良いも物の方が良いですが、(私はTASCO使ってます)安いのでも丁寧に正しくやれば問題なく使えますよ。フレアは高い工具でも僅かな事で失敗します。「さかな」さんの動画とか丁寧に解説してますよ。まずは練習してみてください。 頑張ってね。
@gday2684
@gday2684 5 ай бұрын
ツールはユーザーを選べない
@mktwkzk
@mktwkzk 5 ай бұрын
もう少し工具の使い方を勉強してください
@isezaki1000
@isezaki1000 5 ай бұрын
新品配管と新品工具でぶっつけ本番しちゃうとこがとよちゃんらしい(笑) 怪我しないように焦らないように確実に進めて行きましょう。
@TADA2010able
@TADA2010able 5 ай бұрын
親子で批判
@モアザンチーム
@モアザンチーム 5 ай бұрын
パイプカットってむずいですよね。私も知識ない素人ですけど。 ただ、断面は傷や平面度等が影響しているのかなぁ🤔と予想してます。以前、シュンヤさんがMR2のヘッドカバーを塗装してくれた時にオイルストーン使ってましたよね?あのオイルストーンで断面を研磨して平面度や傷を綺麗に落とすことも有効な手段のような気がしてならなかったです。
@まつもとぞうさん
@まつもとぞうさん 5 ай бұрын
ブレーキパイプ材質と工具の加工可能な材質の確認をして下さい😊
@TAKA-dv7ss
@TAKA-dv7ss 5 ай бұрын
編集されてる? 工具のせいにしてボロクソ言ってた部分が消えてる気がするけど
@yossykitty
@yossykitty 5 ай бұрын
人間だもの、間違ったこともするでしょう 間違ったことに気が付かずにイラっとして暴言吐いたりもするでしょう 自分のミスに気が付かずに道具に当たったりもするでしょう 全部普通のことです ただ、無かったことにして隠蔽するのは普通のことではありません できれば動画はそのままにして、訂正と謝罪を入れた動画を上げた方が人間的にも成長できるし、応援を集められると思います がんばってください
@codomodragon1
@codomodragon1 5 ай бұрын
@@yossykitty ショップを批判した方の動画だけしか見ない人もいるので消すしかないかと
@k.o7412
@k.o7412 5 ай бұрын
なんか、フレア加工なのに漏れ量が多すぎる気がします。メタルタッチでこれだけ漏れるなら、手で揺するとカタカタしませんかね?相方のジョイントと形状が合ってないとか。。。
@travel_like
@travel_like 5 ай бұрын
Нужно было брать медные трубки и обрезать их по месту. Для подтяжки трубки нужен специальный ключ.
@nogata3
@nogata3 3 ай бұрын
Tシャツの専務かっこいいな❤
@nobkas228
@nobkas228 5 ай бұрын
フレアのナットを締め付ける時は必ず専用のブレーキフレアナット用のトルクレンチで締め付けないとうまくいかないと思うので購入して作業してください 強く締め付けるとフレアの部分が潰れれしまい漏れの原因になります 何回も練習してからトライした方がいいですよ。頑張って下さい
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 5 ай бұрын
元電気屋です。 動画を見ているとフレア加工の基本が出来てないと感じました。 エアコンもそうですが業者のフレア加工が出来る方に、基本を教わってから作業した方が良いと思います。 今回の失敗は技量の無さと、安物工具入手の失敗だと感じます。 車のブレーキは安全に関わる装置なので、技量を磨いてから信頼のある工具を使ってください。 フレア加工器はエアコン用もそうですが、安物中華製は信頼性が無いので使わない方が良いです。
@turibakaichidai2
@turibakaichidai2 5 ай бұрын
パイプ・・地面に直置きは良くないですよ^^;
@gr86.kenichi
@gr86.kenichi 5 ай бұрын
ブレーキ関係は、別の意味でシビアな超保安安全基準だから、簡単に終わらせてくれないね、搭乗者の命を守る、機構だし、再挑戦して下さい、応援してます。
@104_h
@104_h 5 ай бұрын
とよちゃんのおっしゃってる”凸”型(コンベックス型)のフレアにも種類があるようです。元の配管のフレアがどの型かを確認して、失敗してしまった配管で練習してみてはいかがでしょうか。(車体取付前にリークテストしてみるとか) レストア完了までがんばってください。応援してます。
@ykh0614
@ykh0614 5 ай бұрын
ブレーキ配管ですが、車両本体に取り付ける前に漏れが無いか確認してから取り付けてみては?
@ブルテリア-b5r
@ブルテリア-b5r 5 ай бұрын
ヤバイ!!とよちゃん、また病むかも知れない! 皆さんのコメントを素直に受け止めて!!
@黄色いビート
@黄色いビート 5 ай бұрын
病んだ事有るんですか? 動画回して遊んでて生きて居られるんだから好きなだけ療養出来るでしょう
@富良野IPS
@富良野IPS 5 ай бұрын
エアコンのフレアナットはトルクレンチ使って締めるのは最近のスタンダードかと思いますが、車の場合ってどうなんでしょうか? 他の方もコメントしているように、締めすぎるとフレア部分が変形してしまい、漏れの原因になりますね。
@pa3143
@pa3143 5 ай бұрын
車のフレア加工は命に関わる物です、出来れば業者の方に委託しましょう、工具に罪はありません、あせらずに ゆっくりやりましょう、
@nisida-megane
@nisida-megane 5 ай бұрын
この配信がまだ始まったころ、初めてのライブでスパチャをした際に「道具を買う足しに」とコメントを加えた記憶がある。 良い道具が手元にあるとそれだけで幸せになれる。
@TheKazu920
@TheKazu920 5 ай бұрын
とよちゃん、イタリア車触ったことないからよくわからないけど、ストレートのこの工具ってアダプターインチになってない?ミリのアダプターじゃないからきつく締めないと抜けるんじゃない?普通はそんなにきつく締める必要ないよ。 たとえばだけど6.35mm(1/4)に6mmの配管いれてるとか?余計なお世話で私もよくわかってないけど、気になったので念のため。。そうだとしたら、フレアが適正なサイズになってないから漏れて当然だとおもうので。。ちなみに自分のつかっているやつはインチとミリの両方のアダプターがあります。。。通常は噛ませたときにぐっと抵抗があり、閉じただけで簡単にはぬけません。なのでそんなに強く締めることなく配管が逃げることもないと思います。配管の傷も映像を見る限りそんなにつきません。
@伊集院悟朗
@伊集院悟朗 5 ай бұрын
フレア加工と言ったらかなり熟練を要する作業です 一回でできると思う方が間違いですよ 今回の件で一番近道な解決策は「加工済みの新品を買い直す」です 頑張って!
The Real Reason Fiat 500 Restoration Ended
31:04
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 201 М.
104 Years Old Cooking Stove Restoration - Why Did They Stop Producing Them?
26:11
Rusty Shades Restoration
Рет қаралды 1,3 МЛН
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 152 МЛН
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 12 МЛН
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 21 МЛН
ヤフオクで車買ったので引取りに行ってきた!【納車引取りの旅】
33:53
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 87 М.
Finally Complete!? Restoring Fiat 500 | #51
24:37
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 159 М.
Underbody Restoration - Mazda Savanna RX-7 FC3S
30:02
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 84 М.
Old Wheels Restoration | How to Paint the Wheels 【#52 Fiat500】
26:35
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 115 М.
1905's Cheese Wire Slicer - Restoration
25:54
Cool Again Restoration
Рет қаралды 10 МЛН
Complete Fiat 500 Interior Restoration!! #53
18:03
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 118 М.
I Make This Tiny 2-Stroke Engine From Scratch
31:59
JellyFish Machine
Рет қаралды 1,5 МЛН
Who Did This Terrible Sheet Metal Repairs | Mazda Savanna RX-7 FC3S Restoration #12
27:40
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 222 М.
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 152 МЛН