【田浦廃村】横須賀市にある身近な廃村を歩く【神奈川県】

  Рет қаралды 109,047

気ままに旅ch - Relaxing Travel Channel

気ままに旅ch - Relaxing Travel Channel

Күн бұрын

神奈川県横須賀市田浦町。市営月見台住宅跡地。都会に近い廃村であり比較的訪れやすいと思います。今回は工事が行われていたおかげで一部をご紹介できませんでしたがいつの日か訪問してこの動画をアップデートしたいと思います。
【訂正とお詫び】ー田浦変電所近辺の廃村について
横須賀市役所に確認したところ、現在行われてる工事は「湘南田浦メガソーラー事業」と称される土地利用計画に基づく工事であることが分かりました。平成29年に工事許可が下りて直ぐ、平成30年にこの辺りの廃村は取り壊されたそうです。この情報が動画から抜け落ちていたことをお詫びすると共に今後は確実な情報収集のもとで動画作りを心掛けたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
#横須賀市
#田浦
#廃村
#浦賀道

Пікірлер
@くま-r6q
@くま-r6q 4 күн бұрын
この隣町に住んでいました。 この廃村?と言われている近くにも、親戚が住んでいて、 まさか、心霊スポットみたいになっているとは、驚きでした。😊 のの字橋とかも懐かしいです。 友人の数人が、未だにそのあたりに住んでいますし。😊
@ShingoTsuda-w2s
@ShingoTsuda-w2s 6 ай бұрын
のの字橋公園で小さい頃はよく遊んでいました。もう35年前くらいです。 山を登ると安針塚があり、横須賀港が見渡せて、素晴らしい景色でした。
@建治-z1o
@建治-z1o Жыл бұрын
ぐるっと回っているのはのどじばしですね。60年以上前にそこのグラウンドでソフトボールをして遊んだ事があります。その時は13峠の道はアスファルト舗装ではなく砂利道でした。反対側に住んでいたので長善寺の方から行きました。13峠に上る道も舗装はしてありませんでした。
@C_yama82
@C_yama82 Жыл бұрын
横浜市で引越し屋してた時に引越し先が横須賀方面のが当たると地獄だった
@ハナハチ-i3v
@ハナハチ-i3v Жыл бұрын
とても楽しく拝見しました。昭和の住宅、として、丸ごと保存してほしい位だが、無理となれば、こういう映像に残しておくのは、とても良いと思います😊 ただの廃墟群だけでなく、急坂や周りの山とか、地形もわかり、ゆっくり息切らせながら歩いて行ったのも、臨場感あって良かった!
@佐藤和成-b1x
@佐藤和成-b1x Жыл бұрын
遊びには行ってたけど、どんなトコなのかまでしらなかったから おもしろかったです!ありがとうございました!
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。動画制作の励みになります!
@コウテイペンギン-z4b
@コウテイペンギン-z4b Жыл бұрын
昔、追浜に住んでいたことがありますが、三浦半島は坂が多く住むには苦労しますね。特に古い住宅地はアプローチの道路も狭くクルマを使いにくいのでこれをなんとかしないと。 追浜に湘南鷹取という西武が開発した大きな住宅地がありますが、そこも同じようなロケーションながら住めるのはやはりアプローチを整備しているからでしょう。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。田浦辺りは古くから住宅が密集している地域ですし道幅も広げられずアクセスについては今後も変わらないでしょうねぇ。
@japanknifemuseum5646
@japanknifemuseum5646 2 жыл бұрын
大昔、大学を卒業した後に田舎に帰らずに、神奈川県で就職していれば、地価の安いこのようなエリアに家を建てて住んでいた可能性もあるな、と興味深く拝見させていただきました。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。田浦、安針塚などは住むには苦労しそうでしたよ?
@田中一夫-q4x
@田中一夫-q4x 2 жыл бұрын
昭和にタイムスリップしたみたいでいいな。この町並み!
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。また機会があればあの辺探索してみます
@豚子-l3o
@豚子-l3o Ай бұрын
再開発されているところで大人気らしいね
@toyoe4045
@toyoe4045 2 жыл бұрын
住む所を探してる人はいっぱいいるのに勿体ない。どうにかならなかったんですかね😮 しかし横須賀はあちこちに空き家がある、追浜でさえ人が出て行く有り様を行政はもっと 考えなくてはなりません・
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。仰る通りです。横須賀市はまだお金があるほうなので出来そうな気がするのですが
@ドルフィンレンジャー
@ドルフィンレンジャー 6 ай бұрын
横須賀市は日産自動車追浜工場で有名だな。
@カズ-b8m
@カズ-b8m Жыл бұрын
のの字坂、懐かしいです😢
@akatakusgo256
@akatakusgo256 Жыл бұрын
そもそも、村ではなかったので廃村ではないのでは。
@chikonomama
@chikonomama Жыл бұрын
田浦は横須賀の中でも日陰が多くて薄暗いイメージ
@tatsujik
@tatsujik 2 жыл бұрын
田浦駅のあたりは、タクシーも断るくらいの急坂がありますね。駅に近いんですが、とにかく坂が急なので、高齢者がギブアップしてその後空き家になるケースが多いです。平地が少ない横須賀全般にある問題点ですね。逗子駅から先は電車の本数も減りますが、1時間少々で東京駅に出られるので、なんとかならないかとは思います。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに急坂は多いですね。私でも田浦の坂を登るのは一苦労でしたが、高齢者にとっては大問題だと思います。
@矢野距
@矢野距 2 жыл бұрын
横須賀はそういうところが沢山あります。山の上に開発された住宅地には売れ残った土地が点々と、 今後人口減少の波で土地価格を維持できなくなる日が来るでしょう。
@マジキチ侍
@マジキチ侍 9 ай бұрын
エスカレーター設置して欲しいくらいあるww
@sute4
@sute4 2 жыл бұрын
月見台住宅の壁面のアルミサッシやガス給湯器はここ20年くらいのものですね。建築当時は木枠の窓にトタンの雨戸、バランス釜、小型の瞬間湯沸器だったでしょうから
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。参考になります
@凱斗2
@凱斗2 2 жыл бұрын
個人的にはここの風景は好きなんだよなぁ… ジブリ映画に出て来そうな山と海の長閑な街並み。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。確かにそうですね!もっと撮影技術があれば幻想的な絵も撮れるのですが(´;ω;`)
@user-henokappa
@user-henokappa 2 жыл бұрын
いや、すごい風景ですね。昭和30年代に建てられたようですが今だに残ってるですね。駅から近い場所なので再開発すれば其なりに利用価値はありそです。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。市政には再利用を是非進めてほしいところです
@ch.5165
@ch.5165 4 ай бұрын
最初の廃屋(入れない方)はメガソーラー用の太陽光発電設置用途に電力会社が買収したようですね(他の心霊スポット紹介で知りました) 月見台は手を入れれば普通に貸せそうではあるんですが、まぁ横須賀はちょっと離れるだけで他にも空き家が目立つ状態になって来てるのでここに手を入れるメリットも無いですね・・・ 車ある人なら十分住めそうではあるんですけどね、車なら15分でコースカもあるし・・・ 田浦と言うか京急安針塚にも距離的には近いのですが道が無いみたいで
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 4 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます。
@いちごちゃん-PN
@いちごちゃん-PN 2 жыл бұрын
月見台住宅なんて、車入れるし、それよりももっと上の方にも住宅あるし、悪くないと思うんだけどな〜。 さらに塚山公園へ抜けて本町山中線とかにもつながってるから16号がどうにもこうにも渋滞で動かない時に利用したことあるなぁ〜。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。月見台の辺りは探求し甲斐のあるばしょですよね。ご意見参考にさせて頂いて機会があればまた行ってみたいと思います。
@akino_yuu
@akino_yuu 2 жыл бұрын
所々植え込みや雑草を刈ってる様にも 見えますね!とりあえず何となく 管理はされているんですね。
@hidekun1966
@hidekun1966 9 ай бұрын
横須賀市民ですが、田浦の廃墟跡は閉鎖後に一度訪問しましたが、近くにこんな場所があるなんて知りませんでした。こんど行ってみたいです。
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 2 жыл бұрын
煉瓦造りっておしゃれな感じですね☺️
@ちびヨ
@ちびヨ Жыл бұрын
もろ実家近くて笑っちゃいましたwwwそこから徒歩40秒くらいですwwwww
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。あの辺、坂ばかりで結構しんどかったですよ苦笑
@逆滝もも-z7s
@逆滝もも-z7s 10 ай бұрын
JR田浦駅は二つのトンネルに挟まれたホームがある、先頭車両に乗ってるとトンネルの中で停車、降りるには歩いて中ほどまで急いで行かなければならない。
@野良ネコパンチ-z7t
@野良ネコパンチ-z7t 2 жыл бұрын
最初の変電所奥の廃屋群は既に何度もKZbinで紹介されていますがあの踏切より東逗子寄りの小さな踏切の奥をお願いします。十数年〜二十年ほど前に一度だけ行きましたが(行き方は忘れました)線路沿いに暫く行くと軽自動車も通れない道の先に踏切があり汲み取りトイレの平家建て文化住宅風の建物が数軒ありました。自分で確かめに行ければ良いのですが様々な都合で行けないのでもしも宜しければお願いします。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なるほど、情報ありがとうございます。参考にさせて頂いて機会があれば行ってみたいと思います
@krysanteemik5686
@krysanteemik5686 2 жыл бұрын
田浦沢踏切のことかと思いますが同踏切は既に廃止、奥の住宅跡も解体済です
@野良ネコパンチ-z7t
@野良ネコパンチ-z7t 2 жыл бұрын
@@krysanteemik5686 ありがとうございます。そうでしたか…
@tokuhoi
@tokuhoi 11 ай бұрын
トイレが汲み取り式なので相当古い建物に見えますが、 横須賀という地形的な事で下水の配備が遅かったのかな~? 外壁がモルタルで無く杉板だから昭和40年代の建物に見えます。
@kanrekisugino-BBA
@kanrekisugino-BBA 2 жыл бұрын
サッシが比較的新しく感じますが、木造住宅の外壁はさすがに年月を感じますね。 見学会があったので雑草の刈り取りや踏みならされた感じがあったのだと納得。 それ以前に訪ねたらもっと荒れ果てていたのかも知れませんね。このまま撮影にでも使えばいいのに。 廃墟だ心霊だと騒ぎ立てて無許可でズカズカと上がり込んでいるtuberさんが多い中で余計な事はしない手法に好感度大です。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
温かいコメントありがとうございます。動画内容に一部訂正があり概要欄に追記させて頂きました。もし良かったらご覧ください。今後も好感の持てる動画作りを心掛けたいと思っておりますのでご贔屓にして頂けたら幸いです。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。ほんとですね、撮影など多くの利用は可能だと思うのですが
@仙石-w8j
@仙石-w8j 2 жыл бұрын
山上で登り坂、道幅も車社会環境では無さそう、附近に市場も無し。夜怖。再度宅地化するなら、かなりな改造を全体に施さないと、使い物にはならなそうですね。
@emplate-response
@emplate-response Жыл бұрын
月見台って現役の居住地かと思ってました。廃墟になっているとは知りませんでした。
@Teruroom
@Teruroom 2 жыл бұрын
おもむきがありますね。このまま放置され続けるのはもったいない・・・。
@黒白-y3s
@黒白-y3s 2 жыл бұрын
6:39 【産業廃棄物保管場所 責任者指名 太田功】 って、パトレイバーの太田巡査と同じだー!!!
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy 2 жыл бұрын
5:09 この上に京急田浦駅は無いと思いますが… 先、ですかね。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、もう少し先だったかもです
@シンゴー-i5d
@シンゴー-i5d Жыл бұрын
京急田浦は船越町なので全く違う場所
@黒猫アキちゃん
@黒猫アキちゃん 5 ай бұрын
京急田浦はあの場所からは1キロ横浜寄り
@さけとば-p1p
@さけとば-p1p 2 жыл бұрын
田浦はトンネルの上に住宅立っていたりと面白いです。まだ人が住まわれているようだけどあと20年くらいしたらこういう住宅も廃墟化しそうです。 月見台のほうもそうだけどとにかく利便性が悪いんですよね・・・
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch Жыл бұрын
コメントありがとう御座います。確かに利便性は決して良いとはいえませんね。お年寄りの方は大変そうな気がします
@이성호-t3q
@이성호-t3q 2 жыл бұрын
잘 보았습니다. 고맙습니다.
@ky-ex6fz
@ky-ex6fz 2 жыл бұрын
廃墟多いですね。何かの役にたてればいいのに、結構坂や階段がありますね。お疲れ様です。
@ぱかすけしましま
@ぱかすけしましま 2 жыл бұрын
坂を苦にしない、若者に住宅を提供すれば良い、廃墟にする方が無駄
@origy009
@origy009 2 жыл бұрын
まあなんと申しましょうか。横浜までうまく繫がるかどうかですね。
@砂川芳江
@砂川芳江 2 жыл бұрын
横須賀にも?ぽつんと~~~、廃墟とか、よく見るのですが、ドロ~ンで、写してほしいです。
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ドローンはいい案ですが航空写真ではよく見えないくらい木が生い茂ってますから難しいかもですね。
@ハナハチ-i3v
@ハナハチ-i3v Жыл бұрын
わざわざ歩いて行くのが良い所でもありますね!
@Kiyoutansan_MAD
@Kiyoutansan_MAD 8 ай бұрын
行ってみたいと思ったけど一人だと普通に怖そうだな
@shigeotanino9107
@shigeotanino9107 2 жыл бұрын
BGMが暗すぎます。建物が出来た往時は、日本が栄華を極めていた時代だったのですから。役目を終えた遺産です。😄😊
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます(^▽^)市は再興を願っているようです
@teruyoteruyoful
@teruyoteruyoful 2 жыл бұрын
Nonojisaka
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに 2 жыл бұрын
初めまして。 高度経済成長の頃に開発された地域でしょうか? 横須賀市で経緯を調べればわかるかな。 水道課とか行くと当時の事も。 市営住宅ですし、今も住んでおられる方々がいるので、廃村と呼んでいいかは微妙。 よくあるドキューンや肝試し連中が入り込んで放火された建物がないのは、まだ市がちゃんと管理してるから。 その場所にはその場所の生活があり、それをよそ様がアレコレ言うのはちょっと失礼かと。 私も時々地方に行きますが、地元とトラブルのは絶対NGなので気をつけてます。 (ただ歩いていただけで通報されて警察きた事あります)
@津田浩史-j9v
@津田浩史-j9v Жыл бұрын
そこは横須賀のどのへんで須賀?
@豚子-l3o
@豚子-l3o Ай бұрын
ここはよコースカ〜😂田浦だよ
@津田浩史-j9v
@津田浩史-j9v Жыл бұрын
この場所は横須賀のどこで須賀?。
@E217ゴザール
@E217ゴザール 7 ай бұрын
廃村つか廃墟跡かな🤔着の身着のまま出て行っちゃた感じかな教科書とか残っててこの家族に何が有ったんだろと思った。🤔
@竹島正子-z5z
@竹島正子-z5z 2 жыл бұрын
悲しい街並みです。
@三毛小春
@三毛小春 2 жыл бұрын
田浦の廃村と呼ばれた一帯って既に解体されたと聞きましたが…
@kimamatabi_ch
@kimamatabi_ch 2 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます。横須賀市役所に確認したところご指摘の通りでした。動画概要欄にお詫びと共に詳細を記載しております。宜しかったらお時間のある時にでもご覧ください。今後ともよろしくお願いいたします。
@砂川芳江
@砂川芳江 2 жыл бұрын
田浦駅歯、トンネルから、とんねるまで、しゃりょうが、とまるんです。
@hu-ta.koizumi
@hu-ta.koizumi Жыл бұрын
正確には『廃墟群、廃集落』ですよね?少なくとも昭和初期〜中期には、田浦は『村』ではなかったはずです。地域の歴史を調べもせずに、『廃村』と呼ぶのはやめて下さい。友人に話したら「俺んち、村に格下げかよ❗」と嘲笑してました。
@アンリ-o4z
@アンリ-o4z Жыл бұрын
景色が良いけど駅から遠い、山の上では車がないと不便です。足腰が悪くなる高齢者は住んでいられないでしょう。 核家族化で親と一緒に住む若い人も少ないご時世です。空き家になるのは自然なんだと思います。
@maxterhecht
@maxterhecht 2 жыл бұрын
編集してくれ!しかし、古い建物は、しみじみとした趣があるのお…。当時の長屋住宅は、殆どが汲み取り便所やったからな~糞尿仕込みの匂いがしたものじゃ!
@MsMarkn
@MsMarkn 2 жыл бұрын
タイトル見て「え?まだあそこ入れるの?」と思った人も多いと思う、道ごと封鎖されたのはずいぶん前、まさか調べもしないで行ったとは、、、「ガーン!」じゃないでしょ滑稽な
@竹村直純-m3o
@竹村直純-m3o 2 жыл бұрын
😮
@ちんちんさくら
@ちんちんさくら 2 жыл бұрын
文章から漂う中年のおっさん臭
The ultimate residential area with endless stairs/Western Shioiri Town, Yokosuka
25:44
集落町並みWalker /Walk around Japan
Рет қаралды 169 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Intricately carved clifftop residential areas in Yato/Hemi Taura, Yokosuka
25:06
集落町並みWalker /Walk around Japan
Рет қаралды 37 М.
鉄道の計画に反対した商店街「後悔しています」
11:30
たくみっく
Рет қаралды 556 М.