「天使にラブソングを」に出演していたキャストたちの現在

  Рет қаралды 626,011

あの頃キネマ倶楽部

あの頃キネマ倶楽部

Күн бұрын

誰の歌声が好きですか??

Пікірлер: 245
@miariat2753
@miariat2753 5 ай бұрын
あぁ、また見たくなった…。何度見たことか…
@ウサビッチコプチェフ
@ウサビッチコプチェフ 5 ай бұрын
これが本当のポリコレよな、黒人さんも白人さんも、ばーちゃんも若い子も、国が違っても、不細工でも美人でも、ぽっちゃりも皆分け隔てなく幸せな気分になって、元気がでる。
@片岡正也-k5j
@片岡正也-k5j 5 ай бұрын
ただし、キリスト教を忌避するものにはそうでもあるまい。
@MAY-su8kj
@MAY-su8kj 5 ай бұрын
当時はね。今の時代にこれで十分とはとても言い難いでしょ。
@aimi369
@aimi369 5 ай бұрын
ウーピーゴールドバーグさんも、思想的に政治利用されすぎなければ良いなと数年前に感じた記憶があります。
@有尾織雄
@有尾織雄 5 ай бұрын
昨今のポリコレはどうかしてる。 なぜならポリコレに合わせてキャスティングしているから。 早いとこ、この風潮が終わってほしい。
@ぷぅすけ-d4p
@ぷぅすけ-d4p 5 ай бұрын
ポリコレと多様性と主義を混同してはいけない。 ポリコレとしての最高作だと思います。
@じお-d8x
@じお-d8x 5 ай бұрын
TVのロードショーで放送されるのをいつも楽しみにしてた作品の一つです。
@user-madmad
@user-madmad 5 ай бұрын
ウーピーが本当に良い味出してます。名作ですね
@眞由美本多
@眞由美本多 5 ай бұрын
何度も見たくなる名作です❤🎉
@はち-h3v7q
@はち-h3v7q 5 ай бұрын
何回も見てるのに最後の歌唱シーン流れるだけで泣けてきます、本当にすごい映画😭✨
@user_yuyuyu
@user_yuyuyu 5 ай бұрын
この作品は本当に好き。 古い映画だからとは言わず、ぜひみんなに見てほしい。 もし子供を持ったとしたら、自分の子供にも絶対見せたい。
@busy9638
@busy9638 4 ай бұрын
まさに子供に見せようとしてる。小学生くらいになったら見せるぞ!
@実家の一番茶
@実家の一番茶 5 ай бұрын
歌も大好きだけど出演者皆さんの表情大好き!!
@ユウアイ-c8v
@ユウアイ-c8v 5 ай бұрын
えー!30年後に同窓会したんですね!!めちゃくちゃ観てみたい!!
@airyou8888
@airyou8888 5 ай бұрын
検索したら出てきますよ! 大人な声になってしまいましたが、感動します🎉
@rinprojectlove
@rinprojectlove 3 ай бұрын
ゴールドバーグが老齢になって、また魅力的なシスターに見える
@食用たんぽぽ
@食用たんぽぽ 4 ай бұрын
天使にラブソングは最後にみんなで歌うシーンが2作品とも鳥肌が立つほど好き 登場人物たちが本当に楽しそうに歌っているのが泣ける
@ますみ-w9t
@ますみ-w9t 5 ай бұрын
大好きな映画でした❗ウッピーゴルドバーグも適役。ローリンヒルの最後の全員で自分らしく歌う姿が素敵でした。今もたまに見てます❤
@kei7407
@kei7407 5 ай бұрын
本当に本当に本当に大好きです。皆さん素敵に活躍させててまた感動です!
@gouzou15010034
@gouzou15010034 5 ай бұрын
「邦題を付けるな。原題そのままにしろ」って言われる映画が多い中、この作品を知ってると必ずしも邦題が悪い物とも思えないのよね
@miariat2753
@miariat2753 5 ай бұрын
分かります! 「天使にラブソングを」は、日本ではこれで正解だったなと思いますね。 あと、個人的には「アナと雪の女王」も😅
@masagoro1367
@masagoro1367 5 ай бұрын
原題そのままだと身も蓋もないようなストレートすぎるタイトルが多いように思います。
@ichigoichie915
@ichigoichie915 5 ай бұрын
「俺たちに明日はない」とか、 「明日に向かって撃て」とか、 「勝手にしやがれ」とか、 「太陽がいっぱい」とか、 邦題のほうがいけてる。
@道雄-u1h
@道雄-u1h 5 ай бұрын
バタリアン
@moonwatcher5852
@moonwatcher5852 5 ай бұрын
夢の降る街(1991年:デミ・ムーア)、原題=ブッチャーズワイフ…肉屋の嫁 邦題は必要だよねぇ
@iamjusttunakoala
@iamjusttunakoala 5 ай бұрын
大好きな映画なので動画にしてくださってとっても嬉しいです!元気ない時に1.2ぶっ続けで観るとめちゃくちゃ元気になれる作品です。
@喜屋武-s7f
@喜屋武-s7f 5 ай бұрын
1も2も必ず年に数回観る名画🎥 あのすごく楽しい雰囲気は演技や脚本だけでは出ないと思うね。 たぶん、ウーピーさんの人柄やエネルギーがキャストやスタッフまで伝播してるんだろなーと思うなぁ🤗
@蓮-i2y
@蓮-i2y 5 ай бұрын
天使にラブソングをは私のバイブル 通勤中に聞いているし、元気がない日はこれを見ると「よし頑張るか!」と励みになります この時代の映画の悪党は残虐非道だがどこか憎めない個性豊かで楽しかった
@thkemn7293
@thkemn7293 5 ай бұрын
そうそう、この頃の映画の悪党ってちょっとお茶目というか抜けてるというか…憎めないキャラが多いですよね! この辺の時代のアメリカ映画だいすきでした。
@めぐ-s2c9c
@めぐ-s2c9c 5 ай бұрын
名作です。また見たくなりました😊
@_azalea1153
@_azalea1153 5 ай бұрын
17:44ここの大暴れな指揮が好きすぎて金ローで見る度キャッキャしてたわ😂天使にラブソングをとキューティーブロンドはありのままを全肯定してくるから好き
@kinyanakamura6922
@kinyanakamura6922 5 ай бұрын
亡くなった 母が 大好き 映画でした つい 思い出して涙が出ました ありがとございます
@ほうき星-y6u
@ほうき星-y6u 5 ай бұрын
リタのファッションと雰囲気めちゃめちゃ好きですごい憧れたわ。
@坂本繁雄-v8x
@坂本繁雄-v8x 5 ай бұрын
テレビでは、中村晃子が吹き替えをしていました。はまってました。本当に楽しい映画でした。
@どんちゃんまん-q9h
@どんちゃんまん-q9h 5 ай бұрын
本当好き! 幼い頃に母と観て、今自分の子供と観てる 時が経っても忘れられない
@ばけつ-y9g
@ばけつ-y9g 16 күн бұрын
本当につい最近までこの映画を見てなかったんだけど 見てよかった。 人生でこの映画を見ることができたこと、それはきっと幸運だって思います
@ふくらし粉
@ふくらし粉 5 ай бұрын
メアリーパトリック可愛くて大好き
@サワークリーム-d1g
@サワークリーム-d1g 5 ай бұрын
テレビでやってるのを録画してるにもかかわらず、テレビでやるときは必ずみてた(笑) 今サブスクで高校生の息子に勧めたらめちゃくちゃ面白いとハマってくれて嬉しかった😂 てか、30年くらい前なのに、2の高校生のみんなの制服の着こなし今でもめちゃくちゃかっこ良くない?と、息子と盛り上がりました😂😂😂
@ren8375
@ren8375 5 ай бұрын
私の大好きな映画✨😌 落ち込んだ時には『天使にラブソング』を見て元気を今でも貰っています👍👌😊 この動画の最終場面は鳥肌が立ちましたよ😊 シリーズ3実現して欲しです🙏😊
@熊さん酒好き
@熊さん酒好き 5 ай бұрын
お気に入りなので、DVDを2枚とも購入して、英語で、日本語でたのしんでます、 日本公演のチラシも購入しました、 これ以降の出演作品の、DVDももっていて、かなりはまってます、 それだけ、彼女も、作品も素晴らしいですね、❤
@MAY-su8kj
@MAY-su8kj 5 ай бұрын
初めて歌を披露した時に修道士見習いの男の子が音楽にのって、さらに近くで遊んでた不良少女が音楽を聞いて教会を覗きにくるシーンが好き。
@hirodiy
@hirodiy 5 ай бұрын
若い頃、映画館で観ました。❤ 同じ頃かなぁ、スマスマの海外ロケでビストロスマップのゲストにウーピーさんが出演されてたのを思い出しました。 SMAPのメンバーに気さくに接しておられました。 興味深い動画をありがとうございます。 かなり前に観たきりなのでまた観てみたくなりました。😊
@カッツォタタキ-f8o
@カッツォタタキ-f8o 5 ай бұрын
ハリウッド史に残る名作。黒人女性が白人達と一緒に黒人文化のゴスペルで活躍する。最近の歪んだポリコレに汚染されたハリウッドはこの作品を観てあるべき姿を取り戻して欲しい。
@六花-i8s
@六花-i8s 4 ай бұрын
流行ってる頃は見てなくて、何年か前に娘と見た 凄い元気出た 今でも元気出したい時、モヤモヤしてる時はこれを観る
@瑠璃るり-e8q
@瑠璃るり-e8q 4 ай бұрын
マギー・スミスさん😭 神に召されて行かれた
@sabrinamymelody
@sabrinamymelody 4 ай бұрын
2日前、マギー・スミスさんの訃報に接しました。 ハリポタよりこちらの映画のイメージが強かったです。 イギリスらしい風格のある美しい俳優さんでしたね。 30年後の同窓会の映像がまた素晴らしい。 ローリン・ヒル、ライアン・トビーを筆頭に素敵な俳優さんばかりの歴史に残る映画🎉 パート3が完成しますよう!
@panwotaberunya
@panwotaberunya 5 ай бұрын
大好きな映画です!何度も見ました また見たくなった
@くどちゃんだよん
@くどちゃんだよん 5 ай бұрын
うわぁ〜嬉しいですね〜ありがとうございます♪
@和-e4h
@和-e4h 5 ай бұрын
ウーピーが大好きになった作品
@momococo8
@momococo8 5 ай бұрын
もう😂何回見たか❤聞いたか❤分からない素晴らしい作品✨✨何歳になっても歌を聞くとワクワク感が凄い🎉ぜひパート3お願いします😆❤️❤️
@りえちん-n4u
@りえちん-n4u 5 ай бұрын
😢懐かしい!当時の自分を思い出して涙出ました😂皆さんお元気に活躍していて🎉😊
@ローリングサンダーハリケーン
@ローリングサンダーハリケーン 5 ай бұрын
同窓会企画があったんですね。 これは全編見てみたいですね。
@ein2650
@ein2650 5 ай бұрын
フル動画はありませんが、Sister Act 2 reunionで検索するとthe viewが出してる歌唱シーンや一部トークの切り抜きが見られますよ。
@kayo5581
@kayo5581 5 ай бұрын
大好きな映画 歌の上手な女の子がローリンヒルと知って改めて見返したの懐かしい また観よう!
@ヨヨ-i2o
@ヨヨ-i2o 5 ай бұрын
歳をとっても昔の写真が出てもみんな笑顔だけはイメージ通りでちょっと嬉しい
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w 5 ай бұрын
この映画は歌がとっても素敵、歌のシーンだけ何度も聞いてしまいます。
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 4 ай бұрын
この動画に出逢って嬉しい。わが青春の思い出には欠かせない物ばかり。 もう一度見たいなあ、感謝感謝です
@timtim5783
@timtim5783 5 ай бұрын
何度みても飽きません。 大っ好きな映画の一本です。
@distraction7398
@distraction7398 8 сағат бұрын
吹き替えの声優さんも本当合ってるんだよね ああこの人はこの声だなって頭にピッタリ入ってくる
@猫もえ
@猫もえ 5 ай бұрын
ハラハラあり 切なさあり 感動ありの、不朽の名作ですね。 1人1人のキャラも光っていて、配役が見事としか言えません。 2作ともDVDを持っていますが、今でもふと観たくなる、大 大 大好きな映画です。
@manamink.1508
@manamink.1508 5 ай бұрын
平成元年生まれの私、この映画を見て育ったと言っても過言ではない😊 歌ももちろん魅力的だけど全体的にテンポが良いのでさっくり見られる良い作品💕
@rinnrinn9948
@rinnrinn9948 5 ай бұрын
何度見ても笑って涙する映画 また見たくなりました
@kyokok7134
@kyokok7134 5 ай бұрын
今年も見ました 何回も見たくなる映画です💕
@sanbirds1196
@sanbirds1196 5 ай бұрын
白人やアジア人を黒人に入れ換えればいいってもんじゃないよな。そんな手抜きポリコレ嬉しいんか。この映画みたいに黒人文化を通して活躍する作品やキャラをもっと増やしたらいいじゃないか。
@きゅうじろー
@きゅうじろー 4 ай бұрын
マギー・スミスさんのご冥福を心よりお祈り申し上げます
@ごっつ-v9v
@ごっつ-v9v 17 күн бұрын
マクゴナガル先生…本当に大好きでした😢
@2uysll
@2uysll 26 күн бұрын
天使にラブソングを3を制作途中だということでとても楽しみだけど、マギー・スミスさんが見れないことが本当に悲しい😭
@2号隆
@2号隆 4 ай бұрын
マギー・スミスさんに ラブソングを
@tokoname19790803
@tokoname19790803 5 ай бұрын
天使にラブソングを、は好きな映画の一つです、失敗やトラブル続きで精神がローになっている際に視ると元気貰えて次頑張ろうと云う気持ちになれる映画ですね😊
@凪猫-g5s
@凪猫-g5s 5 ай бұрын
大好きな映画です。歌唱シーンは何故か涙が止まらなくなります。
@道雄-u1h
@道雄-u1h 5 ай бұрын
1994年。1浪後に念願の大学生になり、レンタルビデオ店で1番最初に借りたのがこれ。大学生活が上手くいくと、何となく確信できた思い出の映画。
@本澤裕美
@本澤裕美 5 ай бұрын
凄く好きでした、
@thkemn7293
@thkemn7293 5 ай бұрын
何年か前に安くで買った! 今3歳の息子たちと見てる笑 遠出する時は車に積んで行って、わからんなりにみんなで合唱してる笑 世代を超えて愛される作品よね。 姪っ子たちにも布教したわ笑
@とっかり
@とっかり 4 ай бұрын
マギー・スミスさんはなんと言っても銀行員とか教師とか「サリバン先生」的な、でも理解がないだけじゃないお茶目さのある、綺麗で上品な英語を話せる貴重な方ですよね。
@ホワイト多忙の暇人
@ホワイト多忙の暇人 3 ай бұрын
ウェンディさんの役もピッタリだったし笑顔で歌ってるところに魅力を感じた!
@Sei-lc3de
@Sei-lc3de 5 ай бұрын
2も良かった。ローリンヒルのアルバム買ったもん
@Selaria39
@Selaria39 4 ай бұрын
ウーピーさんがマジ大好き過ぎて、青春時代のバイブル映画です✨本当に神作です、1.2作ってくれてありがとう(感涙)
@餅飯店
@餅飯店 5 ай бұрын
この映画の後、ゴスペルを始め10年ほど続けました。DVDは2作とも持ってます❤2のJoyfullJoyfullの出だしは神父さんと一緒に涙ぐみます😂
@nonnon80533
@nonnon80533 5 ай бұрын
不屈の名作の一つですね。ぽっちゃりさんのメアリーパトリック好きだったなぁ。 当時アマールの高音はホントに鳥肌が立ちました。何度巻き戻して聴いたことかw 皆の現在が知れて嬉しい。 動画主さんの声はメアリーの声優さんに似てますね😊
@user-bi3fb3er7o
@user-bi3fb3er7o 8 күн бұрын
女の人がナレーションしてると思ってんや😊
@マタニティーおじさん
@マタニティーおじさん 5 ай бұрын
ウッピーが3の構想をしてる、早く観たいな
@くま-bear
@くま-bear 5 ай бұрын
私の中でNO.1とNo.2に好きな作品 ローリン・ヒルが撮影当時18歳 私がこの映画に出会ったのが18歳 こんな歌が上手くてかっこよくて美しい18歳がいるだなんて衝撃的だった 友達とハマりまくって歌って踊ってた懐かしき思い出⋆꙳✧*
@hanatare_382
@hanatare_382 5 ай бұрын
映画館に2日連続で行った初めての作品、あのゴスペルに混じりたく続けて3回観た😂そしてウーピーのチャーミングな演技に惚れてビデオ屋駆け込み、当時Wikipediaとかないから店員さんに調べてもらいカラーパープル渡され コレ本当に出てるんかな?と思いながら観たら重い内容にズドーンとガンッと衝撃を受けた。当時20歳、映画から学びやなんやら感動超えるものいっぱいもらえたなぁ。この動画楽しかった😊
@AKY-9s.2f.3m
@AKY-9s.2f.3m 4 ай бұрын
2024.9.29. マギー・スミスさんの 御冥福を御祈り致します。
@yumiyumi4962
@yumiyumi4962 5 ай бұрын
ベッド・ミドラー版も出来る事なら見て見たかった。 ウーピーゴールドバーグのカラーパープルは 私の中での3本指に入ってる。
@monmoyashi
@monmoyashi 5 ай бұрын
懐かしく思い、プライムビデオで観て来ました😊
@user-takamin-
@user-takamin- 5 ай бұрын
名作ですよね💕
@flyingace_tokyo
@flyingace_tokyo 5 ай бұрын
ウーピー・ゴールドバーグさんは、スタートレックのシリーズにも出ていましたね。
@catt-zq5xz
@catt-zq5xz 3 ай бұрын
1作目を観ました. とても面白かったことを覚えています. シスターが互いにアイコンしている様子特に覚えています. 外国人独特のユーモアな表情が忘れられません. もう一度観たいです😊
@sirayukisayori
@sirayukisayori 4 ай бұрын
何回も見直して本当に好きだった映画w みんな元気で良い感じ
@おいしい水-i2t
@おいしい水-i2t 5 ай бұрын
贅沢かもだが、もし3があるなら1,2のキャストが出演してほしい。 近年あったゴーストバスターズも往年のキャストが出てたりしてたのでこの映画も実現するといいなぁ
@tomlovt360
@tomlovt360 5 ай бұрын
CSIのどっかのシーズンでゲストキャラのキャストテロップにウェンディ・マッケナさんの名前があったから探したら、娼館のオーナー夫人をやってました。ロバートと違い過ぎてめっちゃびっくりした。 ちゃんと歳を重ねた姿だったけどはにかむ笑顔が変わってなかったw
@takumamatumoto3505
@takumamatumoto3505 5 ай бұрын
1作目はイタリア人マフィアもカトリックなんだなーと感心しながら観てました。ハーヴェイ・カイテルかっこよす。
@yuki22magomiko
@yuki22magomiko 5 ай бұрын
楽しい作品でした♪♪♪ 気分が明るくなる作品ですね😊
@sumire1009
@sumire1009 4 ай бұрын
ウーピー大好きな女優さんです! 天使にラブソングを!は 何度も見ました。 今は小学生の孫も大好きな映画で観ています❤
@EDF-Base_Japan
@EDF-Base_Japan 5 ай бұрын
確かに何度観ても面白いw
@ハム-r8l
@ハム-r8l 5 ай бұрын
この映画のおかげで今の自分があると言っても過言ではないほど好きな映画
@kaoruB
@kaoruB 5 ай бұрын
大好きな映画の1つです♥️
@3fukurow-e6u
@3fukurow-e6u 5 ай бұрын
音楽好きでサウンドトラック買ったもんな。好きな良い作品だった。ウーピーさんはちゃめちゃだけど、あったかくてカッコいい役立った。3はあまり期待しないけど楽しみではある。
@dodgerblues2754
@dodgerblues2754 4 ай бұрын
修道院長演じた マギー・スミス氏 ご冥福をお祈りします🙏
@16bitHouse
@16bitHouse 3 ай бұрын
タイトルは忘れてたけど、内容は長期間見てなくても覚えてるものです! 凄い作品ですよねぇ 大人になってからもたまに見てみたいと思わせる作品です
@なお-q2r3u
@なお-q2r3u 4 ай бұрын
いろんな映画を見てもこれがずっと一番です!
@dionedione9460
@dionedione9460 5 ай бұрын
コレを『天使にラブソングを』にしたのが凄くて凄い
@是非聞きたい
@是非聞きたい 4 ай бұрын
マギースミスさんつい最近、亡くなったね。(T_T) 貫禄あるよね。 もう見れないなんて悲しいわ。
@jirouhattori4268
@jirouhattori4268 4 ай бұрын
2で黒人少年のアマールが高音を響かせるシーンは何度見ても鳥肌が立つ。 今でも一番好きな映画を聞かれたら迷いなくこの映画を上げる。
@葵仁-i3l
@葵仁-i3l 5 ай бұрын
マクゴナガル先生もう89歳なのか😮
@ろきーろきー
@ろきーろきー 5 ай бұрын
名作だし何回も観た映画だが眉毛ないことに気づかなかったわw 声優さんも違和感なくて今見てもワクワク幸せになる映画だね
@パブロン-j1r
@パブロン-j1r 5 ай бұрын
この映画は、本当に名画ですよね😊 ベット・ミドラーは『ローズ』という曲が有名ですね😊
@あおいあおい-h5j
@あおいあおい-h5j 5 ай бұрын
天使にラブソングを3ぜひ、やって欲しい!
@掃除モップ
@掃除モップ 4 ай бұрын
唯一DVDを買った映画 歌はすごいな・歌が好きだなって思ったきっかけ。本当に大好き
@美郷-n4f
@美郷-n4f 5 ай бұрын
アマゾンプライムで度々観てます。洋画で1番好きな映画です。
@ys3243
@ys3243 5 ай бұрын
ウーピーの人間味が好きです😊!ゴーストから大好き。カラーパープルも見ましたがまだ子供の自分には辛すぎた内容でした。
@amingo4281
@amingo4281 4 ай бұрын
小学生の頃に家族と映画館に見に行った。大好きな映画❤ 映画のサウンドトラックのアルバムめっちゃ聞いてた❤
@はろーわーるど
@はろーわーるど 5 ай бұрын
シスター・メアリーロバートしゅき。
@Ri___i
@Ri___i 3 ай бұрын
映画長くて苦手だけど、天使にラブソングをは最後まで楽しく観れた
@ゆたか-e5l
@ゆたか-e5l 5 ай бұрын
今でも一番好きな映画。舞台もめっちゃ良かった。 3作目の話ってどうなったんだろう。ウーピー・ゴールドバーグはカメオ出演って聞いたけど楽しみ。
@inemuriryu
@inemuriryu 4 ай бұрын
16:40 え~これフルで見てみたい!🙄🙄🙄
NGを超え、名場面になったアドリブシーン集
13:44
まっしゅムービー
Рет қаралды 8 МЛН
【和訳】サイモンが選ぶ最高の「歴代ゴールデンブザー」 ② | AGT 2022
17:01
トップ・タレント・ジャパン
Рет қаралды 8 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Kaget
0:06
The Humphries Family
Рет қаралды 24 М.
【和訳】47歳スーザン・ボイル、「夢はプロの歌手になること」 | BGT 2009
7:49
トップ・タレント・ジャパン
Рет қаралды 9 МЛН
"I'm wearing!" Japanese contestant Tonikaku will make you smile and reassure! | BGT 2023
7:14
トップ・タレント・ジャパン
Рет қаралды 31 МЛН
TT bros. from Japan got a T alent!! | AGT 2024
6:42
トップ・タレント・ジャパン
Рет қаралды 7 МЛН
Güldür Güldür Show 127. Bölüm, Evlilik Tavsiyeleri Skeci
21:19
Beşiktaş Kültür Merkezi (BKM)
Рет қаралды 10 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.