Tire exchange. Easy technique and working attention

  Рет қаралды 1,157,931

Naoki's Garage Life

Naoki's Garage Life

Күн бұрын

Пікірлер: 170
@いわけん-r4r
@いわけん-r4r 5 жыл бұрын
航空機の整備は基本対角に均等に締め付けてトルクレンチも対角に締めて最後に一周締め付けて締め忘れと締め付けてトルク確認します。トルクレンチの使用後は、最低のトルク値まで戻すと誤差がでづらいです。車も一緒。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!おっしゃる通りでございます! 対角線に締めるのは基本で、対角線だとどうしても閉め忘れ箇所が出る可能性がありますのでそのあと最後に一周順番に確認しております。これからも是非よろしくお願いいたします。
@谷口勲-j3f
@谷口勲-j3f 3 жыл бұрын
昨日 高橋さんのこのペ-ジ見て実行して見ました。当方身体障害者です。毎年タイヤ交換時、タイヤ重くナット穴に入れるのが大変でした いつも完成するまでに2時間くらいかかりましたが、この方法で1時間少しで交換出来ました。教えて頂き有り難う御座いました。感謝して居ります。有り難う
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@yamato-buta
@yamato-buta Жыл бұрын
実用面のお話だけで無く吐く息が白くて寒さや雨音が聞こえ雨の日なのが伝わり 自然の状態も楽しませて頂きました。 ありがとうございます。
@ボーダー走る
@ボーダー走る 4 жыл бұрын
昔同僚が車載ジャッキでマイカーの下に潜りジャッキが倒れ圧死しています…平らな場所でパーキングやサイドブレーキ,ジャッキの位置や向き,タイヤ等を車の下に入れるプロは全てを当然してこそプロなのです
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!貴重なコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@ABERN1919
@ABERN1919 2 жыл бұрын
特にリアをジャッキアップする場合はフロントタイヤに輪止めくらいはしたほうがいいかもしれませんね。
@okotenpe
@okotenpe 4 жыл бұрын
長く車を運転していますが、車載レンチの長さと締め付けトルクの関係は知りませんでした。改めてとても参考になりました。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@いも様
@いも様 4 жыл бұрын
現役で整備士をしてるものですが タイヤ交換で腰を悪くしたりする人はやり方がそもそも間違ってます。 腰を使って持ち上げるのではなく足を使って持ち上げるのです。タイヤに足のつま先を入れて足のつま先でクイって持ち上げればほとんど体力も使わずに入ります(語彙力不足) レバー使うやり方も全然間違ってないですが大型トラックや重機しか使うことはまずないですね。(ハマーの8穴ホイールはクソ重いのでレバー使いました)
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!これからも是非よろしくお願いいたします。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 2 жыл бұрын
30年前、初めてのマイカーだったY31セドリックGT-SVで何度も練習しました。 そのおかげでスタッドレスタイヤ交換する時の役に立ちました。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@七式-c7n
@七式-c7n 7 жыл бұрын
てこの原理でタイヤを持ち上げる技は参考になりました。 ネジの原理を知らずに「とにかく力さえ入れれば締まるんだろう」と思って踏む人多いですね。 ザックリですが、推奨トルクが100Nm前後のところ、体重7~80kgの男性が 車載レンチの端に足を掛け、事によっては弾みをつけて踏みつけるんですから、 とんでもないオーバートルクになっていることは想像に難く有りません。 パンク時にスペアタイヤ交換するぐらいの頻度ならともかく、 夏冬タイヤ交換のたびにやっていたら、ボルトをダメにしてしまうでしょうね。
@user-eg1pi2wf4q
@user-eg1pi2wf4q 3 жыл бұрын
前回締めすぎでナットが緩まなかった者です。 自分でスタッドレスに履き替えたんだが、強く締め付けた覚えがないし、どうにも納得がいかなかったんあですが、 そういえばスタッドレスに交換してから車検に出してたなと。 完璧に度忘れしてました。 昨日ディーラーに行く用事があったんで聞いたら、インパクトレンチでの締め付けが強すぎたのが原因らしいとのこと。 強く締めてあるから、トルクレンチの数値を決めていてもカチッと音が出るため大丈夫と勘違いしていると。 今後は全員に「締めすぎ」に気をつけますと言ってくれました。 プロが使うインパクトレンチは市販の充電式レンチとこんなにも力の差があるのかとビックリです。 車検点検後は、一度レンチでナットが動くか試さないといけませんね。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!貴重な体験談ありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@user-eg1pi2wf4q
@user-eg1pi2wf4q 3 жыл бұрын
昨日スタッドレスタイヤをやっと履き替えました。 しかし十字レンチでもナットがビクともしない。 以前動画で紹介されてたトルクレンチを、息子が持っていたんで借りて行ないましたが、それでも固くて緩まない。 どうすりゃいいんだと頭を抱えてた時、ふと思い出した。 動画でレンチの棒にパイプを差し込むやり方があると。 赤色の大型ジャッキの棒の部分が2段になってるため、上段の太いほうを外し、トルクレンチの棒に差し込んで長さを1mくらいにして行ったら、あんなにカチカチだったナットが簡単に緩んだ。 この動画を観ておいて良かったとつくづく思いましたね。 今度は締めすぎに注意します。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@basic1941
@basic1941 3 жыл бұрын
過去にタイヤのナットを緩める時に足で踏んでやったら痛い目にあった事がありました、あれは足を痛めるね。参考になりました
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@丸山忍-j1s
@丸山忍-j1s 6 жыл бұрын
つい昨日タイヤ交換しました。ガレージジャッキを使えば幾らか楽に作業できるとは思うのですが下手に使って車を壊してしまえば元も子もないのでキツいですが毎回車載ジャッキで1本ずつ交換してます。 交換するタイヤ,保管するタイヤを目視点検して異常の有無を確認,交換するタイヤを前/後用に配置して車載コンプレッサーで空気充填,ペンシル型ゲージで空気圧確認,保管するタイヤは水洗い。 前2本から交換し縦積みする事で自動的に前後ローテーション(次回は上の2本が前用)。気も遣いますし重労働ですが雪国の宿命として腹をくくってますww 実は昨日の交換時,1本だけ空気圧ほぼゼロという冬タイヤがあり確認したのですが大きな傷もなく原因不明でした。漏れ箇所を確認するため空気充填するも抜けてる様子はありません。本日GSでコーティングついでに確認してもらいましたが4本とも同一空気圧で異常なし。ゆっくり抜ける可能性もあるため1週間様子見となりました(走行可)。 果たして何が原因なのでしょう??タイヤ自体5シーズン目(ウィンターマックス)で恐らく今シーズンが限度,アルミホイール(ダンロップ製スタンダード)も腐食が散見されます。
@sat8553
@sat8553 3 жыл бұрын
私は十字レンチにパイプを使ってます 緩めるのは楽だし締める時はレンチが軽くしなれば適性トルク位にはなってますね
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@kotatudePC
@kotatudePC 5 жыл бұрын
自宅の駐車場でやった時、車が動いてジャッキが倒れて車が座ってしまい難儀した事があります。駐車場が少し斜面になってたんですねー。くれぐれも水平の場所でやりましょう。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 5 жыл бұрын
お怪我はございませんでしたか!? 水平なところでの作業は大事ですね!貴重な体験談ありがとうございました。これからも是非よろしくお願いいたします。
@jdatango7222
@jdatango7222 5 жыл бұрын
タイヤ交換するとき大変でした、くそ重たいタイヤ持ち上げ”て穴に入らんじゃっか!”が冬前後の恒例でしたがこの動画を見て”ほお!なるほど!”とよく考えれば簡単なことなのに。あと車載工具でなくてクロスレンチ持っておけば、作業はもっと楽になりますね。車買えても大概サイズ対応できますし、力加減もわかりやすいですし。あとナットも1セット(でしか買えない)あれば、もし無くしても大丈夫ですね。思っているより安いですから。砂利とか芝生の上で作業する人は有ればいいですね。って北国から見れば普通のことでも、西日本の人ではタイヤの交換自分でする人はほとんどいません
@e-farmer1397
@e-farmer1397 3 жыл бұрын
mo-chan Zさんと私も同じやり方しています。 タイヤを外す時は空転する直前までジャッキアップしてからナットを緩めます。 本締める時もタイヤを最後まで降さずに(空転しない状態)で本締めします。 この方が良いのは明らかですが、プロは時間が大事なのでこんな手間はかけないのでしょう。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@marus9732
@marus9732 6 жыл бұрын
昨日、後輪がパンクしてしまい路肩に車を止めてこちらの動画を見ながら無事交換することができました。とても助かりました。ありがとうございます。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! お身体の負傷等はございませんでしたか!? しかし無事に交換することができてよかったですね(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@jackal6120
@jackal6120 5 жыл бұрын
くっそわかりやすい!タイヤを付けるときに鉄の棒をテコにして持ち上げるのは裏技ですね。前屈みの中腰でボルト位置を合わせるように持ち上げるのは、腰が・・・
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 5 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! 暖かいコメントありがとうございます(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@mayumiwakata263
@mayumiwakata263 5 жыл бұрын
ガレージライフ / Garage Li
@yxv12003
@yxv12003 5 жыл бұрын
私は2台分のタイヤの付け外しするので、結局、緩めるのには電動インパクトレンチ使ってます。しめる時は十字レンチです。フロアジャッキも3tのを使ってます。車屋さんで付け外ししてもらうことを考えたら、元は取れました。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 5 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!作業事例ありがとうございました!これからも是非よろしくお願いいたします。
@ぶたこ-s2z
@ぶたこ-s2z 7 жыл бұрын
1,質問です、私の主人がタイヤローテーション(タイヤ交換かな?)している時はナットを緩めたり、締めたりしている時は対角線で行っていますが そのやり方で良いのでしようか? 2,タイヤを外したらその下に廃タイヤをおき補助タイヤを取り付けての繰り返しでタイヤローテーションをしていますがそのやり方で良いのでしようか? 3,タイヤを取り付け締め付ける時は、潤滑油(クレ556)などをビス吹き付けてからタイヤを取り付けてナットを手で締めてから対角線で締めています、 その後は顔馴染みのスタンド屋さん行ってトルク調整をしてもらっていますがそのやり方で良いのでしようか?
@jun_ozawa
@jun_ozawa 7 жыл бұрын
1, 正しい 2,これもジャッキが間違って倒れたりした時の安全策として常識 3,556が必要かは、見解が分かれるでしょうが 私はホイールが車軸側にあたる部分をボロ布で掃除します。  あまり汚いと、556なども使います。  交換後 安全な道で ある程度強いブレーキングをしてガタつきのないことを確認します。 スタンドで確かめてもらっているのなら安心でしょう。
@水野祐樹-s2f
@水野祐樹-s2f 6 жыл бұрын
タイヤを自力で交換できるので有ればご自身でホームセンター等でトルクレンチを買ってご自身で適正トルクをかけたほうが良いと思いますよ。 信頼のおけるガソリンスタンドで信頼のおけるスタッフがいれば良いのですが… ガソリンスタンドでは信頼のおけるスタッフは少ないと思いますよ(*_*;
@kattekatta2006
@kattekatta2006 6 жыл бұрын
1.対角線で締めるのは、各ボルトで均等にホイルを固定させるために有効な手段です。 2.廃タイヤを置くのは安全上、好ましい方法です。 3.ボルトやナットのねじ部に潤滑油を塗ってはいけません。   潤滑油によりボルトとナット間の摩擦力が極端に低下するため、トルクレンチ等で既定のトルクで締めても   ボルトの軸には過大な力がかかり、最悪の場合、ボルトが破断します。(走行中にタイヤが外れたら怖いですよね。)   潤滑油はウエス等で拭いたぐらいでは簡単には落ちませんので、パーツクリーナー等での洗浄が必要になります。
@sken1271
@sken1271 6 жыл бұрын
潤滑油は絶対にダメ。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。まず1からですが、ナットを緩めたり、締めたりしている時は対角線で行うのが正解ですので大丈夫です。今回の動画ではあくまでトルクレンチの用途の紹介に特化して、一部、円を描くように締め付けたり誤解を招く表現になっており大変申し訳ございません。2ですが、安全を考慮しますと大変よいこころがけで感心いたします! 3ですがおっしゃる通りでございますし、さらにトルク管理までされてるようで安全に管理されていらっしゃいますね!関心いたしました(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします!
@fpoo1
@fpoo1 7 жыл бұрын
スバルxvのタイヤ交換の際、持ち上げることが出来ず困っていました。バールを使えばいいんですね!本当に参考になりました。春のタイヤ交換が楽しみです!
@ミッチュミッチュ
@ミッチュミッチュ 4 жыл бұрын
こんにちは! 重たいタイヤを今迄は力で取り付けてました。 目からウロコでした。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@石原三郎-v7g
@石原三郎-v7g 7 жыл бұрын
ジャッキアップしているときに地震が来たらジャッキが外れるので必ず別のタイヤを下に入れておいた方がいいね。それから新しいタイヤをつける前にホイールの内側の車軸と密着する部分にゴミや砂粒などがついてないか確かめた方がいいよ.そうでないとぴったりタイヤが密着しない事があるよ。
@光広鈴木
@光広鈴木 3 жыл бұрын
はじめまして私も自分でタイヤ交換をやっていますがナットの本締めで4本なら対角線十字をきる様に5本なら星を書くように締め付けをしないといけないのでご注意ください。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!貴重なコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@sintar39
@sintar39 5 жыл бұрын
ナットを外す際にタイヤの下側を足なりで押さえないとナットが取れ難いです。 また、特にパンダで上げたときは外したタイヤをパンダの横辺りに置いていけば、車がジャッキから落ちた場合にタイヤが挟まって後のフォローが楽ですし、車が傷付きにくいです。
@谷たく
@谷たく 3 жыл бұрын
わかりました✨ありがとうございました❗
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@ookameyama
@ookameyama 7 жыл бұрын
ナットの締め方対角(ナット5個なら星の一筆書き)の順番なってないですね
@鵜澤努
@鵜澤努 7 жыл бұрын
ookameyama 今まで足で踏んで締め増ししてました。大変参考になりました!
@ABERN1919
@ABERN1919 2 жыл бұрын
ナットですがジャッキアップしてインパクトで一気に緩めたらダメなんですか?
@あああ隠れふぁん
@あああ隠れふぁん 6 жыл бұрын
基本、工具は引き作業で締め&緩め作業ですよ。 そちらの方が力が入りますし、もし工具が外れたときにケガのリスクがかなり減らされます。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! これからも是非よろしくお願いいたします(^-^)
@青木隆-q2u
@青木隆-q2u 6 жыл бұрын
タイヤを持ち上げる方法は良いですね。気が付きませんでした。ありがとうございます。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! これは馴れるとかなり楽なので是非試してみてくださいね(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@acky415
@acky415 6 жыл бұрын
いつも足でガンガンやってました 参考になります ありがとうございました
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 暖かいコメントありがとうございます(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@ゆきかぜ-z5f
@ゆきかぜ-z5f 7 жыл бұрын
足を掛けたり車載レンチにパイプたしたりというのはよく聞く方法です。僕はクロスレンチを使っているので、車載レンチは搭載スペースで寝ています。ジャッキも1tクラスのガレージジャッキを使っているので、車載ジャッキは緊急用と化してます。
@Nonta-z4i
@Nonta-z4i 3 жыл бұрын
師匠の動画がやはりプロだけあってよく分かります。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます!ありがとうございます!これからも是非よろしくお願いいたします。
@for_ever163
@for_ever163 18 күн бұрын
ジャッキアップしたら、必ずジャッキスタンドを使ってください。私はそれでも心配なので合計2個ジャッキスタンドで支え、更にスペアタイヤを車体の下に置きます。
@桜花-q1u
@桜花-q1u 6 жыл бұрын
勉強になりました、ありがとう!
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 参考にしていただければ幸いです!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@aadgxx
@aadgxx 4 жыл бұрын
これまで、足で緩めてたわ・・・ それと、タイヤの下に棒を入れて持ち上げてホイールにボルトを入れるの、知りませんでした。いい方法です。つかわせていただきます。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!暖かいコメントありがとうございます!これからも是非よろしくお願いいたします。
@aadgxx
@aadgxx 4 жыл бұрын
@@naoki_takahashi 足で絞めていたのは、体重が、50Kgだったら、レンチの長さの先に乗って、たしか100Nになるのでした。しかし、体重も、ん十kgに喃々としておりますので、古いやり方は諦めます。他も、そして、これからも見せていただきます。よろしくお願いいたします。
@清流-b5c
@清流-b5c 5 жыл бұрын
そういえば最近道路でパンク交換してる車みないなー
@montoya5951
@montoya5951 3 жыл бұрын
タイヤ止めもちゃんと準備しましょうね!
@SHOYAKUDONYA
@SHOYAKUDONYA 7 жыл бұрын
普段このようなタイヤ交換をするという経験がないので大変為になりました。
@g2q326
@g2q326 7 жыл бұрын
動画ありがとうございました。自分でタイヤ交換できそうです。
@眞田賢一-w1h
@眞田賢一-w1h 4 жыл бұрын
タイヤ交換する際、ジャッキアップしてタイヤを取り外したら、必ず取り外したタイヤをジャッキ直ぐ横の車体の下に割り込ませる。何かの拍子にジャッキが外れても怪我が最小限になるようにしておく。取り付けてナットでしめる際は、対角線にしめること。車体が落ちて来た時にボルトの破損を食い止められる。トルクレンチがあるとなお良い。ボルトの破損を食い止められる。付属のナット回しで実際にボルトをねじってしまった方もおります。気を付けながら作業しましょう。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!貴重なコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@pan3737
@pan3737 7 жыл бұрын
ナットを締めるときインパクトは使わずに手で締めること
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! おっしゃる通り最後は手で! これからも是非よろしくお願いいたします。
@山猫太郎-i2w
@山猫太郎-i2w 6 жыл бұрын
Panお兄さん
@Cherry-th4vi
@Cherry-th4vi 5 жыл бұрын
トルクレンチだと思う
@neiton-dl4dd
@neiton-dl4dd 3 жыл бұрын
斜めに噛んだらオシマイだからな。
@井上明-y3x
@井上明-y3x 2 жыл бұрын
整備仕事に関わって一年9か月になります。タイヤ交換できるようになったんですけど,プロみたく早くできなくて悩んでいます。スピードあげるにはどうしたらいいでしょう?動画に上げてもらえませんか?わかりやすいかったです。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@guitarcaster2
@guitarcaster2 6 жыл бұрын
手でナットを緩めた時に車が動いているけど、サイドブレーキは引いていますか?
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! サイドブレーキは停車時はいつもしておりますが、ご指摘の通りサイドブレーキが甘かったのかもしれません。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@k2006375
@k2006375 5 жыл бұрын
ジャッキポイントの説明も欲しかったです。
@manmaru5637
@manmaru5637 5 жыл бұрын
車種によって形状も掛ける場所も違うと説明してるよ。
@tonakaiecoist
@tonakaiecoist 4 жыл бұрын
ジャッキポイントの映像があれば、わかりやすいですよね。
@MZ3BS
@MZ3BS 7 жыл бұрын
簡単に締め付けトルクをオーバーしてしまう乗用車のナットやボルトの締め付けも気が抜けませんが、巨大なトルクで締めないといけないトラックやフォークリフトのナットも大変ですね。逆ねじもありますし。
@Nonta-z4i
@Nonta-z4i 4 жыл бұрын
トルクレンチって何故必要なのか判りました。ありがとうございました。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@user-eg1pi2wf4q
@user-eg1pi2wf4q 4 жыл бұрын
40年前にナットが固くて緩まなかったんで、体重をかけて足でやったことがある。 何と、ボルトがポキっと折れた。 簡単に折れるんだなと、ある意味感動したね。 すぐに業者さんを呼んだら、ボルトが3本だけの状態で乗って行ってしまった。 オイオイ大丈夫かいなと思ったが、数日後に無事帰って来た。 それ以来、足では決してやらない癖がついた。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!貴重な体験談ありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@直-k3d
@直-k3d 6 жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます。 最後のトルクレンチは何ニュートン 設定 ですか?
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます! トルク設定については車種によって違いますが、大体ですが普通車や軽自動車ですと103ニュートン前後くらいが一般的ですね。明確な回答ではなく申し訳ございませんがご参考になればと思います。これからも是非よろしくお願いいたします。
@ksplus3693
@ksplus3693 5 жыл бұрын
スズキの車は85ニュートン三菱は軽自動車でも108ニュートンなど結構幅があります。 取り扱い説明書での確認が無難です。
@yukieHokkaido
@yukieHokkaido 6 жыл бұрын
最近ではあまり 対角線にゆるめたり 絞めたりを意識しなくても良いんだと聞きました。 タイヤを持ち上げる時は、私は自分の足の上にタイヤを乗せて、爪先立ちの要領で持ち上げてます。 力の弱い女性の場合には、足で軽くふんだ方が良さげですね。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!たしかに人によってやりやすい要領ってありますもんね(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@jun_ozawa
@jun_ozawa 6 жыл бұрын
対角線で順次締め付けていくのは、守って置いた方が良いと思います。ガタつきが皆無なわけでは無いはずですので。 レンチに足を乗せることは、私も固すぎるときにやります。その場合、ナットを舐めないようにレンチをしっかり押し付けてゆっくり力をかけます。外れかけたりすると舐めてしまうのでボディーに体を固定する感じでじんわり踏みます。基本腕の力では、どうしようもない時だけですが。(ディーラーが締めるとキツくて、黄色帽子だとそれほどでもないという印象なのです。締め付けトルクが ??)  とりあえず、この冬タイヤに交換ご無難んに1000km ほど走りました。
@osamusogabe7774
@osamusogabe7774 7 жыл бұрын
トルクレンチについて適正に締まっていたら「カチン」と音が出ると説明されていますが適正を超えて締められていても同様に「カチン」と音が出ます。
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 6 жыл бұрын
@@伊藤誠-o3j インパクトレンチで仮締め、トルクレンチで本締めがベスト。
@mmr81
@mmr81 7 жыл бұрын
整備士目指してます! いつも見させてもらってます
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 少しでもお役にたててもらえたら嬉しいです(^-^) 応援してます! これからも是非よろしくお願いいたします。
@服部千代子-p8e
@服部千代子-p8e 6 жыл бұрын
全て勉きょうに な りましtた有難うございます
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
返信遅くなり申し訳ございません。ご視聴いただきありがとうございます!そして暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@元旦造園
@元旦造園 6 жыл бұрын
私の年代では至極当然の、取り立てて見るべき物はありませんが、今は教習所でタイヤ交換教えないそうで、、、。スペアタイヤさえ付いてない車が販売されている現在、敢えてタイヤ交換を動画で説明しなきゃいけない時代なんだなぁって、、、、。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!たしかに今の車はスペアタイヤないですもんね! 貴重なご意見ありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@tadanohito216
@tadanohito216 4 жыл бұрын
最近免許取りましたが、教えてくれましたよー
@元旦造園
@元旦造園 4 жыл бұрын
@@tadanohito216 それは今どきとても丁寧な教習所さんですね。でも車載工具にレンチが装備されてない車も有るんですよね、、、。 付いてるのは昔ながらの「タイヤパンドー」だけ、、、、、一度でも使ったら修理不能になる。
@akandesorewa
@akandesorewa 7 жыл бұрын
トルクレンチの設定は軽自動車、普通車、RV車では、それぞれ違うのでしょうか?
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
軽車種によりそれぞれ若干違いはありますが、軽、普通車、RV車クラスですと大体同じくらいですね(^-^)
@Meisei119
@Meisei119 7 жыл бұрын
違いますよ。車重が変わればトルクも変わります。検索すれば、適正トルク載っています。
@七式-c7n
@七式-c7n 7 жыл бұрын
メーカー推奨の締め付けトルク値は、普通、車載の取扱説明書に記載されています。タイヤ交換の項目を確認して見てください。
@長尾潤-k2x
@長尾潤-k2x 6 жыл бұрын
外車のタイヤ交換もお願いいたします。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! 機会があればやってみたいです!リクエストありがとうございました。これからも是非よろしくお願いいたします。
@ポケカ-e5b
@ポケカ-e5b 4 жыл бұрын
ぐっではわからんからトルクレンチかったぞ おにいさんの軽くはおれの本気で足りるのか不安やん。おれには自信と裏付けがない
@オカ花
@オカ花 2 жыл бұрын
テコの原理を使ってタイヤを持ち上げるのか😲φ(._.)メモメモ
@junjin21
@junjin21 5 жыл бұрын
タイヤ交換しましたら、コンピュータプログラムでアライメントチェック本当にしなくてもいいでしょうか?
@Maverick-mr3ov
@Maverick-mr3ov 5 жыл бұрын
タイヤ交換するごとに アライメント調整してたら 1年に最低二回 アライメント調整一回数万円 金と暇があるならやってください 以上
@勝文雄
@勝文雄 7 жыл бұрын
対角線に締める、といふうに、よく書かれているのですが、これについては、どうお考えなのでしょう?
@kazu2108
@kazu2108 7 жыл бұрын
動画で流すレベルにない。なんちゅう締め方してるんだろう。マネしないように。
@あおとし-p7u
@あおとし-p7u 4 жыл бұрын
教習所でも、タイヤ交換やタイヤチェーンの巻き方の講習無かった
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます!貴重なコメントありがとうございます!
@mkt0v0
@mkt0v0 28 күн бұрын
タイヤバー てのがあります オートアールズに売ってます。1000円くらい
@yk.8051
@yk.8051 5 жыл бұрын
タイヤを持ち上げる時が 特に不安です💦
@tka1637
@tka1637 5 жыл бұрын
車載ジャッキとの事ですが自分の車には無いようなのですが、車によっては分かりづらい場所に有ったりするのでしょうか?
@tarukenrei
@tarukenrei 7 жыл бұрын
はじめまして いつもわかりやすく参考になる動画ありがとうございます。 車載道具のレンチは力入りにくいですよね~ クロスレンチを使い始めてからこうも違うのかと車載レンチは使わなくなりましたw
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! やはり道具が違うと効率も全然違ってきますよね(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@kuriharatake
@kuriharatake 2 жыл бұрын
これ見てへぇ~なるほどって思うような整備知識スキルの人は緊急時以外お店の人に頼むことをお勧めします
@lingiba9367
@lingiba9367 7 жыл бұрын
何これ凄いなーこのレベルならその道の方に工賃出した方が色々安上がり
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 確かに労力と、時間を買うという意味でそれもあると思います(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@久保田健-d3e
@久保田健-d3e 7 жыл бұрын
Lin giba 自分でやった方が時間とお金が浮くからタイヤ交換してる間待ってないといけないしタイヤ持ち込まないといけないし
@岩倉敏紀
@岩倉敏紀 7 жыл бұрын
基本が出来てない動画を教本にするのはよくないですね
@めろめろ-o7s
@めろめろ-o7s 7 жыл бұрын
わかりやすい! チャンネル登録させていただきました。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 7 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 少しでもご参考になっていただければ幸いです(^-^) これからも是非よろしくお願いいたします。
@滝川きのえ
@滝川きのえ 6 жыл бұрын
足でやってたー(=_=)
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ケガしてしまうと大変なので気をつけてくださいね(^-^) タイヤ交換っていざやるとなると重労働ですよね(^-^;
@pandacopanda4522
@pandacopanda4522 3 жыл бұрын
プロの方でも馬鹿みたいに固く締めあげてある場合がありますよね。 ほんとやめてほしい。自分で冬タイヤとかに交換するとき、 固く締まったナットをゆるめるのが一番大変な作業だったりします。 プロのくせに雑だなと思って、整備に出したくなくなるんです。
@岩見治朗
@岩見治朗 6 жыл бұрын
ボルト締めの外車はもっと楽にタイヤ装着が出来る。
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 6 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 外車はそうかもしれませんね(^-^) これからも是非よろしくお願いいたいます。
@ycdenmark
@ycdenmark 5 жыл бұрын
JAFの動画より詳しく分かりやすい
@沖縄空窓
@沖縄空窓 6 жыл бұрын
タイヤの交換方法は教習所で習ったと思うが、今の教習所は教えてないのか?
@fk-uc2sn
@fk-uc2sn 5 жыл бұрын
教習所で習ったと言っても、いざやるころには忘れてるだろ?アホなコメント残りすな。
@mo-chanz.8134
@mo-chanz.8134 4 жыл бұрын
40年近く間違った方法でタイヤ交換していました 少し車体をジャッキで浮かしてからナットを緩めていました 多分最初にそう覚えたからですが同じことしている人いるのでしょうか ? 安全のためにと思ってそうしてきましたが、かえって危険みたいですね
@mo-chanz.8134
@mo-chanz.8134 4 жыл бұрын
@@saizo4219 さん そうですか、ありがとうございます自分が間違っているのかと思いました。 少しだけ浮かす方がジャッキで守られているようで安心ですね
@kenichitakeshita1398
@kenichitakeshita1398 6 жыл бұрын
サイドブレーキ忘れてません?
@渡敏-f1d
@渡敏-f1d 4 жыл бұрын
中々 分かりやすい 説明ですな
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 4 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございました!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
@trueblue2488
@trueblue2488 7 жыл бұрын
トルクレンチ使いましょう110Nで
@作田泰博-o5u
@作田泰博-o5u 7 жыл бұрын
手は何のために2本ありますか、膝でタイヤを抑えてやればクリップナットは2本同時に仮止めできるが、もたもたした感じ、手袋すると滑ってけがをする、
@danmed621
@danmed621 5 жыл бұрын
Arigato
@レイバン-r4t
@レイバン-r4t 5 жыл бұрын
右側は緩むんだよ。 左はちょっと閉めただけで大丈夫。
@seinosan
@seinosan 5 жыл бұрын
レイバン なんで右側って緩むんでしょうか?😨 私も右だけ緩みやすいのでいつも疑問に思ってました🙄
@レイバン-r4t
@レイバン-r4t 5 жыл бұрын
@@seinosan 右ねじなので左は走ると締まってきます。 トラックなどは回転方向に合わせて逆ねじになっています。
@サイサイくん-z7i
@サイサイくん-z7i 7 жыл бұрын
純正ナットはやわらかいから潰れやすい。
@carwash-ryutamaria
@carwash-ryutamaria 4 жыл бұрын
裏技
@山本勝彦-c7d
@山本勝彦-c7d 7 жыл бұрын
基本が出来ないですね。
@orikoidaroi
@orikoidaroi 6 жыл бұрын
今のタイヤはおもすぎだよ昔のタイヤは軽かったねえ。3ピースだよ。何処行ったんだ。
@サニーモンべ
@サニーモンべ 7 жыл бұрын
ハイ!ありがとうございます。しかし こういう人もいるんだなー やはり日本人は民度 高い。
@五十嵐義明-b3s
@五十嵐義明-b3s 6 жыл бұрын
じゃ
@cherry.shigechan
@cherry.shigechan 6 жыл бұрын
ねね
@翠星人
@翠星人 6 жыл бұрын
裏技はどこ? 作業上の注意はよくわかったけど どれも表技,普通のやり方の説明だけじゃないの?
@kyowakyowa9032
@kyowakyowa9032 7 жыл бұрын
基本がなってない
@さら-y2d
@さら-y2d 2 жыл бұрын
すごく助かりました!
@naoki_takahashi
@naoki_takahashi 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。
Keeping Your 4 Low Transfer Case From Failing Or Sticking
6:49
Jason Samko
Рет қаралды 6 М.
How do you store your car tires so they last longer? Vertical? Lateral placement?
5:04
わいどチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
【裏話暴露】お客さんには勧めるが営業マンは決してお金を出して付けない装備を紹介!
17:27
車の維持・節約ch【元ディーラー営業マンが語るリアル情報】
Рет қаралды 1,8 МЛН
Mechanic girl rescues a truck whose tire burst in the middle of the road
27:38
これやると〇〇万円損します!かなりの人が間違えてるタイヤ、ホイール交換時の締め付け方
13:00
[ Super easy! Tire replacement ] Tips that can be easily done even with heavy tires
16:05
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life
Рет қаралды 638 М.