KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ニコイチ改造ハンドル爆誕】TODAYの顔そのままで!ZOOMER ハンドルで オフロード仕様 の完成です≪TODAY オフロードマシン化計画⑤≫
16:35
エンジン磨きの優秀アイテム発見??「アフロ君」でアルミ腐食磨き無双のハズが・・・【TODAY(トゥデイ AF61)“最強ボアアップ”計画③】 #アフロ君 #エンジン磨き #汚れ落とし
24:08
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
Узбек возомнил себя КОРОЛЁМ, но его КОРОНУ ОН быстро поправил!
01:00
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
00:17
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
TODAY(トゥデイ AF61) のフロントフォーク 性能回復したい!→ ①分解 ②洗浄 ③グリスアップ します ※リアサスペンションは新品交換します≪TODAY オフロードマシン化計画③≫
Рет қаралды 45,373
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 209 М.
DIY道楽 テツ
Күн бұрын
Пікірлер: 56
@DIYdouraku
Жыл бұрын
★今回のアイテム ・バイクパーツセンター リアショック ホンダ TODAY AF61(¥1,706 税込) amzn.to/3NL6QsQ ・スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマー カートリッジグリース amzn.to/3kvdRxw ・オキシクリーン(アメリカ製) amzn.to/3JzgARU ・スナップリングプライヤー amzn.to/3phxwqX ・TRUSCO(トラスコ) ウォッシュブローガン amzn.to/3nF1WD6 ・フロントフォークカバー amzn.to/3ntAb0g ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります! 0:00 (チャプター) 0:41 トゥデイ AF61 フロントフォークをグリスアップしてリアサスは交換したい 2:31 リアサスペンションの取り外し 3:27 安物(¥1,706 税込)のリアサスペンションに交換しよう 5:06 フロントフォークの取り外しはちょと大変だ!? 8:15 フロントフェンダーにちょいと苦戦 8:35 分解前のフロントフォークの動きをチェック 9:06 TODAY(トゥデイAF61)フロントフォークの分解 11:46 まずは洗浄!古いグリスを洗い流します 13:44 洗浄後 ・・・ まさかの結果に驚いた。 15:21 グリスアップとフロントフォークの組み立て作業 19:25 フロントフォークの動きは復活したのか・・・!? 21:13 フォークブーツも取り付けます 24:22 フロントフォークの取り付け! 25:04 サスペンションのリフレッシュ完了!動きは復活したでしょうか
@宮川寛
Жыл бұрын
手入れ出来る人って、憧れます😊
@yhkerotto9383
Жыл бұрын
ショックアブソーバー メーカーの者ですが、これはグリスの抵抗で減衰力を出しているので、ベルハンマー グリスだと減衰が出ないと思います。グリスの硬さで変わるので硬さの違うグリスを変えてみると良いと思います。
@yuiko1008
Жыл бұрын
只今10年放置のts50をお直しはげんでます😂 エンジンは無事そうですが色々ボロなんで参考にさせてもらってます。 一応整備士学校一年生です。
@DIYdouraku
Жыл бұрын
お若いのですね!頑張ってください~!!
@yuiko1008
Жыл бұрын
@@DIYdouraku お返事ありがとうございます! お若くないのですw 43にて整備士目指してます。若き頃の夢を今盲信で猛進してます。
@藤枝弘美-p8c
Жыл бұрын
お疲れ様です!🙇♂️ フロントフォーク本当に綺麗に成りましたね!🙇♂️ 動きも良く成り良かったですね!🙇♂️ 次回も楽しみですね!🙇♂️
@debuoyadi
Жыл бұрын
グリス式のフォークは性能は兎も角として直しやすいからいいですねぇ~
@ushio_123
Жыл бұрын
テツさん、綺麗になりましたね。フロントサス、リアサスは良い動きしていますね。お疲れ様でした!ではまた👋バイバイ😆👍️✨
@尾崎登宏
Жыл бұрын
お疲れ様です、フロントホークの分解、掃除グリスアップですね❤、リアサスペンション分解、交換ですね。良いです👍ガンバレ。❤
@しろたんかえで
11 ай бұрын
はじめまして、大変分かりやすい動画ありがとうございます、参考になります。 大切にメンテナンスして好感持てます、
@がんチャン-r7p
Жыл бұрын
お疲れ様です。やりたい事が、いっぱい出て来ますね😊どうなるのか楽しみにしてます。😁
@博行-o8g
Жыл бұрын
お疲れさまですw。スクーターのフロント周り取り外しって、想像しただけで面倒なんですが、やっちゃいますか〜!テツさん、やっぱりスゴい! で?ここまでやったら、いろいろ交換したいですわね😅❤ ウチのカブ君(中国製のAA04?)も、ハンドルが身体にあってないので、交換したいんですけどね😅
@MI-uf2wx
Жыл бұрын
今回も素敵な動画ありがとうございます🙇 可動部分は交換か洗浄してグリスアップするととても気持ちいいですね。※強いて言えば、フロントサスペンションのCリングも交換ですがDIYなのでいいと思います😌 次はアップハンドルですね! ご存知だとは思いますが、ハンドル変えるとその分適した長さにしなければならないので注意が必要です🤔※理由はハンドル曲げた時短いとワイヤーが切れる可能性があります。
@mizunashihitoshi4765
Жыл бұрын
やり初めたらとことん行って欲しいね~溶接出来て溶接機器が有るって良いな~楽しいだろうな~でもこれからの時期はキツイだろうな、暑過ぎて。
@zoltanV
Жыл бұрын
うわぁ、楽しみすぎるです。 これで雪道(まだ言う もとい、オフロード走行が楽しみです!
@xzx775
Жыл бұрын
バックでウグイス鳴いてますね。 1ヶ月位前に撮った動画ですね。きっとwww 安いパーツはバイクパーツセンターさんですよねやっぱりw オラも良く使ってます。
@nyancorosroom
Жыл бұрын
ん???(・ω・) それはオーバーホールと言うのではないんですか?← さて置き無闇に強化するのではなく純正戻しってのは素性がいいからこそな感じですよねー
@ねこ美菜子
Жыл бұрын
トゥデイやディオは、グリス式のフロントサスペンションだから構造的には部品数は少なく手入れしやすいしサスペンションオイルも必要ない!😊ヤマハ車は全般的にフロントも油圧式だから手間が掛かる
@しんたろう-b8c
Жыл бұрын
頑張ってね👍
@Chiropterasapiens
Жыл бұрын
見てるだけでおなか一杯になりますな。ロードパルもやって欲しいです。BMXと遺伝子組み換えお願いします!
@まこまこ-o1j
Жыл бұрын
フロントフォーク、新車出荷時より絶対に良い動きになってると思います🤣 やっぱりグリスの違いなのか。 ムリップオン🤣
@sankyuu6904
Жыл бұрын
フロントフォークの錆は多分スポンジで擦ったのとオキシクリーンが研磨剤みたいな働き(潤滑?)してきれいになったのでしょうか。 私も手持ちのバイク修理しながら様子見してるのですがフォークの錆ってクロムメッキが固いおかげかさびにくく落としやすいです。 この段階ですっごくかっこよくなったトゥデイ先生でもね 下手にダンパーや補強を入れちゃうと部品を固定している溶接部分とかが破損するのでお気をつけて。(セロー250で実際に起きてます)
@鬼塚敬司
Жыл бұрын
フレーム強化なんだかカッチョ良いですね🤔
@藏本茂
Жыл бұрын
何気に貼ってる 溶接人👍😀❤
@serowmaster
Жыл бұрын
サスペンションの中にサスペンションオイルではなくグリスを入れるのは初めて見ました😮
@デベソガエル
Жыл бұрын
グリスの硬さでセッティングできるのは良いですね。ばらすのは面倒だけど
@garyu-channel-max
Жыл бұрын
こんにちは。 タイヤ、ホイール、サスペンション、足まわりがキレイに、そして整備されると、しまりますね👍️ 自分のスクーターも足まわりしっかりやったら見違えましたね。 車もですが、何故タイヤ、ホイールをキレイにすると見違えるんですかね⁉️
@まっちー-j1h
Жыл бұрын
結局、ウェイトローラーのグラムはノーマルにしたんですか
@ハッサンスパイク
Жыл бұрын
灯油やパーツクリーナーではなくオキシを使うのはなぜですか?
@tokoname19790803
Жыл бұрын
テツさんがやってるのは重曹とかオキシクリーンとかでやるソーダブラストと云う物で簡単に言えば重曹とかオキシクリーンとかを溶かした液内に残ってる細かい粉的な物をソーダブラスト用のエアガンで吸ってエアと一緒に汚れにぶつけて汚れだけを削り落とす(ソーダブラスト掛ける素体は重曹やオキシクリーンの粉より硬いのでNOダメージ)みたいな感じではあります、純粋な液体のみになる灯油やパーツクリーナーだとこれが出来ないのでソーダブラストには向いてません。 単純に液体でブラスト掛かるか?と考えたら何でソーダブラストに灯油やパーツクリーナー使わないのか?の理由はすぐに分かるかな?と思います。
@opaio.1
Жыл бұрын
リアサスは純正互換品でしょうか?それにしても1,700円ちょいはすごいリーズナブルですね。このくらいの価格なら抜けてきたなって感じても気軽に交換できますね。 今回もオキシクリーンが大活躍ですね。そのオキシクリーンと同コンセプトの商品でOXI WASHという日本メーカーで日本製の商品があるので比較してみてはどうでしょうか?。
@のりたま-q6k
Жыл бұрын
アクスルシャフトを通してシャフトとステムをラッシングベルトで締めていけば両方一度に組めますよ^ ^
@turn2back
Жыл бұрын
フロント・フォークにブーツ付けるならリヤサスにもカバー付けたらどうですかね? オフ車のモノサス用にそんなアクセサリーが販売されてます。 スクーターに取り付けるとタイヤに干渉するかもしれませんけど。 なんならオフロード走行時だけビニールを軽く巻いておくだけでも良さそうです。
@あおきいちろう-m3t
Жыл бұрын
今回はズーマーのときみたいに シリンダー内は磨かなかったんですね
@chuutouho
Жыл бұрын
DT50の動画を見てよく見させてもらっています! ひとつ聞きたいんですがDTに体重制限などはありますか? かなり身体がでかい方なので教えていただきたいです!
@みおっち-l2q
Жыл бұрын
フォークブーツは どこのを使っても突起側は苦労しますね 私も悪戦苦闘した記憶があります。
@umeume5482
Жыл бұрын
オキシマジックでピッカピカ👍✨
@user-zk4yo7gg8w
Жыл бұрын
グリスがダンパーの役目をするから、もっとベチャベチャにグリス塗った方がいいですよ
@グロッサーメルセデス
Жыл бұрын
一回分解して洗ってグリスアップしただけ。交換すべき部品が無ければ、それをオーバーホールと言う。
@takeshikobayashi6711
10 ай бұрын
先ず綺麗にしてからの整備作業、好感度高いです。オフロードの走破性、改善してると思います。古い車両は、部品の調達も難しいでしょうが、単に部品のチェンジニァじゃないのが好感度高いです。
@yamada16
Жыл бұрын
これだけメンテすれば、スッキリしますね😊
@塚本稔-y8f
Жыл бұрын
そもそも原付スクーターでオフロードは無謀過ぎる😂大人しくオンロード走って下さい😅
@yusacamchannel
Жыл бұрын
ウエットブラストでオキシクリーン効きそうですね
@umezu2004
Жыл бұрын
お~っと、仕上がりが楽しみです。サビまで落ちる?オキシクリーン。w
@kenken6446
Жыл бұрын
ベルハンマーグリスだと動きよさげですよね^^ モンキーなんかですと多めに入れるといいのですがね 白いプラスチックの内側にたくさん入れるとがたが減ります^^
@hiruandon0306
Жыл бұрын
フロントフェンダー前後分割できるようにフォーク部分をカットして、ネジ止めかな。 安いFRPモンキーフェンダーあたりを買って付けてみるのもいいのかな 🤔🤔🤔
@forza1557
Жыл бұрын
ZXいれますか?
@Hiroko-Tani222
Жыл бұрын
テツさん、お疲れ様です。前回は難し過ぎて[観てるだけ]でした。 原付スクーターのTODAYと軽自動車のTODAYが並んでたら…? 中型トラックのフレームやサスペンションと比較したら原付スクーターのが もの凄く貧弱で、クロスカブ50のサスペンションやタイヤにしたら変態マシンに?
@deichan2189
Жыл бұрын
ウィリーバー入れましょうよ。
@内田成信
Жыл бұрын
録音の背景にあるノイズは、アプリでとりのぞけます。spectralayerとかozone9とか。なんなら無料でやりますよ!
@takamori
Жыл бұрын
ずっとスーパーゾイル信者でしたが、ベルハンマーグリス使ってみたいなあ(高い)
@プリンちゃん2
Жыл бұрын
分解して洗って、グリスアップをオーバーホールといいます。はい
@konsophors988
3 ай бұрын
Hello
@DIYdouraku
3 ай бұрын
こんにちは~!
@asoviva.premium.nandemosuo
Жыл бұрын
テツさん。こんにちは!ご相談があるのですが、どの様に連絡したら宜しいですか?
16:35
【ニコイチ改造ハンドル爆誕】TODAYの顔そのままで!ZOOMER ハンドルで オフロード仕様 の完成です≪TODAY オフロードマシン化計画⑤≫
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 26 М.
24:08
エンジン磨きの優秀アイテム発見??「アフロ君」でアルミ腐食磨き無双のハズが・・・【TODAY(トゥデイ AF61)“最強ボアアップ”計画③】 #アフロ君 #エンジン磨き #汚れ落とし
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 70 М.
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 12 МЛН
01:00
Узбек возомнил себя КОРОЛЁМ, но его КОРОНУ ОН быстро поправил!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 4,5 МЛН
00:17
Когда у вас с подругой чуть разные размерчики 😅🍒 #юмор
Galich Ida
Рет қаралды 25 МЛН
00:13
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,4 МЛН
15:34
TODAY(トゥデイ AF61)前後ブレーキのコンビを解消!純正ブレーキケーブル流用で独立化 ≪TODAY オフロードマシン化計画①≫
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 29 М.
22:40
ゼファー400、フロントフォークのオイルシール交換or点錆は瞬間接着剤でやっつける
ただのバンドマン龍太
Рет қаралды 163 М.
30:22
【AF30タクト】マフラーを草焼きバーナーでカーボンを焼き切る
農機具整備日誌
Рет қаралды 818
39:43
【マジか】10cc入れるだけ!スクーターが速くなる油。ベルハンマーYamanaka Special
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 448 М.
21:41
ガッチガチに固着している フロントサスペンション を本気で分解!気合い入れて掃除してみた(ホンダ ZOOMER カスタム編②)
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 68 М.
27:44
急な坂道でもグイグイ登るダッシュ力が欲しい!目指すは【上り坂★加速番長】セッティング ≪TODAY(トゥデイ AF61)オフロードマシン化計画⑧≫
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 62 М.
22:16
【教えて!TODAY(トゥデイ)先生】 スクーターのクラッチの分解|グリスアップ|組み立てを学びたい!
DIY道楽 テツ
Рет қаралды 49 М.
22:15
ジモティーで買ったトゥデイ(AF61)復活させる
NGSガレージアート
Рет қаралды 7 М.
13:23
格安ボアアップキットのAF61トゥディ焼きついた
ささやんR garage
Рет қаралды 19 М.
14:16
【小型バイク全般】フロントフォークオーバーホール:②組立て編 ※ステアリング回転重決定方法とボトムコーンレース圧入方法
ひろしバイクどっとこむ|maintenance of motorcycles
Рет қаралды 8 М.
00:32
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
MasomkaMagic
Рет қаралды 12 МЛН