とんでもない日産の黒歴史を知っていますか? 伝説と呼ばれたR32の開発秘話…その衝撃の裏側とは【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 64,127

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 167
@佐野大蔵
@佐野大蔵 11 күн бұрын
欲しいと思える車がないからさみしい。
@hiroki1898
@hiroki1898 11 күн бұрын
R32のGT-Rは、当時でも作れば作る程赤字だと業界では有名な話でした。ただ、動画でもあるようにGT-Rをツーリングカーレースで勝つことで広告費を減らし、技術の日産をアピールする。ことが第一義でした。 バブル絶頂期でも500万円の車を購入できる人はそうはいなく、2,000ccターボのGTS-tが事実上の最高位でした。 バブル期の建設業の社長だった友達の父親が購入したR32のGT-Rとポルシェターボに乗せてもらった時に、当時のポルシェを完全に凌駕した衝撃は今でも忘れることができません。
@Hixtusatu-Asobinin
@Hixtusatu-Asobinin 11 күн бұрын
今の日産車はデザインが悪い😅
@近藤ゴマシオ
@近藤ゴマシオ 11 күн бұрын
本当ですね。昔旧車の時代チェリーやサニー110.ブル510に乗っていました。性能もカッコもとても良くトヨタに乗ろうとは微塵も思わなかった時代が懐かしいです。今はトヨタとダイハツです😢😢😢😢
@AY-qq4le
@AY-qq4le 11 күн бұрын
うーん、ことデザインに関しては大昔から日産は悪評なのだが。シャシー(含むエンジン)の良さが売りだったよ😼
@takaura6727
@takaura6727 11 күн бұрын
Vモーショングリルはマジで辞めて欲しいですね😅
@赤井秀教
@赤井秀教 10 күн бұрын
日産だけじゃない
@朝倉アキオ-r1z
@朝倉アキオ-r1z 9 күн бұрын
34スカイラインのデザインもデビュー当時はひどかったよ
@敬神愛国
@敬神愛国 10 күн бұрын
今の日産のVモーショングリルはなんとかして欲しいしデザインもカッコ悪く日本人受けするとは思えない。ハコスカ、30Z、ケンメリ、ブタケツ、330セドグロまではワルっぽいニオイがしてカッコよかった😊
@かねない
@かねない 6 күн бұрын
グリルの日産マーク光るのやめてほしい
@YukihiroNAKAJIMA-x2n
@YukihiroNAKAJIMA-x2n 8 күн бұрын
R32GT-Rのオーナーでした。今まで乗った車で最高の車ですね。クラッチ交換の費用が出せずに泣く泣く手放しましたが......最後のインターテックとなった富士サーキットはレースもGT-Rのワンメイクでしたが駐車場もGT-Rのワンメイク状態で、こんなにGT-Rあるのかと思いましたね😄
@tokoroten-41
@tokoroten-41 11 күн бұрын
1988年〜1990年ごろの日産はとても魅力的だった 今の日産はパッとしないしどれも微妙
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 8 күн бұрын
確かにあの頃は売れまくってたなぁ。 だけど車の品質は最低だったけどね。 まともに乗れなくて、三年で売ったもんな。
@gtr4153
@gtr4153 10 күн бұрын
優れた技術者と現代の名工となったほどの開発ドライバーがいるのに経営陣がポンコツ😅
@トニー-j3c
@トニー-j3c 9 күн бұрын
トップに先見の明が無いと、従業員は苦労する、トップは社員とその家族を養う責任がある事を自覚するべきでしょう。
@takhyde8208
@takhyde8208 10 күн бұрын
採算度外の部分ですが、走り以外の部分、内装や装備の点で売上でトヨタに対抗する為にムリしていた部分はあると思います
@やまとのみこと
@やまとのみこと 11 күн бұрын
「原価のゼロを一桁少なく読み間違えてしまい」って今の京セラでもあるよ サイコパスな開発者に原価計算までさせてるのがそもそもの原因だが
@wishnozomi
@wishnozomi 11 күн бұрын
販売にこぎつけるために、わざと読み違いしたんでしょうね
@上氷
@上氷 10 күн бұрын
今は若者が買えるスポーツカーが無い。 あの頃はS13シルビア、180SX。 トヨタにはAE86があった。 まあ、レースで戦えるようなクルマでは無かったが、走り屋には十分なスペックだった。 クルマ好きには夢の時代だった。 カタログも今じゃ考えられないほど豪華だったし。
@kizakura4763
@kizakura4763 8 күн бұрын
元々はスポーツカーじゃなく、誰でも買える程度の一般車で車好きが見つけて来る走り向きな車達だったものね 今の車は進化した技術でスポーツカーとして生まれて来るから性能は確かに良いけど、安全装備や快適装備でデブって価格が無駄に高い
@docomo.ne.
@docomo.ne. 10 күн бұрын
社員は、大規模にクビにするが社長は高給取りです。
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 11 күн бұрын
32-Rの純正ホイールは当時70スープラ.Z32.GTO.FD3Sとか最近はXトレイル.デリカに会社の人は30プリウスにも履かせてます。
@RX-93-g7m
@RX-93-g7m 10 күн бұрын
昔R31乗ってたけどR32になって超感覚スカイラインって何だよ?😅って思ったけどGT-Rが出てやっと良くなった😅今思えば軽量コンパクトで本当にいい車だったんだな😊
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
スカイライン R31 が 好きな人は、R32 を 嫌う人がいるね。 ーーー 1989年 デビュー 当時、 “基準車” つまり HCR32 グレード名 GTS-t Type M は 超感覚 = “SUPER NATURAL FEEL” スカイライン という フレーズ だったんだよ。 R31 より 小型化して、SUPER HICAS も効き、ハンドリングのバランスが良いクルマだったよ。 ー―ー BNR32 グレード名 GT-R は、重量増でブレーキに負担が掛り過ぎで、アンダーステアが強くて、バランスがとれていなかったね。 ーー―
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 10 күн бұрын
超フロントヘビーのR32GTR
@エム-y8u
@エム-y8u 10 күн бұрын
曲がらないし、ブレーキはすぐあっちっち、ミッションやクラッチはすぐくたばるよ
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
@@エム-y8u さん そうだよね。 BNR32 GT-R が だよね。
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 10 күн бұрын
ノーマルエンジン街乗りでエンジンブロック割れする黒歴史のRB26エンジン。 史上最弱のエンジン本体。 しかし、それを動画にしてはならない掟でもあるのでしょうか?
@かっちゃんs
@かっちゃんs 10 күн бұрын
R32GTS-tTypeM乗ってました。 アレは良い車ですよ☝️ 今はU14ブルーバードSSSリミテッドに乗ってますがコレも良い車ですよ☝️ またもっと良い車作って下さい😊 U14ブルーバードは前車のエクストレイルT30が老害ミサイルにやられて廃車になって 次はどうしようかと考え中でした。 フィットのRSにしようかなと😅 考えていた所に出てきて実際見て決めました👍 運命的な出てき方で結局日産から離れられなかったですよ😁 責任取ってもっと良い車お願いしますね👍
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
R32型 の “基準車” HCR32 グレード名 GTS-t Type M は 当時の“FR”車で、 ベストハンドリングカーだよね。 僕も、新車当時、乗っていた。 “名車”だよね!
@浜二郎-u4w
@浜二郎-u4w 10 күн бұрын
R32鍛造ホイールは動画のやつじゃない 動画のやつはオプションのやつ
@ocean-01t
@ocean-01t 11 күн бұрын
日産は昔から殿様商売、ディーラー間でも対応の差が違いすぎるし。 ツイッターで32GT-Rを500万円で再販されたら買うって言ってる人いたけど、日産好きなら1000万円以上出すべきだな。
@kiwa240
@kiwa240 9 күн бұрын
ニスモのレストア車が2000万以上なんで、おとといきやがれやなそれじゃ
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 8 күн бұрын
リアフェンダーが崩壊リミッターついてるよ それで捨てたもんw
@やーい田中くん
@やーい田中くん 7 күн бұрын
@@taaaaaaaboooo 俺ならそれぐらい直して乗る
@pecospeed1967
@pecospeed1967 9 күн бұрын
儲からないとリストラする会社ですよ。
@25SLAmo
@25SLAmo 10 күн бұрын
Zを86並みに安くMTで売ってくれれば良かったのに。何でR35GTRと同じパターンで売ったんだ。
@Kuroda_kunika78
@Kuroda_kunika78 10 күн бұрын
そもそも日産値段もってるからな(;^ω^)半分までいかないがそのくらい、部品量産してた時この精度、材料単価で考えられない。35GTRですら良くて800弱それがニスモで2500???Σ(・□・;)
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 6 күн бұрын
欲しい人だけに売るという経済の基本ですよ。だから高くても売れる。
@gtr4153
@gtr4153 10 күн бұрын
35GT-R、2007年発売当時777万円だった😂
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 6 күн бұрын
今では順調に1400万円ぐらいかな?
@26aki42
@26aki42 11 күн бұрын
90年代の日産はスカイライン、フェアレディZ、シルビア、セドリック/グロリアなど魅力に溢れた車が多く、「技術の日産」という肩書きに偽りなしだった。当時は酷評されたR33型スカイラインやS14型シルビアも今の日産の車と比べたら月とスッポンと言ってもいい。いや、比較するのも失礼か。 今の日産の車で魅力がある車と言ったらGT-R、RZ34、スカイラインくらいかな…。それ以外の車は性能以前に見た目がどの車も似たり寄ったりかつカッコ悪い。
@はらほろひれはれ-s8o
@はらほろひれはれ-s8o 10 күн бұрын
電動車一択の戦略失敗💢 廉価版のICE車の不在… 歴史有る車名のリストラ💢 経営者の車好き不在と経営能力の欠如💢
@ybb-papa
@ybb-papa 7 күн бұрын
ゴーンが新興国市場に傾倒して、日本国内向けモデルの開発を凍結させたのは痛かったろうが、現社長の内田氏も政権4年目。上級セダン系をほぼ整理した今のラインナップは利幅の取れる商品が少なすぎる。せめてエルグランドは出さないと…。
@ybb-papa
@ybb-papa 7 күн бұрын
ゴーン改革も大した中身はない。大半は遊休資産の精査や生産拠点の絞り込み、産業機械部門の売却等で乗り切ってしまった。日産にはそれだけの「贅肉」がついていた。当時の旧・日産不動産の保有資産だけでも、不動産専業の森トラストに匹敵する8000億ほど。前任の塙氏や辻氏は社有資産の吟味や分析に疎く、保有有価証券類の時価評価額に「そんなに持ってたの?」と驚いたとか。セクショナリズムが強すぎ、身内にナタを振るえない体質から「北米に市場のない弱小ルノーに身売りする必要はなかった」…あーあ。
@弘-q1v
@弘-q1v 9 күн бұрын
GT_Rが売れるから並みのスカイラインも売れる。サニーも売れる。だからGT_Rは赤字でかまわない。そういう風に重役会で決定された。33Rや34Rの頃では利益の出る値段にしようという意見もあったが、慎重な検討の末、赤字車と相成った。 こういう商売は発展途上国の二流メーカーがやることであってルノー傘下となった会社には相応しくない。というわけでゴーンは35Rから値段をつり上げた。が、いきなりは踏ん切れなくて中途半端な価格にしてしまった。
@gjmqtwmjtwdw
@gjmqtwmjtwdw 3 күн бұрын
普通開発費は販売台数で調整する。R32はR33と違いかなり売れたはず。 日産の赤字はR32が飛び抜けて良すぎて、他の車種が駄作とユーザーが判断したからにすぎない! 一方トヨタは可もなく不可も無く。
@initialm-k7562
@initialm-k7562 10 күн бұрын
「ラリーカーに限られ~」のところでパルサーの写真が出てくるところ好き♪ ああいうのみると 「GNPとは、ガンバレ・ニッサン・パルサーの略である」 という答えが、ホントに正解だなと思えてくる w
@ユタオカ
@ユタオカ 10 күн бұрын
理由①EV車(シリーズハイブリッド車含む)に入れ込み過ぎてた。理由②トヨタさんの後出しじゃんけんに負けてる。(エルグランド⇒アルファード&ヴェルファイア) これらの理由で、ネガティブフィードバックのループにはまりこんでいるんじゃないかな?
@パブロン-j1r
@パブロン-j1r 11 күн бұрын
R32GT-Rは確かに凄い車だったけど、販売台数は伸びなかったですね。R32で売れていたのは、2000ccターボの『GT-St』でしたね😁 日産は『技術屋』だけど、『商人』じゃないから、廃れていきますね。それに、自己満足だけを優先する『オナニー根性』じゃ、今後の復活と発展は望めない。
@近藤ゴマシオ
@近藤ゴマシオ 11 күн бұрын
当時のこと91年ですが、新車を買おうとして日産スカイラインR33.新型ローレル、トヨタ新型マーク2.を競合しましたが日産が好きでしたがどちらもカッコ悪くて一瞬で買う気が無くなりました。結局カッコ良かったマーク2を買ってしまいました。それ以来はトヨタ1択になってしまいました。免許とってずっと10年以上日産ファンだったのにつくづく車が売れるのは見た目カッコ良いと思っています。😢その後は日産の車にはデザインが良いのは無くなつて今に至っています。売れなくなるはずだと思っています。😢😢😢😢😢昔の日産車に戻ってもらいたい!
@ももぺも
@ももぺも 6 күн бұрын
自分は90年ですが、全く同じですね。親がグロリア乗ってて代々日産車を乗り継いで来たのですが、親がまた車を買い換えると言って。 お前も免許取ったんだから車選びはお前に任せると言われたけど、日産は性能が悪すぎて(マーク2は280馬力なのに、ローレルたったの210馬力😂)日産は選択肢に入りませんでした。それからはずっと20年以上トヨタ、今はマツダですが。 昔の日産に戻って欲しいとは思わないですね。潰れようがどうでもいいです😂 日産は性能もデザインも耐久性もダメダメ。 びっくりしたのが最終ローレルは本当に酷かったよな。 信号待ちでテール見た時に(今度のサニーはデカくなったなぁ・・・)と思ってエンブレム見たらローレルって書いてあってびっくりしたのを覚えてるわ😂あまりにチャチ過ぎる。
@mkr4640
@mkr4640 9 күн бұрын
素晴らし過ぎる!
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 10 күн бұрын
またこのウチョ動画を信じてしまう人も結構いるんだろうな😅 R32GTRやZ32等々が売れまくれば高利益だったのだが、バブルが弾けて売れ行き急降下。 バブル崩壊後の販売台数を見てみれば一目瞭然ですよ。
@オレがジャイアン
@オレがジャイアン 10 күн бұрын
いまのニッサンは乗りたい車が無い
@hondola
@hondola 11 күн бұрын
BBSホイールは32GTRの一部にしか採用されていません。とは言っても32GTR純正のホイールも十分高級なもので中古として人気がありました
@101timopa
@101timopa 10 күн бұрын
V Specのメッシュ形状のホイールだけがBBSだと勘違いしているようですが、標準車の16インチ5本スポークのホイールもワシマイヤー製なので、ある意味BBSなんだよな
@あんべー
@あんべー 10 күн бұрын
やっちまった日産
@ヘロヘロひろぽん大佐
@ヘロヘロひろぽん大佐 10 күн бұрын
体質は変わらないのね。また倒産しそうだけど。
@Azure2001
@Azure2001 11 күн бұрын
価格を抑えたのは、GrAレギュレーションを通したかったってのもあるでしょう。 また連戦連勝したとと言っても70スープラやスタリオン等のライバルに勝っても自慢できない。 他メーカーが量産車で勝ったり負けたりしてるのに日産の規模に相応しくない車を開発して 勝ちにきて結局、会社が潰れてる結果になったのは大人げなかったですね。 秘密裡にポルシェ959を手に入れて参考にした話は触れられていませんでしたが、 その959も壊れて修理出来ずにお蔵入りにしなかった事にしたらしいですよね。
@しろねこ-n9b
@しろねこ-n9b 11 күн бұрын
たしかに90年代の日産は魅力的な車多かったね 今は見る影もないけど。 当時適切なコスト管理できてれば今の凋落も無かっただろうに。 車の性能の話しがでると必ず燃費が上がるような車好きが激減した現代では、日産が再度浮上するのは厳しいな
@ch.916
@ch.916 10 күн бұрын
日産の凋落はどちらかと言うと労働組合の影響の方が強いけどな 強すぎる労働組合は悪でしかないよ
@しろねこ-n9b
@しろねこ-n9b 10 күн бұрын
@ 労組かー 弱すぎても強すぎても害になるんだよなぁ 適切なバランス取れれば良いシステムなんだけどね 韓国の労組が過激でアホな主張ばかりするからおかしな事になってたはず
@super_asurada01
@super_asurada01 5 күн бұрын
所有権解除を依頼したら、書類だけ渡されて使用者でやってくれって言った埼玉日産。 もう既にメーカーとしても販売店としても終わってる
@cronos_sv
@cronos_sv 11 күн бұрын
何より気に入ったのは…値段だ
@o-chan0615
@o-chan0615 11 күн бұрын
電気系すぐ壊れる 後ろすぐ錆びる
@Kuroda_kunika78
@Kuroda_kunika78 10 күн бұрын
強度は今も昔も無い重いだけR35も
@2300KataokaMasaki
@2300KataokaMasaki 5 күн бұрын
年間4万km高速を運転していますが、テールランプ、ライセンスランプ切れているのは9割り方トヨタ 販売台数が多いのもあるけど、確率高いです。
@marwj8
@marwj8 2 күн бұрын
この前昔のフェアレディZ走ってたけどメチャカッコ良かったわ 今のZなんなん? 最悪やん あとスカイラインとか高すぎて誰も買えんわw
@takhyde8208
@takhyde8208 10 күн бұрын
アテーサETSの辺りで、HiCAS(4輪操舵)の話が入ってないですね
@上氷
@上氷 10 күн бұрын
何で入ってないのか? 不思議に思いました。
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 10 күн бұрын
不快なハイキャスの動きの件も語ってもらいたいですよね。 その気持ち悪いHICASの動きをシャットアウトして自然なドライブフィールを実現するHICASキャンセラーが飛ぶように売れ、今でも継続販売されています。 販売当初はハイドロリックタイプで重量級な装置でパワステの油圧ポンプと同軸で駆動してパワーロスも残念でしたが、その発売数年後には電動化され、まぁまぁ軽くなりましたが、不自然な動きは健在でした。
@takhyde8208
@takhyde8208 10 күн бұрын
私の場合、コーナーリング時の逆位相はまだいいんですが、車線変更なんかの同位相動作が違和感すごかったです。 何回酔いそうになったことか……
@huckeco6561
@huckeco6561 11 күн бұрын
動画主、経済オンチ過ぎだろ?
@temp-u6r
@temp-u6r 8 күн бұрын
超話題の車なんてのは売れば売るほど赤字になる系の話は何処にでもある…初代プリウスだって普通なら同じ状態だしね。  プリウスはハイブリッドシステム開発費はプリウスの製造コストの部分から切り離されてれ計上されてたから黒字って扱いだったよ シーマを出した頃に色々と手を出したのが尽くしくじってた記憶があるからGTRがって言うんじゃなくて「GTRですら」って方が正しいちゃうかな?
@ays2dnnb
@ays2dnnb 10 күн бұрын
日産ディーラーで、おまえらに売るスカイラインは無いと言われた。
@user-jh2dn8lq3f
@user-jh2dn8lq3f 8 күн бұрын
スカイラインはプリンスから奪い取った車なのにそんな偉そうにしてたんだ
@ジジイバイカス-s8u
@ジジイバイカス-s8u 10 күн бұрын
何処の車メーカーでも半年とか1年毎に部品の価格変更って有るんだけど32/Rにとある部品が9月末¥10000円で10/1に¥45000円「何でそんなに上がるんだ!」「¥10000円で出せ!」とかさ毎期の事なのに「日産ディーラ」が文句言って来るんだからな呆れる
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
日産ディーラーで部品の価格について、“日産物販”から仕入るのに、“日産物販”が価格改定してくるから、仕方がないよ。 かなり昔のときだけど、 春と秋の2度のタイミングで、 部品の価格の改定があったからね。
@山々青々
@山々青々 8 күн бұрын
追記 ディーラーで、部品を検索して貰う場合は「価格」と「残存の個数」と「納期」を教えて貰う事です。 あくまでも「その調べた時点」の事だからね。 元々、年式の古いクルマの場合は、日産「純正部品の“定価”が高額」なのは、当然 (製廃で在庫無しよりは良い) と思うしかないです。 “日産部販”に在庫があるなら、保管(管理)料が嵩む分を価格に転嫁(年数回?)されてしまうのは (残念だけど) 仕方がないと割り切るしかないです。 特に、年式の古いクルマの場合は、 予防整備する考え方をしておかないと、“日産部販”に在庫無し、若しくは、“製廃” が “いつ” 発生するか 判りませんよ。 結局、“転売ヤー”に買占めされた部品を Amazon や Yahoo 等 で ネット検索し、凄く盛られた価格で入手するしかなくなるよ。 残念だけど、これらが納得できないなら、古い年式のクルマを維持するのは、諦めた方が良いかもしれないね。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 9 күн бұрын
最初はFRで開発がスタートして450~500馬力の2.4Lエンジンが選定された。その後にアテーサの試作車の試乗で4駆の採用が決定。 4WD化によって車重が100キロほど増える事が予想できたので馬力の目標も600馬力と上方修正され 2.6Lのエンジンが採用となった。
@hfcdielns02
@hfcdielns02 9 күн бұрын
2.6リッターという中途半端な排気量になったのは当時のグループA規定の影響。 ’88年にターボ係数が変更され、排気量によって使えるタイヤサイズや最低重量が変わった為。 良くも悪くもレギュレーションをうまく利用して無双となりライバル2駆勢は撤退、スカイラインのワンメイク状態となりグループAは消滅。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 8 күн бұрын
@@hfcdielns02 2.4Lもターボ係数変更後の話し。Gr.Aのレギュで排気量に対して最低重量が設定されているので車重で最大排気量が決まる。 4WD化で車重が増えたので4.5Lクラスとなり、ターボ係数1.7×で 2.6Lに決まった。2.4からの排気量の増加は車重と目標馬力の増加の結果ですね。 ちなみに日本のGr.A消滅は、GT-Rのワンメイクというよりは、海外ではすでにシエラ勢でワンメイク化が進んでいたのでGr.Aの終焉が決まっており、 ヨーロッパでのGr.Aが終了するとトップチームを招待しての国際ツーリングカー選手権(インターTEC)が開催できず、国内のGr.Aも終焉した流れです。
@hfcdielns02
@hfcdielns02 8 күн бұрын
@@BNR32GTRN1Vspec するとこれはデタラメなんでしょうか… 某記事より抜粋 「2.6リッターなら係数1.7をかけてもギリギリ4.42リッターにおさまる為、最低重量1260kg・ホイール2インチアップ・10インチ幅のタイヤといった、4.5リッター未満の有利な条件で参戦が可能だったのです」
@hfcdielns02
@hfcdielns02 8 күн бұрын
その記事は重量から逆算して排気量が決まったのではなく、2.6リッターにすることが有利だったと読み取れますので。
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 8 күн бұрын
@@hfcdielns02 4.5Lクラスじゃなくて4.42リッターにおさまるの方が正しいかも? 当時の雑誌もうないから、だんだん自信が無くなって来た (^^ゞ
@はまだとしお-e8h
@はまだとしお-e8h 10 күн бұрын
Z33がデビューした時、確か300万円で売られたと記憶しているけど、カーボン製のプロペラシャフトが付いていて値段を調べたら47万円だったわ。
@ふじひろぽん
@ふじひろぽん 3 күн бұрын
社員「走りの良い車を作ろう!」 ↓ 役員「何だこの狭い車は?これじゃ駄目だ作り直せ」 ↓ ユーザー「何だよこれ?全然駄目だろ!」 ↓ 役員「売れないので廃盤でーす」ハナクソホジ
@足利義輝-y6o
@足利義輝-y6o 2 күн бұрын
R32やS13は銀座のスタジオデザインじゃなかったかな。正直もっさいデザインの日産車とは思えない美しいと思えるクルマだった。 技術無知の無能がトップに立って全てが終わったかな。 あと基本プリンスとの確執も残ったままだったし。あっという間に転げ落ちるのをずっと見ていましたね。残念ながらもう浮上の目はなく、あとは滅びるのみだと思います。 元スカイラインオーナーだけに寂しいところはありますが。
@ひっくり蛙
@ひっくり蛙 11 күн бұрын
ごめん、会社の同僚や先輩、その他に知人なんか含めて32GT-Rは20人近くが持ってたよ。w 叔父は初代シーマお購入して娘の大学通学用にGTーRを買い与えてた。w 32GT-Rがとんでもと知って驚愕してるよ。w
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ 10 күн бұрын
901活動も販売戦略にも今にして思えば甘さがありましたね。 例えばR32GT-Rに採用された4WDシステムであるアテーサET-Sは同じくR32スカイラインGTS-4やA31セフィーロ中期モデルよりアテーサクルージングとして設定されましたが何故かC33ローレルには設定されませんでした。 FF版の4WDシステムのアテーサも同様でU12ブルーバード以降B13サニー1800GT-Sにも設定されN14パルサーGTI-Rにも採用、P10プリメーラにもイヤーチェンジのタイミングでT4というグレード名で追加設定されました。 ところがアテーサは何故かプレセアには採用されませんでした。 基本的に4ドアハードトップモデルに4WDを設定しなかったようですがその理由が不明です。 個人的意見ですがこの時変なこだわりで技術を出し惜しみせずに可能な限りの全ての車両にアテーサを設定すればもう少し原価償却出来たのでは? と考えずにはいられません。
@朝倉アキオ-r1z
@朝倉アキオ-r1z 9 күн бұрын
スカイラインが輝いてたころの日産は輝いていた 日産が輝いてたころのスカイラインは輝いていた 昭和50年ごろの日産は最強で平成元年ごろの日産も最強だった
@NEKOGAKONE
@NEKOGAKONE 11 күн бұрын
セレナとかさあ 車検で落ちた時 テスター屋さんで 修理断られるくらい整備困難な欠陥設計車なんやで! メーカーとしての良心をどこかに落してきたんやろうなあ。 町の整備工場で聞いてみ。ニッサン車さわりたくないって みんな思ってる。デザインも良くないし。こんなモンいらんわな。
@Nepmyon
@Nepmyon 10 күн бұрын
フィット持ってったらホンダが一番嫌って言われたw
@Sk-wq4vz
@Sk-wq4vz 9 күн бұрын
@@Nepmyon コメ主が言ってるのは、そこじゃないと思うぞw
@Nepmyon
@Nepmyon 9 күн бұрын
@@Sk-wq4vz マジ?w どういうことや??w
@Sk-wq4vz
@Sk-wq4vz 9 күн бұрын
@@Nepmyon 簡単にいうと、 ホンダ→変態 感覚での表現 えぇ… ニッサン→超コスト重視 感覚での表現 ふぁ!? って感じ。 だから、ホンダもそう言われてるのは、良くわかる。 ただ、コメ主のリアルに触りたくない意味がわかるんだよなw でもね、良い車もあるから、頑張って欲しいんよ。
@Nepmyon
@Nepmyon 9 күн бұрын
@@Sk-wq4vz ほぇ~、自分じゃ触らんからそういう意図までは汲み取れんかったわw
@芋たこ焼き
@芋たこ焼き 11 күн бұрын
なんでR34以降のスカイラインをGTRの形状にしてGTSグレードとして売らなかったのか そうしてればかなり売れてたと思う
@上氷
@上氷 10 күн бұрын
それでR34はサーフィンラインを復活させ、5ナンバーに戻したんだよ。 おっしゃる通り、特別グレードとして、何かしらラインナップに残しておけば、スカイラインの運命も違ってたかも。 スクーターの話になりますが、二代目JOGから三代目にバトンタッチしても二代目はラインナップしてありました。(黒の単一グレードでしたが) 三代目はメットインを柱にしたようなモデルでした。 エンジン形式も全然違うものに。 二代目はMax6.0ps でしたが、チューニングし易く、改造パーツも豊富。 スクーター少年には大人気でした。 私の愛車で面白いほど良く走りました。 大人気がアダとなって10ヶ月で盗まれました。
@kiwa240
@kiwa240 9 күн бұрын
V35より売れなくて史上最短で打ち切りになったR34
@ssnatty3350
@ssnatty3350 10 күн бұрын
日産車だけは1度も買っていません 技術の日産とか自分で言っているところから好きじゃなので
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
念のために書きますが、 「技術の日産」と 謳っていたのは “何十年も前”の時代だよ。
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
僕は、その後世代だったか、 “ あっ この瞬間が 日産車だね ” この様な感じの キャッチフレーズ が 好きでしたね。
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 6 күн бұрын
あれは欺術の日産ですよ
@ayumudas
@ayumudas 11 күн бұрын
当時20歳では買えない買えない、30超えたら興味は無くなるしな
@やーい田中くん
@やーい田中くん 7 күн бұрын
そういう星の下。買えるやつは免許取ったばかりの18歳でも買えるんです。
@zn6sc83
@zn6sc83 8 күн бұрын
35GT-Rも当初777万で出してたけど、大赤字だったのか、マイチェン毎に値段がうなぎ上りに上がっていったな。
@たけのうちかつひさ
@たけのうちかつひさ 8 күн бұрын
R35自体は当初価格でも利益出てたらしいです。何しろトップが採算にうるさいゴーン氏でしたから、赤字じゃ発売させてもらえなかったでしょう。製造原価積み上げ式で弾き出された価格があの値段だったとか。それが見る見る高くなったのは、マーケティング主導型の値付けに転換したから。確か初の限定グレード「スペックV」で一気に倍の値札付けたね。買い手がいるから高値を付け、高値によってプレミアム性を高める手法です。世間では高級車ほど利益率が高くメーカーにとって美味しい商売で、初期のR35はその点でも異端の存在だったんですね。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 10 күн бұрын
R32がデビューした時の老舗自動車誌「モーターファン」に載ったインプレ。「確かにいいクルマだが、心配なのは虎が死んで皮を残さなかったプリンス店の体質だ」 サニー店と合併していくらかマシになったけどね。
@山々青々
@山々青々 10 күн бұрын
当時の“その雑誌の批評”、変だね。 ↓ ディーラー(販売会社)のチャネルは、関係ないじゃん(笑)! だって、“日産自動車”(の工場)製造なんだからね。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 10 күн бұрын
@@山々青々 売れてナンボが自動車製造メーカー。売れる車を作ろうと努力するだろ?プリンス販売と言う旧プリンスの救済会社がガンだった。売れない不安要因も排除できないのが当時の日産だったんだよ。 実際、儂はZ32をブルーバード販売会社で買ったしな。
@松本幸夫-h8n
@松本幸夫-h8n 6 күн бұрын
純正ホイールはヒトデ型5本スポークだったが、あれBBSなのか。
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 6 күн бұрын
当時開発責任者の伊藤さんは評論家の意見を鵜呑みしてしまって福野氏が驚いたという話が最近読んだ福野氏の著書で知った。 櫻井さんの言葉を借りれば作品としては最高だが商品としてはまずまずだったというのかな? ケンメリが嫌いだったが一番売れてしまったのが皮肉。
@erectro3593
@erectro3593 10 күн бұрын
今は直6のRBが無いからつまらないな。復活して欲しいわ。
@タンソクコギ
@タンソクコギ 8 күн бұрын
日産車はパワーウィンドウでアイドリングが下がることが多かった。
@MsSky009
@MsSky009 2 күн бұрын
日産は伝統ある車種のネームを捨てた、 セドリック、グロリア、サニー、 このネームは捨てて欲しくなかった、 フーガと言われてもピンと来ない、 CROWNならおお!って思う、 デザインもダサいし、モデルがロングランすぎる、魅力がない。
@makotokanno7250
@makotokanno7250 11 күн бұрын
R32が大赤字だったのは理解できるが、なぜR33、R34と続けられたのかな?
@すずピス
@すずピス 11 күн бұрын
直6搭載のベース車があったからでは?
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ 10 күн бұрын
スーパーHICASやアテーサET-Sといったシステムの開発費も少しでも回収しようと考えたから。
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 6 күн бұрын
基本は変わっていないから。
@goudajaiko6454
@goudajaiko6454 8 күн бұрын
逆に 33 34 が 売れなさすぎ。 大赤字はそこにある。 H6年33が出ても32Rは 1年販売延長だった。
@地獄の雲水突々法師
@地獄の雲水突々法師 11 күн бұрын
二世代GT-Rはオタクが造ってヤクザが売るという車の典型例
@やーい田中くん
@やーい田中くん 7 күн бұрын
RB26のブロックにクラックが入りクーラントが漏れた固体で溢れた。おかげでクーラントの販売が伸びたかどうかは不明?だけど、 母体側のいい加減さからしてみればクラック程度の問題は朝飯前なのが分かったよ。
@kazyama8282
@kazyama8282 9 күн бұрын
35GT-Rの770万は安すぎた。 後々慌てて価格修正したが、後の祭り。
@chaikagome9725
@chaikagome9725 9 күн бұрын
日産はトップにいる連中がひどすぎるからな。昔から他社との比較データが不正ばかりだったし、あれほど大恩あるゴーンに対する仕打ちを見ても解る。 設計、開発してる人たちは純粋に良い車を作ろうとしてるはず。ディーラーも親切なところが多い印象。でもデザインがひどいので欲しくならないw
@hackmangene1533
@hackmangene1533 10 күн бұрын
サニトラ再販したら買うで
@zero-xj7iz
@zero-xj7iz 3 күн бұрын
シルビアもう一度…
@守政樹
@守政樹 11 күн бұрын
あれ?、日産って家電メーカーだよね😂。
@おとは高橋スマホ版
@おとは高橋スマホ版 11 күн бұрын
軽四でしょ?( ̄▽ ̄)ゞ
@user-jh2dn8lq3f
@user-jh2dn8lq3f 8 күн бұрын
日産の黒歴史といえばル・マンで下位クラスにも抜かれ惨敗したGT-R そしてJTCではワンメイクレース状態なのに連勝と言っちゃう痛さw
@松田利英
@松田利英 10 күн бұрын
日産、好きでした。爺さん、親父、日産で、働いて、俺ら育ててくれました。32Rロム変えてグルグル都内回ってました、水温上がるし👎️ 日産、復活計画、✨シルビア✨レパード✨グロリア✨を、復活させろ‼️電気車じゃなくて、✨車の為に、仕事頑張れる様な、車作って欲しいです。
@RR-bk8hv
@RR-bk8hv 11 күн бұрын
どたばたして、Turbo車生産やめてくれれば所有の400R値段あがるのに、今はダダ安‼️
@九十酉
@九十酉 6 күн бұрын
おい、当時のルノー社長はシュバイツアーだぜ、いいかげんな。 ゴーンは副社長じゃなかったか?ちゃんとしらべて投稿してくれ!
@タツマキ-y3v
@タツマキ-y3v 11 күн бұрын
過去の栄光にしがみつけば良いのに笑。
@taaaaaaaboooo
@taaaaaaaboooo 8 күн бұрын
バルブの値段なんて二桁間違ってねーか? 某スポーツカーのヘッドライトなんてイタリアいくとビックリ万円なったと思う
@大田仁是
@大田仁是 9 күн бұрын
ヨーロッパのデザインを踏襲すると未来は無い技術以上に学ぶ所は他にあるよ😂🎉‼️。
オワコンで日産涙目ww なぜ日産はここまで落ちぶれてしまったのか?本当の理由…【ゆっくり解説】
25:34
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 188 М.
スバルの大人気車種レガシィ販売終了の闇… 36年の歴史が終わってしまう衝撃の理由とは【ゆっくり解説】
20:56
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,5 МЛН
Do you love Blackpink?🖤🩷
00:23
Karina
Рет қаралды 20 МЛН
<ENG-sub> Lock-up Torque Converter_ How it works
26:02
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 77 М.
Советский мультфильм про нашу жизнь !
13:49
Дедушка Аргентинца
Рет қаралды 6 МЛН
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 4,5 МЛН