【イイ音♪】東西線VVVFバリエーション[15種]2016-2021

  Рет қаралды 173,490

TOQBOX9000

TOQBOX9000

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@tz054
@tz054 3 жыл бұрын
0:00 15000系56F 1次車(三菱製試験VVVF・PMSM) 1:16 15000系65F 2次車 (三菱IGBT) 2:32 07系71F 1次車(三菱初期IGBT) 3:54 07系76F 2次車(日立初期IGBT) 4:46 07系73F 2次車(B修繕車 三菱IGBT・PMSM) 5:54 07系76F 2次車(日立製試験VVVF・PMSM) 6:55 E231系800番台K7編成 (三菱IGBT) 7:59 05系15F 5次車(B修繕 東芝IGBT・PMSM) 8:59 05系17F 5次車(未更新車 三菱製チョッパ制御) 10:13 05系22F 7次車(未更新車 東芝IGBT) 11:33 05系20F 6次車(B修繕 三菱IGBT・PMSM) 13:01 05系25F 8次車 (三菱IGBT) 14:20 05系32F 10次車 (日立IGBT) 15:25 05系39F 12次車 (日立IGBT) 17:23 05系36F 11次車 (三菱IGBT) 18:37 05系40F 13次車 (三菱IGBT) 19:27 2000系03F (三菱IGBT) 20:36 新放送・快速通過シーン(2000系) 22:03 旧放送・07系72F (未更新車三菱IGBT)&2000系通過 23:44 05系24F(東芝IGBT・クーラーキセ交換前) 24:11 1000形1110F通過 24:30 05系03F (三菱製チョッパ制御・深川出場試運転) 24:25 05系07F (三菱製チョッパ制御) 26:01 葛西駅 28:27 E231系800番台 K7編成(三菱IGBT) 29:59 九段下駅・ホームドア 31:07 05系5次車 東芝IGBT走行音(八千代緑が丘〜八千代中央)
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
ここまで詳しくありがとうございます! 動画を最後までじっくっり視聴して頂いて嬉しく思います^^
@tz054
@tz054 3 жыл бұрын
@@TOQBOX様 いつも見させて頂いております。 これからも動画を楽しみにしてます!
@mintmitt
@mintmitt Жыл бұрын
8:21 この音まじで好き
@おいも-m5h
@おいも-m5h 10 ай бұрын
PMSM駆動音
@るーとふ-g5b
@るーとふ-g5b 3 жыл бұрын
東西線って種類豊富で毎日乗ってても飽きないなぁ おばけとチョッパ好き
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 種類豊富でなんの電車が来るか楽しみですね! 今後も音にこだわった動画を投稿し続けるので、どうぞよろしくお願いします。
@交通と旅ゲームすーさん
@交通と旅ゲームすーさん 3 жыл бұрын
05系のチョッパ時代が懐かしい… 実際、何度もお世話になりました。
@tz054
@tz054 3 жыл бұрын
24:30 05系03Fの深川出場試運転ですね! 遭遇されててとても羨ましいです!
@粘土ちゃん-v8z
@粘土ちゃん-v8z 3 жыл бұрын
Bve5の東西線めっちゃ運転したくなりました笑笑
@user-hiramasa
@user-hiramasa 3 жыл бұрын
4:20 6:25 7:33 8:27 9:48 18:10 19:01 20:16 29:24
@Exp_Kamakita78
@Exp_Kamakita78 3 жыл бұрын
東西線を走る車両はどのvvvfも個性的で良いんですよね〜。特に三菱の竜巻インバーターは大好きです。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
そうですね~ 15000系以外は全国的にどれも少数派のVVVFで、個性的なのが多いですよね!
@manza-nasu
@manza-nasu 3 жыл бұрын
うわ、見入ってしまった。私的には東西線は90年代までよく使っていたので、懐かしくなりました。 9:00 こんなんだっけ?あー、ドア閉まる音こんな感じだったww 10:13 うおーこれこれ、これよ! と独り言つぶやいて見させていただきました😆
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 東西線は20年前から車両の種類が豊富で楽しめる路線ですよね! 今後も音にこだわった動画を投稿し続けるので、どうぞよろしくお願いします。
@特急踊梨子3号
@特急踊梨子3号 3 жыл бұрын
E231系のインバーター好き 気付かないうちにここまで減っていたとは。
@東京メトロ東方線
@東京メトロ東方線 2 жыл бұрын
やっぱり東芝インバーター+PMSM いつきいても最高❗
@寒井家の日常
@寒井家の日常 3 жыл бұрын
昔、沿線に住んでた頃、まだ妙典が無い時の早朝に行徳行きの301系が確定で来るんで狙って乗ってましたw
@白石祐太-v9o
@白石祐太-v9o 3 жыл бұрын
東西線は、東京メトロの路線の中で一番好きな路線です。 かつて行徳に住んでいたので、その頃は、東西線沿線だったのでよく利用してました。 そして、旧放送懐かしいです。今はもう変わってしまいましたが。 やっぱりE231系が一番好きですね~。この音もどんどん減ってきましたね。 そろそろE233系もJR線、東西線直通用に出てほしいところです! 2000番台と同じタイプの車両が出てほしいですね!
@Yggdz
@Yggdz 3 жыл бұрын
21:11 なんか緊急地震速報みたいですね、、、 ちょっとビクッとしました笑
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
私も初めて聞いた時は緊急地震速報!?となりました(^^;) もう少し他のチャイムにして欲しいですね。
@川俣真一
@川俣真一 2 жыл бұрын
懐かしの東西線もありますね❗
@ゆーゆー-s9z
@ゆーゆー-s9z 3 жыл бұрын
最近05系13次車の鉄道模型を購入したので参考動画にもなるので嬉しいですね! 東京メトロ東西線の車両は豊富でいつ見ても飽きないですよね🤔
@musashinoline2058
@musashinoline2058 3 жыл бұрын
05系のチョッパ制御好きだったなぁ
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u 2 жыл бұрын
東京メトロ07系は、有楽町線で活躍していた頃が懐かしくて。同じ形の車体だった千代田線用の06系は1編成のみというレアさで私も他の路線に転属して欲しかったと望んでいましたが余剰からか廃車と知り残念でなりません。でも、この東京メトロ東西線は、走る西側で地下を東側で高架区間の二面性を見せ電車は5000系を皮切りに制御装置・1両当たり片側4箇所を貫く側面の扉の幅(標準1.3m、15000系は全て確か1.8mとか)・パンタグラフ(菱形から雪に強いと言うくの字に似たシングルアームに)と進化してきたんだなと肯きました。尚、私はこの路線を竹橋駅近くに在る国立公文書館等での企画展を観に行く為等に利用していますよ。只、乗り入れている東葉高速鉄道線の2000系にJR型の保安装置が搭載されていないのが皆さんも気懸かりなのではないでしょうか。 2022・6・26
@Santiago-lb5md
@Santiago-lb5md 3 жыл бұрын
Lately i've been driving on the tozai line like crazy, the route is very interesting.
@TAKU-qo1bi
@TAKU-qo1bi 3 жыл бұрын
05系03編成が東西線で走っていた時、懐かしいです👍✨。05系が全て東西線で活躍していた時は01~03編成までの1次車が東西線の電車の中で最も好きでした。1次車は04編成以降の05系よりも前面窓ガラスの高さが僅かに低くなっているのがポイントです。そしてこの03編成だけ、日立製作所製のチョッパを採用した唯一の05系の編成でもあります。現在は僕と同い年の22~24編成が05系、そして東西線の電車の中で最も好きです。
@yutakato1568
@yutakato1568 3 жыл бұрын
3:28 言われてみれば1992年なんてまだまだGTO真っ盛りの時代ですもんね。特にこの年は京王8000、西武6000、東急2000がデビューしたから日立GTO祭り!
@i7015
@i7015 3 жыл бұрын
8極の日立初めて聴いた! いやぁ知らなかったわ。 しかし05系のバリエーション多すぎてすごいな。 試験しすぎて車体も顔も機器も違うからすごいな。 ありがとうございます。
@せっきー-5101f
@せっきー-5101f 3 жыл бұрын
E231の音も好きですが、やっぱ05系といえばバイオリンチョッパですよね!
@lifuemo2628
@lifuemo2628 3 жыл бұрын
15000系、歯車比も加速度も高いので非同期モードが長く、加速音がかなり高音に響くのが気持ち良くて、メトロ車の中でもかなりお気に入りです。
@サ太郎-x9e
@サ太郎-x9e 2 жыл бұрын
7:32やっぱE231好きだわ〜
@大江昌司-r8q
@大江昌司-r8q 3 жыл бұрын
東西線は東京メトロの中で地上を走る区間が長くて郊外電車としての性格も強く感じますね☺️ 07系はデビュー当初有楽町線で活躍していたのも懐かしいです。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
日本の地下鉄でも一番地上区間が長い路線なんじゃない?
@e231b5
@e231b5 3 жыл бұрын
05系のワイドドア車は、16000系よりも重たい感じの音がして加速が少しゆっくりめなのに加え、駆動装置も異なるためか特に15〜18Fはスピード出すと8000系みたいな走り方をしますね!個人的にはハロゲン灯のままにしてほしかったです。今年と来年で30年と考えると早いですね。 7次車は勿論、8〜10次車も2022年度から?B修繕が始まるみたいですね。
@まーふ-o8t
@まーふ-o8t 2 жыл бұрын
14:58、16:53好き
@さんご-k7m
@さんご-k7m Жыл бұрын
07-706の音少しチョッパみたいで好き
@Santiago-lb5md
@Santiago-lb5md 3 жыл бұрын
Really great video, i love it so much!
@NNS-ws1rc
@NNS-ws1rc 3 жыл бұрын
6:55 7:29 800番台の幽霊モーターが良いですね。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
東西線でE231に乗れた日は、運のいい日だと思ってます♪
@PoppyLiner
@PoppyLiner 3 ай бұрын
07系のモスキートVVVFが好きすぎて
@TOQBOX
@TOQBOX 3 ай бұрын
そんなあなたに! kzbin.info/www/bejne/qHeroHqjatWnf5Ysi=l2ZFRPFydSYqACDA
@PoppyLiner
@PoppyLiner 3 ай бұрын
@@TOQBOX 聞かせていただきます笑笑 もう実車で聞けないのが残念だな
@金枠赤名人
@金枠赤名人 3 жыл бұрын
14:20のところ、よく聞いたら交流用車両の三菱IGBTに少し似ていますよね
@キロシ47
@キロシ47 3 жыл бұрын
メトロ初の新製車両が05系13次車とは初めて知りました 15000系で試験された三菱IGBTを用いたPMSMは今や全盛期ですね〜しかし17000系で日立製のVVVFが搭載されたので07系の試験も反映されるか気になるところです
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
17000系8両の試運転が楽しみですね! どんな音なんだろ〜
@キロシ47
@キロシ47 3 жыл бұрын
@@TOQBOX 07系で試験された音と同じであれば音鉄の血が騒ぎますw
@trta03139bve
@trta03139bve 3 жыл бұрын
07系1次車ですが、実は今もなお1編成(07-101F)だけ未更新のままとなっています。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
そうです! 今年の夏までなので、早目の記録を!
@wave-mabochan8296
@wave-mabochan8296 3 жыл бұрын
E231系のインバータ 今年更新するのかな。千葉から三鷹まで走っている機器更新したE231系みたいに
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
機器更新は気になりますね~ でも、今年はしないと思いますよ!
@abangprayogiofficial2659
@abangprayogiofficial2659 2 жыл бұрын
WOW AMAZING 🤩, Good Video 👍 I am from Indonesia 🇮🇩
@悠一荒井
@悠一荒井 2 жыл бұрын
東西線には色々な電車がありますね。
@ひかり川上
@ひかり川上 2 жыл бұрын
E231系は今年から機器更新なので、早めに記録するのがいいですね。
@simanano_aqutan_ch
@simanano_aqutan_ch Жыл бұрын
12:27 このPMSM、日比谷線13000系と東武70000系及び70090系と同じですね
@simanano_aqutan_ch
@simanano_aqutan_ch Жыл бұрын
5:21 これもですね
@googleuser9734
@googleuser9734 2 жыл бұрын
この駅で東武の音が泣かれてる
@RAITOYouTuber
@RAITOYouTuber 3 жыл бұрын
東西線のドアが他の鉄道のドアよりもでかく 感じるのは僕だけかなぁ?
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
そりゃあ、ワイドドアだからですよ! ラッシュ対策で乗り降りがスムーズに出来るように扉の幅が大きくなっています。
@RAITOYouTuber
@RAITOYouTuber 3 жыл бұрын
なるほど
@IwashiSoba823
@IwashiSoba823 3 жыл бұрын
更新によって激減しましたがこんなに多くの種類があったのですか 他のメトロの他線区の新造車や更新車はどこもほぼ同じ音でバリエーションが少なくなっているので今のうちに東西線に乗りたいですね。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
他の路線だと南北線9000系と副都心線7000系がバリエーション豊富ですね! ただ、こちらも先は長くないです……
@KagizumeRituki
@KagizumeRituki 2 жыл бұрын
N05系の音って厳密には5パターンあるのですか!こりゃ地元民の音鉄でも、最初は3パターンだけだと思っちゃう…(笑)いつもお世話になっている東急BOXさんに少し質問がありまして、11と13は回生ブレーキが違うとのことですが、回生ブレーキの仕組みそのものは調べて少し理解できたところなんですが、それが、軽度の知的障がい持ちなせいで、調べてもわからない単語が多く、回生ブレーキの音と検索しても出てこなくて、耳で聴いていても回生ブレーキの音がどれなのかがイマイチ自信がないのですが、停止する時や動き出す時になる音という理解の仕方で合ってますか?だとしたら、11次車の場合、動画の17:55で11次車が停止する際に、音が最後まで鳴らずに途切れますよね?これが13次車との違いということですか?それとも、音は "ほぼ"同じと仰ってるように、音そのものにわずかな違いがあるということなのでしょうか?長い質問ですみません…
@TOQBOX
@TOQBOX 2 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます。 回生ブレーキは電車のモーターに負荷を掛けて発電しながら止まる仕組みで回生ブレーキの音と検索されてもヒットしないと思います。回生ブレーキの音と言っても間違いではありませんが、単純に電車の減速音が適切かと思います。 おっしゃる通り、17:55の部分と次の13次車は減速音が早目に切れるか、停止0キロまで長持ちするかの違いです。その説明は動画の字幕にも書いてあります。
@KagizumeRituki
@KagizumeRituki 2 жыл бұрын
@@TOQBOX やっと分かりました。丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
@みたてつ
@みたてつ 2 жыл бұрын
断流器(?)のガチャンって音好き
@Blank00
@Blank00 2 жыл бұрын
8:58 I know that 05-101 through 05-113 have either gone to either Indonesia or Chiyoda line, with the exception of 05-111. What's the status with 05-111?
@-KH72
@-KH72 3 жыл бұрын
07系の8極モーターが、17000系の8両編成で実用化された可能性があります!
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます! 07系と同じ様な音だと期待したいですね!もうすぐ、誘導障害の深夜試運転が始まるみたいなのでそれで音が判明します。 今後も音にこだわった動画を投稿し続けるので、どうぞよろしくお願いします。
@user-zy5kk6wg9s
@user-zy5kk6wg9s 3 жыл бұрын
モータ出力書いてあるのなんでだろうと思ってたけど、ここで回収されたわけですねw
@simanano_aqutan_ch
@simanano_aqutan_ch Жыл бұрын
7:17 このE231系のモーターが機器更新で消滅しましたね…
@TOQBOX
@TOQBOX Жыл бұрын
まだ、5編成残っています。 残り2年くらいで消滅しそうですが……
@simanano_aqutan_ch
@simanano_aqutan_ch Жыл бұрын
24:12 今亡きの東葉高速1000系
@Royal-imperial
@Royal-imperial 2 жыл бұрын
東京メトロではどの形式がお好きですか?
@TOQBOX
@TOQBOX 2 жыл бұрын
東京メトロはどの形式も嫌いです(笑) しいて言うなら、千代田線16000系は音が好き、半蔵門線08系は見た目がカッコイイ と思います。 視聴ありがとうございます。
@MD92TJ
@MD92TJ Жыл бұрын
07系の日立が好きでした。南北線に似たようなのありますけど10両の方が迫力あったなぁと PMSMは東芝との組み合わせの方がいい音出るんですけどねぇ、最近のメトロの三菱IGBT+PMSMはさすがに無音で味気ないです。
@somarin5823
@somarin5823 3 жыл бұрын
あー、良いですね。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
視聴ありがとうございます!
@ぐんまけん-u9l
@ぐんまけん-u9l 3 жыл бұрын
バイオリンチョッパがインドネシアでも絶滅危惧種になったそうです
@tracksray9542
@tracksray9542 3 жыл бұрын
ラッシュ時にしか乗らなくなってから、VVVF聴く余裕がなくなってしまった...
@tracksray9542
@tracksray9542 3 жыл бұрын
5:23 なんか日比谷線っぽい音と思ったら PMSMだったのか...
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
@@tracksray9542 日比谷線13000系初期編成と同じですね!
@tracksray9542
@tracksray9542 3 жыл бұрын
@@TOQBOX なるほど! 確かに言われてみれば日比谷線にIGBTのPMSMがいましたね 後期のSiCのイメージが強かったですw
@Crouton_01
@Crouton_01 3 жыл бұрын
17000系8両の音に期待 07-706号車とどれくらい変わっているか
@konoyowokaetai.
@konoyowokaetai. 3 жыл бұрын
こんばんわ 初めまして、え、飯山満の駅映っててめちゃくちゃ地元です😅
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
視聴ありがとうございます。 地元におじゃましました!
@takuya98791
@takuya98791 Жыл бұрын
地下鉄の音がPMSMでした プーンという音が好き
@lifuemo2628
@lifuemo2628 2 жыл бұрын
16:02- インバータ駆動コンプレッサー
@Santiago-lb5md
@Santiago-lb5md 3 жыл бұрын
16:28 what’s the thing that you focused there?
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
That is an air compressor.
@Santiago-lb5md
@Santiago-lb5md 3 жыл бұрын
@@TOQBOX Thanks
@AZ_SC102
@AZ_SC102 3 жыл бұрын
VVVF の神、ここに集う(大袈裟に言うと)
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
早速の視聴ありがとうございます!
@AZ_SC102
@AZ_SC102 3 жыл бұрын
どういたしまして!
@RedSubway2005
@RedSubway2005 3 жыл бұрын
初期日立も初期三菱も南北線行けば聞ける。ただ、相鉄直通でどうなるか... 05系後期車の三菱IGBTって同期音が10000系そっくり
@Blank00
@Blank00 2 жыл бұрын
8:59 are there any trains under this category that remain unrefurbished today?
@TOQBOX
@TOQBOX 2 жыл бұрын
This category is now completely updated and cannot be heard. thank you for watching!
@Blank00
@Blank00 2 жыл бұрын
@@TOQBOX how about the category of 10:13?
@TOQBOX
@TOQBOX 2 жыл бұрын
@@Blank00 There are 3 formations left. Updated by 2024
@Motoyawata8148
@Motoyawata8148 3 жыл бұрын
モーター音と直接関係ない話で恐縮ですが、ある日唐突に通過列車の入線メロディが追加されたときはぶったまげました…いろいろな面で昔から変化が多い路線なように思えます。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
接近放送が新しくなると同時に駅の発車案内が液晶タイプに切り替わりましたね。
@21854f
@21854f 3 жыл бұрын
新放送のタイミングが遅いと思うのは自分だけではなくて安心 茅場町3番線は特に遅い気がする...
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
電車が進入しているのに放送が流れるのは注意喚起の意味ないですよね~ 要改善ポイントです。
@tkyo915
@tkyo915 3 жыл бұрын
東京メトロにしてはVVVFのバリエーションが多かったですね(でももう他路線でも使用されている三菱PMSMの波が...) 試験VVVFも05系135編成、07系106編成、15106編成とかなり多い 今後15年後くらいには15000以外東京メトロの車両のVVVFは三菱PMSM統一されてしまいそうだし、05ワイドドア車もそのくらいの年になれば置き換えられてしまうのかな?本当にそれだけはやめてほしい
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
早速の視聴ありがとうございます!
@Lightningimyazuma
@Lightningimyazuma 3 жыл бұрын
231は竹橋で14時2分かな?の快速の次に来るよね
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
視聴ありがとうございます! 時間までは分かりませが、JR車はダイヤが固定されていますね。
@Yuma921
@Yuma921 3 жыл бұрын
東西線5000系がないのが残念
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
いつも視聴ありがとうございます。 その様なコメントを頂く方が残念な気持ちになります……
@mintmitt
@mintmitt Жыл бұрын
@@TOQBOXわかる
@harui1909
@harui1909 3 жыл бұрын
もうすぐ東京メトロ07系未更新車の三菱IGBTも聞けなってしまうのですね。残念で仕方ないです。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
残念ですね…… 今が乗り納めです。
@みりん飲みたいかも
@みりん飲みたいかも 3 жыл бұрын
最近乗ってないな~
@JR-bp5vf
@JR-bp5vf 3 жыл бұрын
👍
@kotsu8454
@kotsu8454 3 жыл бұрын
私のアクアのモーターもPMSMです。
@TOQBOX
@TOQBOX 3 жыл бұрын
ハイブリッドカーのEVモードもかなり音鉄向けの音ですよね(笑)
@googleuser9734
@googleuser9734 2 жыл бұрын
PMSMはやっぱり16000系
@googleuser9734
@googleuser9734 2 жыл бұрын
231幽霊インバータ?
@youkaidaiko
@youkaidaiko Жыл бұрын
幽霊減らしてて泣
@金枠赤名人
@金枠赤名人 Жыл бұрын
名古屋の人が東西線の動画を見たら鶴舞線に似ているって思う人いるかな〜
@急行能登
@急行能登 3 жыл бұрын
pssmの走行音185系っぽい
【4K60fps】東京メトロ東西線 VVVFバリエーション全11種聞き比べ
21:43
炭火焼き鳥の鐵音図鑑
Рет қаралды 6 М.
It's the natural ones that are the most beautiful#Harley Quinn #joker
01:00
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 22 МЛН
NERF TIMBITS BLASTER
00:39
MacDannyGun
Рет қаралды 14 МЛН
東京メトロ東西線 発車メロディ全集
5:24
みるでぃす
Рет қаралды 567 М.
【イイ音♪】横須賀線VVVFバリエーション2021
20:57
【MINECRAFT NEW WORLD SERVER】Flawless communication with @TokinoSora !!!!!
Cecilia Immergreen Ch. hololive-EN
Рет қаралды 9 М.
It's the natural ones that are the most beautiful#Harley Quinn #joker
01:00
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 22 МЛН