日本で一短い乗車時間の新幹線に乗ってきた。

  Рет қаралды 104,393

がみ

がみ

Күн бұрын

Пікірлер: 220
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
デッキでうどんを食う男オースミ氏 最後に久留米~新鳥栖間をグリーン車で移動するなんて究極過ぎて草生える
@Kent-e6d
@Kent-e6d Жыл бұрын
大隅氏×ネタ企画=神企画
@いくちゃんとにぶちゃん
@いくちゃんとにぶちゃん Жыл бұрын
乗車時間の短さを伝えるのが動画の趣旨としてあるのに、大隅くんのうどん早食いがあまりにも早すぎるから思ってたよりも乗車時間が長く感じた。 企画クラッシャー大隅くん爆誕😂
@akiratakami7186
@akiratakami7186 Жыл бұрын
博多から博多南よりも短いって知った時はビックリしたわ。 ただし、新鳥栖から在来線で久留米まで行こうと思うと結構面倒なんだよね。 距離的には短くても時間がない場合はこの区間新幹線アリだと思う。 後、武雄温泉から嬉野温泉も短いよね。
@zgmfx20a48
@zgmfx20a48 Жыл бұрын
今年6月に出張で久留米に行きましたが、新鳥栖通過してすぐに久留米の到着放送が流れて驚きました。 0:20 短時間乗車にふさわしいゲスト、3分スミキング氏(お約束の大隅くん、うん、知ってた)
@dragonway_railway
@dragonway_railway Жыл бұрын
毎度おなじみ「○○にふさわしいゲスト」のフレーズが出ると誰がゲストかわかる動画。。。
@東裕次-d5w
@東裕次-d5w Жыл бұрын
ありがとうございます!
@drafan1049
@drafan1049 Жыл бұрын
しかもその短時間乗車で県境を跨ぐんだからスゴイ👍
@arishin683
@arishin683 Жыл бұрын
県境だから駅間が短いんだと思いますよ どっちも自分の県に多く駅を作って欲しいだろうから 駅間が近いからどっちか一つの駅でってなっても福岡県佐賀県もどっちも引かないでしょ
@alecthandra
@alecthandra Жыл бұрын
最短区間だけど市町村も県もまたぐところが面白い
@chameleon4323
@chameleon4323 Жыл бұрын
新鳥栖〜久留米間の距離の短さではなく、大隅氏のうどんを食べる早さの方に目がいってしまうというねw 企画クラッシャーの大隅氏ww 最後のご褒美はウルトラクイズの優勝賞品感があるwww 博多まで乗ってもグリーン料金同じでしょうにww
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 Жыл бұрын
御褒美なのに寧ろ罰ゲーム感に苛まれる😂
@こう-j6r
@こう-j6r Жыл бұрын
デッキでうどん爆食いという謎の光景、えぐい勢いで食べきるバキューム大隅氏にさすがに笑いました
@Y16SamuraiTrain
@Y16SamuraiTrain Жыл бұрын
8:03 バキューム大隅www やっぱり九州の車内チャイムは神
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 Жыл бұрын
往路が西日本、帰路が九州と名曲を両方味わえるとは持ってますな🥹
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 Жыл бұрын
大隅くんが出るときは神回
@tamachan3905
@tamachan3905 Жыл бұрын
新鳥栖-久留米間はどちらも停まるのに、久留米の次が熊本って斬新なチョイス
@kzhs-kr8bf
@kzhs-kr8bf Жыл бұрын
新幹線のデッキでうどんの早食いをする世界でたった1人の漢
@AOUINO
@AOUINO Жыл бұрын
逆に一番長いのは奥津軽いまべつ〜木古内(陸のみでは米原〜京都)
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 Жыл бұрын
53.85kmの青函トンネルを挟んでますからね〜、そらそうよ、おーん。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka Жыл бұрын
ただ乗るだけじゃなくてうどん早食いするの面白い
@ed76-81
@ed76-81 Жыл бұрын
中央軒さんのかしわうどん本当においしいですよね。
@se-na1602
@se-na1602 Жыл бұрын
最高コンビかと思う❣️😂がみさんのチャンネルにでている時の大隅くんは神w
@やせくらま
@やせくらま Жыл бұрын
8:57 谷村新司さんのチャイム(いい日旅立ち・西へ、西日本車)だ。
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
同チャイムは東京~鹿児島中央間で聞けるため、日本一広範囲で聞ける車内チャイムです。
@やせくらま
@やせくらま Жыл бұрын
@@新島敏博 これの始発駅・終着駅用のチャイムは、かつて北陸新幹線としてJR東日本線でも聴けましたね。
@e257odorikoshonan
@e257odorikoshonan Жыл бұрын
いい日旅立ちでこんな笑得る動画はなかなかない。
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l Жыл бұрын
大隅氏は特別な訓練を受けているんだ。
@aratatakahashi5989
@aratatakahashi5989 Жыл бұрын
サムネの大隅さんがテイクアウトのうどんを食べてるのが面白くてびっくりしました。以前がみさんが駅弁チャレンジしたのを見て思い出しました。
@_haru12295
@_haru12295 Жыл бұрын
やっぱ大隅君の安心感が半端ないですね!!
@九州の撮り鉄
@九州の撮り鉄 Жыл бұрын
普段、注目されない地元県からのスタートありがとうございます‼️
@chiyooyuminosatoshi9292
@chiyooyuminosatoshi9292 Жыл бұрын
余裕あるのに容赦ない大隅さんがツボです🤣🤣
@根岸明-v5v
@根岸明-v5v Жыл бұрын
シリーズ最高傑作ではないでしょうか。 早食い動画の今後に期待します。
@悲観太郎-q8q
@悲観太郎-q8q Жыл бұрын
やはり特殊な訓練受けていたのか🤣🤣🤣
@hitomojichigaiiiiii
@hitomojichigaiiiiii Жыл бұрын
大隅くんにピンマイクが導入されたことによって今までよりはっきりと大隅くんの声が聞こえるようになって、撮影してるがみさんとの声のバランスが丁度良い感じになりました!ありがとうございます~!(^人^) これからも応援していきます!👍 大隅くんがゲストの回は何故かテンション上がります!!
@Kouta.K.
@Kouta.K. Жыл бұрын
東京ー上野間の方が短いけど速度が出せないから乗車時間では久留米ー新鳥栖間に軍配が上がるわけですね
@平々凡々-s2z
@平々凡々-s2z Жыл бұрын
さすが永遠のゲスト大隅氏🎉 何しても面白い❤
@かぼかぼ-c9b
@かぼかぼ-c9b Жыл бұрын
完汁、サイコーです笑
@菅原すばる
@菅原すばる Жыл бұрын
大隅さんはある意味、チャレンジャーですね! がみさんも面白い企画を考えているよな!
@ao_uts
@ao_uts Жыл бұрын
9:24 終電や遅れている時はつばめでも200km/h近く出す時もあります
@せっきー-5101f
@せっきー-5101f Жыл бұрын
8:30 「バキューム大隅」は草😂 しかし、テイクアウトしたうどんをデッキで立ち食いできたのはスゴ過ぎる…
@ta_ke
@ta_ke Жыл бұрын
何にでも相応しいゲスト、実は超絶雑に扱われてる大隅さん
@MTKJAKNNSMOKMMK
@MTKJAKNNSMOKMMK Жыл бұрын
1回だけやったことある。 高校時代に同級生が新幹線に乗ったことがないから一緒に来てと言われて、品川駅から東京駅まで新幹線に乗ったことがあるwwwww→新幹線代はその同級生が出してくれた⭐️
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK Жыл бұрын
新幹線のデッキでうどん食べる大隅さん根性ありますね。
@AratetsuTV-5210
@AratetsuTV-5210 Жыл бұрын
スミ氏、うどん食うの早すぎw
@アルパカパカ
@アルパカパカ Жыл бұрын
大隅氏がサムネで見えたら………神回確定😂
@non1592
@non1592 Жыл бұрын
吸引力の変わらないただ一つの大隈くん
@so_denaihito
@so_denaihito Жыл бұрын
00:23 短時間乗車にふさわしいゲスト。「3分スミキング氏。」は草。
@rimac143
@rimac143 Жыл бұрын
大隅さんとの動画いいですよね。
@tsuyoponjpcn
@tsuyoponjpcn Жыл бұрын
博多南線かと思ったら、新鳥栖~久留米だったんですね! どちらも主要な街なので仕方ないですね。
@なおキリンレモン
@なおキリンレモン Жыл бұрын
うどん早食いに相応しいゲスト、大隅くんw
@nisemonogoya
@nisemonogoya Жыл бұрын
扉閉じるのと同時に食べ始めてもいい勝負になりそうだったなこれは。
@fd3787
@fd3787 Жыл бұрын
久留米に25年前住んでいたので、この筑後川渡ってアサヒ靴の工場見たら久留米に帰ってきたって感じがしますね。 次は中央軒のかしわ飯にしてよね。 博多~久留米間、特急乗るのさえ躊躇するのにすごすぎます。
@おまんじゅう-e1q
@おまんじゅう-e1q Жыл бұрын
撮影中、デッキの扉は開きっぱなしですか?
@にしむら-y8n
@にしむら-y8n Жыл бұрын
グリーン券拝見します👮‍♂️驚かれるのでは!?笑 …今は着席確認だけか🤔 確認される前にグリーン車退室でした?
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
大隅君が券売機で切符を買う時、何故か「はじめてのおつかい」をオーバーラップしながら見てた がみ君が万札を手渡ししたからかな?
@かつカレー-p6l
@かつカレー-p6l Жыл бұрын
グリーン車に乗って1分後に降車駅アナウンス流れるの草
@丘ダイバー
@丘ダイバー Жыл бұрын
ご褒美>>>>>>>>>特急料金>>うどん>乗車券は金額のギャップがありすぎてw 乗車中ほぼノーカット実況で、食べている途中でちゃちゃを入れたり、ただ短距離を往復乗車するだけで全力で楽しんでいるのが感じられてとても面白かった。 わざわざ往路の切符だけ買って金額を見せるだけでなく、伏線付きのネタ演出だったと言うところはちょっと発想がぶっ飛んでて流石と思う。
@でっかいどう-y8x
@でっかいどう-y8x Жыл бұрын
まさに東京~品川のような関係なのですね。
@garden-bird
@garden-bird Жыл бұрын
今日、丁度久留米に行ってきたとこだったw
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
0:20 3分スミキング氏は草。3分しかないってカップラーメン食べられない
@チャンスウキウキ
@チャンスウキウキ Жыл бұрын
エンターテイナー大隅氏にはギリギリ感出して欲しかったなぁ 熱々のうどんなら絵面的にも面白かったかも(笑)
@シルフィン-z2u
@シルフィン-z2u Жыл бұрын
乗車時間の短さがメインで、そのついでに食べきれるのかというおまけの大隅君のチャレンジだったはずなのに大隅君のまさかの早食い能力で乗車時間の短さの企画主旨を超えてしまったのは笑いましたWWW
@pinguonozawa673
@pinguonozawa673 Жыл бұрын
すごい早食い🎉🎉🎉 帰りのちょい残念さが👍👍👍
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
新鳥栖と久留米、新幹線の駅としてどちらも捨てるわけにはいかないという難しい問題ですね。
@lkjhgfdsa188
@lkjhgfdsa188 Жыл бұрын
どっちもさくら止まりますもんね
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go Жыл бұрын
@@lkjhgfdsa188 さん 手探りの時期のあるあるで、さくらは最初の1年は必ずどちらかに停まる、同じくらい停まるだったのが、2年目からは全列車どっちにも停まるようになりましたね。 経緯や背景などは全然違いますが、新横浜と品川が同時に全列車停車になったのと似たようなものを感じます。
@eureka-7e
@eureka-7e Жыл бұрын
新鳥栖駅は佐賀県も建設費用を出したから設置された駅であり、鳥栖が福岡県だったらなかったはずですね
@天王寺発阿倍野橋行き
@天王寺発阿倍野橋行き Жыл бұрын
しかもがみさんと大隅くんが乗った列車の次の停車駅は熊本となっていますが、久留米〜熊本間が66kmで東海道新幹線米原〜京都間とほぼ同じ長さなのに、途中3駅もあるのも問題です。九州新幹線はどれだけ駅間を短くしたら気が済むのか。
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 Жыл бұрын
@@天王寺発阿倍野橋行き新鳥栖、久留米は両方在来線接続があるのもあって利用者多いようですが、新大牟田、新玉名は接続路線無しの単独駅ゆえに利用者ワースト10に入ってしまってた記憶。線形上在来線と接続できないにも関わらず、在来線特急時代の(リレー)つばめが来なくなってしまう事を理由に請願したのでしょうけれども、三セク化されなかったわけだし快速を運用してその停車駅として機能していれば十分だったのではないかと思う。
@sunitetsu141
@sunitetsu141 Жыл бұрын
4分2460円で吹いた
@びゅう-h5l
@びゅう-h5l Жыл бұрын
大隅氏ナイスファイト‼️😊
@ユーロファイタータイフーン日本
@ユーロファイタータイフーン日本 Жыл бұрын
武雄温泉ー嬉野温泉も短いですね。
@genchan1224able
@genchan1224able Жыл бұрын
在来線でも一駅か二駅分の距離だよなあ。久留米は久留米ラーメンも美味しいよ✨
@sgo301
@sgo301 Жыл бұрын
30分前にラーメンを食べ、その後うどんを3分で平らげるとは 胃袋が鋼で出来ているのかい、大隅くんは
@若林健二-u1c
@若林健二-u1c Жыл бұрын
3分スミキング氏でわらった😂。でも山陽新幹線の三原新尾道間より乗車時間が短いのは僕は知らなかった。
@シアワセ-i7v
@シアワセ-i7v Ай бұрын
大隅氏の的確なツッコミ(笑)
@sankei5188
@sankei5188 Жыл бұрын
本線上でこの駅間の短さはなるほどです。 季節運転ですが越後湯沢ーガーラ湯沢も(所要2分があるかは調べてないですが)3分という列車はありました。距離はコレのが短いかな。
@栃木のY
@栃木のY Жыл бұрын
大隅君白い服似合いますね。かわいい…😊
@遠藤正一-s7g
@遠藤正一-s7g Жыл бұрын
久留米~新鳥栖のグリーン券は、もったいね~www
@watashima9192
@watashima9192 Жыл бұрын
新鳥栖の近くに住んでるけど、久留米で飲み会がある時はタクシーで帰るより安いから助かってます(笑)
@toshiya63.54
@toshiya63.54 Жыл бұрын
大隅君のonちゃんポジションに草w
@kenzotodoroki
@kenzotodoroki Жыл бұрын
グリーン車のくだり思いっきり笑わせてもらいました!
@xghcs868
@xghcs868 Жыл бұрын
新幹線は最高速度じゃなくても大隅君は最高速だった(笑)
@masuta4520
@masuta4520 Жыл бұрын
運転席「ドアの向こうでうどん食べてる!?」
@kyosho2020
@kyosho2020 Жыл бұрын
うどん食ってるの見てたら駅飛ばしちゃうぞ
@masuta4520
@masuta4520 Жыл бұрын
@@kyosho2020 終点まで行きそうですね💦
@092tiger
@092tiger Жыл бұрын
この区間は東京〜品川と違って制限速度も特にないので、なおのこと早いですね
@main025
@main025 Жыл бұрын
スミキング氏は相変わらずラーメンにハマっておるようで・・・ あ、牧のうどん行きたいなぁ
@新島敏博
@新島敏博 Жыл бұрын
かしわうどん新鳥栖~久留米完食チャレンジはかつてテレビ東京で放送されていたテレビチャンピオン・駅弁王選手権でやっていた加熱式駅弁完食チャレンジみたいですね。その番組ではルールがこの企画より厳格で食べて始めてよいのはドアが閉まってからというルールでした。 九州新幹線は他の新幹線と異なり車掌のブザー合図での発車のため、8:09でその発車ブザーが聞こえています。
@急行有栖川行
@急行有栖川行 Жыл бұрын
0:20 3分スミキング氏wwwwww 東京〜品川よりも新鳥栖〜久留米が短いとは驚いた😯
@122そうかな
@122そうかな Жыл бұрын
大隅さん動画で連れ回されて大変ですね。大好きですよ
@122そうかな
@122そうかな Жыл бұрын
でも大隅さん大好きでよ
@cocom1470
@cocom1470 Жыл бұрын
オースミさん、初めてかっこいいと思った😂❤
@oyajibest
@oyajibest Жыл бұрын
スゴイね大隅くん!❤
@firehooh
@firehooh Жыл бұрын
初めまして まさか私が博多と熊本往復した日に撮影したとは、朝だけどどこかですれ違ったかもしれません。
@AC_JAPAN
@AC_JAPAN Жыл бұрын
帰路はJR九州車ですね😊😊
@expHayabusa7
@expHayabusa7 Жыл бұрын
お得切符にサイコロの旅に乗ったことがあります 新鳥栖-久留米より1駅距離が3.6kmがある東京-上野間.新幹線の日本一短い距離に言われています. 企画ことお疲れ様です👍
@akira3340
@akira3340 11 күн бұрын
大隅氏にとって、うどんは飲み物(笑)
@びっぐまま
@びっぐまま Жыл бұрын
おおすみ君大好き。がみくんといえばおおすみくん。ゴールデンコンビ♥
@zepp8841
@zepp8841 Жыл бұрын
エンディングでトンネル突入してるってことは、新鳥栖→博多の自由席券も買ってて通しで乗ったのかな?
@watedream
@watedream Жыл бұрын
新幹線乗車時間最短は最短区間の東京~上野(所要5分程度)じゃないのですね=あそこは速度が遅いですからね。 これはドアが閉まって起動してから食事開始が良かったかな。でも全然余裕に食べ終わってましたね^^ かんのさんもいる=そかそか、かんのさんの新幹線自由席乗り通し動画で窓に映り込んでた大隅さんの理由はこの動画に関連したものだったのかな?😀
@jkr8557
@jkr8557 Жыл бұрын
がみさん11月11日新潟駅にいませんでしたか?
@kamonegi_yt
@kamonegi_yt Жыл бұрын
即座にデッキ対応に切り替える判断力…っ! よほど訓練された18キッパーと見たw
@高田聖矢
@高田聖矢 Жыл бұрын
この区間最高140km/hなの初めて知りました。途中1000mの曲線があるので出せても160キロ未満150キロ台以上は出せるはずです。
@天王寺発阿倍野橋行き
@天王寺発阿倍野橋行き Жыл бұрын
新鳥栖駅、久留米駅を通過する最速達みずほ号は260km/hで走行し、両駅間を1分20秒で走破します。
@高田聖矢
@高田聖矢 Жыл бұрын
@@天王寺発阿倍野橋行き 曲線での減速を考慮してないでしょ?
@某人間K
@某人間K Жыл бұрын
新鳥栖から鳥栖まで行って鹿児島本線の下り列車に乗り換える待ち時間や手間を考えるとアリなのかも?
@karaitouhu
@karaitouhu Жыл бұрын
ダイソンからのオファーお待ちしております。(大隅氏)
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i Жыл бұрын
なんだこの絵面はwww しかも乗車口側ドアの前、誰か飛び込み乗車してきたら確実にドン引き案件
@にちりん-e4s
@にちりん-e4s Жыл бұрын
久々のゲスト、レギュラー大隅氏。
@ao_gang
@ao_gang Жыл бұрын
久留米と岡崎って似てる気がする 私鉄とJRの位置関係だったり、川渡って直ぐに駅だったり
@tonkotsuer
@tonkotsuer Жыл бұрын
美味しそうに食べるなあ…
@shion0157
@shion0157 Жыл бұрын
8:11 ダイスミ
@cocomi_mina
@cocomi_mina Жыл бұрын
新幹線で立ち食いうどん!
@池の浦シーサイド
@池の浦シーサイド Жыл бұрын
鹿児島中央から長崎の移動の途中で発生した乗り継ぎの関係で久留米新鳥栖間の新幹線を乗車やったことがあるw
西九州新幹線の注意点!長崎駅から乗る人は気をつけて!
4:25
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【日帰り九州】ANAで行く博多 うまい物を食って帰る
21:46
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 710 М.
【地獄】24時間本気で動いたら都道府県何個行けるの?
40:52
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 3,2 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН