3つの温度 摂氏・華氏・ケルビン

  Рет қаралды 57,430

観るだけで賢くなる理科の話

観るだけで賢くなる理科の話

Күн бұрын

Пікірлер
@no12313
@no12313 8 жыл бұрын
何この驚異的なわかりやすさ。高校のときこの動画があったらよかったのに。
@丸くん-y5s
@丸くん-y5s 8 жыл бұрын
自分は理科大好き人間だから、こんな話大好き。理科苦手な人もこのような話しなら好きになるでしょ。娘に見せよう🎵
@koron1374
@koron1374 8 жыл бұрын
華氏の使いやすさの説明が大変分かりやすかったです。
@tnishimoto1979
@tnishimoto1979 7 жыл бұрын
すごく分かり易くて見入ってしまいます!
@mocarururu
@mocarururu 5 жыл бұрын
「オッケー」で笑ってしまったw この人話し方うまいし頭によく入ってくる👍
@あむ-r2p
@あむ-r2p 5 жыл бұрын
とてもわかりやすく大変勉強になり、食い入るように見てしまいました!ずっと摂氏が疑問で、勉強になりました! チャンネル登録とメルマガ登録失礼します!これからお勉強させていただきます!
@ib4950
@ib4950 8 жыл бұрын
セルシウス(摂氏)とケルヴィンは同じ十進数 ファーレンハイト(華氏)は二進数。塩氷~氷水~体温が1:2 それ以前にあったのは六十進数(レーマー式)。現代の華氏と同じ定義 -40℃=-40°F ʬ
@harumachiizayoi281
@harumachiizayoi281 6 жыл бұрын
分子の動き速度も光の速度を超えられないという縛りから温度の上限もきまっているのではないのですか、
@brookeSnowman
@brookeSnowman 7 жыл бұрын
ファーレンハイトもセルシウスも名前かっこよすぎやろ…
@Ta-hg2qv
@Ta-hg2qv 6 жыл бұрын
ファーレンハイトはボンジョヴィで覚えた
@AMA00GR
@AMA00GR 8 жыл бұрын
面白かったです
@cozykozi176
@cozykozi176 6 жыл бұрын
倉橋先生こんにちわ。 F度、今アメリカで使われてますね。ところで、質問なのですが、この動画の表紙の写真に、カラフルな色のガラスの提灯のようなものが浮かんでるシリンダーがありますよね。あれは何ですか? 先日、雑貨屋さんで砂時計を売ってるコーナーにこれがあったんです。娘が、これ何だろうって、逆さにしてみたりしたんですが、シリンダーのならの液体の中で、そのカラフルな提灯が動いてましたが、何に使われるものなのでしょうか?
@morinokuma7
@morinokuma7 6 жыл бұрын
ガリレオ温度計と呼ばれるものです。インテリアを兼ねた温度計です。 浮いている球体の一番下が、今の温度になります。 温度が上がると、まわりの透明な液体が膨張=密度が小さくなる=浮かす力(浮力が小さくなる)=中の色のついた球体が下がる。そういう仕組みです。
@arumgit
@arumgit 8 жыл бұрын
途中のは一発目のが分かりやすいけど全体的に分かりやすくてやばい!
@門田倫-f1k
@門田倫-f1k 8 жыл бұрын
テ、テラわかりやすい!
@Nis-vl6xg
@Nis-vl6xg 6 жыл бұрын
ファーレンハイトさんは氷の融解温度と水の沸騰温度が一定である事までは気が付いたのですね。 なんでそこで目盛を変更仕様と考えなかったのでしょうか? その時、水を新しい定規にしてしまおう。と考えれば自分一人の変更で済んだのに…
@sigmabb8473
@sigmabb8473 7 жыл бұрын
理科だけじゃなくて 他の分野も教えてください
@オーバーウォッチから逃げるな-b7v
@オーバーウォッチから逃げるな-b7v 8 жыл бұрын
これ家にあって、「ナニコレ?」って思ってたけど最近何かを知ってビックリしたわ。
@283vobovo
@283vobovo 8 жыл бұрын
15分44秒あたりから動画がバグるのは自分だけ??
@now-is-the-penalty-point
@now-is-the-penalty-point 8 жыл бұрын
多分みんなバグる
@283vobovo
@283vobovo 8 жыл бұрын
RYO RYO ありがと。自分の機器の故障じゃ無いみたいで良かった。
@torosmasa
@torosmasa 6 жыл бұрын
数ケルビン以下の温度は、到達がめちゃくちゃ大変コンマ一度単位で膨大なエネルギーがいる。 別の領域のメモリがいるんじゃないかと思うけど物理的には問題無し。 水銀の抵抗値がゼロになったことから超電導も生まれた。
@zimiota
@zimiota 8 жыл бұрын
ケルビンは車のライトでよく目にしますが、色温度と同じって事なんですかね!?
@harumiffy
@harumiffy 8 жыл бұрын
単位は同じですが、似て異なります。 色温度は放射光温度で、赤~白~青と温度が上がります。 しかし普段私達が見ているのは「反射光」なので、色から温度は測れません。 太陽は大体6000度(K)です、青白いシリウスは1万度(K)と言われています。 絶対温度0K=真っ黒から、温度が上がるにつれ色が出るので、遠くの星の観測には星の表面温度(放射光)をスペクトル分析で求めます。 この指標(ものさし)に当てはめたのが、ライトなどの「色温度(K)」です。 なんともややこしい・・・
@stanig8590
@stanig8590 7 жыл бұрын
イギリスでは華氏全然使いませんよ。たぶん、華氏使うのはアメリカ人ぐらいじゃないですか?
@shrimpchocolate
@shrimpchocolate 8 жыл бұрын
ビッグバンって、体積ゼロの絶対温度0Kから温度が上がって体積が生まれたとも解釈できるんですかね?
@tmtmtmtm-act4
@tmtmtmtm-act4 8 жыл бұрын
shrimpchocolate 気体は温度が下がると液体、固体になるから体積は無くならない
@ka3173
@ka3173 8 жыл бұрын
鳴上悠  固体でも体積は縮みますよ
@ib4950
@ib4950 7 жыл бұрын
絶対零度とは、分子運動が完全に止まった状態と定義される。 量子力学の不確定性原理により、この状態は観測不可能(零点振動?)、人工的に作ることもできない。
@nahgoloveitriddim3832
@nahgoloveitriddim3832 7 жыл бұрын
先生赤ちゃんみたいでかわいいですね!
@283vobovo
@283vobovo 8 жыл бұрын
どんなに体積を小さくしても分子自体が完全に無くなるはずないんだから、0Kは”ありえない”ってことなんだろうか・・・。
@mickeytom2525
@mickeytom2525 8 жыл бұрын
283 VOBOVO 温度は、"物体の運動によって"変わる(運動が激しいと温度が高い)ので、0Kになると運動が止まります。 というわけで、0になるのは体積ではなく運動なので、0Kは存在します。 余談ですが、物体を観測しようとすると何故か熱が生まれるようなので、0Kの状態を観測することは出来ないそうです。残念… 超長文失礼しました
@lowliten4943
@lowliten4943 8 жыл бұрын
283 VOBOVO ブラックホールの一番下、底の底では分子たちが全く運動できない(エネルギーを持てない)とすればブラックホールの底こそが0Kになってると思ってます。まあブラックホールの底なんてあってないような物で底では時間すら流れていないと言いますから人間が辿り着くor観測する事は今後数百年不可能だと思いますがw
@mickeytom2525
@mickeytom2525 8 жыл бұрын
Lowlite N 中はどうか知りませんがどうやらブラックホールそのものは微量ながら熱があるそうですよ
@jacksteiner3446
@jacksteiner3446 5 жыл бұрын
ファーレンハイトって、天才なのかバカなのか… なんだよ、自分の体温って…
@akira9429
@akira9429 6 жыл бұрын
空気という物質は存在しなくない? 酸素や二酸化炭素 窒素等が有る日常の空間を、総じて空気じゃないかな? 間違えてたらごめんなさい
@tomato_tomato_
@tomato_tomato_ 6 жыл бұрын
真ペルセウス 食塩水的な感じで混ざってる時は違う呼び方するとかじゃない?(正確な定義は知らないけど)(今更返信すみません)
@tomato_tomato_
@tomato_tomato_ 6 жыл бұрын
XxX XxX 許してくれ最初の部分何ゆっとんやこいつと思ったけど空気って言葉が出た部分を空気じゃなくて細かく行った感じなんやなすまん
@xoxoDR39
@xoxoDR39 6 жыл бұрын
温度の上限はあるんじゃなかった?
金星と火星。この動画で、入試はバッチリ。
34:39
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 73 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,8 МЛН
氷に食塩をかけると、なぜ温度が下がるのか?
29:14
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 32 М.
なぜ山の上は寒いのか
16:22
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 61 М.
デカルトみを感じたいなら、コンピュータ科学をやれ!【アルゴリズム3】#3
41:41
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 167 М.
724. The Mountain (Short Story for learners of English)
59:58
Luke's English Podcast
Рет қаралды 3 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН