【障害者施設に成果主義の波】もうけの多い施設ほど「給料多い」新ルールに。自立の促進となるか?働く場を奪うことになるか?

  Рет қаралды 28,199

Television OSAKA NEWS

Television OSAKA NEWS

Ай бұрын

2024年4月、国が取り決める障害者施設への報酬ルールが改定されました。大きく変化したのは、 就労継続支援B型の事業所。障害のある人が生み出す事業のもうけが多いほど施設への報酬が増え、逆にもうけが少ないと報酬が下がる「成果主義」的な内容が盛り込まれました。
福祉にかかる国家予算が膨らみ続けるなか、障害のある人たちの自立を促したい国の思惑の一方、事業が立ち行かなくなり働く場を失うことにつながるのではとの不安の声も広がっています。
#障害者施設 #就労継続支援 #就労継続支援B型 #グーチョキパン #福祉予算
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
kzbin.info...
【SNS】
▶X(Twitter) / tvosaka_news
▶Facebook  / tvosaka.news.fb
▶TikTok   / tvonews
▶Instagram  / tvonews

Пікірлер: 148
@user-gs3xo6my6d
@user-gs3xo6my6d 23 күн бұрын
じゃあ議員も役人も成果主義にしろよ
@deepcolor7986
@deepcolor7986 23 күн бұрын
健常者でも厳しいことを障害者に適用するって、もはや鬼畜の所業だなw
@user-cu7ri3mf3r
@user-cu7ri3mf3r 22 күн бұрын
本当ですね。 もう修羅ですね。
@user-nn1dd7ty6g
@user-nn1dd7ty6g 17 күн бұрын
何考えてんでしょうね😅
@user-hz1um9uc5v
@user-hz1um9uc5v 5 күн бұрын
行きにくい時代やな
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 28 күн бұрын
B型事業所ってもっと簡単な仕事してるんだと思ってた…。 場所によるんだろうけど、この動画を見る限りでは、このパン屋さんの仕事は最低賃金は支払うべきに感じる。A型事業所でももっと簡単な仕事の所もあるし。
@2347394
@2347394 23 күн бұрын
最低賃金並みのことができるなら一般の企業行けばいい
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
財務省終わってるな。B型の工賃で民間企業のような生産性求めるなら誰も利用できなくなる。
@NoraDogOne
@NoraDogOne 12 күн бұрын
議員の給料減らしてろくな仕事してない議員をクビにできればこの国は良くなるはず。
@vzz_spartan_warwick
@vzz_spartan_warwick 23 күн бұрын
国の制度設計がミスしたわけだから国民に負担させるんじゃなくて政府に責任取らせるべきでは?
@user-pk7eu6bi8p
@user-pk7eu6bi8p 27 күн бұрын
B型作業所の工賃が15000前後なのはそもそも理由があります。生活保護の就労収入控除が15000円なのでそれ以上の収入あると生活保護費から引かれてしまいます。 つまり生活保護世帯だと幾ら工賃が増えようが世帯収入は変わらないのです。あと、サラッと流されましたが利用者維持の為に正規職員を非正規化やパート化は職場としてはかなりブラックなのではないでしょうか
@user-hb6kz4vu7i
@user-hb6kz4vu7i 22 күн бұрын
それだったら政治家に抗議しないといけない あっちからしたら言えるもんなら言ってみろという構え方 国自体が我々一般国民にツケを流してるから各業界の非正規雇用も含めて見直しをしてほしいもんだ
@smithjin922
@smithjin922 27 күн бұрын
福祉の現場に労働生産性や成果主義持ち込むのか 障害者雇用で働けない障がい者はもう何もしないでくださいってことなのかな
@user-eb6xr9io4h
@user-eb6xr9io4h 17 күн бұрын
大人しくしていてくれということで障害年金があるんじゃないのか😅
@user-tv6eg4po6e
@user-tv6eg4po6e 25 күн бұрын
成果主義、、ハードルを上げすぎると辛い。
@user-bk4bd2dc2e
@user-bk4bd2dc2e 28 күн бұрын
やっぱり財務省😅 もう締め上げすぎて国民が疲弊し過ぎているのに今後もまだまだやるんでしょうね
@user-hb6kz4vu7i
@user-hb6kz4vu7i 22 күн бұрын
お金大好き省だから全く動かないよ
@chrome3021
@chrome3021 16 күн бұрын
B型って平均時給200円未満でしょ? 雇用じゃないよ。利用者と呼ばれる。 障害者雇用からあぶれざるを得ない人たちの 言葉は悪いが 仕事「ごっこ」ですよ。 給料じゃなく工賃と呼ばれる。 なんでそこに成果主義? 金を稼げない人間には価値がないという価値観を 福祉に持ち込むのは矛盾です。
@meganesky
@meganesky Күн бұрын
ワイが通ってたトコは、時給60円だったわ。即やめたが。
@soul-yb9uo
@soul-yb9uo 26 күн бұрын
統合失調の友人がいるが、成果主義なんてまず無理。生きるなと言ってるようなもの。見当識が正常な障害者ぐらいでしょう。中学生働かせた方が成果でるよね。成果主義の社会にするなら、仕事に繋がる勉強だけにして、無駄な学校教育やめてもらい税金浮かせばいい。今の中学生は身体大きいし、働かせればいい。要は労働者製造が目的なんだから。
@Kotobukisaiki
@Kotobukisaiki 24 күн бұрын
B型作業所は本来そのサービスが必要ない人にまで労働力を搾取するために使われてる側面もあるからな。 本当にこれだけのサポートが必要な、本来の「授産」が必要な人にとってのサービスであるべき。
@user-zt2rp7wl3z
@user-zt2rp7wl3z 28 күн бұрын
私は発達障害で成果主義のB型事業所で仕事をする事は非常に厳しいと思います。
@user-gu8ej2pm2e
@user-gu8ej2pm2e 28 күн бұрын
成果主義のB型やるよりA型の方が楽かもしれません。
@synchronica933
@synchronica933 22 күн бұрын
先が思いやられますね。
@user-ji7zc6pu5l
@user-ji7zc6pu5l 20 күн бұрын
「成果主義」は結局は「能力主義」であり「経済主義」ですね😮 「福祉」って、これらの真反対な物だと思います💦 取り残される人や、または取り残されそうな人を守ろうとして共倒れになる人が出ないように……。
@chrome3021
@chrome3021 16 күн бұрын
それ。真逆の価値観を突っ込んでおり矛盾です。 優生思想です。
@sakura7723
@sakura7723 28 күн бұрын
成果主義より、A型に移れるようや一般枠に入れるようにサポすべきでは? B型は殆ど作業訓練なので、仕事って言い方が。 これならA型作業や障害者雇用に流れていくわ。  軽作業や事務作業の方がいいね。 成果報酬型のパン作りはないわー。
@sakura7723
@sakura7723 14 күн бұрын
パン作りは大変だからね、昔料理教室で作ったことあるよ。パン作りがけして悪いわけではないけどね。 今はうちなら食べ物の臭いで気持ち悪くなるから働けないの 感覚過敏 下痢便秘もするから無理 IBS
@user-kr1uc5qp5h
@user-kr1uc5qp5h 25 күн бұрын
直接的な言い方してないだけで優生思想はそのまま。
@smilelife529
@smilelife529 4 күн бұрын
@@user-kr1uc5qp5h まさに。一定数どうしてもいろんな要因でハンデある人はいるが、自民・公明・ブラック企業が超少子高齢化や晩婚化に拍車かけてるから。 結局、学歴や家柄ばかりを重視すると、ずっと一部の既得権が生まれる。特許20年、相続3代とか囲みすぎない規制が大事。 ある意味強欲というハンデが1番の障害だと思う。
@tuckkermassu0428
@tuckkermassu0428 11 күн бұрын
コメント失礼致します。 B型就労所は職場ではないって言われました…。 訓練の場だと…。 なのに、する事は健常者でも するかというくらいの事をさせられます…。 10時~15時迄でしたが…。 当時、私がB型就労所で作業をしていた時には、 未だ今の様に、 幾つも存在していませんでしたし、 今の様に浸透していませんでした…。 ちなみに私は10時~15時迄ではなく、 10時から20時迄作業することもありましたが…。 時には次の日に跨ることも…。 残業としてカウントされませんでした…。 周りの人は、遅刻したり休んだり…。 休憩時間もあって、ゆっくり出来れば…。 昼食時間も12時~13時迄と…。 しかし、私の携わっていた作業は、 遅刻は勿論欠勤も出来ない…。 1週間場合によっては、 土曜日も作業が有り…。 振替休日も午前中に休んだり、 午後から休んだりと代わり交代で 月から金迄作業がビッシリ詰まっていたので…。 人が資料などを作ろうものなら、 作業しようものなら、 そんな事は自宅で出来るでしょでした・・・。 おまけに障害者自立支援法のお陰で…。 4人で作業をしていた事を 私1人で全て行わなければならない状況に…。 後輩にも教えながら…。サポートしながら…。 後輩からは「あなたのしている事は全て迷惑だった」 「どうする…。居てくれてもいいし、辞めてくれていい…。どちらでも良いから選んで…。」 と職員を通して言われた事は今でも鮮明に覚えています…。 その時には精一杯やったという自分の中でなんかあったのか 「分かりました…。辞めさせて戴きます。 その代わり、私の準備していた資料等はすべて削除させて戴きます…。 ダメだって言われているものを使わせるわけにはいきませんので…」 「それは置いて置いて下さい」と言われましたが…。無視強制削除させて戴きました…。 職業指導員から罵声を浴びされながら…。 作業中に私の指摘する箇所ばかりを メモしては報告書にまとめていたそうです…。 休んでいる人もそうでない人も…。 2000円は工賃として戴けていました…。 まじめにしている事が いつの間にかバカバカしくなりました…。長文大変失礼致しました…。 ※尚、このコメントに対しての反対意見は深くお断り致します。  これは実体験であり、私個人の意見です…。  各自コメント欄より投稿を願います…。
@user-pf5tq3kz7n
@user-pf5tq3kz7n 26 күн бұрын
財務省職員の給料を減らして、補えばいいと思います。ろくな仕事してないんだから。
@user-bi7pm6vs6j
@user-bi7pm6vs6j 28 күн бұрын
1番の問題はなんの成果も生産性もない政治家よ。
@user-hb6kz4vu7i
@user-hb6kz4vu7i 22 күн бұрын
あいつら移動する度にタクシー乗り回してるから余計に無駄金はたいてる
@user-ub6ul2kz2r
@user-ub6ul2kz2r 27 күн бұрын
A型事業所もB型事業所も、工賃がものすごく安いのに、成果主義だとか生産性を上げるとか言われても納得できないよ。 あんな安い工賃で生産性とか有り得ないだろう。
@user-qb2tm9vc1g
@user-qb2tm9vc1g 21 күн бұрын
やる気無くすよね😢
@fujifuji6790
@fujifuji6790 16 күн бұрын
A型は最低賃金貰えますよ?
@airascal2754
@airascal2754 28 күн бұрын
むしろこの方式は政治家や財務省に必要。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
政治家は成果を定量的に評価する制度は必要だと思う。 人気取りばかりじゃ衆愚化するだけだ。
@user-gl6qc2pj5p
@user-gl6qc2pj5p 27 күн бұрын
自分は障害者枠で看護助手のパートで働いてますけど給料は少ないよ障害者枠の給付金作るべきだよ
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 21 күн бұрын
障害者枠や特定子会社ですら、障害年金前提の給与だから一人暮らしなんでできないのよな。年金なしだと悲惨。
@user-gl6qc2pj5p
@user-gl6qc2pj5p 21 күн бұрын
@@user-yq3kp2or6l 偶数月で年金貰ってますがADHD持ってるため全部親に預ける様言われてますお金💰は定期貯金を一部解約して携帯代と家賃と光熱費払ってます。給料は家賃の3日後ですだから国も障害者枠の給付金作るか障害者用のベーシックインカム作ってほしい
@Horizonkeys
@Horizonkeys 25 күн бұрын
一律にルール変更するなよ、とは思う。
@user-ei8yp4oj7t
@user-ei8yp4oj7t 20 күн бұрын
財務省を解体するしかないな
@user-eb6xr9io4h
@user-eb6xr9io4h 17 күн бұрын
アメリカ様がなんて言うでしょうか?
@taikoubou00
@taikoubou00 28 күн бұрын
ベーシックインカムと成果主義を同時に進めないと障がい者の皆さんにとっては厳しい問題だと思ううので国は進め方を考えるべきだと感じます。
@zi-taga65
@zi-taga65 28 күн бұрын
最低賃金時給にしてもらわないと 生活できんよ
@user-hp5xm2dx4f
@user-hp5xm2dx4f 28 күн бұрын
年金もらってるやん
@user-kp6hv5cp2f
@user-kp6hv5cp2f 28 күн бұрын
生活保護もらっているやろ?
@user-qe2nq7bv6r
@user-qe2nq7bv6r 26 күн бұрын
増税してこの人達に渡す必要があるね
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
​@@user-hp5xm2dx4f年金とB型じゃ生活できんよ。
@user-oo8ze4iz6b
@user-oo8ze4iz6b 22 күн бұрын
本当それ。障害者全員が年金貰えるわけじゃないし全員が生保じゃない。親がB型に金払って子供がB型で働いてるパターンもあるけど工賃より福祉に支払う利用料のが高い場合もあり利用者は、月に100万円売上だそうが利用者は月1万円前後しか貰えずに残りは職員の懐になる。
@user-br8cp6sj7m
@user-br8cp6sj7m 21 күн бұрын
本当に、福祉の現場から財務省に反旗を翻すべきだよ。どれだけキツくさせられてるのよ。福祉は極めて専門的でキツい感情肉体労働だよ? 本当に財務省にはうんざり。2兆の経費も、全てが国内に還流する金で、全く無駄になってないからね。上がったからなんだってんだって話なんよ
@user-kp2ru7wt9v
@user-kp2ru7wt9v 28 күн бұрын
裏金議員なんか犯罪犯しても大金稼いで捕まらないのに
@HARUNOKurashi123
@HARUNOKurashi123 21 күн бұрын
私、中等度の知的障害なんですけど 週6で4時間勤務の就労継続支援a型の作業所の在宅勤務で最低賃金だけど、交通費出ないから、月1回目の 通所面談で結構出費が辛い。年金も 受けてるけど、給料が激安だから、光熱費と交通費と食費と携帯代で吹き飛ぶ。もう障害をクローズして、アルバイトしたほうがいいんじゃないのかとおもいます。だから、今度バイトの面接に行きます。生活の為なのでレジ業務も進んで入るし、土日祝も入ると伝えます。
@Ryorityo
@Ryorityo 19 күн бұрын
無理すると またメンタル壊れるので オススメしない
@HARUNOKurashi123
@HARUNOKurashi123 19 күн бұрын
@@Ryorityo その後体調崩して救急搬送されましたわ。で、家族からも止められた。普通に障害者雇用で働く。
@user-oo8ze4iz6b
@user-oo8ze4iz6b 22 күн бұрын
職員が利用者が頑張った売上分からも自分達の給料にしてるから、きちんと売上分が利用者に支払われるようになれば良いと思います。ネット販売とかして数十万の売上を利用者が頑張っても利用者に支払われるのは月1万円前後でしたからね。
@unlabeled000
@unlabeled000 24 күн бұрын
ベーシックインカムあったほうが良いんじゃない?
@Nassy_
@Nassy_ 20 күн бұрын
え、やばすぎる。税金の味がするパン食べれなくなっちゃう・・!たぶん制度悪用して中抜きしてるとこがあるんだろうな。。。ちゃんとやってるところは続けられるようにしてほしい。とはいえパンとかそれこそ天然酵母なのに安い、みたいな価格ダンピングが起きてると周辺の健常者のビジネスに影響があるってことなんだよなぁ。難しいポイント。
@user-zj6xg6nb6d
@user-zj6xg6nb6d 21 күн бұрын
グーチョキパンの名前のセンスが👍️
@hiroyukishibata1971
@hiroyukishibata1971 25 күн бұрын
障碍者の雇用に、税控除も利用すべきです。厚生労働省が、ビジネスと経理に弱い事も、運用しにくいい制度の原因。福祉施設への寄付を、寄付者の税控除の対象とすべきです。福祉団体も、福祉ビジネスモデル自分たちで作り上げ、行政に提言する工夫が欲しい。あまりにも、行政に依存しすぎです。経済ビジネス音痴の福祉関係者が多すぎる。
@user-yb2rw5wf6u
@user-yb2rw5wf6u 11 күн бұрын
新自由主義的というか 競争すりゃ良いってもんじゃないよ 結局だれかが抜き取るんだ、それだけの違いなんだから
@user-pt6pm8gm6u
@user-pt6pm8gm6u 9 күн бұрын
これからは外人と障害者を労力として使う時代かまくるのか…
@smilelife529
@smilelife529 28 күн бұрын
そもそも最低賃金下回ってない?労力含めて、なんか詐欺みたいなやり口が自民党に似て多い。そりゃあ政治が腐敗してたらあらゆるものがそうなるよね。 やつらをそこで働かせたら?😅
@sakura7723
@sakura7723 28 күн бұрын
工賃だから安いよ、雇用結ばないからB型。
@user-hr5sq4lf3w
@user-hr5sq4lf3w 28 күн бұрын
成果主義になるのは 財政政策 労働の対価
@smilelife529
@smilelife529 28 күн бұрын
@@user-hr5sq4lf3w それが実際は悪用されてると思う。最低賃金下回って、物価高とか酷でしょ。マジ自民・公明が政権でロクな事ないし。あらゆる愚策しかやらないから、さっさと政権交代して欲しいわ。
@user-hr5sq4lf3w
@user-hr5sq4lf3w 28 күн бұрын
障碍者年金もらっている だから 成果主義としてスズメの涙ほどの賃金でも 問題にならない
@mizuho0907
@mizuho0907 26 күн бұрын
詐欺ではないし、自民党は何も関係ないやろ?
@user-zl3ey6ll2k
@user-zl3ey6ll2k 3 күн бұрын
なのにほぼなんの成果ももたらしてない政治家は給料アップってこの国ウケるんだけど😂
@user-cp6vw2kl4q
@user-cp6vw2kl4q 14 күн бұрын
仕事できる障がい者だけ、良いような制度じゃダメだ。 私は、軽度の知的障がい有るから成果でやる大変さはわかる。 障がい者だって、一人の人間だ。 健常者でも大変な世の中なのに、障がい者にとってもっと大変だよ。 財務省は、お金の事しか考えない。 財務の役人自体、成果主義にすれば良いのに。
@user-qh2iv5ho8k
@user-qh2iv5ho8k 21 күн бұрын
でも障害のかたは集中すればすごく頑張ってやるかた多いやりすぎはだめだけどよいのかな😮
@user-oo8ze4iz6b
@user-oo8ze4iz6b 18 күн бұрын
そうなんですよね。仕事中にさぼってるふうに見られる方も居れば、休憩する事も仕事のうちなのに休憩も出来ずに1日に10時間以上働き続ける人も居る。そして、休みなく働いても賃金なんて貰えずに職員が摂取しています。B型は、最も福祉利用者を虐待する為に存在してる施設なのかもしれません。
@watashizuradesu
@watashizuradesu 23 күн бұрын
財務省をどうにかしないといけないってこと?
@user-hb6kz4vu7i
@user-hb6kz4vu7i 22 күн бұрын
そのとおりです だけど、財務省はそれを知った上で何も動きません 国民の信用を裏切ってむしろ増税しまくります自身の出生のために 最低な人間しかおらん
@ta-pn4co
@ta-pn4co 28 күн бұрын
議員やってもらえば
@hikari1514
@hikari1514 10 күн бұрын
私は障害者雇用で成果主義を採り入れることに反対です。なぜなら、社会の利益が重視されすぎて、障害者の格差拡大を正当化することになるのではないかと懸念しているからです。収入少ない障害者ほど、生活破壊のリスクが高まり、彼らの命を脅かしてしまうのではないでしょうか。 健常者ほどではなくてもいいので、障害者には皆平等に給料を与えるべきです。障害者だって健常者とともに、社会のためにがんばっているのですから。
@user-zr2te2by8s
@user-zr2te2by8s 22 күн бұрын
まぁどのくらいの成果を求めるかによるかな〜。 障害者と言っても等級が低い人は自立に繋がるかもね。
@ha-jv5vb
@ha-jv5vb 19 күн бұрын
こういう所で働いている人って、どこに住んでてどうやって生活してるのだろう? 生活保護なのかな? これだけ給料低いじゃ家賃も払えないよね。
@utugisama
@utugisama 28 күн бұрын
僕は 発達障害 うつ病 軽度の知的障害です 福祉サービスの負担を掛けさせてしまいすみません
@sakura7723
@sakura7723 26 күн бұрын
一緒にゆっくりやっていこう。謝らなくていいんだよ。
@utugisama
@utugisama 26 күн бұрын
ありがとうございます😭
@user-hb6kz4vu7i
@user-hb6kz4vu7i 22 күн бұрын
君は悪くないよ、悪いのは財務省という名の敵で我々が抗議しないといけない 普段通り気楽に過ごせたら皆それでいい
@user-eb6xr9io4h
@user-eb6xr9io4h 17 күн бұрын
頑張って勉強すれば知的障害は治せるよ。
@user-pw8jk9co4u
@user-pw8jk9co4u 16 күн бұрын
アナたが、謝る必要はないと思うだれにも、はたらくけんりがあるのだから、めいわくは、かけてないとおもう
@user-gf4yq1cj5v
@user-gf4yq1cj5v 3 күн бұрын
難しいって言っても 挑戦してるから立派だと思います 国は報酬を上げようとしてくれてるんだ😃
@user-ps7eh7mq1b
@user-ps7eh7mq1b 27 күн бұрын
成果主義賛成 頑張った人にはそれなりの報酬にしてほしい 障碍者全てが年金貰っているわけではありません
@user-sy2tc2cf7h
@user-sy2tc2cf7h 28 күн бұрын
民間だとどうしても成果主義になる 障碍者は公務員として働けば公務員は成果は関係ない。財政が持つなら全員公務員にするべきです。
@HARUYA0406
@HARUYA0406 28 күн бұрын
多分障がい者側のメンタルが持たないぞ
@ayumi0avatar
@ayumi0avatar 28 күн бұрын
福祉施設で働いてたけど、彼らに公務員は無理。
@Ryorityo
@Ryorityo 19 күн бұрын
​@@HARUYA0406 障がい者に普通の人と同じような叱責飛ばしたら 間違いなくメンタルブレイクする
@user-hj3uv8em9e
@user-hj3uv8em9e 26 күн бұрын
ただの、貧困ビジネス!
@user-hc3hf1rl1p
@user-hc3hf1rl1p 5 күн бұрын
俺が行くB型就労は簡単じゃないよ…また体壊した…派遣です辞めた…一般と同じ…だから…一般戻ろうか 悩んでる どうせ 変わらないなら お金高いの貰い 辛い想いしてた方がマシなのかって……
@user-zy7gk3zg4g
@user-zy7gk3zg4g 28 күн бұрын
闘ってやるさ!あたいのいる、A型だって無関係じゃないんでね。ぜってーやってやる!って思ってます。
@judas1455
@judas1455 14 күн бұрын
生活保護国民総員で受けてやるしかない
@doike2236
@doike2236 9 күн бұрын
単純な繰り返し作業をしたいんやけど…何でないんや…
@No10032
@No10032 9 күн бұрын
機械で自動化するしその程度のものであれば健常者が片手間で処理できるから
@OuseSakura
@OuseSakura 28 күн бұрын
IT系の作業したら工賃高そうだよな
@wosal5772
@wosal5772 22 күн бұрын
テスターは簡単だから障害者にやらせるべき。 高い時給払ってエンジニアにやらせるもんじゃない
@user-vi5fz4bf2f
@user-vi5fz4bf2f 28 күн бұрын
もう、福祉だからって安い値段付けてお情けで買ってもらう時代じゃないんだよ…生産品のクオリティを維持して相応の価格でも買ってもらえる物を作って売る方向に変えていかないと🤔 売り上げが上がれば工賃も上げられるし、利用者のモチベーション向上にもなる。 生活介護は知らん
@sakura7723
@sakura7723 28 күн бұрын
B型ではないわ。本来は、内職メイン。これでは生活介護に流れていくわ。
@user-vi5fz4bf2f
@user-vi5fz4bf2f 25 күн бұрын
その内職も本当なら機械化、自動化出来る事をわざわざ内職として作業所に依頼してるんですよね…作業所内職の定番ベアリングは完全に機械化されてて、工場や会社ではもう手作業でやらないらしいですよ。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
それをするところじゃないからB型なわけで、生産性を求めるなら存在意義がなくなるね。生活保護で黙ってろってことになる。
@Ryorityo
@Ryorityo 19 күн бұрын
じゃあみんな生活保護にして それによって健常者の負担増えても 文句云わないよな
@user-xw1rs4dx6l
@user-xw1rs4dx6l 28 күн бұрын
ワイA型事業所で毎日6時間×5日、ノルマのないゆっくり座って内職してるだけで最低賃金貰ってるよ😂 あと年金もあるからこんな楽な仕事ないと思う😂
@sakura7723
@sakura7723 28 күн бұрын
A型って6時間勤務なの?! いい軽作業や事務障害者雇用にいっぱいあったよー
@user-xw1rs4dx6l
@user-xw1rs4dx6l 28 күн бұрын
@@sakura7723 普通4時間のとこばっかりだけどうちは6時間。
@user-hr5sq4lf3w
@user-hr5sq4lf3w 28 күн бұрын
成果主義になるのは 財政政策 労働の対価
@user-qb2tm9vc1g
@user-qb2tm9vc1g 21 күн бұрын
羨ましいわ
@sakura7723
@sakura7723 21 күн бұрын
@@user-qb2tm9vc1g どおいうところが羨ましいって思ったの?
@tkms8545
@tkms8545 26 күн бұрын
もやもやするけえど、なんだか納得。 すべての労働者にも言えることだけど、「時給を上げる」ということは、つまり、こういうこと。
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
そもそもB型は訓練するとこであって、民間企業の論理を持ち込んでいい場所じゃないんや。
@No10032
@No10032 9 күн бұрын
​@@user-yq3kp2or6lじゃあ給料低くてもしゃーないな。なんせ訓練なんだからさ。
@user-mi8ql3yu9u
@user-mi8ql3yu9u 7 күн бұрын
厳しい。ここまでしなくても。と思います。
@dreamersweat950
@dreamersweat950 11 күн бұрын
ほんま搾取構造社会の最前線って感じだな
@user-lb7wg5zs1p
@user-lb7wg5zs1p 28 күн бұрын
日本の財政はもう限界です
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
アベノミクスで金融緩和してる最中に増税するとか気の狂ったことやってるからだろ。
@user-zu2mn7fv7h
@user-zu2mn7fv7h 22 күн бұрын
生産性、大事だよ
@user-dn6eu7hv8g
@user-dn6eu7hv8g 24 күн бұрын
なんで日本は最低賃金が低いんだろ
@user-ud9pj5cv9t
@user-ud9pj5cv9t 22 күн бұрын
大きく育てるなよ。。
@user-cj9wk5kq4t
@user-cj9wk5kq4t 8 күн бұрын
あほらし それなら支援職員に作業やらせた方が成果は出るよ。
@user-vd3rg8oo7p
@user-vd3rg8oo7p 10 күн бұрын
政治屋共に成果主義取り入れればいいじゃない!あいつら、なんだかんだ言って甘い汁吸いまくってる!
@2347394
@2347394 23 күн бұрын
単純に経費のほうが高いからやろ
@user-to8cj2ql7h
@user-to8cj2ql7h 28 күн бұрын
最近だとパソコンができたり、売店があったりする事業者があるので、成果主義は評価できます。
@user-lq1mj4nv4q
@user-lq1mj4nv4q 24 күн бұрын
よーわからんけど、、色々とややこしく複雑に考えるより人として何が大事か?何が大切か?では?成果主義なら、、たぶんにほぼ全員いらん事に、、政治にしろ、、警察にしろ、、日本だけに限らず世界中が叡知と文明溢れる世界、、成果主義なら『世界の今と現実、、こうは成らんだろ?』普通に考えて、、
@user-lq1mj4nv4q
@user-lq1mj4nv4q 22 күн бұрын
@@Myuma_fkd さん、基本的には人類の仕事事態が、、ほぼほぼ無いでも困らない仕事と付加価値だけの価値に溢れて成り立ってるんだから、、成果主義なんていらないし、、変えてはならない等価交換原則さえめちゃくちゃに、ただのレートゲームに単純な誤魔化しで成り立ってるんだから、、人と言う動物として必要な衣食住医娯が楽しめるぐらいの数字と言う単純で効率的に、、ただ社会システムを潤滑に回す道具を与えてあげたら良いのにね。成果主義なら、、ほんと出来て当たり前が『普通』の方々からしたら、、人類の無駄な多さ、、ほぼいらなくなるよね。だから人を理解してあげれない国々は治安秩序がめちゃくちゃに、、で治安悪いって、、基本的に単純にそうしか成らんだろ?ですよね。
@user-hz1um9uc5v
@user-hz1um9uc5v 5 күн бұрын
なんでこんなに"障害"を持ってる方に厳しいの?国や政府は所得権益しか考えてないな。福祉に成果主義は各々が決めて欲しい。絶対必要とでも言えないから
@user-dn6eu7hv8g
@user-dn6eu7hv8g 24 күн бұрын
社会問題だな
@user-yq3kp2or6l
@user-yq3kp2or6l 23 күн бұрын
結局声の小さい人たちの問題は軽く扱われる。LGBTとかより生活に直結してる深刻な問題なのにな。
広がる障がい者の就労支援【アサデス。】
7:36
福岡・佐賀 KBC NEWS
Рет қаралды 15 М.
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 3,9 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 56 МЛН
障害者が学び働くレストラン~飲食業界の新しいカタチ
17:54
読売テレビニュース
Рет қаралды 114 М.