KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
<ミライからの手紙#3>2050年、日本のコメが食べられなくなる?農業を未来につなぐには【ウェークアップ】
16:00
円安は「大惨事だ!」のトランプ氏大統領就任 それでも1ドル170円? ドルの死角とは【NIKKEI NEWS NEXT】
8:43
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
How to treat Acne💉
00:31
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
2050年農家8割減少… 食料生産の危機 乗り切る道はあるか!?【日経プラス9】(2023年10月9日)
Рет қаралды 255,479
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,2 МЛН
テレ東BIZ
Күн бұрын
Пікірлер: 696
@tvtokyobiz
Жыл бұрын
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?
@金川美佐子
Жыл бұрын
❤
@ひるあんどん-c5w
Жыл бұрын
北関東在住の家族経営の農家です。 肥料、光熱費、資材などの価格は信じられないほど上がり続けてますが、販売価格はほとんど変わりません。 個人としての生活費の出費は増えていく一方で収入は減っていく。 そして地域の農業の担い手は高齢化が著しい。 子供は少なく働き盛りの年代はごく僅か。 耕作放棄地は増えていくし、空き家も多い。道の草刈りするのも限界。 あまり意味が無いとも思える隣組の役も負担だし、農協からはカンパも要求されるが、カンパしてもらいたいのはこちらの方です。 農協はやる気がなく、規模縮小で僻地のサポートはどんどん希薄になっている。 好きでやってる仕事ではありますが、明るい未来を想像するのは難しいですね。
@hir1747
Жыл бұрын
内閣でもチャンネルだしてるんでそっちにこのまま飛ばしで、農水省にしても農家上がりの官吏はいないんで今なら生の声が聞いてくれるんじゃないかと思います
@mahalo5605
Жыл бұрын
こちらも東北農家です。 仰る通りですね😢 先行き真っ暗なので早く撤退しなきゃいけないと何年も真剣に考えてますが耕作放棄地にする事が気になって辞めるにやめれないです。 先にやめた農家さんの畑周りの草刈りしないと畑にも行けないような状況です。 同じ迷惑かけると思うと結局辞めれない😢
@モグタン-s3r
Жыл бұрын
問題解決は問題が深刻化してから。 基本的には死人が出ないと動かない。 予防策は一切考えない。 何か起これば想定外。 責任は行動ではなく人事移動で取って解決。 助成金は新規さんだけ。 ベテランには報奨無し。 農業機械が金利ゼロで売られていても元値が高くて購入出来ない。
@ねこくま-r5u
Жыл бұрын
農地バンクに隣の農家の農地などまとめて借りる事を条件に掲載できないのでしょうか? @@mahalo5605
@そばかす-y8m
Жыл бұрын
農家も考えないと国や農協に振り回されては駄目です。私は米は止めました。野菜に転換しました。
@松村久子-n1y
Жыл бұрын
熊本農家です。TVでお店の安いのが正義的報道します。需要供給の差が価格では10倍以上変化します。お店は利益乗せるだけで農家の苦しさは関係ありません。アイスと同じで30年前の3倍ぐらいで買ってもらわないと採算が無理です。私も含め食は一番です。今高価格なのは供給が薄いからです。まあ農家から言わせると夏冬と汗泥まみれになり100円で作る努力ってサラリーマンには分からない。
@クロナナ-f2y
9 ай бұрын
同じ農家ですが、サラリーマンにはサラリーマンの苦労ありますよ。
@kagosaburou1
7 ай бұрын
@@クロナナ-f2y サラリーマンの苦労が分からなくても農産物は出来るぞ。農家の苦労がわからん人間ばかりだと農産物は無くなるけどね。
@ぽこぽこ-r4b
7 ай бұрын
おっしやるとおりです。 農家さんがいなくなったら私達は飢えるしかない。わたしは農業に関心ありますが、現農家でないと農地を譲れないという国の制度も大いに問題あると思います。
@漢方整腸
7 ай бұрын
役人に農業強制 休日出勤で
@SHU1AN-u7h
7 ай бұрын
@@ぽこぽこ-r4bそんなこと言ったって、素人が農地を求めて農家になる人は殆ど居ません。
@浮浪雲ー
Жыл бұрын
市場の競りを最低限保証しないと、何を議論しても無駄。 競りの値段が安過ぎるのが問題です、例えばトマト1個200円以上経費が掛かるのなら、200円以上の値段がつかなければ販売するだけ赤字になる、しかし市場の競りは安ければ安いほど良いと、仲買人同士が結託して値を下げてしまう。 だから物の価値が全然上がらず農家の離職が止まらない、農家を減らして自給率が上がらないと、見当違いの話をしているのが今の日本です。 その事に失望して私は農家を辞めました。
@るる-z7n4u
Жыл бұрын
いまや競りやってる市場なんて京都だけであとは予約相対ですよ
@UrtH-j6e
6 ай бұрын
以前、知り合いの農家にキャベツの収穫の手伝いに行ったけど 農協に出すのに箱に詰めて出荷する必要があるんだけど、その箱代だけで100円近く、けど大きなキャベツが4個とか入った状態でも売れる金額が100円程度。ほぼ箱代にしかならないって言ってたよ。 その年は豊作だったから特別安かったのかもだけど、いつもも大して変わらないのでは? これではやっていけないよね。
@水平飛行
5 ай бұрын
お他人が(セリ人)値段を決めるのですから、当然安ければ安いほどうまみがある。この仕組みを変えない限り農業に見切りをつける農家が増えるだけです。
@畠中智帆
Жыл бұрын
海外の農家は国民の命を守る大切な存在として食糧安全保障で公務員のように大切に守られています。 日本の農家や第一次産業を守ることは国民の命を守ることと同じことです。
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
?どの時代も基本は農家は生かさず殺さずなはずだが…
@ぽんちゃんぽんちゃん-y1y
Жыл бұрын
@@長野原みお-g8n 事実ですが、このままではもうじき消費者が痛い目をみるときが来ますよ。
@user-bh6sd4of5l
Жыл бұрын
台湾侵攻やウクライナ戦争など他国紛争が起こった場合安定的な日本への食料供給は著しく悪化したり急激な値上がりにより最悪、日本国民総貧困状態になる恐れがある。食料自給率を最低ライン以上は確保しないと最悪な事態になりかねない。
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
@user-bp1oy6pt9l 一次産業者に力持たせたら国が終わるぞ…
@ringoya99
Жыл бұрын
その発想で補助金大量に付けて小農維持、廃業防止策やった結果、需要減少に対して生産減少離農が発生せずに米価暴落したの。国民負担で全体を駄目にするのが市場原理を無視した農家を守れ論な訳。そういう事はやっちゃ駄目。ちゃんと補助金廃止して市場原理でやる。
@おち-y5p
Жыл бұрын
肥料会社だけど、農家いなくなって来てこっちもかなりきつい状況だよ 全農や農協が手数料とか意味分からない金額取ってて、さらに値段上げてるし 全農をどうにかしてくれ
@chiekohosoda
7 ай бұрын
全農、農協の゙手数料を省くことですね。彼等が値上げをして、農家の方々に入っていない状態ですね。 流通経路を考えるのが問題かと思います。儲かれば若い人も興味を持ちます。がんばれー農家。
@るる-z7n4u
Жыл бұрын
勘違いしてる人が多いけど大企業が大規模農業をやらないのは農地法とか法律のせいじゃなくて人件費にならないくらい価格が安いからだよ 儲かるんだったらとっくに法改正の流れになって参入してるよ
@Uno-k4u
Жыл бұрын
ユニクロとかオリックスが農業参入しましたが早々と撤退してますもんね。
@鎌田泰造
Жыл бұрын
ダイソンはイギリスでよくやってるイメージやわ。やっぱりマーケティングが上手い会社がやるべき。
@るる-z7n4u
Жыл бұрын
@@鎌田泰造 ヨーロッパは農業所得の補助金割合がやたら高いから・・・
@クロナナ-f2y
9 ай бұрын
ほんそれ
@翼銀-j4h
9 ай бұрын
農協が利益をむしり取る。
@flashnewlight1075
Жыл бұрын
本当に農家は苦労のわりに儲からないですね。 林業も悲惨ですよ。
@nyamo2008
Жыл бұрын
太陽光パネル敷き詰めてるところで林業をすれば、林業用重機使って楽にできそうですけどね
@hiroyukifuruta2725
Жыл бұрын
世界は企業が農業を大規模にやってマスメリットでコスパを高めているのに、政治家の票の為に変な規制をかけて個人で農業やってて勝てるわけない
@キャンピングカー横転
Жыл бұрын
捨てられた一次産業
@えりにゃんこ
Жыл бұрын
@@nyamo2008太陽光パネルなんて災害になるだけで日本の天候に合わないし、廃棄で割れたりしたら環境に悪い物が沢山出るので、絶対辞めるべき、緑が太陽光パネルだらけになる方が危険。
@kazuyak586
10 ай бұрын
こちらの林業関係者は羽振りが良いんですけど すべてでは無いんですね
@naomishiono5217
Жыл бұрын
いや、もう野菜の値段を上げるしかないと思います。そして国民の給料も上げる方向で。そうじゃないとみんなつぶれる。
@バイトイカント
Жыл бұрын
農家を知らない人が農家の先を考える。。これも限界。少子化同様手遅れになってます
@キャンピングカー横転
Жыл бұрын
もうあきらめるしかないね。
@翼銀-j4h
9 ай бұрын
農作物が安すぎるのが原因ですよね。
@ケズナン
7 ай бұрын
スマホ代やソシャゲ代にはガンガン使うのにね😅 肉や魚と比べて野菜って差別化しづらいからなぁ
@mitsuoogata-vr8tr
4 ай бұрын
政治家が何もしない。考える頭がない。
@007yamame
3 ай бұрын
若者の中には農業に魅力を感じてる方もおりますので政策次第ではなんとか成るような気もしますけどね?
@pootsun9376
Жыл бұрын
野菜が平年比何割今年は高騰してますが、経費はそれ以上に高騰していて、農家は苦しいと言うことですが、もっと具体的に言うと、野菜が高騰してるのは、猛暑やその他の影響であって、農家が作付けしても、上手く育たなくて需要より、農家側の供給が少なく市場の競りで値が上がってるということだと思います。ここで大事なのは、経費が物価高で増大してるからといって、農家が育てた野菜を何割か高くして売っているということではありません。市況なので、基本的には買う側が値段を決める仕組みです。この仕組みを買えないと、農家は価格転嫁ができず、経営悪化、後継者は育たないです。
@mechamecha9864
11 ай бұрын
ということは 今後農家が減り供給不足になり野菜価格が上がり 生き残った農家が儲かる 農家が若干増える
@モグタン-h3h
10 ай бұрын
海外産の安い作物が入って来るので結局安いままです。
@mechamecha9864
10 ай бұрын
動画内では価格が上がるといっているよ
@シャチョウ-l7y
2 ай бұрын
輸入ストップすれば野菜も米もまともな値段になる。
@猫と犬大好物
Жыл бұрын
量を求めてるくせに質も求める異常な市場構造だからですよ ベテランですら苦心してるのに新規農家にルナティックな水準を要求してるのだから
@ねこ-n1m
Жыл бұрын
ヤフオクでトラクターなどの農機具が大量出品されている。家庭菜園や兼業の人だけのものではないだろう。今までやっていた人が転職ができないからやっていて、辞めてしまえばおしまい。価格が高くなっても、設備投資がお金かかるし、リンゴの木を又植えてなんてやる人はもういないだろうし、とてつもない労力がかかるものをリスクを冒してもやることはないだろう。
@クロナナ-f2y
5 ай бұрын
そのパターンもあるけど、実際自分が落札して現地まで取りに行ったとき 機械の更新として売りたかったって人が多い。 ホクレンならアルーダ、機械屋も昔は高値で下取りで機械を更新とやっていたけれど 結局ヤフオクが一番なんだろう
@370saburou5
Жыл бұрын
現場にいない人間ほど大規模化大規模化と言う。国が土地を買い上げて、住宅を買い上げてインフラ作り直してくれるなら競争力出てくるかもね。税金で。大規模ってどのくらいイメージしてるかしらなけいど現状だと物理的に限界がある。元から環境を作り直さないと。ITだAIだ言ってるがあれは現状の作業の補助ぐらいで北海道レベルだったらコストに効いてくるが本土じゃ、”あったら楽”レベル。
@林遼太朗-w2e
4 ай бұрын
実際に国主導でやるしかないと思いますね。特に食料安全保障に関わる品目は。
@日本大好き-l1p
Жыл бұрын
いつ行っても有り余るほどの野菜などがマーケットにあるというのはおかしい。市民の意識を変える方針を取らなければ消費者が生産者を苦しめるだけ。生産してもらってるから食べて生きられるのから、今の日本人に感謝を取り戻さなければ。多国で戦争始まれば輸入は難しい事も忘れてはならない。
@ringoya99
Жыл бұрын
貴方は家電メーカーや自動車メーカーの為を思って電化製品や自動車を買う人なんですか?市民の意識を変えるってそういう消費者になれって話ですよ。わかってます?
@そばかす-y8m
Жыл бұрын
@@ringoya99 家電や車と食糧を一緒にしてるから、とぼけたコメを他人に投稿する。昆虫でも食えば良い。
@toto.4192
Жыл бұрын
本当にそうです。 八百屋さんは毎日売り切れる量を計算して仕入れていたのに、今は売れ残りはお惣菜へ。それに回せない分は傷んで廃棄されている。 毎日どれだけの食糧が捨てられているか… それでよしとすることがおかしいことだと気づくことが大切だと思います。
@daruma325
4 ай бұрын
農家です。10年やりましたけど自己破産しました!!!
@moai4649
Жыл бұрын
実家農家でやってるけど 3Kもいいとこ、誰が真夏の40度近い野ざらしの環境で草取りしたいんだよ? 刑務所に入ってる人にやらしたらいい、のうのうと涼しいとこで飯食いやがって、こっちは熱中症になりながら仕事してんだよ
@xtm_1234
Жыл бұрын
いや、嫌ならやめたらよいが。
@名前なんてねーよん
Жыл бұрын
その条件は別に農家だけじゃない さらに過酷な労働してる人間は腐るほどいるけどしかも雇われ
@SHU1AN-u7h
7 ай бұрын
@@名前なんてねーよん鉄鋼生産(製鉄会社)だとか化学会社では過酷な職場はあるけど、それに見合った給料を貰えるよ。農業者は一銭も収入が増え無いです。過酷に見合った収入がないと言う事です。
@のゴンベ名無し
5 ай бұрын
実家でしょ?あなたはどうなの?言える立場なの?
@おきてがみ-k2r
4 ай бұрын
上3つのコメントを見るに、農家への感謝や食料安全保障への興味は、スーパーがスカスカになるまで養われないんだろうなってw
@mahalo5605
Жыл бұрын
最初の農家さんも仰ってますが、一箱800円30年値上げなしですよ。 スーパーだけで値上げされてます😢これが現実です。
@高-t2p
Жыл бұрын
違います。値段下がってます。嘘はいけません
@コヤマハルト-o6r
Жыл бұрын
農家ですが、両方あると思いますよ
@そばかす-y8m
Жыл бұрын
今はネット販売もあるので、販売先も自分で確保した方が良いです。農協にばかり出荷してたら、チュウチュウされますよ。
@高-t2p
Жыл бұрын
@@そばかす-y8m 時間と人手あったらね
@モグタン-h3h
10 ай бұрын
安い海外産の農作物が輸入されるから作物の値段が下がる。 値段が下がると農家が廃農する。 農家が廃農すると更に安い海外産が入ってくる。
@JAPANDAJAPANDA
Жыл бұрын
鈴木先生をお招き頂きありがとうございます!日本の農業、食料の未来に警鐘を鳴らしている重要な方です。また食は国防の観点からも兵器よりも食をまず最優先に考えないと意味がないという事を訴えておられます。
@mrchmt1740
6 ай бұрын
兵站てか食料無いと国防どころの話じゃないしね
@カイトウ-s4h
5 ай бұрын
食糧は備蓄しているから問題ないです。 自衛隊も想定していますが国防では短期的に攻められないように兵器のほうが必要です。 輸入長期ストップすると、99%輸入に頼っている服や靴の原料の生糸や麻や原油や蓄電池の原料がなくなるために今の農業はできずに、農業生産はほぼゼロになり、服も数年で農業で傷んで使えなくなるので、裸で農業機械や電気なしの農業とかしている農家いないので今の農業知識役にたちません。
@JAPANDAJAPANDA
5 ай бұрын
備蓄どころか、現政府は意図的に日本の農家を消滅させようとしています。農家がなくなったら、戦争の前に事実上他国の食料奴隷になります。というか既になりつつあります。
@hagetarou8
Жыл бұрын
鈴木先生が地上波に出るなんて嬉しいです。数年前に参政党の動画で拝見してから幾つかの書籍を読みました。海外との不平等協定による農薬や種子、肥料の問題を分かりやすく解説されており、食の問題を考える時に参考にしています。
@jnaeuinhgj
Жыл бұрын
映像にもあるとおり家庭菜園レベルの農機具を農家が使ってるのが規模が足りてない農家の典型症状だよね。狭小ゆえに必要労働力の量子化が起きてしまい労働力の過剰投資で高価格帯、高付加価値の野菜を狙うことが義務付けられてしまっている。けれども高級外食店は少なくてマス層はほどほどの品質しか求めていないし購買力が頼りない。そして外食産業は労働力を無駄食いするので衰退させる国家方針と。 昔から農民は生産効率が上がるたびに余剰労働力を都会に流し込む役割だったけど、減反政策の時代からおかしな方向に進んで生産性の向上が起きなくなってしまった。日本社会全体の病理だよ。
@自然農園
Жыл бұрын
残念ながら鍬を持ったことのない金勘定しかできないインテリが集まっても何も知恵は無いみたい。外から買えばという意見がちらっと出た時点で何も理解できていなくて、農業は食料生産だけでなく、都市含めた環境維持に必要。 また農業生産の量的評価は、米野菜果物といった品目別に、生産量(重量でも可)で計測すべき。カロリーや金額では食料の必要性は計測できない。 更に食事を栄養補給と考えるなら同一品目を大量栽培すればよいが、食の楽しみは多様な品目が必要で、効率性だけ考えた栽培は国民の食生活を貧しくする。 現状の価格は、人件費が草刈り等の共通作業も多く原価に入っていないが、おそらく時給数十円~低い数百円になると思う。要するに市価はボランティア価格と言える。 そして低価格の根本原因は、生産者である農家が自分が生産した農作物の価格に口出しできない事。流通の多くは卸市場に出荷されるが、農家は出荷するだけで、流通業者等が価格を決め、農家に通達する仕組み。これでは価格は低水準に抑えられるのは当たり前。直売所等の農家が売価を決められる経路もあるが、当然主要経路の卸価格に引きずられる。今はITもあるのだから、卸市場でも、生産者の農家が希望価格を提示し、その価格に満たた時に売買成立させる事も可能なはず。 更には日本では政府からの農家支援の厚さは海外に比べ、かなり低い。広大な平坦地が少ない事に加え、支援の低さも農家経営の競争力を削いでいる。 政府の言う6次化はHACCP等の衛生管理を考えれば忙しい農家にとりその体制維持は難しく、輸出促進は本来目的の国内食料確保に役に立たない。 おそらく食料生産体制維持の改善策は、卸市場の価格決定方法変更による価格アップと、海外並みの農家支援が解決策だと思う。
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
”農家を支援している政府”というものは存在せず、各省庁が農地利権争いとでもいうべき政策が行われています。 経産省と農林水産省という そもそもの存在意義が違うものが 農家に口出ししているので わけのわからん使いにくい補助金がでる。 経産省は農家という存在が稼いでくれるように働きかけ、農水省は農家の収入よりも農地の保全を目指す。
@kerberos2548
11 ай бұрын
東京には地方の3~5倍の価格で売ろうよ。地方と東京とで価格がほとんど変わらないのがおかしいって。 東京の食費が高くなれば若者も地方に戻るし、農業が儲かれば農業やる若者も増えるし、東京一極集中も解消される。 一石三鳥だよ。
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
家賃が3倍でも東京に住んでる人はたくさんいるし、食費が高くなれば 外食チェーンやコンビニの海外産原料の食品を買う。 結果、地方で余った農作物の価格は 海外産と同じレベルに下がる。 海外の農民程度の収入しかない地方都市に若者が戻ることはない。 あなたの投げた石は真上にとび、いずれ あなたに当たる。
@田中竜也-g3r
7 ай бұрын
それいいですね。国内での関税と考えれば分かりやすい。東京の西側で作ってる農産物は通常の市場価格(関税なし)に任せればいいし。
@nmso955
7 ай бұрын
それより安い価格で出すところから買うだけ。
@TMN7Nemuro
6 ай бұрын
@@シネマスキー 大丈夫、産業の実態(実際に価値を生み出す工場等)は殆ど地方、東京に近くても千葉など近隣の東京以外の場所に既に分散している。 東京に産業が集中しているように見えるのは、意思決定をする本社機能が集まっているからに過ぎない。 オフィスで完結する本社機能だけならば、重厚長大な工場を動かすより遥かに簡単で素早く出来るので問題はない。今はリモートが安易にできる時代だし。 実際に日本最大の企業であるトヨタの本社は東京ではなく愛知県豊田市にあるが何の問題も起きていない。
@のゴンベ名無し
5 ай бұрын
儲かるからって辛い肉体労働する人は増えないだろ。
@タカコトランキラ
Жыл бұрын
鈴木宣弘先生、いつもながら素晴らしい👏 第一次産業を守ることが国の大きな防衛です! 欠陥品の飛行機買わされるより、こちらに予算を回してほしい!
@たこ-f5p
Жыл бұрын
農家は時給換算したら800円900円切ることなんてザラだよ。 当然今の日本の暮らしとか常識は通用しないからね。 40年前の暮らしをできる人が農業を続けている。
@名前なんてねーよん
Жыл бұрын
ウハウハな農家居るよ。長野県にわんさか
@はせべまこと
9 ай бұрын
@@名前なんてねーよん 技能実習生わんさか使ってですか?
@ザックアサシン注意
8 ай бұрын
適当なこと言ってんなー笑
@buntabunta
Жыл бұрын
日焼けもしていない人に農業を語られてもしっくりこないです。
@藤村江里花
6 ай бұрын
何も言わないやらない役人より、今の現状を語ってくれているだけ 大いに評価できると思いますけど…
@うごめく大都会
11 күн бұрын
では誰も農業について語らず廃れて手遅れになってもいいということですか?
@project0180
9 ай бұрын
コスト転嫁させてもらえれば、何の問題もないんだけどね。 市場価格を適正にする法律や規制、監視をしていただきたい。
@nao-fd4bm
Жыл бұрын
日本の農家さんが、減って他国の野菜に依存したら… また売らないよ!とヤラれるだけでは? 農薬まみれの野菜よりも、安全な日本の野菜を食べたい! ガンになればその方が高くつく! もっと値上げして売れば良い! 国民に理由を話せば、高くても納得すると思います!
@complement27
Жыл бұрын
付加価値の高い農産品(例えばオーガニック農産品)を作るのが農家経営が潤う道だが、購買層の国民が貧しすぎて需要が少なすぎる。国民の所得が増えないと付加価値の高い農産品の需要は増えません。(需要が増えないと価格が上がらない) 2010年代の価格破壊政策が日本を貧しくした一つの要因だと思う。
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
考えてみてくださいよトヨタってポルシェみたいに高級車だけ作ってますか?基本は庶民を購買層として考えてますよね?農業も基本は同じですよ貧乏人を味方につけずにいてどうするんですか?オーガニックなんか食いたいの基本は50〜60代の小金持ちですよ…その世代以下の貧乏人は見捨てるんですか?
@marine14f
7 ай бұрын
日本が世界トップクラスの農薬大国だってご存じないのか? 安全な野菜食べたいなら国産は論外
@ねこ大好き-s2c
4 ай бұрын
農家が採算取れて生活できるようになるためには、今の何倍の価格で買ってもらわないといけないのか把握してますか? ちょっと高いくらいと思ってるなら考えが甘いと思います。少なくとも今の価格の3倍で流通しないと農家は潰れます。
@ayumu1979
Жыл бұрын
猛暑で流通量が減ったから市場価格が上がっただけです。農家のVTRの通り、コストが価格転嫁された訳ではありません。法人が他の業種に劣らない給与を出せる農産物の販売価格、生産量に応じた国の補償の拡充が必要です。
@楽しい3Dの時間
Жыл бұрын
跡取りになりてえ。が法律ががんじがらめ
@zeppeliseele
10 ай бұрын
農地中間管理機構っていう農地バンクがあるから、ここ数年で作り手のいない農地を適正にやりとりできると思うよ。農機具は買わないといけないけど、新規就農なら1,000万円くらい国から補助でるからスタートはできるよ。10年以内に辞めたら全額返金だから、その覚悟があればだけど
@tv-po4is
3 ай бұрын
70aの兼業農家ですが跡取りが亡く農業をやめます。跡取りにしてもよいですが、副業で40万/月ないと家族4人が生活できませんよ。
@山本和則-g4y
2 ай бұрын
@@tv-po4is 70aでは何を育てていますか?
@シャチョウ-l7y
2 ай бұрын
70a? 規模違うのでは? 7haならそこそこの売り上げにはなりますよ。
@キング-b5s
11 ай бұрын
日本やばいなぁ
@テッテレーコテツとタロ
Жыл бұрын
農家が減って安心安全の国産作物の供給が減ったときの値上がりは今の値段と比べ物にならないくらいだろうね。 今の値段でブーブー言って買い控えせずにみんなで消費しましょう😂
@ジーコー-z2f
Жыл бұрын
無理ですね。 日本の人口の一割くらいしかいない農家人口で 今ほとんどが高齢者なので あと10年もしたらほぼ半分以下になるのではないのかな?
@モグタン-h3h
10 ай бұрын
1割どころか3%しか農家は居ませんが、
@ウナギ犬-o1q
8 ай бұрын
大工もやばいよ、
@ほほほたか
7 ай бұрын
1割???? 1200万人も農家がいるのですか?
@クロナナ-f2y
5 ай бұрын
国民の人口自体減っていくのと大規模化が進むから問題ない むしろ農地が多すぎ
@hirame1964
7 ай бұрын
「深刻になるな、真剣になれ」。各企業が工場での農業生産について真剣になるだけで危機は危機でなくなると思います。
@syuyu3811
8 ай бұрын
農業なんかやるわけない。普通にバイトした方が稼げる。農家は身体もきついし、天候に左右されるし、安定しない。
@user-kh8yk6uc1o
8 ай бұрын
自然災害や窃盗犯もいるしリスクが特にデカすぎるんよな
@いりますん
7 ай бұрын
兼業農家だけどいち時期新聞配達やってたが早朝1時間少々のバイトの方が実際稼げるんだよね、バイク持ち込みでもカブ1台で出来てトラクター・コンバイン・田植え機…あー
@user-kh8yk6uc1o
6 ай бұрын
@user-ix2kk1us1n 冬何もしないのは暇すぎるて
@西門太郎
Жыл бұрын
軍事の安保ばかり取り沙汰されるが、鈴木さんの言うように飢えてたらドンパチやる前の問題ですな
@abicavii6772
Жыл бұрын
自力で自国の食を賄う為に農業を仕事にする人と組織を増やさないとだね。自分達で食べるくらいは出来ないと国が滅びちゃうよ。。
@衣笠龍実
8 ай бұрын
鈴木、稲垣両氏の深刻な表情と、MCの方の温度差を感じます。 私も日本の農業問題は深刻だと思います。
@タイムT
Жыл бұрын
非農家から若い人たちが新規就農するにしても、トラクター等の機械や資材の初期投資に500万円近く掛かりますし、何より農地の確保(5反は欲しいと思います)が大変ですからね💦 機械類、農地にしても引退される農家さんから上手く引継いだり出来れば良いですが、見ず知らずの人に売ったり貸したりする事に抵抗があるんですよね😅 就農したい地域でベテラン農家さんのもとで2〜3年程度研修を兼ねて顔と名前を売っておくのが良いですかね😄
@cherrycoffee3827
Жыл бұрын
広さにもよりますが菌ちゃん農法という方法をもっと広めてトラクター等の機械を使わないで昔のように自らの手で土作りをしていければ少しは初期投資も少なくハードルも低くできるかもしれないですね
@タイムT
Жыл бұрын
@@cherrycoffee3827 営農スタイルも様々ですね😄 家庭菜園の延長的な規模で直売所等に少しずつ出荷したり、ある程度の規模で市場向け(農協等)に出荷したり色々ありますね👍 私も1人作業で、農協出荷としてはかなり小規模(スイートコーン6反、ナス1反、その他1反)ですが、肥料代だけで100万円程度かかっていますからね😅
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
@@cherrycoffee3827菌ちゃん農法は 世界救世教という新興宗教団体がでっち上げたEM菌という 科学的根拠のない理論にもとづくものです。 収穫量は少なく、不格好で市場での価値がつかないので農家経営はできません。
@etakeo4415
Жыл бұрын
減反やめて米を200%作って輸出すればいい
@モグタン-s3r
Жыл бұрын
既に米は輸出しています。 海外の富裕層の方達が日本の米を食べています。
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
?世界的には長粒種がデフォだから短粒種を食う民族は少ないから需要大してないゾ
@etakeo4415
Жыл бұрын
輸出できるのに、なぜ減反して食糧自給率を下げるのか疑問に思います。 国内で必要な分は受給調整して価格を調整し、余った分は輸出すればいいのではないでしょうか?
@かずや-f5y
Жыл бұрын
輸出するコストで輸出先では高級品になります。せいぜい香港くらいまで。香港で買う人は富裕層だけなので量は売れません。減反政策で自給率を下げてるとありますが、輸入に頼っている大豆等を作る為、逆に自給率をあげてます。供給過剰な米を作らせない減反政策は、正しい政策でした(この政策は今は無くなりました)。ただ今の自民党は、小規模農家を壊滅させ大規模農家や企業に農業を任せようという政策です。そうなれば、補助金を切れば大規模農家は潰れるだろうし、企業化すれば外資が入り、作った作物は海外に輸出される危険性が有ります。日本人の為の政策をしていない今の自民党に任せて本当に大丈夫なのか?中国人が、地下水目当てや自衛隊基地周辺の土地を買いまくってるのに、何の手もうたないし、尖閣に気象観測ブイを設置されても放置したままだし、食料も差し出そうとしてるのでは?🤔
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
@@かずや-f5y 中国に輸出するのをメインにして調子乗れば今の海産物みたいになるって目に見えてると思いますけね…
@ramen714u1
7 ай бұрын
今日、食べた物って全部農家 さんが汗水流して作ってくれたもので、それで私達の体の健康は保たれてるのに、生活の土台となる人間の健康な体を支える1番大事な産業をこの国は軽んじている。 国産の新鮮な食材ほど贅沢な物はない。もっと農林水産業が儲かる国でなければならない。
@user-bn5sw1yz1m
3 ай бұрын
野菜の高騰対策として家庭菜園を始めました。 耕すだけの 1時間で、汗だくです。 蚊は来るし、日差しは強いし。 マメは潰れるし。 ご高齢の農家さん いつもありがとう。 熱中症には気をつけてください。
@幸さち
Жыл бұрын
猛暑の影響で野菜が高いということは高温障害などで野菜ができていないと思われます。結局肥料等価格は高いし作物はできないしでWで農家は苦しんでいます。
@キング-b5s
Жыл бұрын
やばい、食料は国産事業とやるべき。ろくでも無いサービスに価値を見出さずべき出は無い。農家に補助金支給していくべし。
@mrchmt1740
6 ай бұрын
農家支援ならいいけど国家事業にしたら公金チューチューが出没する未来しか見えない
@Kotuo
Жыл бұрын
物価・資材・光熱費の高騰、TPP・鳥獣保護法(野生動物に荒らされ放題)・次の担い手不足(収入の確保) 問題は多々ありますが、これらが、解決しない限り減る一方です
@ザックアサシン注意
8 ай бұрын
30歳の農家だけど単純にもっと米とかの販売価格あげてくれりゃええんよ マジで無くなってからじゃ遅いぞ
@リオンディーズ
8 ай бұрын
米農家も自分で売る事が必要な時代だと思われます。 結局農協にギリギリ生きていけるくらいで中抜きされてるようなもんでしょ。
@ザックアサシン注意
8 ай бұрын
@@リオンディーズ そのためには何千万借金する必要があるんだなこれが、そして販売ルート確保できなかったら終わり 人手も必要になってくるからその分面積も増やさなきゃならないけどそう都合よく土地は出ないし土地の管理も農協だからまあ農協通さないとこには売られない 元々100ちょう越えとかの農家ならまだしも30ちょうそこらの農家で農協通さないのはキツイしリスクもあるよ
@ジャンボニラ
4 ай бұрын
今から間に合うと思ってそうで草 やり方を知らない人が出来るもんじゃないよ。多分半分の収量に下がるのは避けられないと思う。
@ザックアサシン注意
4 ай бұрын
@@ジャンボニラ 俺に言ってる? 料金上がるのと収量は関係ないぞ
@ジャンボニラ
4 ай бұрын
@@ザックアサシン注意 言い方が悪かったかな、これから沢山の高齢者が農家辞めるでしょ? 後継者になる筈の若者は東京に旅立つから、就農しないでしょ?それなら米の収量大体半分くらいに下がるよねって話。
@tarawo-sine1993
Жыл бұрын
財務省が緊縮したからだろーが。
@yasuhiro0782
Жыл бұрын
農家をひとくくりにしすぎちゃう。 野菜農家と米農家にわけるべき
@popopopo363
11 ай бұрын
そうそう!みどり戦略とかも田畑混同してペラッペラな議論になってる
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
超巨大な効率的コメ農家(補助金でまくりで ほぼ国営)は あってもいいと思う。 それが郵便局的な位置で、ほかに ヤマトも佐川も福通もいるし、エコ配もいますよ みたいな世界観
@popopopo363
10 ай бұрын
@@ハナティ-x8x 時代は繰り返す
@popopopo363
10 ай бұрын
そもそも現代農業は農地解放からの短い歴史、そして今ジリ貧 長い歴史の中で正しい形なのかは圧倒的に疑問
@灰牡丹-p5b
9 ай бұрын
@@ハナティ-x8x コルホーズかな
@ですめたろう
Жыл бұрын
値上がりしてて 農家が儲からないって事は もっと値上げしたら? 安くて良いものを手に入れようとしている日本人が狂ってる。
@モグタン-s3r
Жыл бұрын
店頭での価格は値上がっていますが、農家が農協に買って貰う価格は上がっていません。
@コヤマハルト-o6r
Жыл бұрын
激安スーパーとか特売でタダ同然の大量に売るやり方や食品以外で100円均一がある以上よくならない
@長野原みお-g8n
Жыл бұрын
それより中間業者の制度変えた方いいぞ
@はせべまこと
9 ай бұрын
@@モグタン-s3r 農協は基本的には農家から買い取ったりしませんよ。(直販は除く) 嘘ばっかり広めないでね。
@ピケコ8888
7 ай бұрын
これからはもう、各自で自然農をするしかないのかもしれないですよね…
@TEXASCowboy-ys5ed
Жыл бұрын
農家は自分で値段決められないからね! ましてやどこでも取れる時はさらに安いからね キャベツ産地は畑潰すしか無いし…箱代も出ないよ
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
競争力がないなら潰れていくのが資本主義。嫌なら宗教団体の農業部門でもやればいいさ。そう 菌ちゃんみたいにね。
@マヨ文明
Жыл бұрын
政府の動きとしては半導体復活の為、山地や農地を転用出来る様にしたので数値目標は言うだけ、毎度毎度の票田維持の空約束 直接の自給率には寄与しないが、猪、鹿を始めとする獣肉を家畜と同じように市場流通させる機能を作ってもらいたい。今年は例年より増えている気がする、電気柵の際までイノシシの掘り起こしが出て困ってます。
@001lonestar7
Жыл бұрын
射った後、回収無しで放置できるようにしないと、少ないハンターでは回りきれないでしょう。
@マヨ文明
Жыл бұрын
@@001lonestar7 いっそ自衛隊の訓練の一環にしましょうかね
@001lonestar7
Жыл бұрын
@@マヨ文明 実弾訓練の一環で駆除をやってもらうのも致し方なしだと思います。メスも射ち、回収に手間はかけない(基本放置)。その分ちゃんと予算と待遇で応えるのが前提で。
@001lonestar7
Жыл бұрын
価格が上がるのは品薄だから、別に価格添加できている訳ではない。
@さまー-b4y
Жыл бұрын
米の自給率100%は皆が食べなくなった今の時点での数字です。皆が一斉に食べ出したら100%は確保できませんよ!
@モグタン-s3r
Жыл бұрын
既に米の自給率は100%では有りません。 炊いてから冷凍したご飯が大量に外国から入って来ています。 スーパーの冷凍チャーハンは中国米、チェーン展開のファミレスや回転寿司店はアメリカで作ったコシヒカリです。 米には輸入関税が掛かりますが冷凍ご飯には輸入関税が掛かりませんので。
@BAD.FEELINGER.matsuda
Жыл бұрын
食料は本来、人件費が安い国から輸入するもの。すなわち他国に対して相対的に経済成長する事が前提。 それが逆転しないと農業ができる環境にはならない。 また、経済成長とは貿易黒字の事。 戦争で他国を侵略するのとほぼ同じ。 では無い経済成長は 消費×人口により産まれる内需。 残念な事に今後日本はどのルートも 歩む事ができない。 ....と思って副業合わせて農業を しています。農業自体は楽しい。 離農がもっと増えないと、適切な (缶ジュースやガソリンなど) 価格感にはならんね。 いずれにしろ(そ菜類) 原因は製造原価の7割以上が人件費だから。
@shiokomifune
10 ай бұрын
食料安保は国家の安全保障に於いて最優先されるべき事項です。そこに市場原理を導入するような国に、未来はありません。農業は公的セクターと同等に扱うべきです。
@淳子-v6i
5 ай бұрын
農家を守る!田舎を護る! 地方を守らなければ…日本は、崩壊すると!石丸伸二さんは、危惧していましたよね! そして社会保障の事も… 強い東京都があるうちに、地方を助けて欲しかった!あんな消えたらおしまいの都庁のプロモーションマップに、48億も使うなら?この農家を助ける事が先では無いのか? 石丸伸二さんは、正確にこの事を言っていたのでしょうね!
@hanabi4189
Жыл бұрын
自給自足出来なくなったら、外国から買ったらいいやん… と云う浅はかな政府の思考がどうしようもない… 自分で何も考えていない…
@ozamoto01
7 ай бұрын
かつて民主党時代 某小沢ナントカは 強い円を背景に食料全面輸入化をさけび 中国を日本の食料基地にしようと宣った 今から見れば 恐ろしい
@aoyagi9910
Жыл бұрын
米農家も大変。一反10万ですよ。たったの。。肥料などの資材代は爆上がり。小麦や大豆なんて作っても赤字
@popopopo363
11 ай бұрын
米はいつの間にかハイリスクローリターンになりましたね
@きなこ-y3u
11 ай бұрын
転作奨励はどうですか?
@aoyagi9910
11 ай бұрын
@@きなこ-y3uあまり良くないです。転作で小麦を作れと言われますが、正直小麦は大赤字なんです。。。 各産地で違いますが、うちのところは1キロ12円です。
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
コメは地方公務員が給料もらってやればいいよ、大規模 効率化して。 20人で100ヘクタールくらいやれば、機械も でかいの使えるし。
@nao-fd4bm
Жыл бұрын
農家さんも、ホタテの様に救ってあげて欲しい!!
@guigui8574
7 ай бұрын
問題は複数あるけど、JAがバックで富を増やしている点と、農家から買い取られる価格とスーパーで消費者が買う価格の乖離が大きすぎるってことなんだよ。
@bono6401
Жыл бұрын
特にヨーロッパでは、市場原理で競争させると人件費が安い国に負けるので、国が農家に補助を出している。向こうは陸続きだからウクライナのような有事が起こることを想定している。 食料の確保は言ってた通り安全保障なんだからお金をかけるべき。
@afeajoijfwa
Жыл бұрын
国が農家に補助を出すことはよくない。それは日本が証明している。補助金ありきの農家は原価でそのまま作物を中間業者におろして利益を出さず補助金で細々と生きているのが現状。そういう農家は生産性も無ければ経営能力もない。そのような農家はさっさと潰れてもっと生産能力の高いプロの法人や個人農家に農地を譲るべきである。
@カイトウ-s4h
5 ай бұрын
日本は、服の原料の原油も生糸も麻も蓄電池の原料も99%輸入に頼っているから、有事には自衛隊も想定しているが農業機械や電気や衣服や靴に頼った農業生産はできなくなるから、有事に農家の食糧生産は保管や輸送ができずにほぼゼロになるんだから必要ない。自衛隊の兵器や食糧備蓄に努めればよい。 周辺諸国から日本はウクライナみたいに送電線から電力おくってもらうことはできない。
@ぽたぽた-c1b
Жыл бұрын
2050年?それまでに日本は、無いでしょう
@user-bh6sd4of5l
Жыл бұрын
間違いない
@seiji9710
28 күн бұрын
設備などにかかる費用とリスクに対してリターンが少なすぎるんやろなあ。代々大規模農家とかやってて持ち前の設備があるならいいんやろうけど。
@ch.akitashironosukech.2373
5 ай бұрын
2050までそんなに残らないと思いますよ 2030まででもそれくらい減りそうな勢いです 私も縮小させててやめようかなと思ってます 昭和には10件以上いたという地元の班の農家も残り2件。仲良くしてた酪農家も先月辞めました あと、大規模にして効率化とか言ってる人たくさんいますけど、海外でもそればっかりじゃなくて、小さい農家をたくさん増やす政策もしてます。 日本は北海道やら大潟村みたいな大規模化させるために作られたようなところ以外は、そもそも大規模化に向いてないので、これ以上安くさせようとしても無理です。 日本は暖かくて病害虫が発生しやすく、道も狭いし、田畑1枚当たりの面積も小さいので大規模化によって人件費を下げることが難しいです。 お米で大規模化するとメイン一人と家族としても一億くらい機械代かかるんですが、それでものすごく効率あがるかっていうとそこまでじゃないんですよ。 で、農家減っても農業生産額が変わらないっていうのもどうせ、嗜好品のが額大きいので生き残ってる数字のマジックと、コメとかそばとか小麦とかでまだ受け皿として無理やり地域でやめる人の農地受けたりしてるんでしょうけど、それだって限界がありますし、大きいところほど作物の値下げや、肥料、農薬代の増加って深刻になるんです。 嫌ならやめろとか、需要と供給っていう場合、どうなるかわかっていってるんですよね? もちろん言われなくても辞めていってますし、食料は足りなくなると高騰します。海外から買おうにも日本は経済的に豊かではなくなりつつあります。食料自給率もどんどん下がってます。そして、自分のところにないものを買うのって高くつくんですよ。で、それがひどくなると買えない人、買えない家族は餓死していくんですがそれはどう思いますか?
@zumzum3458
Жыл бұрын
食料自給率が低いのは日本の課題ですね。配信ありがとうございます(._.)
@やまだあきら-x7d
Жыл бұрын
農業やらないよ😑
@aouei1
4 ай бұрын
農家のみなさん、私が農協を介さずに直接買います。
@beagle3377
Жыл бұрын
乗り切れる道は有るか、無い、コンバインが寿命を迎えたので田植え機乾燥機籾摺り機共々スクラップ屋さん行きで米廃業、野菜作りも数年に一度儲かるバクチするのも嫌で今年で農家廃業お疲れさん
@高-t2p
Жыл бұрын
野菜儲ける時代は終わった。レタスも青いダイヤて言われていたけどね。
@虎刈り丸
6 ай бұрын
家庭菜園の推進が一番。郊外型の住まい探しが可能ならいいんじゃないかなぁ。
@それでいいんじゃない
6 ай бұрын
財政出動して農業を守らないと、兵糧攻めに合うぞ。
@marinelake
Жыл бұрын
役人が複数の農家を集約して会社化しろって圧力をかけてくるけど、その本質は外国人(中国人)が日本の農地を買いやすくしろという意味です。
@かずや-f5y
Жыл бұрын
自民党は、昭和平成はアメリカ、ヨーロッパに日本を切り売りしたが、令和は客先を中国に変えたみたいだな。
@greencat090
11 ай бұрын
そのように捉えられても致し方ないです。為政者はいつもどこか抜けてますから。
@maru2272
Жыл бұрын
マージンを取ってる農協が高齢化を理由に全くデジタル化が進んでません。かなり紙ベースです。
@モグタン-s3r
Жыл бұрын
いや、その紙にはプリンターで印刷された文字が有りますが。 既にデジタル化されているでしょう。
@はせべまこと
9 ай бұрын
農家がスマホすら使えないんだから当たり前でしょうが。
@katotasa2079
5 ай бұрын
小規模農家はもっと減らせ。 逆農地解放をせよ。 小規模農家の農地を政府が強制収容し農地再区画再配分し、大規模高率かつ国際競争に耐えうる日本農業に変革せよ。
@佐野寿夫-g4b
7 ай бұрын
日本の食を守る方法!ただ一つ国民一人一人が家庭菜園・プランター・ベランダ・庭で少しでも野菜をつくること!週末に畑をやろう!花をやる暇があったら野菜を作ろう!待ったなしですよ!少しでもお金で買わないこと!もうすぐ金を出しても買えないですよ!カッコつけてる場合ではない!あなたが始めるんですよ!
@タンク-q7x
7 ай бұрын
減るでしょ、既存の問題だけでもなかなか解決できないのに、最近じょ物価高騰で経費だけ増えて、収入に反映されんし、変な法律もできるし
@shigeo4499
6 ай бұрын
70歳で農業をはじめました。現在7反、主にお米を生産しています。生活の為に役立つ売り上げはわずかです。
@marococo-r4z
6 ай бұрын
農家の方って自民党を支援していると聞きますが、それが事実なら、自分たちの生活がどんどん悪化してきているのに、なぜ自民党に投票し続けるのか?自分たちで自分たちの首を絞めているとしか言いようがない。現状を打開するには、政権交代するしかないのではないか。
@がばちょどん-l4j
Жыл бұрын
企業の内部留保を必ず必要な食料関係に補填する法律を作ればいい。ガソリン税で福島応援してるように農家さんにも分配しましょう。
@森のくま-j5e
5 ай бұрын
農家が2050年で8割? 実際は後10年もしないで7割消えるよ。 実感あるし、マジで終わるよ笑
@bkb_650
4 ай бұрын
@@森のくま-j5e なにわろてんねん
@岩田志郎-f8f
5 ай бұрын
農業生産育成に解らない人が、農林水産省(永田町)公務員でいては日本はダメですよ。
@TORANECO219
8 ай бұрын
農業についても、問題だらけですよね。 分かりやすく書くなら↓ ◆輸入ができない(円の価値が下がって買えなくなる)(海外との仲が悪くなる) ◆世界の人口爆発による食べ物や水の争奪戦 ◆F1種…種が取れない種類の野菜や米などを育てるのが日本全国の主流(中国産やアメリカ産やオランダ産などの種を購入して、日本は作物を育ててる。種を輸入出来なくなれば終わり🔚 日本は自国で種取って、それを商業用に使用してはいけないって法律が決まってるんよ…どこの国が日本に不利なこの法律を組ませたかは、察してほしい。) ◆肥料は多くが価格が2倍に ◆農家をやりたがる人が少ない ◆農協の銭好きすぎ問題 ◆少子高齢化 ◆害獣駆除が間に合ってない ◆放置作地がささやぶだらけになって、土壌がボロボロ…回復するには恐らく数年かかる ◆ガソリン税とか、その他の税が多くなって配送料とかも高くなってる いろんな問題ありますよね。 人口割合的に供給量がどう推移してるかにもよりますよね。 農業部門についても法人化を検討中の30歳オッサンです。 最早、やる気ない人や政府達を養いきれませんよ。。。
@TORANECO219
7 ай бұрын
いいねがつきましたって通知がくるから見てみたら、いいね👍ついてないw 政府と農協のこと書いてるから反映されないんかな。 俺のコメが都合が悪いなら、非表示か誰の目にも触れないくらい最下位の位置にコメを移動してくれー!運営さんー! 俺はまだ子どもいないけど、未来の日本の子供達のことを考えると、 1人1人が自分の意見を持って行動していくしかない。 農協や政府にいつまで依存してるんだ。
@荻原美千代-d6t
9 ай бұрын
いったい、この国は、何を、しょうと、考えているのか❓・・恐ろしくなる。
@MS727nonnon
8 ай бұрын
農政は兼業より専業農家を潰しに来てますからね〜 米とかは集積しやすいとか農地の条件が良いところじゃないと生き残れないね。
@Taiga-ci9wi
8 ай бұрын
TOYOTAが補助金と輸出消費税バックせづにプリウスを70万円で新車販売しているのが、農家。
@中尾希-b3p
6 ай бұрын
下手に古い農家の家に生まれるより、ゼロから補助もらってやり始めた方が商売にはしやすいのよね。 昔の人は、人ができることは人がするって感じの所が多くて体壊しやすいし、んなもん自分の子孫にやらせられないよねってなる。 技術導入して、売り上げを反収計算なり時給計算なりにして、しっかり商売としてやろうと思えば、 1反1000万円以上の売り上げ出すとこもある。
@takubou3151
Жыл бұрын
難しい問題だけど、農家を守ることと、農業を守ることは違う。
@トンガリとんがり
Жыл бұрын
そもそも農家になる人が殆どいないんだけどね
@takubou3151
Жыл бұрын
@@トンガリとんがり 地域によって雲泥の差ですね。 増えているところは増えています。
@南部高義
4 ай бұрын
政府はどないしとんや! 税金ばっかり上げて 机の上でしか考えてないからや 外で熱中症なりながら考えや
@ほほほたか
7 ай бұрын
13:16 で年間700万トンの米が必要と言われていたけど、 国民一人あたりで年間100kg(1ヶ月8kgちょっと)の米を食べるとすると、10人で1トン、人口1億2000万人なら1200万トンの米が必要 少子化で人口6000〜7000万人くらいの国になるのであれば今のままでもよいけどね
@bkb_650
7 ай бұрын
そんなに米くわんよ
@ほほほたか
6 ай бұрын
@@bkb_650 1ヶ月に8キロくらいの米なら普通に食べませんか? 朝昼晩の合計で毎日ご飯茶碗4杯のペースで食べ続ければそれくらいの消費量になりますよ
@一郎酢崎
4 күн бұрын
千葉の農家です、他も同じかもっと悪いと思うんだが、私60歳、地元農家で長若手
@コル-x2r
7 ай бұрын
現代農法は石油と肥料止められたら終わりなんだよなぁ
@noritaaichi
7 ай бұрын
大企業や富裕層から余剰金を農業の再建に回すべきですね‼️お金の使い方は財務省には分からないので農林水産省はしっかり仕事して欲しいですね😠💨
@神聖-x9s
Жыл бұрын
日本の食料自給率や第一次産業の重要性だとか素人でも解る事を何故?政府や自治体等の権限持ってる方々は対策できないのでしょうね? 農業漁業等の食に関するところを市場に任せる商業主義で成立させようとしてる事が考え方として そもそも 破綻してるのでは 消費者と生産者の双方に不利益が無いようにするためには 食に関するところを国営にして国民の生命と財産を守る!!それが国の存在意義だと思います。
@ハナティ-x8x
10 ай бұрын
日本は核兵器もってないからね、アメリカの小麦とか仕入れないといけないし。 政治で決められない国民性なんだよね、結局 外圧でしか変化しない民族なんだろう。 あとみんなでまとまって「天皇陛下ばんざ~い」ってやったら ひどいことになっちゃったから 「もう国は信じません」「団結とか 生理的に無理」ってなってる。
@そばかす-y8m
Жыл бұрын
国が食糧は輸入すれば良いと言う考えだから、外国産を食べて下さいよ。まあ、自分のところで食う分は生産します。
@maru2272
Жыл бұрын
民間のプラットフォームが育たない限り、JAに中抜きされます。
@はせべまこと
9 ай бұрын
民間は利益を得るために存在するのに、何あまっちょろいこと言ってるの? JAがいなくなって民間だけになったらそれこそ買い叩くに決まってるじゃん。
@mimoza-s8o
9 ай бұрын
ある程度の大きさの面積を持つ農家さんを、公務員として雇用し、雇うとか、なんだかんだ持続出来ないものか…
@セイヤ-o7l
9 ай бұрын
農家は、公務員化すると頑張らないのでコストが非常に高くなります。 常にブラックの状態じゃないと。あくまでも基本的にですが
@トンガリとんがり
9 ай бұрын
@@セイヤ-o7l言うほど今の公務員が頑張ってるか?
@sal-yu2kk
7 ай бұрын
農家の買取り価格は上がっていないのにスパーの野菜はなぜ高くなるんだい?
@Exit-earth123
5 ай бұрын
中抜き
@mitzlancer-xi4mo
7 ай бұрын
土地はなかなか手放さないからね。 米も野菜も国産は高級品として輸出品に。 庶民が食べる安い米はすでにオーストラリアやカリフォルニアから、野菜は中国から入ってるし。
@寿司-z2x
4 ай бұрын
日本の未来は安心安全な食べ物の畑が豊富に増えてくれれば輸入に頼らなくなると考えてくれたらもっともっと日本で畑を増やせる方法を考えて欲しいと思いました!😮
@上-i5g
Жыл бұрын
今ある農地を年間を通じて活用することが重要です、さらに農地を増やすことが重要です、食糧安全保障のためにはね、 フランスは国土の54%が農地で、36%が耕地、18%が酪農用地です。イギリスは、70%が農地です。日本の農地は13%です。 ですので、農地を増やすべきですよね、もしくは人口を減らすかですけど、今の政策は人口を減らす政策ですよね、1.2億人から8千万人へね。
@太陽-x8e
Ай бұрын
人口減らす政策取るのはいいけど、削り方として若年層減らすんじゃなくて、高齢層減らすことしないと国はどのみちもたない。結局、少子化対策と実質賃金の上昇を目指すか、歴史的に見て成功するはずないけど共産主義目指すしかなくなる。
16:00
<ミライからの手紙#3>2050年、日本のコメが食べられなくなる?農業を未来につなぐには【ウェークアップ】
読売テレビニュース
Рет қаралды 19 М.
8:43
円安は「大惨事だ!」のトランプ氏大統領就任 それでも1ドル170円? ドルの死角とは【NIKKEI NEWS NEXT】
テレ東BIZ
Рет қаралды 39 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
18:59
【過去最多900万戸】空き家の理由1位は『物置として必要だから』つまり、親の思い出の品が整理できないことでもある 過去最多のワケをひもとく【MBSニュース解説】(2024年5月7日)
MBS NEWS
Рет қаралды 988 М.
9:19
【大注目】水も肥料やらない!? 甘くて美味しい野菜ができる"耕さない農業"とは『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 1,6 МЛН
59:16
【クオリテLab】食料安全保障シンポジウムin茨城 鈴木宣弘教授
JAグループ茨城
Рет қаралды 279 М.
20:09
コンセント1つで栽培可能!農業起業家にホリエモンが怒った理由【メイクマネーサバイブ】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 192 М.
10:31
「農政の憲法」25年ぶり改正 自給率アップはイモだらけ?【日経プラス9】
テレ東BIZ
Рет қаралды 23 М.
1:29:27
鈴木宣弘 東京大学教授 2011.4.18
jnpc
Рет қаралды 29 М.
18:12
【儲かる農業】脱農協!SNSで利益拡大?&法人化で売上4億円超?変わる農家さん|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 354 М.
55:09
愛子さま出席…講書始の儀2025/皇居・松の間で行われた講義をノーカットで追体験【皇室ちょっといい話】(184)
テレ東BIZ
Рет қаралды 7 М.
37:47
人口増、食料危機、水不足…「2050年問題」に無関心でいられないワケ
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 194 М.
11:22
【特集】コメ農家が激減 「魚沼の農家は“絶滅危惧種”に…」 担い手不足で荒れゆく田んぼ 《新潟》
TeNY新潟一番ニュース
Рет қаралды 308 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН