【日本史20】古墳時代 −継体天皇 後編− 筑紫君磐井の乱、近江毛野、継体の崩年と二朝並立説など

  Рет қаралды 151,812

歴史倶楽部

歴史倶楽部

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@川渕勇夫
@川渕勇夫 2 жыл бұрын
待ってました。 もう終ってしまったのではないかと心配してました。後編が見れて良かったです。これからも楽しみにしてます。宜しくお願いします。
@賢344
@賢344 2 жыл бұрын
後編が見れて、というか久々に更新されてほっとしました。 頑張って下さい。
@じじりん
@じじりん Жыл бұрын
リキト部長先生の声、話し方が心地よく、解説の作法に大変納得しながら、毎日繰り返し聞いています。ありがとうございます。 私は目が悪いので音声だけでも十分すぎるほど楽しめる解説がこの上なく嬉しく思っております。BGMもない(と思ったらかすかにはあります)ことが、私の少ない注意の量をすべてお話に向けられるので本当にありがたい。 が、ときどき映像を見ますが、この回から顔出し出演はやめられたのは少々残念です。確かにほとんどいつも目を閉じたまま横になって聞いているのですが、ときおりみる画面ではこの回まではリキト部長先生の真摯な表情が好きでしたもので。 また(ときどきは)お顔を拝見できますことを楽しみにしています(が、ご無理のない範囲で)。失礼します。
@pochicancan55
@pochicancan55 2 жыл бұрын
やっとつづきが聞けて嬉しいです。余計なBGMがなく、また、淡々とした口調が聞き やすく、時代背景など丁寧に説明して頂いて勉強になります。
@歴史倶楽部
@歴史倶楽部 2 жыл бұрын
お待たせしてすみません。ご視聴ありがとうございます。
@tetsujimiya5400
@tetsujimiya5400 2 жыл бұрын
後編ありがとうございます。
@jaquaviuspeterson8785
@jaquaviuspeterson8785 2 жыл бұрын
こんにちはリキトさんやっと新しい動画を投稿してくれためっちゃくちゃ嬉しい新しい動画をも作らないを心配になてきていたけどこの動画の事に通知を受け取れた安心してよかったと思った次の動画を楽しみしていますよろしくお願いします
@machizuki-e9h
@machizuki-e9h 8 ай бұрын
継体天皇編の前編、後編を見ました。動画、大変面白かったです☺️ 日本書紀や古事記の記述を丁寧に読み解きつつも、そこに単純な誤記載や書き手の政治的意図による内容の取捨選択や入れ替えが含まれていることを念頭に置いてそれらに引っ掛からないようにしつつ、地理的な要素や他国の史料の記述や考古学的発見を参考に、少ない手がかりから色々な可能性を探っていく作業がなんだか探偵みたいだなと思いました。 私は大学受験は日本史で受けた文系人間ですが、史学の専門的な教育を受けていないので、動画を見ていて知らないことがいっぱいあって本当にワクワクしました。
@黒ピー-r1n
@黒ピー-r1n Жыл бұрын
アップされている動画を一気見てしまうくらい面白すぎます。続けてお願いいたします。
@wonderwoman5076
@wonderwoman5076 Жыл бұрын
確かに歴史解説に顔出しは必要ないけれど、サムネにも無いと何故か寂しい😅
@おのののこし
@おのののこし 2 жыл бұрын
ずっとずっと待ってましたぁ❗ノートもとってます。朝鮮との関係は全くの初耳で勉強になります。😂
@かず-g8o
@かず-g8o 2 ай бұрын
勉強になりました! 深いチャンネルですね。
@鈴木芳朗-q1d
@鈴木芳朗-q1d 2 жыл бұрын
当時の百済、伽耶、任那について、詳しい解説してもらい 長い間の疑問が氷解しました、ありがとうございました😊 歴史に於ける細かい観点を持ち突き詰めて行く事の大切さを 知らされました。
@vencera2954
@vencera2954 2 жыл бұрын
おかげでよく勉強しています。 ありがとうございます。
@yusuke19840923
@yusuke19840923 2 жыл бұрын
後編ずっと待ってました。 本当に勉強になります。
@奥澤千鶴子
@奥澤千鶴子 6 ай бұрын
継体天皇大変興味深くききました。 ありがとうございました。
@Gekitakubaibai
@Gekitakubaibai 2 жыл бұрын
待ってました
@shou-sho
@shou-sho 2 жыл бұрын
将軍に斧鉞を授けるという中国式のしきたりが伝わっていることに少し感動。 国造制って今は6世紀に絞られつつあるんですね。勉強になりました。
@asobiyama2836
@asobiyama2836 Ай бұрын
繰り返して見返したいと思える動画です。 磐井と麁鹿火の問答や継体天皇の出自など、日本書紀には時々三文芝居的なやり取りおよび系譜が散見されるので 編纂者たちはさぞつじつま合わせに苦労したのでないかと思いやられます。
@Henry_Norman
@Henry_Norman 2 ай бұрын
50:51 「朝廷に参入し」は、もしかすると「朝廷に参内(さんだい)し」でしょうか?
@ME-ch7fk
@ME-ch7fk 2 жыл бұрын
40:09 ...継体の乱→磐井の乱。
@mr_yo_Japan
@mr_yo_Japan 2 жыл бұрын
初コメ失礼します。 対外的な事績や即位まで・即位以後の継承等を見ていると、継体~欽明朝って渡来系の征服王朝なのかも?って思うこともあります。 仁賢系と通婚しているから万世一系は保たれているし・・・・・。
@kinntoki812
@kinntoki812 Жыл бұрын
当時、上から下までのコミュケ手段は❓
@momiji8
@momiji8 Жыл бұрын
すごい楽しい! ただ、、舌が短いのか聞き取りにくく倍速聴き流しは困難。だが面白い!頑張って下さい。
@satorukume3737
@satorukume3737 Жыл бұрын
顔なし賛成です😊
@黒川伸夫
@黒川伸夫 10 ай бұрын
古事記、日本書紀は、1公式の歴史書であり、 2、神道の経典で国家宗教でイスラエル、インドと同じ、違いは神から天皇という現在人間に繋がる事。日本人は、天皇の血が流れています。信じなくとも皆に流れる絆を示す3.神話と言う古典文學で、壮大なスケールになっている。聖書、コーランに並ぶ神話。その中に事実が入った物。4、日本人の価値観、風習、文化を海外に紹介する初めて文にした物。等様々な、意図を持った記録です。現存する最古の王朝少なくとも1800年つづく天皇の系譜。神話の日本の成り立ちからつづいている。事実か否かは必要としていない。 その中に、外国の司書と同じ事が書かれていてこの事と一致した。実際の事もあった。全体的には、歴史書としてみるのは大宝律令ごろからが大事な事。それ以前は稲作、古墳、半島南部にいたる支配、統治していた事ぐらいで良いのかなと思います。
@Henry_Norman
@Henry_Norman 2 ай бұрын
お話を伺っていると、改めて、磐井の勢力はいわゆる九州王朝のように思われますね。当時は現在の国境はないので、畿内の天皇勢力が支配しない限り、九州は畿内に対する地方ではないですね。それにしても、磐井の勢力が九州を支配している時代に、遙か東の畿内の勢力が半島の一部を支配したり交渉したりということには、かなり違和感がありますね。
@脇田昭
@脇田昭 2 жыл бұрын
音量おさえすぎではないのかと思います。
@kensugi2325
@kensugi2325 2 жыл бұрын
後編ありがとうございますm(_ _)m 継体天皇といえば、王朝交替説とか、簒奪説とかあるし、現皇室の直系の皇祖なので、そういうので動画を作製出来ないのか?って思ってました。 王朝交替、簒奪説が出てこなかったのは少し残念ではあります
@秦慶一-c3o
@秦慶一-c3o 2 жыл бұрын
続きはまだか?
@中村光男-o7d
@中村光男-o7d Жыл бұрын
思うに、辛亥革命による王朝交替の影響を受けたかもしれない『百済本義』をそのまま採用した誤謬ではないですかね。日本の後の書もこれの影響を受けて25年説を踏襲したと・・・。
@中島喜久雄
@中島喜久雄 Жыл бұрын
言葉について教えてください😢
@ぱぴぽら
@ぱぴぽら 4 ай бұрын
大変奥深くまで考察されているのは理解できます。しかし、継体が何者か?をはっきりさせないと、流れが変わってきます。 とりあえず、701年の大宝律令より前の記紀の記述は信用できないのですが、それを大多数の歴史学者は記紀を正とした論調しかしない、記紀を正とした考察をされても、全てが無駄ですよ 白水江から701年までの記紀のデタラメな記述を全部解明するのが先で、それからそれより前の考察に入るべきです 日本最初の年号が大宝としてるのに、大化はどういう扱いですか? 701年で初めて戸籍管理の郡を制定したとありますが、評と記載のある木簡が大量に発掘されているのはどういう事でしょうか? 歴史学者は全てスルーです。
@s-yo
@s-yo 2 жыл бұрын
ある本とは?
@KhimmengChan
@KhimmengChan Жыл бұрын
iii
@suncanon
@suncanon Жыл бұрын
顔出しあったほうがいいと思います 口調や話し方だけでなく伝わってくるものもあるので…
@KhimmengChan
@KhimmengChan Жыл бұрын
iiio
@WampakuKouziGenba
@WampakuKouziGenba Жыл бұрын
任那王はざまぁ、毛野は無能、継体天皇は割と主人公枠
@幸雄-b6m
@幸雄-b6m Жыл бұрын
詳しく知らないけど使者が来てから十数年後に皇位に就いたようだが。本当の事は解らない。
@ノンアルコール-j8h
@ノンアルコール-j8h 2 жыл бұрын
1つ良いことを教えてあげます。動物は相手が誰であるかわかることで安心します。わからないと不安になる、危険に感じるからです。人も同様です。youtubeで機械の声で大成している人も中にはいますが、これは稀なことです。人気KZbinrは顔出ししています。恥ずかしい、世間の認識から声だけにして生活できたらと、考えるのも理解できます。顔を出すことは、ちょっとしたことでもバッシングを受ける恐れがあるからです。顔を出さなくてもバッシングを受けますが、生活上あなたが誰か認識されなければ、二重生活をすることができます。しかし、「顔=安心」だということは視聴数に跳ね返ります。KZbinrを選ぶなら顔出しされた方が良いですよ。中田敦彦さんもシンガポール移住を機に顔出しを止めようとしましたが、1、2回の動画で撤回を発表しました。あなたと同じ、「説明するのに自分の顔は不要」との理由でした。
@soli8604
@soli8604 Ай бұрын
毛野臣が無能すぎるwww
@KhimmengChan
@KhimmengChan Жыл бұрын
kkkoooo
@ぺろちゃん-k3n
@ぺろちゃん-k3n 2 жыл бұрын
度々CMあって見づらい。
@瑞慶覧凹陳
@瑞慶覧凹陳 2 жыл бұрын
KZbinの運営に文句言いましょう。
@甲山敏郎
@甲山敏郎 2 жыл бұрын
私はあなたの画像あった方が良いと。
@甲山敏郎
@甲山敏郎 2 жыл бұрын
感想。半島の先進性は大いに疑問!倭国は鉄と中国皇帝へ朝貢の道程としての価値が主。研究者と違いチャンネルは失礼ながらこれまでの出版物をまとめ、おさらいしているに過ぎないのでは?・・・
@KhimmengChan
@KhimmengChan Жыл бұрын
koooo
筑紫の磐井 山岸豊吉製作員会製作
29:11
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 211 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
ここまでわかった『出雲国風土記』
1:58:03
しまこだチャンネル
Рет қаралды 630 М.
【講座】弥生時代の戦いと島根
2:09:27
しまこだチャンネル
Рет қаралды 102 М.
【講座】風土記が拓く出雲の古代史
1:58:54
しまこだチャンネル
Рет қаралды 95 М.