KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【豊臣秀頼正室】千姫
21:04
【藤原氏】って何? すべての始まり・中臣鎌足と息子の不比等、絶頂期の道長、意外と知らない鎌倉時代以降の動向など、1300年の歴史を一気に解説!【摂政・関白】(Fujiwara clan)
34:54
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
2:40
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
Сильная Девушка любит одного ребенка 😂 #shorts от Ospen4iki
0:15
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
3:14:27
【平城天皇愛妾】藤原薬子【ゆっくり解説】
Рет қаралды 235,666
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 77 М.
咲熊
Күн бұрын
Пікірлер: 267
@丸花-d7b
4 жыл бұрын
見合いの場で嫁候補じゃなくて、その家族に惚れてしまうのってエリザベート(シシィ)思い出しますわ。 いつかやってほしいです
@shinpeikitajima7115
4 жыл бұрын
今週も楽しく拝見いたしました。 藤原薬子の変、私の頃の歴史の教科書には「藤原薬子の乱」と載っておりました。 (あぁトシがバレるかも) もっぱら「悪女」として扱われることの多い彼女ですが、私には薬子が本当にそこまでワルい女だとは思えません。 兄の仲成ともども、傾きかけた生家の藤原式家を盛りたてるべく、生家にかつての勢威を再びもたらすべく、彼女らなりに精一杯頑張っていた(もしくは悪あがきしていた、ともいうのかも)だけなのではなかったか、結果として敗者となってしまったがゆえに悪者扱いされてしまったにすぎないのではないか、と思っています。 最終的に敗れた薬子は自害して果てるわけですが、これも後世の戦国の世で合戦に敗れて進退極まった武将が自ら居城に火を放って中で切腹するのと同じようなものではないか、と私は私なりに解釈しています。 「悪女」というより「烈女」の方が彼女には相応しいと私は思っていますが、いかがなものでしょうか。 消息不明となった本来入内予定だった薬子の娘ですが、私は早い時期に亡くなっていたのではないかと思っています。 (夫となるはずだった男性が母親に惹かれてしまったのにショックを受けたからかもしれませんが) そういう状況になってしまったので、生家の復権という目的を果たすためには(平城天皇が自分に惹かれていたこともあり)薬子自身が表に立つしかなかったのではないでしょうか。 そして平城天皇、彼の薬子に対する愛は間違いなく本物だったわけで、なんか切ないですなぁ。
@ばね-c2l
4 жыл бұрын
今回一番のツボ、美人の母親好きな岡っ引きwww
@sanaki6398
4 жыл бұрын
すごく面白かったです😊 絵もキレイで、BGMも内容に合ってて 最高でした😍 ただ、薬子の娘がずっと気になってます。 どうか幸せになっててほしいですね。
@真砂葵
4 жыл бұрын
更新お疲れ様です。おお、日本の美魔女・薬子ですか。ありがとうございます。 薬子は生年不明だけど、経歴を考えるとやっぱりそれなりな年ですよね。一体どれだけ美しかったのでしょう。
@雪山四郎-m1f
4 жыл бұрын
魅力のある女性だったのでしょう。 権力争いを引き起こした元凶であるのかもしれませんが、実は権力争いに巻き込まれて乗り越えられずに悪女にされたような気がします。
@わらみん
4 жыл бұрын
咲熊さんの薬子さま美しい…
@とも-s2o9x
4 жыл бұрын
日本の悪女はまだましかな。久しぶりにマヌル猫先輩が観たいです✨
@月-x7d
4 жыл бұрын
今週もありがとうございます✨ 彼女の動画は見かけないから嬉しい。元祖美魔女
@りゅーたん-f2r
4 жыл бұрын
昔の映画で小川真由美さんが演じた薬子がとにかく綺麗で怖くてカッコ良かった❤️
@ch-zp6zl
4 жыл бұрын
たしか日本史で薬子だけなんだよね、女性で事件の名前に使われたのって。そうなると日本の女性って外国の王妃や愛妾に比べたら優等生に思える不思議。
@oakoakoak28
4 жыл бұрын
見方によってはそうかもしれません。 でもその反面日本の歴史では女性の名前が残っていない事が多いです。あの紫式部ですら本名はわかっていません。その時代では「女の本名なんて記録しておく価値もないもの」だったからです。 日本史で女性の名前が少ないのは、ある意味では「悪い功績も残っていないが、良い功績も残されていない」という事だと個人的には思います。
@なり-o1q
4 жыл бұрын
@@oakoakoak28記録する価値がないんじゃなくて結婚相手以外になまえ教えないんじゃないの??
@一文字屋広宣
4 жыл бұрын
中世以前の記録で女性の本名が記載されなかったのは、それが近親者しか口にする事が許されない価値を持つ『大切なもの』だった点にしか理由がありません。『言霊』に呪われるのを防ぐ呪術的配慮ですね。因みに、奈良時代までの庶民の慣習では、男が女に名前を尋ねるのは立派な『求婚』です。 また、「式部」は太政官八省の式部省の官職名なので、紫式部や泉式部は『働く女性』としてきちんと記録されている事になります。文化的に見た日本は『女尊男卑社会』なので、女性の良い業績は積極的に広められ、悪い業績は徹底的に隠される。だから『女性文化人』の名前が後世にまで長く残され、『見掛け上』は悪女の数が非常に少なくなるんですよ。
@昭和の老兵
4 жыл бұрын
@@oakoakoak28 日本では伝統的に身分ある人の本名を口にするのは禁忌でした。但し、高位の官位(公卿補任に記録される五位以上)につくと記録されるので残るのです。だから、男性でも武士とかだと本名がわかない人が大勢います。名前らしきものが伝わっていてもそれは通称(XX兵衛、〇〇右衛門等)だったり号だったりします。一休さんすら後村上天皇の皇子だったので出家前の宮号があった筈なのに皇族としてマイナーだから伝わってません。女性の名前だって奈良時代の庶民なのにちゃんと本名が伝わっている真間の手児奈の例があります。名前が伝わる伝わらないのは記録と名乗りの扱いと禁忌の関係の組み合わせで発生することなので歴史時代のことを現代的フェミニズムに結びつけるのは誤りです。
@memekoji3104
3 жыл бұрын
@@oakoakoak28 女性の本名が分からないのは、魔除けの意味じゃありませんでしたっけ。
@1sumaier666
4 жыл бұрын
直接内容とは関係ないんだけど… 絵上手くね?
@みか.T
4 жыл бұрын
平城天皇の父、桓武天皇も人妻を愛妾にしていたから、女性の好みが似てるのかも知れませんよね。人のこと言えないよ、親…。
@杜樹-s8r
4 жыл бұрын
久々のゴンザレッサ親分嬉しいです☺️ 薬子さんの話は初めて聞いたのですがすごく面白いです!咲熊さんの編集が上手だから余計にそう思います☺️
@こんこん-e5f
4 жыл бұрын
照れてる親分、かわいいじゃないか!
@ポポ-w5v
4 жыл бұрын
最後のbgmが内容とすごくマッチングしてて、コメントせずにはいられませんでした!素晴らしかったです!毎週楽しみにしてます👍
@akino7872
4 жыл бұрын
愛妾ではなく、愛人、もしくは女官ではないかと、この時代後宮は天皇の物と言われていたので、、 いつも楽しく見ています!これからも頑張ってください!
@karin_kou_3188
4 жыл бұрын
なんだか感動してしまった。ボケとツッコミと悪ふざけの暴走の連続だったのに最終的に感動が残った。不思議だ。
@megmilk8114
4 жыл бұрын
いやいや、若すぎる娘を守るために相手をしてた可能性も…ないか… でもこの時代だと権力者の誘いは絶対断れないよなぁ…
@sabasanma
4 жыл бұрын
たらればだけど女房として娘に付き添うという方法はなかったのかな?(源氏物語の明石の君みたいに) とはいえ娘そっちのけで旦那がオカンと目の前でイチャコラされたら余計にキッツイな。
@ココット-h2u
4 жыл бұрын
@@sabasanma それはムリ筋と思う。 というのも事実はどうあれ、公式には明石の姫の母は紫の上 と光が決めたので実の母親を女房として連れて上がったりできたけど じゃなきゃ母親は立場的に女房(目下)になってまでついていけないでしょう。 まあ、例外的に娘が中宮になれば皇室の一員と一臣下の立場にはなりますけど
@sabasanma
3 жыл бұрын
@@ココット-h2u うーん…。 やっぱり源氏物語ルートは所詮フィクションだから出来たのよね。 娘可哀想(T_T)
@Rika-n5z
4 жыл бұрын
今回も楽しく視させて頂きました✨ 日本にもこんな人がいたなんて知りませんでした。 ゴンザレスッサ親分久々で楽しかったです(笑)🤩 普通に娘を入内させていたら、薬子の人生ももっと違うものになっていたのかも知れないですね。 また次回も楽しみににしています☺️💕💕💕
@sugar-b8v
3 жыл бұрын
薬子さんのこと知りませんでしたが日本の歴史物語を興味を持って1つ学びました。楽しい学びです!ちょいちょいいろんな回で登場するのはゴンザレス親分さんなのですか!また親分に会える動画楽しみにしてます。ゆっくりと過去の動画も行ってみます。
@片付無理
4 жыл бұрын
うぽつですー! やったー藤原薬子キター!!! お疲れ様でした!
@azusayamamoto5624
4 жыл бұрын
毎週楽しみにしています。 実は今、応天の門という漫画にハマっておりまして、昨日その辺のことが書かれた日本史のテキストを読んでいたら「薬子の変」のことが書いてあったので、今朝のサムネ見てびっくりしました(笑) また次回作も楽しみにしています♫
@TomoTanSan
4 жыл бұрын
「歴史」の陰に埋もれてしまった女性ですね…!🥺 そして相変わらずの凄まじい「ギャグセンス」…!😂笑
@supika-virgo
4 жыл бұрын
陰には埋もれていないよ。 学校で習うくらいだからね。兄と共にノリノリの首謀者ですね。
@秋山優奈-f1c
4 жыл бұрын
藤原薬子結構好きなので動画になるの待ってました
@木村香奈子-c3r
4 жыл бұрын
藤原薬子待ってました! 確かに今回ちらっと再登場したイザベラ様とかを見ると日本の悪女はヨーロッパや中国の悪女と比べるとパンチがあまりないですね(笑) 他美貌で朝廷を揺るがした待賢門院璋子(藤原家の養女血縁なし)も動画にしていただけると嬉しいです。 次回も楽しみにしています。
@kankan5470
4 жыл бұрын
ゴンザレッサ親分、久しぶりの登場お疲れ様です😆 ピエールは一発屋だし、パリピッピ教皇も最近出番が無いなぁ😢
@ぽんぽこ-i3c
4 жыл бұрын
自分も親分好きだけどパリピッピ教皇も好きなの なんだろう、スゴく息抜きになる
@雨の中の熊-o3x
4 жыл бұрын
平城天皇の皇太子だった高岳親王はその後出家し唐に渡り天竺を目指して行方不明になる、という数奇な運命をたどっています。
@ハニーサックル-z3t
4 жыл бұрын
内容も、最後のコメントも、しっかりしていて気持ちが良いですね!!☆ 聞きやすく、解りやすいので、学校でこういう授業だったら歴史が好きになったのに、と思います!!(*^-^*)
@久遠ぽん太
4 жыл бұрын
気のせいか、クレオパトラさんを何処と無く彷彿させる方だなぁと感じました
@ロンド祥子
4 жыл бұрын
花山天皇とか品行にいい噂聞かない天皇いるけど 政治家として有能だけど女性に関しては多分 ママ味が欲しかったんだろうか。
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
良く有能な男ほどバブみを感じておぎゃりたくなる傾向にあるって言うよね
@ロンド祥子
2 жыл бұрын
@@モルスァ天竺鼠 ⭕️野監督みたいなもんか…
@ゆか-q1r2p
4 жыл бұрын
ゴンザレッサ親分・・・‼️ 可愛らしや(笑)
@しのぶ-v9c
3 жыл бұрын
ギャグ的要素もあり、飽きずに見れます✨
@chaihana-q8o
4 жыл бұрын
この薬子たちの乱が『クーデター』として鎮圧されたからこその 現在の京都だと思うと感慨深いです。
@hisakane
4 жыл бұрын
薬子は悪運が強い女性ですね😁色々と悪事に手を染めながら最期は毒で自らの人生を終えるところは中国の趙合徳にも似ているかもと思いました。ゴンザレッサ親分ラブなので毎回登場して欲しいです😍
@nekom0323
4 жыл бұрын
咲熊さんの薬子のイラスト素敵だな...教わりたい
@MUSASI40
4 жыл бұрын
平安シリーズの次は待賢門院様を希望します‼️このお方も相当にドラマティックな生き方をされたと思うので
@なやめる-z5s
4 жыл бұрын
式家って道踏み外しちゃった人多いよなぁ…
@かおねこ
4 жыл бұрын
美福門院もやってほしいです!玉藻の前とか言われてませんでしたっけ? 待賢門院も好き…崇徳天皇のこと考えたらめっちゃ悪女じゃないかな?
@香-e7g
4 жыл бұрын
リクエストした一人ですぅ〜〜😍 めっちゃ嬉しい!!!
@naohkanda
4 жыл бұрын
出た、平城上皇。自由な人。咲熊さん的には薄味な人達ですから、動画もおとなしめでしたねw この平城天皇の孫に在原業平が居ます。平城天皇の弟の葛原親王の子孫に平将門が居ます。そして平城上皇と薬子に先回りして待ち構えていたのが坂上田村麻呂。そういった時代の話。 嵯峨天皇ができるひとなので薬子の変も薄味になってしまった部分もあると思います。 またこの時代には最澄や空海が居ました。平城上皇達の人物が濃い時代。 母親の藤原乙牟漏は三人の天皇の母、これはスゴイですね。 薬子の旦那は地方でゆっくりと昇進して最後は中納言に。お父さんより長生きしてお父さんと同じ太宰帥。奥さんには裏切られましたが、良い人生だったと言えると思います。 薬子は上皇がアレなので、上手くいきませんでしたね。生まれ変わっても上皇と一緒にいるのでしょうか?
@スカシカシパン-w8f
4 жыл бұрын
三人って、もしかして大伴親王入れてます?大伴親王こと淳和天皇は、母は皇后ではなく夫人の藤原旅子なので別腹ですね。 この方は血縁問題による内ゲバに親子共々相当に苦労された方なので、皇后の正子内親王(嵯峨天皇の娘で実の姪)を軸に動画で描いて頂きたい方ですね〜
@naohkanda
4 жыл бұрын
@@スカシカシパン-w8f そうでした。異母帝でしたね。ありがとうございます。
@shinpeikitajima7115
4 жыл бұрын
戦おうにも相手が蝦夷征伐で名を馳せた当時最強の名将、坂上田村麻呂ではねぇ・・・・・
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
平安初期最強の武人を出されたら最早変を起こした側の負け同然
@卜半
4 жыл бұрын
咲熊さん、いつも楽しく見ております。特に史実に対するツッコミが共感できて好きです。小説の薄紅天女とか、葛野盛衰記の悪女ではない薬子のイメージがあったのですが、史実だけ見るとやっぱり悪女ですね。額田王をリクエストさせて下さい。
@708mark1
4 жыл бұрын
0:17 「欧州や中国に比べて日本では悪女が少なく~」 ゑ、言われてみれば…… でも、「猛女」だか「烈女」とかはいた訳だし、単に記録に残っていないってだけかも。 まぁ、だからこそ、後世の作家の腕の見せ所なのかも。「大奥」とか。
@吉満由香
4 жыл бұрын
ゴンザレッサ親分の照れ顔可愛い😍と思ってたら、咲熊さんのビブラート可愛いぃぃ
@丸山きりえ
4 жыл бұрын
井上内親王、不破内親王も面白いです。まあ悪女と言うかヤンデレさんですが
@旭区犯罪被害者協会
4 жыл бұрын
薬子の絵が迫力がある美しさで圧倒されました。
@もち米-j3p
4 жыл бұрын
アジア系の話もっと増やして欲しい。
@dimwitdull9834
4 жыл бұрын
あ、いじめられた姫様定子は清少納言という文学のサポーターというか忠実な女官がいたね
@alaindelon2099
4 жыл бұрын
正直言って中国や欧州に比較すると比較的まだ普通の神経を持った人かな
@sabasanma
4 жыл бұрын
薬子が悪女というより他のお姫様が尊い(定子や彰子等)姫君ばかりなので悪女に見えるだけだと思うの。
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
正直趙飛燕みたいなマジのクズと言うよりただ武則天になる程の才が無かっただけの人に見えるそんなに悪女って訳じゃないと思う
@いでたかゆき-r8i
4 жыл бұрын
薬子の変の追討の大将は坂上田村麻呂でした
@言霊の幸う國のムソジニスト
4 жыл бұрын
大概が乱で終わるのに変を起こした女性てのは凄い❤
@デュワーズコークハイ
4 жыл бұрын
篤姫と和宮の大奥めっちゃ好きだったからやってほしい…どっちの女性も大好き!
@黒田真由子-r6q
4 жыл бұрын
薬子✨ 待ってたーーー!!!
@BBA4383
4 жыл бұрын
絵柄がきれい。解り易いです~☺
@たま-v2e
Жыл бұрын
桓武天皇と嵯峨天皇は先祖と知ってましたが、動画を観て調べましたら、家系は藤原北家ですが藤原薬子と藤原縄主の息子藤原貞本、平城天皇、藤原雄友が先祖と分かりました。 薬子の話を有難う御座いました。😊 不倫と言えば薬子が先祖の歌人の柳原白蓮も綺麗な人でした。 やはり不倫は周を確実に不幸にしますね。😞
@神々廻旅人
4 жыл бұрын
藤原薬子、なんか憎めませんね🥰🇯🇵
@ならおみの
5 ай бұрын
あー、この時代にせめてヨーロッパのような宮廷画家がいて、油絵もあったらなぁ。もしくはカメラがすでに発明されていたらなぁ。その人の持つ芯の部分が顔に結構出るので、薬子と薬子の娘の本当のお顔、見てみたかったです。
@KHAIDENN
4 жыл бұрын
親分!!お帰りをお待ちしておりました。
@ワンコイン
4 жыл бұрын
平城法王は、本当に薬子を愛していたのが 切ない😭 それにしても薬子の娘があまりにも可哀想😭 イザベラ・ド・フランスなど欧州の王妃なら旦那と母親血祭りの目に合わせていただろうな😰
@marika-haruno
4 жыл бұрын
咲熊さん、ありがとうございました♪😊。薬子の娘さん、名前さえわからないという事ですが、こうして咲熊さんの動画に取り上げていただいてたくさんの人に「そういう方がいらしたのねー」と想われることになってヨカッタ🥰✌🏼。そしてゴンザレス親分・・かっけー。頼りにしてます!😆
@しざき-y9f
4 жыл бұрын
親分登場‼️(^ν^)。 嬉しいです😃。 薬子は有名ですね(╹◡╹)。 今は薬子の変じゃないんだ❓。
@スナフ-l7s
11 ай бұрын
平城天皇は一途に思う相手を間違えましたね。薬子の娘さんを愛していたら、こんな破滅的な結末にはならなかったでしょうに。それほど彼女は魅力的だったのでしょうけど。
@玲美-c1e
4 жыл бұрын
平城「ノイローゼ治ったからまた政治やるわwwwとりあえず遷都するからなwww」 嵯峨「」 薬子さんとばっちりだけど嵯峨はキレていいと思う
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
それなただただ嵯峨天皇はストレス性胃炎どころか胃潰瘍になっても変じゃないレベル
@ひらひろ-p1l
4 жыл бұрын
ざっくりとしか分からなかった薬子の変わかり易かったです。 平城天皇も裳着を終えて成人したと言えど12歳のお子ちゃまより自分の歳と近い色気がある母親を選ぶのも無理は無い。薬子の事を好きだったんだろうけど…薬子が権力欲が深くなければ純愛話で終わったんじゃないか? もしかしたら欲が強いが故の色香もあったのかもしれない。。。なんて思ったり(笑)
@言霊の幸う國のムソジニスト
4 жыл бұрын
高丘親王航海記の薬子は実に魅力的に描かれている❤娘えぇぇ夫ぉぉぉに笑う(^^)
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
確か高丘親王航海記の主人公高丘親王が幼少期に見た薬子ってそんなに悪い人ではないように書かれてたな。なんか幼い高丘親王が夜寂しさや怖さで眠れなかった時あやしてたっぽいし結構幼い高丘親王を可愛がってて薬子が小石を天竺(インド)まで飛んでいけって投げて幼い高丘親王もやつてて大人になった航海中の高丘親王が病が悪化しだしてからやってたシーンが印象的。
@うのちゃん-z1r
4 жыл бұрын
面白かった👍
@たまきはる-v3u
4 жыл бұрын
澁澤龍彦の遺作「高丘親王航海記」に とても幻想的で魅力的な薬子が描かれております。 私も薬子はある意味悪女だったかも知れませんが、 スケープゴートだったのではと。 立場が楊貴妃に似てますね。 日本の悪女と言ったら、北条政子かなぁ…
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
ワイ的には北条政子に日野富子は悪女ではなく女傑ですね。政子は江戸時代まで続いた武家政治の基盤を作ったし富子は腑抜けたバカ夫の代わりに政治を応仁の乱発生するまで上手いこと動かした方やし
@warabimochi.c.0929
4 жыл бұрын
この使われてるイラストって咲熊さんが描いてらっしゃるのですか?だとしたらスゴいなぁ。
@baby-vn3vx
4 жыл бұрын
外国のやばい愛妾と王妃見てるから日本は言われた通りパンチ弱いなぁ
@はな-b8u5l
4 жыл бұрын
薬子‼️キタ--(゚∀゚)--‼️ 確か随分前の映画、北大路欣也さん主演の「空海」で知りました。薬子役を演じた小川真由美さん、いや~凄かったよ……。薬子も小川真由美さんもどちらも(; ・`д・´)ゴクリ
@cptsanjo
4 жыл бұрын
よく考えたら、平城天皇の孫が百人一首の在原行平、業平兄弟だったっけ…。
@haouseiso1683
4 жыл бұрын
在五中将。
@cptsanjo
4 жыл бұрын
@@haouseiso1683 百人一首の各歌人の縁戚関係の判る系図もセットで勉強すれば、古典と日本史をいっぺんに勉強できると思います。百人一首の攻略本に付録で付けて欲しいなあ…。
@hot-qq3cw
4 жыл бұрын
日本史の授業では平城上皇と薬子は悪人と習いましたがこの動画を観て2人とも憎めないなと思いました。 ただ薬子が好きで、ただ実家を守りたかっただけ。 それで朝廷を揺るがしたり人を陥れるのはダメですが。 細川ガラシャも動画にして欲しいです!
@めめ-y6p
4 жыл бұрын
毎回どの動画も面白いです。 応援してます、頑張ってくださいね👍
@雨沢由多加
3 жыл бұрын
外国のお姫様もいいですが日本のお姫様は最高に面白いです(いろんな意味で)
@くぬどん-g7q
4 жыл бұрын
更新待ってました💓💓💓💓藤原薬子、大好きです!日本の悪女といえば彼女と、あとは日野富子とかでしょうか? 奈良、平安時代の女性が大好きなので、他の方もピックアップしてくれると嬉しいです|˙꒳˙)
@雪山四郎-m1f
4 жыл бұрын
日本で悪女と言えば、北条政子、日野富子、淀の3人が有名です。
@tominonojigoku
4 жыл бұрын
@@雪山四郎-m1f 最近の史学研究じゃ、政子と富子はそう私利私欲に走っていたわけでもなく、むしろ当時の流動的情勢のかじ取りしていたという政治的手腕が再評価されてもいるんで悪女ってわけでもなくなっていると思います。淀も実際は言われているほど豊臣家の行く末に影響力なくて秀頼の悪い方の身代わり評価にされたという説も有力視されてますね。
@くぬどん-g7q
4 жыл бұрын
三大悪女ってやつですね〜北条政子はあんまり悪女のイメージ無いですが🤔🙄😑日野富子も再評価されてるんですね、勉強になります〜!
@雪山四郎-m1f
4 жыл бұрын
@@tominonojigoku 様 北条政子は強い女性というか、その後の武家社会のことを考えるとむしろ英雄的な存在でもあるわけですが、結果として頼朝の血統を絶やしたことになり、昭和期以前の一般論としては悪女とされてしまったのでしょう。 日野富子も室町幕府の財政を支えていたり、守護大名たちとも互角に渡り合っていたり、たくましい女性だったと思われます。 淀に関しては愚かな面もありますが、江戸幕府のプロパガンダに利用されたというところもありそうです。
@tominonojigoku
4 жыл бұрын
@@雪山四郎-m1f 淀は後手に回りがちというか、結局息子とその周囲側近をコントロールできなかったみたいですね。我の強い女性のように語られているけど、むしろ逆な気がします。
@tefutefu3026
4 жыл бұрын
娘が一番可哀想… 平城天皇はじめどんなに権力がある人でも人様の妻を奪う人の最期は虚しいな… 薬子も本来大切にすべき人を間違えましたね…
@user-dy7yw5fl1r
4 жыл бұрын
張春華とか賈南風とかを咲熊さんがどう料理してくれるのかも見てみたい……
@日替睦実
4 жыл бұрын
かたややばいかみさん。かたや逆ハーレムする悪女。即天武后や張飛燕もやったからup主様はどう描くか楽しみですなぁ。
@四つ葉のメイプルレイク
4 жыл бұрын
ゴンザレッサ親分! お待ちしておりやしたぁぁぁっ!
@ヒヨコ亀
4 жыл бұрын
ゴンザレッサ親分お久しぶりですね😆 やり方がまずかったのかもしれないですが、お家の為にと動いた結果だったのかな?と思うと何とも憎めない人ですね。
@ペペロン-k7l
3 жыл бұрын
この辺りの時代の話が大好きなので嬉しいです! 薬子をされたので、平城天皇の后朝原内親王やその母酒人内親王、さらにその母井上皇后の話をぜひ動画化お願いします!
@Liz-wh1bp
4 жыл бұрын
【リクエスト】 一条美賀子を動画にしてほしいです! 2021年の大河ドラマにも登場するみたいなので…
@昼子-x2z
4 жыл бұрын
テレる親分可愛いです。 日本だと孝謙天皇をリクエストしたいです。
@91フリークス
4 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいています。 いつか前漢武帝の皇后、衛子夫も解説してください!
@mikelulu724
4 жыл бұрын
藤原 璋子(待賢門院)と藤原 得子(美福門院)をリクエス。薬子に負けず劣らずのドロドロ。 特に得子(なりこ)は日本を代表する悪女・玉藻前(架空の人物/正体は九尾の狐)のモデルにもなった人。 それにしても、日本はこれぐらいで済んでいるのが奇跡だ(笑)。
@西村孝一-s4p
4 жыл бұрын
玉藻前ですか、かつて妲己として商王朝を滅亡させた九尾の妖狐が日本に来たとも言われる悪女ですか。
@mikelulu724
4 жыл бұрын
@@西村孝一-s4p まさに。小野小町を入れた日本版 世界三大美女みたいな感じはしますが。 本来はヘレネ(トロヤ戦争の原因の一つ)、楊貴妃(玄宗の貴妃)、クレオパトラ7世。 基本的に傾国の美女、または国を滅ぼした女性が選ばれがちですが、天寿を全うしたのはヘレネぐらいでしょうか(伝説的要因が多分に含まれますが)
@masamih7976
4 жыл бұрын
「薬子の変」の藤原薬子ですね!この動画には、いい題材かも。同じ時代を生きた、檀林皇后も扱って欲しいです。他に光明皇后、皇女和宮、徳川和子、川島芳子、嵯峨浩、藤原彰子、日野富子、額田王など
@ニヤニヤさん
4 жыл бұрын
なんか物語のラスボスの示唆役?の人生みてるみたいでした。(まさにそのもの?) 彼女が最後自殺していなければ、どんなその後の人生になったんでしょうね? そして平城上皇は本当に彼女を愛していたし。 薬子も下心や野心もありつつも、彼を愛していたのかもしれませんね。 周りが凄い被害に遭う自己中カップルではありますが、憎めない魅力的な悪役ですね
@fuyu7811
3 жыл бұрын
2:09 ルフィ親分『よーし行ってこい!御用だ‼︎』
@keiichikowatari
4 жыл бұрын
隣の山田さんの活躍の場も😂
@takanaka3228
4 жыл бұрын
北大路欣也主演の映画「空海」(1984年)で取り上げられていた。
@kyoukoichi
4 жыл бұрын
親分待ってました!コメントに喜ぶ親分好きですw 平成天皇も薬子のことを好きだったのかもしれないですが、もう少し思慮深かったら良かったのに… 愛人に溺れると国や時代に関係なく悲しい結末が待ってますよね エドワード2世は妻イザベラに始末されたし、そのイザベラも夫と同じことしてるし、玄宗とか中国皇帝もクーデター起こされちゃうし… まだ日本だからマシな結末かもしれませんね
@kyoukoichi
4 жыл бұрын
平城天皇でした。平成天皇ってなんだ…
@こと-t9y1d
4 жыл бұрын
久しぶりのゴンザレッサ親分
@yamine-n5
2 жыл бұрын
光明子の生涯やって欲しいです!!
@waka1230
4 жыл бұрын
「日本が誇る傾国の悪女」www
@いでたかゆき-r8i
4 жыл бұрын
薬子の衣装が平安時代にどちらかといえば奈良時代にしたほうが よかったのに
@KanaT0523
4 жыл бұрын
海外の女王のようにもともとどこかの国の王女だったわけでもなく、正式な妃だったわけですらなく、単なる女官だったから、誰かを処刑したり幽閉したりする権力も気概も持っていなかった。平城天皇のやらかしを彼女のせいにされたというのが正解なんだろうけど、もっと気位高く生まれ育っていたり、政治的な権力を持ってたりしたらどうなったかなぁ?とも思う。
@モルスァ天竺鼠
3 жыл бұрын
日本版武則天が生まれたやろな
@猫足軽
2 жыл бұрын
映画「空海」で小川真由美さんが演じてましたね
@MyChippy01
4 жыл бұрын
日野富子もお願いします。
@KK-tc6yy
4 жыл бұрын
日本はドロドロ成分はそこまでかも知れませんが……… 時空警察案件は、間違いなく多いな
@西村孝一-s4p
4 жыл бұрын
前回の時空警察事案の前田利家の息子。三代目藩主の前田利常は正室の珠姫には16から生ませていますから大丈夫ですが。毎年生ませていたのが珠姫の命を落とす原因とも。
@うにいくら
4 жыл бұрын
嵯峨天皇完璧超人だよなあ・・・
21:04
【豊臣秀頼正室】千姫
咲熊
Рет қаралды 82 М.
34:54
【藤原氏】って何? すべての始まり・中臣鎌足と息子の不比等、絶頂期の道長、意外と知らない鎌倉時代以降の動向など、1300年の歴史を一気に解説!【摂政・関白】(Fujiwara clan)
セピアのゼロから歴史塾
Рет қаралды 606 М.
2:40
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
INSTASAMKA
Рет қаралды 5 МЛН
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
0:15
Сильная Девушка любит одного ребенка 😂 #shorts от Ospen4iki
Ospen4iki
Рет қаралды 59 МЛН
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН
32:21
【戦国の官房長官】石田三成って実はすごい人だった!?
最新の日本史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 3,8 М.
21:23
【村上天皇中宮】藤原安子【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 59 М.
15:45
【誰よりも愛された皇后】一条帝皇后・藤原定子【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 230 М.
24:46
天皇史から消された聖武天皇の母!!藤原宮子の謎!【ゆっくり解説】
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 65 М.
15:08
ルイ15世愛妾ポンパドゥール夫人
咲熊
Рет қаралды 393 М.
14:53
【織田信長の妹姫!】お市の方【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 152 М.
31:23
藤原摂関家 日本と天皇を掌握した支配者・藤原氏【ゆっくり解説】#1
よつばch
Рет қаралды 151 М.
15:08
【中国四大美女】楊貴妃【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 148 М.
17:09
【徳川家康正室】築山殿【ゆっくり解説】
咲熊
Рет қаралды 103 М.
29:55
【平安時代】400年の歴史をスピード解説! 雅なイメージの裏側にある、陰謀渦巻く天皇と貴族のエンドレス抗争… 藤原冬嗣と後三条天皇、この2人が鍵を握る!【藤原道長】(Heian Period)
セピアのゼロから歴史塾
Рет қаралды 106 М.
2:40
INSTASAMKA - ЗА ДЕНЬГИ ДА (Премьера клипа, 2023, prod. realmoneyken)
INSTASAMKA
Рет қаралды 5 МЛН