【とんでもねえ名作】新型フリード 実物レビュー 〜新旧比較・鬼爆売れ確定!!〜

  Рет қаралды 213,256

車とバイク

車とバイク

Ай бұрын

HONDAホンダ、新型フリード実物、実車レビュー!業界最速(素人)新旧比較、フルモデルチェンジ版。クロスターもみたい!
プラスの後継、内装、グレード、価格は6月発売時に公開、シエンタも驚く!?爆売れ確定!
写真引用公式フリードHP www.honda.co.jp/FREED/new/
🎮ゲーム速報 • 【最速プレイ!】「FF7リバース体験版!」テ...
🛵バイク情報【おちゅんライダー】 / @ocyunrider
#HONDA #フリード #レビュー

Пікірлер: 620
@cliffemorion
@cliffemorion Ай бұрын
ネガコメしてる奴が多いですねw アンチがどうこう言ってもこれは売れると思いますよ。 いつも的確なレビューありがとうございます!試乗レビューも楽しみにしです😊
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ まあ愛のあるHONDAファンからが多いですが 他社の関係者もいるかも知れません ホンダは元々ヤンチャ系や北米の香りが好きな人も多いのでプレーンが物足りないって人も潜在的に結構いる可能性もあるので 難しい判断です 試乗もしますので(ホンダさんが良いと言えばですが笑)是非よろしくお願いします^_^
@arimut-5654
@arimut-5654 Ай бұрын
最近のホンダは本当にセンスが良いと思う 判り易く言うと、今のファッションの傾向、流れ、流行りのライフスタイルにしっくりくるのはどう見ても新型 これがわからない人は普段のライフスタイルも古臭い傾向のあるタイプだと思います。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
流行りを取り入れてる感じがしましたよね^_^
@user-eg2vn7hr1v
@user-eg2vn7hr1v Ай бұрын
すごいレビューが面白いので登録しました!これからもユニークなトーク楽しみにしてますね❤
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
凄く嬉しいです!コメントありがとうございます^_^ 元気が出ました!^_^
@berukotsu
@berukotsu Ай бұрын
昔のカワサキのバイクみたいに直線基調でかっこいい ゴテゴテしてなくて今の日本のメーカーで一番デザインが好きです
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
わかります!男カワサキ私も乗ってます^_^
@nerterag6597
@nerterag6597 Ай бұрын
シエンタオーナーです。ライバル車である新型フリードを心待ちにしていました。 イベントで展示車を確認できました。地味ですがバックドアの開閉がシエンタよりも軽かったのが印象的でした。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そういえばそうですね!ずいぶん軽かったです^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
リヤゲートは開け閉めラクなヴェゼルやZRVに電動開閉を強制装備してこいつに設定しない理由が解りません(ゲートが長い2駆の5人乗りは特に)・・・オートクロージャーすら無し。開発者はアホなのか?
@user-mx9mz9px2g
@user-mx9mz9px2g Ай бұрын
いいですね、新型。私は好きですよ。 初代のeKワゴンを大きくしたようなスッキリデザイン。 第一印象は、「ウネウネがなくなって洗車しやすそう」です。 うちの奥さんは 「3ナンバーは大きいから運転しない。5ナンバーなら運転できる」 といってたから、これがやはり「ちょうどいい」サイズ感でしょうね。 旧型がいいと思ってる方は、在庫車があるうちに注文したほうが良いでしょう。 どちらでもFREEDはFREEDですからね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
EK好きでした!(^^) サイズは大切ですね^_^
@HK-ir5bq
@HK-ir5bq Ай бұрын
オデッセイ、ステップワゴンがワンランクアップした感があるので、これまでのステップワゴンの位置にフリードがきた感じかな。 ホンダ頑張ってるね。好きだから頑張って欲しい。あんまり色々つけなくていいから、安くて走りのよい車をお願いします。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうですね^_^ やはり安くて手軽にみたいなのも欲しいですよね^_^
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j Ай бұрын
使い勝手が本当に良くなりましたね!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
良いんですよー軽くなったのが大きいですよ3列目^_^
@user-bz8zr4ug6b
@user-bz8zr4ug6b Ай бұрын
お疲れ様です。新型フリードは日本の狭い道路や駐車場にぴったりサイズで、装備も充実しているので爆売れですね。😁
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
コレは売れますね! 欲しいですもん笑
@user-oc5uh7nm8m
@user-oc5uh7nm8m 24 күн бұрын
実況風の紹介がワクワク感を増幅させてくれますね笑 正統進化という感じで好印象です!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 23 күн бұрын
ありがとうございます(^^) 口から生まれた男と呼ばれております笑
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 18 күн бұрын
最近の車って全然わくわくしないのは何故?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 18 күн бұрын
@@user-ol9lo5kw4l さん ハスラーはワクワクしますが 他のは道具感が強すぎて 買う人もリセールとか気にしてるからですかね? 自分の心に素直に選ばない癖がついており Amazonの評価を見て 他人の声を聞いて行動する人間が増えたからつまらなくなってるのかも知れません と、ワタシが自分で思います笑
@user-xo3dy4be5u
@user-xo3dy4be5u Ай бұрын
昨日、AIR EX契約してきました。土日が激混みだったみたいで昨日はあまり人いなかったですね。 皆さんが高いっていうのがわかります。ナビやドラレコ等のオプションつけたら総額400万弱に(エアロつけてないのに)・・ あとは納期ですが、初回生産分にギリ間に合うかどうかみたいですが年内には確実に納車できるっぽいです 色々と情報が出揃う6月の発売を待った場合だとどれくらいの待ちになるのかな
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
400はなかなかですねー(^^) 発売を待つ人もいると思いますので 現物を見て判断したい人が発売日からしばらくおいでなさると思いますので あるタイミングで一気に納期が伸びると予想されます(^^) 来年ですかね、、、
@burry9723
@burry9723 Ай бұрын
高評価ボタンを10回くらい押したいくらい秀逸なレビューでした。ありがとうございます。 発表の日に開店と同時に行って外観の雰囲気などよくわからないままAIR EX e:HEV 白をオーダーして一抹の不安がありましたが、この動画を見て安心できました。 顔がレンジローバーのイヴォークやヴェラールのようなクールシンプルな雰囲気が魅力だと感じます。性能もデザイン同様良い車であることを願います。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます! 10回押しますとカウントが0になりますのでよろしければ一回お願いします笑 と言うのは冗談ですが買った人は幸せになれると断言できます! シンプルな美しさが飽きないと思います 美人だからです 化粧で若さで誤魔化すのは若いうちだけなので 美人には勝てません フリードは美人さんです^_^
@user-wl8pc1xv4v
@user-wl8pc1xv4v Ай бұрын
まだ乗って確かめてないのに名作認定されるのは、相当感激されたんですね🎉私も楽しみです😊
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
乗り味は先代で感動しました(^^) で今回は大きくは変わりませんので 前より良くなってるとすると名作の予感で御座います^_^
@ihst3055
@ihst3055 Ай бұрын
スターウォーズのストームトルーパーみたいで可愛いです❤ ちょうどいいにさらに磨きがかかってますね!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ストームルーパーにしか見えなくなりました笑笑 困りました笑
@quart95
@quart95 Ай бұрын
解説がとても面白かったので、早速チャンネル登録いたしました。 加飾が控えめで、ホンダイズム健在で、今までのおもちゃ的デザインを一蹴している。 もし加飾したいなら、そのうちオプションが出てくるだろう。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございますすごく嬉しいです!(^^) 仰る通りで追加のパーツは出ると思います 特別仕様のブラックエディションはお決まりで出ると思いますし ブラッククロームガーニッシュ が出るでしょうね^_^
@hidekin07
@hidekin07 Ай бұрын
価格設定がしっかり世界のインフレ水準。日本の給与は低賃金。 子育て世代は子供にお金をかけたいので350万前後の金額は厳しいですね。 価格を見て諦めた人が多そう。 ただ、このままインフレすると10年後は400万前後になるので今が買いと思うこの頃。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
確かにこのまま上がると思います世界的に 今が1番買い時ですね! ^_^
@user-nq4wx1uj7k
@user-nq4wx1uj7k Ай бұрын
基本上がっていく一方だよ。昔ならエリシオン買えてる
@user-ll3hc5qy9b
@user-ll3hc5qy9b Ай бұрын
本当に写真で見るより大きく見えましたね。 クロスターの外観苦手でしたが実物はかっこよかったです。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
クロスターは色によって印象がかなり変わる印象です
@fumiya218
@fumiya218 Ай бұрын
エアーの顔は老若男女に好まれる顔つきで好印象です🤗 別動画ではオプションのバンパーがタイプR風なのでパパには嬉しいに違いない👍
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
TYPE R風なんですか(^^) それは嬉しいです TYPE Rは芸術です 世界に誇れる名品です GT-R、NSXも素晴らしいですがあれはスーパーカー タイプRはスポーツカー それも世界で負けない逸品ですし お金持ちになれたら絶対買いたいです でもほぼ絶対金持ちになれないのでタイプRバンパーを買います笑
@akiranagao7944
@akiranagao7944 Ай бұрын
決めました‼️ステップワゴンのガソリン車がサイズを考えてお買い得ですね。フリードは高すぎます。
@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii Ай бұрын
え、フリードの方が高いんすか⁉️😮
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
コスパはステップという判断だと思いますが 生活の用途にそれぞれ最適解がありますので 応援致します^_^
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii さん ご自身の生活に取ってお買い得ということでは無いでしょうか(^^) 3列目をよく使うとかですね ベビーカーを乗せるならばステップがやはり欲しくなりますので^_^
@user-er1cl8xg3q
@user-er1cl8xg3q Ай бұрын
@@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii そうじゃなくて、車格の割には高いって話でしょ?他の人で見積もり400万超えたって人もいるし、それならステップワゴン買えるよ、という意味。車幅にこだわるならセレナが1695だけど、20~30mmの差じゃあまり変わらないから、ステップワゴンの方がシートもよさそうな気がする。
@akiranagao7944
@akiranagao7944 Ай бұрын
@@U_Kiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii ステップワゴンエアーの最下位のでもターボチャージャーがついて300万ちょっとなのでフリードとの価格差はあまり無いですね。後から時間かけてエアロなどでデコレーションしていきます。今の車はストリームで15年16万キロ故障無しで来ました。ハイブリッドは故障すると燃費の取り分が一瞬で飛ぶのでシンプルなガソリンが壊れず長持ちする物を選びます。
@saitousiniti6163
@saitousiniti6163 Ай бұрын
現行のフィットからデザインコンセプトを変え、ホンダのデザインはよくなったと感じています。(因みにシエンタも先代とがらりとエクステリアデザインを変えてフランス車風になりましたね。)このフリードもその延長にありと考えています。複雑、ごてごてしたキャラクターラインがシンプルなものになり好ましく思います。インパネも先代よりシンプルのなりましたね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ 同じ感想です 昔は質感を出せないのでデザインの力技でした プレスライン、ヘッドライトの造形 やはりその時代の技術がありますので すごく悪い例えをしますと 美人ではないのを誤魔化す化粧でしたデザインは 更にコンパクトですと限られますので 寸詰まりの中に動きを出してました しかし今はかなりデザイン、素材の自由度と選択肢が増えたので シンプルでも商用バンに見えないデザインが出来るようになったと言うふうにも受け止めてます^_^
@jam-kz6bs
@jam-kz6bs 18 күн бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます♬ 7人乗りがいいんですが、大きい車は運転が苦手なのでフリードとシエンタが気になっています! 見た目はシエンタが好みですが、フリードも内装いいですね!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 18 күн бұрын
ありがとうございます(^^) 悩みますよね^_^ 大きいのは平素あちこちで大変ですからこのサイズが良いですね^_^
@nattsun05
@nattsun05 Ай бұрын
個人的には車どうこうより、エンブレムが小さくなってるのが嬉しい。 最近のHONDA良き
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
良い感じですよね!^_^
@user-qz6sz4yv1c
@user-qz6sz4yv1c Ай бұрын
こんばんは(^^) 娘(小4)がシエンタ推しなのですが、親としては新型フリードの方が魅力的に映ります♪♪ 物凄く分かりやすい新型フリード紹介ありがとうございます!! 参考にさせていただいて、娘(小4)vs親の闘いのゴングを鳴らしたいと思います!!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます笑笑 うちも娘が黄色は嫌と言って 中古のアクアを却下されました 奥さんから説得してもらうのがおすすめです笑 フリードもキャラクターがあれば良いのですが
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
娘さんに一言・・・ノアやステワゴのほうがいいで~~~😅
@submergedcars4949
@submergedcars4949 Ай бұрын
新型見に行って思うのは先代はコスパが良かったなぁと
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
少し値上げになりましたので それは否めませんが 安全装置、装備、クオリティでカバーした感がありまして お金を出せば見合う物ではあります が、やはり庶民の味方は 安くてシンプルで、という部分も欲しいので 安いグレードがあっても良いのかも知れません とはいえ安いグレードを作っても誰も買わないのが現実でして 難しいですね戦略というのは^_^
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko Ай бұрын
横から見るとスパッと切れた後部がS-MXを思い出す。そして、車内のインパネがTodayな感じ😊そして、マップル😆
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
わー!マップルわかってくださいますかー?笑 昔は地図入れてたんですよねールルブかも知れません笑 Smxやトゥディはなんかわかる気がします^_^
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko Ай бұрын
新しいようで懐かしい感じです。 私は使ってた地図はATLASでした😆
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@aoi-waraiotoko さん 懐かしいですね笑 営業の人はゼンリンでした笑
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc Ай бұрын
インチが小さいタイヤは交換するときに値段が安く財布に優しくて良い
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
経済性はこのクラスで大事ですね^_^
@user-kz9jh6sd4r
@user-kz9jh6sd4r Ай бұрын
契約します。 車両価格、付属品付けるとかなりの高額ですね! ライバル車シエンタと比較してしまう。 燃費、価格を重視すればシエンタですが… やっぱりこちらの広さスタイルに魅力あり 実車のボディカラーがわからんところが難点 奥様の説得大切(笑)
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
おめでとう御座います(^^) 楽しみですね 確かにボディーカラー実車見ないとですね^_^
@Martin-to9kk
@Martin-to9kk Ай бұрын
この激細のAピラーになったのは視界がめちゃくちゃ良くなってるから嬉しいんだけど こんだけ細くても剛性とかは大丈夫なんだろうか? Aピラーの部分だけハイテンとかの強度が高い金属を使ってるのかな?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうですね強度的には問題ないのだろうと思います 先代と窓の位置が変わっただけなのでしょうね^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
ステワゴが極太2本なだけになおさら疑問ですよね・・・ステワゴが1本化できない納得の理由を開発者から聞きたいものです。
@user-ze8ww2kp3c
@user-ze8ww2kp3c Ай бұрын
ネガティブなコメントが多いですねー。 デザインについては人それぞれ好みがありますから、ダサい、とか売れない、とか言うのはどうかと思いますけどね笑 自分はシンプルな見た目が好みなので、スタイリッシュでいいなーと思いました! それにしてもいつ見ても面白い解説動画ですね! 応援してます(^^)
@user-jg4xz6bz8c
@user-jg4xz6bz8c Ай бұрын
ほんとそれですね。 どの車でも新型が出るとネガティブコメントする人いますよね。 新型ってだけで認めたくないんでしょうね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます(^^) 私も見た目は好きですが コメント欄もホンダさんも見ますので(こんな小さなチャンネルは分かりませんが笑) 貴重な意見として参考になるとは思います^_^
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
まあそれもありますよね 現行に乗っていて 新型褒められたらそりゃ嬉しくないですから 自分の中で整合性を人間は無意識にとりますから カッコ良くない!と言い聞かせる為に書き込む人も少数では居られると思います ただ大部分の方は 往年のファンでイカツイのが好きなホンダファンな感じを受けますので ホンダさんはその声も聞く意味があるだろうと思います
@fumiya218
@fumiya218 Ай бұрын
@@user-jg4xz6bz8cフルモデルチェンジは今までと変わると否定したくなるのでしょう😅 だが発売されてからが本当のレビューになるので今は言わせておきましょう♪
@user-fq9zu3np4f
@user-fq9zu3np4f Ай бұрын
お疲れ様です😊 新型フリード見てきましたか😄AIRはきっちり5ナンバーで作ってきたはずですが、たしかに大きく感じますね🤔となりに先代が置いてあるとなおのこと大きく見えてきます😀エクステリアがかなりシンプルに纏められていて、キャラクターラインも直線基調だからですかね🤔 インテリアもシンプルなんだけど、実用性と機能性は抜群に良いと思います👍ホンダお得意の低床かつフラットな床のおかげで乗り降りも楽々なのも相変わらずポイント高いですね☝️これは間違いなく売れるでしょうね👍スズキ贔屓の自分でも、これは欲しいと思ってしまいます😅
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
SUZUKIは割り切りがすごいので 安くて良いのを出して来ます ホンダも元々はその方向でしたが 最近は質感を盛り込んでますね(価格にも反映されますが) 両方好きなメーカーです 実は言ってませんが、、、スズキの車が2台増えてます そのうち公開しますが 私もスズ菌感染者です 同時にライフ、ゼスト、フィットなどホンダもラブです^_^
@yyu33
@yyu33 Ай бұрын
現行フリードから乗り換え予約しました。 このご時世、値上げはしかたないと思い買い替えです^-^ まだ実車は見てないですがら楽しみです🥰
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうなんですよ このご時世値上げしないと会社が潰れます 社員が路頭に迷います 日本経済がかなり大きく傾きます 絶対自動車産業は潰してはいけません 我々消費者の理解は必要だと思います(^^)
@user-df4vn3iy3r
@user-df4vn3iy3r Ай бұрын
ステップワゴン、ノアヴォク、セレナの値引きを考慮すればほぼ同額。高すぎだと思います。時が経ち値引き幅が増えてから購入を考えます。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
装備がついて少し高いという立場の様ですね^_^
@user-um2wl5px3x
@user-um2wl5px3x Ай бұрын
雨の中お疲れ様でした。 毎回、おちゅんさんこ小芝居を楽しんでます。 私的には、フリード全然ハマらない内装ですね。 一つ質問なのですが、、車を購入する時のディーラー選びどうされてますか?トヨタは、特に多くて困ります。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ 濡れてました笑 ディーラーですか? やはりディーラーマンとの相性で選びますね(^^) ディーラーの雰囲気、お店の雰囲気は同じグループでも全然違いますし TOYOTAはほぼ 地場販社、その地域の会社で TOYOTA直系ではありません 例えば「地域の名前のTOYOTA」というのがありますが TOYOTA資本ではなく 地元の会社が TOYOTA車を扱っているという立ち位置です 町の車屋さんの大きい版なんですね それだけに店長やグループで雰囲気は様々ですから ギスギスしてる店舗は避けます笑 値引きもやはり良い店舗の方が出やすい雰囲気です 大きな買い物なので付き合い重視ですね私は あと私は変わり者なので トヨタでホンダを買い ホンダでマツダを買い みたいな事をしてます笑
@user-of7hd1iv8m
@user-of7hd1iv8m Ай бұрын
定期的にバズるおちゅんさん😂
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
完全にネタが良かっただけですねこれは笑 普段は誰も見ませんから笑
@kyasagoro
@kyasagoro Ай бұрын
実物見たんですね。 いいなー 私も3パークで見たかった
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
人が途切れませんでした(^^)
@user-gf2ir5wx9r
@user-gf2ir5wx9r Ай бұрын
今回の新型、プラスの意見もマイナスもそれぞれの意見が溢れかえってて、それだけ注目度が高いってことですかね 今回新型見て一目惚れして色々な情報かき集めてるんですが、他の車も発表されるとこんなに意見がたくさん出るもんなんですか?それとも今回異常なんですかね? デザインなんてそれぞれの好みだと思うのですが、 僕はめちゃくちゃ気に入っているので、妻と相談して買えたらなと思ってます!
@isabunny7175
@isabunny7175 Ай бұрын
プラス意見はシエンタ買わずにフリード待ちをしていた人、マイナス意見はシエンタ買ってしまった人か、アンチホンダか。  電パ待ってました勢が旧シエンタや旧フリードから乗り換えてくると思うので、年内のコンパクトカー1位は間違い無いかと。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
今回は異常ですね 展示会も他府県から人がひっきりなしに来てます なので再生回ってますね(^^) 普段はこのチャンネルは三流なので誰も見てません笑 フリード特需でございます笑 私もデザイン好きです奥様が気に入られると良いですよね^_^
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
今年は間違いなくTOPです 余程何かない限り乗り換え組がいるので売れます マイナス意見は 昔からのファン イカツイのが好き 他社のファン このチャンネルが気に入らない同業者 なども考えられます笑
@user-gf2ir5wx9r
@user-gf2ir5wx9r Ай бұрын
⁠​⁠@@isabunny7175 ご返信ありがとうございます! なるほどそういうことなんですね… 初めて車に興味を持ったのでこういうものなのかと思っておりました笑 それだけ注目度が高いのと、ホンダを気になりまくってるということでますね笑
@user-gf2ir5wx9r
@user-gf2ir5wx9r Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l ​​ご返信ありがとうございます! Xやyoutube見てるとすごいなあと思ってました。注目度がやはりめちゃくちゃ高いってことですね! いえいえ、とても分かりやすく参考にさせていただきましたよ! (すみません私も普段、車を調べたり、KZbin見たりしていなかったので恐縮ですが…) デザインは好みだと思うので、自分は好きと思って、妻にプレゼンするようにいたします笑
@DecKeYE
@DecKeYE Ай бұрын
良い感じのデザインですね。最近のホンダは先に行きすぎないくらいのデザインに落ち着いてきた気がします。 長尺ものもウォークスルーのところに置けそうですし
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
確かにそう思います フィットも好きでしたが先を行きました^_^
@user-xf2ni8hs7s
@user-xf2ni8hs7s Ай бұрын
リアのデザインは旧型が良かったです。 セカンドシートの体育座りなんとか改善してくれると思ってました。 フットブレーキとeHEVで走りのストレス改善されていれば欲しいのですが、高額すぎなんでわと感じますね。ステップ買えますよ!
@user-xf2ni8hs7s
@user-xf2ni8hs7s Ай бұрын
フットブレーキが変更されてでした。すみません
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
確かに価格は可愛くないかも知れません^_^
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
いえいえわかりますよ^_^
@user-kx5zd1jz8c
@user-kx5zd1jz8c Ай бұрын
現行プラスクロスターAWD乗りですがエアーの5人乗りが欲しかったです…
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうですよね!5人乗りも欲しいですね!^_^
@user-it7uh3yw3j
@user-it7uh3yw3j 23 сағат бұрын
大人を後席に乗せるには小さいけど、子供が中学生になるくらいまではコンパクトミニバンでいいと思えました😊
@yoshiokakimoto3875
@yoshiokakimoto3875 Ай бұрын
お疲れ様です☕️ 新型フリードのエアーはシンプルで良いと思いますが…リアのデザインが平凡な感じが残念かな🚙😢 爆売れはすると思いますよ👍
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
売れそうですね! ライフも好きです^_^ ライフインパネ布でしたよね?
@sound-ps7qp
@sound-ps7qp Ай бұрын
祝ヒット動画。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます(^^) 久しぶりに奇跡が起こりましてチャンネル閉鎖までの寿命が少し延びました笑
@user-di9sg2rt4q
@user-di9sg2rt4q Ай бұрын
デカくなると車格あがった感じでいいね、内装はもっとカッコイイ方がいいけど
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
内装は可愛い系に走りましたね^_^
@user-my3mp9ns4x
@user-my3mp9ns4x Ай бұрын
新型フリードのインテリアデザイン、Honda-eのインテリアが目指した「リビングのような落ち着ける空間」のコンセプトが活かされているような気がします。 ファブリックの質や配色も、おこさんのいる家庭にはピッタリですね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
わかります! e好きでした 木目の有無はあれどコンセプトは近いですよね
@user-kt9jv1uc3f
@user-kt9jv1uc3f Ай бұрын
なぜかS-MXを思い出しました
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
結構似てますよ^_^
@fumiya218
@fumiya218 Ай бұрын
顔つきがS-MXに似てる気がします🧐
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
減少ベンチ仕様&BOXティッシュ収納‥‥ *昔のMSX系譜は徹夜ゲー/パソコン通信/(当時の)DOS上言語触れるまで(違うっ!)
@user-vt7uq1pe5u
@user-vt7uq1pe5u Ай бұрын
3:39 サングラスをかけております。はワロタ😂 😎→確かに🤣
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
グラサン男ですよ新フリード^_^
@yukat3592
@yukat3592 Ай бұрын
よっこいしょーいち😂 契約して来ました🎉
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
あ!嬉しいです 密かによっこいしょいちって言ってました笑 ご成約おめでとうございます🎉
@user-fx9cj1xj7w
@user-fx9cj1xj7w Ай бұрын
新型フリードのデザイン全体的に素晴らしいんだけど、Airだとテールランプのデザインだけ水平になってなくてチグハグ感がある、クロスターだと黒のリアバンパーと上手く繋がって違和感ないんだよな、Airのフロントデザインが素晴らしいだけに勿体ない
@user-em5qg8ns1e
@user-em5qg8ns1e Ай бұрын
同感 リアだけ何か合ってない
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
あー、確かにクロスターの方が上手いデザインですね エアーはそこから引き算をした様な雰囲気ですね^_^
@kuruma-lab
@kuruma-lab Ай бұрын
誰かシートヒーターがないとか文句言ってけどあるやんか。しかもガソリン車で。 しかし素晴らしい造形ですねフリード。如何にも新型という感じで良き。 スーペリアスタイルにするとめっちゃカッコ良いし、おとなしく乗りたいならこのままが良いしよく考えてるなぁと思います。フリードとフリードスパイクをひとつのボディで作った感じ。しかも全然雰囲気の違うクロスターまであるし。そのクロスターもタフスタイルにするとまた全然雰囲気変わるという。 現行型は良くも悪くも味変できなかったですが、これなら現行型より多種多様のユーザーを取り込めるでしょうね。 売れそうですわフリード。 高い高い言ってる人は元々買う気なんてない人がほとんどだろうし。 買う気があれば安く買う為に必死で頭捻りますわ私なら。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
悪口を言うのは誰でもできますし 人は基本的に悪い所が目につきます プラスティッキーとか連呼しておけばそりゃそうなんですが 価格、ライバル、社会情勢における 相対的な評価であって然るべきで プラスティックのない車はない訳ですから 比率を論じるならば ライバルより多いか、少ないか ですし そもそもそのライバルが他にエンジンマウントや遮音に金をかけたなら 仮にこっちが質感高くても そうとも言い切れないと言う話になります 悪口はエンジニアに対するただの冒涜だと思います 限られた予算で最大の物をその企業なりに努力して企業努力と大量生産で作った集合体ですから 重箱の隅を突っついても建設的とは思いません なので仰る事はよく分かるつもりです^_^
@kuruma-lab
@kuruma-lab Ай бұрын
⁠@@user-sw8wr3xq1l 共感です。 ところでこのガソリン車は4WDなんですか? e:HEV AIRのFFにはシートヒーター装備無しみたいですけど。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@kuruma-lab さん ガソリンはFFだった気がします(^^)
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
エアEXには全部付くんでは?
@user-dm2xr6nf6f
@user-dm2xr6nf6f Ай бұрын
斜めの線を無くしたのね。リアランプの2つの田の字は良い。SIENTAの様にTAXIに使われるかな。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
あれはリアに繋がってテールランプと一体感がありましたね^_^
@juniorhashimoto3638
@juniorhashimoto3638 Ай бұрын
おうちゅんさんこんばんは♪新型フリード展示場で結構人で凄い事になっているみたいです😂
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ずーーーっと無限に人が来ます その前日も展示会でしたが気絶しそう人が来てます 今日も展示会ありましたが1日粘っても全然取れ高ないのでその位人が押し寄せてますねー^_^
@juniorhashimoto3638
@juniorhashimoto3638 Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l凄い人気ですね😊
@juniorhashimoto3638
@juniorhashimoto3638 Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1lそれぐらい新型を待っていたんだと思います😊
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@juniorhashimoto3638 さん ですよね コレは本気で売れる車ですからね^_^
@avaron520
@avaron520 Ай бұрын
フロントナンバープレートのところは割れてるの?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
割れてますか??(^^) 現物を見た時にどこか割れてる感じはしなかったですが^_^
@user-ph8jn1kv4g
@user-ph8jn1kv4g Ай бұрын
本田史上最高傑作でなく本田紙上最高傑作では😅失礼しました 車は動く止まる曲がるで評価願います デザインも。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ 走りは先代とプラットフォームが同じなので それより悪くなってないとすると素晴らしい事に疑いありません 最高傑作はタイプRです アコードも良いです で、コレはパッケージを含めて、という感じです^_^
@user-lx1sr5ry3d
@user-lx1sr5ry3d Ай бұрын
新型フリード…マルチビューカメラ(360°カメラ)等、安全装備のオプションが限られたグレードにしか装着できません。なんでやねん。新型フリードに限らず、新型Nボックスとかも、このようなオプションの設定の仕方になってるいる。安全装備は全グレードで装着できるようにしてよ!ホンダ!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
それに関してはそうですね^_^
@user-bk9wo7gd8x
@user-bk9wo7gd8x Ай бұрын
Nボックスが日本一売れている軽なら、Nボックスの形のままでフリードサイズで作ったら良いんじゃないでしょうか?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
四角いのがあっても良いですね(^^) SUZUKIもトヨタも四角いスライドコンパクトありますから 結構ご意見としても聞きますね(^^)
@883uno
@883uno Ай бұрын
NBOXの普通車バージョンがあったら結構売れそうな(ルーミーやソリオ的な)
@user-bk9wo7gd8x
@user-bk9wo7gd8x Ай бұрын
後ろのテールランプが四角じゃなくて、ステップワゴンと同じ縦型のテールランプの方がシンプルで良かったと思う。 ダッシュボードのファブリックがちょっとゴツ過ぎて強調し過ぎているかな。 形はシンプルで好き✨✨
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
シンプルが確かに良いですよね^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
テールランプは意図的にカッコ悪くしてステワゴを立ててるんですよ・・・(ーー;)
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@ti6687 さん そうなんですか、、、
@masamichiamanuma
@masamichiamanuma Ай бұрын
3列目が旧型同様跳ね上げ式は残念かな。あとドライバー前の収納ボックスがなくなったのは残念。あれ結構便利だったのに何で廃止したのかな。フットブレーキから電子ブレーキはグッド。価格は新型N-BOXカスタムがオプション込みで200万オーバーだからフリードの400万円台はファミリー層にはやや厳しいがギリギリ出せるラインかな。ステップワゴンほしいけど3ナンバーになっちゃうからね。最新のホンダセンシングは進化してるから買いだけど初期生産数が少ないから今申し込んでも夏間に合うかなって感じだろうな。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
現実的で非常にリアルな勉強になる話ですありがとうございます! 確かに金額もその通りです^_^ 収納ボックス確かに目の前にあると便利ですね^_^
@user-lr1sy1yi5p
@user-lr1sy1yi5p Ай бұрын
どうも賛否両論のようですね。ホンダファンからすればもうちょっとスポーティだとかカッコ良くしてくれ、などと言いたくなるんでしょうね。シエンタがフレンドリー系の顔つきだから尚更かな。 まあでも売れるかどうかで言えば間違いなく売れるでしょ。好みは別れても初代から続くコンセプトは変わらないし相変わらず使いやすそうだし。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうですそうです! 往年のファンからすれば物足りないですが 最近のファンからすれば どこの会社かを抜きに 良いね! なのだと思います 昔のアコードやプレリュードを知ってると アバンギャルドであって欲しい エンスーであって欲しいと望むのだとある思います^_^
@user-yi5ci2bm6h
@user-yi5ci2bm6h 19 күн бұрын
それなりに売れそうではあるけど...。 なんか、旧型(現行)が駆け込みで売れたみたいだから、大きくなったり高くなったりした分の反動が来なきゃいいけどね笑
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 19 күн бұрын
値上がりがやはり、気になる方が多いですね ワンランク上になったという事で技研さん的にはライバルとは別次元にあるという考えですが 景気さえ良くなれば、、、とは思います とはいえ今年は買い替え組もいるので勝つと思います 来年、再来年に本当の決着が付きますが これも景気や社会情勢次第ですね
@AMG-ib6bx
@AMG-ib6bx Ай бұрын
マイナーチェンジでメッキとかありそう? それにしても無限のパーツが楽しみ
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
出ると思いますよ(^^) 何せホンダの中でもデザインには賛否あるはずです プレーン路線はフィットで思ったほどの成果が無かった面もありますので 経営としては やはり派手系を押す人もいるはずです 貫き通して定着させるのがベストか 日本人の好む方向に安易にすぐ結果を出して 長い目ではわからない方向へ進むのがベストか それは誰にもわからないので、、、悩みます^_^
@isabunny7175
@isabunny7175 Ай бұрын
電パとか、リアエアコンとかシエンタで不評だったアイテムすべて盛り込んで価格に跳ね返ってますよね💦取り回しの良いステップワゴンって感じします。あと3列シートの跳ね上げだと、ベビーカーセンターに入れると他のの、ほとんど乗らないんですよね😢 Airに5列あれば良かったのに、、 5列で選ぶと3ナンバーのクロスシーになっちゃうし。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
三列目があるとベビーカーは簡易タイプしか乗らないかもですね うちはエルグランドの前期ですが 乗りませんから笑
@djchomiya
@djchomiya Ай бұрын
いつも動画を楽しく拝見させていただいております。 おちゅんさんにご報告があります。 おちゅんに憧れてクルマ系ユーチューブチャンネルを開設しました。 チャンネル名も「車とバイクチャンネル」に敬意を表して「クルマとグルメチャンネル」に命名しました。これからも応援させてください。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます(^^) そうなのですか!おめでとう御座います^_^ グルメ良いですね!また観に行かせて頂きます^_^
@user-cw4do7zn9v
@user-cw4do7zn9v Ай бұрын
AIRのデザインはスラっとして綺麗ですね。シエンタに比べればデザインは圧勝ですね。 ただ五人乗りがクロスターしかないのが残念です。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そこはみなさん気にされてますねー^_^
@user-ke8rc1wr4k
@user-ke8rc1wr4k Ай бұрын
先代も好感のスタイルでしたが、2台並べて頂いたので、やはり新型の方の物の良さが引き立ってしまいますね。 AIRのデザイン、品もあるしフロントとリアのさり気ない惹きつけポイントもあるし、相当、デザインの方、考えられたんだなぁと感激しました。 内装も装備共に言う事ないですね。 ただ、小さな子育て世代にはコミコミだと、ちょっと手が届き辛いですかね。 eHEVが欲しくてもガソリンで我慢😂される方が多いのでは? ステップワゴンのAIRを候補に考えている人は、「流されやすい私…。😅」になっちゃうような気が。。。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
確かに金額的に上がって来てますから 新車きついと言う人が私も含めて増えてますのね、、 中古の活性化はディーラーにとって案外悪く無いので長い目で見ると新車が売れなきゃ困りますが 中古も売れないと下取りが弱まるので 悩ましい所ですね(^^) 私は流されやすさでは西日本のチャンピオンなのでお気持ちは分かります^_^
@kurigres
@kurigres Ай бұрын
フリードAIRに5人乗りが無いのはフリードよりワンランク下のコンパクトスライドドア車が存在する気がします!このモデルが出たら購入を考えたいと思います!🤭
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
なるほどですねー 読みが深いですね^_^
@user-jt9fs1ow2h
@user-jt9fs1ow2h Ай бұрын
僕の母の次の車これにしたいな〜
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
フリードを買うと何にでも使えますね(^^)
@user-wg4gu1iv2d
@user-wg4gu1iv2d 27 күн бұрын
子供目線から見ると外観も内装もいんじゃない😊
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 27 күн бұрын
良いと思います!^_^
@applepark5924
@applepark5924 Ай бұрын
5:54ごめんなさい、笑ってしまいました
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ぜひ笑ってください!笑 嬉しいです^_^
@sechsliesel5839
@sechsliesel5839 Ай бұрын
アイドリングストップは消え去ったのですね🤣🤣🤣
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
各社、いわゆる無かった事になるらしいです笑
@tea9785
@tea9785 Ай бұрын
AIR 6人乗りのEXで300万でしたっけ…。 もう少し足せば他のが…。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ステップ、オデッセイも見えて来ます^_^
@user-vv8su2sh6f
@user-vv8su2sh6f Ай бұрын
デザインは、好み別れますね。スッキリシンプル路線は嫌いではありません。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
私もです^_^ 仙人もでしたか嬉しいです!^_^
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
とっくににモデル廃止の、「すっきりがいい!」で爆タヒした某セダン‥‥ と、民法アプリ視聴可能な某BSクルマ番組に元某社エンジニア登場していましたね!
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@yanchitakagi2849 さん どれでしたっけ?^_^
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l さんなど 即!な昔のCMで「すっきりがいい!」謳ったのは、景気やセダン系某3兄弟惨敗など諸事情あれども‥ミドルFR系賛否両論世代ローレルです。 *動画込みググればあるはず
@ALTO-WORKMAN
@ALTO-WORKMAN Ай бұрын
かゆいところに手が届いてる今回の新型フリードですね^^ 新車に詳しいご近所さんも、旧型よりカッコよくなった!と言われてました♪ 男性と女性とではたいがい外観の好みも違うわけですが、女性向けに振った柔らかいデザインだと思います(^-^ メーカーさんもその辺、練った上での絞り込み、、だと思いますよ♪
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
なるほどですね! 確かに男と女には好みの大きな壁がある気がしますね(^^) ホンダさん奥様向けにエアー 旦那さんクロスターで決め打ちですかね^_^
@ALTO-WORKMAN
@ALTO-WORKMAN Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1lさん ファミリーユース車、、ということで、やはり権限のある奥様の心を掴まないと(^-^; 平日昼間の買い物での使用は奥様が主でしょうし。銀行の駐車場なんかは、ほとんどが大中ミニバンかSUVの奥様ばかり(*'▽') マンション住みファミリーで2台持ちより、1台持ちのほうが圧倒的に多いような。。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
カスタム系あるあるワイドフェンダーでなく、(流行りの)樹脂フェンダーで3ナンバー枠の、「クロ クロ クロ~♪」先行展示車?(爆)
@ALTO-WORKMAN
@ALTO-WORKMAN Ай бұрын
@@yanchitakagi2849さん パジェロミニの車体にワイドフェンダーを付けたパジェロ.Jr.🤣 排気量こそ違えど、車内容量は全く一緒?当時は「なんかズルいな…」と思ったものです(^-^; でも、登場はJr.のほうが早かったような・・。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
@@ALTO-WORKMAN さんなど Wiki上はパジェロミニ翌年記載も、2代目パジェロヒット時代の名古屋で「初めての三菱自D」(呼ぶも)無人経験で、小金持ちなら「ピーナッツエディション欲しい」程度でリアタイ正確は‥‥ MINI/Jr.商法では、ワゴンRワイドより遥か前に少し国内販売した(竜洋通勤時ピックアップは途中ご一緒)ジムニー8(F8A)/1000なんて! *ジャーナリストどころかWikiも間違っている、初代スイフト(イグニス)/ワゴンR+はA~Bセグプラへ外板流用 そう言えば、軽箱派生では唯一見た事ないT-BOXワ‥‥
@user-vp8oe4jg3c
@user-vp8oe4jg3c Ай бұрын
フリードにAIRあるならスパーダあればいいのに🙄
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
それは思いました^_^
@user-nu9fw2jp8n
@user-nu9fw2jp8n Ай бұрын
最近のHONDAのデザイン、実に良いですね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
大変美味でしたとうな丼さんもきっと仰って頂けるものと確信しております^_^
@user-tw6ui5gs6q
@user-tw6ui5gs6q Ай бұрын
運転席はもっとホールド感がほしいところ
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
なるほどですねー!もう少しスポーティも欲しいですね^_^
@kii3521
@kii3521 Ай бұрын
今のフリードの顔面に拒否感満載だったから嬉しい
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
癖が無くなりましたね^_^
@user-zw4hy5yw1u
@user-zw4hy5yw1u Ай бұрын
これ売れますね。かっこいい。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
カッコ良いですよね^_^
@user-if4cs7oe3g
@user-if4cs7oe3g 24 күн бұрын
シンプル過ぎて先代のほうがかっこいいです。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 24 күн бұрын
デザインの難しさですね 新しいが最良ではないですね とはいえコレはコレで良いという感じですし 売れてるみたいですね^_^
@ti6687
@ti6687 10 күн бұрын
フリードを「かっこいい」と仰る方って、クルマ以外のものはどういう趣味嗜好なのか気になるところです・・・😅
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 10 күн бұрын
@@ti6687 さん デザインは好みですから あのサイズ感で求める形がさまざまなのだと思いますよ
@user-qn4bn5os6p
@user-qn4bn5os6p Ай бұрын
(笑) 主さん、撮影日って雨🌂ですよね w
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
雨男疑惑が浮上しております笑 ホンダさんに謝りたいです笑
@user-qn4bn5os6p
@user-qn4bn5os6p Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l さん (笑) 旧車=御先祖様には、吹いた www シートもキャプテンシートバージョンなどあれば、子育て世代以上は更に魅力的。嫁は年々鬼に近付き、後部座席で、ふんずり返り座り(笑)😏が好みなんで、シートは、やはりオデッセイが良いですかね❓️
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Ай бұрын
可哀想な営業(?)さん‥‥
@user-rq8bt4om8p
@user-rq8bt4om8p Ай бұрын
なんか色々言われてますね… 自分はシンプルかつ先進的&ドッシリとした今回のデザイン、良いと思うんですがねぇ😅
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
私は好きですか 色々なご意見もホンダ愛からなので 理解はできます 買う気があるからこその意見が多いのも特徴ですね 愛されてるメーカーですね
@user-ru7gi4of6m
@user-ru7gi4of6m Ай бұрын
進化も止まらないけど値段も止まらない。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
快進撃も止まらないと信じたいものです^_^
@user-vq8op4eg4m
@user-vq8op4eg4m Ай бұрын
これは売れるわ 良かった
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
売れます!売れなきゃ色々まずいです^_^
@user-bn5hc1fg7e
@user-bn5hc1fg7e Ай бұрын
実車って展示車のことだったんですね
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうですね実物、という意味ですね^_^
@mt-zi1uk
@mt-zi1uk 19 күн бұрын
一つ前の旧型のほうがデザインは好みかな あと全長が4.5センチ伸びたのが気になる 小さい方が小回りきいてよかったのだが
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 19 күн бұрын
そうですねバンパーが伸びましたね^_^
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 18 күн бұрын
現行はうけ口で格好悪い ウルトラマンに出て来るジャミラ 前の方が良かった 新型はミーアキャットだな まとまってはいる ハコフグのシエンタより全然いい
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 18 күн бұрын
@@user-ol9lo5kw4l さん 笑 ジャミラはちょっとかわいそうかも知れませんが笑
@ti6687
@ti6687 10 күн бұрын
サイズ拡大はハイブリのパワーユニットが嵩張る影響だそうですが、これでは「MM思想」を捨てたと言わざるを得ないですね😥パワーユニットは軽量コンパクトこそ正義ではないのか?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 10 күн бұрын
@@ti6687 さん 捨てた、とまでは言えるかは分かりませんが 先代で限界までやっていたので仕方なかったのかも知れませんね^_^
@user-fp8ij6ch8x
@user-fp8ij6ch8x Ай бұрын
コメント失礼します。車に限ってはよく分からん連中が湧きますね。自分だけの感性でディスる。買うわけでも無いのに。別にそれ自体はどうでもいいですけど、見てて残念だなと感じます。 というウチは先日契約しました。家族も増え前の車では手狭になったしちょうど乗り換えの時期だったので。待ちに待った発売です。 値段? 400万越えですよ。覚悟はしてましたが、まぁキツイっすね。 後悔はないですが。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ 確かに少し高いですがそれに見合う本当に良い車だと思います^_^ 昔ながらのファンだとイカツイのが好きな方もありますし ネガキャンの人もいますし このチャンネルが嫌いな人もいますので笑
@epizzz
@epizzz Ай бұрын
よりシンプルに、より大きく、よりミニバンに寄った作りになった感じで、個人的には悪くないと思います。 ファミリー寄りの外見で奥さんを説得するには有利(笑)ですが、走りが気になりますね。これで商用車作ったら以外と売れるかも?なんて想像もしてしまいました。 2本スポークのハンドルも好き嫌いあるようですが、自分は回ればオッケーです(笑)
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
走りは先代と近いはずでかなり良いです(^^) 商用も私も考えてました タウンエースみたいなの作っても面白いですね その際にシートと足回りは変更ですが それに対応出来るか、ですね(^^) ハンドルはアレで案外いい物でした^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
美意識高い奥様だと「ばかじゃないの?」って一蹴でしょう・・・😅
@gonbeinoname
@gonbeinoname Ай бұрын
これは白ですか?エアーの白すごくいいですね~
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
そうなんです 現場でも この白いいねー!ってみんな言ってましたよ 怖い人も褒めてました笑
@tool80008
@tool80008 Ай бұрын
安いのを買うとグレードダウン、高いグレードのを買うとrav4オフパケ2に心が傾く 悩ましい。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
悩みますね^_^
@th-jq9rl
@th-jq9rl Ай бұрын
ゴテゴテウネウネを廃して… 正に的を得たご指摘!星5つ! 私フリード+クロスターに乗っていますが ゴテゴテウネウネ以外DCTも含めまあまあ気に入っています。 いまさら買い換えることは不可能ですが、ムダなラインが無い、しかし品感が高い 新型フリードの見てくれには激しく嫉妬してしまいます。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます(^^) コレは先代を指して言っている訳ではなく 廃して、は世の中の車の無駄ラインについて言っております。誤解を与える表現となり申し訳ありませんでした。 キャラクターラインは名前の通り キャラクターを印象付ける敢えて付けられるラインでして 空力上意味のある物、というより 表現の意味合いが強く プレス技術が上がり自由度が増し 色々な表現が可能となりました しかしデザイン上必然性があるか そうでないか、コレは大事だと考えます 動きを出したくても前後のラインに矛盾するラインは美しさやバランスを損なうリスクがあります 現行フリードの下のラインはリアのランプに繋がり リアのランプは引き締める窪んだラインの形成であり 小さなボディに色気をつけ過ぎている面もありますが 基本的には計算されたラインですし 必然性があるラインだと感じております 端的に言えばドイツはラインとランプフォルムが一体となりバランスをとっておりますが 日本ではあまり意味のないラインが描かれる事もあります それがバランスを損なうのだと思います
@th-jq9rl
@th-jq9rl Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l 様 40年以上ホンダ車一筋に乗ってきましたが、ある次期からホンダ車はプレスラインを 多用するデザインの車作りをしてきたように思います。 2016年に旧型フリードの展示会に行きましたが、少しでも面があればプレスラインを入れる まるでプレス技術を誇示するような造形に嫌な感じを受けました。 それが今では旧型のオーナーですが、ここ数年に発売されるいるステップワゴンやNボックスなど 直線基調のすっきりしたデザインになり、ようやくホンダも目覚めたな(反省したのかな)と 思っていました。 まあ新型買えないからいいんですが、新型フリードは私好みに生まれ変わり悔しい限りでございます。
@sociyuci3039
@sociyuci3039 Ай бұрын
テールランプのデザインつらくね?時代を遡っちゃったのかな😮 ヘッドランプ内のデイライトかな?もっとシャープに造れなかったのかな、全体的にあまり男性ウケしなそうなデザインですよね。スズキ車のようなかわいいデザインだなぁ旧型のが断然私は好きです。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
女性向けに狙った感じはありますね^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
現行型もブスカワ系でしょ・・・
@user-vb8ib8qx9t
@user-vb8ib8qx9t Ай бұрын
欠点は後席エアコンの位置のせいで後席モニター無しってとこですね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
それは気付きませんでした!ありがとうございます その分センターに大きなモニター設置可能にしたのでしょうか^_^ タブレット見る人が多いからですかね?
@user-vb8ib8qx9t
@user-vb8ib8qx9t Ай бұрын
@@user-sw8wr3xq1l 小さい子供も乗るなら後席モニター欲しいですよね。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@user-vb8ib8qx9t さん それは確かにですね(^^)
@user-nv6kf8px4r
@user-nv6kf8px4r Ай бұрын
動画のナビは何インチだったのでしょうか?
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
少し飛び出てますので1番大きいサイズだと思います 9と7があるなら9でしょうか 小さい方はボンネット峰ギリギリになります ただサイズの確認は行っておりませんので目視による予想で恐縮でございます^_^
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
これは9インチですね。さらに巨大な11.4インチのもあります。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@ti6687 さん ありがとうございます^_^ 勉強不足ですいませんでした^_^
@user-lt6et5ro1h
@user-lt6et5ro1h Ай бұрын
マイナーチェンジで少し地味な外観と2本スポークステアリング、力みすぎたインパネを改良してください😅
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
反響次第では変更になる可能性はあると思います^_^
@user-bm7ol5cu5t
@user-bm7ol5cu5t Ай бұрын
先代がすきだったな。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
先代も良かったですよね^_^
@tukuru850
@tukuru850 Ай бұрын
AIR購入予定です。見積もり400万超えました。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
おおー!そんなに行きますか!^_^
@kumikoendo7079
@kumikoendo7079 15 күн бұрын
初代が好き、2代目の顔が嫌いだった、今回はかなり好みなんだけど、どちらも5人乗りを取り入れて欲しい。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 15 күн бұрын
そうですね5人乗りが両方に設定されると嬉しいですね!
@mikeo5410
@mikeo5410 Ай бұрын
ガソリン車はパワーダウンで燃費もダウンかよ!駄目だ
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ニュータイプでございます^_^
@user-rm6tz4we1e
@user-rm6tz4we1e Ай бұрын
シエンタもフリードもスポーツ路線は無くなった。 電動スライドドアのみ装備の廉価版が欲しい。 インプレッサの廉価版が少し話題になってますが、見習って欲しい。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
ありがとうございます^_^ 実際安いグレードはあまり売れない傾向でして みなさん高くても装備が良いのを選びますので 入門グレードに力を各社入れなくなったような感じもありますね、、、 とはいえ個人的には安いグレードも欲しい所です^_^
@user-fn2vt7hd9z
@user-fn2vt7hd9z Ай бұрын
運転席、助手席のファブリックが圧迫感ありすぎ!その下の格納に邪魔しているようにしか見えないのはいかがなものかと…
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
なるほどですね、そういう受け止めもありますね^_^
@hasbo8972
@hasbo8972 Ай бұрын
圧迫感は同意です。私はきりたんぽをイメージしました。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@hasbo8972 さん 暖かくなったら食べたいですね^_^
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l Ай бұрын
@@hasbo8972 さん 暖かくなったら食べたいですね^_^
@santa-kakashi
@santa-kakashi 28 күн бұрын
中途半端にきゅうすてっぷわワゴンを小さくしたなけだね。価格の割には小さいな。ステップワゴンを元のサイズにもどしてEHevを四駆にしてもらったほうはがいいかな? 子供込みで仮眠ができる。ワクワクゲートと走りと四駆が気に入って未だにガソリンに乗ってる。次にはやはりノアのHV四駆だな。
@user-sw8wr3xq1l
@user-sw8wr3xq1l 28 күн бұрын
ワクワクゲートは使ってみると素晴らしいと好評ですね
@santa-kakashi
@santa-kakashi 28 күн бұрын
@@user-sw8wr3xq1l そうですね。あの便利さは何年か使い込むとしみじみわかりますね。電動バックドアなど比較になりませんね。特にファミリーユースで狭い駐車場で荷物の積み下ろしではすごい威力ですね。次はHVにしようと思って待ってましたがEHEV四駆もワクワクゲートもなくなったので、割り切ってトヨタに乗り換えようと思っています。家族で仮眠となるとステップワゴンの以前のサイズがベストなのですね。トホホ。
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 12 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 49 МЛН
DIY初心者がほとんどそのままのフリードプラスで行く日本一周旅
10:12
旅人三井【日本一周中】
Рет қаралды 2,6 М.
Raw 2024 Akra BMW M1000R Exhaust Sound #bmw
0:25
Christina Khalil
Рет қаралды 15 МЛН
Falling For the Can-Am Maverick R...
0:17
CAN-AM OFF-ROAD
Рет қаралды 18 МЛН
This is World's Best Drift Entry#drift #drifting #jdm
0:15
DARWIS RAHMAN
Рет қаралды 45 МЛН
Lets go race 💜🫶💫
0:14
Sushil Barfe
Рет қаралды 8 МЛН