大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。

  Рет қаралды 243,962

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 811
@eson329
@eson329 6 ай бұрын
この層「地頭はいい」「やってないだけでやればできる」という自意識だけが肥大しててほんとうに厄介(ほぼ男子学生)
@うどんスキー-l1e
@うどんスキー-l1e 6 ай бұрын
@@nagauchi-w8m 自分では良いと思っている子が多いんですよね。
@rorexdaytona
@rorexdaytona 6 ай бұрын
女子学生の方はけっこう冷静だけど、男子学生はマジで無能なのにプライド高い人間が多い印象。 ビックマウスのくせに努力は嫌で何もしなくない。
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 6 ай бұрын
@@eson329 「まだ本気だしてないだけ」とかなんとか…
@Scutigeromorpha
@Scutigeromorpha 6 ай бұрын
本当に有能なら不真面目でも高校入試程度偏差値60以上は行くんよなぁ まぁどんな天才でも勉強しなかったら大して成績良くないけどな
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 6 ай бұрын
@@Scutigeromorpha 一年浪人をしたが、その一年はバーテンのバイトしたりして予備校も行かず、京大の理学部に受かった奴を知っている。教育学部の奴が知能検査したら、IQ130ごえということだった
@user-hr7kb8jf5c
@user-hr7kb8jf5c 6 ай бұрын
高校時代の私かと思った。 偏差値50過ぎの公立(大学進学7割だけどその半分がfラン、良くて大東亜、9割推薦) 大学に進学したいが行きたい大学はない。でも就職や専門は嫌だ、指定校はラインナップが微妙だし自分の評定じゃfランすら行けるかわからない、でも一般は嫌だ、勉強したくない、それなのに無駄なプライドでfランには行きたくない ↑文章にするだけでヤバい でもこういう高校生少なくはないと思う……
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 6 ай бұрын
@@user-hr7kb8jf5c そのものですな草 いったりきたりする心の動きの描写が秀逸です
@ニコ中
@ニコ中 5 ай бұрын
的確なんだよなぁ
@apostrophe-2685
@apostrophe-2685 5 ай бұрын
詰みですな、殿
@ぴろし-v6k
@ぴろし-v6k 5 ай бұрын
@@apostrophe-2685 でんがなまんがな
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
可哀想
@稲荷澪蒔
@稲荷澪蒔 5 ай бұрын
最近の自分に近い感じだ、高三夏にこのテーマの動画をみてるのが我ながら腐りかけてると思う。 夢があってやりたいことがあって、でもあるとき急に今までやっていた勉強ができなくなって、今日も眠れなかった。 諦め癖があって基本的に無気力でやっとやりたいことがみたかったのに、なんかできなくなって。 結局自分次第なのもわかってる、言い訳にするつもりもない。ここでするコメントじゃないかもしれないけれど、なんかつらいよ 半日以上椅子に座るのも本当に辛い 頑張らないといけないのに、ほんとは頑張りたかったのに
@sanso0613
@sanso0613 5 ай бұрын
頑張っても報われなかった時のことを思って不安なんじゃないかな。あれだけやったのにダメだった、っていう虚しさとか恥ずかしさを感じたくないと無意識に思っているのかも。諦めたほうがスッキリするっていう闇の誘惑があるんじゃないのかな。でも、今頑張ったかどうかはこれからの長い人生自分を愛して生きられるかにものすごく大きく関わってくると思う。それは受験に成功するかどうかとはまた別の問題で。精一杯努力して報われなかった時に、努力した自分を誇りに思えるか、無駄なことをしたと腐ってしまうか。前者のマインドがあればこれから何があっても幸せに生きられると思うよ。何十年も人生の先輩の私から見て、あなたには幸せになってほしい!頑張って!
@つりざお-n4q
@つりざお-n4q 5 ай бұрын
そういう「なんかわからないけど重い」悩みは無視するには存在感が大きいし一人で解決するのも難しいかもしれないから、家族とか友人とか先生とか(居れば)学校のカウンセラーとか、他人に話してみるのがいいと思うよ。相談としてでも愚痴としてでも心は軽くなるかもしれない
@blueskymeth0d
@blueskymeth0d 3 ай бұрын
自分語りになってしまうけれど、私も似たような状況で、結局うつ病の診断がつきました。しかし、まだ夢は諦めたくなかったので、大学も行ける範囲で夢に近づける場所にしました。まだ全く治る見込みもありませんし、留年もしてしまった身で言うのもなんですが、散歩あたりでもしてメンタルを整えつつ、夢に近づく準備をしてみてはどうでしょうか。夢破れたとてきっと良い経験になります。お互い頑張りましょう!
@稲荷澪蒔
@稲荷澪蒔 3 ай бұрын
まさか、誰かから返信もらえると思ってませんでした。 自分のことを気にかけてくれた人が少なくとも3人いるって事実だけで、心がふわふわしてじんわりして、しばらくぶりに落ち着けた気がします。 世の中捨てたもんじゃないというか、あったかい人たくさんいるんですね。 とにかく、ありがとうございます、嬉しかったです。
@しろあん-f4e
@しろあん-f4e 3 ай бұрын
精神科とか行くのも手段だよ。プロからの意見もらったり出来るし薬ももらえる。高校生なら普通の医者なら依存性の低いものを出してくれるだろうし。
@Narr05
@Narr05 5 ай бұрын
やる気のない学生が生まれるのは成功体験が無いからだと思う、頑張ったら報われるという体験が無いから諦める自分がそうだった高校受験でそこまで努力せずそのまま偏差値60台の高校に入って努力の大切さを感じずに結局堕落していった
@eria4684
@eria4684 4 ай бұрын
このコメント見たら今まで自分の母校自称進だって馬鹿にしてたけど、どうしようもない俺を強制にしてでも勉強させてくれるいい高校だって思えた
@Narr05
@Narr05 3 ай бұрын
@@澤田輝 まぁ自分の体験談も織り交ぜての感想だからね
@タコのないたこ焼き-z9q
@タコのないたこ焼き-z9q 2 ай бұрын
60代行ってんじゃねえかよ
@タローラモ山田
@タローラモ山田 2 ай бұрын
@@澤田輝キミインターネットやめれ?w
@Kakinumakeita
@Kakinumakeita 2 ай бұрын
俺体操で全国大会出だことあるけどなんもやる気出ないよー 成功体験とか関係ないと思うよ
@satokamo3218
@satokamo3218 6 ай бұрын
頑張りを表に見せないのがカッコいいのであって、頑張らないのがカッコいいではどうしようもない
@yutomasa
@yutomasa 5 ай бұрын
まんま自分で辛すぎる 中3まで何もしなくても上の方にいれたから、家で勉強する習慣も、課題を提出する習慣もついてなくて、一学期からほとんどの授業寝てたせいで基礎が何もわからず、校内テストで偏差値35とかとっても「勉強すれば上がるでしょ」とか考えて結局夏休みの課題も何もしなかったけど、これからは勉強する習慣を身につけて、頑張らないといけないなと思った
@立風tachikaz
@立風tachikaz 5 ай бұрын
危機感持ってもろて。やればできるは、やらなければできない。即行動
@suginokoubou
@suginokoubou 4 ай бұрын
中学校は意外と薄いからすくすく上がるよ
@Tora-Tora-Tora-
@Tora-Tora-Tora- 4 ай бұрын
勉強してないと俺みたいになるぞ😢
@PIPLUP.
@PIPLUP. 4 ай бұрын
まだ続けてるか?
@hayato-gb4xc
@hayato-gb4xc 2 ай бұрын
ちなみにこの手の奴はいくら決意しようが、少なくとも三年生になるまでは絶対に勉強することはない、100パー 勉強したって言ってもちゃんと「勉強」をしている高校生の五分の一以下の効率
@とし-g6h
@とし-g6h 6 ай бұрын
自分では努力したくないけど、ブランドイメージが高くて、「頑張ってる感」のある大学に入りたい心理、推し活文化との類似性、腑に落ちます 家庭教育や初等教育の段階で、自尊感情や自己肯定感が育まれていないことが大きな問題だと感じました
@DasKreuz0
@DasKreuz0 6 ай бұрын
自分の人生の意義を他者に依存しているくせに、相応の利益は得たがる(あるいは、得られてしまう)
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
​@@DasKreuz0自分がないんだよな
@田中太郎-i1z1l
@田中太郎-i1z1l 5 ай бұрын
スマホは悪魔の発明
@murab6965
@murab6965 6 ай бұрын
頑張ったところで明るい未来が見えないという気持ちだと思う 大人は これからはたいへんだ たいへんだ しか言わないし
@aoriAI
@aoriAI 5 ай бұрын
それもただの言い訳だと思う。実際のところはただ、なんか面倒くさいだけ。
@Gigi-dv9uv
@Gigi-dv9uv 5 ай бұрын
​@@aoriAI頑張ったところで明るい未来が見えないから、めんどくさいって感じるようになるんだよ。 めんどくさいって感情を頭ごなしに否定するだけでは解決しない。
@糖質オフ-h1j
@糖質オフ-h1j 5 ай бұрын
そんなの言い訳だよ。 極端な話、一秒間耐えてたとえ「ちょっと」でもいい人生が待ってるなら、みんな一秒間待つんだよ。 上手く集中できるやつは十時間の鍛錬を、常人の一時間分くらいの精神感覚だでサラッとかたずける。 それで面白いくらい結果が出るんだからますます努力する。 重要なのは費用対効果で、効果や報酬が悪いから努力しないはよっぽど極端じゃない限り成立しない。 むしろ努力を楽しんだり最小化できてないだけ。 報酬が霞んでる時点で費用を抑えられない能力の問題なんだよな。
@aoriAI
@aoriAI 4 ай бұрын
@@Gigi-dv9uv 頑張ったことなんてないのに明るい未来が見えないってわかるのすごいね。もしかして占い師?
@aoriAI
@aoriAI 4 ай бұрын
@@Gigi-dv9uv というか、頭ごなしに否定しちゃ駄目とか抜かしてるけど、それは肯定した場合でも同じことでしょ。
@184よっしん-q2b
@184よっしん-q2b 6 ай бұрын
もはや大学どうこうというより、推しという言葉をこれほど明確に説明してくれたのは初めてだ、自分どうにもこれまで推しの概念についていけてなかったけどすげえすっきりした。
@AK-tc5gi
@AK-tc5gi 6 ай бұрын
確かに大学に行きたいと言っているのに、勉強しない(勉強できない)層がいるんですよね…
@ちこちゃん-b7e
@ちこちゃん-b7e 6 ай бұрын
大半はそのような気がします
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 6 ай бұрын
そりゃレベルの低い大学は、そんな学生が集まっている。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 6 ай бұрын
むかしは、親から「働け、ゴラァ!穀潰し!」って叩かれたものだが。
@rorexdaytona
@rorexdaytona 6 ай бұрын
@@TinySnowFairySugar いつの時代よw
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
​@@rorexdaytona 家庭環境によっては今もそうじゃない?
@Ialroivsea
@Ialroivsea 6 ай бұрын
Fランに行く場合は絶対地元の方がいい。都心でFラン生はかなり肩身がせまいけど地方ならFランでも意外と地元企業とのコネあったりするから。
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
田舎は大学の数がそもそも少ないからな
@user-q1r5p
@user-q1r5p 4 ай бұрын
わざわざ下宿代出してまで都会のFランに行く奴なんてスポーツガチ勢以外いない
@lillillii5405
@lillillii5405 4 ай бұрын
⁠@@user-q1r5pいます
@invader-p1x
@invader-p1x 3 ай бұрын
@@user-q1r5p 帝京〇〇〇〇大学
@Omanko_mania
@Omanko_mania Ай бұрын
Marchとニッコマの餌食になるだけ コイツらはいつも自分より学歴下の奴らを煽ることしか考えてない
@辛党-t1m
@辛党-t1m 6 ай бұрын
昔からこういう層は一定数いたと思うけど、少子化の中、その層の占める割合は増えている気がする それに加えて、成功するまで努力できる層と、全く努力も挑戦もしない層との二極化は進んで、中間層が居なくなった印象 親の経済力とか、教育格差の話はよく見るけど、本当に深刻なのは、努力の意味を理解してるかどうかの格差じゃないだろうか
@田中太郎-i1z1l
@田中太郎-i1z1l 5 ай бұрын
努力せんでも生きてけるし努力が実らないことに対する絶望感が大きいね 実際実らなくても何らかの糧にはなるはずなのにね
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@辛党-t1m SNS介して生まれ持った格差を見てしまって諦めた人が10代層から増えたのかな?統計ないからわからないけど
@kuu121
@kuu121 Ай бұрын
努力をしなくてもSNSで努力した後の結果を知ることが出来てしまうのよね
@藍憂-r4x
@藍憂-r4x 5 ай бұрын
何となく進学校入って落ちこぼれた私に当てはまりすぎて辛い 夢や希望なんてないし進学も就職もしたくない(というか出来ない)から毎日〇にたくて仕方ない
@糖質オフ-h1j
@糖質オフ-h1j 5 ай бұрын
そうだよな。こういう自分は本来できるんだ系のメンタリティって、進学落ちこぼれ勢の方が圧倒的に多いよな。 できるとできないの間の「できるけど疲れる」を四捨五入して「できる」とみなして何もしないか「できない」とみなして努力するかで人間の成功って大きく変わるよな。
@REIA-t1
@REIA-t1 5 ай бұрын
意外と指定校空きあって日東駒専あたりなら行けるかも
@MrMesiguin
@MrMesiguin 5 ай бұрын
「辛い」と思っている時点、この大学で紹介されている高校生とは全然違うと思いますよ。「辛さ」は危機感と秘めたる向上心の表れ。なんとか克服しようとあがいていれば、きっとそれ相応の大学に進学できるはず。
@FishCan828
@FishCan828 5 ай бұрын
文系理系関係なく、またどんな理由や形であれ大学という場をあらゆる意味での〈他者〉に出会うための場所として行ってみるといいと思います。面白い先生や友達に出会えるかもしれない。または旅に出てみたり、恋愛して失恋してみたり、映画や小説、音楽、芸術、哲学に出会ったり、実際に自分も作ったりしてみて、自分が数分前には予想だにしていなかったような世界をたくさん味わってほしいと思います。その瞬間にはとんでもなく恥ずかしい思いもするかもしれないし、はたまた期待はずれで何も掴めなかったと思えるかもしれないけど、あとで振り返ってその意味を知ることができると、それもまた楽しいし美しいことだと思います。人はどんなに頑張ったとしても、そしてどんなにお金を貯めたり、また自分がどれだけそう思い込んでいたとしても、結局はどの瞬間であれとても狭い世界の中でしか生きることができません。しかし、それでも人間はその狭い世界を超え、全てが調和した広い世界という全く無駄な不可能を求め続けます。あらゆる芸術や学問、そしてあなたが出会い、あなたを見つめる目はこの不可能を求めて彷徨う〈他者〉の声です。その声にほんの少しでも私たちが応えることができたと感じる時に初めて、私たちはこの不可能を超越した真理の兆しを(それがたとえ錯覚だとしても)垣間見ることができるのです。だからこそ、私たちは-たとえそれがどんな不合理であれ-〈他者〉を求めて学び、詩を描き、歌い、人と出会うのだと思います。そしてそれが生きることに他なりません。大切なのはあなたを含めどの瞬間にも生きたあらゆる人がこれを求めてきたということです。クサいし綺麗事かもしれませんが、私はただこう言いたいのです。
@Voeloksas
@Voeloksas 4 ай бұрын
日本に生まれた時点で餓死はしないんだから適当に生きなよ。 就職もよく分からないならとりあえず公務員目指せば、高卒からでも大学からでも、とりあえず飢えはしないし、世界基準でみたら豊かな生活できるよ。 日本で不幸を感じる原因って大概は恵まれた生活で感覚が麻痺してるのが原因。 衣食住とネットが有れば人は豊かです。
@saltywater1957
@saltywater1957 5 ай бұрын
なりたい自分と、自分自身に大きな差があって、なおかつがんばれない…それなら遊びたいだけ遊べばいいじゃない。遊んでるうちに一生出来る趣味でも見つかればラッキー。その趣味のために大学なり専門なり行ってもいいと思うし、それを趣味として続けて仕事にしなくてもいいんだよ。飽きたら違う趣味に行ってもいい。趣味のために、食う為と割り切って仕事をすればいい。人をひがまず、そこそこ楽しんで生きられるなら、それが1番。でも、このひがまないってのが、現代においてはくっそ難しいんだけどね…
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
まあ自分の足を知ることだよ。
@gyouza_special
@gyouza_special 5 ай бұрын
正直に生きるのが一番むずかしい
@dechnobotch
@dechnobotch 3 ай бұрын
多分この層に熱中できる趣味とかない。 ほっといたら2chまとめやらKZbinで自分より終わってるっぽい奴のエピソード見て笑って自分はまだ大丈夫...とか思いながら日々を溶かすのが関の山。
@kuu121
@kuu121 Ай бұрын
KZbinをダラダラ見るのが好きなら自分でも動画作ってあげて見れば良いんだよね。いくらでも好きなものから自分の居場所が作れるのにそれに興味ない人が一定数いるのは寂しいなって思う。
@徳川家幸
@徳川家幸 6 ай бұрын
分かりみありすぎる この理論は難関大学でも言えるな… 耳が痛い…
@nefu640
@nefu640 5 ай бұрын
別に自然だろ。動物は楽できるなら楽するやん
@くろね-q5b
@くろね-q5b Ай бұрын
今の自分にとても刺さりました。 私は、3年前から偏差値45の高校で日東駒専の大学の指定校を取るために学校内での学業などに励んでいました。ですが今年、希望していた学科が専攻別の入試に変わってしまい行きたい進路とは少し違う専攻の指定校になっていました。評定平均では指定校をとるのは余裕だったものの、私は自身のやりたいことを第一優先とし、指定校推薦を蹴り、希望していた専攻の公募推薦を受けました。その結果、公募推薦も落ち、路頭に迷っている中、この動画に出会えて本当に救われました。 これからは、私の夢である3DCGのモデラーになるために専門学校で有意義のある学びを得て、頑張って行きたいと思います。
@ひよこ豆-m9t
@ひよこ豆-m9t 3 ай бұрын
底辺中高一貫校に入って中学時代を勉強しないで過ごしてきて、高校生になった今全然受験勉強やる気になれなくって焦ってる 勉強したくないけど専門学校はイヤっていう考え本当わかる
@mayoumei
@mayoumei 6 ай бұрын
「個性」「やる気」を重視した結果、個性もなければ、やる気もなく、もちろん学力もない大多数が、形だけ取り繕った推薦で大学に進学しているのを見ると、暗澹たる思いがします。
@糖質オフ-h1j
@糖質オフ-h1j 5 ай бұрын
「未熟さ」を個性とか多様性って言う風潮が一番よくない。
@タクヤ独り語り
@タクヤ独り語り 6 ай бұрын
モヤモヤが取れた。 そのランクの大学出の人がいて、こっちは興味ないのにやたら母校のラグビー自慢とか、早慶出身者にお友達がいるとか、芸能人に知り合いがいるとか、これまた興味ないのにマウント取って来る変な人がいるんだけど。 まさに「強者依存」という言葉で腑に落ちた。 勉強はできないけどプライドが異様に高いと、こういう性格になるのかな?
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
自分の話はろくにしないと
@user-q1r5p
@user-q1r5p 4 ай бұрын
ほぼ帝京か天理の2択が確定したな 自分には学力以外も含めて何も誇れるものがないから、馬鹿にされる前に自ら、周りを利用してマウント取りたいんだろうね 多分だけど、例えば料理人とか大工みたいな職人の世界で生きている人は例え学歴を馬鹿にされても全く意に介さないと思う
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn 4 ай бұрын
早慶にも居るから何とも😂
@ネコ大名
@ネコ大名 5 ай бұрын
この動画を見て心を入れ替えられたなら大丈夫。
@arura1024
@arura1024 4 ай бұрын
自分はまさにこれです。高校受験の話になりますが中学は授業を聞いとくだけでなんとなくできていたからと調子に乗り、高校に入ってすぐは平均的でしたが高校の内容でのテストが始まったらすぐ最下層に落ちました。偏差値60以上の高校に入った人は特にこうなりやすいと思うので油断して自分みたいにならないで欲しいです。受験生の皆さんは頑張ってください!
@ババタタ
@ババタタ 3 ай бұрын
お疲れ様です笑
@みぃ-b3v1w
@みぃ-b3v1w 5 ай бұрын
今の自分すぎて、頑張らなきゃいけないなと思いました。
@nswer-u6y
@nswer-u6y 5 ай бұрын
やりたくないんならやらんでいいんじゃない?人生は自分しだいよ😎
@立風tachikaz
@立風tachikaz 5 ай бұрын
​@@nswer-u6y鬼か?相手の世界ランクが下がるように仕向けることで自身の世界ランクを相対的に上げようとするスキーム
@しんみり-f7z
@しんみり-f7z 6 ай бұрын
僕の弟がまさにそんな学生でしたが、昔なのでここで挙げられたあたりの大学が行きたいけど、無理!って感じだったので、少子化が酷く進んでいるんだな…。と実感させられますね
@natunagi-ok2fh
@natunagi-ok2fh 3 ай бұрын
海外の反応とか調べて謎に嬉しい気持ちになるのと似ているところがあるな
@せらとう-u6g
@せらとう-u6g 3 ай бұрын
うっっっっっわ…自分に刺さりすぎた、強者依存、他者依存…か
@Kai550tube
@Kai550tube 3 ай бұрын
集団のある人が優れている。その集団に属しているわけだから自分も優れている。
@Gigi-dv9uv
@Gigi-dv9uv 5 ай бұрын
うーん。若者の死因No.1が自殺な理由も良くわかる。 こういう情報見てるとどんどん生きる希望が無くなってくるわ。
@sunsunsu-n
@sunsunsu-n 6 ай бұрын
この類のきちんとした現実の話をされるKZbinrは少ないので貴重な内容だと思います、そして! かくの如きマインドの受験生は中堅下位にとどまらず水面下で沢山いると考えます。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 6 ай бұрын
今までネットに出てくるのは、上位層・底辺層ばかりだからね。 ちょっとレベルの低い層について、ちゃんとした分析がされている。
@MrMesiguin
@MrMesiguin 5 ай бұрын
MARCHの付属校とかにも似たようなマインドがありますからね…。とりあえずMARCHに入れるんだし、それ以上は目指さなくてよくない?という雰囲気。その結果、MARCHクラスの大学に無気力な学生が増えてしまう。
@Uhhhhggjhhhhhhhhh
@Uhhhhggjhhhhhhhhh 3 ай бұрын
ネットに影響受けてプライドばっかりが高いけれども、やる気はなくなんとなく人生生きてる
@やるきがない-d6m
@やるきがない-d6m 4 ай бұрын
こういう系の高校行ってて受験になる時入った塾で「こっから取り戻すぞ!お前は良い大学に入るんや!」って言ってくれた先生には感謝してる めっちゃサポートしてくれたけど落ちまくって後期で同じ塾生の滑り止めにもならないレベルの大学だけど受かれて担当してくれた先生と一緒に喜びあった
@Momoa-eh9jg
@Momoa-eh9jg 6 ай бұрын
偏差値50以下の高校から日東駒専以上はまじで無理ゲー もし行けたら本当に努力した人間として褒めたたえるレベル
@あおい-n6c9i
@あおい-n6c9i 5 ай бұрын
偏差値40後半の高校やったけど高3から勉強初めて立教青学受かったで。法政なんか共テで取れた。結局本人次第だから今の高校生が希望無くすようなこと言わないでほしい
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
今年は同志社と関大出たけどなぁ。努力次第ちゃうか。
@user-hr7kb8jf5c
@user-hr7kb8jf5c 5 ай бұрын
これは本当にそう、偏差値40台からニッコマ以上行けるのは本人が他人以上に努力できるタイプもしくは隠れて地頭のいい場合のみだと思う。偏差値50台の高校ですらニッコマ以上行ける人は本当に僅かだったよ(そもそも自分も含めてだけれどここら辺の層は無気力でニッコマ以上を目指そうとする人が少ない)
@lol-uz7hl
@lol-uz7hl 5 ай бұрын
@@あおい-n6c9i高3のどの時期から始めたかと、1日何時間くらい勉強されてたかお尋ねしてもよろしいでしょうか…… 自分も高校生なんですけど参考にしたいです
@犭苗-x1o
@犭苗-x1o 5 ай бұрын
@@あおい-n6c9i褒め称えるレベルの人だ
@シャチ鯱-q3e
@シャチ鯱-q3e 5 ай бұрын
おっ俺のことやん Fラン卒文系で派遣業だけど運良くゆるゆる働けて楽しいよ でも勉強の楽しさに今更気づいたからリスキリングやってる 学生時代には戻りたくないね、今しかないから
@キティ希少種
@キティ希少種 5 ай бұрын
自分のことで笑えないです 大学卒業してしまった今、もう後悔するだけです
@のれんt3m
@のれんt3m 2 ай бұрын
今から大学院行くことだってできるぜ!
@ヌェん大王
@ヌェん大王 2 ай бұрын
そうさ!学歴ロンダリング なんてやる気と金さえ貯めれば いけるぜ!
@youma1
@youma1 5 ай бұрын
偏差値40代の商業高校生ですが、お話を伺って、すごく的を得ていると感じました。
@yakiunitech
@yakiunitech 3 ай бұрын
正直、働きたくないとかやりたいことがないのは何もおかしくなくて、問題なのは漠然と大学に行きたいと思ってるにもかかわらず、勉強することからなんとなく逃げていることだと思うわ。
@naruponn7390
@naruponn7390 6 ай бұрын
やはり受験勉強で苦労したというのは「財産」だよね
@creamice9688
@creamice9688 5 ай бұрын
これを学びたい!こういう仕事に就きたい!っていう思いがないからいける大学に行く、って感じだと思うんだけど、就きたい仕事とか学びたいことってどう見つけるねん。って感じ。 自分のやりたいこと=仕事にしたいことではないし、偏差値高い大学を目標にできるわけもない。結局適当に大学に行くことになっちゃう。
@あそばんあそばんどす
@あそばんあそばんどす 8 күн бұрын
正直働きたくないが1番ww働かなくていいなら大学も行きたくない
@大福8
@大福8 5 ай бұрын
みんなこんな感じでしょ これ通らない人とかが天才か子供の頃から塾とか入ってる人
@unkonow...
@unkonow... 6 ай бұрын
底辺校からマーカン目指してるタチですが漠然と思ってた‪事を言語化してくれて助かります。本当に殆どの生徒がこんなマインドです。
@渋谷-j7y
@渋谷-j7y 3 ай бұрын
底辺高からマーカン入りましたが四年間何もせずに就活で絶賛苦戦中です。 もし希望の大学へ入れても絶対に慢心しないでください。自分の場合はコミュニケーション能力や自己管理能力といった人間として基礎となる能力が足りていないことを早期に自覚すべきでしたし、その上で四年間をこれらの能力を育成するために使うべきだったと深く後悔してるので。
@kaguya_05
@kaguya_05 5 ай бұрын
勉強したくないがいい結果がほしいのは中堅以下だけじゃない気がする、と思って見始めたけど、中堅以下だからこその要素も感じて納得した
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 6 ай бұрын
めちゃめちゃ当たっている!
@EvoldRay-jd1dl
@EvoldRay-jd1dl 5 ай бұрын
話を聞いてくうちに自分がどんな奴かはっきりしてきて…変われるだろうか…
@Kani134
@Kani134 17 күн бұрын
中学生ですが、自分にも刺さるとこがあって「このままじゃダメだな」と痛感しました。 最大限努力をした上で、受験に挑もうと思います。こういった動画を投稿してくださりありがとうございます。
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 17 күн бұрын
君なら大丈夫。
@y4056
@y4056 6 күн бұрын
中学生でそう感じること自体凄い
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 14 күн бұрын
インターハイ終わって部活引退して、それから毎日2~3時間勉強して、それで受かる学校が自分の「分」なんだよ、という考え方から見ると、むしろ正しいあり方なのでは?って思う。そういう人は首尾よく就職して結婚して、「負け組の中の勝ち組」になっている感じ。
@ks4917
@ks4917 2 ай бұрын
こう言うの見てると、中の下高校2年の時になりたい職業を見つけてそのために当時の状況で行けるであろうぎりぎりの大学に滑り込んだ当時の俺を褒めたい。結果それを現職にできたし。
@kumachan.358
@kumachan.358 6 ай бұрын
中堅下位高校の教員をしたことがあるが、本当にこんな感じ。 一部コツコツ勉強を頑張って有名大学に入る子もいるけど、半分くらいは無気力。 なのに、専門学校に行くことや、工業高校等で高卒で働くことは「やりたくない」。 「なるようになるさ」的で、人生に当事者意識がなく、責任感が薄い。 どこかFラン大学の学生に似ているのが中堅下位高校の学生。 そして、Fランク大学生になっていく。
@koubejinn
@koubejinn 6 ай бұрын
有難うございます。その通りだと思います。こういう層は、ずっと前からいるように思うのですが、今日恥じることなく顕在化してきた、ということかと思います。はっきり言葉にしていただいてよく解りました。
@ししし-m6w
@ししし-m6w 4 ай бұрын
これの根底にあるのはプライドの高さだと思います。まあエグい環境で育ったり、人に褒められることしか知らないまま育てば大抵はそういうふうになると思うんですけど…「プライドを低くする方法」と調べたら人生変わる気がしたのでみんなも調べるべきだと思います。というかガチで人生変わるから絶対見て
@ぬん-s3p
@ぬん-s3p 5 ай бұрын
まんま自分だった。 「成功・失敗体験」以前に、そもそも努力していない人間、 それなのに自分は出来ると思い込んでるどうしようもない奴なんだよね。 それを自覚してなお努力しなんだから、本当にたちが悪いと思う。
@sumisanfan
@sumisanfan 6 ай бұрын
転生という表現はしっくりきますねぇ 大学も商売だからマーケティングが重要というのがよく分かります
@tomtom5569
@tomtom5569 5 ай бұрын
努力できるエネルギー(気力体力向上心含めた全般的な生命力)の格差が実は残酷なほどあって、本人の努力次第なのはもちろんその通りなのだが、そもそもその努力の根本土台である気力体力精神力等の漠然とした生命エネルギーのスペック差が初等教育現場でも成績差となっているように感じる。 橘玲さんの「言ってはいけない残酷な真実」ではないが、身も蓋もない話で遺伝と(家庭環境含めた)環境要因でほとんど決まってしまうと思う。
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@tomtom5569 俗に言う親ガチャですね、岸田文雄総理の子ども見てると遺伝と環境もほぼ影響してると察します。
@mti25
@mti25 4 ай бұрын
悲しい
@ks-el8cr
@ks-el8cr 2 ай бұрын
「この層は英語も苦手」という部分で、解像度高いなと感心した。
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 2 ай бұрын
英語教育に力を入れるほど、英語嫌いが増えます。共通テストからも学力下位高校が逃亡します。
@ks-el8cr
@ks-el8cr 2 ай бұрын
@@大学イノベーション研究所 返信して頂きありがとうございます。 まあ、勉強(というか努力)そのものが嫌いでしょうから、向こうにとっては有難迷惑ということなんでしょうね。
@mfujimoto2549
@mfujimoto2549 4 ай бұрын
大人もそんなもんじゃね 目標なんかなく毎日なんとなく生きてる 目標を見つけてそれに向けて頑張れてる人はたまたま運が良かったんじゃないかなって思う
@Analysis_adventurer
@Analysis_adventurer 2 ай бұрын
旧帝大志望の高校生やけど今がピーク、今が人生で一番輝いてると思いたいから人生で一番頑張る気で勉強してるんよ。
@暇暇-l9b
@暇暇-l9b 6 ай бұрын
イオンモール高校は上位層はかなり優秀なため、指定校は意外と多くそれを下位層が使うという現実
@りゅう-u1v
@りゅう-u1v 5 ай бұрын
タイトルが自分にブッ刺さりまくって今非常に焦っています。内容にはあまり共感できませんでしたが、ほっとしている場合じゃないのも承知です。以前『偏差値45からの〜』を読んだことがあったので思わず叫んでしまいました。…一体何の報告なんだ
@cuprum_29
@cuprum_29 4 ай бұрын
こういうの見ると、工業高校で無理矢理自分の方向性を決定づけて、結果的に学校推薦で就職できて良かったと思う 高校選択ミスってたら、自分も十分こういう生徒になり得てた
@ピース-q4z
@ピース-q4z 5 ай бұрын
学歴社会だから大学は行くけど楽に大学行きたい→高校受験ちょっとガチる→大学附属にはいる→大学に行けることが目標だからやりたいことなし→どの学部も興味ない←今ここ
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@ピース-q4z そもそも18歳時点の家と学校以外行ったことも見たこともない民間企業に勤めたこともない世間知らずの高校生にやりたいこと(特に学問)なんてわかるわけがないんですよ わかるような人はそもそも東大京大へ自ら勝手に行ってしまいまうほどの素質が先天的にあるような人ぐらいしかまず見たことないです。 あと東大生だって全員が全員学問好きで来たわけではない人もいますからやはり18歳時点でやりたいことを確定させるという教育方針そのものが非現実的で不可能だというのが現実です
@立風tachikaz
@立風tachikaz 5 ай бұрын
散歩しろ。できれば、目的地も定めずにぼんやりと。そうすれば、何かが目に留まる。
@MARSA-j3i
@MARSA-j3i 6 ай бұрын
こういう人、割と昔からいるよなー、って納得しました。 30年くらい前の大学生で、私大のやたらといっぱいある経済系の学部とか、文学部系に入り、 勉強したくないから数字を使う系の授業は避け、卒論もなるべく楽して卒業し、 だいたいは営業職になり、営業マンとして頑張る人はいいけど、 営業もダルいよね、ってことでバイトの管理とか、専門知識がなくても務まる仕事に就いて、 何のスキルもないまま数十年、みたいな人。。。
@たまなか
@たまなか 5 ай бұрын
数十年間逃げ切れただけ良いんじゃない?
@nz6909
@nz6909 6 ай бұрын
30年以上前もこのレベル高校生は同じような状況です。ただ、若干専門学校に行っていた層がFラン大学に進学しているのが現状と思います。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 6 ай бұрын
「大学は行きたい」赤文字にしているけども、勉学したい・将来良い就職がしたい、というより モラトリアムを4年間延長したいだけのが多いと思いますね。 個人的には徴兵制があると良いと思いますけども。
@yamayamama
@yamayamama 6 ай бұрын
@@TinySnowFairySugar >モラトリアムを4年間延長したいだけ モラトリアムって何か(勉強、サークル、バイト、何でもよい)に一生懸命になるから意味が出るのであって、無気力に時間をやり過ごすだけならモラトリアムにすらならないんじゃないですかねぇ。
@辞典山梨
@辞典山梨 6 ай бұрын
確かに昔から居ますね 自分の頃は公務員大人気で ニッコマの偏差値55くらいあり、大東亜でも充分でした! ただとりあえず公務員目指す!金融機関目指す!みたいにハングリー精神はありましたね笑
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 5 ай бұрын
​@@TinySnowFairySugar戦争が始まったら、文系学生が優先的に送られるからな
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@唐揚げのえび天ぷら-i2w なお大戦末期の学徒、、、
@おもしろくないゾウ
@おもしろくないゾウ 3 ай бұрын
高校の偏差値50って1番勘違いを引き起こすレベルだと思う。高校入学時は並くらいのレベルだと思わせておいて大学受験では実は40いかない人もザラにいるって言う絶妙な塩梅。
@wgjmpt
@wgjmpt 26 күн бұрын
高校偏差値50じゃ多分だいたいの人大学偏差値40いかないと思う
@そんなこともある
@そんなこともある Ай бұрын
地方上位校出身だけど、マジでギリギリ上位校に入ったから私も割とこんな感じだった 私もだいぶやる気のない人間やったし、就活したくないから(進学する子ばっかだからというのもあるけど)大学いっただけだし、ゆるふわな気持ちで社会学部だったよ… 一応今は社会人だけど、なんかグサグサきた
@チョコうさぎ-m1h
@チョコうさぎ-m1h 6 ай бұрын
学歴関係なく半分くらいの人は会社で上司の言うことを適当にこなしてコスパよく働いてプライベートを楽しめばいいと考えてる 人手不足の今 それだったら大学受験の勉強なんか頑張っても無駄だと考えても不思議ではない
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
まぁ実際問題旧帝クラス(東大京大のみ)でないと既存の学生が真面目に学問やっても誰も評価しないし見向きもしませから民間企業も学士の卒論や研究成果なんて焼き直しばかりなので最初から期待していません。つまり大学での勉学なんて茶番に過ぎないんですよ特に文系学士。 なので尚更上位の有名大学に入らないと学問やるモチベが湧かないんですよ GPAなんてただのお飾りです。
@dx9711
@dx9711 6 ай бұрын
MARCHくらいまで、だいたいこれなんですけどね‥。なんで選んだのか聞いても、大学生になりたかったって言われるのが現実です。
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@dx9711 そもそも学問なんか18歳〜20代に聞いてもわからないですし、仮に興味があったとしても仕事に直結しないのでやる気があった生徒も学士卒業時点でどれほど残ってるのやら、、、
@MOUDAMEDAOSIMAIDA
@MOUDAMEDAOSIMAIDA 3 ай бұрын
手に職系大学の定員割れの原因は、「勉強したくないから」ではなく、 「勉強して知識や資格を得たところで、それが活かせる就職先の給料が安すぎるから」だと、個人的には思います。 苦労して勉強して手に入れられる報酬が暗い未来と考えてしまう人が多いのではないのでしょうか? 人間誰しも楽して金を手に入れたいのであって、苦労に見合う報酬が支払われないのであれば、そうなってしまうのは必然だと思うんですよね。 特に、夢や目標がない人間は、努力ややり甲斐といった言葉が嫌いなので、苦労するようなものは将来の選択肢からすぐに除外されます。
@ワンジュ-n9d
@ワンジュ-n9d 2 ай бұрын
手に職系は氷河期の学力中堅層が就職先の確保すら厳しい時代だったからこそそれなりに人気があった。 条件はともかく食い扶持の確保が簡単なこの時代にわざわざ選ぼうとしません。
@おつお-d8s
@おつお-d8s 2 ай бұрын
この層の最大の失敗は、低偏差値の高校に入ったことだと思う。 自分もこの人たちと似た属性で大学もパッとしないとこだったけど、奇跡的に地頭がよかったおかげで高校は優秀なとこに入れた。 優秀な高校だと当然周りの友達も優秀なわけで、彼らから相当な刺激を受けて就活は結構頑張ったし、人生の中で目標を見つけて生きられている。(勉強は嫌だけど、人生を大きく左右する就活には本気になれた) でももし俺が偏差値45の高校とかに入ってたら、本当に悲惨な人生になってたかもしれない。 今の中高生たちは、頑張って高偏差値の高校・大学を目指してほしい。
@さき-s9m
@さき-s9m 4 ай бұрын
高校はデザイン系で絵を描くことが好きでしたが、福祉系に進むことにしました。周りが美大や専門に進む中、自分ひとりだけぽつんと取り残されているような、苦しいです。 小学校4年生あたりから次第に勉強についていけなくなり、それを補うために何年も塾に通わせてもらいました。それなのに、Fラン高校、私大に進学するのが親に申し訳なくて、出願期間になってメンブレしてます。 親が汗水垂らして稼いだお金を湯水の如く消費するお荷物であると自覚させられました。 この動画、ずっと叱られている気分でした…自分と同じように学生生活を過ごしてきた人が少なからずどこかにいると思うと、不思議な気持ちです。
@大学イノベーション研究所
@大学イノベーション研究所 4 ай бұрын
絵を描くこと自体は諦めないで続けて下さい。イラストレーターは学歴ではなく才能で評価されます。
@さき-s9m
@さき-s9m 3 ай бұрын
ありがとうございます。 好きなことが学べる学校に行けなかっただけで拗ねてる場合じゃないって思いました。 資格は取るだけとって、好きなことも腐らず頑張ります。
@U-.-UzzZ
@U-.-UzzZ Ай бұрын
福祉系学科の大学3年です 福祉系っていっても介護なのか社会福祉系なのかにもよるけど、どんな分野にも傾聴とか受容は必ず学ぶと思う この傾聴・受容はどんな仕事にも非常に大切と言われているよ 自分の納得いく進路とは違ったかもだけど、学んでいくうちにこの学問を学んで良かったと思える瞬間が何度もあるはず! 「福祉を学ぶことは人を学ぶこと 生まれてから死ぬまでずっと福祉学問は活かされる」と教授から教えてもらった あなたの名前も、あなたがどんな人であるかも分からないけど、これから同じ学問を勉強する後輩として応援してるよ🎉 つらいこともあるだろうけど、いつか絶っっ対に役に立つからね。頑張って!
@U-.-UzzZ
@U-.-UzzZ Ай бұрын
コメント送信した後さきさんのコメント読み返して思ったんだけど、 絵を描くことが好きってめちゃくちゃ素敵すぎんか!!笑 デザイン系の高校に進学できたのも、あなたに少ながらず絵の才能があったんだろうね かっこいいなーーー、まじで。 絵って自己表現が思いっきりできるものだと思うから、絵こそ福祉とつながりがあるものだと感じたよ 周りと比べちゃうこともあるだろうけど、他人にないさきさんにしか持ってないものは絶対たくさんある ぜひ「絵が好き」っていうあなたの長所を福祉に活かしてね!!!! (長文ごめん🙏)
@さき-s9m
@さき-s9m Ай бұрын
@@U-.-UzzZ ありがとうございます。先月、総合型選抜で第一志望に合格しました。合格した時、今まで生きてきて1番好きだったことはもうこれから将来に活かされることない絶望感がありました。絵にしろ何にしろ、私が好きだったことは社会に必ずしも必要とされるものではなく娯楽の分野ですし、それを仕事にすることは狭き門です。 でも、あなたのコメント読んで、福祉との繋がりを模索してみても面白そうだと思いました。不安なことはありますが、大学に入る以上福祉を選んでよかったと思えるようにたくさんの事を学んでいきたいです。好きなことを貫いている周りと比べて落ち込んでいたのですがすごく励まされました。頑張ります。
@immatureangel5367
@immatureangel5367 4 ай бұрын
高校でバイトをして生まれた劣等感が結局勉強のモチベになったなぁ。周りより遥かに幼稚で仕事が出来ない自分に気づいたから。普通のことを何も考えずに普通に出来る人間がたくさんいる中で、それが出来ない自分は普通の人より頭が良くなるしか道がないんだなと思えた。今は国立大学に通ってます。
@user-kh2gx
@user-kh2gx 6 ай бұрын
何事にも意欲に欠けるけど、大学には行きたい(というよりも、大卒の学歴を得たい、出来れば有名な大学の)高校生が増えた理由は、彼らのメンタリティだけが原因とは思えません。  少子化&大学定員の増加で、学力に乏しくても大学に入学できる、そういった状況の変化が生み出したと考えています。 偏差値44〜52位の高校に通う生徒って、30年前なら大学に入学できなかったゾーンですよね……  当時は、高卒就職や専門学校といった手に職系が主な進路でしたが、大学という選択肢が増えたため、消極的な生徒も囲い込めてしまうことが問題点ですね~😅
@wolf_wan_wan
@wolf_wan_wan 4 ай бұрын
本当に自分これでずっと怒られてる気分だった 変わらないといけないのはわかってるけど動けない 誰か助けてくれ
@wolf_wan_wan
@wolf_wan_wan 4 ай бұрын
でも今進学校通いしてるんだよ 中堅じゃない、バリバリの進学校 動画の通り従来三教科型目指してるし夏それなりに頑張ったけどなんかもう全然受かる気しなくて 努力してどこも受からなかったらと思うと全然身が入らないんだ 夢もないし
@makelainen6613
@makelainen6613 4 ай бұрын
​@@wolf_wan_wanこの状態で推薦で医学部行きました 推薦もいいですよ
@user-cv3ij1nl6piuykjh
@user-cv3ij1nl6piuykjh 6 ай бұрын
今も昔も、一番数が多い層だと思います。偏差値60あれば勉強意欲旺盛というわけでもなく、逆に偏差値40台でも、特定の得意分野を勉強したい意欲の人もいます。でも、昔と違って、本当に勉強していないのに有名私大へ入れる時代は、いかがなものかと思います。有名私大は定員を絞って質を保つのか、商売に走って、元の大衆私大に戻るのかの選択になると思います。
@くろーむ-j6r
@くろーむ-j6r 4 ай бұрын
なんというか個人主義的で最短ルートが賢いやり方だと考える人が多い社会になってしまっているのをひしひしと感じるわ。 トップレベルの学歴を手に入れたいとか先端的な研究がしたいとかなら、正直その人が歩みたい道に対してかかる勉強量とか学費とかって全然安いもんだと思うんだけど、勉強とか大学に対して興味も意欲もないから自分が無駄だと思うコストはかけたくない。だけど社会の流れ的に大学に行かないと面子が保てないから最短ルートで行けそうな大学にとりあえず行くっていう。 これ一般化すれば色んな場面で出てくる光景やけど、大学受験は特に顕著かな。
@りお-g9w
@りお-g9w 3 ай бұрын
めちゃくちゃ偏差値低かったけど、3ヶ月だけセンターの勉強して日東駒専レベルの大学に受かったのは、まだマシな方だったんだ…。あの頃の少しばかりの成功体験のおかげで、仕事でいざという時の「火事場の馬鹿力」が発揮される…笑
@リトルなの
@リトルなの 2 ай бұрын
しにたくなるくらい的確で、まさにその通りで無気力Fラン大学生になってしまった。
@Kerokuu0209
@Kerokuu0209 4 ай бұрын
効きすぎて涙目になってきた
@あのみ-b8y
@あのみ-b8y 4 ай бұрын
多少なりとも自分の優れている(と感じている)部分にプライドを持てているだけ立派だと思ってしまう。 私は自分が弱者であることにプライドを、アイデンティティを持ってしまった。努力しない理由が欲しかっただけなんだと思う。
@dechnobotch
@dechnobotch 3 ай бұрын
公立行けば? 自分も似たようなモチベ0学生で数学どころか算数もできないような文系だったけど、「私文」に分類されるのが嫌というくだらないプライドだけで公立に行きました 公立だと理系科目が入ってくると思いますが、そっちの成績がゴミでも文系科目をガチれば全然カバーできます なので実質私文3科目で受験してるのと変わりません 国立は普通に無理です んでその後の人生どうなったかというと、当然カスみたいな大学生活を送っていますので就活は失敗し公務員試験に落ちて最終的に総合病院の事務になりました 就活失敗した身で言うのも何ですが、この病院事務という選択はなかなか良かったと思っています 公務員(役所)に受かる学力はなし、当然大企業に受かるようなポテンシャルもなし、でも営業も小売も飲食も嫌、利益追求したくないし地域とか住民とか心底どうでもいいけどなんとなく公的なことに関わってるっぽい仕事がイイという人は病院事務受けてみるといいと思います 経営陣になれば別ですが、末端職員でいるうちは数字を追いかける必要もないです 給料はやっすいですが、こういう人はガンガン稼ぎたいとも思っていないでしょうし、労働環境はホワイトなところが多いです そして病院勤めだと役所や団体などに転職しやすいので(体感)、後々真面目に公務員受験したくなったときなんかに有利かもしれません 長々と自分語りしましたがかつての自分のような学生の参考になればと思います
@hmwrgkk
@hmwrgkk 6 ай бұрын
2:50 やる気のないまたはその学問に興味のない生徒が経済学部に来るのは大学側も了承している 自分が卒業した上位国立の経済学部でさえ、パンフには必須が少ないため他学部の授業を履修しやすくサークル部活に積極的に参加できると書かれてるくらいです 勉強したくない層を大学に入れないためにはこういう経済学部を無くした方がいい
@invader-p1x
@invader-p1x 5 ай бұрын
@@hmwrgkk 数学できないのに経済学部来る人は何なのだろう
@わんこ-i7i
@わんこ-i7i 5 ай бұрын
最近偏差値もたいして高くないのに簡単に「MARCHが」「早慶が」とか言ってる高校生見てると可愛く思えてくる
@juntakooooo3014
@juntakooooo3014 4 ай бұрын
9:27分かる…今日も学校説明で「勉強だけでなく、課外活動も!」みたいな説明あったけど、えー…課外活動かぁ…って思ってしまった。
@aegis8375
@aegis8375 4 ай бұрын
ぶっちゃけ偏差値65未満の高校はみんなこの動画に当てはまるだろ
@nz6909
@nz6909 6 ай бұрын
山内先生のターゲットは高校受験偏差値45~55レベルの高校生と思います。一番のボリュームゾーンです。故に、この層が社会人として一定水準のモラル感と仕事に対する達成感▪︎充実感を持てないのが問題です。思春期から20歳前後に勉強やスポーツ▪芸術等で何かしらの結果や達成感を経験した者と無い者では社会人としてかなり差があります。出来の悪い社員の多くは後者です。そこで、山内先生には「GRIT 」やり切る力の書物を高校偏差値45~55の先生方に紹介していただきたいです。
@ソルバッケン-r3t
@ソルバッケン-r3t 6 ай бұрын
残念ながらこのレベル帯で勉強する空気のない高校に入ってしまった高校生に大人が一生懸命話した所で、推薦で中堅以下の大学に簡単に入れてしまうのでなかなか響かないでしょうね。 自分の住んでいる地域ではこのレベル帯でも高校3年間がんばって国公立大や難関私大を目指すコースを持っている高校はそれなりに有るので、勉強する気のない高校生は残念ながら諦めて、中学生やその保護者に勉強させる意識を持たせる方が必要かもしれないですね。 中学3年間はさぼってしまったけど、高校では必死にがんばるのでそういう高校に進学して、価値のある大学に進学してしっかり勉強すると。
@_t_g_m_01
@_t_g_m_01 2 ай бұрын
高校3年間この考え方で全落ちして浪人してるけどぶっちゃけ3年間で積み上げてきたものがないから3年分の勉強を1年でやらなきゃだし根本的な考え方って1年程度じゃ変わらないから成績も伸びない、今あるのはまた大学落ちるのかっていう絶望感だけ でもやっぱり高校生のときの自分に勉強しろって言ってもやらなかったと思う
@yuki-kalavinka5009
@yuki-kalavinka5009 Ай бұрын
毎日寝る前に「大学合格」と太字で紙に書き、あー良かったって3回唱えて眠ってみて🎉😊 勉強してるんだから大丈夫だよ✨
@てゃん-y2j
@てゃん-y2j Ай бұрын
大学も行きたいしやりたいこともあるけど“入るための勉強”だけがしたくない、入ってからの勉強はめっちゃしたい、どうすりゃいいの(?)
@メィ-b6j
@メィ-b6j 6 ай бұрын
したくないというより小さな成功体験すらなく自信もないし何も分からないんだろうね、偏差値40もこんな感じだ、就職しても1年以内にほとんど離職、専門がほとんどだが行ったとて勉強してこかった人たちが勉強して専門スキルを付けるのも難しい、IT系の専門行ったが簡単なIパスですら半分以上落ちてた、自分も落ちた、本当に勉強してる人は指で数えれるくらいだね
@toma-tama
@toma-tama Ай бұрын
将来に希望がない、やりたいことがない、だから専門系には行けないし就職も選択肢にない。でもそれだとただの無職になってしまう。なので、「大学生」という猶予期間(先延ばし期間)が欲しい。そうすれば格好がつくし、その期間内で何とかなるだろうと。
@nabe0228
@nabe0228 4 ай бұрын
ガチで効きすぎて吐きそう
@f0f8ff_
@f0f8ff_ 3 ай бұрын
ツイッターしてる?
@SiyuriMinya22
@SiyuriMinya22 4 ай бұрын
たしかに 高校もやりたい事ないが上に行きたかったけど勉強はせず偏差値47の高校へ そこからも努力せず難関大学への志望度は高く何もしなくても受かると思い込んで深くは悩まず高三の夏にとうとう始めた勉強で自分の本当のレベルと目指すべき大学を知って辛かったけど今はもうそこに行くために頑張ってます 本当に今までこの通りに生きてきてました
@user-mumei827
@user-mumei827 4 ай бұрын
こー言う奴がネットには多すぎる
@SiyuriMinya22
@SiyuriMinya22 Ай бұрын
@@user-mumei827 ほんまにそうだと思います 周りの人間もそのような人ばかりでこの慣習から目覚める機会はそう多くないと思います このような動画に会えても大抵の場合は向き合えずに終わるでしょう 私は運よく年内入試で終われましたがやっぱり進路が未定の大学志望は山ほどいますね
@りり-m6h4j
@りり-m6h4j 5 ай бұрын
ほぼ全員が指定校か残りは自己推薦などで大学に進学するクラスに入ってしまい、今になってめっちゃ後悔してる こんなに勉強できるチャンスって今しかないのに、低レベルな大学へ指定校で行こうとしてる自分が恥ずかしい、もう今更どうすることもできないから悶々としてこんな下らないコメント書いてる、泣きたいよーт т
@ستيج-ي9ف
@ستيج-ي9ف 4 ай бұрын
まさに高校時代の私でした。 ただ、中学時代にある友達がずっと勉強しよう、東大に行こうと啓蒙してくれたおかげで難関大学を目指す意識は芽生えていたので、結果として今年MARCHに合格することができました。ただ、高校は受験をサボり偏差値50ジャストのところに進学しました。環境は本当に終わってました。クラスは40匹ほどいましたが、授業中は5割がスマホ(その一部は音出してゲーム)、3割が友達と雑談、1割が睡眠、残りのI割以下(3人くらい)だけが真面目に授業を聞いている感じで、教室には倦怠感というか諦めの雰囲気が常に漂っていましたね。
@マガン-x8s
@マガン-x8s 3 ай бұрын
匹おもろw
@きぬりん-f4i
@きぬりん-f4i 6 ай бұрын
「がんばることを避ける」メンタリティはマー関にも一定数存在しており(むろん全員がそうではないにせよ)、なおかつそれは増加傾向にあるように思います。このレベルの大学で指定校や提携校の割合が増加していることにも関係するのかもしれません。そう考えると、ハッタリめいた「西の〇〇」のみならず、箱根出場とか科研費増大といった実績ベースの大学PRも、自分では頑張りたくない学生の自尊心くすぐり機能を果たしているのではないか…とも思ったり。
@user-q1r5p
@user-q1r5p 6 ай бұрын
「頑張ることを避ける」 まさにそうですね そういう人間はやたらとコスパを口にしますから しかし、社会に出るまでの期間において、勉強にしろスポーツにしろ芸術にしろ何かで負荷に耐える訓練をしておかないと社会では通用しないと思います 本来は精神論は嫌いなのですが、それはおそらく真理なのだと思う
@もくも-k1l
@もくも-k1l 5 ай бұрын
まずサムネでドッキってした いっつも赤点ギリギリだし てか頑張るってどうすることか分からん
@kanari7168
@kanari7168 Ай бұрын
実際に頭がよいというだけで、中身は中堅下位校と同じメンタルの若者が、結構最近は多い気がします。つまり何も興味ないししたくない。その子たちは就職までは何とかなりますが、就職後非常に苦労します。学力の高さに関係なく、そういう人たちが生きていくために大事なのは、頑張ることだと思います。最近バカにされている価値観ですが、せめてその意識を持つだけで、ホントに役にたてなくても何とか社会でやっていけると思います。学生時代は部活動でも何でもいいから、何かに打ち込んでおくことが必要だと思います。何もしないとか無力感を持つことが絶対よくないことだと思います。
@yukkurigagasan
@yukkurigagasan 5 ай бұрын
やばいこれガチで効く
@aicome9113
@aicome9113 6 ай бұрын
高校生だけじゃないですね、親世代がこの傾向なんだなと。 刺さります。
@user-bytntdtmgtpa
@user-bytntdtmgtpa 5 ай бұрын
自分が何をしてーのかすらわかんねぇ、特にやりテェ事も無いし20の時に自分がどうなってるか想像すると怖い
@むさしの村-o5x
@むさしの村-o5x Ай бұрын
勉強せずに平均以上(偏差値53くらい)になると地頭いいと勘違いするんだよな、特に英語数学の努力教科が低くて努力があまり関係ない現代文が高いと自分は才能があると思っちゃう。そしてそのまま受験期も勉強せずに大東亜帝国に行くんだよな
@にゃっつ
@にゃっつ Ай бұрын
自分のことすぎてクリックしてしまいボコボコです。見つめ直して頑張ります
@shomasuda4675
@shomasuda4675 6 ай бұрын
私は、約20年前に中堅私立校から、一浪して当地方トップ(と言われてた)の文系私大に行きました。  確か、当時はもうちょい難しかったかな…。  高校は最初、普通科でしたが、2年から進学クラスに編入しました。  結局は浪人してしまいましたが、二年間そのために勉強したのには、理由がありました。  それは、普通科に残った友人達が遊んでる間に、勉強させられたことです。だから、彼らと同じレベルの大学には行きたくなかった。  その大学を否定したいんではなく、同じとこに行ったなら、「勉強させられた」意味はなくなるので。最初から、普通科に残りゃよかったわけで。  話が長くなりましたが、要は「勉強なんてガチでやったらきつい」ので、「そのきつさに耐えうる動機やモチベーション」の設定をオススメしたいわけです。  ぶっちゃけ、中堅からせいぜい準難関と言われるレベルの大学でしたが、頭が悪く人一倍頭の悪かった私は、毎日吐き気催しながらやってました。  それに耐えれたのは、上記のような「悔しさ」があったからです。
@nezumii-maus
@nezumii-maus 4 ай бұрын
無理に大学行こうとせずに少しでも興味があることをやった方が結果的に良いと思う。好きなことがないなら少しでも気になったことを1分でもいいから調べると良い 無理矢理嫌いな理系の国立大学に行った結果燃え尽きて精神おかしくなって辞めた
@和田直樹-j3l
@和田直樹-j3l 6 ай бұрын
こういう層はたくさんいます。
@momiji4932
@momiji4932 2 ай бұрын
よくごくごく普通の学歴と称されるニッコマでも数字上は上位20%のエリートだもんなぁ。実際、試験問題は大したことなくて勉強してればまぁ順当にいけるレベル。でも世の中の大多数はその最低限の努力すらできないのが現実
中堅下位高校の著しい意欲低下
9:32
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 42 М.
無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?
22:43
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 61 М.
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
【中学受験派でも】知っておきたい高校受験10の事実
19:06
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 55 М.
少しでも偏差値が高い大学に行くよりも大切なこと
21:32
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 50 М.
進学と就職はできるが、結婚は難しい
20:42
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 42 М.
大学受験を目指す中学生の保護者の勘違い7選
17:00
龍谷VS京産、最終決着!
17:58
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 34 М.
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН