無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?

  Рет қаралды 48,145

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 138
@rota3886
@rota3886 10 ай бұрын
「運は動いている人に来る」 山内さん、これは名言やね
@farside20
@farside20 10 ай бұрын
凡人はどこかしら大学出たほうが無難に生きることができる確率は上がる。 この動画で取り上げられていたような人々は高卒だろうが大卒だろうが関係ない。
@吉田義夫-s8m
@吉田義夫-s8m 6 күн бұрын
中堅私立文系からTOYOTA行くのは難しいけど工業高校から行くのは意外と難易度低いのよ
@yosukesato5970
@yosukesato5970 9 ай бұрын
大学時代旅行が大好きで、旅行会社でアルバイトすれば社割り等で安く行けるだろうと、何十社も電話しました。 そしたら当時格安航空券のマップツアーが大学授業終わってからアルバイトで採用してくださいました。 就職活動もせず、卒業後世界一周の旅に出て、帰国して無職でしたが、H.I.S.に電話をしてこれだけの経験を持っているから採用してくれと押し掛けたら、契約社員でその場で採用してくださりました。 その後は頑張り翌年正社員になり、役職も重ね、今は起業しています。 私は大学も獨協大学で、たぶん可もなく不可もなくといった評価の大学でしたが、常にやりたいことに突き進み、チャンスを手に入れる努力はしてきたような気が致します。 先生の話を拝聴していて、本当にその通りだなと思います。 これからもこのような出会いに感謝しながら更に自分を高めます。 今回も素晴らしい動画有難うございます。
@みんなの選挙チャンネル
@みんなの選挙チャンネル 7 ай бұрын
一度やってほしい特集があります。高卒で就職して社会人入学で大学に入るという選択です。私のころは人数が多く入るのは大変でしたが難関大学でも社会人は入学しやすい状況でした。実は法学部に入りましたが卒業後裁判官書記官や法律事務所に行ったのは全員社会人でした。いつか社会人入学いずれするということで高卒で行くてもあると思いますがこの辺は特集いただけるとありがたいです。
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 8 күн бұрын
社会人入試と入試自体ない通信制の両面がある
@みんなの選挙チャンネル
@みんなの選挙チャンネル 7 күн бұрын
@@くにさん-l7m さんそうですよね。早稲田二部でも早稲田ですから
@大井雅幸-c8l
@大井雅幸-c8l 10 ай бұрын
基本的にFラン大学でもない大学をFランFランと下げ踏む発言が目立ちますが、これは大学ハラスメントそのものだと考えます。例えば年収800万円以下は貧乏人と 言っているのと同じです。教育業界に身を置く方達は、ご自分の発言がどれほど学生を傷つけているのかお考え頂きたい。山内先生は、各大学の良いところを紹介されて いてとても素晴らしいと思います。今後とも応援しています。
@てぬ-e9o
@てぬ-e9o Ай бұрын
どしたん話聞こか?
@TR-dv3pj
@TR-dv3pj 7 ай бұрын
大学で専門の科目取らないと取得できない資格もあるので、そんな資格を取るならFラン行く意味もある。それで稼げるか稼げないかは本人次第。
@斉藤明-c9n
@斉藤明-c9n 10 ай бұрын
今回のテーマは大変素晴らしいと思いますし、内容もすごく濃密だと感じました。 自身の体験談や、誰かの事例を紹介されるとグッと説得力が増しますね。 本当にたくさんの人々に視聴して頂きたい動画だと思います。山内太地先生の人生体験談は値千金ですよ。
@jpchtk
@jpchtk 10 ай бұрын
チャンスに勝負するかどうかは、その人次第。
@Konedumi
@Konedumi 10 ай бұрын
このチャンネルで一番の神動画はこれだと思う
@kaius3351
@kaius3351 10 ай бұрын
同意します! 山内先生、人生を渡っていくうえで何が大切か、核心を突いた動画でした!!👍 ☺ありがとうございます!!
@小多田嘉宏
@小多田嘉宏 4 ай бұрын
視野広くて柔軟な 山内さんの素晴らしい内容の動画!
@嶋崎真仁-i4v
@嶋崎真仁-i4v 10 ай бұрын
データサイエンス関係の社会人向け講座をやってると、本来、理系大の教養レベルの数学を必要とする講座を、どうやって高卒レベルに落とし込むかが課題です。数式を理解してもらうための補足を工夫したりして対応していますが、それでも、高卒の方、文系大卒の方が受講されるとかなり苦しみます。一方で、ある種の計数管理に携わるのであれば、理屈を理解するために理系の素養があった方が良いです。ここにはかなり高い壁があると思っています。自ら登れる方であれば、高卒でも大丈夫でしょう。いざ、リカレント教育を受けようとしたら、最初の素養が無い状態から苦労することになります。教える側もレベルを落とすのに苦労します。大卒、ことに理系の大学に入っていると、新しい技術をリカレントで獲得するという点で有利になるのは間違いありません。
@os2man2
@os2man2 Күн бұрын
IT系でAI絡みのデータサイエンスやってますが、理数系大学出てないと相当厳しいです。大学で使う高等数学は、数3やCまでやってないと理論的な理解ができないです。現場で数学教えろ!は当然無理です。常に新しい論文を読んでないと追いついていけない世界ですが、勿論論文は数式だらけなのでそれを読みこなすには相応の数学力が必要です。そこを理解してないと計算アルゴリズムを構築できないし、それを最適化する作業もできないです。また並列演算型のGPUなど最新のデバイスについてのリテラシーやPythonやRはもとより様々な処理系のリテラシーを身に付けておくのも常識です。なんちゃって理系や文理融合などで安易にデータサイエンス!って言ってる学校がありますが、数学ができないでデータサイエンスって言うのは、「誇大広告のコマーシャルコピー」と同じで「インチキ!」と言いたくなります。ガチ理系の子は、コピーに踊らされてなんちゃって理系や文理融合へ「絶対に選んではいけない」と言う事を肝に銘じてほしいと共に、進学指導でも十分に注意して欲しいですね。
@sunsunsu-n
@sunsunsu-n 10 ай бұрын
彼はスバル在籍時に理科大の大学院に通われてますね、自分がいかに小さな世界にいたか気づかされたそうです。
@クラリッサ-p7p
@クラリッサ-p7p 10 ай бұрын
経済的に難しいなら仕方ないが、少なくとも短大や専門は出た方がよい。就活だけでなく婚活でも高卒は不利。
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 8 күн бұрын
高卒就職+通信制大学
@peko3339
@peko3339 10 ай бұрын
確かに、大学で学んでから思考力とか洞察力は上がりましたね。人間力が上がるのは間違いない。 でも、大学でも就職率70%いかないところは結構あります。 奨学金を借りてまで偏差値の低い大学に行くのなら、高卒で働いたほうがいいかも?
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 10 ай бұрын
分母をごまかせば就職率100%にすることもできます。専門学校の広告に就職率100%と平気で広報する専門学校は信頼ならないとみてよいでしょう。
@peko3339
@peko3339 10 ай бұрын
@@hyoleelee5293 表向きの情報はごまかしですよね。大学や専門学校の情報公開のページを見ると、事実が明らかにされてますね。就職率の低さに唖然としてしまうことありますよ。
@コーヒーすまいる
@コーヒーすまいる 10 ай бұрын
親としては、教科書を読むことも困難な子供へのFラン出資を思うと悲しくなります。今も塾やテスト前の勉強全くしていない子の姿、頑張って働いているんだけどなあ。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 10 ай бұрын
しかも、普通科ならば一般教科の授業がほとんどなのでやることなし。就職も普通科単独校なら求人もろくに来ない。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 8 ай бұрын
Fランの英語の最初の授業はBe動詞のところもあるそうですからね 「高卒だと就職試験に応募できない」という方がよくいますが、Fランはそもそも非正規職が多いですし奨学金借りてまで行くのは得策とは思えない 結局非正規職では返済にも苦労しますし
@白茂土門
@白茂土門 3 ай бұрын
普通高校から変な大学に行くくらいなら高専を僕は勧めたい。 人数が絞られているから個々に実力がつくから。
@あきまさ-k5g
@あきまさ-k5g 15 күн бұрын
そもそも高専に入るのが難しい。 工業高校の僕から見たら、高専卒は普通にエリートですね。
@タクヤ独り語り
@タクヤ独り語り 10 ай бұрын
FランでもSPI突破すれば面接のチャンスはある、場合もある。 高卒でも地元大手企業とのパイプがある場合があり、そこらの大学でもなかなか行けない企業へ行ける場合もある。 これらは偏差値ばかり見てると、なかなか見えてこない。 ソース元 自分の友人(複数)。
@ゆるポタガチ勢
@ゆるポタガチ勢 10 ай бұрын
結局は良い意味でどっちでもいいってことだ 人生は本人次第だと 7:50 このスライドを見ても 20:27 このスライドを見ても あらためてはっきり分かる
@タカ-g7s
@タカ-g7s 10 ай бұрын
地域によるのでは? 愛知県なら、高卒でトヨタ自動車に入れば、殆どの人は年収1000万円を超えるので、トップクラスの国立や早慶に入れるレベルではないなら、トヨタや関連メーカーに大量の採用枠を持つ工業高校に進学するって言う選択をする子は珍しく無い。
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 5 ай бұрын
今人気1位は地方公務員 2位国家公務員 3位トヨタ 当然ながら会社が倒産また家電メーカー銀行デパート首切りされない安定が第一 今本雑誌が売れない買う冊数も減っている出版社はオワコン  今高卒で地方初級か国家Ⅲ種が良いと思う。4年長く働いているので退職金も高卒のほうが多い
@三木和也-h3q
@三木和也-h3q 10 ай бұрын
高卒でいい企業に入ろうとすると、マーチ関関同立クラスの学力がいる。いい企業に入れないからFランに行くのが実情だ。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 8 ай бұрын
「いい企業に入るのがゴールじゃないよ。そこからがスタートだよ。窓際に座ってるだけの人はこれからは居場所なくなるからね」っていうのがこの動画の趣旨ですよ
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 10 ай бұрын
高卒だと「教科書がある」「正解がある」ことを前提にした学びしか経験してないから、「指示待ち人間」で終わる恐れがある。大学で「教科書がない」学びを経験し、この動画で語られているように正解がない問題を自分の頭で考える力がつくなら、Fランであっても貴重な経験になると思います。
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
全く根拠の乏しい与太話(笑)Fラン私文は出来の悪い中卒と変わらないから(笑)
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
@@777-k7y リアルな話かけ算の筆算ができないFラン知ってる(笑)
@シルエットK
@シルエットK 10 ай бұрын
三流大卒のアラフィフのおじさんからひと言。絶対に高卒よりも無名大卒の方が良いです。まず、今の時代の高卒は昔で言うと中卒と同じです。私は今もそうですが、多くの高卒者と接していますが高卒者の多くは自分達は普通の学歴だと信じて疑いません。自ら「高卒です。」と言っているのがその証拠です。あと高卒者の多くは「自分は勉強をしなかっただけでやれば出来た。無名大卒なら高卒の方が上。」と認識しています。 あと高卒者は高校の偏差値で判断する人が相当数います。高校の偏差値で判断して、無名大卒者の高校の偏差値と高卒者の偏差値を比べて、高卒者の偏差値の方が上だと高卒の方が無名大卒よりも上と判断します。 高卒者の多くは、ハングリー精神もなく、国家試験等に合格する事も出来ずに、自分はやれば出来ると、ただ勉強をしなかっただけと言うプライドを持っているだけです。
@GoruoOkutae
@GoruoOkutae 10 ай бұрын
同じくアラフィフです その高卒はだめな高卒です、ヒィヒィ言いながら難関資格を取ってくる優秀な高卒もいますよ
@シルエットK
@シルエットK 10 ай бұрын
@@GoruoOkutae 様へ それは難関資格取得している優秀な高卒もいるでしょう?でもそれは極めてレアケース。圧倒的に無名であっても大卒の方が優秀。高卒はやっぱり駄目な人が多い。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 8 ай бұрын
Fラン大卒と高卒地方公務員では前者が優れているとは思えないですよね〜 あと、「高卒者の多くは〜」に関して、本当に高卒と大卒でそこまでの差異はあるのでしょうか? ちなみに、昨今のFラン大は英語のBe動詞から教えているところも存在しているという事実はご存知なのでしょうか? もう少し議論を縮小化して場合分けをしたほうがいいのではないでしょうか?
@シルエットK
@シルエットK 8 ай бұрын
@@ky1986-x7f Fラン大卒公務員と高卒公務員だと前者の方が優秀ですよね?
@小鳥遊大智
@小鳥遊大智 2 ай бұрын
高卒でも仕事をする上では、センスがあれば昇進も可能だと思う。ただ幅広くグローバルな視野を持ち、多少に関わらず知識は、大学卒のほうが75歳を過ぎ、経験上、幅広い知識をもった高卒のかたにはであったことがありません。
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 10 ай бұрын
少なくとも奨学金で借金を背負って、就職を4年先延ばしにしているような人にはなって欲しくないですね。 考えさせられるお話でした。ありがとうございました。
@sengi6296
@sengi6296 10 ай бұрын
高卒だとスーツきて机に座るような仕事はできないので、大卒のほうがいいと思います。大卒だとエントリーも乱れ打ちできますが、高卒だと原則1人1社ずつしか就活ができない、内定がでればそれでおわりでほかの会社に就活できませんから。
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
で、私文卒でスーツ着て飲み会営業マン(笑)
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 10 ай бұрын
さらに普通科単独校にはあまり求人が来ない。
@還暦オヤジ-n8l
@還暦オヤジ-n8l 5 ай бұрын
Fランク大学に何が出来るの🤬
@Noah-pd3kk
@Noah-pd3kk 5 ай бұрын
@@還暦オヤジ-n8l高卒イライラで草
@すずき-p3p
@すずき-p3p 3 ай бұрын
大学出て大企業の椅子に座って高額給料もらう方が楽して稼げるから受験勉強頑張ったほうが良い😅
@masakazukoba
@masakazukoba 10 ай бұрын
大学でレポートを作成する事で自分で考える癖が付くと思う。 そういう事が社会に出ては必要になってくる。
@解釈の仕方
@解釈の仕方 10 ай бұрын
それ国公立系なんだよな。私立の文系はそんな機会がないんだな。
@くにさん-l7m
@くにさん-l7m 8 күн бұрын
​@@解釈の仕方大嘘 少なくとも私大通信制はレポート厳しいで
@解釈の仕方
@解釈の仕方 7 күн бұрын
@@くにさん-l7m そんなすみの方を突くなよ。知り合いの中小企業診断士に慶応の通信中退した奴がいるから知ってるよ。ただそれは全日制よりワザと卒業ささないようにしているからだよ。全日制の権威が崩れるからな。慶応だって全日制の卒業は簡単だよ。
@subi4231
@subi4231 8 ай бұрын
あんまりレベルの高くない私大文系でも、 一人暮で進学したら 4年で1000万円超える。 それでいて就職先は、小売り、不動産、自動車ディーラー、外食など、ソルジャー的な業界ばかりですからね〜。考えてしまいます。医療系に行く人が多いのも納得というものです。
@サインバルタ-i3p
@サインバルタ-i3p 10 ай бұрын
入社後。4年生の大学卒でないと受けられない資格もあるので、注意です。
@RaichoTunderbird
@RaichoTunderbird 10 ай бұрын
医師、薬剤師、歯科医師の3つ以外でそんな資格あります? 社労士は実務経験があれば高卒でも受けられるし、 司法試験も予備試験ならロー卒じゃなくても受けられる。 建築士や技術士も実務経験年数で受験資格が得られる。 大体の資格は実務経験があれば受けられる。 教員免許は駄目かもしれん、
@サインバルタ-i3p
@サインバルタ-i3p 10 ай бұрын
技術士の前の技術士補でいうと、就職後の仕事が超忙しいとか仮にjabee認定校に入学しても、実習後のレポート作成が本当に大変です。なかなか時間がとれません。がんばってください。@@RaichoTunderbird
@まさみずゆうり
@まさみずゆうり 10 ай бұрын
*
@RaichoTunderbird
@RaichoTunderbird 10 ай бұрын
@@サインバルタ-i3p 高専卒、高卒で技術士を持っている人を何人か知っているので無理ではないのでしょうが、がんばったんですね。
@サインバルタ-i3p
@サインバルタ-i3p 10 ай бұрын
今は技術士補(1次試験)に合格する必要があります。試験内容は理系大学で習うようなレベルです。かなりムズイです。大学卒でjabee認定校だと補試験免除になることがあります。その点、大卒の方が有利になります。理系の会社は残業の山。受験勉強は計画的にするしかありません。日本技術士会に聞いてください。@@RaichoTunderbird
@ザソフトめんズ
@ザソフトめんズ 10 ай бұрын
「ただ、無名私大を出ただけ」の人はいらないということだと思います。高卒でも有名大卒でも何かしらの職能や能力は必要です。あと大学の先生は研究者と言うのは間違いではないんですが、卒論が必修でない大学が多数なので、本当に研究のやり方を教わるのは一部の理系学部くらいかなぁ、、、、、理学部ですら卒論必修でないところもあるらしいし、、、、、
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
無知も甚だしいな。例えば数学科は幾何は代数、解析を幅広く学んで、学部卒当たりで研究の素地ができる程度でとても卒論すらもやるレベルじゃないんだよ。学部レベルの学生に書かせたら退学留年続出だわ
@ザソフトめんズ
@ザソフトめんズ 9 ай бұрын
@@と地天 コメントありがとうございます。そうなんですね。当方工学部でして理学部の方は高校の先生のみがサンプルなので無知でした。ご指摘感謝いたします。
@角栓-r5b
@角栓-r5b 10 ай бұрын
結局、ペーパーテストができる人の方が文系理系問わず研究力があって、自営業として成功しやすいよね。
@takangy9021
@takangy9021 6 ай бұрын
私は、東京や関西の有名私立の大学にいきたかったのですが、 家賃、生活費、授業料の合計は、毎月20万円以上かかります。 地元のFラン大学に行くくらいならと思い、就職しました。 3年近く、自衛隊に入隊して、金を貯め、3年後、東京のマーチの 大学に入学しました。大学は、社会人を経験してからでも、入れます。
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c 9 ай бұрын
偏差値40台の普通科行くなら若しかしたら職業高校行った方が良いかも知れない。 こういう事言うと、「職業高校でやる事なんて大学の学部で出来るから意味ない」とか言う人がかなり居る。 でも、例えば農学系で農業生産系の学部だと実習で耕作をやる場合、普通科出身だと恐らく(実家が農家だったら解るだろうけど)農具の持ち方も扱い方も解らないだろうし、株間だとか畝間も知らないと思う。 でも、農業高校出身者なら大概のことは高校でやってるから解るし、播種の間隔とかも教えられる。 だから、大学の実習(他の農業生産系の学部にあるかは解らないけど)で学生主体で栽培暦から作り始める場合とかはアドバンテージにはなると思う。 だから、「職業高校卒は皆就職しろ」みたいなのは暴論だと思う。 それに、職業高校なら結構求人も豊富に来るからね。 うちの学科(園芸科学科)だとA4バインダー2冊はあったなぁ。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 10 ай бұрын
有名か無名じゃなくて、その大学で何を学び活かしていくかが大事なんじゃないですか。
@柴田龍司-i6r
@柴田龍司-i6r 3 ай бұрын
その通りですね。
@miji9605
@miji9605 10 ай бұрын
今どき、大学群でバッサリ切るような学歴フィルターを採用してる企業なんてほぼ無い 有名大に比べれば枠は狭いけど、本人次第で有名企業に入れるので、入学後に頑張れるなら無名大でも価値はあると思う
@NATUAM
@NATUAM 10 ай бұрын
Fラン大生の就職がイマイチなのは単に学力や文章力に問題があるから落とされているだけだしね。 学歴フィルター以前の問題。 下手に学歴フィルターを設けると、Fランに極稀にいる優秀な学生を取りこぼす恐れがあるから企業側にはそんなにメリットが無い。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 10 ай бұрын
いや、大学群でバッサリ切るような学歴フィルターを採用してる企業、大企業では決して少なくないですよ。
@ルーキーズプート
@ルーキーズプート 10 ай бұрын
@@for1bammyflashu352周り見る感じニッコマならcore30でも書類だけなら結構通るけどな
@歌よ飛べ
@歌よ飛べ 10 ай бұрын
将来、AIが発達すれば、学歴フィルターのあり方が変わってくるだろうね。
@miji9605
@miji9605 10 ай бұрын
@@for1bammyflashu352 その大企業っていうのがどのくらいの層を指してるのかによるね コンサルや総合商社、一流メーカーなどはキツい ただ、有名400社やcore30くらいまでなら無名大からでも内定貰えるので、大学名で諦めて高卒に絞るのはかなり勿体なく思うな
@還暦オヤジ-n8l
@還暦オヤジ-n8l 9 ай бұрын
45年前の高卒です。地方商業高校卒後後メガバンク入行しました。32歳頃年収も1,000万円超えてました。当時はバブルで大卒が大挙採用され高卒採用は無くなっていました。当時は大卒者に対しての対抗心がありましたが旧帝大卒者には到底敵わないと実感しましたがMRCHクラスでも使えない職員が多かったのを思い出しました。確かに高卒者は自力での学習力は大卒者には劣ると思いますが社会に出てからは与えられた仕事のみを熟すのかそれ以上熟すのかの差でしょうね。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 10 ай бұрын
高専卒プラスオンラインもええでぇ😉
@motimotimotimotivation
@motimotimotimotivation 19 күн бұрын
ガチ無能→高卒のほうがいい(大卒でも下級職にしか勤められない) ちょい無能〜ちょい有能→大卒のほうがいい(ファーストキャリアで選べる幅が違いすぎる) ガチ有能→どちらでも良いor大卒のほうがいい(ファーストキャリアがダメでもチャンスを掴める場合が多い、だが環境と運次第では厳しい)
@いし141
@いし141 10 ай бұрын
いい動画
@1多恋
@1多恋 10 ай бұрын
行く必要無い!しかし、就職後勉強したく成れば、本気勉強して有名大学に行ってほしい、それが本当に成長する時です。
@tokitashingo3750
@tokitashingo3750 10 ай бұрын
経験上、職人の業種に就業するなら高卒で就職した方が有利
@匿名希望-m7f
@匿名希望-m7f 10 ай бұрын
無名な大学の学部でさほど研究力つくような勉強するんですか?修士課程くらいからなら分かりますが学部レベルの大抵の人は単位取るための勉強だけで、論文も書かず、原書購読もしてない人も少なからずいましたが。私も学部のときは英語で論文は読んだりしてましたが、フランス語やラテン語はテストの時しか勉強せず、四十代になった現在ほとんど忘れてしまってます。
@pamufamu
@pamufamu 10 ай бұрын
でもさぁ18歳で社会人で70歳まで働き通しって悲しくない?大学での人との出会いも大切だと思うけど…。
@e5voiue
@e5voiue 10 ай бұрын
その長い人生で出会いがないなんてことはないでしょ。
@pamufamu
@pamufamu 10 ай бұрын
@@e5voiue 要は高卒はそう言う狭い発想になるんですよ。
@e5voiue
@e5voiue 10 ай бұрын
@@pamufamu 他人を見下してレッテルを貼るような人に発想の広さを語られるとはこりゃ恐れ入りました
@e5voiue
@e5voiue 10 ай бұрын
@@pamufamu ちなみに私は高卒ではありませんが、これを狭い発想だとは思いません。
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
私文(笑)みたいな奴らよりよっぽどマシだろ(笑)
@またさる
@またさる 12 күн бұрын
有名大学出たら、大失敗しても田舎で700万くらいは行くぜ 勉強がんばれ!
@joemax6916
@joemax6916 6 ай бұрын
当たり前だけど、いい会社じゃないとだめだよね。まだまだブラック企業は多いと思う。
@mnbeee
@mnbeee 28 күн бұрын
資本主義社会である以上、利益を生み出す仕事をしない限り待遇が悪いのは当たり前なんだよなあ
@777-k7y
@777-k7y 7 ай бұрын
ある大企業は今でも高卒を採用してはいますが、高卒だと定年退職時の平均年収が、大卒10年目の平均年収を下回るんですよ。
@hybrid2359
@hybrid2359 10 ай бұрын
高卒就職でもいいといっても知識や技術を身につけた工業高校や商業高校の話だな。偏差値40近辺の普通科高校なんかは論外。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 10 ай бұрын
指摘したいのは「大卒新卒 4:30 」という1回こっきりのカードを得るために借金までして行く価値があるのかということ Fラン大卒は大半が非正規での就職でありその借金の存在は決して無視できないはずです 18と22で行く会社が同じなら無借金な分高卒でいいんじゃないの?っていうロジック ましてや中退するんなら余計に
@lannta2000
@lannta2000 10 ай бұрын
それは就職氷河期(1994卒~2005卒)とかリーマンショック~東日本大震災直後(2009卒~2014卒)の時の話でしょ。今はBF大学でもどっかには就職出来てるよ。そのくらい人が足りないので。下手すると学生バイト上がりで就職できる。本当のFラン大学の話ですよ?大東亜辺りの話じゃないですよ?時代は変わったんだよ。羨ましいよ。今の子は。大卒新卒就職倍率的には2023年の大卒就職市場は1993年並みの倍率とも言われています。バブル期並みとは言わないけどまずまずでは?
@中村隆久-g8m
@中村隆久-g8m Ай бұрын
製造業に勤めてますが、今は進学率上がって余ってる大卒より現業の高卒が欲しいのよ。 そもそもうちレベルのへっぽこ製造業ですらF欄卒でコミュ障っぽい子が派遣社員として 現場のライン工してるような例がどれだけ多いか分かってるのかいな?と思う。 立ち入ったことを本人たちには聞くことはできないけれど、奨学金の返済しながらって連中も多いと思う。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f Ай бұрын
もちろん分かってるよ まさに自分がそれだから この立場に立ってみると本当にFラン行く意味ある?って考えさせられるから やりたいことがあっていくならまだしも、そうではない、ただ人生のモラトリアム期間として過ごす為に借りた奨学金返済の為に貴重な人生の若い時期を費やすのは不毛じゃんって思うから よくある反論である大卒でないと応募できないって意見は、実際には事実上Fランは大卒の内に入っていないと思う
@hideakikamata6973
@hideakikamata6973 8 ай бұрын
Thx.
@ショーパン
@ショーパン 6 ай бұрын
高卒で就職、大卒で就職、こんな考えを持たない人が多数な時代だから、お金が無いと非常に住みにくい世の中ではあるね。 言わば政治が悪いわけだね。
@yuitabashi70104
@yuitabashi70104 10 ай бұрын
僕の意見としては、今の日本は護送船団方式的に何でもかんでも18歳での大学進学にこだわりすぎだ‼️ 大卒の必要性を感じてから大学生になるのも重要だと思います😤 無闇矢鱈に現役合格に拘り高校3年生レベルの知識教養力もなく大学に行って実質高卒扱いするんだったら、タイミングずらして進学すべきでは⁉️
@askb3438
@askb3438 10 ай бұрын
全く同感です。少子化で、世代別の人口も違うし、新卒一括就職が全てでない。多様な学びが大切。4年間だけでなく、長期履修、科目履修から学部生になるとか。勿論、18歳入学以外でも20代、出産後30代、独立後40代以降とか、退職後60代からでもいいと思う。世代は問わない。コロナでオンラインが一般化された今。通学制以外でも通信制も一般化されてもいいと思う。
@シルエットK
@シルエットK 10 ай бұрын
高卒は大卒を意識する。一方の大卒(無名大卒も同様)は高卒は意識しない。高卒は大卒が気になる。大卒は高卒が気にならない。
@takahashi3414
@takahashi3414 10 ай бұрын
有能な人間は大学に行っても行かなくても何の問題もない。野球の大谷に対して「大学に行け」なんて言う人がいたら馬鹿だろう。だが、「バカとブス」は勉強を頑張るしかない。東大に行け。
@NATUAM
@NATUAM 10 ай бұрын
東大舐めすぎ。 今の東大は旧帝大の医学部医学科に受かるくらいの学力が必要。 馬鹿は東大どころかMARCHにすら行けない。 大谷は突き抜け過ぎてるから学歴関係無いだけで、高卒でプロ入りしてその後学歴面で苦労している元プロ野球選手は腐る程いる。 リスクヘッジの観点からも、世界一の実力者でも無い限りは芸能人だろうとスポーツ選手だろうと大学に行った方が断然良い。
@takahashi3414
@takahashi3414 10 ай бұрын
@@NATUAM 「バカとブスは東大に行け」という有名な言葉は、バカとブスは東大に行くぐらいに勉強を頑張らないとクソみたいな人生を送るぞ、がんばれ!という意味と解釈してあげてください!
@4330-s3y
@4330-s3y 10 ай бұрын
優秀な方は学歴関係ないでしょうし、一部で全体語るのはどうでしょうか?大半の人は優秀ではない側。現実的じゃない論調ですね。
@vvvwww241
@vvvwww241 10 ай бұрын
しょうもない大学に行くぐらいなら、商業高校、工業高校に行き、大手企業の地元工場に就職して定年まで勤めあげるほうがよい。Uターンも考えなくていいし。
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
本当にこれが正しい選択。欲を言えば高専最初から行ってほしい
@不渡哲也-p3c
@不渡哲也-p3c 7 ай бұрын
本当にあなたの言うとおりです。でもこの真実を文部大臣も学校の先生も誰も絶対に言いません。なぜか?しょうもない大学を潰したくないからですね。
@と地天
@と地天 10 ай бұрын
自分がその立場なら偏差値低い高校で勉強がんばって、学校推薦で工作機械を扱う技能職として入社する。中年以降も潰しがきくし。私文(笑)の中年リストラスキルなしのプライドだけ一流のおっさんのほうがよっぽど悲惨
@くんやお-h9m
@くんやお-h9m 10 ай бұрын
一般論としても、奨学金と称する借金をして漠然と大学に進学してマイナスからスタートするぐらいなら、工業高校や商業高校から就職するほうがいいと思う
@NATUAM
@NATUAM 10 ай бұрын
漠然とFラン大に進学する層の大半は高卒でもろくな就職先は無いよ。 工業高校側だって変な奴を大企業に推薦する訳に行かないからね。 そんなのを下手に推薦して入社後にトラブル起こされたら翌年以降の推薦に悪影響が出るから。
@ナンダカンダ-k9c
@ナンダカンダ-k9c 10 ай бұрын
こんな特異な例上げるなよ!凡人は、新卒で入ったところが一番ええわ!
@sasa-o4i1o
@sasa-o4i1o 10 ай бұрын
大卒で就活しましたが後悔しています。今は人手不足ですし、凡人なら高卒で就職した方が良いと思います。
@daid6815
@daid6815 10 ай бұрын
数十年後もFランにならないのが関関同立。将来考えるとそれ未満ならないほうがマシ。凡人なら高卒公務員か学士が欲しいなら放送大学に進学。そこそこの素養あるなら税理士など目指す。高卒である程度職業経験積んで30超えてから大学入ってもいいやんって思います。
@NATUAM
@NATUAM 10 ай бұрын
公務員はスキルにならないし、部署にもよるが意外と仕事がキツい。 下手なブラック企業よりブラックな部署もある。 凡人なら大企業に行く方が正解だと思う(なるべく大卒で)。
@lannta2000
@lannta2000 10 ай бұрын
えぇ?関西学院・立命って文系の偏差値65から52~55まで堕ちてるんですよ? 昔の人が偏差値表見たら東洋と関西学院が並んでること自体がもう信じられないと思いますよ。関西地方って、実は現役世代が墜落するように落ちてるんですよ。その認識はやばいよ。
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
長い人生 いろいろあり 高度経済 バブル崩壊 リーマンショック コロナ禍 銀行員の半分が合併ごとに銀行をさった…東京大学経済卒業後30年特集 の悲惨
@ヤマデイ
@ヤマデイ 21 күн бұрын
高卒より大卒のほうが生涯の年収がだいたい数千万円多い。  就職も有利になる。 【ひろゆき】も大学行く価値ありと言っている。
@ヤマデイ
@ヤマデイ 20 күн бұрын
もう少し多いか。
@ヤマデイ
@ヤマデイ 19 күн бұрын
社会制度が大卒に有利
9 ай бұрын
名古屋県立名古屋工業高校というのはありません。 私立名古屋工業高校の間違えではありませんか?
@コメント専用
@コメント専用 9 ай бұрын
名古屋県立ってなんだよ🤣😂🤣😂🤣😂
@からころ-o3l
@からころ-o3l 7 ай бұрын
間違いなく言えるのは 線引きとしては 「入試が成立していない本当の意味でのFラン」だと 何か強力な資格でも持ってない限り 「何も努力しなかった」って思われるので、 それだったら高卒就職も考慮かなぁ…
@freitag-f8g
@freitag-f8g Ай бұрын
こういう話で上振れの例を出してくる話者の言う事って当てにならん。 あと無名とは若干違うかもしれんけど底辺大学に入るとその空気に毒されて堕落する人も多い。 自分は大学を出てるんだぞと威張るだけで、高卒より使えない人間も珍しい事でもない。 努力次第でなんとでもなりますってんなら、努力すれば帝大早慶入れますって言ってるのと変わらない。
@ゆっく彡
@ゆっく彡 10 ай бұрын
早慶MARCHに入学しても遊びまくって4年後アホになって就職するより、高校卒業時の学力MAXの時に採用した方がいいのでは?と思います。
@モンブラン-g7o
@モンブラン-g7o 10 ай бұрын
大学4年分就職が遅れる不利益、高額の授業料の負担、親が定年前に子供を大学卒業させるために子作りのタイムリミットが早まる不利益、文系大学は社会に出ても大学の勉強があまり役に立たない不利益など大学は不利益が大きすぎる。特に文系大学。日本の未来を切り開くには大学文系学部は東大京大だけ残して後は全部廃止か専門学校に転換すべし。 早慶文系含め有名大学文系学部を叩き潰さないと日本の少子化は加速するだけ。だから、大学イノベーション研究所そのものが不要。
少しでも偏差値が高い大学に行くよりも大切なこと
21:32
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 31 М.
就活で後悔( ;∀;)新入生諸君!大学生活でバイトばかりは危険だ!
11:14
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 15 М.
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 19 МЛН
She's very CREATIVE💡💦 #camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:26
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
Secret Vlog
Рет қаралды 20 МЛН
変わる受験生気質。学力試験もイヤだし、面接も小論文もイヤだ。
11:33
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 23 М.
中大を知ろう!キャンパスツアー 【商学部編】
4:06
中央大学生協 ProjectCOOP
Рет қаралды 7 М.
志願者激減!関西私大地獄の生存競争2023
16:35
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 149 М.
国の思惑通りにいかなかった高大接続改革の悲惨な現状
15:18
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 22 М.
タピオカ大学はどうすれば生き残れるのか
19:27
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 17 М.
国公立大学至上主義の地方公立自称進学校は今後どうなるか
15:39
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 43 М.
Officer Rabbit is so bad. He made Luffy deaf. #funny #supersiblings #comedy
00:18
Funny superhero siblings
Рет қаралды 19 МЛН