国公立大学至上主義の地方公立自称進学校は今後どうなるか

  Рет қаралды 46,332

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@skymaster1965
@skymaster1965 10 ай бұрын
地方では公立トップ校→国公立大がゴールデンコースとされていて、私立はあくまでも滑り止め。 だから特に公立進学校を落ちた子が行く私立でも比較的上位の学校は国公立に何人入れたかが学校の経営に関わる問題になるので、公立とは比較にならないほど必死です。 しかし最初から3教科に絞ってればそこそこの大学に行けたのに最後まで5教科にこだわり、結局は国公立はどこも引っかからずにFランに近いレベルの私立しか受からない子が続出するんです。
@You-t4u
@You-t4u Жыл бұрын
5教科7科目を全て学習することに意義はあると思いますし、地方国立を目指したければ目指すで良いと思います。しかし高校の教員が国立受験に進路変更させようとしたり、私大志望の生徒を露骨に差別したりすることで教師と生徒の信頼関係が崩壊していたのは、本当に失望しました。
@回答ルパン-i6v
@回答ルパン-i6v 10 ай бұрын
関西の、国公立大学は難しすぎる。だから関関同立目指します。でも実際はそこも中々難しい。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 6 ай бұрын
人口が圧倒的に多いですからね。 単純に関西圏は1700万の人口がいますから 受験生も飛躍的に多いです。 となると、京・阪・神大に行けない次の層でも、人口が80万、90万の県の受験生の中では準トップ層になるんですよ。 (地方だけで暮らしてる人の多くは このあたりが実感できないんですよね、、、地元の進学校の生徒は、どうしてもトップや2番手、3番手の進学校とかに行くと、周りから ”あの子は賢い、賢い” って言われますから、無意識のうちに「お山の大将感覚」 になるんですね。、、 でも秋田高校クラスだと、秋田ではダントツトップの学校ですが、都会では もういくつもあるんですよね、、、人口が多いんで当然なんですけど まして2番手辺りだと、都市部の4番手、5番手位なんですよね。 もちろん秋田県のトップの秋田高校になると、そこのトップ20人、、、なんてのは都市部でもトップ層に入りますが、 真ん中とか、その下のクラス、、、になると、早慶はおろか、マーチや関関同立でも一般受験では簡単ではなくなってきますからね。
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy 10 ай бұрын
本当にそうなんですよね。私の出身校(県立)でも、地元の国立大学に何人入ったかが学校の序列や評価になっています。私は大都市の私立大学に一般入試で入りましたが、合格したことを報告に行った時も、担任の先生も進路指導の先生も「ふーん、そうか。そこに通るなら、なぜ◯◯大(←地元国立大)に行かないのか?」と言われてがっかりされたことを覚えています。
@山本山猫ロボ
@山本山猫ロボ 9 ай бұрын
私立の学費が高すぎる。理系なんて国公立60万、私立が180万。毎月の生活費10万近く払いながら学費年間180なんて払える家庭が地方にどれだけあるか?
@chiri7420
@chiri7420 9 ай бұрын
こういう動画を見てたら、自称進学校出身のりょうすけ君の動画がリコメンドされ、長崎東高等学校の受験指導なるものが、生徒を苦しめ、進学先を歪めていることを知った。この動画で事実として指摘されている以上に、生々しい話である。 そういう学校が地方では珍しくない、ということなのか。
@二連三段空母ダゴン新鋭
@二連三段空母ダゴン新鋭 Жыл бұрын
不明瞭な内申点含めた高校進学の流れに従うように、なんとなく国公立目指す流れに違和感ない学生は多そう。国公立思考自体が悪いわけではなく、本人にとってより良い選択や、無謀な戦略になってないかを考える環境でないため、学生が自分を客観的に見れず流されてしまう。現役にこだわるなら、私立専願者になるのがベターな学生も多そう。学内環境が選択肢や視野を狭くさせない必要はある。国公立思考は本来は褒められる思考、ただ能力にあわない無理をさせてるなら良くない。
@____________314
@____________314 Жыл бұрын
田舎の自称進通ってたけど、公立の総合型でよく分からん小論文と志願理由書かいて受かってく人多かったなあ
@さといも-j3s
@さといも-j3s Жыл бұрын
「長い目で食っていける」目線からすると、いま地方で地元銀行に就職して将来安泰だ!と思っていたとしたら、大きな勘違いだと思う
@jumiko2886
@jumiko2886 2 ай бұрын
旭丘で慶応に受かって進学した人……………周囲が「え?何で私立?!」「現役にこだわるの?旭なのに」と言われたそうですよ。 さすが旭
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 2 ай бұрын
流石国立主義
@hadooooken
@hadooooken Ай бұрын
潮陵ですが、こっちはみんな私立行くのであんまり咎められませんでしたね。というか北大も結構な人が行ったので、自分みたいな下位でも国立主義の人はいませんでした(泣) 自分も旭丘行けばよかったかな……
@TakayasuHokusho
@TakayasuHokusho 11 ай бұрын
大部分の地方人は、現実に中央のビッグビジネスで何が起きているかを知らない。地方の高校教師も視野が狭く世間知らずが殆ど。東京に出て大企業に就職して早慶の勢力の強大さに愕然となるのが通例。純粋に研究者を目指すなら東大、京大だが、研究者の素養を持つのは東大でも100人に1人いるかいないかだ。 地方公務員(教師を含む)や地元地銀辺りで人生を過ごしたいと思うなら地方国公立が最良と思う。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 6 ай бұрын
その通りですね。ただ転職とかを考えた場合、 やっぱり地方では正社員の転職は著しく数も激減しますからそこは要注意ですね。’福岡圏位までなら まだありそうですけど、、、。 もともと地方の公務員や教員、JAの職員とかは、誰もが終身雇用的な意味合いで仕事につくわけですし、 それ故、お見合いとでも強いんですね。  独立とか転職とか考えてる場合は、都会のほうが圧倒的に機会がたくさんありますね。
@宇宙巫
@宇宙巫 Жыл бұрын
昔は経済的に苦しい家庭は多かったし、進学できない家や地元国立しか出せない家はたくさんあった。今は少子化で昔の半分くらいの子供の数だし、都会に行く人も多く、国立も入りやすい。時代は、変わっている。
@zk6960
@zk6960 Жыл бұрын
少子化で札仙広福と沖縄以外の地方は廃れるから、地方でそれらに住んでいる人以外は、国公立なら問題ないが、私立なら東名阪各都市圏内や周辺の大学に行ったほうが絶対良いと個人的には思う。 まぁ受験生だったらの話だが。
@歌よ飛べ
@歌よ飛べ Жыл бұрын
高校側が地方の衰退も視野に入れた進路指導ができるなら、いいけど。そもそも、地元の衰退が予期できている人は、地方高校の教師にはならない。個人的見解だけど。
@abcdefg_gg
@abcdefg_gg Жыл бұрын
福岡沖縄以外は廃れそう 地方で生き残るのは福岡沖縄だけだと思う
@taihaku1
@taihaku1 9 ай бұрын
@@abcdefg_gg地方はすべて廃れる、福岡とて例外ではない。残るのは首都圏のみでしょうね。
@user-lk1fr6zo1s
@user-lk1fr6zo1s 7 ай бұрын
⁠@@taihaku1 日本自体が廃れるから首都圏も廃れるんよ
@りりり-j5i
@りりり-j5i 26 күн бұрын
自分よりよっぽど勉強頑張ってた奴らが、2次国立にこだわって「え!?」そんなとこに!?ってのは多かった。
@sky-may1928
@sky-may1928 Жыл бұрын
よかとぞ〜!
@養田学
@養田学 2 ай бұрын
長野県の私立大学の地域一番店はどこですか?
@peko3339
@peko3339 Жыл бұрын
慶應なら銀行に入行しても幹部候補なので大丈夫かもしれないが、中堅大学では、これからの時代、金融はAI化に伴い人気がなくなっていくのは仕方ない事かも知れない。
@hyoleelee5293
@hyoleelee5293 Жыл бұрын
国公立を除外すれば毎年定員割れのFラン大学の合格者が目立つ
@kk-om6jg
@kk-om6jg 2 ай бұрын
親が学費と下宿代を出してくれるなら旧帝文系より早慶文系行ったほうがいいよ あと文系でも勉強したら使えるような人材になるという意見もあるけど、文系で頭を使うような職種、採用は東大(文理共に)をターゲットにすることが多いので、東大に全く引っかからないような学力の時点でよく考えたほうが良い
@シータ-u3z
@シータ-u3z 9 ай бұрын
私文に進学したら 無ゼミの可能性あり。大学に進学した意味なし。 就職は厳しい。膨大な数の同期がいるため。 国公立大学は学生全員ゼミに所属。 就職はほぼ全員が有名企業か公務員。 国公立の方がずっといい。
@nya8321
@nya8321 9 ай бұрын
頭沸いてて草。悲しいことに阪大レベルでさえ有名企業就職率+国家公務員で4割いくか怪しいくらい
@miji9605
@miji9605 8 ай бұрын
帝国大しかない戦前の話かな?
@阿頼耶識-s2b
@阿頼耶識-s2b 6 ай бұрын
career.lab.u-ryukyu.ac.jp/about/files/career/em_place_gakubu_r05.pdf 何この暗澹たる様は…(困惑)
@abcdefg_gg
@abcdefg_gg Жыл бұрын
旧帝はまだしも、地方国立に行くメリットは文系の場合全くありません
@tomishu1974
@tomishu1974 Жыл бұрын
田舎の県庁や市役所では駅弁卒が幅を効かせています。
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f Жыл бұрын
先生の人格😆
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o Жыл бұрын
地方国立といえども合格者入学率は九割、一方早稲田で六割中央で七割超えの合格者辞退率をどう見るか、所詮上から下まで国立の滑り止めなのか、はたまた入れば何学部でも良い下手な鉄砲の口なのか個人の考え方によると思います学部が、都会でも地方でも進学校が存在するかぎリ国立至上主義は崩れないと思います、長年の蓄積から高校教師は大学の実態を把握しています、偏差値評価は受験産業の稼ぎネタ、絶対数から見れば少数上位層の有力企業就職数等は限定されたもの。若い時代都会の生活も良いけれど、社会へ出て年代を重ねると国立大学のメリットを感じてくるのです。入試形態の変化した現在、企業の入社担当者は出身大学より出身高校で地頭の良さの判断してると聞いた事あります。
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
地方国立文系のメリット云々を言えるのはmarch文系以上の大学に行ける層だけなんだよな。 現地民なら文系でも地方国立で十分だし、march未満は地方国立との比較対象にはならない(例外は地方私大で唯一戦える関関同立とSTARSレベル限定で比較対象となり得る成成明学レベルのみ)
@蠍座-w3n
@蠍座-w3n 10 ай бұрын
March卒だけど地方国立落ちました。まあ、文系は内容的に大学に行かなくても自分で勉強出来るかな。大学の名前を買う様なものです。能力があれば地方国立が良いです。金が安い。
@ガーストンリーパム
@ガーストンリーパム 6 ай бұрын
地方では結局人口的に「いい私立の学校がない(=生徒をえり好みしてると経営が成り立ちません、、結果、希望者全入みたいな私立j高校が多いです)」から、どうしても私立は滑リ止めなんですよね。(あと金銭的な面もあります、、、地方は都会よりやっぱりお金持ち層が少ないですから) という雰囲気が強いですからね。 都会は例えば、奈良県なんかも(奈良盆地内の市は 大都市の近郊圏です。 近鉄で京都、大阪の私立に通学する子も多いです)、本当に賢い子は私立(東大寺とか、西大和学園とか、、)にも行く、、っていう、公立トップ校に負けない学校がいくつもあるからです。(もちろん金銭に余裕がない子は、奈良高とかから京大とか目指しますけどね、、、でも国公医学部現役合格を狙う子は間違いなく私立の中高一貫校を目指しますね。  地方でそんなとこあります? (政令都市のある県・札幌市のある道を除く、、道は札幌以外は旭川や釧路とかになると私立の難関進学中高はありません。 函館もラ・サール高校も昔ほどの実績はありません、、、大都市圏で同じ様な私立がたくさんできたためです。)  それから最近地方でも中高6年一貫校が増えてますが、あれは生徒数が減少故の仕方の無い一貫校で、 都市部の一貫校と違いますしね。 都市部の中高6年一貫校は 難関大学目指すための学校ですから。 ” 子供は中高一貫校に行ってます、、、”  の意味が全然違いますね。 故に、地方では まだまだ、僕はマーチ行きたいとか言うと(早慶ですら)、”なんで国公立行かないんだ? 国公立の勉強しないとだめだろ。。” って鼻からそういう指導をする先生が多いです。 仕方ないですね。 (仮に)都会で生活した経験もない先生に、都会の私立もいいよ、、、なんて指導はできませんしね。 故に地方では どこでも まず国公立合格者が優先、絶対、、、みたいなとこがありますしね。
@はぴはぴ-q1e
@はぴはぴ-q1e Жыл бұрын
慶應は凄いは凄いんだけど東大の滑り止めでもあるから、 準東大生なんだから、それは進みたい道に進めるのは当然じゃないですかね。頭の出来が違う人が半分以上いらっしゃると思いますよ。
@taroukuma7125
@taroukuma7125 Жыл бұрын
殆どいない、慶応に来た子は所詮落ちた、届かなかった子。卒業するときの差はもっと広がるがね。
@takangy9021
@takangy9021 11 ай бұрын
国立公立と私立大学の差は、受験科目にあります。 国立公立も受験科目を減らすべきで、特に文系でも数学は、数Ⅰ、数Ⅱ、ⅡBは、経済、経営には必要ですね。
@よもぎスパイシー
@よもぎスパイシー Жыл бұрын
国公立大学合格者数が評価に直結するならまずは学校側が面倒見よくなるようにならなきゃだね。 あと、ムダな勉強、ムダな精神論を省き国公立大学合格に必要なことをひたすらサポートするくらいにならなきゃダメダメ! 公立の場合、教員が言うわりには放任しすぎだね。そこから変えようよ!
@ひさりん01
@ひさりん01 2 ай бұрын
国公立至上というけど、本当にそうでしょうか? 逆に今は都心の私立至上主義になっていると思います。けど、都心の私立に行く程皆金持ちではありません。 地方国立はコスパはあります。  特に理系は就職は都心の私立に引けを取りません。 逆に地方国立を見直す時期に来ていると思いますよ。
@prof_joe_suzuki
@prof_joe_suzuki Жыл бұрын
大学経営のコンサルの契約を目指してこういうチャネルをやっているのではないか。大手私大なら数百万程度は軽い。奴らを味方につけようとして、本人も気がつかないうちに偏った内容になっている。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Жыл бұрын
大阪府と愛知県は国公立至上主義のワンツーだと思うのですが。
@シュレディンガーの猫-i3l
@シュレディンガーの猫-i3l Жыл бұрын
大阪と愛知は一定レベルの国公立があって人口の割に私立が弱いから、国公立の方がいいと思うのは当然だと思う
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
​@@河野拓也-m5i九州ナンバー2と言われる熊本法は司法試験合格0もあるようで、九大以外は話しにならない。
@怖いニートのトンネル
@怖いニートのトンネル Жыл бұрын
​@@シュレディンガーの猫-i3lでも関西と愛知は地方私立では強い方だけどね。 成成明学クラス以上の私立がある地方は関西・中京・九州だけで、大東亜帝国クラス同等まで落としても札幌・仙台・広島・松山・岡山・金沢が加わるのみ。 大半の県はマトモな私立がないから国公立至上主義にならざるを得ないというのも現状。
@tomishu1974
@tomishu1974 7 ай бұрын
@@it9248 様  熊本県の国立至上主義のことだと思います。熊高や済々黌などの。
@pokapokazakulin
@pokapokazakulin 9 ай бұрын
理系で東京の私立に通わせようとしたら、大学院に進学するとして2000万円以上は必要。 大学院まで進学することを考えるなら、地方国立に下宿か自宅通学、地元私立に自宅通学が妥当です。 文系なら学部で卒業するなら、東京の私立も選択肢に入るかもしれない。 物価の高い東京で就職したいなら、東京の大学も良いですが、地元で就職したい場合に、東京の大学まで行き大枚を投資する価値があるのか? 昔は大都会東京への憧れはありましたが、今は地方にもイオンモールなどのショッピングセンターや大型チェーン店があり、住みやすくなっているから。
@スクナヒコ
@スクナヒコ Жыл бұрын
田舎の公立県内トップ校だっただけど、30年前でさえ、そんなに国立指向強くなかったけどね。
@西田明-g5h
@西田明-g5h Жыл бұрын
関西は国公立至上主義だよ。関西一番の同志社っても所詮京都工繊や京都府立、奈良女子とどうなのよ? って感じだよ。関関同立の人数なんか競って意味あんの?ってのが関西のコンセンサスだよ。
@adikk2000
@adikk2000 9 ай бұрын
多教科勉強して旧帝や一工神とか行ければ良いがね それ以外の国公立は大企業で殆ど聞かないよ
@ジュンイチ日大
@ジュンイチ日大 Жыл бұрын
横浜市立桜🌸高校😂
@or6266
@or6266 9 ай бұрын
金沢二水高校
@イケメン慶應ボーイ
@イケメン慶應ボーイ Жыл бұрын
いや関西は国公立主義、田舎者だし🤣
@IamThat100
@IamThat100 Жыл бұрын
というか、大半の私学って問題外でしょ。早慶除いて。
国は国立大学を減らしたがっている?
17:29
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 44 М.
県立大学はこれ以上必要か
21:46
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 34 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
共通テストと都会の有名私大に追いつめられる地方国公立大
17:08
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 51 М.
【2024年最新版】現役生といく!秋田大学キャンパスツアー
13:38
秋田の学生がつくる大学情報チャンネル【MoWa~モワ~】
Рет қаралды 5 М.
ビミョーな公立大、ぶっちゃけオススメできますか?
18:59
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 37 М.
中堅私大の年内学力化で地方進学校はどう動くか?
16:58
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 15 М.
潰れそうな私大を公立化した大学に行く価値はあるか
13:46
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 54 М.
ヤバイ大学は情報系学部さえ作れば何とかなりますか?
20:15
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 29 М.
地方中堅高校の新入生へ 地元国立大に入りたい夢をあきらめないために
18:54
深刻な不人気に悩む地方国立工学部、究極の解決策
17:18
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 45 М.