KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【スーパー秘境駅】電車が来ない!宗太郎駅に行ってみた
18:21
【かわいそう】破壊・放棄されたトンネル なぜこんなことになったのか?
17:46
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
【線路崩壊】駅に閉じ込められてしまった列車が一般公開される
Рет қаралды 266,675
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,2 МЛН
Suit Train
Күн бұрын
Пікірлер: 361
@usiusa7991
4 жыл бұрын
14:55のアルプスの牧場の映像は、かなり価値が高いので、ご覧になった方が良いと思います。
@久米幸臣
4 жыл бұрын
一般的なオルゴールはゼンマイを強く巻くと曲のスピードが速くなるのですが、この車内放送用もゼンマイを巻き方によって、曲のスピードが変わるのでしょうか?
@762forest_railway
4 жыл бұрын
運転台に80年1月の刻印がある。何から移植したのか・・・年代的にはキハ40系の時代だが キハ58が最終製造年が69年でキハ65が72年なので、最後の方の製造でも約50年前の車両がベースでしょうね
@Taka_6511
4 жыл бұрын
@@久米幸臣 さん ゼンマイはあらかじめ適度に巻かれて組み立てられています。 ゼンマイのつまみがひとひねり分しか巻けないように拘束する金具が根元に付いてて そのひとひねりでちょうど1回分鳴るようになっているのですが、中途半端に巻いて戻ると スタートが狂ってしまいます。少しずつ巻いて鳴らし切ると元に戻ります。
@久米幸臣
4 жыл бұрын
@@Taka_6511 さん 詳しい解説ありがとうございます。 しくみが良く分かりました!
@meitetsu_2211
4 жыл бұрын
JR九州はすっげぇ努力して黒字になった鉄道会社だと思う
@かおあみそう
4 жыл бұрын
@セントラルEXPRESS その通りだと思う。そして地域の人の応援などがあったからだと思う。
@awacs40
4 жыл бұрын
なら経営安定基金を国庫に返還してどうぞ。
@meitetsu_2211
4 жыл бұрын
@@かおあみそう JR九州は地域密着型ですしねw
@meitetsu_2211
4 жыл бұрын
スーツさんのチャンネルってこんな売名多かったか? 久々にコメントしたらくっそ売名くるやん
@ikaorihamayustam8420
4 жыл бұрын
鉄道事業赤字でも副業で収益上げたのが大きい。鉄道路線で黒字は、福北ゆたか線だけ。 副業の不動産事業、介護事業、農業、ホテル事業で功績上げたのが黒字に結びついたと思う。
@iyamidai
4 жыл бұрын
身動き取れない車両を公開するだけではなく警笛を鳴らせたり車内放送体験できたりって普通はありえんよな 夜行列車の動画の時も思ったけど鉄道を愛し、その良さを広めることに力を注ぐことを厭わない JR九州ってほんと素晴らしい
@KurenaShinonome
4 жыл бұрын
劣化防止で通常なら職員作業となることを観光客を呼ぶサービスに転換させている点はさすがJR九州と言ったところでしょうか。 これがあれば、或いはJR東日本の415系K534編成・651系K202編成もは廃車にならなかった気がしますが、 あちらは原因が原因だけに観光化どころか手を回すことすら不可能でしたからね・・・。
@kf0830100
4 жыл бұрын
ゆふいんの森めっちゃいい列車ですよね〜 今はぶんごの森になってますが はやく復旧して全線開通できるといいなぁって思ってます
@ひらい-48
4 жыл бұрын
この前お声をかけさせて頂いたものです。 この動画にもちょうど運転席で汽笛を鳴らしたもの私です。この前は誠にありがとうございました。
@lr1Nyxzero
4 жыл бұрын
マジかよ [運転席で警笛鳴らした人いるのがすげえわ。
@Damegane_travel
4 жыл бұрын
5:45 「鉄道マニアの目はごまかせませんねえ」
@yoiuraroji7742
4 жыл бұрын
東日本大震災の影響で常磐線の原ノ町駅に長い間置き去りにされ、営業列車に戻ることなく廃車された651系k202編成を思い出しました。この動画の車両達はまたお客さんを乗せて走ることができるといいですね。
@2088nissy
4 жыл бұрын
私もそれを思い出しました 二度と行くことの無い上野行きの方向幕を見ると胸が痛みました
@nh4726
4 жыл бұрын
@岩代撮り鉄 久々にその動画見たなぁ...
@isi1441
4 жыл бұрын
最近スーツ氏の動画、九州の動画が多くて出身者としては楽しいし、 九州の魅力を伝えてくれててありがたい。
@発破技士
4 жыл бұрын
0:34 夢の列車がひた走る 人それぞれの 願いをのせて 海に始まる 山に始まる 終わりなき旅へ 浪漫鉄道 夢の列車が日田走る このフレーズが出てくるのはすごいと思いました。
@ykxlly
4 жыл бұрын
社歌ですよね!
@train-coops-tyhs
4 жыл бұрын
1:44 豊後森止で豊後の森は草 9:18 入場券もしくは有効の乗車券類が「♪プワ〜ン」www
@常磐沿線民の奴
4 жыл бұрын
1:42 _人人人人人_ > 豊後の森 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
@tp_festk7756
4 жыл бұрын
スーツさんが由布院駅に行ったちょうど1週間後に私も由布院駅に行っていました。(お会いしたかった...) 足湯の利用条件については僕も気になり、その時駅員さんに聞いてみたところ、由布院駅は入場券の販売もやっていますが、それだけでは足湯を利用することができない決まりだそうで、足湯を利用する際は、窓口で大人200円、子供100円の足湯券を購入する必要があります。足湯券を購入すると、専用デザインの入場券と駅オリジナルのタオルを頂けて実質値段以上のモノが貰えるようなものなので意外とおトクかもしれません。そして足湯券を買えば足湯に入る前後に駅構内をぶらつく場合でも入場券を買う必要は無いそうです。皆様がいつか訪れる際の参考になれば。
@ダニエル滝之輔
3 жыл бұрын
駅員さんにオルゴールを聞けたお礼を言う時の「これ好き」感が秀逸。スーツさんの喋り方は傍に居る人たちから好かれるタイプだよなあ。
@shinendo4147
4 жыл бұрын
一般公開日ではなかったですが がみさんも由布院駅を訪れていましたね。
@carstv9986
4 жыл бұрын
スーツさん60万人おめでとう㊗️🎊
@iihito--yodasaaan3135
4 жыл бұрын
60万人もいるのか どうりであちこち出没するわけだ
@takehamuchang
4 жыл бұрын
@@iihito--yodasaaan3135 草
@ポトフクオリティ-k7o
4 жыл бұрын
14:55これ実はめちゃくちゃレアでは?
@かわてつ-x9h
4 жыл бұрын
夢の〜列車が〜ひた〜走る〜♪ 浪漫鉄道個人的に好き
@FonFonConCon
4 жыл бұрын
5:32 「無限列車になってるの!?」←ここすき
@daiise2871
4 жыл бұрын
災害でダメージを受けた九州各地の鉄道に訪れていただきありがとうございます・
@メバルくん-z9o
4 жыл бұрын
5:46 「鉄道マニアの目は誤魔化せませんね」がカッコいい
@vrksacuta3979
4 жыл бұрын
慈恩の滝の評価掌返しで草
@とこのま-v3t
4 жыл бұрын
手首骨折不可避
@takehamuchang
4 жыл бұрын
ジークジオン
@ラスティスマイレージ
4 жыл бұрын
華厳の滝もショボい水量のときあったからなあ
@kyuukounekoshima
4 жыл бұрын
「夢の列車がひた走る」は社歌、浪漫鉄道からの引用ですね。
@ごっと-q9i
4 жыл бұрын
最近の服装、引率教員にしか見えない😂
@JR-KEIKYU
4 жыл бұрын
動けない列車を活用しているJR九州すごいな
@梶原丈渡
4 жыл бұрын
日田から通学してますが普通列車がご覧のようにかなりの数が止まっており、久留米ー日田間の列車運用が間に合わず回送列車がバンバン走ってます。ただ来年の3月までには全線運行再開するみたいなので嬉しいニュースではあります。 観光路線なのでJR側も頑張ってます
@鈴木むねお
4 жыл бұрын
途中のD51が止まってる所は主に世界のバイク等を集めている岩下コレクションさんで、もともと湯布院中央児童公園で朽ちていたD51を見かねて岩下さんが保存しようとひきとった機材です。
@captain_kazu
4 жыл бұрын
軽油はそんな簡単に発火しないと思うけど 大きい会社だからコンプライアンス遵守はまあ当然なんでしょうね・・
@7gie
4 жыл бұрын
『大分県内の非電化路線はかわいそうです』 この言葉にスーツさんの鉄道愛がぎゅっと詰まっているような。 ここに限らず災害で運行がままならない路線たちが 1日も早く日常を取り戻せたらいいですね。
@dai3323
4 жыл бұрын
燃料の話ですが、東日本大震災で三鉄が宮古駅に取り残された1両の車両で運行を再開した時は、国交省から特例で許可を貰って駅構内から少し離れた場所で給油をしていたらしいです
@sugumi8886
4 жыл бұрын
ゆふいんの森は観光列車である点からひたすらに乗り心地がいいんだよな 振り子式で毎度グロッキーになってた子供の自分は人生で数回あった久大線周りの大分行きがすごい楽しかった。
@あんまん-e1j
4 жыл бұрын
湯布院と言ったらやっぱ温泉ですね。 スーツさん疲れを癒してくださいね。
@kiethydoying8474
4 жыл бұрын
0:33一瞬気付かなかったけど親父ギャグ😊
@shigemaru3649
4 жыл бұрын
JR九州社歌「浪漫鉄道」の一節ですね
@kiethydoying8474
4 жыл бұрын
@@shigemaru3649 はじめて知りました!ありがとうございます😊
@がんも-i4u
4 жыл бұрын
浪漫鉄道は鉄道マニアならみんな知ってるの?
@user-JR23371
4 жыл бұрын
0:34 「夢の列車が『ひた』走ります、ここはJR九州の『ひた』駅です。」 草
@根岸牧子
4 жыл бұрын
今夜も九州の動画は嬉しい😃⤴️ 湯布院の森の車両は二階建てで格好いい! 紅葉がキレイですね😆 豪雨からの復旧を楽しみにしています!
@杉ちゃん-g6s
4 жыл бұрын
チャンネル登録60万おめでとうございます!
@おでかけぼんさん
4 жыл бұрын
スーツさんとは反対方向でゆふいんの森乗ってきました!!久大本線早く復旧してほしいですね🍀
@MASA-hu6bn
4 жыл бұрын
大分にようこそ❗️ 現状をありのままにみせていただき嬉しかったです
@n_n2597
4 жыл бұрын
やはりJR九州といえば特急・観光列車だよねー、魅力を感じる
@島村征吾
4 жыл бұрын
12:18 製造年月「80-1」ってマスコンに書いてありますね。部品だけかもしれませんが・・・
@remokuren
4 жыл бұрын
九州の現在の鉄道状況をいろいろとレポートして頂き、有難うございます。九州が、地震や大雨の災害等に遭うたびに勿論、鉄道も傷つき路線も長いこと不通なってしまってます。でも、それでも力強く復旧してくれて電車の走る姿を観、元気をもらっています。コロナで日本に容易く戻れない今、故郷九州の景色を観れて。。スーツさんに感謝しております🥲🍁
@ヒサト-y8c
4 жыл бұрын
鉄道に特化しながらも今回も滝や山の説明もあったりいつも周辺の事もしっかり調べてるのが素晴らしいです
@_haru12295
4 жыл бұрын
0:33 親父ギャグ (スーツさんは気付いていないと思う) 1:42 豊後の森 5:45 名言
@amh9252
4 жыл бұрын
@@挨拶チャンネル-m5r 丁寧な挨拶だね😊🖕
@minatrain1202
4 жыл бұрын
本来なら不通区間内の車両たちは、復旧するまでその場で放置されてますが、JR九州はそんな車両たちを見捨てず、一般公開で沿線住民だけではなく、私たち鉄道ファンを引き付ける魅力のあるイベントを実施してくれて、同じく不通で定期運用を失った肥薩線の観光列車を熊本や博多で走らせたりと、JR九州は素晴らしいですね。
@moyasimonn104
4 жыл бұрын
まさにこの日別府から鳥栖方面に抜けていた… まさかここでスーツさんとニアミスしていたとは…
@higonokaze
4 жыл бұрын
燃料補給できない実例解説参考になりました。
@サクラサキ-j9z
4 жыл бұрын
スーツさんがちょっと少年に戻っていて面白かった
@なとりうむ17-m8y
4 жыл бұрын
伐株山、ファンタジー感があって凄く好き。いつも切り株に見えるよう想像を働かせてます。 頂上からの景色もいいですよ。
@齋藤和之-c6n
4 жыл бұрын
久大本線、早期の復旧を願います
@sugumi8886
4 жыл бұрын
日豊本線に何かあったの?
@katsuyaikeda6546
4 жыл бұрын
日豊本線じゃなくて久大本線です
@齋藤和之-c6n
4 жыл бұрын
@@sugumi8886 さん すみません、間違えてしまいました、久大本線でした。訂正します
@齋藤和之-c6n
4 жыл бұрын
@@katsuyaikeda6546 さん すみません間違えてしまいました。ご指摘ありがとうございます。訂正しました
@kamakura_iiiiiiiiiiiiiiiii8036
4 жыл бұрын
気動車は基本的に車と同じ構造だと思われるので時々エンジンを動かしてあげることによってエンジン構成部品、オイルなどの固着や劣化、エンジン始動などに使用するバッテリーなどを充電してバッテリー上がりを防ぐなど様々な役割があると思われます。
@祥-h7f
4 жыл бұрын
自分の地元来てくれてありがとうございます。😃
@福博鉄道管理局
4 жыл бұрын
ここに大量のキハ200系が隔離されているせいで、キハ185を普通列車に使用せざるを得なくなった(現在は解消)。
@mccsmart450
4 жыл бұрын
慈恩の滝は列車から見てからこその滝です。 側の橋から見ても上段の滝はほどんど見えませんでした。
@cecil4077
4 жыл бұрын
慈恩の滝は裏側を歩いて見ることができますよ。この水量を間近で見るとすごい迫力です。ただ豪雨の影響で今は裏側への道は通行止めですが…(ノД`)
@forever_ebc
4 жыл бұрын
皆さんコメント早いですねw 私の故郷を走る高山本線でも、2004年10月22日に発生した秋の豪雨による水害でキハ48の2両が打保駅に取り残されました。 2007年2月9日に不通区間の工事が終了して、やっとでその2両が高山駅を経由してJR東海名古屋車両区まで検査回送されましたね。 また、2018年の西日本豪雨でも打保駅と猪谷駅でキハ25が取り残されたのもありました。 そちらは富山・米原経由で稲沢まで行きましたね…
@島村征吾
4 жыл бұрын
8:16 さすがに22のナンバーですから年季は入っています。ナンバーから見て平成10年式辺りです。 カメラについては、経路上すれ違いなど後退する可能性がある路線を走るバスは、車掌が乗務しない代わりにカメラを付ける決まりとなっています。
@GONDAINAGONDAINAGOYAN
4 жыл бұрын
JR九州はほんとに車両がかっこいいのばっかりで好き。
@Tokyo_FD_9HR
4 жыл бұрын
チャンネル登録者数60万人おめでとうございます!!
@わたよう-s8g
4 жыл бұрын
動態保存された車両基地みたいで行ってみたい
@BullYuki9180
4 жыл бұрын
豊後森行 復旧するまでの 貴重の行先
@gekichunijirate
4 жыл бұрын
九州って最近災害から復旧してはまた災害、と毎年ループしている気がする。 早期の復旧、安全運行を願います。
@山口正-t1n
4 жыл бұрын
キハ71系とキハ72系が並んで走る姿が待ち遠しいです。 豊肥本線も最近まで運休していた区間がありました。 熊本地震で線路が崩壊して、完全に作り直して10月に開業したばかりです。
@OXYDOOL
4 жыл бұрын
2:11 ちなみにゆふいんの森II世は、現在の「あそぼーい!」。 この編成も「オランダ村特急」→「ゆふいんの森II世」→「シーボルト」→「ゆふDX」と流浪の車生を送っています。 立野のスイッチバックの時のウテシさん、本当大変そう。
@teashow7020
4 жыл бұрын
スーツさん、伐株山の紹介ありがとうございます!
@sora_airtrain_travel
4 жыл бұрын
JR九州社歌の歌詞引用、流石! ♪夢の列車が「日田」走る ですね! アルプスの牧場オルゴール音には感動しました。 ここ数年は特に災害続きの九州、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い久大本線復旧を願っております。 ゆふいんの森号が復活の際には、是非とも全線乗車動画をよろしくお願いします!
@TAIRA_T
4 жыл бұрын
慈恩の滝は その名前がある分野の方々にウケております✨
@ggez3560
4 жыл бұрын
ジークジオン! ジークジオン! ジークジオン!
@user-pv7xh8wt3v
4 жыл бұрын
0:34 ひた(日田)走る
@takuue5148
4 жыл бұрын
日田と言えばブルートレインが保存されているから見に行きたいな
@q.shirosame
4 жыл бұрын
元氣の駅の鉄道公園ですね😊
@電鉄のむ次郎
4 жыл бұрын
今回は、相当酷く流された為、救助もできず、身動きが取れない状態です。 実は、過去にも高山本線が災害になったときもキハ40が打保駅に閉じ込められました。
@origami_train
4 жыл бұрын
加えて、新型ウイルスの事もありますからあまり密に出来ないから遅くなるのは仕方がないのかなと
@naonao7767
4 жыл бұрын
冒頭に於いて、社内アナウンスより先に答えてしまうスーツさん🤭会場に於いては未来のスーツKidsが沢山いましたね🚋adultも楽しそう~
@しょくぱん-l5m
4 жыл бұрын
ちょっとよろしくないかもしれないけど「ぶんごの森」は笑っちゃった
@TsuAari
4 жыл бұрын
駅から出られない電車って何かロマンある
@amh9252
4 жыл бұрын
ほんとどこにでもいるなw
@puri-cho
4 жыл бұрын
大分の高速道路はクネクネ&アップダウンが半端ないです。 関東から来た方はびっくりします
@paruru4848
4 жыл бұрын
こん時遭遇したwwスーツさんに
@横浜五郎のひとりじょうず
4 жыл бұрын
私も見に行きました。 給油が法律に触れるとは勉強になりました。 そこまで突っ込めるのはさすがスーツさん🎵
@ikaorihamayustam8420
4 жыл бұрын
初代ゆふいんの森、今はあそBOYで使用されてる展望車のあるゆふいんの森第二世、幼い頃乗ったことある。車内は、豪華やな。 全線開通願うのはもちろんだけど列車代行バスからの景色も貴重よ。
@ぶんちゃんず
4 жыл бұрын
スーツさんの車内放送聞きたかった…
@Katoki-6801
4 жыл бұрын
軽油を気動車へ給油は何処(緊急時にタンクローリー車)でも出来ると思いきや専用の指定場所のみとは、初めて知りました。
@MrTsuyoshikobayashi
4 жыл бұрын
鉄道用軽油は軽油引取税の掛からない免税軽油なので、そういう管理面からも勝手には出来ないそうです。
@えびフライー交通系ちゃんねる
4 жыл бұрын
8:22 この大交北部バス車両はかなり古いようです。1998年製とのことで、路線バスの中ではかなりの古参車となります。 外観から見るにいすゞキュービックみたいですね~ もしかするとV8エンジン搭載車かも知れません。
@かわみ-h1s
4 жыл бұрын
サイズ的にジャーニーじゃないですか?
@えびフライー交通系ちゃんねる
4 жыл бұрын
@@かわみ-h1s 動画からではサイズがあまり確認出来なかったのですが、その可能性も高いですね。 元々福岡県に住んでいた者なので、西工車両以外の見分けが苦手なのです...。すいません🙏
@かわみ-h1s
4 жыл бұрын
@@えびフライー交通系ちゃんねる 西工なかなか見分けつかないので羨ましいです😃
@q.shirosame
4 жыл бұрын
11月21日に、熊本→博多→豊後森→湯布院→庄内→大分乗りました。 ちなみに、SLは9600型です。
@えびフライー交通系ちゃんねる
4 жыл бұрын
7:56 スーツさんが古いと仰ったバスは「E高」と呼ばれる形式のバスなので、まさにE(良い)バスですねw 因みにこの日田バス477号車は2007年製の車両なので、古いのも合ってます。E高は福岡のバスマニアの中では比較的当たりとされる車両なので是非ご乗車なさってみて下さい。
@かわみ-h1s
4 жыл бұрын
13年落ちを古いとするかは人によりますよね😃 個人的にはB型やC型が好きです
@えびフライー交通系ちゃんねる
4 жыл бұрын
@@かわみ-h1s 地方だと13年は現役の車両も多いですからね~ 個人的にはB高が好きで、福北ラインで来ると当たりだと思っていました。
@かわみ-h1s
4 жыл бұрын
@@えびフライー交通系ちゃんねる どんどん減ってしまうのは悲しいですね…😢
@yoshi2184
4 жыл бұрын
凄いなぁ、、粋な計らいですね
@フジイチ数
4 жыл бұрын
九州わ豪雨がある時鉄道被害が深刻なりますね大変と思いますね😨
@横尾泰廣
4 жыл бұрын
人吉にも閉じ込められてる車両います
@とある人-s3k
4 жыл бұрын
20年度内に復旧するの凄いな
@かおりん-x1k
3 жыл бұрын
初コメ失礼します。 2017年に訪れた時はあし湯券160円でした!ゆっくり癒されゆふいんの森号が駅に到着したのを見てステキな列車だなぁ…乗ってみたいと印象的だったのを覚えています!
@旅人こうじチャンネル
4 жыл бұрын
8:21 古いバスですね。テールランプが古いタイプです。私から見たら懐かしい車体です。 9:18 スーツの声が消されるw
@大野雄市-u2c
4 жыл бұрын
九州豪雨で亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します。被害に遭われました方々に心からお見舞い申し上げます。1日も早く復旧お祈り申し上げます。心の雨宿りができるように
@かおあみそう
4 жыл бұрын
0:33 夢 の 列 車 が「 ひ た 」 走 り ま す こ こ は JR 九 州 の「 日 田 」駅 で す
@かおあみそう
4 жыл бұрын
@@挨拶チャンネル 何も根拠がないのにそういうことするのは!止めてくれますか!そんなゴミクズみたいな活動して悲しくなんない?暇でやってるんだろうけど、暇をもっとマシなものに使ったらいいと思うんだけど。こんなどうでもいいところで人の役に立たないようなことばっかやってさぁ。
@65ef80
4 жыл бұрын
九州横断の各線は本当に壊滅的被害で今後も豪雨は続くだろうし存続が懸念されますね。令和になってほんとロクなことがない
@yareyare1968
4 жыл бұрын
covid19もありますしねえ。 その割にはお客さんがいっぱいいたのには驚きました。
@alecthandra
4 жыл бұрын
亀の井バスは別府由布院周辺、大分交通は県北部、大分バスは大分市から県南部、日田バスは県西部なイメージ・・・
@とくみつ-e7j
4 жыл бұрын
亀の井バスも一応西鉄グループですよ!
@竜党ダービー-i8e
4 жыл бұрын
今年若者にはできないハロー自由時間パスを使って、九州3日旅をしました。政府が自粛要請する直前の2月23日-25日で熊本城も封鎖前に見学でき、ゆふいんの森は客が半数程度の快適移動でした。さくら・きりしま・にちりん・ゆふ号にも乗れて旅を堪能できました。
@22322397494835793
4 жыл бұрын
にちりんの森になったり豊後の森になったりゆふいんの森も大変だなぁ
@旅名人
4 жыл бұрын
0:24 前日の夜に博多⇨久留米でエンカウントした人です
@函ハコ
4 жыл бұрын
スーツさんの動画を観てJR九州は、本当に素晴らしい会社ですね!私は、北海道在住ですが、JR北海道もJR九州を見習って欲しいですね!
@ta6098
4 жыл бұрын
長野の山奥にいたと思ってたら不通による路線としての陸の孤島にまで行っているとはwww
@takuue5148
4 жыл бұрын
5:31、C61じゃなくて9600です。
@やばすぎw524年前
4 жыл бұрын
そうですよ
@user-onmasan
3 жыл бұрын
今にも止まりそうなオルゴールのチャイム😊癒されますね。あんな感じの案内が昔は普通だったのをきくと一気に懐古趣味に戻ります。いい時代ですね。😂
@youko8769
3 жыл бұрын
もう何年も前なんですが、お客さんの流動調査のバイトしたことがありまして、ゆふいんの森号で博多→湯布院を1日2往復しました😊 コロナのコの字もなかった頃だから、アジアからのお客さんがいっぱいでした❗今も列車の旅がしたくてウズウズしてます😩 湯布院駅の様子が見れて嬉しいです🌸 スーツ君ありがとう😊
@chameaome5047
4 жыл бұрын
福岡県在住ですが、我が故郷日田へのご来訪有難うございます。今回はこの2日前11/21の15:50頃博多駅でニアミス?してたようなので尚更です。スーツ氏は16:05つばめ筑後船小屋へ…私は16:02さくら新大阪へ…次回日田へお越しの際は駅横食堂の寳屋で「ちゃんぽん」食レポ待ってます。
@キハ125
4 жыл бұрын
8:20 このバスは、大分北部バスの中津営業所のやつです。
18:21
【スーパー秘境駅】電車が来ない!宗太郎駅に行ってみた
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 417 М.
17:46
【かわいそう】破壊・放棄されたトンネル なぜこんなことになったのか?
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 418 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
24:24
【明治用水頭首工】解体と残骸処理【2025年2月3日レポート】
RYOのおじさんウォーカー
Рет қаралды 4 М.
8:37
【今週毎日強烈寒波】北海道から鹿児島まで広範囲で警報級大雪の可能性 影響は長期間 すぐに備えを
走る人参(気象予報士)
Рет қаралды 42 М.
5:26
年越し最長大回り乗車の経路
hina鉄道チャンネル
Рет қаралды 919
27:08
【24時間飲み放題の宿】時間ごとに変わるサービスがヤバすぎる!女ひとりで飲んだくれの宿泊記。日本三景松島♪
minicoの旅したり呑んだり食べたり。
Рет қаралды 25 М.
17:22
DISCOVER AIRLINES A320-214 (D-AIUU) TAKEOFF FROM MUNICH 🇩🇪 [4K|HDR]
MillionMilesDave
Рет қаралды 207
16:10
墜落事故を機に高速化された特急 「にちりん」に乗車
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 268 М.
6:42
【荷物車から旅客車へ】変な電車123系に乗ってみた!
Hanaten westrain 🍒
Рет қаралды 9 М.
10:05
rail king modifikasi - rail king modifikasi - rail king intelligent classical train #railking
Railking Big Boy
Рет қаралды 335
17:47
午前6時で終電!日本一早い普通列車
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 293 М.
12:21
【警報級】JPCZも明瞭 4日(火)以降は広範囲で大雪警戒! 気象予報士解説 (2025年2月3日夜配信)
【マニアック天気】松浦悠真
Рет қаралды 40 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН