【グリーン車が壊れた!】特急オホーツクの変幻自在ぶりを紹介

  Рет қаралды 251,658

Suit Train

Suit Train

Күн бұрын

2017年1月28日など
後半にかけて内容が難しくなりますので、概要欄に案内を記します。
特急オホーツク号には旧型グリーン車、キロハ182形が2018年6月まで使われていました。この車両が故障・検査等で使用不能になると、キロ182-9という予備車両を引っ張り出して繋げることになっていました。
キロハ182はキロ182の改造型で、キロから厨房設備を撤去し、乗客が乗るスペースを確保したものです。キロハ182の代役を未改造のキロ182-9に任せても、客席が不足することになってしまうため、実際にはキロハ182(半室グリーン車・半室普通車)をキロ182-9(半室グリーン車・半室厨房)とキハ182(全室普通車)の2両で代替していました。キハ182には増結3号車が附番されました。
それで済めばいいのですが、編成の長さが5両になる関係で先頭車両の交換が必要になったり、キロ182-9すら使用できないということもありました。その場合はグリーン車が脱車したり、北斗で使っているハイデッカー仕様のキロ182-500番台を使用したり等の対処がありました。
またキハ182にも色々種類があり、旭山動物園号の車両を投入することもありました。
JR北海道の車両運用の大変さがよく伝わる列車でしたが、2018年7月以降は比較的新しい車両(見た目は同じ)に総入れ替えされ、グリーン車も半室構造ではなくなりましたので、このように面白い編成が来ることもなくなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
□Twitter→ / usiuna7991
□Instagram→ / suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
■楽天→bit.ly/3blWtVV
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

Пікірлер: 252
@user-rf8dd5qn6l
@user-rf8dd5qn6l 4 жыл бұрын
補 キロキュー【キロ182-9】たまたま9番だけが 改造されずに残りました。  グリーン車厨房で調理していた者です。
@user-je3qg9ss4g
@user-je3qg9ss4g 4 жыл бұрын
調理していたんだぁ
@250GT7AT
@250GT7AT 4 жыл бұрын
自分は北見出身だけど、もう何年も帰省していません。オホーツク号をよく取り上げてくれるので懐かしさに浸ることができ、感謝しています
@user-gt8pi7nj1h
@user-gt8pi7nj1h 4 жыл бұрын
自分も、北見出身です。😅
@nam1118712
@nam1118712 4 жыл бұрын
私は網走出身です
@truemotorcycle2947
@truemotorcycle2947 4 жыл бұрын
今年の流行語大賞「衝動乗り」
@user-zr4mc6hn7d
@user-zr4mc6hn7d 4 жыл бұрын
私も、通勤途中に「8:10発 🚄新函館北斗行き14番線」とアナウンスが流れると、会社放りして衝動的に乗込みたい衝動的にかられます(^.^;
@user-rq2he3lt8z
@user-rq2he3lt8z 4 жыл бұрын
旭山動物園号が何故か偶然北斗になった時に札幌→函館間で乗りました 全車両旭山動物園号でしたよ! ヘッドマークは北斗でしたw
@user-rm8mp4qr7w
@user-rm8mp4qr7w 4 жыл бұрын
気動車ってこういうめちゃくちゃなこと出来るから好きやわぁ〜
@user-fg4ed3vh7q
@user-fg4ed3vh7q 4 жыл бұрын
一時期頻繁に発生していたグリーン車から旭山動物園号充当の普通車への変更、痛々しい想いで見ていたことが懐かしい
@CH-wc4gn
@CH-wc4gn 4 жыл бұрын
最後のハイデッカーG車の解説部分ですが、この車両は「製造当初から2+1の3人掛けシート」でした。モケットの色は当初緑系の色だったのですが、流石に経年のため張替え若しくは座席の交換がなされていると思います。 しかし、北海道の鉄道ファンでもここまで流暢に解説できる人は中々いないと思うので、いつもながら興味深い、素晴らしい動画をありがとうございます!
@user-fu6xi1oi7s
@user-fu6xi1oi7s 4 жыл бұрын
ハイデッカーグリーンの製造時はR36型4列シートで、コメントの通り緑色系モケットを張っていました。 1993年から北斗用としてキハ281系グリーン席と同等の座席で3列化され、1両だけ4列シートのまま札幌に待機していたキロ182-508だけが1998年に「とかち」用として改装し、モケットだけキハ283系グリーン席のものでした。 さらに2012年になって現在の仕様へとリニューアルされています。
@dai3323
@dai3323 4 жыл бұрын
ほんとにJR北海道はギリギリでやってるんだなぁ、、
@user-jt6rp5wb8u
@user-jt6rp5wb8u 4 жыл бұрын
学校が終わって帰ってきてすぐスーツさんの動画みるのがルーティーンになってきた
@user-on1mf8xq1n
@user-on1mf8xq1n 4 жыл бұрын
白ボウズに限らずキハ183系はもう絶滅危惧種ですからね…その中でも全く訳の分からない編成に乗れた事を羨ましく思います。旭山動物園号には乗ってみたかった…機関室の向かい側にある補助椅子は、寝台客車の他に251系(SVO)にも設置されていましたね。 5:33 13:03 アルプスの牧場
@lizkyouso
@lizkyouso 4 жыл бұрын
知ってるかい?ノースレインボーもキハ183なんだぜ(笑
@user-on1mf8xq1n
@user-on1mf8xq1n 4 жыл бұрын
双子の邪神様 あそぼーいもキハ183(違う)
@user-by7gi6jv3t
@user-by7gi6jv3t 4 жыл бұрын
グリーン車が壊れる・・・なんちゅうパワーワードや
@user-uj1ht5vr7s
@user-uj1ht5vr7s 4 жыл бұрын
これぞ鉄オタって感じですね! スーツさんいきいきしてる気がする笑 面白かったです
@user-rm8mp4qr7w
@user-rm8mp4qr7w 4 жыл бұрын
逆に今は影響力が大きくなった分周囲に気を遣いすぎて昔の自由気ままさが無くなったと思う 配信者としてはふさわしい態度なんだろうけど見ている方としてはあまり面白くない……
@user-bw9px6pj7q
@user-bw9px6pj7q 4 жыл бұрын
普段見ない編成が来たからといってスッと旅程を変えるスーツ君の足軽さに感銘
@user-ds6rf7oq7k
@user-ds6rf7oq7k 4 жыл бұрын
北海道在住ですが、スーツさんが特急オホーツクの解説、本当に素晴らしいです!
@papico31
@papico31 4 жыл бұрын
特急オホーツクで立ち席は辛すぎんか…
@tk-nw5eb
@tk-nw5eb 4 жыл бұрын
2~3年前のスーツさんの動画では今回のような難しい内容の動画が普通だったので懐かしく感じました。3年前くらいは内容が難しくてもとりあえず見て、それで分かる情報だけ拾って、また半年くらい経ったら自分も詳しくなっていて、同じ動画でもすごく理解できるようになっていた頃を思い出します。 多くの視聴者の需要を拾うには分かりやすい説明も大切ですが、たまには今回のようなマニアックな動画も素晴らしいのでお願いします!
@chakabokiko1301
@chakabokiko1301 4 жыл бұрын
183は旭川動物園号しか乗ったことないなー 弟が車内で鼻血を出していたのを思い出します笑
@HOKKAIDO_LOVE
@HOKKAIDO_LOVE 4 жыл бұрын
北海道に来てよくぶっ壊れるオホーツクにぜひまたご乗車ください!お待ちしております。
@mizusennaii6305
@mizusennaii6305 4 жыл бұрын
本物ですよね?
@mizusennaii6305
@mizusennaii6305 4 жыл бұрын
自分も北海道です
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 4 жыл бұрын
キロ182の厨房は実際にお弁当や場合によってはカレーライスとか作っていましたよ。32年前に乗った北斗で。
@user-it7xh6tc5s
@user-it7xh6tc5s 4 жыл бұрын
平成元年に北海道に行ったときですが、キロ旧の調理室に大きな薬缶が電気コンロにかけられて業務用の炊飯器があってコックさんが乗務してました。 あらかじめおかずを詰めた弁当があって車内でご飯を炊いて詰めてました。 コンビニのポプラの「ポプ弁」と同じやり方です。 冬場に長時間とめられたときに炊き出しをするのが厨房があった理由でした。 電源の確保は編成を組むうえで一番の問題ですが、59-2改正以降の「山陰」の編成がオハネフ12-スハフ12-オハ12-オハ12-オハ12-オハ12-スハフ12で、出雲客貨車区で助役さんに「片側はスハフ12でなくてオハフ13でいいのではないですか?」と聞いたら「夜行列車ですので深夜にどちらかのスハフが故障した場合に対応するので連結しています。」と解答いただきました。 しかし下り「山陰」のオハネフ12はDD51とスハフ12に挟まれておまけに鈍行ですからかなりにぎやかでしたが、よく寝ました。 今は見られませんが、一畑電車のそばにオハフ1333が留置されてました。 ちょうど36年前のことです。 国鉄時代を思い出す動画、ありがとうございます。
@user-eg1ii3fd6m
@user-eg1ii3fd6m 4 жыл бұрын
ああ、あの国鉄時代の車内放送のチャイム! あれを聞くと旅情がかき立てられる。 列車に乗ってフラッとどこか遠くに旅したい。
@user-wl1eu4ef5c
@user-wl1eu4ef5c 4 жыл бұрын
変態編成ってたくさんあるんだな……
@user-tz9hx9ls9v
@user-tz9hx9ls9v 4 жыл бұрын
キハ183は好きな車両♪ もうオホーツクだけになっちゃったね。 昔、北海道乗り歩いてた時は夜行の9・10号を宿代わりに使ったりもした。加速してる時、車内全体が微振動して視界まで揺らぐ感覚は堪らないなぁ。
@user-ym3ju9sh7y
@user-ym3ju9sh7y 4 жыл бұрын
懐かしい車両ですね 5:58の自由席の表記が一昔前を思い出させます
@user-fu6xi1oi7s
@user-fu6xi1oi7s 4 жыл бұрын
▼4:25 キハ80系82形からキハ183系キハ184形までの電源車は、ディーゼル発電機の本体は床下で、機械室の中には、床下に収められなくなったラジエーターが入っています。 キハ80系81形や151系等のボンネット型特急は、ボンネットの中に発電機が格納されていました。 ▼6:08 客室定員が少ないと言っても、スラントノーズ車と同じですね。 ▼8:37 どの駅を基点とした「岩見沢方」か不明瞭なだけで余計かもしれない補足ですが、基本番代が現役だった頃のオホーツクの編成は、 札幌/網走⇔遠軽 を基本に、「とかち」からキハ183形1550番代が転用されて来た後は、 という規則で、キハ183-104や車掌室仕様のキハ183-217~220が連結される時は、一貫して遠軽側の先頭になっていました。 「サロベツ」「利尻」の専用車だった、トイレ設置改造のキハ183-1501~1503が共通運用になった時は、稚内向きから札幌向きに方向転換され指定席車になっていましたが、編成転回後は定員が少なく発券が面倒なので札幌向きのまま自由席車になっています。 ▼11:22 3両基本編成の「サロベツ」ですら、両端の先頭車に発電機を確保するのが基本です。 発電機が無いキハ183-501~507(とこれを出力抑制した400番代)は、全て札幌向きで、ペアを組むキハ184形が消滅した2008年以降は中間の増結としてだけ入りましたが、現在は苗穂で使用停止になっています。 なぜか、130km/h対応の御座敷車に改造されたキハ183-6001だけが、HET塗装になって稼働していて、極稀に連結されているようです。 丁度13:44に、キハ183-406が増3号車に入っていますが、解説が無いのが惜しいです。 キハ183-406は、よくキハ183-104と思い違えてるコメントを見かけます。
@railwaycompanyeastjapan7032
@railwaycompanyeastjapan7032 4 жыл бұрын
一番最初に撮影したのはスーツさんですか?4両編成でグリーン車と普通車を分けるために、真ん中にドアをもうけることがJRらしい🎵 考えに考えて電車を製造されているということがわかりました✨
@user-en6jp6ou6w
@user-en6jp6ou6w 4 жыл бұрын
@@TT-jr9vp 汽車じゃなくて気動車な
@HaxunHaxun
@HaxunHaxun 3 жыл бұрын
お前らいちいち細けえよ
@fantasyoflife
@fantasyoflife 4 жыл бұрын
6:40 惜しまれながらも183系の旭山動物園号は引退しましたが、 現在は789系0番代ライラック旭山動物園号として先頭車両に動物柄のシートを被せた撮影スペースや着ぐるみを着たスタッフも同乗して一緒に楽しめる運用をしています。 私は青函連絡で789系には大変お世話になったのでいつまでも子供たちに愛される車両として活躍して欲しいですね。
@特急おくちちぶ
@特急おくちちぶ 4 жыл бұрын
キハ58の時代から、気動車はサービス電源用の発電機との関係で編成が変化するので、奥が深いです。
@nisitetu221
@nisitetu221 4 жыл бұрын
JR北海道面白すぎやろw
@user-et5fd9ry9v
@user-et5fd9ry9v 4 жыл бұрын
スーツさん、いつも鉄道車両の紹介を楽しみに拝見させて頂いています。 北海道のディーゼル車、あのエンジン音が好きです。 もう、約20年前に札幌・釧路間のスーパーおおぞら号?に乗った時に途中の狩勝峠?を登る時に聞いたエンジン音が忘れられません。 ハイデッカーグリーン車も乗って札幌・函館間のスーパー北斗?、当時は喫煙室があり車掌さんとお話した思い出があります。 また、全国や世界の鉄道車両を紹介して頂けるのを楽しみしています。
@R..T..
@R..T.. 4 жыл бұрын
6:30 車掌さん背高くね? スタイルの良さよ
@user-cw5vp3qn7c
@user-cw5vp3qn7c 4 жыл бұрын
キハ183の編成についてですが、183の場合、発電エンジン搭載車1両につき、最大5両分の電力を賄えます。初期車の場合はキハ183(スラント)、キハ184にN/NN183(現行のオホーツク)はキハ183(ただし400/500番台は除く)にそれぞれ搭載されています。なのでキロ9が入ったからといって必ずしも両スラになるわけではありません。通常遠軽方の先頭車は1550番台ですから、キロ9入りの両スラのオホーツクが見れたのはスーツさんの運がよかったからです!羨ましい! 長文失礼しました。
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 3 жыл бұрын
最大は4両だよ
@user-cw5vp3qn7c
@user-cw5vp3qn7c 3 жыл бұрын
@@user-or4ck4qd7x N/NNが5両で基本番台が4両だった💦 ありがとう。
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 3 жыл бұрын
@@user-cw5vp3qn7c 全部4両やで
@user-cw5vp3qn7c
@user-cw5vp3qn7c 3 жыл бұрын
@@user-or4ck4qd7x ありがとう
@user-gp6tz3otmar
@user-gp6tz3otmar 4 жыл бұрын
増結3号車もありましたね。増結21号車なんて変な番号もありました。懐かしいですね。183系の廃車が進むと珍運用も回想になってしまいますね。
@user-id4nw2pc6d
@user-id4nw2pc6d 4 жыл бұрын
グリーン車が故障するというパワーワード
@manatoyuuzen5217
@manatoyuuzen5217 2 жыл бұрын
183-100懐かしいですね。 子供のころ友達と自由席の先頭特等席に座るために釧路駅で2時間くらい長らく待って改札が始まると同時に走ってたどり着いた車両がこれで泣きそうになったり 客室が狭くて30分もすると煙草の煙でとんでもないことになったり、まりも時代には発電セットのおかげか常にやかましくて少しも眠れなかったりと思い出の車両です。 外装の塗色以外はテーブル付きのシートに変わったのとカーテンが変わっただけで当時と何も変わってないw
@user-nt5yc1tw4x
@user-nt5yc1tw4x 4 жыл бұрын
00:18 文字のフォントが初期のスーツさんの動画で見たことがあって懐かしい
@user-ti4re4wl5h
@user-ti4re4wl5h 4 жыл бұрын
あ〜・・・なんか出張の時に「増結○号車」というアナウンスを かすかに聞いた記憶がありますね。 鉄オタじゃないのし、自由席券だったから全く気にしなかった。
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
キハ183って難しいですね。ちなみにキハ183と言えばスラント車に乗ったのが個人的な思い出です。冬に乗りましたが、暖房の利きすぎで暑かったです
@macaron616
@macaron616 4 жыл бұрын
旭山動物園号,岩見沢駅に止まっていたのを見たことあります。 内装もかわいかったです。 それにしても当時のトリの絵はちょっと怖いです(笑)
@user-qf8dt9ne4q
@user-qf8dt9ne4q 3 жыл бұрын
衝動乗りした時の編成(2017/01/28 オホーツク7号) キハ183-213 スラントノーズ キハ182-31 キハ182-48 鳥達の大空号 キハ183-104 白ボウズ
@user-di2jv8ek9w
@user-di2jv8ek9w 4 жыл бұрын
ななこめ キハ183は沼にハマるとやばい
@Northern-star_Soya
@Northern-star_Soya 4 жыл бұрын
スラントノーズ、500番台の顔の系列、白坊主、スーパーとかちのグリーン車、ニセコエクスプレス、クリスタルエクスプレス、富良野ラベンダーエクスプレス、普通の坊主、スーパー白鳥色、富良野ラベンダーエクスプレス色、スラントノーズ色の500番台、旭山動物園号とか、種類が多いから尚更ね
@wakimiko1
@wakimiko1 4 жыл бұрын
前期型と後期型とジョイフルトレインは事実上別物w さらにエンジンの交換とかの改造も多かった
@jirou045
@jirou045 4 жыл бұрын
いつもスーパー北斗ばっかり乗っていて北斗に乗る機会がなかった そしてついに特急北斗に乗る機会を得たのだが、前面展望とハイデッカーグリーンどちらに乗るか悩み前面展望席に乗ることになった そうこうしているうちに北斗から183系がいなくなりハイデッカーグリーンに乗る機会を失ってしまったかと思ったが、オホーツクと大雪でハイデッカーグリーンが運用されたときき、ついに去年オホーツクで旭川から札幌までハイデッカーグリーンに乗ることができた
@wakimiko1
@wakimiko1 4 жыл бұрын
キハ183やキハ181の発電エンジンと発電機は床下にあります 機械室には冷却用のラジエーター(側面の通気口)があってその真上には冷却ファンがついてます 駆動用エンジンのラジエーターと冷却ファンも同じ場所にあります
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 4 жыл бұрын
国鉄車は結構中間車から先頭車化改造したのが多い 113系、115系、485系、キハ80等
@SIGMA-M
@SIGMA-M 4 жыл бұрын
地味にアルプスの牧場が綺麗にフルで流れんのレアじゃね?
@sekitoba0810
@sekitoba0810 4 жыл бұрын
私が小学校1年位だった35年くらい前の話ですが、私は北見に住んでいましたが一人で札幌の祖父の家に行く事になりオホーツクに乗りました。親が駅員に子供一人で行くので伝えたそうですがそうすると私が列車に乗ったあと車掌が来て、自由席から車掌室?みたいな小さな部屋に連れて行かれました。メーターとかある部屋でしたがあれは私を管理しやすいようにしたのでしょうね。
@hamanasu1457
@hamanasu1457 4 жыл бұрын
183系を取り巻く環境の変化による副産物ですね笑  こんなに面白い形式もう現れる気がしません笑
@カコ鉄の日常
@カコ鉄の日常 4 жыл бұрын
北海道は奥深いなあ、、 早く旅立ちたい。
@user-yg2fc4yx8x
@user-yg2fc4yx8x 4 жыл бұрын
JR東海もそうだけど、JR北海道の特急も変な編成の組み合わせ多いよね
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 4 жыл бұрын
ビンボー会社だけど、苗穂の匠を抱えてるからね
@amane_channel
@amane_channel 4 жыл бұрын
キロハとスラントノーズ、もうなくなって2年たつんですね... ラストランや団体で乗った思い出がよみがえります、、、 キロハのグリーン車の乗り心地すごくよかったのでお勧めしたいです。もうないですが...
@rxstar1684
@rxstar1684 4 жыл бұрын
オホーツクは先頭車に何らかの事情でお座敷183系が入る時があるみたいです。
@user-wj4hi5fk4x
@user-wj4hi5fk4x 4 жыл бұрын
旭山動物園号・鳥たちの大空号、車両デザインの白黒の黒はなんとなく鳥と認識できましたが、赤い部分が何かわかりませんでしたw、、たぶんフラミンゴですね。キリンはしっかり顔の全体像が見れてホッとしました。真っ白な雪景色の中にカラフルな電車は存在感があって映えそう。😊
@user-lg2zb5lo5y
@user-lg2zb5lo5y 4 жыл бұрын
最近国鉄型特急にハマりすぎて んほぉ~ツクになりかけてる
@trippppppy
@trippppppy 4 жыл бұрын
@user-cv8ut5zy1g
@user-cv8ut5zy1g 4 жыл бұрын
最後紹介されたグリーン車には6月上旬旭川→遠軽で彼女と乗ったけどなかなか快適な内装でした
@lani1261
@lani1261 4 жыл бұрын
先日ツイートしていた内容の解説ですね。 1:35「なんだこのオホーツク号は」と言っていたのを聞いてワクワクしました(^-^) 珍しい編成に乗ることができて良かったですね♪ キロハ182の代替でキロ9を入れても改造していないため、普通車を編成に組み込まなくてはならないという理由も分かりました。 車内チャイム、アルプスの牧場のオルゴール音かわいい♡ とても分かりやすい解説ありがとうございました。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 4 жыл бұрын
00:18 今となっては懐かしいカメラのワインダー音 連写してると「あ.....またサイフが軽くなる......」と、半ベソかきながら撮ってたな、昔......
@user-ts1os5ql1w
@user-ts1os5ql1w 4 жыл бұрын
キハ183系の通称白ボウズがサムネかスーツくん。わすれもしない2008年・平成20年8月9日に私は函館→東室蘭までを特急北斗11号13時29分発・6号車16番D席に乗車していた。当然当時はキハ183系特急北斗。それが停車駅が近くなり止まる寸前にブレーキがかかり出すとまず追突するようなショック・衝撃と車両の遠心波動がもの凄く伝わる車両で脱線するのではと思うほどだった。当然お客はざわつき脱線するのではと騒ぎだし車掌がその都度対応をしていた。こんな車両はあとにも先にもはじめて。明らかに整備不良だ。このころ直線番長でカットバシてキハ183系が走っていた。かなり無理をさせていたのだと後々思った。そのあと2011年が推進軸の脱落によりスーパーおおぞらの第二・ニニウトンネル火災事故、八雲辺りで183系北斗の床下火災事故、などが続くことになった。もしかしたら北斗11号6号車も同じ状況になっていたかも知れないなぁ。今もあの時を鮮明に覚えている。。[私が2008年8月に北斗11号6号車で体験した本当の話しです。これ以前から車両の整備不良の問題があったと思われる。安心安全が犠牲になって結果として次々と車両不良がその後々まで続出。無理なスピードアップが車両の寿命を縮めていたような話しだ。結果JR北海道の当時の中島社長の身体・責任にまで発展している。これが心を入れ替える反省になったんでないかな。JR北海道がんばれ。]
@kanaerupon8792
@kanaerupon8792 4 жыл бұрын
ちょっと前にラジオでスーツさんが紹介されてて嬉しかった!
@seagull9640
@seagull9640 4 жыл бұрын
この動画ありましたね、懐かしい笑
@user-cz4xx1kb6p
@user-cz4xx1kb6p 4 жыл бұрын
オタク的知識は詳しいな。その反面、歴史的な内容だと一夜漬けの知識で話してるような箇所も見受けられますね。
@wild884blade
@wild884blade 4 жыл бұрын
旭山動物園号なら乗った事ある
@Monjyu-YouTube
@Monjyu-YouTube 4 жыл бұрын
ええなぁ
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 4 жыл бұрын
確かにスーツ君の言うように、あのカバー付きでグリーン車の代役務めたら「客ナメとんのか」と受け止められても文句言えん
@tita6818
@tita6818 4 жыл бұрын
旭山動物園編成の臨時特急ニセコ号(函館ー山線経由ー札幌)に乗りました。 たしかに、ぬいぐるみだらけでした。
@wild884blade
@wild884blade 4 жыл бұрын
起フジ まだ出来てもないですよ
@sekitoba0810
@sekitoba0810 4 жыл бұрын
北見に住んでいた頃、もう35〜6年前でしょうか私が小学校1年位だった際に札幌の祖父の家に一人で行く際にオホーツクに乗りました。親がJR北見駅に子供一人で行くのでと伝えたそうですが、そうしたら列車に乗った後車掌が来て、自由席ではなく車掌室みたいな部屋に連れて行かれ札幌まで乗った記憶があります。
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 4 жыл бұрын
キロハ182は、キロ182の車販準備室を普通座席に変更したものですね。キロ182が登場した時は、これから北海道の特急で食堂車が無くなると嘆きましたが、これさえも無くなるのか~と寂しさをもったものです。
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 4 жыл бұрын
今でも安平に行けばスラントノーズは道の駅に保管されています
@user-zt1vf3gd7z
@user-zt1vf3gd7z 4 жыл бұрын
昔は、特急オホーツクのグリーン客室+普通客室のキロハ182が壊れた時には、キロ182(キロ9)という車両が代わりに使われることもあり、キロ9はグリーン客室+厨房設備という仕様だったため、キロハ182の普通客室に乗る予定だったお客様のために、普通客室の車両を1両増やし、5両編成にして対応していた事が分かりました。 その他にも、キロハ182の代わりに旭山動物園・鳥たちの大空車両が使われたこともあったそうです。キロハ182の代わりなので、(いくらグリーン料金を返したといっても)お客様に少しでも楽しい気分を味わってもらえるように、北海道らしい車両を繋いでいたのではないか?と思いました。 4両のうち、1両には発電機が付いてなければならなかったそうで、驚異の編成になった理由が、だいぶ分かりました。
@sadaisihiutasato6720
@sadaisihiutasato6720 Жыл бұрын
白ボウズとかスラントノーズとか誰が名前を考えるんでしょうか? 説明を聞いていて覚えやすい名前だなって感じました。今回もわかりやすい説明ありがとうございます。
@RS-iv1pm
@RS-iv1pm 4 жыл бұрын
顔の付け替えとかアンパンマンかよ
@user-onmasan
@user-onmasan 2 жыл бұрын
白ぼうず.キロQ.に思えました。半分半分グリーン+普通の客室の更新はされなかったからその分異なる客車を足したり七転八倒されていたんですね。説明が絵に描く感じで面白く興味深く聞けて良かったです。
@user-iu6oy7iy2p
@user-iu6oy7iy2p 4 жыл бұрын
0:00 冒頭のNHK感が草
@user-sl4yh4ys6y
@user-sl4yh4ys6y 4 жыл бұрын
北海道好きですねぇ
@user-oj8pl1gz3h
@user-oj8pl1gz3h 3 жыл бұрын
雪!雪!雪嬉しいでーす!綺麗でーす!
@nawa4005
@nawa4005 4 жыл бұрын
はるか昔の高校時代、当時通っていた学校の最寄り駅に列車遅延で急行「だいせん」の車両を連結した普通列車がやってきたが、急行車両の座席は感じの悪い不良に占領されて、少しも面白くなかったのを思い出してしまったな。大雪の日のJR西の苦労がわかる出来事だった。(長文失礼しました)。
@yaakira1011
@yaakira1011 3 жыл бұрын
JR北海道が車両のやりくりに苦労してた頃ですね。。。 僕も1度、スーパーおおぞらの代走で、キロ9付きで両先頭車がスラントの編成に乗ったことがあります(最高速度が違うので定時より30分遅れで着きました😅)。
@fine23cimaify
@fine23cimaify 4 жыл бұрын
ハイデッカーグリーン車両と言えば思い出すのは、ファミコン版『オホーツクに消ゆ』
@ikaorihamayustam8420
@ikaorihamayustam8420 4 жыл бұрын
オホーツクは、年末年始やお盆に通常4両編成から元お座敷車両の夜行特急利尻で使用してた車両が増結されることある。北海道では車両の代替え代走は、よくあるよ。以前、札幌と稚内結ぶ宗谷で通常は、キハ261系4両編成グリーン車付きがノースレインボーで代走されたことある。ノースレインボーは、グリーン車ないからグリーン券所持してた人は、払い戻し。
@dqpb10440
@dqpb10440 4 жыл бұрын
つぎはぎ特急、なけなしの車両で頑張ってる北海道ならではなのだろうけど、 日頃列車乗りまくってるファンにとっては変わった編成が多いと楽しいですね。 国鉄の頃は首都圏の国電でも、80年代中頃に横浜線が黄緑と水色混成だったり 南武線が黄色とオレンジ混成だったり・・・ 更に10年遡るとラッシュ時には京浜東北線に山手線車両が混ざり込んでry
@user-kouko
@user-kouko 4 жыл бұрын
今は亡き白坊主。こないだキハ183とかちカラーの先頭車が苗穂機関区にいました。
@user-ne4tb5gr3l
@user-ne4tb5gr3l 2 жыл бұрын
白坊主と旭山動物園号、すごい編成!
@user-vj9of6mg6i
@user-vj9of6mg6i 4 жыл бұрын
鳥好きの🦅🦆🦉スーツさんにぴったりの車輌でしたね👀🦅🦆🦉🌸❤️
@aburame_shacho
@aburame_shacho 4 жыл бұрын
783系CM-35を除く貫通型も、中間車に運転台を取り付ける工事を受けましたよね。 CM-35は流線型の顔を貫通型にしただけですので、窓があんだけでかいんですよ
@user-do7ic1nd1v
@user-do7ic1nd1v 4 жыл бұрын
キロハの普通席はかつて夜行オホーツクの女性専用席だった
@user-hj6op6wo8o
@user-hj6op6wo8o 4 жыл бұрын
upotsu 白ボウズが元中間車ということを初めて知ったが、それ以上に旭山動物園号の車両をオホーツクに組み込むということに驚いた。10両編成は少し前までスーパー北斗であったのだが、最近はほとんどないようだな
@botamochi_stream
@botamochi_stream 4 жыл бұрын
久しぶりに投稿されてからすぐ見た
@kihatan143
@kihatan143 3 жыл бұрын
これより変態編成たくさんあるよね、JR北海道の183運用は止まらない
@user-qc2ks5hx1q
@user-qc2ks5hx1q 4 жыл бұрын
キハ183は別府→久大線→鹿児島線→博多で乗りました 当時のJR九州のゆふDXで乗りました JR九州のキハ183はオランダ村特急→ゆふいんの森→シーボルト→ゆふDX→あそぼーいでまだ走ってます
@user-eq1ys8te1n
@user-eq1ys8te1n 4 жыл бұрын
白ボウズのお顔も、往年のキハ80をイメージしたようななかなか精悍なお顔じゃないですか❗️ 西のキハ187と大違いです。
@Parfait_Sempai
@Parfait_Sempai 3 жыл бұрын
キロ182ってグリーン車だけなのが良いですね。
@user-dr8pq3jb9b
@user-dr8pq3jb9b 4 жыл бұрын
確かキハ185系も、余命が短いんですよね!
@fukusuketanaka
@fukusuketanaka 4 жыл бұрын
3年目と同じ内容も良かったですが今回のはさらに洗練されていて良く理解できました!
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
他は宗谷サロベツを含めてJR北海道になって作られた新型車両なのに、オホーツク(大雪)は183のままなんですよねえ。 道東道足寄ルートが北見まで繋がってしまったらどうなることやら。
@nam1118712
@nam1118712 4 жыл бұрын
足寄〜陸別間は当面着工しない路線という事なので、北見〜美幌と女満別〜網走も含めて半永久的にミッシングリンクのままと予想します。石北線は10年以内になくなると予想。現状でも人口減少が著しいので、100年後は…
@user-jq2qx3jl3j
@user-jq2qx3jl3j 4 жыл бұрын
シュプール号とかの583と485組み合わせたの好きやったなぁ
@erihtn6127
@erihtn6127 4 жыл бұрын
良いですねつぎはぎ編成
@user-bp5jy7bd8n
@user-bp5jy7bd8n 4 жыл бұрын
よくあるスパムサイトなんで開くだけ無駄ですね
@erihtn6127
@erihtn6127 4 жыл бұрын
@@user-bp5jy7bd8n そうですね。めんどくさいだけです。
@erihtn6127
@erihtn6127 4 жыл бұрын
@菜人間という存在 イイェーイ❗
@user-xk3kn2uv7p
@user-xk3kn2uv7p 4 жыл бұрын
昔、冬に旭山動物園号乗ったのですが、何故かめちゃめちゃ乗り物酔いしました
@unkonow4086
@unkonow4086 4 жыл бұрын
スラントノーズってかわいい顔してるよね
@mrs.cleanapple7838
@mrs.cleanapple7838 4 жыл бұрын
JR北海道と言えば 次回は是非、伝説の苗穂工場をw
@railwaycompanyeastjapan7032
@railwaycompanyeastjapan7032 4 жыл бұрын
しろぼうず、のヘッドライトが面白い🎵旭山動物園号のプラレールが出ていてリアルだった😃 グリーン車の普通車と臨時のグリーン車両方が壊れた?❓️
@kenjimeltdwon
@kenjimeltdwon 4 жыл бұрын
JR北海道のグリーン車は、革席よりもフカフカの布席の方が好みですね。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n 4 жыл бұрын
環境劣悪で革がひび割れしたりするから......かな? (留置中はエアコン止まって軽~く氷点下)
@user-bk4xu1ji9u
@user-bk4xu1ji9u 4 жыл бұрын
チャイム綺麗やなあ
@tsunenari2133
@tsunenari2133 4 жыл бұрын
常々思いますが、またカシオペア北海道乗り入れして欲しいですね
@user-cv8ut5zy1g
@user-cv8ut5zy1g 4 жыл бұрын
旭川出身てだけで、特別宣伝とかすごいモチベーションあるわけじゃないけど、ほんとに給付金10万とか使って北海道に行ったらいいと思う 流れる時間に余裕がある感じとか土地の広大さ味わって欲しいなって AIR DoやANA使った人に適応される割引きっぷとかフリーパスとか鉄道旅行支える制度多いです!
@-mizuki-9989
@-mizuki-9989 4 жыл бұрын
アルプスの牧場やっぱいいよなー
5 Hour Ride On A Train Covered With Snow | Okhotsk 2
1:09:44
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 488 М.
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,4 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 6 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 34 МЛН
Took A 2-Day Trip To Izu On The Saphir Luxury Express!
1:23:00
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 941 М.
I rode the world's fastest train.
9:53
Tom Scott
Рет қаралды 6 МЛН
$18 Famous Japanese-Style Hotel 2 "Minshuku Lamp" Located In Northern Japan, Hokkaido!
43:58
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 579 М.
【宗谷本線】秘境を行く特急:サロベツ号乗車記【VOICEROID鉄道】
23:51
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 222 М.
Longest Ride In Japan, Hokkaido! Riding The Train For 5 Hours Straight!
52:59
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 407 М.
ПРИКОЛЫ НАД БРАТОМ #shorts
00:23
Паша Осадчий
Рет қаралды 3,4 МЛН