V8エンジンを搭載した新並ノーマルのR/Tでこの価格は安い!|2010年型 ダッジ チャレンジャー R/T

  Рет қаралды 22,813

American Car World

American Car World

2 жыл бұрын

「予算400万円で中古アメ車を買う」の18台目。
今回紹介するのは、お手頃プライスのダッジチャレンジャR/Tです。
車両の詳細は下記の通り。

2010年型 ダッジ チャレンジャー R/T
・車両本体価格:358万円
・車検:2年付
・走行距離:5万4228km
・排気量:5.7リッターV8 HEMI
・ミッション:MTモード付5AT
・駆動方式:2WD(FR)
・ボデイカラー:インフェルノレッド・クリスタルコート
・内装:ブラックレザー
・新車並行輸入車
新車並行輸入車、V8 HEMIエンジン搭載、ほぼノーマル、走行距離5万km台、
内外装程度良好、エンジン&ミッション&足回りといった機関系に問題なし。これで358万円は安いと思います。
チャレンジャーの購入を検討中の方には、かなり魅力的な1台だと思います。後期モデルがマストの人以外であれば、普通にお勧め出来る車両ですね。
ここからは個人的な意見なのですが、ダッジチャレンジャーの購入というのは究極的には「どのエンジンを選ぶか?」だと思います。
パワー重視なら6.2リッターV8+スーパーチャージャーの一択でしょう。SRTヘルキャット、レッドアイ、スーパーストック、デーモンのうち、どれにするか?というのは、その人の予算や好み次第ですが、圧倒的なパワーを求めるのであれば過給機付に行き着きます。
逆に「パワーなんてどうでもいい」というスタイル重視の人であれば、3.6リッターV6一択でしょう。初期の中古車の中には3.5リッターV6も存在しますが、タマ数が少ないので、そんなに意識する必要もないと思います。
難しいのは自然吸気のV8エンジンを買う場合。チャレンジャーには5.7リッター、6.1リッター、6.4リッターの3タイプのV8 HEMIユニットが存在しますが、これが結構難しい選択となります。
経済的に余裕のある人であれば、最新の6.4リッターで良いとは思うのですが、3タイプのユニットは、パワーだけでなくフィーリングも結構違うんですよね。それに、人によって重視する速度域、回転域は違いますから。
具体的に言えば、全開(高回転高負荷)時の加速力や排気音を重視する人もいれば、街中などの低速域でのアメ車感を重視する人もいるでしょうし、筆者なんかは高速道路で巡航してる時などの中速域が結構重要だったりするし。
あるいは、筆者なんかは6.4リッターのレーシーなエキゾーストノートは「官能的」と受け取りますが、人によっては「ウルサい」と感じるかもしれないし。
ま、そんなわけでV8 NAの際には悩む人も多いんじゃないか?と思いますが、今回取材したこのR/Tに関しては、色んな意味で「丁度良い」というか「コスパが高い」というか。割と誰にでもお勧め出来る1台です。
動画の最後のテロップにも書きましたが、何というか「頑張り過ぎてない」感が好もしいんですよね。肩肘張らずにアメリカンスポーツカー(現代版マッスルカー)を楽しめそう。
パワー的には6.1や6.4には遠く及びませんが、じゃぁ5.7で「パワーが足りない」と感じるシチュエーションって、人生で一体何度あるのよ?みたいな?w。
ボディカラーも良いんですよね。インパクトカラーほど攻めてないけど、一番人気のブラックほど安定志向でもないし。
価格に関しても格安というほどじゃないけど、普通のサラリーマンでも十分に手が出せる金額だし、リセールバリューもソコソコ期待出来るし。
走行距離も、ローマイルというほどじゃないけど、決して多くはないし。
内装も外装もそれなりに綺麗だけど、飛び石とか泥とかで汚れたらブルーになるとか、子供が飲み物零したら発狂しそうというほどピカピカでもないし。
ちょっと例えば分かりづらいかもですが(笑)。
◾️取材協力
・BUBU柏(BUBU MITSUOKA 柏ショールーム)
TEL:04-7137-1700
千葉県柏市松葉町7丁目16−5
・BUBU光岡自動車
www.bubu.co.jp​
◾️撮影&編集:田中享
◾️アメ車ワールド
・ホームページ/amesha-world.com​
・Facebook/ / ameshaworld​.. .
・Instagram/ / ​
・Twitter/ / amesha_world​
#ダッジチャレンジャー
#DodgeChallenger
#アメ車
#BUBU
#マッスルカー

Пікірлер: 10
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 2 жыл бұрын
2010チャレンジャー乗りです ○良い点 ・トランクの広さが最高。便利。 ・メーターが渋い。その他パーツも含め前期型はアメ車感が良い。 ・ブラックレザーのシートの威圧感とアメ車感が凄い。(チャレンジャーは見た目もだが、個人的には内装も凄く良いと思う。シートは厚みがあってとにかく座り心地が良い。前席は足元が広いので、シートと合わせて全然疲れない。実は助手席に人を乗せる事も凄く適している。) etc…挙げきれない。 ×悪い点 ・ライトのオート機能が低く、基本的には手動 ・Cピラーが太めで死角が多め。車線変更は目視した方がいい。 ・ナビは付け替え必須。(僕のはアメリカのナビがついていて、それはそれで好きなのでそのままにして、スマホホルダーでナビを使ってます。) ・助手席のシートだけ手動。 (だがこれにはメリットがあり、後部座席に人を乗せる際に素早く動かせる。電動だとすごく遅い。逆を言えば運転席側は電動でかなり遅い上に再設定が面倒なので結局助手席側から二人乗る羽目になる。まあそうそう沢山人は乗せないのだけれども。) 未塗装樹脂はやはり劣化します。でも、ワコーズスーパーハードでこれは簡単に完全に解決できるので、ここの部分でマイナスに捉える必要はゼロと言っていいです。
@user-fq9rm9um5m
@user-fq9rm9um5m 2 жыл бұрын
この車両はオークション価格いくらでした?
@nineball1213
@nineball1213 2 жыл бұрын
欲しい!ただ、2ドアクーペのくせに全長が5m越えなのがネック
@AmeshaWorld
@AmeshaWorld 2 жыл бұрын
確かに。使い勝手という意味では間違いなく4ドアのチャージャーの方が上でしょうねぇ。 でも、逆に5m超の2ドアクーペである事自体が、いかにもアメ車的で良いとも言えるんですけどね。w
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 2 жыл бұрын
2010RTチャレンジャー乗ってます 都内で乗ってますがこのサイズのせいで、、ってことは基本的にないです。 車内は前2席足が広々で乗り心地いいです。 2ドアでも後部座席も十分人がのれますし、5人までのれます。
@Arthur-wh1tv
@Arthur-wh1tv 2 жыл бұрын
ガソリンエンプティだけど平気??
@AmeshaWorld
@AmeshaWorld 2 жыл бұрын
撮影で動かしたいと言ったらガソリンを入れてくれました。w
@akitaneko
@akitaneko 2 жыл бұрын
目に焼きついたです
@kenken-hk3qg
@kenken-hk3qg 2 жыл бұрын
10年落ちで400は高く無い?
@kfkninja2288
@kfkninja2288 2 жыл бұрын
ATはいらん
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 7 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,1 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 18 МЛН
念願! 所さんとトランザムでドライブ
14:17
SETAGAYA BASE ユーチャンネル
Рет қаралды 2,3 МЛН
全てのアストロ乗りへ
8:55
SAITAMA HOBBY STATION
Рет қаралды 18 М.
Mitsubishi Lancer Evolution 4G63 Engine Private Overhaul
2:00:00
GS Backyard グッドスピード サブチャンネル
Рет қаралды 1,8 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
0:31
Levsob
Рет қаралды 21 МЛН
Почему в ДРАГ РЕЙСИНГЕ морщатся ШИНЫ?
0:26
ЛАЙФСТОРИ
Рет қаралды 11 МЛН
МАСТЕР ПАРКОВКИ
0:22
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 3,8 МЛН
Ну вот и все. #shorts #alpha  #automobile #motorcycle #edit #50cc #125cc
0:19