【Vlog2】あのツインが傷だらけになりました…台風14号通過後動画

  Рет қаралды 73,105

増満自動車

増満自動車

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@Take_N
@Take_N 2 жыл бұрын
結構被害が有って唖然としてしまいました。 社用車もですが、ご自宅の屋根も大変そうですね。 僭越ですが、お見舞いをお送り致します。
@masumitu.j
@masumitu.j 2 жыл бұрын
Take N様、ありがとうございます。お客様の車両に被害が無かったのが幸いでした。屋根と社有車はなんとかなります。
@お気楽屋
@お気楽屋 2 жыл бұрын
ご家族が無事で何よりでした。
@ああ-s2m8f
@ああ-s2m8f 2 жыл бұрын
中々に巨大な台風でしたね、ご家族やスタッフの方々が無事だったのは何よりです。 いち早い復旧、お祈り申し上げます。
@俊大深津
@俊大深津 2 жыл бұрын
人的被害が無くてなによりでした。 自宅と工場の復旧が無事に完了しますように。
@stuka6604
@stuka6604 2 жыл бұрын
台風の被害にお見舞い申し上げます 直せるものは直せば良いという前向きな言葉には感銘を受けました。 ご自宅の屋根については早めに復旧できることをお祈りいたします。しばらくは台風勘弁して欲しいですね。
@jm6jsy
@jm6jsy 2 жыл бұрын
余計なお世話かも知れませんが、スレート屋根の修理はご注意ください。踏み抜いて転落死亡事故が非常に多いです。
@ニコトージ
@ニコトージ 2 жыл бұрын
スレート屋根は直接その上を歩かない事ですね、裏に滑り止めをしたコンパネや厚い板を引くとか細心の注意が必要ですね更に高所での作業は命綱を体に括り付けるとか、まあ出来たら屋根屋さんに頼んでください餅屋は餅屋ですから、探究心からご自分で屋根に登らないでくださいね。
@tomokaya5744
@tomokaya5744 2 жыл бұрын
こんだけ防風、豪雨に気をつけなければいけないのですね、動画に感謝です。
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活 2 жыл бұрын
とりあえず、お客様からのお預かり車両が損傷なしで良かったですね。 でも、ツインちゃんかわいそうです・・・ キレイ🚙✨にしてあげて下さいね。
@tomosucya
@tomosucya 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 家と車両の被害があったのは残念ですが、人的な被害がなかったようでなによりです。 今回の台風は動きは遅いし、強力でしたよね。
@ヘルムート-f4r
@ヘルムート-f4r 2 жыл бұрын
私も数年前の大阪台風で被害が出ました。必ず復旧できますので頑張ってください。お見舞い申し上げます。 自動車は素人ですが、興味深く動画を拝見しております。動画配信誠にありがとうございます。
@寿庵保方
@寿庵保方 2 жыл бұрын
景色の良い所は、自然災害が凄いって聞いた事がありますがご家族や従業員の方々がご無事で良かったです。
@ぼんかわかわ
@ぼんかわかわ 2 жыл бұрын
今度の台風は風が強くて、長時間吹き付けてましたから被害も大きかったんでしょうね。 ウチの近所も壁が剥がれたりしてかなり被害が出てました。 ツインの傷残念ですが、また綺麗にしてあげてくださいませ。
@40-555
@40-555 2 жыл бұрын
当初の台風進路だと直撃の予定だった青森県は 進路が南にずれてくれたおかげで幸い雨だけで済みました ご自宅の屋根大変でしたね…あの破片も飛んできたら刃物ですね 建物はともかくご家族やスタッフの皆さんがご無事で何よりです
@sueb-ka1cb9cx8h
@sueb-ka1cb9cx8h 2 жыл бұрын
僕の地域宮崎県は箇所的に甚大な結果出てしまいました。貴社の映像見る限り様々な破片の散乱と車両の傷は大変な状況お察しします。 共に新たな気持ち前にも向いてまいりましょう。お疲れ様です。映像ありがとうございます。
@松藤進悟
@松藤進悟 2 жыл бұрын
ご家族がご無事で何よりです。同業としていつも研修動画と思い拝見させていただいております。 今後もご活躍期待しております。
@banimalo
@banimalo 2 жыл бұрын
福岡に住んでますが、台風が福岡に来るときには多少なりとも弱くなるし、来そうだけど結局逸れることが多いけど、 鹿児島は台風の威力が強いまま来るので大変ですよね。 毎年ご苦労さまです。ご自宅の屋根も早く修理完了することを願ってます。
@kenytp
@kenytp 2 жыл бұрын
車は修理できるので問題ありません←強い
@裏から見た表
@裏から見た表 2 жыл бұрын
被害が最小限で良かったですね。 ご苦労様です。
@shogoyamaji9861
@shogoyamaji9861 2 жыл бұрын
お見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を願っております。
@z900gp1
@z900gp1 2 жыл бұрын
大変な台風でしたね、人的被害が無かった事だけでも幸いでしたね。 屋根の太陽電池パネルも大丈夫そうですね。
@kenport8068
@kenport8068 2 жыл бұрын
被災お見舞い申し上げます。 人的被害がなかったのが 不幸中の幸いでしたね。 お客様の車両を 屋内に避難させたのは 懸命な判断だと思います。 これから 自宅の復旧など 大変かと思いますが お力落としのないよう お祈り申し上げます。
@び茄子
@び茄子 2 жыл бұрын
復旧作業が大変と思いますが、人的被害が無くて良かったです!
@kakeru4378
@kakeru4378 2 жыл бұрын
大変でしたね。 ニュースを見ながら心配しておりました。 お怪我が無くて良かったです。 社用車は残念でしたが、特にタイトル見た時「ツインンンンンン!!!(T . T)」と思いましたが、復活動画や楽しみにしております。
@s87583
@s87583 2 жыл бұрын
ありがとう、とても興味深い。
@ニコトージ
@ニコトージ 2 жыл бұрын
台風の被害の2次被害と言うのにびっくりしました、お客さまの車に被害が無かったのも幸いでしたが、車が傷だらけになるのは悲しいですね、それと工場の屋根も破損して大変な痛手でで、なんか神様も非情だなと思いました。車に対する愛情あふれる夢の様な素晴らしい自動車工場を襲うなんて。お見舞い申し上げたく存じます。これからも宜しくお願い致します。
@小林利成-l9s
@小林利成-l9s 2 жыл бұрын
お疲れ様です💪💪💪
@kuracamedaisuki
@kuracamedaisuki 2 жыл бұрын
新しい動画が出るたびしっかり拝見しています。私は熊本ですが鹿児島、宮崎の被害は甚大ですね。 災害後のロードサービスもお疲れ様です。復旧は大変だと思いますがお気をつけて皆様頑張ってください。 これからもいい検証動画楽しみにしています。
@teruokuniyoshi1170
@teruokuniyoshi1170 2 жыл бұрын
大変でしたね。京都長岡京市は大きな災害が有りませんでした。お客様の車被害が無くて良かったです。自宅の修理が痛いですね。人災が無かったので良かったです。
@-takibi-5053
@-takibi-5053 2 жыл бұрын
うん十年前、国分に住んでた頃にバイトでお金貯めて買ったばかりのS13シルビアに台風で飛んできた瓦がボンネットに刺さってて、ガラスが割れてたのを思い出しました…😅 救援と自宅復旧大変だと思いますが、落ち着いたらツインの修復してあげて下さいませ!
@kenta21
@kenta21 2 жыл бұрын
鹿児島市内に住んでますが、風が強かったでしたね💦
@m.mishima9485
@m.mishima9485 2 жыл бұрын
うちも古い家で、屋根を軽量化すれば延命もできるし、太陽光パネルも載せれるし、一石二鳥かなと思っていたのですが、こういうこともあるんですね。 日本は台風多いので、瓦屋根って意外に利点多いのかなと思いました。 沖縄だと、鉄筋造りで、屋根もビル屋上みたいに頑丈になってますね。
@kotosa0329
@kotosa0329 2 жыл бұрын
大波スレートの上に板金屋根カバーしたんですか?5・6年くらい前でしょうか?
@diablo-dq3mn
@diablo-dq3mn 2 жыл бұрын
同業者です。fight!
@masumitu.j
@masumitu.j 2 жыл бұрын
25 diablo2525 様、ありがとうございます!お互い頑張っていきましょう!
@kenjianbo3277
@kenjianbo3277 2 жыл бұрын
レスキューお疲れ様です
@TT_in_NY
@TT_in_NY 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。これだけ準備しても物が飛んできたら全てを避けるのは難しいですね。前の用水路が氾濫しなくて幸いでした。
@近所の人祝
@近所の人祝 2 жыл бұрын
傷になったのは残念だが幸い見て治せる範囲で幸運だったと言えるな。 また暇な時にやることが増えて良かったのかもしれない
@ryo1beretta.151
@ryo1beretta.151 2 жыл бұрын
台風の被害お見舞い申し上げます. 今後の見応えのある修理動画を期待しております。
@Tsunamayo3
@Tsunamayo3 2 жыл бұрын
従業員さんやお客さんの車に被害がなくて良かったです。北薩の方は大きな被害なかったです。
@ホームベース-j9f
@ホームベース-j9f 2 жыл бұрын
都城も強烈でした。
@k-official285
@k-official285 2 жыл бұрын
怪我人がいなかったのは幸いでしたね。車は修理したら治りますし。北海道よりは台風への対策は万全でも自然相手には絶対にかないませんよね(TдT)
@リクえもん-f9q
@リクえもん-f9q 2 жыл бұрын
酷いね!かぜ台風みたいだけど、こちら岐阜も風朝方酷かったです❗️被害があると作業❗️に支障あるね!
@konikoni0011
@konikoni0011 2 жыл бұрын
災害時にキャンピングカーは心強いですね。
@bar2000tom
@bar2000tom 2 жыл бұрын
大変でしたね。軽量屋根材の泣き所ですかね。
@catharsis968
@catharsis968 2 жыл бұрын
シルビアも大丈夫でしょうか!? どの車もオーナーさんには大事な一品ですね
@yoshiek8qh8ll7s
@yoshiek8qh8ll7s 2 жыл бұрын
台風で車キズ付くと テンション下りますよね~
@kamkam_99
@kamkam_99 2 жыл бұрын
大阪(内陸部)は周囲の店舗で外窓にテープ貼ってたり、近くの工事現場が対策してたりしたものの、普通に天候が悪い日程度でした。 地震も台風も来ない地域なのですが取り越し苦労こそ最高です。 >車は修理できるので問題ありません 人員への被害が無くてなによりです。 シャッターに鉄柱補強できるようになってるのすごい。 温暖化でこの手のが頻発してくることを考えると、ご自宅の屋根はなんとかしたい・・・
@甲斐二三男
@甲斐二三男 2 жыл бұрын
熊本は九州山地に覆われた盆地で台風の直撃を受けた割には然したる被害は無かったので助かりました。心配された球磨川も市房ダムの緊急放流を1時間遅らせて調整されたお陰でギリギリ氾濫は避けられました。被害が少なかったのは6年前の地震の復興が進んだことも影響していると思われます。
@agedamanZ
@agedamanZ 2 жыл бұрын
次の台風来る前に最低限のことができたら良いですね。最近は悲惨な作業事故のニュースが度々ありますので安全第一でお願いします。
@km5618
@km5618 2 жыл бұрын
北海道はちょっと強めの雨が降っただけでした!明日は地域により最低気温2度になる所が出てくる予定です!
@rsn59422
@rsn59422 Жыл бұрын
自分の住んでいる地域では夜間帯に何度か停電になりましたがしばらくすると停電は復旧し、それ以外の被害は全くなかったです。
@yumesentimental8562
@yumesentimental8562 2 жыл бұрын
シャッターは鉄の支え?がないと台風で破壊されてしまうのですか? 何の知識も無くてスミマセン。
@usb9.251
@usb9.251 2 жыл бұрын
屋根の映像はドローンで撮影かと思ったら徒歩だった
@woolwoolmofumofu
@woolwoolmofumofu 2 жыл бұрын
お見舞い申し上げます
@yumesentimental8562
@yumesentimental8562 2 жыл бұрын
台風でロードサービス!正義の味方ですね!
@hammer99kg
@hammer99kg 2 жыл бұрын
ありゃ~、これは大変だ・・・
@高山雅也-e6y
@高山雅也-e6y 2 жыл бұрын
台風の右側は 雨風強いですね(´・ω・`) こちら 姶良市ですが、建物被害は見た限りどこも無い位でしたが、竹や 木の倒れは かなりありました。 消防団で出てきました。小さいですが、チェーンソー持って行って正解でした。 コロニアル…(´;ω;`)
@akihirosato1975
@akihirosato1975 2 жыл бұрын
これはひどい… 一刻も早い復旧ができるよう願ってます ただサブチャンネルに分けるよりは、メインチャンネルの一コンテンツとして運用したほうがいい気がします サブチャンに分けると登録者も分散しますし再生数も稼げない
@kun6177
@kun6177 2 жыл бұрын
阪神間は20日の明け方ごろに強風が吹きつけていましたが、大した事はありませんでした。
@koinoborikun
@koinoborikun 2 жыл бұрын
あちゃ〜😅 家の屋根やられてるやん
@kochiyasanae290
@kochiyasanae290 2 жыл бұрын
報告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! めちゃくちゃやばいっすね
@ああ-s2m8f
@ああ-s2m8f 2 жыл бұрын
.
@masumitu.j
@masumitu.j 2 жыл бұрын
ああ様、ありがとうございます!
@ああ-s2m8f
@ああ-s2m8f 2 жыл бұрын
@@masumitu.j 少額の金額にはなってしまってお恥ずかしい限りですが、見ごたえまたとても参考になる動画をいつもありがとうございます。
@駒罵良明
@駒罵良明 2 жыл бұрын
ブルーシートで養生しておくのは如何でしょう?
@Funica11
@Funica11 2 жыл бұрын
屋根は火災保険がおりますよ
@ぐぬぬぬ
@ぐぬぬぬ 2 жыл бұрын
いつも思うけど、屋根瓦って今の日本に一番向いてないと思う。
@鯨丸
@鯨丸 2 жыл бұрын
きちんと施工されメンテナンスされた屋根瓦は強風や大雨に強く、四季の寒暖差でも遮熱効果が高いです。 防音効果も高く温暖化が進行した今の日本ではかなり優秀な屋根材です。 ただし、伝統的な瓦ではない軽量瓦等は別ですが…
@m.mishima9485
@m.mishima9485 2 жыл бұрын
瓦辞めるなら、鉄筋造りにして平面屋根にしないとダメでしょうね。
@daisukitakana
@daisukitakana 2 жыл бұрын
人がけしまんかっただけ良かったが みやこんじょではひっけしんだ方がおいやったがね
@yasunakamura9746
@yasunakamura9746 2 жыл бұрын
災害時はパチンコ屋さんの立体駐車場を避難用に解放しようと言う話を少し前に聞いてましたが 今回の台風で家の近くのパチンコ屋さんの立体駐車場は台風避難用に解放してくれててパチンコ店は 閉店しても駐車場は夜通し電気も点けてくれてて何台か避難に来て停めてました。私も夜中から翌昼過ぎまで車の避難で止めさせてもらいました。パチンコZONE(ゾーン)さんです、ありがとうございました。
@m.mishima9485
@m.mishima9485 2 жыл бұрын
良い話ですね。 防犯の問題を抜きにするなら、遊ばせておくより使ってもらった方が良いですもんね。
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Measuring conducted emissions with LISN
19:44
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,1 МЛН
Making Frying Pan from Aluminium Foil with Hydraulic Press | in 4K
13:45
Hydraulic Press Channel
Рет қаралды 3,5 МЛН
【Jatco CVT8】商品紹介
4:16
JATCO Official Channel
Рет қаралды 57 М.
Как устроены швейные машинки? [Veritasium]
16:50
China or Europe? New CHEAP Chinese Trucks. What's Next?
33:57
RAZBORGRUZ - РЕМОНТ ГРУЗОВИКОВ
Рет қаралды 301 М.
ゆっくりで学ぶしくじりアメ車Vol.3【ゆっくりアメ車解説】
14:14
ゆっくりで学ぶアメ車の世界
Рет қаралды 16 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН