【voiceroid車載】#1:明石海峡大橋のスケールについて解説【淡路島日帰り車載】

  Рет қаралды 90,652

Japan travel Lab.

Japan travel Lab.

4 жыл бұрын

淡路島を東廻りで一周した時の車載動画です。今回は主に明石海峡大橋について解説します。
BGM:
Morning(しゃろう さん)
Long_Way(Mr Kimy さん)
Sunrise(かずち さん)
Twitter:
/ japanroute43
ニコニコ:
www.nicovideo.jp/user/92164945
#車載動画 #voiceroid車載 #琴葉姉妹

Пікірлер: 95
@tamiya2345
@tamiya2345 4 жыл бұрын
8:49 アラスカ州の州都も「アンカレッジ」という地名だが、あれは「投錨地」という意味。 ここでのアンカーレッジ(アンカーブロック)は船を錨で固定する事になぞらえて吊り橋のケーブルを固定する用語として使ってるんだな。
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
明石海峡大橋が全長3,911m、中央支間1,991mと中途半端な長さになってしまったのは、建設中(着工:1986年5月、供用開始:1998年4月5日)の1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災により、地殻変動によって地盤が約1mずれてしまったことによります。 ちなみにこの地震による明石海峡大橋への被害はちっともありませんでした。 強すぎやろ。
@dhmo1529
@dhmo1529 Жыл бұрын
5mくらいズレても平気なように作ったらしい...
@ryujiinazuma6220
@ryujiinazuma6220 4 жыл бұрын
人も物もなんでもそーだけどメンテナンスは大事
@user-ks9xj1ij2v
@user-ks9xj1ij2v 4 жыл бұрын
Googlemapでは途中がちぎれてる橋。(´・ω・`)
@ichiro3215
@ichiro3215 4 жыл бұрын
僕は神戸人ですが何回通っても橋の迫力には圧倒されますね。ただ常に覆面パトカーが巡回していて、海側を見物がてらにノロノロ走ったり万一停車でもしたら速攻で切符切られます。何回も通っていたら見物気分がなくなりますが、時速100kmでも3分かかる橋の長さには驚かされます。
@fumi4
@fumi4 4 жыл бұрын
たしか最低速度標識があるんでしたよね? スピード違反の逆バージョンでやられるやーつ
@ichiro3215
@ichiro3215 4 жыл бұрын
@@fumi4 そうですよ、また直前の淡路高速は制限が100kmなのに橋になると突然に80kmになります。しらずに120kmで走っていてもし捕まったら最低40kmオーバーというすごい罰金を取られます。わざとちゃうか?と思うくらいのいやらしさです。
@Rye_0825
@Rye_0825 4 жыл бұрын
@@ichiro3215 あの標識(最低速度)が付いている理由は、国道28号の一般国道に指定されていて本来なら最高速度60km/h(法定)走行を強いられる区間に最低速度標識と最高速度標識を設置して70km/h〜100km/hで走行出来るようにした。 他にも、瀬戸中央道は国道10号の自動車専用道路 東海環状道・圏央道・山陽道の一部・名港トリトン・北近畿豊岡自動車道・アクアライン等 一般道路のバイパスとして指定されている道路 並行一般国道がない状態または、一般国道との重複区間 一般有料道路として先行開通後に高速道路ネットワークに組み込まれた区間が対象
@AppLE--pi-n
@AppLE--pi-n 4 жыл бұрын
東京タワーの基礎は20メートル 合計しても353m ギリ負けですね
@user-ux6ok7tn1d
@user-ux6ok7tn1d 4 жыл бұрын
たまに出る暴論が気持ちいい
@user-cz7ud4jf3r
@user-cz7ud4jf3r 4 жыл бұрын
ここの景色好きやったなぁ
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x 4 жыл бұрын
明石海峡大橋から見る景色はいつ見ても壮観だ。
@octdan6648
@octdan6648 4 жыл бұрын
トーキョータワーに敵意むき出しでわろた
@user-hg8et7qc1i
@user-hg8et7qc1i 4 жыл бұрын
近くを通る度に父さんあの橋作ったんだよって自慢してたな
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
淡路島は徳島県(もともと阿波の蜂須賀氏の領地)かと思っていましたが兵庫県なんですね。江戸時代から確執があり、明治維新の時にけんか別れしたみたいです。 それにしても工学的知識が半端ないですね。
@JapanTrafficLab
@JapanTrafficLab 4 жыл бұрын
庚午事変でしたっけ?たしかこれが日本史上最後の切腹になったんでしたよね。
@brackhanter6551
@brackhanter6551 4 жыл бұрын
徳島県民です。かつては阿波の三好氏が強大な勢力を保有し、その勢力は四国だけにとどまらず近隣藩まで伸びていたようですね。恥ずかしながら、大河の麒麟がくるで知り、信長より前に天下人に近かったとか。どうもダメ息子(平気で子供を残酷な方法で殺す)のせいで滅んだようですが。四国は長宗我部元親が有名ですが、蜂須賀小六も有名ですね。機会があればいらしてください。
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。関東在住なのでなかなかチャンスがないですね。蜂須賀氏が斯波氏の末裔とすることに疑念が持たれていますが、先祖は斯波氏支流の奥田氏を名乗っているので、系図のつなぎ方がおかしいだけで信憑性はあるみたいです(菊地 浩之 豊臣家臣団の系図 (角川新書))。 秀吉とその周囲の人たちは江戸時代に出自を不当に貶められた形跡があるようです(高澤 等 戦国武将 敗者の子孫たち (洋泉社歴史新書))。
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
光秀というと美濃の出身というイメージが強いですが、もともとは京都の明智氏で父の代に没落して美濃の同族(妻木氏)を頼ったらしいですね。 通説では光秀の妻が妻木氏となっていますが、妻木氏系図では光秀の母がそうで、光秀の姉妹が「お妻木」と呼ばれていたのもその関係らしいです。 参考文献 小林 正信 明智光秀の乱 (里文出版; 新装改訂増補版) 乃至 政彦 信長を操り、見限った男 光秀: 史上もっともミステリアスな武将の正体 (河出書房新社) 橋場 日月 明智光秀 残虐と謀略 一級史料で読み解く (祥伝社新書)
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
もし歴史にご興味がおありでしたらこの人の本が良いですよ。 桃崎有一郎 京都を壊した天皇、護った武士: 「一二〇〇年の都」の謎を解く (NHK出版新書) 「京都」の誕生 武士が造った戦乱の都 (文春新書) 室町の覇者 足利義満 (ちくま新書) 武士の起源を解きあかす――混血する古代、創発される中世 (ちくま新書) 平安京はいらなかった -古代の夢を喰らう中世- (吉川弘文館歴史文化ライブラリー) 乃至政彦 平将門と天慶の乱 (講談社現代新書) 戦う大名行列 (ベストセラーズ ベスト新書) 天下分け目の関ヶ原の合戦はなかった: 一次史料が伝える“通説を根底から覆す"真実とは(河出書房新社 高橋陽介共著) 戦国の陣形 (講談社現代新書)
@nackeyt3068
@nackeyt3068 Жыл бұрын
大学の頃、教室の窓から外を見ると明石海峡大橋の建設現場で、巨大なパインアメみたいな構造物を海面から沈めていたのを思い出した。
@STRIKE16625
@STRIKE16625 2 жыл бұрын
懐かしい、つい最近まで神戸に住んでたけど住んでると六甲山邪魔だし不便だな〜 とか感じてたけど、やっぱ離れるといろんな所に行けるから良い土地だったなと思う
@user-ds5qv5ng5y
@user-ds5qv5ng5y 4 жыл бұрын
ワイヤーの覆いの中には、腐食防止のための乾燥した窒素ガスを常に送風してたはず。 主塔は中身が詰まってるわけではないから、見た目大きくてもワイヤーより軽いのかな
@user-gx6zi1un5n
@user-gx6zi1un5n 4 жыл бұрын
明石海峡大橋を観に行ったのはかなり前なので記憶が曖昧なところもあるんですけど、私も腐食防止の為に風を送っていると説明を読んだ記憶があります。 それで、もし何もしなかったとしたら、(ワイヤーは)100年位しか持たないとも説明が書いていたと思います。
@user-db4vx9dt2u
@user-db4vx9dt2u 4 ай бұрын
@@user-gx6zi1un5n それでも100年もつ化け物
@Ivory_lagiacrus
@Ivory_lagiacrus 4 жыл бұрын
たまにクッソ毒舌なの好き
@kerakeraism
@kerakeraism 4 жыл бұрын
徳島から大鳴門橋経由で行ったとき橋のスケールの差に驚いた。200年後になったら解体するんだろうか。
@user-fh2qs2db2d
@user-fh2qs2db2d 4 жыл бұрын
これくらい長い構造物は作るときに地球の丸さを考慮しないといけないんだよ
@soukyokusei0336
@soukyokusei0336 4 жыл бұрын
丁寧な解説すこ
@user-li2qj4cj6f
@user-li2qj4cj6f 4 жыл бұрын
姫路に住んでるときは、よう淡路島行きましたわ。 垂水から淡路のひと区間なら安いし。
@tsushima0527
@tsushima0527 2 жыл бұрын
他界した家族と淡路島旅行にいつか行こうと言っていたのにとうとう果たせませんでしたが、やっとユーチューブで行けました。
@user-zh2st6vo5g
@user-zh2st6vo5g 3 жыл бұрын
橋上からの眺めは最高ですね。
@briareos913
@briareos913 4 жыл бұрын
自分はバイクで淡路島に行ったことあるけど、同じところで同じように道間違えた orz
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
国名から見ても阿波への道ですから、兵庫県の中でどういう扱いを受けているのか気になりますね。
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
もちろん見る度にすごいなあとは思うんですが、神戸 - 岩屋(淡路)間は共に兵庫県内なので、結構日常的に使う道という感覚ですね。 歩きや自転車では明石 - 岩屋(淡路)間を淡路ジェノバラインが結んでいるので、そちらを使うことも多いですね。
@noii1
@noii1 4 жыл бұрын
お返事ありがとうございます。行政区画が同じになったのは明治以降ですが、すでに密接なつながりができているんですね。
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
@@noii1 そうですね。淡路島側から神戸などに来る人も多いみたいです。 それに、最近は淡路島の観光地化も進んでいるので、より本州側からの人の移動は活発になっていくのかな、と思っています。
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 жыл бұрын
古事記に記載された当初から淡道島/淡路島。(阿波道ではない) 「イザナギ」の鎮まる神島 淡を分解すると水+火+火。 火と水でカミ=神。 神の道の島 また、ホホ(火火)とミ(水)。→ホホデミ(物部の始祖)
@noii1
@noii1 3 жыл бұрын
@@user-fw5jy1zf7y 確かに四国は、伊予之二名島で登場しますね。勉強になりました。ありがとうございます。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 4 жыл бұрын
南あわじ市の諭鶴羽山の西側にはため池の下にさらにダムを作ったがために下のダムのダム湖内にため池時代の堰堤が残ってる、なんてダムがありました。改修でたしかため池時代の堰堤は壊されたんだったかな。あと、昔はタダの舗装林道やったところが公園内の道路や遊歩道になってたり、淡路花博でずいぶんと北淡エリアは改修されました。
@user-ks2lu2tj1k
@user-ks2lu2tj1k 4 жыл бұрын
以前、姫路から神戸まで雷が鳴っているのをパノラマで見ながら、橋を渡ったことがある。本土方向へ…
@user-ob3il6pw5u
@user-ob3il6pw5u 4 жыл бұрын
何故重い物を軽い物の代表格と比較した… 分かるわけあれへん…
@user-by1hn5hg2u
@user-by1hn5hg2u 3 жыл бұрын
もし瀬戸内海を水抜きしたら浮力がなくなって自重で崩壊するのでは…
@tamiya2345
@tamiya2345 4 жыл бұрын
明石大橋は当初は瀬戸大橋みたいに鉄道も通す計画だったんだよな。 しかし、あまりに長大な吊り橋なためか鉄道も通すのは無理と判断され断念したんだよな。 反対側の鳴門大橋は鉄道も走れる構造になってるのに。 そんな訳で淡路島には1966年に廃止になった淡路交通以来の鉄道が再び走る事は果たされなかった。 8:19 西から登ったお日様が♪東へ沈む〜♪ これでいいのだ〜♪これでいいのだ〜♪ ボンボンバカボン♪バカボンボン♪ ……てか(笑)
@user-gx6zi1un5n
@user-gx6zi1un5n 4 жыл бұрын
もし、実現していれば洲本から以北が神戸圏内への通勤圏に成っていたかもしれないですね。 それと、JR四国の数少ない黒字路線の一つになっていたかも。
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
鉄道が通せなかったのは長大だったこともありますが、何より国鉄が赤字だったことが大きいです。 おのれ国鉄。
@user-gx6zi1un5n
@user-gx6zi1un5n 4 жыл бұрын
@@kazuselen さん もし、淡路島出身の超強力な運輸大臣がいたら通っていたのかもしませんよ。 もっとも、そうやって、国鉄の赤字が増えたのも事実ですけど、。。。。(苦笑) でも、鉄道に限らず、一番の原因はハードウェアだけ造るだけ造って、その後、どうやって運営していって黒字を出しながら運営していくかを考える人が皆無か、皆無に近かった事なんでしょうね。 まさに 「仏作って魂入れず」 日本には、(欧州の王侯貴族と違って)昔から御上は商売が下手な傾向が在りますし、「必要なものは国や自治体が負担すべし❕」というような考え方があると思うので、どうしても赤字が増えてしまうような気がします。
@user-rl9nc7zh3h
@user-rl9nc7zh3h 4 жыл бұрын
神戸市はなんやかんやで凄いんよな
@user-qo8re7ur9p
@user-qo8re7ur9p 4 жыл бұрын
維新以前の神戸はちっぽけな漁師町、なのに維新後は海外向け拠点港とされ、神戸を支えるために兵庫県は大きな県として生まれた 神戸牛(こうべぎゅう)は「神戸港から入ってきた牛肉は絶品だ」との海外からの称賛から生まれたモノで日本産であって神戸産ではない^^; 神戸牛(こうべうし)はそれらの誤解を真実にするというか、「瓢箪から駒」を実現するノリで生まれたモノだと聞いたことがある 神戸牛(こうべぎゅう)と神戸牛(こうべうし)の違いがオレの知っている内容が真実だろうと無かろうと 「世界から絶品される和牛は丹波牛が根源」であることは間違いなく真実であるようだ なお、丹波牛(たんばうし)と丹波牛(たんばぎゅう)にも違いが在るとの事だから、気になった人は調べてね^^
@lenonf2224
@lenonf2224 4 жыл бұрын
@@user-qo8re7ur9p その通り、「神戸牛」や「神戸ビーフ」は神戸にいないんですよね。あくまで但馬牛の最高級品の呼び名ですが、あまり知られてないでしょうね。
@nurunuru357
@nurunuru357 4 жыл бұрын
@@lenonf2224 「神戸牛」に埋没するのを嫌がった三田と篠山が、十数年前に、「三田牛」「丹波篠山牛」という独自ブランドを商標登録しましたね
@lenonf2224
@lenonf2224 4 жыл бұрын
@@nurunuru357 兵庫は乱立しすぎて何が何だかもう…笑 他に思いつくだけでも淡路牛、宍粟牛、黒田庄和牛にいたっては神戸ビーフの産地を謳っている始末で県内で素牛の但馬牛が名前変えられまくってますね。
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
@@user-qo8re7ur9p ちっぽけな漁師町でもないですよ。 神戸港の西側にあたる和田岬東側は大輪田泊として、奈良時代に大僧正行基によって築かれ、平安時代には平清盛が大修築し福原京が置かれ、鎌倉時代は修築がおろそかになったものの、室町時代には国際貿易港として発展、江戸時代には西廻り航路における国内航路の要衝として機能していました。
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 3 жыл бұрын
本州と四国を結ぶダイナミックな先端架橋
@user-ig9vq
@user-ig9vq 3 жыл бұрын
これを平気な顔して毎日通ってるんだよなぁ... ちなみに淡路SA下りには淡路島唯一のMister DonutsとStarbucks Coffeeがあります
@wagtailyellow6339
@wagtailyellow6339 2 жыл бұрын
日帰りで行けるとかいいな
@islander058
@islander058 4 жыл бұрын
この橋が出来たおかげで、山陽道~瀬戸大橋のルートが空いて助かるわw
@hammer99kg
@hammer99kg 2 жыл бұрын
主塔の話聞いてたらマウナケア山思い出した
@ぴぴ星
@ぴぴ星 3 жыл бұрын
淡路島って兵庫県の島と言うことに気付いてなかった。 あの辺にあるなー、と言うことは知ってたけどもその島の帰属については全く考えたことなかったー。
@GO302373
@GO302373 3 жыл бұрын
解説はバリ良かったけど、大阪弁で解説しとうから、神戸の人怒りようで。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
うp主の人、京都の人w
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t 2 жыл бұрын
淡路島って言うくらいだから、阿波国・徳島県だと思ってました笑 新幹線だろうが何だろうが、鉄道が再び走ると良いですね!
@pascalnantoka6241
@pascalnantoka6241 3 жыл бұрын
あと少しで明石海峡大橋って抜かれるんだよな。。。今建設中のトルコの橋に。
@user-kh6ke2es8m
@user-kh6ke2es8m 3 жыл бұрын
観覧車付きのSAは近くにあるなぁ。もちろん玉ねぎ島のものではない。
@9chinchin
@9chinchin 4 жыл бұрын
明石通ってないのに 明石海峡大橋 この橋の 計算のために Fラン大学付属高校の数学の先生が連れて行かれた バカボンと呼んでバカにしてたけど すごい人だったのか。
@baseball_softtennis
@baseball_softtennis 4 жыл бұрын
神戸国際ですか?
@9chinchin
@9chinchin 4 жыл бұрын
大阪府下の学校です 分数も怪しい連中相手の授業は、不本意だったと思います。
@echi2718
@echi2718 4 жыл бұрын
兵庫県はため池多いですよね稲美町とか
@comoroto9562
@comoroto9562 4 жыл бұрын
バス釣り天国 釣り中坊でも一日で2.3個ハシゴ池したりしますよね
@kazuselen
@kazuselen 4 жыл бұрын
そうですね。明石以西は結構台地も多いですから。 淡路島は多すぎて論外。
@PS-iz2cp
@PS-iz2cp 4 жыл бұрын
垂水トンネルじゃなくて舞子トンネル
@user-rb5ws4hp2k
@user-rb5ws4hp2k 4 жыл бұрын
ちょっと渡ってくる
@user-dr7nw3ls7s
@user-dr7nw3ls7s 3 жыл бұрын
4:31 ここ以外の観覧車付きSAはどこにあるんだろう?
@user-rd3vj6bn6v
@user-rd3vj6bn6v Ай бұрын
刈谷PA、川島PAにはある
@umetohsaka1
@umetohsaka1 4 жыл бұрын
例の観覧車のあるSA、ものすごく混むのが難点ですね。
@user-fw7bz1eq2p
@user-fw7bz1eq2p 4 жыл бұрын
知らんけどは言うのは関西人だけ
@user-xw2uw8rw4q
@user-xw2uw8rw4q 4 жыл бұрын
関西人の義務としてチャリでのビワイチはしましたが、アワイチはまだ未経験ですな 連休が取れたら行こうかしら
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 4 жыл бұрын
淡路島。過疎地の集合体です。 僻地指定の地域もあります。 阪神地域に近く通勤にも便利な旧東浦町域だけは阪神地域~の方々が流入して若干人口が増加しています。(子供が昔の様に増えた気がする)が、全体的には少子高齢化の過疎化が進んでいます。 淡路島で随一の展望台!と言えば、 淡路花さじきの展望台。 約300度以上視界を遮る物はなくて、紀淡海峡の友ヶ島~大阪湾。播磨灘迄一望出来、箱庭の様。 「松帆の湯」には公言、宣伝していませんが、敷地(アプローチ)に日本標準時の子午線、東経135度線が通ります。 「子午線の絶景温泉」でも客寄せ出来ます? 戦略的に敵を哨戒するなら正にここしかありません?
@ssm0000
@ssm0000 3 жыл бұрын
たこ焼きの力や!!たこ焼きを仰山食べはった男らがこの橋を作りよったんでおますのや!
@NIVEA_YouTube
@NIVEA_YouTube 4 жыл бұрын
目が可愛いwwwww
@user-iv8go2cq8b
@user-iv8go2cq8b 4 жыл бұрын
兵庫県民の人  ⬇️
@Fujita_Hishi
@Fujita_Hishi 2 жыл бұрын
観覧車のあるPAなら結構見るけどなぁ
@user-pt4ez2zx8p
@user-pt4ez2zx8p 3 жыл бұрын
橋梁のメンテナンスは、遠目には自分には無理かもしれへんおもうでっしゃろけど、それで食っていかなあかんねんとおもたら、結構すぐ慣れまっせ いまじゃネクスコにも女の子で橋梁点検してる子増えてます。 22m高所作業車に乗っかって、点検ハンマーたたいてるで
@tetsu4920
@tetsu4920 3 жыл бұрын
明石海峡大橋の唯一の嫌いな点は鉄道不可能な構造にしたこと
@pyonchanjp
@pyonchanjp 4 жыл бұрын
。こ後ろにちょっと間をとるともっといい編集になると思うな。 そしてBGMデカすぎ
@tetsuosano6542
@tetsuosano6542 4 жыл бұрын
やっぱだめだ聞いていられない
【VOICEROID車載】#2:明石海峡大橋についてもうちょっと解説【淡路島日帰り車載】
8:03
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 44 М.
【北越急行】速すぎる"超"快速電車:スノーラビット号に乗車。新幹線路線の上を走る普通列車【VOICEROID鉄道】
16:01
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН
Iron Chin ✅ Isaih made this look too easy
00:13
Power Slap
Рет қаралды 36 МЛН
【VOICEROID解説】10分弱で分かる:日本の国道の歴史
11:46
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 105 М.
いどむ
31:10
JB本四高速
Рет қаралды 316 М.
【VOICEROID解説】日本一短い県道はどこ?道路に関する日本一!
12:03
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 213 М.
【VOICEROID解説】迷列車で行こう:姫路市営モノレール【廃線探訪】
11:47
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 439 М.
主塔 -明石海峡大橋-
33:21
JB本四高速
Рет қаралды 57 М.
高速道路ナンバリングのルール【VOICEROID解説】
12:10
にっこーけん【旅行】ー日本の交通を研究する会
Рет қаралды 102 М.
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 12 МЛН