【Vol.38】スタッドレス/タイヤチェーンの交換(積載)の目安のつけ方、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 154,453

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

[チャプター]
0:00  サスペンションの「寿命」について(劣化の症状)
6:10 【ラジエーターファン】「押込タイプ」と「引込タイプ」
7:49 【ワイパーとウィンドウウォッシャー】の保安基準
12:43 【スタッドレス/タイヤチェーン】交換時期の目安のつけ方と注意点
★リスナー様よりお勧めの動画
<JAF実証実験>
【ダイジェスト版】走れても止まれない、雪道のノーマルタイヤ【JAFユーザーテスト】
• Video
オールシーズンタイヤは圧雪路ではノーマルタイヤよりは制動距離が縮んだもののスタッドレスに及ばず、凍結路面(氷上)では、ノーマルタイヤとほぼ変わらない制動距離しかありません。
[制動距離・氷上テスト](※時速40kmからの制動)
ノーマルタイヤ:105.4m
スタッドレスタイヤ:78.5m
オールシーズンタイヤ:101.1m
いつもご視聴ありがとうございます!
【GS-RADIO】の再生リスト • GS-RADIO/質問回答
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
――――――――――――――――
紹介アイテム
――――――――――――――――
【KYB】補修用ショックアブゾーバー
amzn.to/36gbx6s
【KYB】NEW SR SPECIAL
amzn.to/2JHUnHc
【ワコーズ】FSO フッソオイル105
amzn.to/32rodGy
#スタッドレス#タイヤチェーン#サスペンション
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
profile.php?...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
amzn.to/3amp2SW
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...

Пікірлер: 180
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
リスナー様よりお勧めの動画 <JAF実証実験> 【ダイジェスト版】走れても止まれない、雪道のノーマルタイヤ【JAFユーザーテスト】 kzbin.info/www/bejne/f4PEf32fbd2llaM オールシーズンタイヤは圧雪路ではノーマルタイヤよりは制動距離が縮んだもののスタッドレスに及ばず、凍結路面(氷上)では、ノーマルタイヤとほぼ変わらない制動距離しかありません。 [制動距離・氷上テスト](※時速40kmからの制動) ノーマルタイヤ:105.4m スタッドレスタイヤ:78.5m オールシーズンタイヤ:101.1m
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 2 жыл бұрын
私は関西から信州にスキーに行くので、スキー場の中級コースがオープンしたなら冬タイヤに履き換え、五月のゴールデンウィークが過ぎてから夏タイヤに変えます。 因みに福岡で就職した時山中の客先で雪が降って危険な目に有った事が有るので、当時から年中チェーンは車に置いています(泥濘にも対応できますから)。
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i Жыл бұрын
奥様の車はヨーロッパZR規格のランフラットスタッドレスに12月になったら 履き替えます。 雪道ではBLIZZAKのようには止まらないですけど、山にはいかないので。FR でもトラクションコントロールでラフなアクセル操作でもなんとかなるようです。 最大のメリットは路面温度が低くても夏タイヤのように 走り出しのグリップ低下に気を使わないことかな。しかも 首都高のも高速コーナーもそこそこ走れます!
@user-hh7lk5bc6d
@user-hh7lk5bc6d 3 жыл бұрын
自分は11月から週間天気を気にして、最低気温が5度を下回るか、雪マークが出たら交換しますね。タイヤの減りを気にするよりも、事故を起こさない事が大事ですからね。
@user-ii4hj2ky2h
@user-ii4hj2ky2h 2 жыл бұрын
一年前の動画にコメントするのも失礼かと思いますが、スタッドレスはコンパウンドも柔らかくサマータイヤのような走り方は危険なのはごもっともと存じます。 ただ、私がへたくそなだけかも知れませんが、気温が一桁(10℃未満)の時、峠道のコーナーでスタッドレスの方が安定した走りができるような気がします。何故だかは分かりません。 私は関東人ですが最低気温が一桁になったらスタッドレスに交換し、チェーンも搭載しています。急に山間部に行くこともあるので。 油断しない。過信しない。これだけで何とか無事に過ごせるものですね。
@ppp333bbbfff
@ppp333bbbfff 3 жыл бұрын
いつも楽しく見ています。九州人ですがスタッドレスに関しては、スキーをするので行く時は11月から替えています。多分雪国の人より買い替えは早いと思います。自分の運転では、スキーで西日本は勿論チャオ御岳、岐阜の白鳥、石川の白山、富山の立山、新潟の妙高、長野の戸隠、野沢、志賀、栂池、宮城&山形蔵王、岩手の安比、青森の大鰐など行きました。北海道は一回ニセコにツアーで行きました。はっきり言って冬季の道民は九州人からすると気がふれてるレベルなので運転しないことにしています。私の少ない経験からこの時期と3月が一番怖いです。放射冷却で冷え込んで橋がブラックバーンになっているのに気が付かない。私が良く通る国道191号線にカーブしている橋が有りここで良く事故を見かけます。でも雪国の人ってチェーンを巻かないんですよね!昔、富山インターを降りたらブラックアイスバーンでした。GZが時速5kmで横滑りしたのですぐコンビニに入ってチェーンを巻きました。富山県民から変な目で見られました。
@nan8oha
@nan8oha 3 жыл бұрын
広島南部ですが、今年は大雪になると言いますから早めの11月中旬に履き替えます。 去年は雪が降らなかったぶん在庫やらで製造してないならしいので早めに予約しました。
@STEAMLOCOMOTIVEFAN
@STEAMLOCOMOTIVEFAN 3 жыл бұрын
山梨在住ですが、降雪より凍結が怖いので10月末から11月頭にはスタッドレスに替えてます。雪が降らなくても夜や早朝には道が凍ってるケースが結構ありますから…。
@user-mt8po5cz4e
@user-mt8po5cz4e 3 жыл бұрын
意外と知らない人が多い自分の車の駆動輪 チェーン携行と駆動輪の確認よろしくお願いします
@user-qb3vl3zs2y
@user-qb3vl3zs2y 3 жыл бұрын
声のボリューム質 共に聴きやすく、とても分かりやすく説明してくれるので即チャンネル登録させていただきました。
@user-kw5ln8yo1d
@user-kw5ln8yo1d 3 жыл бұрын
雪国でもないのですが、住んでいた頃の癖で10~5月末まではスタッドレスで過ごしてます。 降るかもしれない時期にノーマルとか意味分かりません
@user-im8mz3gp9i
@user-im8mz3gp9i 3 жыл бұрын
道産子スキーヤーなので、最速のスキー場オープン(11月第一週)~春スキーの滑り納め(GW)をスタッドレス期間にしてます。 早め&遅めで時期も決まってるので、工場の予約が楽チン♪
@user-gs2dh2yt2p
@user-gs2dh2yt2p 3 жыл бұрын
新潟ですが寒くなってからタイヤ交換したくないのでまだ暖かい時期に交換しますね 11月入ったので交換しようと思ってます
@seiichi1108
@seiichi1108 3 жыл бұрын
道民だけど毎年10月20日過ぎに自分で交換します 今年はタイヤを購入したのでオートバックスで組み替え脱着しました 4月中頃に夏タイヤに交換するのが例年のパターンです
@user-kk3ru7fl4k
@user-kk3ru7fl4k 3 жыл бұрын
私の場合、勤労感謝の日が冬タイヤの交換日になってますね。。。(上越市在住)
@ito-jun_jp
@ito-jun_jp 3 жыл бұрын
愛知県の北西部に住んでいますが、関ヶ原を雪雲が通ってくるので年1~2回は積もります。 私は以前スキーによく行っていたのと、車通勤なため早めにスタッドレスタイヤに交換します。 11月下旬から12月10日くらいまで(12月にスキーに行くなら11月中です)に。 格安でタイヤ交換してくれるお店が皆廃業してしまったので、ここ数年は自分で交換しています。その為雪が降る降らないに関わらず、自分が作業を快適に出来る天気・気温を見計らって替えるようになりました。今年の予定は21~23日の3連休のどこかで。グッドさんも仰っていたように週間天気予報とにらめっこしながらです。 ちなみにチェーンも携行しておりますが、レガシィ+スタッドレスになってからは20年以上使ったことありません(数年ごとには装着練習してます)。
@NEX20GT
@NEX20GT 3 жыл бұрын
いつも、為になる情報をありがとうございます😃これからも、楽しみにしています❗️
@MrHAYAKITA
@MrHAYAKITA 3 жыл бұрын
北海道だけど、 冬は純正形状サス 夏は車高調整サスにいちいち丸ごと交換しています。
@ventiseifukuoka
@ventiseifukuoka 3 жыл бұрын
九州なんで雪は数えるくらいしか降りませんが、仕事柄動かなければいけないのでスタッドレスとチェーンは持ってます。 自家用車はMRなので週間予報で雪マーク出たら軽トラにスタッドレス履かせます。 こっちの人は雪でも普通にノーマルタイヤで走るので、大迷惑です。
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 3 жыл бұрын
関東に住んでますが11月初旬にスタットレス装着し、5月連休終わりに交換します。関東圏はほぼ必要ありませんが山間部に遊びに行くので突然の天候の変化にも対応できるようにしています。
@fks2009
@fks2009 3 жыл бұрын
雪降るちょっと前にスタッドレスタイヤ履いて、皮剥きとブレーキの仕方に慣れなるようにしてます
@user-ky5uo2df8d
@user-ky5uo2df8d 3 жыл бұрын
スタッドレスの交換時期は、10月末に空気圧高めで交換して、根雪になった時に定圧まで落とします。春先は早い時で3月1日、遅くても3月末迄には交換します。
@skboyyearsold
@skboyyearsold 3 жыл бұрын
冬タイヤの装着を月単位でしっかり義務化(就業規則)してる企業や市役所等あります こちらでは4月末までの装着義務が生じてます。
@user-ij6ut3py1t
@user-ij6ut3py1t 3 жыл бұрын
ワイパーゴム点検しているつもりなんですが 車検のたびに交換されてしまいます笑っ
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
その知識を持っているのが免許条件。だったのに。
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
こんばんは!純正ビルシュタインは1年でHKSの車高調に交換。HKSの車高調は3年でクスコの車高調に交換しました。バネに乗った感じで嫁が車酔いしたのでクスコに交換しました。 スタッドレスは会社の規定で12月~4月はスタッドレス履いていないといけないので11月末には交換します。
@user-ln2vr2dd3t
@user-ln2vr2dd3t 3 жыл бұрын
最近見始めたたのですが、グッドスピードさん新潟の方なんですね! 間瀬のサーキット走ってる過去の映像をチラッと見た時に近くの県の方かな?と思ってましたがまさか!という感じでした笑 そろっとって方言も耳障りがよくてとても親近感が湧きました☺️ これからも同じ新潟県民として応援しています! もし県内のどこかで会えたらいいな〜って思ってます笑
@H.ONE.S
@H.ONE.S 3 жыл бұрын
通年は年に一回積もる程度ですが、いつ積もるか分からないのと、雪山で遊びたいので4月初旬迄スタッドレスです。 今年は、5月初旬に青森から十和田湖→秋田ルートの予定が在ったので、5月迄履いてました。
@user-mo9oq2ub6x
@user-mo9oq2ub6x 3 жыл бұрын
タイヤチェーンは1回付ける練習したほうがいいですね 必要になる場面って普段より悪条件なのが予想されるので
@user-mg6fg2ij2f
@user-mg6fg2ij2f 3 жыл бұрын
バネは最低でも30年、20~30万kmは持つと思います。アブソーバーは純正タイプなら10万kmくらいが目安だと思いますが、ボディレストアに伴ってモンローのラジアルガスマチックを13年10万kmで交換したときはまだ、日常走行程度には問題ないくらいの減衰力が残っていました。
@tamayuu18
@tamayuu18 3 жыл бұрын
近くの一番高い山のてっぺんが白くなったら変えます
@istiyorumananas4908
@istiyorumananas4908 3 жыл бұрын
携行するチェーンについて、おすすめのものなどありましたら解説お願いします!
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i Жыл бұрын
スポーツカー純正のケーブルチェーンはダメですね。ブレーキに足を乗せた瞬間、足の重みでロックします! マカロニピンの旧バイアスロン、四輪履けば 凍結路 最強、六十キロで普通に走れました! 30種類以上 試しましたが、他は膨らみが気になり40 km巡航 は 無理そうでした。 スタッドレスであれば北欧製の細い亀甲型が信頼性も高く良いように思います。
@user-iy9cm2hg5y
@user-iy9cm2hg5y 3 жыл бұрын
年に一回積もるかどうかの地域の人間としては、雪が降ったら乗らない方が良い。ただでさえ雪道に慣れてないので交通機関が麻痺します。余計に事故のリスクが高まる一方。
@m-japan
@m-japan 3 жыл бұрын
それ大事ですよね こっちでも雪が1~2㎝積もったって位の幹線道路を 時速5~10kとかで動くシケインされると もう朝渋滞で大事です! 正直怖いなら公共機関でお願いしたいです。
@user-et9iq2hr8l
@user-et9iq2hr8l 3 жыл бұрын
洗車はルーフからってよく言われるけど自分は脚周りから洗います。🙃 スタッドレスタイヤは若い頃に減らしたく無いため頻繁に脱着してましたが!😅苦労と時間の無駄と車輌の摩耗を学び、11月~4月一杯まで履かせっぱなしです。😬
@no.1nory
@no.1nory 3 жыл бұрын
ショックアブソーバーについて、ヘタってフワフワしてるので車検時に交換したら乗り心地が悪くなったと言われる位、素人さんはフワフワが良いと思っていらっしゃいます
@user-ue1uo9wn5b
@user-ue1uo9wn5b 3 жыл бұрын
10数年前、朝出社した時は全然雪なかったのに帰る時に駐車場に5cmくらい積もってて、 先輩のチェイサーは若干勾配のある駐車場出口で動けず自分が押す羽目になり、当時新入 社員の女の子は車にスタッドレスを積んでいたが、自分では交換できないと言い出したので 雪の降りしきる中、交換してやり、最後に残った自分はBD5乗ってたので難なく脱出。 以来車を選ぶうえで四駆マストになってしまった。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d 2 жыл бұрын
車にスタッドレスタイヤを積んでいるってのが異常ですね。 私の場合は離れた場所に倉庫としてガレージ(関西ではガレージを野天の駐車場にまで言うので、それでは無いです)を借りていて、そこにタイヤを保管しており、交換するときに取りに行きます。 まーでもFFなら5cm位の新雪では冬タイヤで無くても走れるでしょ。
@H.ONE.S
@H.ONE.S 3 жыл бұрын
九州の福岡県からです。いつも拝聴させていただいてます。 今年は寒いようなので、12月初旬に履き替え予定です。
@godaitanzen-WL
@godaitanzen-WL 3 жыл бұрын
冬タイヤへの交換は気候・自然と相談しながら、地域・使用条件で違うでしょうね 個人的な話になりますが、通勤が早朝なもので凍結対策でいつも早いうちに冬タイヤに交換します 今年は既に交換済み
@jason645
@jason645 2 жыл бұрын
私は走る範囲の「もみじ」が紅葉したらスタッドレスを履いて、最低気温が2度位でチェーン積んで、春にソメイヨシノが満開になったら夏タイヤにしています。街中しか走らない車は梅の花が散ったら夏タイヤにしますが。
@Kantaro2023
@Kantaro2023 3 жыл бұрын
今年、車を買い換えたのでスタッドレスも買い直しで慣しも必要ということで、首都圏ですけど今月初めに交換しました。 今月終わりに雪が降りそうなところに行くのと、来年年始に箱根に行くのでチェーンではなくスタッドレスにしました。 ただ、首都圏だと交換タイヤの置き場所が困るんですよね。
@necomike8700
@necomike8700 3 жыл бұрын
箱根新道はチェーン無しでは通行出来ませんよ。
@kazuya10r
@kazuya10r 2 жыл бұрын
👍️
@kasa1770
@kasa1770 3 жыл бұрын
私は北陸に住んでる(24時間勤務の業種及び10年前位ならm超積雪のある地方も走る)ものですがスタッドレスの交換は 早朝日の出る前の時刻にフロントガラスに霜が降りたら交換しています。(大体1、2週間位で舗装が凍り始める) 当然凍結路にノーマルは危険ですが、あまりにも早すぎる交換も考え物です(十分な環境温度がある状況だと制動力 はノーマル>スタッドレスの為)。ただ私の場合状況により不安を感じる状況だと即日交換出来る体制にはしています。  一番危険なのは”スタッドレスの性能を過大評価すること”です。凍結路では勿論スタッドレスは問題ないのですが、 今の時期まだ気温が高くノーマルが多い状況だと速度が速い流れの時が多く、この時にスタッドレスに交換したにもかかわらず、 ノーマルタイヤの感覚で運転(特に直線の道路)すると制動距離の差に気付かず追突やスリップをしてしまう可能性があります。 ”十分に温度のある道路ではノーマルとスタッドレスの立ち位置は凍結・積雪路の逆になる”ということを心がけています。
@user-uf5ue3tt2u
@user-uf5ue3tt2u 3 жыл бұрын
北東北在住です。 霜が降ったらスタッドレスに変えます。 寒くなってから変えるとタイヤ洗うのがしんどいので。 ゴールデンウィークまで履きます。 高架下や日陰に凍結路面が残ってるので、要注意です。
@yamapon6
@yamapon6 3 жыл бұрын
札幌圏の道民ですが、冬タイヤには毎年雪虫が出たら交換しております。 時期的には10月の終わり位でしょうか。 今日もガッツリ積もっていますし、早めに交換していて良かったな、と 夏タイヤに交換するのはゴールデンウィーク位に交換ですね。
@tosikiky
@tosikiky Жыл бұрын
こっちはスタッドレスにチェーンなのに馬鹿渋滞に巻き込まれる
@Apple3Pies
@Apple3Pies 3 жыл бұрын
自分は中部地方(太平洋沿岸)です。 一年に1、2回雪が降るかどうかですが11月から3月末までスタッドレス履いてます。 無駄なことしてるな〜なんて思ったりしますが、事故るとスタッドレス買うより高くつきますからね。
@user-ln2vr2dd3t
@user-ln2vr2dd3t 3 жыл бұрын
ラジオで元プロドライバーの方?が話していたのですが、夏タイヤで冬もそのまま走るとゴムが劣化してすぐにダメになってしまうみたいです! なので、雪が降らない地域も理想を言えば冬は冬タイヤをはいてほしいとおっしゃってました! コメ主さんのやってることは事故防止にもなりますし、遠出した時も安心ですし、タイヤの寿命も伸ばしてていいことだらけだと思います! (ゴムの劣化がそんなに激しいのか。とか、じゃあ夏タイヤの保管場所は暖かくしなきゃいけないのかって言われたら確かにそうなのですが…😅)
@MANAKANAMAR
@MANAKANAMAR 3 жыл бұрын
昔3月末に箱根旅行行ったとき、17インチ冬タイヤ積載して行って助かったなあ。峠入り口のスタンドで2000円で付け替えしてもらいました。車はステージアのターボ4WDでした。
@ayu_CREA
@ayu_CREA 3 жыл бұрын
義父の乗ってる24万キロのゼロクラウンは、ほぼノーメンテですがサスペンションはほぼ問題ないですね。 北関東在住ですが昨シーズンはスタッドレス履いたけど一度も雪道を走る機会がなかったです。 今シーズンは在宅勤務に変更されたこともあり、通勤に使わないのでスタッドレス自体が不要かもしれません。雪がふったら出掛けない、降る可能性があるときは出掛けないという選択肢がとれるので。
@KAKOUJUN
@KAKOUJUN 3 жыл бұрын
沖縄県ですが、スタッドレスタイヤも チェーンも店頭で見たことは一度も ありません。冬対策で出費がゼロなのは 非常に助かります・・・
@nishiy5538
@nishiy5538 3 жыл бұрын
うらやましい
@na7834
@na7834 3 жыл бұрын
今知りたい情報。ありがたいです
@northfox1273
@northfox1273 3 жыл бұрын
臨機応変、状況に合わせて対応する スタッドレスタイヤに履き替えたら心掛けます🙇‍♂️ いつタイヤ交換しようか悩む🤔
@m-japan
@m-japan 3 жыл бұрын
中国地方ですが先日替えました だいたい11月に雪が一回降ったり降らなかったりですが タイヤチェンジ自分でする派なので いつしようかと野比のび太していると 結局寒くなって 凍えながら作業することになり後悔してしまいます(W 日中天気の良い時にやっておくと(それでも最低気温が8度以下になった位から)楽ですよ~
@user-kr1wt9kg4x
@user-kr1wt9kg4x 3 жыл бұрын
グッドスピードさん、いつも楽しく視聴させてもらってます。 同じ新潟県内でもスキー場がある辺りと新潟市のように海岸近くとで、違いますよね。新潟県条例では新潟市は12月15日から3月末まで、山のほうでは12月1日から4月15日まで、路面に雪があるときは冬用タイヤを履いてなければいけないことになってますよね。もちろん箱根も神奈川県条例で冬用タイヤを履く決まりになってましたよね。知らない人が多いのにはビックリしてしまいます。 (鳥取生まれで新潟と湘南育ち。鎌倉、箱根や苗場に良くドライブに行きます。)
@user-be5ed3tq4i
@user-be5ed3tq4i Жыл бұрын
湘南育ち箱根に家があるのですが、大雪になってチェーン規制になると箱根は冬タイヤでは通れません! 一度楽しみすぎてふもとまで下りてしまい、戻れなくなりました。WRC仕様だったのですけど
@user-rd8ff1kk6m
@user-rd8ff1kk6m 3 жыл бұрын
足回り洗車したこと無いけどずっと10万km以上乗ってる、別にアブソーバーがへたってると感じた事は無い、トヨタの高級車は良く抜けてふわふわになってるの有りますね うちの会社がタイヤ規制するので12月~2月末までは冬タイヤじゃないと通勤できません
@15lodfineshartonw
@15lodfineshartonw 3 жыл бұрын
越後三山山頂の雪化粧の濃さでスタッドレスへの交換時期を計っています。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 3 жыл бұрын
因みに、我が家のBH5レガシィに装着されているビルシュタインのショックアブソーバーは、20年以上持ちますよ。 現在21年目に突入していますが、段差の乗り越えをしても揺れは殆ど1回で治まるので、減衰力が劣った感じはしませんよ。
@bene821
@bene821 3 жыл бұрын
北海道は5月の連休に夏タイヤでドライブに行って帰りに峠で雪が積もりエライこっちゃになります(笑)
@user-xg2my5jv2b
@user-xg2my5jv2b 3 жыл бұрын
箱根 籠坂は11月末から降りますね。峠を越えるのであれば勤労感謝の日が目安。 年末までにはスタッドレスが必要ですね。 あと天気図の「南岸低気圧」の動き。 関東東海はこれで雨雪が決まりますので。
@kura-kura3
@kura-kura3 3 жыл бұрын
静岡寄りの神奈川ですが、12月頃にはスタッドレスに交換するようにしてます。
@yaris7422
@yaris7422 3 жыл бұрын
うちの車は毎年11月入る前に交換して4月いっぱい着けたままです 普通の路面でも気温が低いとグリップしづらくなるというのを聞いたことがあるので 減るのはもったいないけど安心感のために早めに替えてます
@ruchamaster
@ruchamaster 3 жыл бұрын
シーズンに一回積もるかどうかぐらいの地域に生まれ育ちましたが、新潟に住んでたことがあります 新潟の方でもシーズンの始まり終わり頃って事故が多いという事を不思議に感じたものです スタッドレスは万能と言わないまでもやはり転ばぬ先の杖ですね
@marumai9627
@marumai9627 3 жыл бұрын
北海道に住んでいますが、私も週間天気予報を参考にしてタイヤ交換しています。11月の上旬には交換して、3月いっぱいはスタッドレスですね。あとは長年の感覚かなぁ(^^)
@k-official285
@k-official285 3 жыл бұрын
タイヤ交換のタイミングは自分がいる北海道(札幌近郊)では早い方は10月半ばから4月末の約半年はスタッドレス履いてますね😁
@siriasuaizu
@siriasuaizu 3 жыл бұрын
北海道は概ね10月から4月までがスタッドレスタイヤの時期ですね
@user-vj7xt6fv1f
@user-vj7xt6fv1f 3 жыл бұрын
ゴールデンウィークに日勝、狩勝、石北等越えるときは積雪がある時もありますから気を付けましょう。
@siriasuaizu
@siriasuaizu 3 жыл бұрын
@@user-vj7xt6fv1f 山間部は5月でもまだまだ雪が残ったりしてますからね、峠とかも油断できませんね
@nishiy5538
@nishiy5538 3 жыл бұрын
@@siriasuaizu トンネルなんか5月の連休でも中が凍ってる時があります。
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 3 жыл бұрын
最近の東北は、雪があまり降らなくなったせいか、フロントタイヤだけが丸坊主になってしまい、それを翌年も履いて、事故る人がとても増えた気がします、 そして、そういう人に限って「スタッドレスを履いていたのに滑った」と言うんですよね、 最近は、“ローテーション替え” を知らない人も増えましたし、それだけ、車に無関心なんだろうなと感じました。
@abarth7775
@abarth7775 3 жыл бұрын
太平洋側東北の仙台は、街中と南部は11月末から12月中旬。春は3月半ばが多いけど仙台「豪雪地帯」と宮城県北部は11月中旬に替えるようですけど、自分は街中と田舎の山を使うので仙台市内でタイヤ交換ラッシュ時期の手前12月頭基準に交換してます。オールシーズンタイヤもパターン次第で行けそうだけど暖かめの例えば福島浜通りならぎりぎりオールシーズンで行けそう気がする。ただし、スタッドレス・オールシーズンでも『日陰・橋の上』は要注意です。
@user-mw3ij8fl2b
@user-mw3ij8fl2b 3 жыл бұрын
先月の納車の時にスタッドレスに替えちゃった(夏タイヤが完全アウトだったので・・・)
@user-tn6go4ud6u
@user-tn6go4ud6u 3 жыл бұрын
長岡の人は初雪降るとその後タイヤ交換するイメージ(最近は初雪でもドカ雪が増えてきたような気がしますが…)
@fazz6948
@fazz6948 3 жыл бұрын
岩手の都市部ですが、11月の半ばまでには交換しますね。 本格的に降るのは年明けからですが、11月は突然ドカ雪に襲われる事が良くあります(汗
@ptm101hizaemon2
@ptm101hizaemon2 3 жыл бұрын
此方の地域はチェーン規制区間は今の所は無いみたいですが、チェーン規制区間を通る方は全てチェーンを携行し老若男女いざチェーン規制時にチェーンを取り付けられる様に訓練しておきましょう!!
@user-ey4vx7tc6o
@user-ey4vx7tc6o 3 жыл бұрын
こんばんは、いつも拝見してます! ショックのカバーですが、ちょうど自車に切れを発見したところです。 ディーラーで聞いたところ、ジャッキアップで足が伸びたときに切れ目が見えるだけなので普通に走るぶんには気にしなくても大丈夫と言われたばかりです。 10年落ち6万km走行の車なので、ダメになったら新品交換すればいいかと思い何もしてないのですが、やはり仰る通りメンテが必要なんでしょうか? また見積もりがコミコミ4万弱と高額だったので、自分で融着テープなど巻いて切れ目を塞ぐ、という対処でも大丈夫でしょうか?
@mrami2614
@mrami2614 3 жыл бұрын
千葉でも4月に雪振ることがあるから毎年悩むところです。 ただ折角自車が爆走できてもちょっとした坂での放置車両で全く通れなくなります(泣)
@nobutsubo3422
@nobutsubo3422 3 жыл бұрын
分かりやすい説明でとてもためになります。質問ですがオールシーズンタイヤなんかでは寒冷地では役に立たないのでしょうか?
@ccnfish
@ccnfish 3 жыл бұрын
JAFのテスト動画お勧めです。kzbin.info/www/bejne/f4PEf32fbd2llaM
@keroagunso
@keroagunso 3 жыл бұрын
凍結の恐れがある雪道をスタッドレス以外のタイヤで走行するのは自殺行為だと思います。
@tokacha7280
@tokacha7280 3 жыл бұрын
オールシーズンは新雪、圧雪、シャーベットはそこそこ効きますが アイスバーンは全く役に立ちません。 寒冷地ではスタッドレスとサマータイヤの中間の代物を わざわざ所持するのはムダ以外の何物でもありません。
@nobutsubo3422
@nobutsubo3422 3 жыл бұрын
丁寧な回答有り難うございます。  また質問で恐縮ですが、今期の冬の寒さが厳しくなる予想では、スタッドレスとチェーンの両方を備えていた方が無難ですか?また、チェーンは鎖のタイプ以外の物が様々有りますがそれでも有効でしょうか?
@tokacha7280
@tokacha7280 3 жыл бұрын
@@nobutsubo3422 北海道ではチェーンを所持している人はほとんどいません。 主要道路は結構こまめに除雪されている、 アイスバーンでもない限り冬でも結構飛ばす人が多い 高速でチェーン規制がほぼ出ないなどの理由が主だと思います。 しかし深雪、厚いシャーベットの場合はチェーンの走破性が高いのは事実です。 個人的には俗に言う「寒冷地」でもなければチェーンがあれば何とかなると思います。 また持論ですがスタッドレスは雪道を走って使い方を覚えないと性能を発揮できないと思っているからです。 非常用としてなら亀甲型、ラダー型の金属チェーンで十分だと思いますが 私なら樹脂チェーンをおすすめします 札幌のミラーバーンではマカロニピンの入った樹脂チェーンは絶大な制動力を発揮します。 ケーブルチェーンは使ったことがありません
@21raptor1
@21raptor1 3 жыл бұрын
冬タイヤに交換しておかないと不安なので、早めに交換しています。周りからは「早すぎ」と言われる事もありますが、道を塞いでしまって、他人様に迷惑をかけたくないので・・・。
@exe-cf6yg
@exe-cf6yg 3 жыл бұрын
新潟県民ですけど交換時期はだいたい同じですけど新品タイヤに組み替えるときは11月頭に変える事もありますかね 新品のスタッドレスが一皮剥かないと滑りますからね
@uni534
@uni534 3 жыл бұрын
静岡で変えようかどうか迷ってる
@user-ez8rt1ln5i
@user-ez8rt1ln5i 3 жыл бұрын
三菱フォークリフトのラジエターファンも押し込み式ですね。
@nagay747
@nagay747 3 жыл бұрын
デフロスタはスイッチの位置も届け出していますよ。
@user-wv2ix1bt4j
@user-wv2ix1bt4j 3 жыл бұрын
新潟ほどの豪雪地域ではないけど それなりの雪が降るところ在住。 チェーンはまず持ってない。 スタッドレスオンリーが普通。 チェーンの取り付け出来ない人が 個人的には80%。 新潟の人は簡単にできるかもだが それは相当な特殊です。 スタッドレスの交換は雪がふったらです。 なので初雪の時、GSやオートバックス等めちゃくちゃです。 半分以上は自分で冬タイヤに交換しますが まあ、自分で交換できないのか めんどくさいのか分かりませんが、 そういった方でも結構いてかなり混んでます。
@nishiy5538
@nishiy5538 3 жыл бұрын
北海道でもチェーンを持ってる人が少ないです。 自分も持っていませんが、いままで必要と思った事がありませんね。
@user-dp9mk5lp4c
@user-dp9mk5lp4c 3 жыл бұрын
私は四国の平野部なので、冬場は山とか本州に出ない限りはスタッドレスは必要ないのですが、休みの日に良く遠出するのでスタッドレスを履かせております。 ちょうど昨日新しいスタッドレスをポチしたところです(笑)
@masak2919
@masak2919 3 жыл бұрын
R32タイプMでリヤショックのロッド折れたことがある。意外と普通に走る。
@user-qs7ii5kp6m
@user-qs7ii5kp6m 3 жыл бұрын
わかりやすいです滑舌も0K
@user-eh4mu2iu5y
@user-eh4mu2iu5y 3 жыл бұрын
今新潟県の道路の情報板はスタッドレスの装着を呼びかけていますね、 ディーラーさんやスタンドがタイヤ交換のキャンペーンやって工賃を安くやってくれますからそのときに交換していますね、 ウォッシャー液を濃くしたり、ワイパーも冬用にしたり、
@user-pz7vp9xs7h
@user-pz7vp9xs7h 3 жыл бұрын
雪国に住んでますがチェーンの付け方が分からないです チェーンって高速道路走れるんではすか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
昔ながらの鎖のチェーンはせいぜい60kmまでですね。頭がおかしくなるほどの振動です。ゴムチェーンやワイヤーチェーンは割と普通に高速走れます。
@necomike8700
@necomike8700 3 жыл бұрын
チェーン規制が出るなら、速度制限も出るはず
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
法律上は走れますが、実際にはチェーン装着車とスタッドレスタイヤの車の速度差が大きいので非常に危険だと思います。50キロ規制になっていても、雪国の大型車は夏場と変わらないペースで走りますから。
@ptm101hizaemon2
@ptm101hizaemon2 3 жыл бұрын
@@necomike8700 さんチェーン規制区間でチェーン規制が出たら全ての車はチェーンを装着しないと通行出来ません!
@user-hd8bq4ug8t
@user-hd8bq4ug8t 3 жыл бұрын
滑り止め規制(俗称チェーン規制)が発令された場合は走行可能です。 金属チェーン 最高速度30㎞/h。 走行可能距離 完全積雪で100㎞ 非金属チェーン 最高速度50㎞/ h 走行可能距離 完全積雪で600㎞ 舗装路面では、僅か1㎞で切れて終わりです。 スタッドレスタイヤに装着できるタイヤチェーンは、殆どありません。 運良くスタッドレスタイヤに装着できるタイヤチェーンが見つかっても、タイヤハウスのスペースがないクルマが殆どなので、物理的に装着できません。 スタッドレスタイヤを装着した状態で、接地路面以外の全てのスペースが30㎜以上必要になります。
@ShiraMasa
@ShiraMasa 3 жыл бұрын
19:42付近の「天候は神様みたいなものですから。神様には人間、勝てません」は至言。
@user-bn6nt7qx4u
@user-bn6nt7qx4u 3 жыл бұрын
自分の家から見える山に雪が積もったら交換❗ GWが終わったら夏タイヤに交換。 一年の半分はスタッドレス履いてます。
@user-pe1ze7rz8i
@user-pe1ze7rz8i 3 жыл бұрын
昔会社の二代目マジェスタを運転した時に、15万km以上走った個体だった上にエアサスペンションだったので、ショックの収まりが悪すぎて、まるで船に乗っているような状態でしたね。(^_^;)
@user-xb4wz9js7i
@user-xb4wz9js7i 3 жыл бұрын
車🚙はAWDで、ATを使用しています。タイヤチェーン(ラバー)を12ー03月の間で載せますが、購入して14年。一度も使っていません。 外観では錆やクラックはありませんが、さすがに交換ですよね。 ATのタイヤは3年で交換します。プラットが出る。
@chaikagome9725
@chaikagome9725 3 жыл бұрын
以下の3要素のうち、消耗品は2点。標準的な乗り方では、およそ以下のようになる。 ◆ショックアブソーバー・・・4~5万km で交換 ◆ブッシュ関連・・・8~10万km で交換 ◆スプリング・・・無交換(30~50万km 以上は余裕で持つ ⇒ 特に傷みがない場合、通常は交換しない(タクシーは50万km 走っても無交換)。スプリングのなじみは初期のうちに終わっており、「年々縮む」「徐々に弱くなる」という類の劣化はせず、最後は破断する(金属疲労)。古い車の車高が下がっているなら、スプリング以外の部分(ブッシュ関連、ボディー全体)が原因。なお、第三者メーカーによる低品質なスプリングの中には、製造工程の一部を省いて価格を下げている例もあり、その場合は本当に縮む事も) ショックアブソーバーの劣化は、「乗り心地が悪くなったら交換」と考えていては時期を見逃す。なぜなら、むしろ乗り心地は良くなったと錯覚しやすいため(= 柔らかくなっていく)。ショックアブソーバーの劣化は実用上の問題がないと考える人も多いが、最悪の場合、ブレーキが全く効かないという事態に陥る事もある(※)ので、出来る限り定期交換部品と理解しておく方が良い。 (※ タイヤが小刻みに弾んで、それが短時間(秒単位)続く現象が起きるようになる(バスケットボールで言う「ドリブル」のような状態の、非常に素早いもの)。これが起きている時、実質ほとんどグリップしていない。ブレーキ中なら、ABS との関連もあり、制動力をほとんど得られない。ハイドロプレーンなどと同じく経験談は少ないが、遭遇すれば致命傷(事故)になる上、ハイドロと違っていつ遭遇するかわからない怖さがある(弱ったアブソーバーでは、走行中に実はたまに起きているが、認識しづらい。ドライバーが「車が古くなって、たまに振動が出るようになった」と感じている場合もある)
@user-hn3zl3tk7y
@user-hn3zl3tk7y 3 жыл бұрын
チェーンでなく、タイヤソックスにとても興味あります!タイヤに凸凹がなくフラットに装着でき、振動も少なそうです。 取付けも容易そうです。
@-crazyfish8918
@-crazyfish8918 3 жыл бұрын
チェーンが装着できる車なら、チェーンがおすすめ(ゴム含めて)。タイヤソックスは完全圧雪なら多少は持つけど、 アスファルト路面や未舗装路が顔を見せる場面では直ぐに破れます/切れます。基本的に使い捨て。そのくせ高いw。 乗り心地は良いですけどね。
@user-ud4vk6cr7b
@user-ud4vk6cr7b 2 жыл бұрын
タイヤソックスはおすすめ出来ません。
@bassfishingeveryday
@bassfishingeveryday 3 жыл бұрын
ぼくは1週間連続最低気温が7度を下回ったら交換します 春は1週間連続最低気温が7度を上回ったら戻します コンチネンタルだかどこかのメーカーが試験して気温が7度を下回ったら夏タイヤのグリップ力はスタッドレス以下になるという結果が出てた気がします
@user-iw8hu2mv4m
@user-iw8hu2mv4m 3 жыл бұрын
某コンパクトカ-のFF車,雪道の坂で立ち往生。ローギャでアクセル踏んでもスリップした上に冷却水も
@user-iw8hu2mv4m
@user-iw8hu2mv4m 3 жыл бұрын
もるわ
@user-iw8hu2mv4m
@user-iw8hu2mv4m 3 жыл бұрын
悲惨でした。スタッドレスタイヤなのに。今年はフロントタイヤにチェーンを装置してみます。
@y.a5953
@y.a5953 3 жыл бұрын
実は2tトラックを乗ってた時も雪道を仕事で走った経験がありません、ましてや4tトラックではもっと走ってません。それなのに今後運送会社の仕事で4tトラックの運転を考えてます。雪道での特にブレーキングとか走行に関しての注意点とかアドレスがあれば教えていただけますか? 入社して雪道走行で事故したら色々迷惑をかけるから、危惧してます。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
25年ほど北陸でトラックに乗っていましたので、若干のアドバイスを。乗用車などと異なり、積載の状況やクルマの仕様で性能が大きく変化するのがトラックの特徴です。4トン車は大型車やトレーラーよりははるかにマシですが、空車では雪道にはかなり弱いです。逆に定積に近い状況ではスタッドレスタイヤのみで大抵行けるはずです。雪道では常に不安定な荷物を積んでいるつもりでヤンワリとソフトな運転をして下さい。あなたがどちらの地方でどういったクルマや仕事を考えているかがわかればより詳しくお話しできるかと思いますが。
@y.a5953
@y.a5953 3 жыл бұрын
@@user-cg6eb3gp7d ありがとうございます、乗るのは恐らく4tで地場の愛知、岐阜、三重、静岡と思いますがもしかしたら遠くに配送することもあるかも知れません。冷凍食品の配送ですかね?岐阜でも山の方は今まで取り敢えず無かったです。その時はコンビニの商品配送でしたから街の方でした。スタッドレスとかは会社が装置していただけると思いますが、ブレーキはマニュアルなら少し始めにフットブレーキをかけてその後ギアレバーを落としながらエンジンブレーキで速度を落としてほぼ徐行になってきたらフットブレーキでトラックを止める感じですか?僕は普通自動車の場合そんな感じで運転してますが、トラックは荷物の重さとかで普通自動車の様にブレーキをしてても違うのかな?と思います。 長くなってすみません、晴れてる道路でも先日バズビデオで投稿動画を見てましたが60㎞/hで走行していて車間距離が25mしか空けてなくて前方のトラックのことに対応出来なくて後続車が追突するのがありました。雪道ではこのくらいの速度でならこの車間距離を空けた方がいいというのはございますか?アドバイス、参考意見を頂ければ幸いです。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 3 жыл бұрын
@@y.a5953 さま 詳細な御返信ありがとうございます。(・ε・` )文章からあなたの運転に対する不安さが伝わってくるようであります。クルマが4トンの冷凍車となれば空車重量も重いでしょうから、トラックの中では雪道には強いと言えるでしょう。さて、雪道や凍結路ではフットブレーキに頼らない運転が必要です。最後に停止する時だけ踏むという感じです。スピードは慣れてくればつかめるとは思いますが、個人差が大きいので後ろがつながってきたら左に退避しましょう。この際に登りでは止まらず、平坦もしくはゆるい下りで止まるのが鉄則です。車間距離も普段の1.5倍以上空け、登りの信号で止まったりしないように速度を調整して走りましょう。その為にも普段から運行ルートの信号のパターンや勾配の具合、退避できる場所等の把握が必要です。また状況によってはチェーンの装着が必要ですが、普段から練習して暗闇でも容易に脱着できるようにして下さい。最後に中京、東海エリアでのお仕事との事ですが、普段は降雪が無い地方だけに、いざ降り始めると大渋滞して仕事に支障が出るかと思います。この際に会社はどう対応するのか等も事前に管理者に確認しておきましょう。話したいことはたくさんありますが、まずはこんなところで。(・ε・` )
@kumaturare6373
@kumaturare6373 3 жыл бұрын
自転車のサスペンションにフッ素オイル使うとメチャメチャ動きよくなりますが、わりとあっという間に流れますw ワコーズのフッ素オイル、高価なようでいて、あれでも良心的価格と言えるぐらいデュポン・クライトックスが高い。。。
@shakeshake5270
@shakeshake5270 3 жыл бұрын
もう変えました~~ スタットレス 注意1秒怪我死亡は一瞬ですよ~~
@user-hj4sy7uf3b
@user-hj4sy7uf3b 3 жыл бұрын
今年のスタッドレスは、paypayジャンボで全額キャッシュバックを夢見て早々に買って交換済みです。 ま、夢でしたがね。外れることは知ってましたw 毎年11月の第2週と、4月の3週に夏冬の履き替えというマイルールになっております。 仙台平野部は年に3回10cm位積もるのか?という程度ですが、橋の上だったりすると凍っていたりすることもあるので、 スタッドレスは当たり前の地域です。 雪山行きますしね。 年々雪が無くなっていますけど。
@user-rd1kz2ed2e
@user-rd1kz2ed2e 3 жыл бұрын
東京とかあまり雪が降らない地域だと、スッタトレス準備するよりは、オールシーズンタイヤの方が経費がかからない。 夏、冬2セットのタイヤ買うよりは、通年通して履けるオールシーズンタイヤの方が安く上がるし、万が一の積雪にも対応もしやすいしね。
@hidekik.3638
@hidekik.3638 3 жыл бұрын
東京23区ですが先週スタッドレスへ交換しました。 自分で交換しているので粘って寒い中交換するのが馬鹿らしく思い早めにやってます。
@nishiy5538
@nishiy5538 3 жыл бұрын
デフロスタって法律で決まっていたんだ。 知らなかった〜 法律で決めなくても、無いと曇って前見えなくなるから必要だよね。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 жыл бұрын
前に乗ってた車がリアウォッシャー壊れてて、 後ろの車にウォッシャー液を噴射してた。(´・ω・`)
@Hentai_Student
@Hentai_Student 3 жыл бұрын
ウォッシャー攻撃w
@kirakuds7344
@kirakuds7344 3 жыл бұрын
自分は気温が7度を切ったあたりから交換します。 普通タイヤが冷えてグリップが落ちてくるから。 とタイヤ屋から聞いてから早めに交換するようになりました。
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 114 МЛН
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
【嫌われる客】カー用品店やタイヤ屋でやってはいけない行為5選!店員にいやがられる態度とは?
15:32
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,1 МЛН
構造的に、悪化させています
20:07
枯れた整備士ひでぽんちゃんねる
Рет қаралды 62 М.
What's the Difference Between Paint and Coatings?
14:23
Practical Engineering
Рет қаралды 2,3 МЛН
Это самая гигантская машина!
0:26
Nico Clips
Рет қаралды 4,4 МЛН
Lool 🤣💃🏻 BMW i4 ❤️
0:14
BMW
Рет қаралды 5 МЛН
Достойный поступок водителя❤️
0:39
Taкса
Рет қаралды 4,1 МЛН
Разрядили аккумулятор за 100 км #shorts
0:32
auto_shorts_everyday
Рет қаралды 5 МЛН
Китайские свалки новых авто и велосипедов
1:00
Путешествие к озеру превратилось в Хард эндуро! Двое на kayo t2
0:52