KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【Vol.53】ブーストコントローラーのエンジンへの負荷について、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
25:17
【Vol.48】過走行車はシビアコンディションでメンテナンスが必要?他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
21:51
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
【Vol.54】車の排気量はどうやって決まるのか?、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
Рет қаралды 79,637
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 264 М.
GoodSpeedVision
Күн бұрын
Пікірлер: 135
@lsegnale9592
3 жыл бұрын
16:47 「――この値段なっちゃいました、欲しい人どうぞ」 この表現好きw
@douglas-uj6yc
3 жыл бұрын
ガソリンエンジンで、物理的に燃焼効率が良い最大シリンダー容積は、1シリンダー辺り500ccが上限だと聞いた事があります。
@パンシロンG
3 жыл бұрын
そういう時代背景を考えると1970年位から車とバイクに興味が出て1979年から乗りだした私はとても恵まれた世の中だったと思います。トヨタ日産新車だと新聞全面広告とか普通の時代だったからなぁ〜
@shinichi1975
3 жыл бұрын
今の車の売り文句は燃費・快適性・安全性ですからね。 欲しい車の主要諸元を探すのが、意外に面倒だったりします。
@すずきん250さん
3 жыл бұрын
配信、お疲れ様です。乗りたい車に乗れる幸せ。
@EntryNikonKun
3 жыл бұрын
今の電動パワステよくなりましたよね、初期30年前の電動から油圧に乗り換えたときにすごく滑らかに感じたけど、去年乗り換えたら油圧から電動パワステなったけど、言われなければ電動と分からなくなりましたね
@smiley_sasaki
3 жыл бұрын
ロータリー車が良い例ですよね、 世間では、燃費や維持費を知りたがる人は多いけど、 そもそもスポーツカー乗りは、基本的に燃費や維持費なんて気にしていない。
@whitechibimaru2017
3 жыл бұрын
燃費? いやいやパワーは? みたいな感じですね( ^ω^ )
@あれれれあるで
3 жыл бұрын
車変わって油圧から電動になったらステアリングの戻る力が強すぎて違和感を感じました。 パワステフルード交換の手間を考えても油圧がいいなーと思います。
@rx1432
3 жыл бұрын
乗りたい車に乗れるのは幸せですよね。 税金やら燃費ばかりに目が行く今は、つまらないと言うか寂しいと言うか。
@showtime4525
3 жыл бұрын
ハイオクで燃費が1桁だろうが、13年落ちで増税されようが、今の車に魅力を感じないから好きな昔の車に乗り続けますね。 愛車は修復不能で廃車になるその日まで乗り潰すつもりだけど、買い替えするにしても中古極上の同車種を探したいです。 若者の車離れに文句を言う前に、若者が買える価格帯の車に走ることへの魅力がないこと、価格の上昇に対して賃金の上昇が全く追いついていないこと。 走りの良い車は高級品になり、しかし社会全体は値下げ競争の果てに低賃金化、それなのに国はありとあらゆる税金を課してくる…衰退しか感じないです。
@ヤクルト400-v9k
3 жыл бұрын
自分の車はトヨタの新プログレッシングパワーステアリングなのですが何が新なのかぐぐっても出てきませんでした。。。
@片山誠-w8m
3 жыл бұрын
スポーツタイプ車の排気量1.3L、1.6Lはレースの規定から来てたのではないでしょうか。
@akiy5849
2 жыл бұрын
海外比率の高い車なら海外の税制に沿わせるでしょう。1.6を境に税金変わる国があったような、、
@toshi_rs
3 жыл бұрын
初めて握ったハンドルが重ステだったので、どんなにパワステが進化しても重ステのフィーリングが一番だったと思う悲しい私です。 ですが、ハンドルから伝わるいろんな情報はやっぱり今でも敏感に感じ取れてる気がします。 また、止まったままハンドルをグルグルしたりすることは絶対しない良いクセもついてますよ。
@さとうかつのり-v9s
3 жыл бұрын
そうですよね、前タイヤのグリップ感うすくなるとハンドリング軽くなりますよね、
@toshi_rs
3 жыл бұрын
@@さとうかつのり-v9sさん 初めてSタイヤを履いた時、タイヤが2㎝細くなったのにハンドルが重たくなってびっくりした覚えがあります。 グリップ感もそうですが、サイドウォールの硬さとか、グリップ感からアンダーやオーバーの微妙なでかたとか、やっぱりハンドルから手に伝わるのがはやいですよね。
@さとうかつのり-v9s
3 жыл бұрын
@@toshi_rs コメントありがとうございます、 SタイヤでFF 車両じゃないですよね、FF でLSD 付きの重ステならさあい悪になるますね、 重ステの感じは好きです、
@つゆだく-c5h
3 жыл бұрын
その昔、スズキの軽自動車についていた4輪自動車初の電動パワーステアリングモーターは、何とワイパーモーターの流用品だったのだという・・・。極微低速域のみのアシストだったけど、確かに中高速域なんかノンパワーで十分だしね! 時代は変わり、ほとんどすべての乗用車が電動パワステとなった現在、中高速域までアシスト量を拡大した結果、様々な制御が介入するようになり、これが結果として不自然さを誘発する原因なのだとか・・・。やっぱ、人間の感性は正直なんですね!
@peedeulb20
3 жыл бұрын
電動だって思ってるから違和感って思うだけで電動だって言われなければそんなこと感じない説
@kotakizawa
3 жыл бұрын
油圧へのノスタルジーはアナログレコードへのそれと同じだなぁと思いました。そんな事言いだしたら携帯電話もKZbinもないからなぁ。
@とおる-z6y
3 жыл бұрын
毎回、分かりやすい解説だわぁ〜👍
@telkor-tzm50r
3 жыл бұрын
電動パワステも最近の車は大分性能が良くなりましたね。 ただ昔のは確かに違和感あったなぁ… セルフステアの力も少なく、また車速感応型タイプも明らかに『切り替わった』のが分かる感じでしたし… ここ数年のは軽でも大分良くなった(違和感が減った)と個人的には思います。
@ti6079
3 жыл бұрын
パワステの面倒なところは、人間から伝えるだけじゃ無くって、機械から人間にも力を返さなきゃフィーリングが分からないと言われてしまうところ。しかも安全のために、バネで入力と出力が繋がってる。だからステアリング操作力をトルクセンサーで捉えて、モータ電流を決めるだけではだめ。 その意味では日産スカイラインのステアバイワイヤーはある意味で一つの終着点。
@Nighthawk-yt9mh
3 жыл бұрын
税金を気にする人用にレビトレはAE85だったり、シビックはEG4とかありましたよね
@STRIKEFREEDOMG1
3 жыл бұрын
お金持っている人は今の時代でも持っているのでしょうが、消費税導入されてバブルが崩壊し、度重なる消費税増税により日本経済は成長が止まり、衰退への道を進む事になり、不景気が20年以上も続いた為、リストラや倒産によって無職者になる人も随分と増えた為、車にお金がかけられない人も多くなりました。 1980年代~1990年代はまだスポーツカーが馬力競争、速さ競争の時代で、国産車もどんどん馬力だけでなく、筑波サーキット等のタイムも速くなっていった時代かと思われます。 丁度その時期を経験したので、何とか辛うじてランエボⅥを購入出来ましたが、基本的には車の「走る・曲がる・止まる」という性能を重視した為、当時は燃費はそれ程意識はしていなかったと思います。 確か当時は周りもマスコミもそれ程燃費は言われませんでしたし、燃費を基準に車を購入する。何て言う考え方も主流では無かった様に思います。 なので、シルビア、180SX、パルサーGTI-R、スカイラインGT-R、フェアレディZ、GTO、FTO、ギャランVR-4、ランサーエボリューション、レガシィGT-B、インプレッサWRX、RX-7、ロードスター、シビック・タイプR、インテグラ・タイプR、NSX、MR2、レビン・トレノ、スープラ等々。 軽自動車でもビート、AZ-1、ミラXX、アルトワークス、カプチーノ等々、色んなスポーツカーが日本車に華を添えていたと思います。 今やど田舎の自分の周りは86が殆どで、後はポツポツなので寂しい限りですね。
@おとなしことり
3 жыл бұрын
初期のインプレッサワゴンだと1500/1600/1800/2000/2000ターボ(WRX)と今では考えられないくらいエンジンのバリエーション豊富だった。
@yuji0011
3 жыл бұрын
超高額車をこの値段で売りますとやっても赤字とか 普通にありますね、どんぶり勘定とか… 多くのハイパーカーメーカーはどこかの傘下だったり 金持ちの道楽や投資の一環とか…
@ルンバ-o8v
3 жыл бұрын
いつも分かりやすい説明ナイスです👍 テンロクスポーツ熱かったですね
@Gackt_Hiro
3 жыл бұрын
ABSも電スロ(スロットルバイワイヤー)も当初は違和感から嫌われていましたね 電動パワステも良くなっていくと信じています
@ハルさん-n2i
3 жыл бұрын
自分も乗りたい車に乗らせてもらってるのでほんとによくわかります!
@hirock739
3 жыл бұрын
何か最後の話は、拓海のハチロクと樹のハチゴーみたいに感じました。 いつも面白い話有難うございます。
@D27A7651
3 жыл бұрын
耳に聞こえない音域まで再生するアナログアンプと 耳に聞こえない音域をカットするデジタルアンプも 聴けば違いがわかるんですよね 冷凍野菜と生野菜くらい違いがわかります
@夜美-i8s
3 жыл бұрын
スポーツカー乗りとか旧車乗り、レア車乗りってそれなりの伝手を持ってるし、自分でイジったり、直したりする人も多いから維持費とかは当てにならないんだよね〜
@むらまさ-e4l
3 жыл бұрын
昭和の時代はパワステは贅沢装備で、大衆車にはほとんどありませんでした。女性も普通に乗ってたのが今では軽トラにまで付いてるなんだかドライバーもメーカーも甘やかしてるのかな
@benikoji3
3 жыл бұрын
軽自動車しか所有したことないんで必要性を感じたことはないですねぇ… 確かに据え切りは楽になりましたが、ちっこい軽自動車を切り返ししないとダメなシーンってかなりレアですから。
@yuji0011
3 жыл бұрын
今は、特定の軽以外は車重が昔のファミリーカー以上だったり ホイルベースが伸びてるし、FF主流で車幅の関係で前輪の切れ角が大きく 回転半径も大きくなってますね、甘やかしてると言うより ユーザーへの訴求点を増やすとか運転性ではないかと思います
@村人-j7e
3 жыл бұрын
今はミニバンSUV軽以外は外国重視で日本人のこと考えて自働車作ってないからなw
@sawa_mental
3 жыл бұрын
高回転ハイパワーのミニバンとか、ゲーム内ならありかもしれないっておもった。
@薮井竹庵
3 жыл бұрын
電動パワステと電スロが使われる理由は、電子制御が容易ってことなんですよね。 これから標準化していくであろう、完全自動運転にとってはアナログな油圧パワステやワイヤーでアクセルスロットルを直接引っ張るスロットルは邪魔でしかない。 電子制御で全部処理できるのであればそっちのほうがいいですからね。
@noritarou
3 жыл бұрын
排気量の税金と燃費は気にしないけど、これから先大排気量車にのるとCO2問題とかで後ろ指刺されながら運転しなくちゃいけないのかなーとか考えてしまうのが今一番きになります。
@寺岡浩志-t4f
3 жыл бұрын
独身時代は、税金気にせずCR-Xの1.6L買いましたね〜。 VTECも有ったけどZCの方ww
@RS-ks6sy
3 жыл бұрын
グッドさん。みたいな説明の分かりやすい上司欲しいわ❗
@ほねっと-v6b
3 жыл бұрын
初期のCB400FOURは408ccは大型二輪、日本の免許区分改正されて造られたCB400FOURは398cc。
@edao333
3 жыл бұрын
そう言えば、スバルみたいに1.6Lがあって2.0Lがあってって、税金同じなら2.0L乗るけどな。1.5Lと2.0Lみたいにすれば良いと思うけど、拘りのあるメーカーさんだから気にしないのかな?
@SuperPeorth
3 жыл бұрын
排気量区分で中途半端なのが有るのは海外での排気量区分の影響が有ると思ったですが違うんですか? 車の1600ccとかバイクの600ccって、海外のレースのクラス分けで有った気がするのでそういう認識でいました。
@起きたら夕方だった
3 жыл бұрын
国内の競技会でもクラス分けされてましたね。そして、ロータリー車は計算式が違ってたのも当時の記憶です。 まあ競技会用が理由で販売車の排気量設定がなされてたとは思いませんが、1600という中途半端(税的な意味で)なクラスがとても熱かったですね。
@みむP
3 жыл бұрын
@@起きたら夕方だった N1-1600って言うアマチュア向けのレースが熱かったからねぇ。
@TOMU1750
3 жыл бұрын
やはり乗りたい車に乗るのが一番だと思いますね♪(^O^)
@宇家嘉孝うやウィル豚ナイト
2 жыл бұрын
税金区分かなぁ。 次に使用目的。 乗りたい車が5700ccだったから税金いくら…あ、そう。 燃費調べるのはドライブ計画のため。絶対値は気にしてない。
@user-nm3tk6ed4r
3 жыл бұрын
私が車乗りだした昭和末期頃は、2000cc以下か以上か、いわゆる5ナンバーか3ナンバーで 税金に倍以上の差がありましたね〜
@セイバー凛
3 жыл бұрын
例外で、三菱スタリオンの2リッターのブリスターフェンダー仕様の限定車は、2リッターオーバーの車と同じ税金額でしたね。
@nekomasshigura180509
3 жыл бұрын
重ステはも死語なのか(^_^;) 知り合いがボルボのV70を購入し、2.5Lを日本の感覚でいたら、実は2521ccで3Lクラスの税金が来てビックリしていました(笑)
@yuji0011
3 жыл бұрын
ぶつちゃけ、高額車(高級車)に乗っていて、 激安スタンドとか、安いことで知られたスーパーとか で見かけると、こいつ無理してんなーって感じを受けますね 趣味性の高い車はまあ別ですけど
@みむP
3 жыл бұрын
まぁ、昔からクルマ乗りは無理して乗ってますよ。 昔のクルマ乗りは、クルマに全てのお金を掛けてましたから。 今みたいに携帯代とか無い時代でしたからねぇ。
@如月魅憂
3 жыл бұрын
いまだにプレリュードがなぜ2.2Lなんやろ…って不思議に思います。
@宮澤実-o2f
3 жыл бұрын
バワー&トルクフル&環境性能を、AT車で、欲しかった結果ですかね?
@エニグベイマルマルティーン
3 жыл бұрын
テンロク時代が懐かしい(泣)。ミラージュ復活してぇ‼️1000や1200じゃなくてぇ(泣)。
@ベア-c9b
3 жыл бұрын
気にしないとは言うけども、最近のガソリン高いね笑
@篠田伸尚
3 жыл бұрын
いつも興味深く拝見しております、博学な事に驚かされています。お聞きしたいのですが大型トラックの前輪と後輪のオフセットの違いはブレーキの為か最小回転半径の為なのでしょうか?
@猪元翔吾
3 жыл бұрын
排気量はバイクで言うと同じ1000ccでもCB1100、CB1000R、CBR1000RRRじゃあ扱いが全然違いますからねww
@keisuketojo338
3 жыл бұрын
GS さんと車ネタで呑みたいおっさん(というとジェンダー案件に引っかかるか?)は多かろう。 ワタシもその一人 XD
@栗きんとん-f8n
3 жыл бұрын
どうせ1.6Lで税金上のランクなら2Lのエンジン積んで欲しいと思う
@みむP
3 жыл бұрын
レースのカテゴリの関係だから。 2,000になると出れなくなる。
@マジックリンT
3 жыл бұрын
ユーノスコスモを通勤で使えるような生活をしたい
@yuji0011
3 жыл бұрын
ガソリン代が経費で落ちるような仕事で、利益が出ていれば楽々では 無いかと、給与生活者の場合は交通費は大赤字でしょうね
@Yakikarintou
3 жыл бұрын
日本が産油国になればいける。
@宮澤実-o2f
3 жыл бұрын
電気自動車になったら毎年恒例の排気量別の税金とゆう県に強制的御布施イベントどうなるんでしょうかね。😅😅
@gokikaburi
3 жыл бұрын
電動機の出力で税額が変わります。
@はる-n2y3m
3 жыл бұрын
その点は…徴収者側が良く考えてますよ😳 搾り取るための方策を
@sigemis
3 жыл бұрын
そのために出力がKW表示になったんですよ
@GoodSpeedVision
3 жыл бұрын
既に軽規格EVは軽自動車/自家用で使う場合は「1万800円」、普通自動車規格は「2万9500円」と決まっています。 電気自動車はエコカーなので「エコカー減税」と「自動車グリーン税制」の適用を受けて新車購入時は安くなります。(翌々年から通常) 今後、いろいろなサイズのEVが出てきた場合は、サイズと原動機の出力で細分化が進むと思われます。
@いし-y9n
3 жыл бұрын
1600ccはレースのレギュレーションからでは? 1500はレギュラー 1600はハイオク ですね 1気筒400ccがエンジンの効率的に良い数字って説も ガソリンエンジンは500ccまでが効率的な限界? その時代は一般人は2000ccまでって時代でしたね 超えたら税金が倍になるって時代でしたね
@1jzSOARER
3 жыл бұрын
グッドさん解りやすい♪大好き❤️ そっち系ではなく、自分は至ってノーマルです。
@マジックリンT
3 жыл бұрын
100CCごとに税金区分すれば一番いい
@ymomji
3 жыл бұрын
ドイツが100ccごとに税額が変わる仕組みになってますね
@大津マ
3 жыл бұрын
例外=ロータリー税
@大津マ
3 жыл бұрын
@Comment Police 2ストロークエンジンは例外の例外ですよね ロータリー税の感覚で税を徴収するのなら排気量の2倍
@Yakikarintou
3 жыл бұрын
セクシー大臣「ガソリン燃焼税を導入します。」
@おいも-n2l
3 жыл бұрын
CLA45なんて車幅1855㎜で421馬力もあるのに排気量2000cc以下だから税金安いってなんかおかしい
@yusuke-lj8rb
3 жыл бұрын
私以前メルセデスベンツ Bクラスに乗っておりました。w245の後期でB200 NAでしたが排気量が2030ccだった為、2.5lの税金を支払っていました。 最近のベンツはあまりないですが、一時期ありましたので、欧州車は例外ですね。
@さとうかつのり-v9s
3 жыл бұрын
スズキの新車購入日同じで、エブリと キャリーは、電動パワーステに違和感ありました、同じ部品なのにメーカーは解らすでした、部品の個体差での答えでした、 全長4300ミリ以内で800㎏位の車に 乗りたいですね、 以前に770㎏の車に乗ってましたが 軽くて良かったです、一人でエンジン押しがけも出来てました。
@sigemis
3 жыл бұрын
ず~っと油圧パワステ使ってきましたけど今回買った軽トラ電動パワステに電スロでしたけど、どっちも不満ありませんね。 油圧より電動の方がちょっと重めかな?くらい。重ステ使ったことがないなら電ステ重いとか言いそうですが。 車の税金気にはなりますけどそこまで重要ではないGSさんと同じ意見です。 排気量で不満ある人は馬力に税金なんかかけたらもっと不満出ると思いますが?。 昔は馬力に税金かけようなんて話もあったりしました。ロータリーとかあったりしたんでね。
@TV-zl8qw
3 жыл бұрын
1.6Lではなく、なぜ2Lぎりぎりにしないのかですよね。後、燃費気にしていないわりには、アルファード2.4Lですよね。
@benikoji3
3 жыл бұрын
今度はエンジンが大きく重くなるんでそこも含めたパッケージングだと思います。 普通は1.5Lエンジンに使うブロックを流用して排気量上げるチューニングしてパワーを絞り出すのが最適解との判断じゃないでしょうか?
@TV-zl8qw
3 жыл бұрын
同じ車種に気筒数の異なったエンジンが載っているのもあります。チューニングしても無理ですね。
@benikoji3
3 жыл бұрын
@@TV-zl8qw いやいや、そのメーカーが持っているエンジンブロックから最適な型を選択するだけで、同じ車種の一般グレードにどのエンジン積んでるかじゃないよ。 まぁ、エンジンルームの大きさは一般と同じだから、その点で全く無関係でもないが。 物理的に収まる中で最大の汎用ブロックを持ってきて、更にギリギリまでチューニングするから結果的にそうなる、って順序かもしれないケド
@GoodSpeedVision
3 жыл бұрын
購入時の車体予算の都合です。
@T.Sakai-s61277
3 жыл бұрын
中途半端な排気量のエンジン、一概には言えないけれども競技のレギュレーションに対して追い込んだ排気量にしてたり… 例)JC-DET(713cc) RB26DETT(2568cc) 元々あったエンジンのボア/ストローク変更で排気量のバリエーションを作った結果だったり… 動画でも言及されてるように、そういう車は必要とされる出力特性を満たすエンジンであることが重要なので闇雲に排気量を拡大すればいい訳ではないんだと思います。 特にメーカーは営利企業で所詮は一般市販車なのでそのためにスペシャルなエンジンを新規に開発したりはしないでしょうし。 それに税制面を気にするなら1.6じゃなくて1.5の、嫌な言い方をすれば出力的には劣る仕様のを買えばいいんですよ。 人様の車選びに憶測でどうこう言うのもどうかとは思いますが… もちろん燃費や税金の場合もあるでしょうが、要求する使用用途に適合していればそれで充分…中古でいいタマがあった…V型エンジンが好かん…なんて理由はいくらでもあるでしょう。 オーナーの求める条件さえ満たしていれば燃費や税金を気にしないというのと、上があれば燃費や税金を気にせず上を選ぶというのは全く別の事ですよね。
@lancer-9
3 жыл бұрын
先代デミオ(DE5FS)は電動パワステでしたけどフィーリングが良かったですね
@pokoneko04
3 жыл бұрын
軽自動車は車重が1トン超えてくる車が多いですが、普通車の1トンクラスのエンジンって1300ccから1500ccのエンジン積んでますよね。 やはり、軽自動車の660ccは無理があるものなのでしょうか?
@pp1_BlueBEAT
3 жыл бұрын
排気量の話は多分、1500+100ccという中途半端な排気量アップで税金高くなる車があるのなんで?2000ccにすれば良いじゃんって事かと 1600cc以下規定のレースがあって、そこに参戦するために税金考えないでハイパフォーマンスなタイプR等を作ったって感じかな
@pp1_BlueBEAT
3 жыл бұрын
それとは逆に税金抑えながら、1600クラスに参戦するためにダブル加給したマーチスーパーターボなんてありましたね
@すばる企画鈴木修一郎
3 жыл бұрын
最早油圧パワステを操作するとその操作フィールにノスタルジーすら感じますね。 今はだいぶ電動パワステには慣れましたが、レースゲームのTVゲームのハンコンやアーケードゲームの筐体を操作してるような感じ(実際同じ仕組みのようですが)だけはどうにもならないあなぁという感じですね。あと車両価格によって電動パワステの性能に差があるのがよくわかります。(苦笑)
@hidey60
3 жыл бұрын
自動車税に関しては個人的には6Lを超えるか超えないか位ですかね。気にするのは。 6.1LのJEEP SRT8を見てた時、59cc超えてたので結局買えなかった。
@Yakikarintou
3 жыл бұрын
排気量だけでなく、排ガス規制基準での税金はどうなるんだろうか? 同じエンジンでもE-BNR32とGF-BNR34とかE-FD-3SとGF-FD-3S等は、昭和53年規制と平成8年規制で税金が同じなのはおかしいような?
@きつねうどん-m6i
3 жыл бұрын
プラス100㏄の余裕です。なんて言えてた時代は良かったですね。今は燃費重視でつまらないです。
@kznkuma
3 жыл бұрын
カローラ・サニー戦争:昭和40年代。
@kojikojirf4e734
3 жыл бұрын
大人しく走ってリッター5kmのエボ7GTーA燃費は気にせず週5乗ってます。修理不可のA/Tだから壊さない様に大人しく走ってます。
@はる-n2y3m
3 жыл бұрын
マジっすか😱 エボATかなり魅力なんですが
@kojikojirf4e734
3 жыл бұрын
@@はる-n2y3m 燃費はチョイ乗り通勤なので低く出ますが検索したら5〜7kmカタログ値10.15が8.3kmなのでこれぐらいですね試しに高速90キロ巡航した時は12kmぐらいでした。購入されるならATF交換履歴チェックと可能なら試乗して変速ショックと変速時の滑りチェックしたいところです。きっちりメンテしてやれば楽しい車ですよ。
@ドカファイ
3 жыл бұрын
まったくgoodさんの言う通り。
@電話級ダイヤル式
3 жыл бұрын
パワーが必要なステアリング
@板井克也
3 жыл бұрын
排気量アップはエンジン型式に「改」が付いて自動車税アップになったりすると思いますが、1510キロの車が頑張って20〜30キロくらい軽量化したら重量税区分は下げてくれるのかな?(・・?
@Hikaru_Power
3 жыл бұрын
構造変更すれば可能だけどギリギリでは通らないことが多い さらに−50kgはやった方が 大概軽量化にかかる費用の方が多いからメリットはないかなぁ
@yuji0011
3 жыл бұрын
自動車関連税は1950年頃に道路財源が不足していて、揮発油税や自動車税を 特定財源として時限的に導入したんですが、1970年頃に更に道路予算が足りず 暫定的に上乗せされたんですが、2000年頃にこっそり一般財源化されたという 汚れた歴史があります、 さて、海外ですが、日本の税は独の2.4倍、仏の6倍、英の1.4倍、米の14倍などです 泰の場合は3Lで2万、6年目以降は10%引きで50%までに下がります 台湾の場合3Lで58000円ほどで高いですが、燃料や車検などは日本よりかなり安いです 600~1200ccは16000は円ほどですから日本より安くなります、収入からすると同じ位かと 思います、
@coltus.4594
3 жыл бұрын
自動車重量税は1tや1.5tギリギリは型式 認定通してくれないんだとさ。 車検証が990kgとか1490kgの車はメーカーが国交省と戦った戦跡なんだと。 995kgの型式認定を1tで取ろうとするとその車種だけでなく メーカーまるごといやがらせされるから泣く泣く1010kgで申請するみたいよ
@黒鳥-r7m
3 жыл бұрын
そりゃあ、995kgでオプションつけて1tになったら 重量税どうすんのって思うわ
@jun1nakajima01
3 жыл бұрын
走りはじめたら油圧するいらない
@MARUYAMA-SHINOBU
3 жыл бұрын
過去に日産車に乗っておりましたがパワステ(油圧)の割りに重かった記憶があります。 HT51Sスイフトからスズキ車ですが当時から既にスズキ車は電動パワステだった様です。違和感は特になく適度な重さで良い感じです。 電動パワステにする事で軽量化が図られメンテナンスもほぼ不要になりますね。 税金を気にするなら軽自動車しかないですね。むしろ軽自動車にする事で今まで如何に無駄なパワーと燃料を消費していたのかよ~く分かります。
@rainbow999
3 жыл бұрын
GRヤリスのRZは1618で、RSだと1490で1500CC以下に抑えてますね Goodさんの仰る通りハイパフォーマンスカーは「税金何それ美味しいの」って感じで区分を完全に無視してますね
@ddr64ttt
3 жыл бұрын
ランエボ 乗りたいわー
@kazuhiroogura6967
3 жыл бұрын
税金って日本の話ですよね。海外も排気量で税金変わるのでしょうか?
@RIDEoN-vk2jz
3 жыл бұрын
お疲れ様の1コメ!
@シャムシャム-i7y
3 жыл бұрын
電動パワステの違和感? 漢は黙って 重ステ
@WA600SW
3 жыл бұрын
貧乏根性が染みついた私には悲しいお話である。
@小野友昭-q6o
3 жыл бұрын
何でデジタルにしなきゃならないの?昔のままでいいのにねえ。80年代のくそ車に乗り続けるくそオヤジです。 すいません。
@まーくん-x6y
3 жыл бұрын
あれ?ちと老けました?疲れてませんか?
@黒鳥-r7m
3 жыл бұрын
たぶん、排気量については レースのレギュレーションの話も絡めた方が分かりやすいかと 車は、当時の最小排気量の公式レースが1.6Lだった気がする それとは別に2.2Lとかは海外設計だったり、設計思想だったりだったような んで、バイクの中途半端なやつは、本当に設計思想に基づいてる 50cc大きくするとパワーが上がるから、補強入れて重量増になるので その手前の排気量ににする
@かんから
3 жыл бұрын
いつだったか、WRX STIを買って低燃費走法の相談が来た事ありましねw 2000cc前後でモリモリ走る車はいいなぁ~
@yuusama5203
3 жыл бұрын
初代レヴォーグが出た時に、なんで1.6なんて半端な排気量にしたんだろうと思いました。メーカーの方によると「(1.5に対してこのプラス100ccが無いと)なめらかな発進が出来なかった」という弁でしたが。
@kznkuma
3 жыл бұрын
元々1,600ccエンジンブロック製作のノウハウと、ターボを付けて2,500ccクラスのトルク&出力を目指したからだと思います。
@TachRR765
3 жыл бұрын
スイフトからインテグラに乗り換えたので、電スロと電動パワステの方がフィーリング好きというか、ワイヤー式スロットルに対して逆に違和感感じます。。。
@katsumakai5488
3 жыл бұрын
違和感?そんなに 気になるなら 重ステのロータスとかに乗れば 良いんじゃないですか?
@nuresansui581
3 жыл бұрын
スバルがFB16を出したときには、1600ccにした理由は「1気筒は400ccが一番効率がいい」と言ってた
@赤鯉タカC
3 жыл бұрын
私の車は2034cc メチャクチャ中途半端w
25:17
【Vol.53】ブーストコントローラーのエンジンへの負荷について、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 161 М.
21:51
【Vol.48】過走行車はシビアコンディションでメンテナンスが必要?他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 236 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
26:26
【Vol.1】<全12問>いろいろな質問をまとめて回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 101 М.
31:52
【Vol.13】今の新車価格は高い?安い?、他、いろいろな質問をまとめて回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 489 М.
26:02
【心得ろ!】車に手に少しでも手を加えるなら「失うものがあること」も忘れてはいけない[8選] エンジン&その他編まとめ&[総括]/Vol.3【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 90 М.
20:05
【Vol.23】「愛車のメンテナンスは自分でやる人?」他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 243 М.
10:53
【車のプロが解説!】 意外と知らない オイル添加剤を入れてはいけない車 その理由とは?
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life
Рет қаралды 193 М.
25:49
【Vol.42】純正部品の品番を調べる方法!他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 221 М.
12:06
「現金でクルマを買うのはアホ?高利ローンはもっとアホ!」ローン購入や金利のことについて無関心&無知は死亡フラグ、義務教育でお金の勉強をさせないのは賢い人が増えると困る人がいるからか?邪推するぞって話
大林モータース
Рет қаралды 83 М.
29:48
【Vol.44】「寒冷地仕様」メリットが多いが、デメリットも!他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】
GoodSpeedVision
Рет қаралды 647 М.
24:35
ハイオク=いい燃料!ではない…「レギュラー車にはレギュラーを」の話
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 66 М.
24:43
【大切なお知らせ】丸山モリブデンで『13馬力アップ』は都市伝説なのか?ガチ検証を挑んでくるさっきーさんと対談してみるノ巻
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 247 М.
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН