【ヴァルキリープロファイル】ゆっくり鬱ゲー解説【咎を背負う者】

  Рет қаралды 63,126

鬱ゲー愛好会

鬱ゲー愛好会

Күн бұрын

Пікірлер: 72
@moewofull5279
@moewofull5279 14 күн бұрын
エシュリオンの続編はしばらく出ないだろうけど 「咎」の続編は出しだしやすいんじゃないかなあと 正史との並行世界みたいな感じでうまく作ってくれたら嬉しい
@らじおじ12
@らじおじ12 Ай бұрын
オープニングムービーや、BGMも素晴らしくて、全てのエンディングを見たな。 これ以上ハマったゲームはモンハン以外無かったな。
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
これ仲間を生かそうとすると結構キツイし最悪積む可能性があるけど、仲間を犠牲に勝利しても、後味が悪いのが心にくるから本当に凄いわ
@ryatin6958
@ryatin6958 5 ай бұрын
仲間に羽を使ったあとの習得したスキルは次周目継承、多周遊びは前提のゲーム
@藻ライズ
@藻ライズ Жыл бұрын
VP1が良かっただけにVP2は期待外れで、システムも変わったVPDSはやっていないという人は多いですが 人の絆の強さと反比例するかのような命の儚さ、神々の傲慢さ、鬱展開のストーリー、そしてそれでも美しい世界観は VP1好きな方達には刺さると思っているので紹介して頂いて嬉しいです
@まめえんどう-s3r
@まめえんどう-s3r Жыл бұрын
Bルートは父親と対峙するけれど、ウィルが復讐を求めた末に父親と再開出来ただけでも良いルートだと当時は思っていた
@macchooo
@macchooo Жыл бұрын
中学生の時に絵が綺麗だからという理由だけでこのゲームを中古で買い、でも難しすぎて仲間を殺しながらしか進められなくて、「自分が下手なせいで仲間を殺した」のに耐えられず中断、一時期他のゲームにすら触れられなかったことがある…っていう結構な思い出がある。が、ついに解説動画を見てしまった 今もゲームは下手なりに好きだけど、解説の中の「一周目は羽を使わざるを得ない難易度」という言葉に救われた気がします 隙あらば自分語りですみませんが、思わず。。
@moewofull5279
@moewofull5279 14 күн бұрын
この文章だけで心優しい方だと分かります・・・
@たぬきたぬき-g2h
@たぬきたぬき-g2h Жыл бұрын
外伝としては理想的な作りだよね 番犬程度でも死闘になるくらい人間と神魔のパワーバランスや人間から見たヴァルキリーとか本編の補完がしっかりされている
@瓜西-u7h
@瓜西-u7h Жыл бұрын
羽根使うと戦闘後に入るボイス付きの死亡シーンで「お前が殺したんやぞ」という咎をプレイヤーに背負わせてくるし 有能な羽根スキル持ってるキャラが可愛いから犠牲にし辛くてジレンマに苦しんだりどのルート行っても悲惨なことになるホーン家とか鬱たっぷりすぎる本編とセラゲの温度差で草生えたのが印象に残ってる 敵が強くて石やカルマ稼ぎのために複数人で囲んで死体蹴りしなきゃならんシステムのせいでテンポが悪かったからその辺が改善されればもっと評価されたと思う
@くりあまりあ
@くりあまりあ Жыл бұрын
本家以上にダークで鬱要素満載なんですよね… タイトル通りゲームシステムの根本からプレイヤーに咎を与えようとしてくるのがたちが悪い(誉め言葉 精神が弱ってるときにやっちゃいけないゲームの一つ
@オワジン
@オワジン Жыл бұрын
女神の生贄にする度ウィルが荒んでいくのが辛すぎる…。 でもそれを繰り返してやり直しまくってからのトゥルーエンドのアンセルとの共闘がマジでアツすぎて大好きになった作品 そして心を闇に売り飛ばして粛清エンドをプロアク使って勝った時、戦いの愚かさを痛感した(クズ)
@まき-e1y
@まき-e1y Жыл бұрын
これまじ好きだった。どうあがいても全員は助からないところが最高。
@セトコホ
@セトコホ Жыл бұрын
1週目で羽を使わずクリアした時は凄く達成感があったのを覚えてます(^^)
@KT-pq6bl
@KT-pq6bl Жыл бұрын
大好きなゲームなので今これを紹介してくれるのはありがたいねえ
@yj-db5sc
@yj-db5sc 2 ай бұрын
評判は今ひとつだったみたいですけど、ワタシはかなり好きでイセリアクイーンまでクリアしました😊
@marumaruyu
@marumaruyu Жыл бұрын
本編とセラフィックゲートのキャラの高低差に耳キーンですわ
@あのるど
@あのるど Жыл бұрын
咎も取り上げてくれて嬉しい ルートによって仲間になるキャラが変わるんだが、そのルートで仲間にならないキャラは敵として出てくるんだよね しかも仲間キャラと親子や友人だったのにすれ違いや裏切りで殺すことになる 周回プレイ前提だし各ルートと羽使用で全キャラの死に様を見る羽目になるんだよなぁ
@jade4121
@jade4121 Жыл бұрын
プレイ当時高校生でした。 予告映像がお店で流れていて、仲間たちの断末魔を集めたものでしたが、初めて見たときはトラウマになりました。 私は上手くプレイできず、仲間をガンガン殺していましたが、母は1周目で仲間を誰1人殺さずAエンドに到達していました。
@kabitan4750
@kabitan4750 3 ай бұрын
あぅうううううう~~~~😿  ゲームをやらないので、こういう形で紹介してくださると大変助かります。 でも、咎という言葉が一番刺さる内容でした
@けむけむ27
@けむけむ27 Жыл бұрын
VP咎が初めてやったVPシリーズで、 1週目で何も知らずに羽を使わないで攻略した結果、 ガチでラスボスで詰みかけた思い出
@mt.182
@mt.182 2 ай бұрын
1作品目のアレが「神々の意思に反逆せよ」ってタイトルロゴが英語で書かれていて伏線だったから今回もきっと冥界の意思に反する行動になるんだろうなぁってプレイ方針は既に定まってたからわりかし楽に攻略出来た…といってもラスボスはとんでもない強さだったけど。今作は天界のヴァルキリーと似たような力を持つ冥界のヘルと天界、冥界、人間界のパワーバランスが明らかになる作品で、既にサ終したアプリゲームのアナトミアに続いていくんだよなぁ。かなり世界観が奥深いんですよ。
@チャイロイコグマ-y2k
@チャイロイコグマ-y2k Жыл бұрын
Cルートは暗いけど最強夫婦使えたりヘタレおっさん使えるから好き ウィルの発言も滅茶苦茶好戦的に変化するし
@ryla_onRelaxingLeaf
@ryla_onRelaxingLeaf Жыл бұрын
羽システム(SRPG得意でない人は使う方に誘導されがち)&ストーリーの重さにちょっと人に勧めるのは躊躇うけど、こんなに鬱展開に振り切ったゲームで好き
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
本当にヴァルキリーシリーズは面白い作品だよ
@九条御沙希
@九条御沙希 3 ай бұрын
初回プレイ時に嬉々として女神の羽を使いバットエンド直行して粛清された記憶があるww
@みゃああああほし
@みゃああああほし Жыл бұрын
ここまで悪趣味に振り切るのがロック過ぎて逆に好きになった
@呉竜府-b1z
@呉竜府-b1z 5 ай бұрын
システム、ストーリー共に作り込みが甘かったけど満足できる面白い作品だったと思う。またこのテイストで新作出してほしいなー。
@kemonya-
@kemonya- Жыл бұрын
SRPGが苦手で途中で投げちゃったのですが一周目は生贄前提の難易度だったんですね。 結末が知れずにモヤモヤしていたのですが知れて良かった。
@mikogami-izumi
@mikogami-izumi Жыл бұрын
戦闘はちゃんとVPしてたし羽を使わずに進めていけば難易度も手応えあるし エンディングもちゃんと救われるものもあって面白かったなぁ… ストーリーが鬱重いのもあって隠しダンジョンのはっちゃけっぷりも良かった
@ノコネ
@ノコネ Жыл бұрын
何とか1週目からaルート行ったけどラスボスで本気で詰みかけた。 2週目からは全員のスキル回収のため羽使いまくるのがいつしか快感になってしまった。
@sonic1991kai
@sonic1991kai Жыл бұрын
たしか公式の時系列だとcエンド確定なんだっけ
@ファン-j9e
@ファン-j9e Жыл бұрын
ですね、Cエンドでの出来事から、記憶に封印(+アーリィへの強制変換)を掛けられたレナスの物語がVP1 VP1Aエンド後に、レザードがディパンの時間転移装置を使って歴史改変を行ったのがVP2 で、結果として、VP2後の世界では咎の事件が起きなくなった(けど、パラレルワールドからVP1に繋がる)
@sonic1991kai
@sonic1991kai Жыл бұрын
@@ファン-j9e たしかcエンドのレナスはわざとウィルフレドに負けてそれをオーディンとかが人間の記憶があって感情を理解できるからそれが起きないように次の目覚めは記憶を封印して目覚めさせるみたいな流れでしたよね 前日譚故に仕方がないですが本当に救いがない
@魔術孤島
@魔術孤島 Жыл бұрын
Bエンドでも、オーディンとフレイとの会合でレナスへの人間転生時の記憶封印を決めていて、 VP1に繋がるアルトリア衰退も表記されているので、B・Cエンドがほぼ正史かと思います。
@ラスティ-t9r
@ラスティ-t9r Жыл бұрын
本編が鬱だったせいで、セラフィックゲートがほぼほぼ話がお遊びだったのが記憶に残ってる 主役を望んで逆恨みで襲ってくるヴァルキリーの一柱「アーリィ」 ラスボスだったが実はめちゃくちゃ主人公のことを気に入っていた「エーリス」(尚メイド姿でラスボスの必殺技を引っ提げて仲間になる模様 痴呆が進んだ最強格の槍おじいちゃんと王子兄弟の謎の和解
@nanono7150
@nanono7150 Жыл бұрын
あとバルマーの禿げそう
@もっさり八兵衛-j9r
@もっさり八兵衛-j9r Жыл бұрын
主役を…よこせぇぇぇっっ!(なお絶望的な模様)
@kouyamashita6070
@kouyamashita6070 Жыл бұрын
すいません、ガチ質問。 お局様とは戦えますか?
@juggernaut0d
@juggernaut0d 11 ай бұрын
一応戦えますね。本編でもセラゲーでも。
@137naoki2
@137naoki2 7 ай бұрын
中学生の時に初めてプレイしたゲームで厨二病拗らせた事もありめちゃくちゃ思い出深い作品です。 本編は常に鬱展開、シェリファ・ロクスウェル親子、ナタリアとミレイユ姉弟の関係、Aルートのリーゼロッテとローザの最期が辛かったなぁ… ウィルが女神の羽を使う際の音楽「虚偽の自己認識」とウィルの台詞 「血塗られた神の羽よ、その力我に示せ」がカッコ良すぎて1周目使い過ぎてフレイに粛清されましたw Aルートのガルムは鬼畜難易度過ぎたけどアンセルが助けに来てくれた事でギリギリ勝てたのは良い思い出 Bルートのセオドールと闘う事になってしまったウィルの絶叫は胸が痛かった アンセルの悲痛な命乞いや仲間の死の間際のセリフが一つ一つ本当に辛い… セラフィックゲートでのエーリスのセリフに怯えるウィルの関係や女性陣にボロクソ言われるウィル、オッサンの仲間入りにされそうになったグェンダルが拒否するけどミシェルとミレイユにおじさん呼ばわりされるシーンやギャグシナリオのドュエインの絶叫「ローザ様ァァァー!」が最高でしたw アーリィの「主役を寄越せぇ!」もめちゃくちゃ良かったし本編では見られなかったエーリスの戦闘モーションが可愛かったですね セラフィックゲート終盤の装備品の攻撃力とかえげつなかったけど… 特に「咎人の剣"神を斬獲せし者"」が強過ぎたw スタメンはウィル・リーゼロッテ・エーリス・ロイエンバルグ卿でした。 大人になってDSとソフトを買い直してプレイしましたが、やはり神ゲーでしたね! 個人的には似たもの同士のウィルとリーゼロッテのカップリングが好きです! 鬱展開・復讐劇が好きな方にはオススメのゲームですね。 ストーリーは勿論ですが、音楽にも是非注目してほしい作品の一つです!
@神代朧月
@神代朧月 Жыл бұрын
3:28 ここのウィルフレドがワッカのやつにしか見えないw 疲れてるのかな・・・・・
@コーンみそ
@コーンみそ 5 ай бұрын
VPシリーズで最後までやったのは初代と咎人だけだったな。。
@鶴御前
@鶴御前 Жыл бұрын
仲間の設定もくっそ重かったの思い出しましたわ。特に双子。あと隠しボスになる親父の名前がパパって呼んで、だの、ダディって呼んで、だの、お前それでいいのか!?って子供ならつっこんだのも思い出しましたw
@masaokihara8561
@masaokihara8561 Жыл бұрын
1周目で羽使わなかったら、ラストバトルにビックリした。
@名無し名無し-g3g
@名無し名無し-g3g Жыл бұрын
よしっ、じゃあヘルをぶっころしにいくかー!とはならんのやな。
@北センチネルマン
@北センチネルマン 6 ай бұрын
ニコニコのプレイ動画で「オルゴール直してといてくれってさ!」ってアンセルが言った後に言葉も出ず泣き叫んだウィルフレドに対して「ウィル(どうやって直すんだよ…)」って下コメしたやつを私は未だに許してない
@nanono7150
@nanono7150 Жыл бұрын
当時VPと聞いて即買いしました。1週目は犠牲無しで進めようとしたけど3章ボスがきつすぎてシェリファ切っ手以降生贄無しでBエンド。2週目はグレイプニルの鎖有効活用してAエンド(でもラスボスアンセル運営前提だろって言うかレベル差ありすぎ) あ、そうだ。当時DSひぐらし出ててこれの追加話にウィルフレド似のキャラいて(中の人:日野ちゃま)お互いプレイしてるときにお互いのゲームが脳内でちらついてた
@ニア-y5h
@ニア-y5h Жыл бұрын
本作はストーリーやキャラクター描写も素晴らしかったですが、個人的にはドット絵の職人芸に感動したのを憶えています。 DSやPSPは携帯機という制限されたハードスペックの中で開発側がギリギリまでやりくりして性能を限界まで引き出し、それぞれのゲームタイトルに活かしていましたなあ、と
@ジンドゥ-j2e
@ジンドゥ-j2e Жыл бұрын
メインが激重だったから、セラフィックゲートがネタの宝庫で面白かった。ただし、そこまで行くのもセラフィックゲートも大変だった…。
@cloud--ac1015
@cloud--ac1015 8 ай бұрын
A~C全部のエンディング(お局粛清エンドは除く)見ないとセラフィックゲートに行けないんですよね…。 1回目の分岐はプレイヤー次第で進めるけど2回目、3回目、4回目の分岐は羽の使用状況で変わるので好きなリーゼロッテとフィオナを仲間にするために1回目の分岐ルート中にほぼ毎回ロクスウェルを殺してました(笑) …だってAルートで確定で仲間になる潮とフォーネルはどっちもあまり好きじゃない…寧ろフォーネルは嫌いだったので……
@Ly-vj9em
@Ly-vj9em Жыл бұрын
小学生の頃に買ってトラウマになってた。アンセルの断末魔が衝撃的すぎてプロローグから先に進めないんだ。 でも何度も聞くうちに癖になってAエンド周回してたなぁ……
@ゆきんこ-d1j
@ゆきんこ-d1j Жыл бұрын
アーリィ「私が主人公の物語はいつでるんだ…。」
@ラスティ-t9r
@ラスティ-t9r Жыл бұрын
尚、クリア後のセラフィックゲートで、逆恨み全開で襲ってくる模様 アーリィ「私に主役をよこせぇぇぇえええええ!!」
@mikogami-izumi
@mikogami-izumi Жыл бұрын
⁠@@ラスティ-t9rその前のレナス、シルメリアときて〜みたいな件と 戦闘後のウィルの台詞と顔芸がなんとも…w
@相場孝也
@相場孝也 Жыл бұрын
@@mikogami-izumi このシーンめっちゃ好き
@ndsfad3022s
@ndsfad3022s 11 ай бұрын
凄ェゲームがあるんだなぁ・・・これは心が惹かれる
@藤光-v5u
@藤光-v5u Жыл бұрын
救われなかった者…アーリーお姉さんのことか❗️( ・`д・´)
@Maoh0824
@Maoh0824 Жыл бұрын
Aの後のストーリーはないのか。
@めむe
@めむe Жыл бұрын
アルトリアへの忠誠を今ここに!おじさん強すぎる
@retake6501
@retake6501 Жыл бұрын
この作品羽使いすぎると積みシナリオが発生するやつあるからプレイするなら気をつけてね
@dosa1983
@dosa1983 Жыл бұрын
当時1週目にAエンドやったけど 最初の方の傭兵隊長?のおっちゃんが一番苦労したなー。
@かみかみ-o2p
@かみかみ-o2p Жыл бұрын
一番最初にA達成してしまったせいで、残りのED回収が憂鬱でした…でも良い作品だった
@舟雪
@舟雪 Жыл бұрын
初見プレイで仲間減らしすぎてやり直したり、詰みセーブしてBBA神共に殲滅されたのは俺だけじゃないはず。 救済措置がないから1歩間違えればクソゲーだけど攻略方法さえ分かればなんとかなる。
@Criticalcrista1
@Criticalcrista1 9 ай бұрын
女神の羽を4回以上使ったらフレイに粛清されるゲームオーバーはCエンド扱いするつもりなのか? (あれはエンディングじゃなく強制ゲームオーバー、、、なんだけど?)
@orpheus007
@orpheus007 Жыл бұрын
このシリーズの新作がまさかあんな出来になるとはなあ…
@かえんむかで-t1o
@かえんむかで-t1o Жыл бұрын
それな
@---yv7sj
@---yv7sj Жыл бұрын
面白そうやっておけば良かった
@Nk-ci8rz
@Nk-ci8rz Жыл бұрын
ウィルとティルテの中の人の共演アニメ知ってるせいかフラグあるかなぁと思ってましたが鬱なエンドばかりでそんな意味でトラウマなVPですね
@佐藤太郎-d2k
@佐藤太郎-d2k 6 ай бұрын
PSPで発売していれば間違いなく神ゲーの評価を受けていたはずの惜しい作品
@ぴーとるチャンネル
@ぴーとるチャンネル Жыл бұрын
マルゴットおばさん歳いくつやねん
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Switchオンライン+64ソフトを全て遊ぶ企画 第6弾【ゼルダの伝説 時のオカリナ】part29
21:22
【LIMBO】ゆっくり鬱ゲー解説【リンボ】
14:04
鬱ゲー愛好会
Рет қаралды 160 М.
【戦国BASARA2】ゆっくり鬱ゲー解説【英雄外伝(HEROES)】
24:09
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН