【尾道③】映画「転校生」「時をかける少女」のロケ地を捜索する

  Рет қаралды 27,158

こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り

こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り

Жыл бұрын

PART2
• 【尾道②】大林宣彦監督「転校生」「時をかける...
PART 1
• 【尾道①】大林宣彦監督「転校生」「時をかける...
「転校生」 1982年公開
主演:尾美としのり、小林聡美
「時をかける少女」1983年公開
主演:原田知世
【twitterはこちら】
/ cotatsu_travel
こたつチャンネルでは、国内外問わず、鉄道やロケ地巡りなど旅関連の動画を投稿していきます。
基本的に毎週土曜日19:00~21:00の間に最新動画を上げます。
他の曜日もたまにアップします。
チャンネル登録よろしくお願いします!
【こたつチャンネル】
/ @cotatsu_travel
#転校生 #時をかける少女 #尾道

Пікірлер: 126
@marquismontblanc
@marquismontblanc Жыл бұрын
これはもう「お疲れ様でした」の言葉しか出ないですね
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@kamenisan
@kamenisan Жыл бұрын
拝見するのが遅くなってしましました。 尾道ロケ①~③と本当に堪能させて頂きました。 以前もコメントした様に最近は全く行けていない 自分の田舎である尾道の様子がうかがえて 本当に嬉しかったです。 いつも楽しい動画をありがとう。
@user-qy1rb7ry8e
@user-qy1rb7ry8e 7 ай бұрын
尾道出身の者です。一日中歩いて下さり、ありがとうございました。また素敵に紹介して下さり嬉しいです。最高のロケ地巡り動画でした!
@user-qe8kj7vf7s
@user-qe8kj7vf7s 11 ай бұрын
お疲れさまでした。思いでと共に懐かしく拝見させて頂きました。 ありがとうございました
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
歩きっぱなしのロケ地巡り、大変おつかれさまでした。 大林宣彦監督の尾道三部作とよく言われますが、お寺、路地、坂道、長い石段、そこから見下ろせる尾道水道などななど、魅力的な場所がたくさんありますね。当時とさほど変わっていないところも多々ありますが、廃墟などは時間の経過を思い知らされます。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
廃墟は目立ちましたねぇ
@yumi-pq8lt
@yumi-pq8lt Жыл бұрын
長時間お疲れ様でした! こたつさんの熱意には毎回脱帽です ありがとうございます
@user-pz9zl5iq1d
@user-pz9zl5iq1d Жыл бұрын
お疲れ様でした。22:45のところに新尾道三部作、ふたりのロケ地、電柱が映ってますね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そのようですね。まだ未見なので確認します。
@shodo-travel
@shodo-travel Ай бұрын
2024 一美の家は朽ち果てて廃墟となり完全に崩れ去るのも近いでしょう。一美と一夫が開け放った門扉は傾いたまま残っていました。寂しいですね。実際の故郷ではないのだけど、尾道はどこか懐かしい。
@user-yd5dz1hi5l
@user-yd5dz1hi5l Жыл бұрын
お疲れ様でした。 私も、時をかける少女を 当時映画館でみました。 やはり超満員だったのを 記憶しています。 とても、不思議感のある 作品でしたがこの尾道の ロケーションがあっての 作風なんですね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
大ヒットだったんですねぇ
@gegetan511
@gegetan511 10 ай бұрын
前回の動画にコメしたのですが、無事に小林さん家を発見出来たんですね。おめでとう御座います。朽ちちゃったのは残念ですが懐かしく拝見しました。横溝正史シリーズのロケ地巡りとか好きなので久しぶりに行きたいと思います。
@KatsuBEARBOYNagata
@KatsuBEARBOYNagata Жыл бұрын
おつかれさまでした!ロケ地探しへの飽くなき情熱&各シーンへの造詣の深さに改めて脱帽です。12年前、自分も浄土寺階段→一夫の家前まで歩いていたことを思い出して懐かしく拝見しました。これからも楽しみにしております。お体ご自愛頂けますと幸いです。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-tp7xk7cm5b
@user-tp7xk7cm5b Жыл бұрын
今では信じられないかもしれませんが、時をかける少女、当時夏休みで立見でした。入れ替え制ではなかったので、2回目は座れましたが…同時上映は探偵物語でしたね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうでしたか!
@user-vj4cd9em4d
@user-vj4cd9em4d Жыл бұрын
当時、高校生が夜中に街をウロウロしても、警察に咎められることがないかったです。なので、土曜日の夜に時をかける少女を見に行きました。懐かしいです。
@G.E6666
@G.E6666 10 ай бұрын
「時かけ」芳山和子の家は西國寺仁王門から左の住宅街の小道に入っていった所です。もう8年前くらいにロケ地巡りで訪れた時には 草木ボウボウで家も廃墟になってました。 私も芳山和子の家を捜すのが大変でしたし、廃墟と墓地の多さで途中怖くなりました(笑) タイルの小路は私が行った時もボロボロでしたけど、更にボロボロになってましたね。 とても分かりやすい動画ありがとうございます。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
私は、2011年5月7日の「大林・原田・高柳3氏共同宣言」を真に受けていた者です。 だから、2020年4月10日の訃報に接して大変嘆きました。 2022年4月17日(日曜日)午前9時87分に「芳山和子の家」の前に私はいました。 その時刻、その場所で熱烈な「時かけファン」と出会うことを期待していたのですが、その場にいたのはこの私だけでした。 とても哀しかったです、そして寂しかったです。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
しかし、月日は流れ、2024年2月17日(土曜日)午前9時87分、私はなんと原田知世さんの傍らに居ました。 ウソではありません。 「35年目のラブレター」のエキストラして参加させていただきました。 その場所は「架空の奈良市役所ロビー」でした。 信じられないかもしれませんが、そのロケ地はなんと私の勤務先でした。 信じてもらえないと思いますが、すべて真実です。
@G.E6666
@G.E6666 3 ай бұрын
@@user-ro7qk9op5r 私も行った時は ちょっとした大林映画の小屋みたいなとこがあったので入ってみたら砂ぼこりまみれで悲しくなりました。でも なんやら最近大林宣彦監督の生家で記念館カフェみたいなものをリノベーション中とかで楽しみです。
@user-sy6yx9gh6h
@user-sy6yx9gh6h 25 күн бұрын
私は、性懲りもなく2024年4月17日(水曜日)午前10時27分に「芳山和子の家」の前に居ました。 「芳山和子の家」は、西國寺仁王門からすぐの地にありましたが、現在は取り壊されております。 その地でロケがあったのは1983年3月のことでしたから、41年も前のことになります。 実は、その5分前に驚くことがありました。 私は、「芳山和子の家」の北側墓地の敷地の中から熱心にその跡地を撮影している男性とすれ違ったのです。 信じられますか、41年も前のロケ地で「9時87分」にですよ!!!!!
@G.E6666
@G.E6666 25 күн бұрын
@@user-sy6yx9gh6h 芳山家は取り壊されてましたか。 寂しいですね。 ごめんなさい、「9時87分」とは? どんな意味ですか?
@user-tc6ez1oh9e
@user-tc6ez1oh9e Жыл бұрын
お疲れ様でしたww 懐かしさと、嬉しさが溢れる ロケ地巡り動画でしたww いつかまた訪れたい場所ですww いつも楽しませていただき。 ありがとうございますww
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-et1gj2pf7b
@user-et1gj2pf7b 9 ай бұрын
本当に大変お疲れさまでした。グーグルマップで「転校生」の もう一人の主人公 斎藤一美の家を見つけられず諦めてました。 見つかった斉藤一美の家は人が住んでおらず、手入れもされないので荒廃してきたんでしょうね。立ち入り禁止でなければもっと近くまで行けたのに惜しい。 2作品とも劇場公開から40年を過ぎ、それに伴いロケに使われた当時の建物が徐々に消えていくのはとても残念なことです。
@user-sy6yx9gh6h
@user-sy6yx9gh6h Ай бұрын
5:49 こ こ は 私 道 で す 。 外部の人が無断で立ち入らないよう現在では「注意看板」が掲げられています。 映画撮影当時の所有者は、大林宣彦監督の生家のお隣さんでした。 それは、西土堂ポケットパーク前に立派な墓所を構えている島居さんです。 現在は異なります。
@user-sy6yx9gh6h
@user-sy6yx9gh6h 25 күн бұрын
「4月17日」という日は大林宣彦監督にとって特別な日のようですね。 ところで、本動画とは直接関係のないことですが、私は2024年2月17日(土曜日)に原田知世さんと笑福亭鶴瓶さん主演の「35年目のラブレター」のエキストラとしてボランティア参加しました。 映画監督は塚本連平さんで、映画の劇場公開は2025年3月の予定です。 ビックリしたのは、塚本監督が出演者、撮影スタッフ、エキストラを前にしてクランクインの挨拶を始めた時刻です。 その時刻は、なんと「17日9時87分」でした。 やったね、塚本監督!!!!
@user-oh8fv7uy3d
@user-oh8fv7uy3d Жыл бұрын
お疲れ様でした〜 今回も見応えがありました。ありがとうございました😊
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-ig6nz7bf2y
@user-ig6nz7bf2y Жыл бұрын
お疲れ様でした! 尾道は坂が多くて本当にお疲れになったと思います 1日でこれだけ巡れるんですね。西日本で日没が遅くて良かったです
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
くたくたでした
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 尾 道 で 夕 陽 を 眺 め る と き 、 つ い つ い 尾 道 水 道 だ け に 注 目 し が ち で す が 、 実 は 、 夕 陽 に 染 ま る 浄 土 寺 山 が と っ て も 綺 麗 な ん で す よ 。 海 岸 通 り で 「 斉 藤 一 美 」 に な っ た 気 分 で 「 斉 藤 一 夫 」 が 乗 っ た ト ラ ッ ク を 追 い か け て み て く だ さ い 。
@merumeru3419
@merumeru3419 Ай бұрын
すごい!転校生の家みつけてくれてありがとうございます
@kaeruiwa
@kaeruiwa Ай бұрын
22:46の辺りで大林宣彦監督の新尾道三部作の「ふたり」の映画ロケ地が偶然映ってましたね。浄土寺の周辺にも「ふたり」のロケ地が点在しているので機会が有ればぜひ「ふたり」のロケ地巡りにもチャレンジしてみてください。
@uepyon_
@uepyon_ 7 ай бұрын
「天国と地獄」をBGMに使っていたのがナイスw
@polishmocha
@polishmocha Жыл бұрын
映画の中の景色も今の景色も風情があっていいなあ… 意外とそのまま残ってる建物もあってびっくり!
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
向 島 の 「 立 花 農 協 前 バ ス 停 」 へ 行 っ て ご ら ん よ 。 「 斉 藤 一 美 に な っ た 一 夫 」 と 「 斉 藤 一 夫 に な っ た 一 美 」 が 生 理 用 具 の 受 け 渡 し を し た 波 止 が そ の ま ま 残 っ て い る か ら 。 た だ 、 肝 心 の 「 立 花 農 協 」 っ て い う の が バ ス 停  近 辺 に 見 当 た ら な い ん だ け ど ね 。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
なかなか昔の建物も壊せないんでしょうねぇ
@green-zo4jj
@green-zo4jj Жыл бұрын
すごい!頑張りましたね!自分もまた行きたくなりました
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ぜひ!
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon Жыл бұрын
咲いてる桜は合成した、という話を聞いた記憶がありますが・・。 タイル小路、新しい家が建てられてもかろうじて残されてるので良かったと思いました。今後も残してもらえればと思います。。 大林監督が「迷ってみて」と言われたようにだいぶ余計に歩かされたのではないでしょうか?😙☘️最後の方で迷われてた時にふいに通り過ぎた電柱は『ふたり』の電柱でしょうか。。
@JosephKgatsby
@JosephKgatsby Жыл бұрын
「ふたり」の超有名な電柱映ってましたね。まだ見ていないとのことなのでスルーされてましたけど。素晴らしい粘りでした。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
「 タ イ ル 小 路 わ き の 民 家 」 の 敷 地 は 私 有 地 で す か ら 、 そ の 所 有 者 ( 又 は 管 理 者 ) に 無 断 で 立 ち 入 っ て は い け ま せ ん 。 映 画 「 時 を か け る 少 女 」 の ロ ケ が 行 わ れ た 当 時 の 所 有 者 は 「 島 居 完 さ ん 」 で し た 。 島 居 完 さ ん は 、 大 林 宣 彦 監 督 の 生 家 の お 隣 さ ん で す 。 島 居 家 の 立 派 な 墓 所 は 「 西 土 堂 ポ ケ ッ ト パ ー ク 」 前 の 通 り を 挟 ん だ 真 向 い に あ り ま す 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
大 林 宣 彦 監 督 の お 墓 は ま だ 建 立 さ れ て い な い よ う で す ね 。 三 回 忌 法 要 は 「 西 願 寺 」 で 行 わ れ た ら し い の で す が 、 私 は 、 大 林 監 督 の お 墓 は 「 島 居 完 さ ん 」 の 隣 の 区 画 に 建 立 さ れ 、 そ こ に 納 骨 さ れ る の で は な い だ ろ う か と 予 想 し て い ま す 。 そ こ か ら は 尾 道 水 道 が よ く 見 え る し 、 山 陽 本 線  を 走 行 す る 電 車 の 音 が よ く 聞 こ え ま す 。  そ こ は 映 画 「 転 校 生 」 の 冒 頭 シ ー ン の ロ ケ が 行 わ れ た 場 所 で 、 土 堂 小 学 校 が 近 く 、 ま た 、 斉 藤 一 美 が 自 転 車 で 駆 け 上 っ た 坂 の す ぐ そ ば だ か ら で す 。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
迷路の中に入ったようで冒険してた感覚でした
@user-ot3rw8iw7v.photon
@user-ot3rw8iw7v.photon Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 😆💧
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
本日2024年4月2日は、原田知世さんが演じた芳山和子とクラスメートが通学するシーンのロケがあった日から41年目の記念日です。 1983年4月2日(土曜日)に尾道市立長江小学校の校庭で撮影が行われました。
@user-bw9fb4lm2r
@user-bw9fb4lm2r 4 ай бұрын
「転校生」私が一番好きな邦画ですね。出演者の演技力も良かったのですが、それ以上に映画をこよなく愛するスタッフが丁寧に愛情込めて創った映画だなと感じます。尾美としのりさんが演じた主人公方の紹介後に、小林聡美さんが尾美としのりさんが乗ったトラックを追いかけるラストシーンの通りがちらっと映っていましたね。ぜひ聖地巡礼したいと思います。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
斉藤一美の15歳の誕生日が「1981年7月12日(日曜日)」と設定された理由をご存知ですか。 実は、その理由は、映画「東京物語」と深い関係があります。 「東京物語」で香川京子さんが演じた平山京子先生が尾道市立筒湯小学校の窓から汽車を見送るシーンに注目してみてください。 平山京子先生の背後に映り込んでいるカレンダーは「1953年7月の暦」ですが、なんとその曜日配列は「1981年7月の暦」と同一だったのです。 大林宣彦少年が小津安二郎監督、笠智衆さん、原節子さん、香川京子さんらによる尾道ロケを見て感じたのは、大林少年が15歳の時の夏の出来事でした。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
一美がトラックを追いかけて駆け出した地点は、現在の「おのみち映画資料館」玄関の真正面です。 実は、その地点は、1953年11月3日劇場公開の映画「東京物語」のオープニングシーンが撮影された場所です。 つまり、「転校生のラストシーン」は、時間を超えて「東京物語のオープニングシーン」へと繋がっているのです。 これこそが「時間的無限ループ」であり、大林宣彦監督とそのスタッフが意図的に仕組んだものなのです。
@user-ro7qk9op5r
@user-ro7qk9op5r 3 ай бұрын
小林聡美さんが演じた一美は、ついさきほど出発したはずの「斉藤一夫の家」へ向かって走っていますので、実際にロケ地を訪問した人は、そのことに気づいてちょっと驚くかもしれません。 しかし、これは、大林宣彦監督とそのスタッフが意図的に仕組んだものです。 これこそが「空間的無限ループ」なのです。
@enzzo4551
@enzzo4551 Жыл бұрын
おつかれさまでした。25年前、某自動車メーカーの雑誌広告の撮影取材で尾道を歩き回りました。ケーブルカー駅前の茶房こもんの経営者さんは大林監督の尾道撮影のプロデューサーを兼ねていらした方で、撮影時の苦労話などお聞きしたことを思い出しました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そうだったんですか、、!
@user-uv3vr4pv3f
@user-uv3vr4pv3f 2 ай бұрын
聖地巡礼お疲れ様です 私も10年前に尾道三部作の聖地巡礼をしたことあります 夏だったこともあり大変でした。
@kentom5459
@kentom5459 Жыл бұрын
お疲れ様でした! 最後に見つかって👍根性👍 まるで迷路ですな~!いやーお疲れ様でした!!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
探検してる感じでした
@aleg712
@aleg712 Жыл бұрын
転校生の主人公の洋風の家、荒廃してしまったのですね。 私がずいぶん前に尾道旅行に行ったときは、まだきれいだったような記憶があります。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
「 弓 場 邸 」 は 2 0 2 1 年 1 2 月 2 7 日 に 売 却 さ れ ま し た 。 売 却 の 事 実 は 、 Y O U T U B E R で あ る 弓 場 さ ん 本 人 か ら 教 え て も ら い ま し た 。 私 は 、 偶 然 、 そ の 前 日 の 1 2 月 2 6 日 に 訪 問 し て い ま す 。 福 山 ま で デ ー ト に 向 か っ た 「 斉 藤 一 美 」 の 姿 と と も に 映 っ て い た 玄 関 木 戸 は 朽 ち 果 て て し ま い ま し た 。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
人がいなくなってからずいぶん経っている様子でしたね
@sskymdhmb4351
@sskymdhmb4351 Жыл бұрын
廃屋に時の流れを感じ寂しく悲しく感じました。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ですねぇ
@kaodekk
@kaodekk Жыл бұрын
こたつさん、長江小学校、坂の途中にあって趣のある校舎だなって調べたら、グーグルさんが全然違う場所を教えるのです。調べてみたら、災害対応や耐震補強の困難さから、2020年度にこの校舎は廃校になり、近くの長江中学校の仮校舎に移転しています。残念ながらもうこの校舎に通う生徒は居ないようです。今は体育館が放課後児童クラブとして使用されているようです。 移転理由からして、近い将来に取り壊される運命かもしれませんね。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
なんと!そうでしたか。貴重な情報ありがとうございます。
@user-ex9ym7wf7n
@user-ex9ym7wf7n Жыл бұрын
だんだん廃墟街化していますね、道すら崩落で放棄されてるのはもの悲しいです。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
そ の と お り で す ね 。 で も 、 私 は 密 か に 期 待 し て い る ん で す よ 、 2 0 3 3 年 4 月 1 6 日 ( 土 曜 日 ) に 原 田 知 世 さ ん が 広 島 県 立 三 原 高 等 学 校 弓 道 部 の O B ・ O G の 皆 さ ん と と も に 長 江 小 学 校 校 庭 に 集 ま っ て く れ る こ と を 。 そ の 時 に 見 て み た い な 、 6 5 歳 に な っ た 原 田 知 世 さ ん の 「 白 い ブ ル マ 」 を 着 用 し た 姿 を 。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
千光寺周辺の道は観光地化で整備はされていますが、住民用の路地は結構痛んでますね
@user-vj4cd9em4d
@user-vj4cd9em4d Жыл бұрын
家を撤去したら、固定資産税が高くなるので、壊れたままにしていると思います。
@loveupperarm
@loveupperarm 7 ай бұрын
「何の成果も...」って言ってる割に夜景が最高すぎて草
@papiriri
@papiriri Жыл бұрын
狭い坂道9時間お疲れ様でした。 せっかくのロケされた家が崩壊してて寂しいですね。 観光スポットとして保存してほしかったです。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
なかなか難しいでしょうねぇ。。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
一 般 に 、 個 人 が 「 空 き 家 」 を 撮 影 当 時 の ま ま 維 持 す る の は 不 可 能 で す 。 「 タ イ ル 小 路 わ き の 長 屋 」 の 一 部 は 、 大 林 映 画 で 大 道 具 を 担 当 し た 大 田 貞 男 さ ん と 株 式 会 社 大 田 建 築 事 務 所 の 皆 さ ん に よ っ て 建 替 え ら れ て い ま す 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
古 い 建 物 を 取 り 壊 し て 改 築 し よ う と す る 場 合 は 、 現 在 の 建 築 基 準 法 に 適 合 す る よ う プ ロ に 依 頼 し て 設 計 し て も ら わ な け れ ば な り ま せ ん 。 特 に ト イ レ ・ 台 所 ・ 洗 濯 等 で 生 じ る 排 水 の 処 理 問 題 は 悩 ま し い こ と で す 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
私 は 、 「 旧 弓 場 邸 」 の 新 所 有 者 で あ る Y 本 M 希 さ ん が 「 建 築 基 準 法 」 に 精 通 し た 人 物 で あ る か ど う か は 知 り ま せ ん 。 で も 、 今 回 、 庭 の 木 す べ て が 伐 採 さ れ て し ま っ た こ と を 考 え る と 、 こ の 先 も 不 安 で な り ま せ ん 。 尾 道 の 空 き 家 問 題 は 、 気 合 い だ け で は ど う に も な ら な い の が 実 情 な ん で す 。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
地元の方がKZbinで大林作品の聖地巡礼動画(尾道・竹原・福山)がいくつもあります。
@user-tn8wi7wr7j
@user-tn8wi7wr7j Жыл бұрын
ロケお疲れ様です。いつも楽しみにしてます。 尾道ダンジョンみたいですね
@dddrevie
@dddrevie 10 ай бұрын
凄いですね  大変そうだけれど 楽しめました 私も 深町君の家とか ちょい探してみたけれど 解からないわー またいつか 行ってみよう・・
@mpn7062
@mpn7062 10 ай бұрын
15年くらい前に、アニメ「かみちゅ!」の影響で訪れた事がありました。その間だけで尾道はかなり変わってますね。廃屋が多いようですが狭い道や坂が多いのでお年寄りにはキツイのでしょう。
@user-ko6zj2rx1c
@user-ko6zj2rx1c Жыл бұрын
映画は見ていませんが、尾道に興味があって、今回の今昔動画もとても良かったです。私は尾道は九州夜行列車で夜中に通過したことと、新幹線で三原まで行ったときに新尾道を通ったのみ、街は散策していなくて、一度は訪れてみたいです。それにしても、坂の街で有名なだけに、坂道だらけ、それも細く入り組んでいて、迷路ですね。よく回られましたね。私道みたいな所も多く、通るのに躊躇しますが、足が丈夫ならば、ハイキング気分で散策できることがわかりました。 またロケ地の今昔比較を楽しみにしています!
@G.E6666
@G.E6666 10 ай бұрын
できる事なら大林宣彦監督の「時をかける少女」「さびしんぼう」「転校生」「ふたり」を観てから尾道を訪れると良いと思います。が、平成生まれの方は受けいられるかどうか(汗)80年代の世代ならばノスタルジックに感じ、ロケ地巡りも楽しくなりますが。
@LifeInJapan2009
@LifeInJapan2009 Жыл бұрын
お使いで 下駄を履いて下ってた小さい階段とタイル小路(こうじ) 懐かしいーーー。
@hehehe3591
@hehehe3591 Жыл бұрын
主人公の家の辺り(23:25)をグーグルアースで俯瞰しましたが、とんがり屋根の家は見当たりませんね。この辺りは貸し別荘地のようです。 あるテレビドラマでデーパートの屋上から下を見下ろすシーンがあったのですが、デパートは横浜市青葉区のたまプラーザ東急で見下ろした街路は杉並区か渋谷区の高級住宅街(町名忘れた)だったことがありますので、主人公の家だけは別の場所かも知れませんね。
@user-ow4ok4ql5f
@user-ow4ok4ql5f Жыл бұрын
桜が綺麗・・・
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
ちょうどいい季節でした
@iidukafly
@iidukafly Жыл бұрын
お疲れ様としか言いようがないです。私が訪れてから30年も経ってしまいましたが流石に残念な状況ですね。地元の方と話ましたが原付バイクや自転車も使えないから高齢者も住めないのでどんどん空き家になるのは仕方ないとの事でした。林芙美子の家の展示は残ってましたか?
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
林芙美子記念館は商店街の中で見かけたと思います
@user-nz7jd2dp3f
@user-nz7jd2dp3f 8 ай бұрын
ロケ地めぐり大変でしたね、ご苦労様です私は関東の神奈川県ですこちらもかなりロケ地が有ります、今度は神奈川県藤沢市鎌倉市綾瀬市大和市海老名市厚木市ロケ地めぐりお願いします、特に藤沢市の江の島かな
@user-om9zw8cm5f
@user-om9zw8cm5f Жыл бұрын
尾道は複数作品を網羅出来るので、こたつサンにうってつけの場所では? しっかし、階段多すぎ〜。(笑)本当にお疲れ様でした。 大工と解体業者にとっては大変な場所だ…。放置家屋多い理由も頷けます。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
また尾道でロケ地巡りします!
@user-vj4cd9em4d
@user-vj4cd9em4d Жыл бұрын
道が細くてゴミ回収車が入れないので、ゴミ回収は、人が坂を上って回収しているのをテレビで見ました。
@aomonoya3390
@aomonoya3390 Жыл бұрын
鐘突くのは撞木(しゅもく)ですね。🙂    シュモクザメ
@Kumagoro29
@Kumagoro29 Жыл бұрын
すいません、つまらぬことで申し訳ないのですが「こでらめぐり」ではなく「こじめぐり」ではないでしょうか? 前回から気になっていまして・・・
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
「こじ」で正しいみたいです。失礼しました!
@naon4519
@naon4519 8 ай бұрын
「タイル小路」変わってしまってますね。90年代に行ったときは観光客がタイルに映画の思い出を書いて並べてあるスペースがあったと記憶していますが、今はまったく面影がないですね。ここに来る観光客も減っているのでしょうか。 私のイチ押し映画「さびしんぼう」シリーズも期待しています。ロケ地巡り私もした事があります。
@xk3468
@xk3468 Жыл бұрын
その昔、ロケ地ガイドマップみたいなのが用意されていたけれど、今はないのかなあ
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
観光案内にはなかったですね
@user-dc6mw2vv9j
@user-dc6mw2vv9j Жыл бұрын
@@cotatsu_travel 新尾道駅の片隅、改札出て左手、階段手前に少量ですがロケ地ガイドマップがあります。2023年4月終わりに確認済み。
@user-vj4cd9em4d
@user-vj4cd9em4d Жыл бұрын
尾道は道幅が4メートルないので、家が建築できないのではないのかな? 新しいでなくリフォームしているのでは?
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
そのようですね。なので解体も難しそうです
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
あの門はセットだよん!
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
やはりセットだったんですね
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
当分の間、残してありました。 自分が第一回聖地巡礼した時にはまだありました。 『あした』公開時に行ったときです。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
おっ,コモンのワッフルは絶品です! 何度も行って食べてます。 一度、大林監督とお会いしました。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
「 斉 藤 一 美 に な っ た 一 夫 」 が 商 店 街 で 水 着 を 買 っ て も ら っ た 後 、 「 斉 藤 一 美 の 母 」 と 二 人 で 立 ち 寄 っ た の が 茶 房 「 こ も ん 」 で す 。 私 は 、 初 め て 「 こ も ん 」 へ 行 っ た 際 、 入 江 若 葉 さ ん 着 座 の 席 に 座 れ た こ と が 嬉 し く て 嬉 し く て 店 内 で 小 躍 り し て し ま っ た 経 験 が あ り ま す 。
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
@@user-lm2hs9dd5q 様 コモンから徒歩数十秒のところにも何か喫茶店みたいなのがありますよね。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
そ の 「 喫 茶 店 み た い な お 店 」 と い う の は 、 大 谷 治 さ ん が 経 営 す る 洋 菓 子 店 の こ と で す か 。 長 江 通 り に 面 す る 洋 風 建 物 の お 店 「 ガ レ ッ ト ゥ ー リ  コ モ ン 」 で す よ ね 。
@user-yv6cx9km6w
@user-yv6cx9km6w 9 ай бұрын
尾道のような街並みではお年を召すと生活していくには厳しいのだろうなぁ・・・
@unclekikujiro7976
@unclekikujiro7976 Жыл бұрын
母校です。
@user-kl9wu9om3g
@user-kl9wu9om3g Жыл бұрын
@水澤秀成 ありますよ、いつもは扉を閉めていますが。
@cotatsu_travel
@cotatsu_travel Жыл бұрын
良いですね!
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
@@user-kl9wu9om3g え え え え え え え っ 、 そ れ は 見 て み た い 。 ど う す れ ば 見 ら れ る の か な 、 教 育 委 員 会 の 許 可 が 必 要 ? 需 要 は 高 い と 思 い ま す よ 、 そ の 鏡 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
@@user-kl9wu9om3g 超 極 悪 の 変 態 オ ヤ ジ で す よ ね 、 前 々 日 ま で 生 理 中 で あ っ た 芳 山 和 子 に 「 白 い ブ ル マ 」 を 着 用 さ せ た 大 林 宣 彦 と 角 川 春 樹 は 。 立 花 先 生 も 白 を 履 い て い る け ど 。
@user-fx4ek4uw8p
@user-fx4ek4uw8p 5 ай бұрын
タイル小路…30年前…10数年前…そして数年前に寄りました。 ものすごく変化を感じていましたが、家が新しく建ってるんですね〜今は。 黄色いハンカチの悲別ロマン座を見てこれを見て…なんだか切なくなりました。 時々ロケ地巡り見ておりますm(_ _)m
@user-nh6wb9ml6i
@user-nh6wb9ml6i Жыл бұрын
報告します。 Twitterを新たに立ち上げました。 待ってられないからね。 0からリスタートです。
@hisakokasper4969
@hisakokasper4969 11 ай бұрын
数年前より劣化のスピードが…。10年後とかどうなってるんだろう?
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
1 9 8 3 年 3 月 に 行 わ れ た 映 画 の 撮 影 当 時 、 「 タ イ ル 小 路 わ き 長 屋 」 の 所 有 者 は 「 島 居 完 さ ん 」 で し た 。 「 島 居 完 さ ん 」 は 、 大 林 宣 彦 監 督 の 生 家 の お 隣 さ ん だ っ た 人 で す 。 西 土 堂 ポ ケ ッ ト パ ー ク 前 の 通 り を 挟 ん で 真 正 面 下 に 「 島 居 聡 建 立 」 と 刻 ま れ た 立 派 な お 墓 が あ り ま す 。
@user-lm2hs9dd5q
@user-lm2hs9dd5q Жыл бұрын
23:28 こ こ か ら 先 は 私 有 地 で す 。 近 所 の 人 に 1 1 0 番 通 報 さ れ た 場 合 は 警 察 官 に よ っ て 連 行 さ れ る こ と だ っ て あ り 得 ま す よ 、 注 意 し て く だ さ い 。 な お 、 5 月 G W 明 け に 「 旧 弓 場 邸 」 の 庭 に あ っ た 木 々 は す べ て 伐 採 さ れ て し ま い ま し た 。 松 の 木 も す べ て 伐 採 さ れ て し ま っ た の で 、 「 斉 藤 一 美 の 家 」 及 び 「 前 野 万 里 子 の 家 」 の 雰 囲 気 は 完 全 に 失 わ れ て し ま い ま し た 。
竹原市で「時をかける少女」のロケ地巡りをする
19:40
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 31 М.
「007は二度死ぬ」のロケ地巡りをしてきた
24:07
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 10 М.
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 11 МЛН
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 12 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
00:49
LeoNata Family
Рет қаралды 26 МЛН
【金田一耕助】獄門島のモデルになった笠岡市六島に行く
24:34
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 158 М.
転校生オープニング (2016)
3:15
なおき
Рет қаралды 15 М.
本物の鬼の末裔が住む村に行き、1300年続く鬼の子の家に泊まる。【前鬼村】
45:32
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 445 М.
【ゆっくり解説】本当は怖い!南の聖域。阿蘇山の謎!!
12:29
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 150 М.
【予告篇】『時をかける少女』
2:45
角川シネマコレクション
Рет қаралды 44 М.
【砂の器】隠れた聖地・羽後亀田へ行く
23:16
こたつ / 旅・鉄道・ロケ地巡り
Рет қаралды 36 М.
空调吹的吃舒服啊!#海贼王 #路飞
0:48
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 2,4 МЛН