Рет қаралды 11,792
邪馬台国探しの第一歩! それは魏志倭人伝を読むことです。邪馬台国は、『三国志』魏志倭人伝の中にしか言及されていないからです。
魏志倭人伝は2000字弱の漢文ですが、邪馬台国だけでなく1800年前の日本の姿を意外に鮮明に描写してくれています。情景が目に浮かぶような記事もたくさんあります。
今回は、魏志倭人伝の全文を陳寿の想いも織り交ぜながら、平易な文章で現代語訳(ただしちょっと「逸訳〈造語〉」含む)してみたいと思います。
※一部、このチャンネルの仮説による解釈が混じることはご了承ください。
【参考文献】
石原道博編訳『新訂 魏志倭人伝ほか三篇』岩波文庫1985
今鷹真・井波律子・小南一郎訳『正史三国(1)~(8)』ちくま学芸文庫1992・1993
中島信文『甦る三国志「魏志倭人伝」新「邪馬台国」論争への道』彩流社2012
弘中芳男『古地図と邪馬台国』大和書房1998
海野一隆「地圖學的見地よりする馬王堆出土地圖の検討」東方學報51巻59~82頁 京都大学人文科學研究所1979(京都大学学術情報リポジトリ紅)
*チャンネル登録といいね!をクリックお願いいたします。
#魏志倭人伝 #邪馬台国 #古代史新説チャンネル #三国志 #現代語訳
★紙の本もどうぞよろしく|電子書籍もあります★
『検証・新解釈・新説で魏志倭人伝の全文を読み解く~卑弥呼は熊本にいた!~』(ワニブックスPLUS新書)
『邪馬台国は熊本にあった!』(扶桑社新書)
『日本書紀「神代」の真実』(ワニブックスPLUS新書)
『ヤマト王権のはじまり』(扶桑社新書)
【邪馬台国の界隈 最近の10動画】
050 景初二年・三年問題〈古代史論争の分かれ道③〉 ➡ • 景初二年・三年問題〈古代史論争の分かれ道③〉...
049 史上最も陳寿を信じる邪馬台国論 ➡ • 史上最も陳寿を信じる邪馬台国論【邪馬台国の界...
048 倭国大乱〈古代史論争の分かれ道②〉 ➡ • 倭国大乱とは何か?〈古代史論争の分かれ道②〉...
047 二つの奴国〈古代史論争の分かれ道①〉 ➡ • 奴国は二つあったのか?〈古代史論争の分かれ道...
046 漢書地理志ベースの記事を読み解く ➡ • 比較検証!『漢書』地理志と魏志倭人伝【邪馬台...
045 三角縁神獣鏡誕生の謎を解く! ➡ • 三角縁神獣鏡誕生の謎を解く!【邪馬台国の界隈...
044 公孫氏滅亡と卑弥呼朝貢〈景初二年・三年問題〉 ➡ • 公孫氏滅亡と卑弥呼朝貢〈景初二年・三年問題〉...
043 吉野ケ里と邪馬台国 ➡ • 吉野ケ里と邪馬台国〈石棺開封報道から〉【邪馬...
042 魏志倭人伝の国々の所在地を推定! ➡ • 卑弥呼の時代の倭国観★新刊発売記念2★魏志倭...
041 狗奴国熊本説批判!! ➡ • 狗奴国熊本説批判!! ★新刊発売記念★【邪馬...