【完全ネタバレなし】前作見た人みんなにおすすめ!?『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』感想レビュー【おまけの夜】

  Рет қаралды 23,127

おまけの夜

おまけの夜

Күн бұрын

今年の目玉作品『ジョーカー フォリ・ア・ドゥ』のネタバレなしレビューです!
グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
suzuri.jp/user...
おまけの夜の雑誌
omakenight.off...
◆ツイッター
/ bakemonofilm
◆インスタグラム
/ kiyoshi_kakinuma
◆ゲーム実況
/ @nightclub7661
◆勧めのススメ
open.spotify.c...

Пікірлер: 67
@tacotuesday8330
@tacotuesday8330 3 ай бұрын
個人的にめっちゃ好きでした。 前作から一貫して「ジョーカーがなぜ生まれたのか?」ってテーマ性はブレてないし、 ミュージカル要素を演出として入れた理由も丁寧に拾ってくれてる。 すごい綿密な作り込み、アーサーの心理的なロジックも成立していて素晴らしかったです! 僕もグラシネIMAXでみました、おすすめです🙌
@フランケン織田
@フランケン織田 3 ай бұрын
個人的にアリでした。法廷シーン終盤の「言うなよ言うなよ…あ~言っちゃった~」となるシーンは、1に思い入れがありつつも続編とセットで環が閉じた感覚を得られました。
@ゴリス-f6y
@ゴリス-f6y 3 ай бұрын
ラストでアーサーのジョーカーは私達の知っているジョーカーを生み出す起爆剤だったんだと思いました。
@西弥生-q9c
@西弥生-q9c 3 ай бұрын
あのタイミングで裁判所が破壊されるの最高でした! アーサーって"ジョーカー"のイメージと比べたらえらく真面目だなぁと思っていたので、2作目で狂気を加速させる方に進めるのではなくて、「結局なりきれなかった…」という方向にしたのは個人的に興味深かったです。 まぁどう暴れるのかを期待していた人も沢山いると思うし、その他諸々で否の意見が出るのは分かる映画でした。
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z 3 ай бұрын
なかなか別の人間になど、なりきれるもんじゃないよね。 どんな名役者だって、役になりきれるのはドラマや映画の中だけだったりするのが当たり前だし。
@Candysweetcandy
@Candysweetcandy 3 ай бұрын
日本人にはジョーカーってキャラ自体そんな馴染みないけど、あれでバットマンのライバルになれるのかねぇ レディガガを配役しちゃったことで歌パートを入れざるを得なくなってダラダラした印象になった?
@すももやし
@すももやし 3 ай бұрын
2見てスッキリって気持ちは分かる 途中の展開はかなり退屈だったけどオチ自体はまあそうなるわなって気持ちよさがありましたね ミュージカルパートをギュッと短くして1の後ろに直接放映したら評判もっと良くなってた気がする
@nuro1917
@nuro1917 3 ай бұрын
劇中でアーサーがアーサーフレックって誰なんだ?って自問するシーンが切なくて泣けた 世間も、自分を愛していると言ってくれたハーレイですら、アーサーじゃなくてジョーカーだけに注目して憧れているだけで誰もアーサーそのものを気にしてくれているわけじゃないところも含めて残酷なストーリーだった 思うにジョーカーよりもよっぽど恐ろしい怪物は無責任で都合の良い大衆そのものだと思う 勝手に期待して、勝手に祭り上げて、勝手に失望したら去っていく人々 アーサーはただアーサーとして生きて、死んでいくことを選んだだけなのに、それを肯定してくれる存在は世界のどこにもいなかったんだなぁと
@加藤憲一郎-x8t
@加藤憲一郎-x8t 3 ай бұрын
ダンサーインザダークとか同じくホアキン主演のボーはおそれているとかが大丈夫ならいけるって意見もあったね
@オダオダ-l7c
@オダオダ-l7c 3 ай бұрын
個人的には面白かったです。自分はIMAXで観なかったのでわかりませんが、別動画のコメでIMAXだと妄想シーンと現実シーンで画角が違うと指摘してる人いたけど、あからさまなミュージカルシーン(妄想シーン)がフルIMAXだとして日常的なシーンにも画角が違ったシーンがあったのか気になりますね。特にハーレーとのXXシーンがどちらの画角で描かれていたのか・・・あと1作目では左右の利き手でアーサー(右利き)とジョーカー(左利き)を描き分けていたらしいですが、本作をその視点で観れていなかったので、どう描かれていたか気になりますね。唯一覚えているハーレーがアーサーと出会った序盤で右手で自身の頭を打つしぐさをアーサーに見せるのはアーサーを殺せと暗示していたのだと感じました。
@旭雄
@旭雄 3 ай бұрын
全てではないものの、前作から続く物語やそこにある様々な解釈をはっきりさせて終わらせていってたなぁと。スッキリした方が居たのも明瞭化させたからかなと。
@akari_ruu
@akari_ruu 3 ай бұрын
映画としてではなくミュージカルとしてやるべきだったかなぁ すごく良いシリアスな真面目なシーンで急に ミュージカル入るから集中力とテンポが切れちゃうのがいかんせん😅
@TeraCC63
@TeraCC63 3 ай бұрын
前評判で観なくていいかと思ってたけど、柿沼さんがそうおっしゃるなら観てみようかな。
@タケちゃん-o9m
@タケちゃん-o9m 3 ай бұрын
ごめんなさいミュージカルシーンの連続でちょっと寝ちゃいました配信でたらまた観ようかな
@キャム
@キャム 3 ай бұрын
分かる、ちゃんと前日寝てギンギンの状態で行ったのに私もやられました😴
@加藤憲一郎-x8t
@加藤憲一郎-x8t 3 ай бұрын
ミュージカルパートの出来そのものは...
@utatane30
@utatane30 3 ай бұрын
バカが適当にコメントして叩かれる展開的パターン
@ぎるばーとぐれいぷ
@ぎるばーとぐれいぷ 3 ай бұрын
柿沼さんがおっしゃっている通りたしかに歌は多いですが、俗にいうミュージカル映画とはちょっと違うと思いました。ミュージカル映画だからといって毛嫌いしてしまうのは勿体無いかもしれないです。僕は単純にエンタメとしてめちゃくちゃ楽しめました。
@user-donadona
@user-donadona 3 ай бұрын
多分ミュージカルに惹かれる性格ではないと思うんだけど、ホアキンがめちゃめちゃかっこよかったから好きだった🥹 最後の最後は映画館の椅子にべったりくっついて金縛りに遭ったように衝撃で動けなかった。
@gee-m4w
@gee-m4w 3 ай бұрын
一旦IMAXで贅沢な体験してきますわ
@yokafura
@yokafura 3 ай бұрын
1で電車でボコられた時にアーサーからジョーカーに、2で警察にボコられた時にジョーカーからアーサーに戻った
@ウッドハンマー
@ウッドハンマー 3 ай бұрын
演出とか雰囲気作りはジョーカー1の時と同じく一級品だった。柿沼さんが言ったように山場は少なかった気がする。 なんか酷評されてるのを含めてゴッドファーザー3味を感じる。 個人的にはめっちゃ好きだった。
@港巻
@港巻 3 ай бұрын
憤りとかは湧かなかった自分でも参った…批評は致し方なしですね 真夜中の勢いのまま言えばミュージカルやめてハーレイミアゴスにしてくれてたらせめて成仏できたかもw しばらくは地縛霊としてジョーカー感想動画群を彷徨おうと思います🥹
@ケヴィン-m1q
@ケヴィン-m1q 3 ай бұрын
2回観に行きました☺️ 大満足の映画でした! 好き嫌いは分かれて当たり前だと思うけど、ただただこの世界観に浸れて幸せでした✨
@etsurokatsuta4181
@etsurokatsuta4181 3 ай бұрын
ミュージカル好きなんだけど、ジョーカー2はきつかった。ミュージカルってキャラがその時の感情を表現しながら歌うから感動するのであって、今回は何の脈絡もなく歌い出すから、歌い出すと苦痛でしょうがなかった。
@本間㓓也
@本間㓓也 3 ай бұрын
前評判からの想像より全然よかったしやりたい事はなんとなくわかるけど、ジョーカーで観たかったのは混沌と暴動の頂点やったな...終演には早すぎるんよなぁ
@ジェシカ-d4r
@ジェシカ-d4r 3 ай бұрын
イナバウワータバコ吸いかっこよい
@中島直樹-p6c
@中島直樹-p6c 3 ай бұрын
ジョーカーはもっとフィジカルでプリミティブでフェティッシュなものだと期待していただけに、失望感が大きかったです。 ヒースの「ダークナイト」のジョーカーと、アーサーのジョーカーは別物。 この二作で伝えたい内容を「ジョーカー」というキャラクターを通して伝える事に意味はあったのか疑問。 あと、レディーガガのキャラが濃すぎる。全部持っていくじゃん。って思いました。
@tatuya5658
@tatuya5658 3 ай бұрын
個人的にミュージカルが苦手なのでキツかった…
@bbbaaa9181
@bbbaaa9181 3 ай бұрын
前評判が悪すぎたけど全然評判と違って結構楽しめた 1への思い入れとかミュージカル部分をどう思うかで真っ二つに割れてるのかな コメ欄でもあるけどマジで眠くはなるのでしっかり寝て行った方が良い映画
@tat-xr6qt
@tat-xr6qt 3 ай бұрын
実はがっかりした人ほどてのひらの上。興行的な足枷や批判は覚悟のうえだろう。 大量の楽曲に込められた意味を知れば、「うんざり」な人の見方も変わることだろうけど、 知識としてハードルがなかなか高い。
@ちょっと殴っちゃお
@ちょっと殴っちゃお 3 ай бұрын
ジョーカー<レディ•ガガのミュージカル映画って感じ
@クロエアイリッシュ
@クロエアイリッシュ 3 ай бұрын
評価が難しすぎる 良い部分はいっぱいあった
@sasakamaXX
@sasakamaXX 2 ай бұрын
結局みんなヒースのジョーカーを追い求めてるから今作は批判されてるんだろうな。
@Akimurach
@Akimurach 3 ай бұрын
前作はリバイバルでみたけどバットマン見てなくていいのかなーと思いながら行く
@よもぎ-z1t
@よもぎ-z1t 3 ай бұрын
スッキリするしまあこういう展開になるのも当然っちゃ当然かって素直に飲み込める作品ではあるんだけど、それが面白いかと言われたらそうではない感じ。
@英-e3b
@英-e3b 3 ай бұрын
日本はハードルが下がった状態で見てる人が多いと思うから評価されそう
@shocker3417
@shocker3417 3 ай бұрын
おぉ!レビュー早いですね🎬️ 私は明日行こうと思っています。公開前からボッコボコにやられてますが、小島よしおのそんなのかんけえねぇッ!!!の精神で楽しんで参ります
@tano665
@tano665 3 ай бұрын
お前がすべて理解できているのかと言えば、わからない所ももちろんありますが、観ている人の、現在の立場や幸福度、年齢、映画で使用されている音楽や背景などの知識によって、評価が変わる作品だなと感じました。ダークナイト的なジョーカーを期待している人は、あまり向かない作品とは思います。
@oneinchman9405
@oneinchman9405 3 ай бұрын
イマイチしっくりくる考察がないので作って欲しいです。 世間の風評に負けるな!
@roger-i5u
@roger-i5u 3 ай бұрын
マジでクソ映画だった 8割くらい歌ってどういう映画よ 1500円で見たけど1000円くらい返してほしい
@どう見ても椅子
@どう見ても椅子 3 ай бұрын
そもそもサブタイのフォリ・ア・ドゥってのが邦題で弄らずカタカナまんまってのから 既に観客とのすれ違いが始まってそうですよね… 訳すと感応精神病?2人狂い?何が正解かはわかりませんが、とりあえず「フォリ・ア・ドゥ」って字面だと頭を素通りして何も残らないのが残念かなと!
@eastisto
@eastisto 3 ай бұрын
ドゥ=2ですしタイトルの邦訳にこだわるなら、『ジョーカー2』とか『続ジョーカー』で良かったんじゃないかと思いますけどね
@TT-vq2wv
@TT-vq2wv 3 ай бұрын
劣化ダンサーインザダークみたいな感じ。 監督のしたかったことも分からんでもないが、それを”ジョーカー”でやる必要あったのかって。 アーサーは”ジョーカー”ではなく一般人で、そこに大衆が求めてる物語ではないよって言いたいんだろうが、エンタメで飯食ってんだったらそんな部分も面白く創ってみせろよって思ったわ
@ウッドハンマー
@ウッドハンマー 3 ай бұрын
ジョーカーでやる必要あるって前作から言われてなかった?前作も含めて言ってる?
@temeramesekazedesu
@temeramesekazedesu 3 ай бұрын
普通の映画じゃ作らせてもらえないからジョーカーにしただけですし何を今さら(笑)
@TT-vq2wv
@TT-vq2wv 3 ай бұрын
@@temeramesekazedesu 終わってるよな
@onsokudiver
@onsokudiver 3 ай бұрын
逆転裁判だった
@h2osora315
@h2osora315 3 ай бұрын
前作が綺麗に終わり あの女性が世界観に影響するのかどうかですね
@ig-hx7wh
@ig-hx7wh 3 ай бұрын
👆😎ジョ~カ~
@lemonsoup1920
@lemonsoup1920 3 ай бұрын
法廷のシーン既視感は都知事選政見放送
@MM-mr2ni
@MM-mr2ni 3 ай бұрын
ミュージカルさえなければ観にいったのに、、、
@加藤憲一郎-x8t
@加藤憲一郎-x8t 3 ай бұрын
今作とトーンが近いとよく言われてるダンサーインザダークも今作同様ミュージカルパートも結構あったけどそれでも日本で大ヒットしたんだけど
@knkknk1794
@knkknk1794 3 ай бұрын
@@加藤憲一郎-x8t 日本で大ヒットしたとか関係なくて本人がミュージカル嫌いという話だよ
@TT-vq2wv
@TT-vq2wv 3 ай бұрын
⁠@@加藤憲一郎-x8t クオリティも物語の内容もレベチなんだから相手にならんわ
@kazu-n3751
@kazu-n3751 3 ай бұрын
ダークナイト大好き ジョーカー大嫌い なのでこれは見るか迷う
@surume2118
@surume2118 3 ай бұрын
ダークナイト的な良さを求めて見に行くならあんま意味ないと思う
@dykey2218
@dykey2218 3 ай бұрын
内容良いけど歌多すぎる、、
@右手にジャベリンを左手にジャベリ
@右手にジャベリンを左手にジャベリ 3 ай бұрын
まぁまぁまぁ。いったんネタバレ有りまで待つ。
@ヤチシオン
@ヤチシオン 3 ай бұрын
カリスマ性のあるジョーカーにしなかった理由の一つに、現実世界で模倣犯を生まない為というのもあるのかな‥
@ヤチシオン
@ヤチシオン 3 ай бұрын
あれだけ崇拝されていたジョーカーでさえ、結局はただの哀れな男に過ぎないというね。 前作でもそれは明示されていたけど、今作はより分かりやすくなってる。
@ヤチシオン
@ヤチシオン 3 ай бұрын
長々とミュージカル調にしたのは大衆を退屈にさせる(自らの手で各々のジョーカー像をぶち壊す)ためだったとか?笑 終盤でアーサーがリーに『歌わないで』と言った時に、私も『(もうお腹いっぱいだから)歌わないで笑』と思いました。
@ヤチシオン
@ヤチシオン 3 ай бұрын
求めていたものではなかった為、ガッカリはしましたが、最終的な総評として、これはこれでアリだなと笑。 これでもし、サイコ囚人orアーサーの息子がジョーカーを継承して続編やりますってなったら、流石にちょっと‥😅
@light0131
@light0131 3 ай бұрын
終始歌ばっかりの糞映画って事でいい? アーサーは結局病気が治ってしまって信者(?)に殺されてしまった ダークナイトのジョーカーとは全くの別キャラだな 一応子供はできたみたいな事言ってたから息子で続編作るかもしれないけど さすがにここで終了か
@キャム
@キャム 3 ай бұрын
2日目の夕方やしネタバレガタガタいう言う人はもう見ろ😂
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Физика элементарных частиц / Что я знаю
1:06:46
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.