☆1万再生御礼☆《録音鉄道 7》【営団6000系】西日暮里→亀有 改札係の切符切り挟音アリ 1981年8月

  Рет қаралды 15,999

ほんだべるを遊宙部

ほんだべるを遊宙部

Күн бұрын

もうすぐ全車引退してしまう営団6000系の走行音を
営団地下鉄、国鉄時代の1981年に
営団 西日暮里駅から乗車、国鉄 亀有駅到着、改札通過までを収録。改札係が鋏を鳴らす音が懐かしいです。
#千代田線 #6000系 #常磐緩行線 #国鉄 #営団地下鉄
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
INDEX
00:05 西日暮里
03:35 町屋
05:45 徐行区間通過
08:20 北千住
11:30 綾瀬
14:40 亀有
16:10 改札通過 切符切り挟の音
*********************************************************************
録音機材:SONY TC-100F (マガジンマチック)
     MIC ECM150
収録日:1981年8月1日
*********************************************************************
チャンネル登録よろしくお願いします。
goo.gl/Jb8uG2
*********************************************************************
2021年03月21日 再生回数1万回を突破しました。ご視聴ありがとうございます
**********************************************************************
【関連動画】
1990 新宿駅JR有人改札 Shinjuku Manual Ticket Gates 901120
• 1990 新宿駅JR有人改札 Shinjuk...
*********************************************************************
Twitter
/ hondaberuwo
ブログ
ameblo.jp/hond...
*********************************************************************
【関連動画】
《録音》【国鉄103系1000番台】亀有→西日暮里 1981年8月
• ☆2万再生御礼☆《録音鉄道 5》【国鉄103...

Пікірлер: 54
@MrHiroki999
@MrHiroki999 5 жыл бұрын
初めまして。 当時の営団時代が、とても懐かしいです。 しかも、私の大好きな6000系の初期車の音をアップしてくださり、ありがとうございます。 この初期車特有の、低いチョッパ制御器音がたまらなく、またとても貴重だと思います。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
初めまして。コメントありがとうございます。 懐かしく思われて作者冥利に尽きます。 この頃はロングライフの車両として作られたとはいえ、まさか先日まで営業運転するとは思ってもいませんでした。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 4 жыл бұрын
この音、待っていたんですよね。 6002編成で収録だったっていうことは、三菱チョッパではなく日立製サイリスタチョッパだと思います。 6000系は編成により、三菱と日立の2種類のチョッパ音があり、それぞれ個性がありました。 ちなみに低いチョッパ音とともに高いチョッパ音も同時に流れるのが2重式の特徴ですので、その特徴もキチンと録音されていますね。古くからの千代田線ユーザーとしては感激モノです。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます そう言っていただけると本音源を提供出来て感無量です(^-^)
@神坐高徳
@神坐高徳 2 жыл бұрын
貴重な音源を公開して頂きありがとうございます。今では模型でしか楽しめませんね。松戸に「わらそう」があった頃が懐かしいです。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 残りの2編成も引退して3年経ちました Nゲージの6000系もいつか手に入れて 楽しもうと思ってます(^-^) 『わらそう』って模型店だったのですね あった頃に訪れてみたかったです
@gaikaomiru
@gaikaomiru 3 жыл бұрын
福岡県民ですが1980-81年にかけて千代田線によく乗っていました。青春時代の淡い思い出の音をありがとうございます。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます そう言っていただけて嬉しいです 製作者冥利に尽きます
@いあ-p8s1y
@いあ-p8s1y 6 жыл бұрын
当時の営団ブザーは最近更新された音程に似てますね
@hondaberuwo
@hondaberuwo 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですか。今度上京した時は更新された音程をチェックしてみたいと思います。
@pokeo1000
@pokeo1000 6 жыл бұрын
初めまして。 1983年生まれ、西亀有小学校に通っておりましたポケオと申します。 素晴らしい音源と写真、UPありがとうございます。 西日暮里から亀有は、変化に富む、絶妙な収録区間ですね。地下鉄単線区間、徐行、国鉄線や北綾瀬行のアナウンス、伊勢崎線交差部、常磐線高架区間を快走して亀有。 素晴らしいものを聞かせていただきました。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 6 жыл бұрын
初めまして。 コメントありがとうございます。 そう言っていただけると製作者冥利に尽きます。 私も亀有に住んでいた時期があったので その思い出を音に残すことが出来 youtubeという場で公開できて良かったです。 二度と戻らないこの時代の音を お楽しみください。
@通りすがり-y7g
@通りすがり-y7g 3 жыл бұрын
6102fは運用終了後も新木場CRで乗務員訓練設備として、今でも活躍してますね❗
@hondaberuwo
@hondaberuwo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます そうなんですね。大半の編成が廃車かインドネシアで第二の人生を送っている中 国内で活躍しているのは喜ばしい出来事です(^-^) モックアップではありますが地下鉄博物館の 6000系シミュレーターにまた行こうかな(^-^)
@エゾモモンガ-b7s
@エゾモモンガ-b7s 5 жыл бұрын
営団ブザーってこんな昔から使われてたんだ いつからあの音って使われてるの?
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 少なくとも1980年頃からだと思います。
@中西真人
@中西真人 9 ай бұрын
名市交の鶴舞線3000形と同じ走行音ですね🎵
@hondaberuwo
@hondaberuwo 9 ай бұрын
コメントありがとうございます 名市交の鶴舞線3000形と同じなんですね 私は乗車した事はないのですが 制御が同じだったということでしょうね(^-^) 調べたらこの形式も一年前に運用終了したそうで残念
@エゾモモンガ-b7s
@エゾモモンガ-b7s 5 жыл бұрын
1980(昭和55)年にはすでに営団ブザーってあったんですね。他の路線はどうだったんですか? 自分が調べたあたり有楽町線は開業当初から駅自動放送が導入されていて、営団ブザーがあったかもしれないとの話です。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
営団の他の路線については記憶がはっきりしないので何とも言えませんが、その可能性はあると思います。
@be-a-kid-again
@be-a-kid-again 2 жыл бұрын
8:51 北千住では下りの自動放送が男声になっていますね。旧放送になりますが、京葉線、東海道線、都営新宿線、大阪環状線の自動放送で有名な村山明さんですね。 営団6000系の初期車の内でも少数派だった低音チョッパ車の非冷房時代の貴重な走行音ありがとうございます。 この走行音は、中速以上の走行時(13:30〜 キノコ型貫通路が揺れる音も聞こえる)に低音が響かないので日立製三相逆阻止サイリスタチョッパですね。写真は三菱製の6102fでしたが、亀有発車時(15:28頃)から多分6106f〜6108fの9号車で収録したと思います。どの編成で収録したかは記録に残っておりますか? 9:44では6117fが写っていますね。もしよろしければ走行音はございますか?
@hondaberuwo
@hondaberuwo 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 男声ナレーターの方は村山明さんなんですね 私は当時、車両の乗車位置や形式番号、制御方式の詳細を把握、記録していなかったので、今回少数派の車両である等の詳細を教えていただき、大変感謝しています。 因みに写真は当時撮ったものを使っているので、録音した車両とは異なっています 既にご覧になられたかも知れませんが 当チャンネルで6000系の音源としては… 《録音鉄道11》【引退惜別・営団6000系】亀有→北千住→町屋(到着案内) 1981年8月 …がありますので、宜しければご覧くださいませ
@be-a-kid-again
@be-a-kid-again 2 жыл бұрын
@@hondaberuwo 返信ありがとうございます。 この音源は、2段窓の2次試作車〜3次車の6101f~6121fのうち6101f~6108fで聴けた220hz(ラ)のチョッパ音です。信号設備の関係で合成周波数は660hzとなっており、コストカットの関係で6109fからは330hz(ミ)の二相チョッパとなりました。 >写真と録音した車両について 承知いたしました。 >貴チャンネルでの6000系の音源について 承知いたしました。拝見いたしました。
@高尾発長野行211系
@高尾発長野行211系 5 жыл бұрын
9:59に583系が見える
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 撮影時は6000系に集中していたので気付かず、横を通過する音で分かりました。なのでこの場所での583系の写真はコレだけです。(;^-^A
@sayulitang
@sayulitang 4 жыл бұрын
この6000系こそは、世界最強トップレベルの技術。中国版新幹線が日本や他国の技術を盗用して本物そっくりをこさえるのとは全然違う。正真正銘のメイドインジャパン^_^
@hondaberuwo
@hondaberuwo 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます メイドインジャパンの素晴らしさを 今日まで伝えてきた名車ですね
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 жыл бұрын
別にオリジナルだろうがパクリだろうがどっちでもいいだろ。オリジナルだと悦に浸るのって自己満足みたいでめっちゃダサい。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 жыл бұрын
そもそも日本製が世界で高い位置だったのも昔の話。今じゃ日本もパクリ大国になりつつあるしな。
@ミュージックスターティン-n2q
@ミュージックスターティン-n2q 5 жыл бұрын
最初に出て来る6000系の場所 3番線と凹型の壁で国会議事堂前とすぐわかる。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 国会議事堂は千代田線の他の駅には無い特徴ありますからね。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 жыл бұрын
一代前の駅放送(2016年ぐらいまで使われていたやつ)はいつから始まったか分かりますか?
@hondaberuwo
@hondaberuwo 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます ご質問の駅放送の件は私が利用した時期が 1980年代だったので詳細は存じません
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 жыл бұрын
@@hondaberuwo 了解です。回答ありがとうございました。
@odakyumania
@odakyumania 3 жыл бұрын
こんばんは。 営団6000系非冷房車時代の走行動画ありがとうございます。 この当時、非冷房車時代でしたから、車内は大型扇風機がぐるぐる回っていたのではないでしょうか?
@hondaberuwo
@hondaberuwo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます そうでした。録音した当時が夏真っ盛りで 大型扇風機が回っており ボツになった音源の中には 扇風機の風音が入っています(;^-^A
@プチジャマー
@プチジャマー 3 жыл бұрын
都営新宿線10-000形と同じ音ですね。😃💡
@hondaberuwo
@hondaberuwo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます そうなんですね 10-000型に詳しくないのでWikipediaで調べたら 同じチョッパ制御なんですね(^-^)
@高尾発長野行211系
@高尾発長野行211系 5 жыл бұрын
2018年11月11日(日)の特別運行ラストランの運用に就いた6000系6002Fだ‼2018年11月11日(日)の特別運行ラストラン当日行ったが、凄かったな人だかりが!いやー凄かった。当日もこの画像のようにステッカーで営団Sマークが復活していた。6002号車に。この当時は千代田線内の駅放送は綾瀬方面も女声だったんですね。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
私もこのニュースを見ました。各地で同様な出来事が報道されますが、今回も異様な光景でしたね。 6000系が常磐線を走り出した年から乗車してたので まさか昨年まで走っていたとは今でも信じられないくらいです。 しかも6000系のラストランの車両が6002号車というのが感無量ですね。 駅放送に関しては定かではありませんが女声のアナウンスオンリーだったような気がします。
@njpw001
@njpw001 5 жыл бұрын
この当時は下りなのに女の声なんだ。。。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 当時、常磐緩行線は上下線ともそうでした。 山手、京浜東北線では男性のアナウンスが始まっていた頃ではないかと思います。
@sintetu
@sintetu 5 жыл бұрын
未更新車の6002f!
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この写真の車両が6000系最終運用の1編成になるとは 当時、思ってもいませんでした。 またそれ以上に今年まで50年間走り続けた事も…。
@sintetu
@sintetu 5 жыл бұрын
@@hondaberuwo この頃はキノコ型貫通路で、冷房無しだったからね\(^^)/
@sintetu
@sintetu 5 жыл бұрын
ラストランでは西日暮里から乗車しました!
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
千代田線内で乗客が少ない日に乗るとキノコ型だった故に見通しが良くて、トンネルをうねうね曲がって走る姿が印象的でした。当時はトンネル冷房でしたね。窓を開けていたので走行音が車内に半端なく響いてましたが、今ではいい思い出です。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 5 жыл бұрын
羨ましい限りです。(^-^)d 私はスケジュールの都合上、乗車は出来ないと思い、綾瀬検車区の陸橋に行ってみましたが、そこからは見えませんでした。ネットを見ていると末端側からだったら見られた様ですね。
@清水和人-i9y
@清水和人-i9y 4 жыл бұрын
常磐線各駅停車千代田線直通の代々木上原駅です。
@FuturezoneMarinedream
@FuturezoneMarinedream 6 жыл бұрын
当時はJRではなくて国鉄なので乗り換え案内が国鉄線と言っておりますね そして千代田線では乃木坂駅以外は発車ブザーを流しており、発車ブザーの音色は今も昔も変わらない感じです(北千住は分かりませんが・・・)
@hondaberuwo
@hondaberuwo 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 国鉄、営団地下鉄の時代で、103系も6000系も非冷房車。 地下線内はトンネル冷房を実施していた頃です。 発車ブザーの音色、6000系が今でも走っているのが嬉しいです。
@FuturezoneMarinedream
@FuturezoneMarinedream 3 жыл бұрын
@@hondaberuwo ご無沙汰しております。写真を見て気が付きました。 6002Fはさよなら運転時に最後に残った編成です。今は新木場CRにいて訓練車両として使われております。
@hondaberuwo
@hondaberuwo 3 жыл бұрын
ご無沙汰しております そうなんですね 他の編成は廃車かインドネシアに譲渡されてるので いつかは博物館等で保存、展示して欲しいと思ってます 欲を言えば体験運転が出来ればいいかなと… それまで地下鉄博物館の6000系シミュレーターで楽しもうと思います
《録音鉄道 8》1981年 新京成松戸駅の発車ベルが少し怖かった件
2:03
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,6 МЛН
Man Mocks Wife's Exercise Routine, Faces Embarrassment at Work #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 6 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 80 МЛН
東京メトロ接近放送集
22:59
Train&Bus Mania Channel
Рет қаралды 7 М.
いい大人が本気で電車ゴッコしてみた。
8:19
M.M.R 鉄道倉庫
Рет қаралды 109 М.
東京メトロ6000系6103F(三菱GTOチョッパ) 走行音
3:02
ねすぎ🌸
Рет қаралды 84 М.
Tokyo Goes Underground 1971  (東京の地下鉄 昭和46年)
6:05
Film Archive of Japan
Рет қаралды 57 М.
京王6000系 初期車全編成の記録
20:52
ctslowlife
Рет қаралды 85 М.
スクエア傑作選~のりもの図鑑②地下鉄東西線~(2023年6月11日)
20:00
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,6 МЛН