【丸わかり】扶養の壁をすべて解説(社会保険・税金の壁)

  Рет қаралды 45,058

おかねの森

おかねの森

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@magne_blim
@magne_blim Жыл бұрын
もう一つ、親の医療保険の恩恵も受けられなくなるのよね... 賞味これが一番でかい気がする
@2022Nadia
@2022Nadia 20 күн бұрын
こんなに複雑なのは過去のいきさつがあるのでしょうが、もっと簡素化にしたらよいのでは。 たとえば配偶者控除をなくすとか、社会保険の扶養控除もなくすとか
@RYU-v1e
@RYU-v1e 7 ай бұрын
コメント失礼します。 来年から社会人なのですが今年年収が130万超えそうです。 現在学生控除の扶養に入ってる場合、来年からどうなるのでしょうか? また、親の負担額は何万円増えるのでしょうか? もし自分で外れた扶養分の税金を支払う場合、支払いは一括なのか月々なのかも教えて頂きたいです。
@okanenomori
@okanenomori 6 ай бұрын
<税金上の扶養(103万円の壁)> ご質問者様の年齢が19歳~23歳未満であれば、1~12月の年収が103万円を超えると、 お父様の増額は、所得税の控除額63万円×所得税率+住民税の控除額45万円×住民税率10%です。 所得税率はお父様の年収が400万円なら5%、600万円なら10%、800万円なら20%くらいです。 年末調整で税金が還付されることが普通ですが、還付されなくなるということです。(追加で払うことは原則ないです) <社会保険の扶養(130万円の壁)> 月収が10.8万円を数か月連続で超えると、親の扶養を外れることになります。 ざっくり年収×5%くらいの国民健康保険料が引かれます。 ただし、月収が10.8万円を超えても、バイト先?から一時的な収入変動の証明書を発行してもらい、証明書を親御さんの会社に提出できれば扶養を外れずに済みます。 <自らの税金(130万円の壁)> 勤労学生控除を使ったとしても、1~12月の年収が130万円を超えると、自らの収入に税金がかかります。ざっくり130万円を超えた部分に、所得税が5%、住民税が10%を掛けた金額です。(所得税は毎月源泉徴収で引かれ、住民税は翌年の給与から源泉徴収で分割で引かれる形です)
@月火水木金正恩-c7f
@月火水木金正恩-c7f 23 күн бұрын
お聞きしたいことがあるのですが、今回の衆議院選挙で躍進した国民民主党が政策として打ち出している103万の壁を178万円まで引き上げるということが実現した場合でも、社会保険の130万の壁は変わっていないので、結局以前の103万の壁のように親の扶養からも外れないし社会保険も払わなくていいラインは178万ではなく130万になる、という認識で合ってますか?
@okanenomori
@okanenomori 22 күн бұрын
配偶者、子供(学生)の扶養かで話は変わってくるのですが、子供(学生)の場合はざっくりその認識でよいと思います。 ただし、2年間であれば、一時的な収入変動の証明書を事業者に書いてもらい、扶養する側の会社に提出すれば130万円の壁は免除される(扶養から外れない)ので、 大学1,2年生は130万円以内に抑えて、単位が取れたら大学3,4年生は証明書を出して130万円を超えて178万円以下とするみたいな感じでも良いと思います。
@no__noj
@no__noj 28 күн бұрын
すみません、結構ぶっ飛んだ質問かもしれないですが、学生を卒業し、来年から社会人にならずバイトで300万稼ぐ予定なのですが、この場合ざっくりでいいので1年間にかかる税金を教えてもらいたいです。 300万まで稼いだら社会人とアルバイトでは取られる税金は変わらないのでしょうか?
@okanenomori
@okanenomori 28 күн бұрын
年収が同じであれば、社会人でもバイトでも取られる税金です。 社会保険料も会社で社会保険(厚生年金・健康保険)に加入できれば、同じです。 所得税:5~6万円 住民税(翌年6月~翌々年5月):約12万円(を12分割で支払い) 社会保険料:45万円前後(交通費込みの年収の14~15%くらい)
@no__noj
@no__noj 28 күн бұрын
@@okanenomori なるほど、そうだったんですね。早い濃い返信をありがとうございます🙇‍♂️
@テリリン
@テリリン Күн бұрын
壁もふるさと納税も トクするのは中間層以上で 結局増税されるから貧困層は またまた損する
@RYU-v1e
@RYU-v1e 5 ай бұрын
度々コメント失礼します。 現在学生で、今年の収入が130万円を超えた場合、払うべき税金は一度にまとめて払うものなのでしょうか?それとも来年から月々払うのでしょうか? また、その際に親に税金で大金を支払わせることになるなど、迷惑はかかりますでしょうか?
@okanenomori
@okanenomori 5 ай бұрын
<自分の税金> 一部は源泉徴収で税金を納め、年末調整で税金を調整します。 <自分の社会保険料> 親の扶養を外れると、国民健康保険に加入しなければいけないので、 自らの国民健康保険料が年間15万円くらいかかります。 原則は扶養を外れたタイミングから月々払うことになります。 <親の税金> 103万円を超えると、年末調整で本来安くなる税金が安くならなくなります。 親御さんの所得にもよりますが、平均的な年収の家庭でざっくり10~17万円くらい高くなります。(年末に負担が増えると思ってください) よっぽどの事情がない限り、103万円以下に抑えたほうがいいです。
@RYU-v1e
@RYU-v1e 5 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございました😊
@とってもいい人-c3k
@とってもいい人-c3k 2 жыл бұрын
その後修正されていると思うのですが、4:52の103万円の壁は正しくは106万円の壁でしょうか・・・ このような分かりやすい動画があると大変助かるのですが、労務担当者が勘違いしてしまったらと思い、恐縮ながらコメントさせていただきます。
@okanenomori
@okanenomori 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 間違っていますね、106万円の壁ですね。
@とってもいい人-c3k
@とってもいい人-c3k 2 жыл бұрын
@@okanenomori 早速ご返信ありがとうございます。重箱の隅をつつくような指摘で失礼しました。
@佐藤花子-h5i
@佐藤花子-h5i 5 ай бұрын
23歳フリーターです。 大学を卒業してまだ親の扶養に入っています。(年金は払ってます) 103万円を超えた時点で扶養から外れるのか、103万円以上稼ぐ予定であればその時点で扶養を外れる手続きが必要ですか? あと、Uberの配達員を始めた場合個人事業主となってその時点で扶養から外れてしまいますか? 最後に10月からオーストラリアへ行くのですが、確定申告は海外からする必要がありますか? 税金について全く理解していないので、初歩的な質問で申し訳ありません🙇‍♀️
@okanenomori
@okanenomori 5 ай бұрын
不明な情報が多くすぐにお答えできませんので、下記の質問にご回答いただければと思います。 ①現在アルバイトをしている会社は従業員数101人以上ですか?(106万円の壁の対象ですか?) ②オーストラリアには、何の目的で何年くらい滞在予定ですか? ③オーストラリア滞在中は、お父様からお金を送金していただきますか? ④オーストラリアでは、どの程度働く予定ですか?
@佐藤花子-h5i
@佐藤花子-h5i 5 ай бұрын
@@okanenomori 返信ありがとうございます🙏 ①以下です ②ワーキングホリデーに1年間行きます ③してもらいません! ④オーストラリアで週4ほどで働く予定です
@okanenomori
@okanenomori 5 ай бұрын
海外への転出届を出すかどうかで、変わってきます。 以下、海外への転出届あり・なしで分けて回答します。 <社会保険上の扶養(健康保険料)> 現時点で毎月の給料が数か月連続で108,888円を超える場合、原則扶養を外れなければいけません。 ただし、もし超える場合でも、アルバイト先で一時的な収入変動の証明書を書いてもらい、お父様の会社に提出すれば、扶養は外れずにすみます。 また、個人事業(Uber)は開業した段階で本来扶養を外れなければいけませんが、 今年の9月までであれば黙っておいてもバレないとは思います。 オーストラリアに滞在中は、 ・届あり:扶養を外れますが、健康保険料を支払う必要はなくなります。 ・届なし:別居の場合は送金が必要ですが、送金がないので扶養を外れることになり、国民健康保険料の支払い義務が発生します。 <税金上の扶養> いずれにしても、1~12月の収入が103万円以下がどうかで判断されます。 ・届あり:103万円は国内の収入のみで判断しますので、源泉徴収票をもとに出国前に"準"確定申告を行ってください。 ・届なし:103万円は国内・国外合わせた収入で判断し、オーストラリアでの収入も含みますので、読翌年2/16~3/15でetaxで申告もしくは代理人が申告。 <国民年金> ・届あり:支払不要で将来の年金額も減ります。 10年以内に追納が可能なので、元が取りやすい国民年金は追納を推奨します。 ・届なし:毎月1.7万円支払い続けなければいけません。 総じて、海外への転出届を出された方がよいかと思います。 ずいぶん難易度が高い質問ですので、多少の間違いはご容赦ください。 全く初歩的な質問ではなく、私自身も勉強になりました。
@佐藤花子-h5i
@佐藤花子-h5i 5 ай бұрын
@@okanenomori 本当に分かりやすく丁寧にありがとうございます🙏 本当にためになりました。ありがとうございます!
@ルる-d1g
@ルる-d1g Жыл бұрын
コメント失礼します。 大学生21歳です。 母子家庭で親の収入が200万以下くらいです。 自分が103万超えるとどれくらい負担かかりますか?
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
離婚もしくは未婚の母子家庭を想定してお話します。 (死別の場合は多少変わってきます。) 103万円を超えると、下記2つの控除がなくなるので、 お母さまの税金が最大12.5万円高くなります。 ・扶養控除:所得税65万円(住民税45万円) ・ひとり親控除:所得税35万円(住民税30万円) ちなみに、130万円を超えると、 自ら社会保険料(国民健康保険料)として、最低15万円程度を支払わなければいけません。 ※現状は、社会保険の扶養に入っている状態と仮定した場合
@rain.over.
@rain.over. 2 жыл бұрын
学生です。国民保険は自分で払っていて扶養は外れてます。 130万は確実に超える場合、160万以上稼がないと損でしょうか? また、160万超えた場合、170、180、と増えれば増えるほど得で、160万ギリギリだとほぼ損ですよね?
@okanenomori
@okanenomori 2 жыл бұрын
学生の場合は、年収130万円(社会保険の扶養内)と150万円(社会保険の扶養外)で、同じくらいです。 配偶者の扶養は、約130万円を境に国民年金(20万円)と国保(約15万円〜)の負担が発生します。 一方で、学生の場合は社会保険の扶養内でも国民年金の負担が発生するため、扶養されているかどうかの違いは、国保(15万円〜)の負担だけを考えればよいです。 年収150万円の時の国保保険料がざっくり17万円前後+税金増加分3万円ですので、年収130万円と150万円は同じくらいの手取りになります。 ※国保保険料は市町村によって異なりますので、あくまでざっくりです。
@rain.over.
@rain.over. 2 жыл бұрын
@@okanenomori ということはやはり160超えが損にならない稼ぎ方ということですね?160.170.180と増えれば増えるほど手取りは増えていくのですね。
@okanenomori
@okanenomori 2 жыл бұрын
@@rain.over. おっしゃるとおり、160万円稼げば損にはならないですね。 160万円以上は年収が上がるほど、手取りも上がります!
@rain.over.
@rain.over. 2 жыл бұрын
@@okanenomori 本当にありがとうございました😭
@rain.over.
@rain.over. 2 жыл бұрын
@@okanenomori ちなみに、160万以上稼ぐ場合、給料からどのような種類のお金が引かれますか??
@とらトピアっ
@とらトピアっ 6 ай бұрын
コメント失礼します。 21歳フリーターです。 扶養内で働いていたのですがアルバイトの収入が3ヶ月連続で8万8千円を超えてしまい社会保険に加入しないといけないと言われて、次の2ヶ月の収入を抑えてもう一度社会保険を外すように調整すると言われたのですがその場合一度扶養から外れてしまったのをまた扶養内に入る意味はあるのでしょうか? このまま扶養から外れて社会保険に加入したままアルバイトを続けるのは負担が大きくなるのでしょうか?
@okanenomori
@okanenomori 6 ай бұрын
配偶者の扶養ではなく、親の扶養でよかったですね? また、会社で社会保険に加入した状態とのことですね。 それであれば、ご自身の負担の増加はさほど大きくありません。 年金は扶養に入っていても国民年金を支払わなければいけないので、収入が少なければ厚生年金の負担はさほど変わりません。 また健康保険料は収入の5%くらいです。 一方で親御さまは、税金の扶養である扶養控除が使えなくなり、10〜20万円前後は増税になります。(親御さまの年収によって金額は大きく異なります。)
@とらトピアっ
@とらトピアっ 6 ай бұрын
@@okanenomori 返信ありがとうございます。 その場合2ヶ月後に扶養に入ったら親はまた扶養控除が使えるようになりますか?
@okanenomori
@okanenomori 6 ай бұрын
@@とらトピアっ 1-12月の年収103万円以下でかつ12/31時点で扶養されている実態であれば、扶養控除を使えます。 なので、働きすぎた分は今後おさせて、103万円以下になるようにしなければいけないです!
@リーヌカト-s5u
@リーヌカト-s5u 7 ай бұрын
国民保険の扶養ってないですよね? 国保で配偶者でも学生でもないパートは103万円の壁はあるんですか?
@okanenomori
@okanenomori 7 ай бұрын
国民年金に扶養はないですね。 国保自体に扶養はないですが、国保加入者で配偶者でもないパートの方でも、誰かに扶養されていれば扶養控除の壁(103万円)はありますよ。
@リーヌカト-s5u
@リーヌカト-s5u 7 ай бұрын
@@okanenomori え、そうなんですか⁉️ 国民年金自分で払っている人は扶養ですか?
@リーヌカト-s5u
@リーヌカト-s5u 7 ай бұрын
@@okanenomori あ、103万越えたら住民税ですか⁉️
@pontaponpon
@pontaponpon Жыл бұрын
コメント失礼します。扶養についての質問です。 高校を卒業して直ぐにコンビニでバイトしています。実家ぐらしで月85000程度の収入があり、今年の秋頃にコンビニバイトは辞めて(勤務6ヶ月程度)、一人暮らしをする予定です。秋ごろまで毎月もっとコンビニバイトで稼ぐ為に扶養を抜けた場合、いくら稼げばプラスになりますか? また親の税金はどうなりますか? 可能なら教えていただけると幸いです
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
働いているコンビニは、フランチャイズでしょうか? 直営店でしょうか? ほとんどのコンビニがフランチャイズなので、 一旦、フランチャイズ前提でお答えさせていただきますが、 もし直営店であれば教えてください。 扶養には下記2つの基準があります。 ①税金上の扶養:年収103万円以下  103万円以上稼ぐと、親の税金が年間8~18万円程度高くなります。  詳しくは、下記の動画をご覧ください。(6:08~)  kzbin.info/www/bejne/d6OcqqaQot-qgck ②社会保険上の扶養:月収10.8万円以下  月収10.8万円以上稼ぐと、ご自身の社会保険料が年間15万円以上かかります。 フルタイムで働かない限り(会社で社会保険に加入しない限り)、 年収103万円以下かつ月収10.8万円以下に抑えることを強くオススメします。
@pontaponpon
@pontaponpon Жыл бұрын
@@okanenomori フランチャイズです ありがとうございます。月88000円程度に抑えたほうがいいなどと言われますが、10万オーバーでも大丈夫なんですかね。返信いただけて嬉しいです。
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
私は下記の認識ですが、私が間違っている可能性もありますので、 月88000円程度に抑えるべき理由をオーナーに確認いただいた方がよいかもしれませんね。 <私の認識> 社会保険加入の有無を月88000円の判断をするのは、 社会保険に加入している従業員数101人以上(2024/10~は51人以上)の事業所の場合です。 フランチャイズの場合は、支店ごと(オーナーごと)に判断をしますので、 普通のコンビニであれば100人以下で、月88000円では判断されません。 ちなみに、88000円は実際に超えたかどうかではなく、 労働契約書で判断されるので、ちょっとくらい超えても問題ありません。 従業員数100人以下の場合は、月108,000円で社会保険の扶養を外れることになります。 社会保険上の106万円の壁 kzbin.info/www/bejne/Z4Kyn6GAortmi6M
@pontaponpon
@pontaponpon Жыл бұрын
@@okanenomori 88000円程度に収めるべきだというのはオーナーではなく、そのような投稿をよく見かけるという意味です。紛らわしくてすみません。 返信頂けて助かりました。有り難すぎたのでチャンネル登録します!
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
お役に立てたようでよかったです! 1点補足です。 108,000円は契約賃金ではなく、実際に超えたかどうかで判断されるので、少しでも超えないようにご注意ください。
@user-sl3nj2kk7r
@user-sl3nj2kk7r Жыл бұрын
コメント失礼いたします。 20歳大学生、親の年収約1600万円です。 130万の壁は超えると思います。 この場合いくら親の税金が増えるか、いくらを越えれば損をしないか教えて頂きたいです。
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
学生さんの場合は、税金上の扶養(扶養控除103万円の壁)と社会保険上の扶養(130万円の壁)の2つを分けて考えなければいけません。 ■税金上の扶養(扶養控除103万円の壁) 年収103万円を超えると、親の税金が増えます。 詳しくは、下記の動画をご覧ください。 負担する人:親 判定基準:年収103万円 増える税金:25.3万円(め さんの場合) 扶養控除:kzbin.info/www/bejne/d6OcqqaQot-qgck ■社会保険上の扶養(130万円の壁) 負担する人:ご自身 判定基準:月収108,000円を数か月連続超える(会社で基準が異なる) 増える社会保険料:国民健康保険料15万円以上(年収に応じて増加) まとめると、下記3つの年収はざっくり一緒くらいの手取りになります。 ①税金上の扶養をギリギリ超えない102万円 ②税金上の壁を超えて、社会保険上の壁を超えない128万円 ③社会保険上の壁をがっつり超えた150万円 年収103万円以下に抑えることを強くオススメします。
@いあ-z7f2s
@いあ-z7f2s 5 ай бұрын
コメント失礼します。お聞きしたいことがあるのですが、私は今学生で、103万円のうち、雑所得が、48万円を超えてしまいました。その場合、税金をいくら負担しないといけないのでしょうか?あとその税金は、額が増えるにつれて、増えるのでしょうか?
@okanenomori
@okanenomori 5 ай бұрын
同じ雑所得でも何の所得かによって、総合課税か申告分離課税は異なるので一概に言えませんが、総合課税であれば48万円を超えた分×(所得税率5%~+住民税率10%)くらいです。
@jou4847
@jou4847 Жыл бұрын
配偶者(106万の壁に該当する方)が年間約130万稼いでる時の手取り額を教えてください。 住民税、所得税、を払いたくない方は100万以下で働く事が1番良いのでしょうか??
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
下記の動画をみていただければ分かるかと思います。 見てもわからないようであれば、再度ご質問いただけると幸いです。 【パート必見】100~201万円の手取りを解剖(扶養卒業) kzbin.info/www/bejne/oHPCaKGLpZWUgLc
@jou4847
@jou4847 Жыл бұрын
@@okanenomori 動画見て理解出来ました! 住民税、所得税、を引かれたくないなら 100万以下で働くのが良いのでしょうか?
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
>住民税、所得税、を引かれたくないなら >100万以下で働くのが良いのでしょうか? →そうですね。
@hana_00526
@hana_00526 Жыл бұрын
コメント失礼します。 私は去年の4月から社会人として働き始めた現在19歳の者です。 現在はパートとしてある会社で働いていて、会社に社会保険に入りたいと伝えたのですが先日、社会保険には入れないと言われました。 今は父の扶養に入っていて年収を103万に抑えるか悩んでいます。 ですが、今の給料のまま働いていると絶対に超えてしまいます。 父の税金が増えてしまったり迷惑はかけたくないのですが、できればたくさん稼ぎたいです。 長くなりましたが質問です。 父の扶養を抜けて自分で国民健康保険、年金などの税金を払えば会社の社会保険に入らなくても自分の稼ぎたいだけ稼げるのでしょうか? また国民健康保険や年金はいくらくらいなのでしょうか。 もうすぐ20歳になるのでいくらくらいなのか知りたいです。 ちなみに現在の給料は約9〜10万ほどです。 税金のことがなかなか理解できず質問させていただきました。 返答よろしくお願い致します。
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
>会社に社会保険に入りたいと伝えたのですが先日、社会保険には入れないと言われました。 ⇒社会保険に加入できない理由は分かりますでしょうか?  おそらく①②のいずれかに当てはまると思うのですが。  ①法人ではなく個人事業でかつ従業員数5人以下  ②週30時間以上働いていない >父の税金が増えてしまったり迷惑はかけたくないのですが、  できればたくさん稼ぎたいです。 ⇒103万円を超えてしまうと、お父さんの税金が高くなってしまいますが、しょうがありません。  よろしければ、下記の動画を参考にしてください。 税金上の扶養(103万円の壁) kzbin.info/www/bejne/d6OcqqaQot-qgck >父の扶養を抜けて自分で国民健康保険、年金などの税金を払えば >会社の社会保険に入らなくても自分の稼ぎたいだけ稼げるのでしょうか? ⇒稼ぎたいだけ稼ぐことはできますが、  社会保険料だけの論点で言えば、会社で社会保険に加入できる所に転職した方が望ましいです。  具体的には、法人もしくは従業員数5人以上の個人事業の事業所で、  契約労働時間を週30時間以上にしてもらうことです。  会社で社会保険に加入できるかどうかで、下記のような違いがあります。 ■会社で社会保険に加入できない場合 国民健康保険:おおよそ年収×10%+3万円(年収150万円であれば18万円くらい) 国民年金:年20万円(20歳から厚生年金に加入しない限り、かかります。) ■会社で社会保険に加入する場合 健康保険:年収×約5%(年収150万円であれば約7.5万円) 厚生年金:年収×約9%(年収150万円であれば約13.8万円)
@hana_00526
@hana_00526 Жыл бұрын
社会保険に入れない理由は②に当てはまると思います。 今は閑散期ということもあり仕事が減っているから入れないと言われましたが、繁忙期になれば入れるかもしれないと言われました。 質問に対しての回答ありがとうございます。 国民健康保険料18万は1年間で払う金額ということで大丈夫でしょうか?月に1万5千円? これらの保険料は年収によって変わってしまうのですか?
@okanenomori
@okanenomori Жыл бұрын
>国民健康保険料18万は1年間で払う金額ということで大丈夫でしょうか? ⇒国民健康保険料18万円は年間です。(月1.5万円) >これらの保険料は年収によって変わってしまうのですか? ⇒年収が増えるほど増えていきます。 (ざっくりの計算式:年収×10%+3万円) ざっくり、社会保険上の扶養に入っている129万円と、 扶養を外れて会社で社会保険に加入できない150万円の手取りが同じくらいです。
@hana_00526
@hana_00526 Жыл бұрын
質問にたくさん答えて頂きありがとうございます。 とても勉強になりました。🙇🏻‍♀️
@ladasapasasa
@ladasapasasa Жыл бұрын
4:40
「年収の壁」 ってなに? ざっくり解説
14:28
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 183 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 48 МЛН
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 2,2 МЛН
学生バイトは要注意!103万の壁ってなに?
17:24
ヨビノリたくみの自習室
Рет қаралды 940 М.
扶養内の人が気を付ける7つの数字
10:24
FPナナコ【働く女性のお金の教養教室】
Рет қаралды 37 М.
扶養を外れようか迷ったときの7つのチェックポイント
10:18
FPナナコ【働く女性のお金の教養教室】
Рет қаралды 217 М.
扶養という言葉の意味【扶養には2種類あるんです】
13:18
おもろ税理士星野
Рет қаралды 50 М.
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
A4
Рет қаралды 48 МЛН