【武器解説】ヤバい火力を持ったドイツのライトマシンガンMG34、何でもこなせる汎用機関銃

  Рет қаралды 93,641

武器屋のおねえさん

武器屋のおねえさん

Күн бұрын

サブチャンネル:異世界食レポch / @isekai-ch
ナチス・ドイツのライトマシンガン、MG34の解説です。MG34はドイツ軍の主力武器となりました。ジェネラル・パーパス・マシンガンの元祖と言われる成功兵器です。非常に連射速度が高く、制圧力の強い武器です。毎分800発ほどで外国のライトマシンガンの1.5倍ほど速い発射速度を持っていました。銃身交換が素早くできるクイックチェンジバレルの機能を持っています。訓練された兵士なら15秒で交換できました。銃身交換のしやすさから、戦車の機銃に適しており、ドイツ戦車には標準的に搭載されたマシンガンです。汎用機関銃の名のごとく、あらゆる戦闘で柔軟に使いこなすことができる優れたライトマシンガンでした。後継のMG42が出た後も生産は続き、WW2の戦いを支えました。
0:00 あいさつ
0:30 概要
1:45 ライトマシンガンとは?
5:06 開発経緯
8:24 性能
11:59 使用方法など
14:29 電撃戦術と連射速度
【関連動画】
●ブレンガン
• 【武器解説】超強いマシンガン・故障知らずメン...
●BAR
• 【武器解説】BAR、ブローニング・オートマチ...
●DP
• 【武器解説】ザクマシンガンのようなDP機関銃...
【再生リスト】銃
• 【武器解説】マスケット銃の進化と歴史【ゆっく...
【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
• 【武器解説】アレクサンドロス大王とヘタイロイ...
●ニコニコもやっています。
www.nicovideo.jp/user/125219605
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●twitter gara【武器屋のおねえさん】
/ ch_gara
●コラボch【ぼいきゃす!はこちら】
/ @user-gb5ut8tv9i
●使用素材、ソフト
World of Guns: Gun Disassembly
空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
BGM「まったりしましょ」
• まったりしましょ @ フリーBGM DOVA...
BGM「説明しよう」
• 説明しよう! @ フリーBGM DOVA-S...
#武器解説 #武器屋のおねえさん

Пікірлер: 193
@keyyou3478
@keyyou3478 Жыл бұрын
12:00👓「悲鳴をあげて燃え盛る戦車から飛び出してきた敵兵をMGでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった」
@MiyaRui1013
@MiyaRui1013 5 ай бұрын
少佐ぁ
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
精巧な作りといい、命中精度といい、まともな発射速度といい、セミオートとフルオートの切り替えといい、私はMG42よりMG34の方が好きだ。
@user-bl5re2gx1o
@user-bl5re2gx1o Жыл бұрын
対空専用の三脚はラフェッテ34ではなくドライバイン34(14:26秒に映っている物)です。取付金具を交換することでMG34、MG42両方で使用可能です。 また、ラフェッテ34の自動射角調整機能は電動ではなく反動利用方式になります。
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
ドイツの軽機関銃は、歩兵戦闘のドクトリンとして、分隊支援というよりは機関銃を分隊火力の中心として、ライフルを持つ歩兵は機関銃の援護という位置付けだったかと
@001hanuman
@001hanuman Жыл бұрын
MG34/MG42の布を切り裂くような高サイクルの射撃音って良いよな。映画とかでその辺りをちゃんと再現してたのって、『プライベートライアン』ぐらいしか思い当たらない。冒頭のオマハ上陸シーンでは、射撃後に銃身の空冷ジャケットが冷やされてカンカン鳴るとこまでやってくれてた。
@user-dm9iz1yz8q
@user-dm9iz1yz8q Жыл бұрын
リアリティはそんなに無いけど、BFVで連射速度は再現されてましたよ。銃声は実際に実銃から録音されたものがベースだし、高火力で複数の敵を一気に殲滅出来たりするから気持ちいい
@amazon8594
@amazon8594 Жыл бұрын
@@user-dm9iz1yz8q ゲームでも映画でも、銃声ってマイクじゃ録音できない音域があって軽く感じちゃうんだよね 本当に銃声の圧にこだわってるゲームはSQUADとRISINGSTORM2:Vietnumくらいしか見たことない。 あれはマジで自分が銃を撃つと「うるsssっさ!!!!」ってなる良いゲーム。
@user-dm9iz1yz8q
@user-dm9iz1yz8q Жыл бұрын
@@amazon8594 銃声にこだわってるゲームは撃つだけでも楽しいですよね
@lockn560
@lockn560 Жыл бұрын
乱射して敵をかく乱させる、当てなくても敵を出てこないようにするだけでも相手にプレッシャーを与える事が出来る 日本の機関銃の運用方法と真逆だな
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
そもそも日本軍は弾薬にあまり余裕がなくて、ばらまきたくてもできなかったから、、、😅
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
@UC3CPSJsarKt2dNvZcQQGUyA すいません、、、軽機も確かに命中率が高い設計になってますね。ただ、日本は国力的に弾薬の面で贅沢言えないので、あくまで推測ですが、そういった事情が銃器の開発に影響を与えた可能性は十分にあると思います。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Жыл бұрын
@@km-dc8uj さん、戦艦作る金属あるのにね
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
@@THE.Everestlist 日本は海軍と陸軍仲悪いから、、、😅
@user-wv2jq2os6d
@user-wv2jq2os6d 2 ай бұрын
まぁ、撃ちまくってなんぼの大砲もあんまり撃つなて教育される国だし。
@user-kd3nh1eb3i
@user-kd3nh1eb3i Жыл бұрын
プラモで作ったような気がする タミヤの武器セットですが
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m Жыл бұрын
この銃も田宮模型ドイツ小火器セットで知りました
@user-sp4qx7el8y
@user-sp4qx7el8y Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。
@keyyou3478
@keyyou3478 Жыл бұрын
「ルパン三世カリオストロの城」でジョドーがオートジャイロとルパンを撃った銃ですな。
@user-jc3km9kg7r
@user-jc3km9kg7r Жыл бұрын
そのシーンはコマ送りして確認したら空薬莢が横方向に飛んでいっていますが間違いです。空薬莢は真下にバラバラと落ちていくのが正解。あとベルトは繋がったままです。アメリカのM60みたいに分解されません。
@user-sz5hj7mc5o
@user-sz5hj7mc5o Жыл бұрын
鞍型マガジン使ってなかった?
@user-rk9ts9qd1x
@user-rk9ts9qd1x Жыл бұрын
そうなんだ~。何で分かったのです??👍\(^o^)/😳👍です
@user-dy7yf1bm2i
@user-dy7yf1bm2i Жыл бұрын
昔のドイツの戦車の小さい窓から突き出てるのがこれかね 銃身のまわりのジャケットが独特で見覚えがある
@ryuseijp2446
@ryuseijp2446 Жыл бұрын
ライアン二等兵の冒頭オマハでMG42と一緒に上陸艇のヤンキー薙ぎ倒してるシーンが凄かった ちゃんと発砲速度の違いで射撃音が違うのよ。MG42→MG34とカメラが右に移るんだけど ダララララララララ→ババババババババとちゃんとホンモノ使ってんだと感動した
@user-uv9fc6dx3c
@user-uv9fc6dx3c Жыл бұрын
MG42二丁、迫撃砲二門、距離20m。あのシーンでMG42を覚えました。32も混在してるんですね!
@user-cr6ot1co4v
@user-cr6ot1co4v Жыл бұрын
凄い助かる
@octdan6648
@octdan6648 Жыл бұрын
ナチスは早い段階で小銃弾と機関銃弾を統合出来てたんだな
@user-ys9fx6nu7d
@user-ys9fx6nu7d Жыл бұрын
戦後も首都警警備部特機隊に配備された傑作
@user-mf7nn7th5o
@user-mf7nn7th5o Жыл бұрын
人狼は傑作でしたね
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
アニメ映画「人狼」では、作画の都合でMG42になってしまったと…
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
MG42同様、圧倒的大軍を相手にする想定なんでしょうね。欧州を戦場にするなら弾薬補給の距離は短いし工業力はあるし、どのみち短期決戦じゃないと国が持たないし…。
@user-re5wm5rp5j
@user-re5wm5rp5j Жыл бұрын
なんかもうドイツもある意味、銃器大国だな
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
12kgの本体一丁を製造するのに、48kgの鋼が必要とは…例えを一つ挙げるなら、「卵焼き」みたい。「銃身被筒も、鋼からの削り出し+微妙に太さが異なる」とは、凝りすぎ…😵‍💫
@user-kg9pj6nu9z
@user-kg9pj6nu9z Жыл бұрын
押井守脚本のアニメ映画 『人狼JIN-ROH』で首都警の装備は元々MG34になる予定だったけど動画にする為の作画が大変キツいつためMG42になった。
@ataki2642
@ataki2642 Жыл бұрын
手描きでしたからね… そりゃあれだけ複雑な線が多い銃を手書きでやれと言われたら流石にスタッフが文句を言いたくなると思います。
@m2-m1
@m2-m1 Жыл бұрын
「紅い眼鏡」「犬狼伝説」ではMG34でしたね
@kitagatajoubou
@kitagatajoubou Жыл бұрын
「ケルベロス」ではロケ地で手配できるプロップがMG42だったそうです
@user-xt9fk5ey2b
@user-xt9fk5ey2b Жыл бұрын
ライトマシンガンもサブマシンガンもドイツ製がいいですね😊
@ikedasingo5074
@ikedasingo5074 Жыл бұрын
さすがシュトロハイムの身体を作れるくらい世界一チイイイイ!なドイツの科学力だ
@kech2616
@kech2616 Жыл бұрын
でも完全体に進化させちゃった戦犯なんだよなぁ
@torimaru97
@torimaru97 Жыл бұрын
胴体に仕込んだ一分間に600発の鉄甲弾を発射可能!30㎜の鉄板を貫通できる重機関砲がこのMG34説
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m Жыл бұрын
ドイツの手持ち火器ってどれもシンプルなデザインで好き。😁
@user-sp4qx7el8y
@user-sp4qx7el8y Жыл бұрын
ありがとうございます!
@113g8
@113g8 Жыл бұрын
一人二役の武器は中途半端などっち付かずの武器になりがちだが、こいつはその中でも数少ない成功例かもな
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 Жыл бұрын
「地獄に堕ちた勇者ども」という映画の中の一瞬のカットで、新型の機関銃だと紹介されていたのが印象的でした。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b Жыл бұрын
コレを連装にした対空銃架がメカメカっほくて善きかな。
@nsjagdtiger1449
@nsjagdtiger1449 Жыл бұрын
“正義を行えば世界の半分を怒らせる”
@user-rw9lx8ut4f
@user-rw9lx8ut4f Жыл бұрын
MG34は、兵器としてのフォルムが美しいですね🎵 独特のドラムマガジンとの組み合わせが他国の機関銃と一線を画すデザインが好きです👍
@pisuke8581
@pisuke8581 Жыл бұрын
MG34格好いいよね ドイツは凄い
@user-zx4hn9zb4w
@user-zx4hn9zb4w Жыл бұрын
ドイツの機関銃MG34を紹介していただきありがとうございます。できれば据置きで使用していた三脚ラフェッテ34も紹介していただきたかったです。 後継のMG42も架台の交換で使用できたと思います。 ラフェッテ34は三脚使用時引金は三脚に付属した物を使用していましたが、1000mから3000mまで設定できる優れ物で、左右と若干の上下動を自動でおこない、面圧射撃もできる優れ物でした。ツアイス製の望遠レンズまであるのでとんでも兵器ですよ。
@fep2901
@fep2901 Жыл бұрын
ラフェッテ34/42が射撃時の反動を利用して射角を自動で上下動させるのは割と有名な話ですが、左右の動きを自動で行う機能なんてありましたっけ?
@X.M.8.
@X.M.8. Жыл бұрын
第二次世界大戦の中で一番好きな銃です。細身の外見に驚異的な連射力に......上げ出したらキリが無いほどに魅力的な銃です.......やっぱりMG34/42最高!(クソ広告)
@user-gr4ml2ym8z
@user-gr4ml2ym8z Жыл бұрын
ドラムマガジンを使用した場合、弾帯がそのまま入ってるから他国のボックスマガジンの軽機みたいに素早いマガジン交換が出来ないのはなあ
@user-mg9ow4pl5b
@user-mg9ow4pl5b Жыл бұрын
ドイツの科学力は、世界一イィイイイ
@ham2low
@ham2low Жыл бұрын
押井守監督作品”ケルベロス”シリーズ(『赤い眼鏡』~『人狼 JIN-ROH』)はドイツ軍装備デザイン嗜好を多分に漂わせるが、たしかにドイツ兵器には他にはない独特の美意識が感じられる。 また、MGのバレルカバーに見られる放熱孔は単なる機能性を越えて、パトレイバーなどでメカデザインを担った出渕裕氏特有のデザイン、通称「ブチ穴」に通じるデザイン美のルーツに関係があるように思う(機動戦士ガンダム『ポケットの中の戦争』におけるケンプファー等もそうだ)し、シュタールヘルム(アメリカ通称”フリッツヘルム”)と並んで今日に通じるミリタリーデザイン文化の要素として歴史的に重要な地位を持つ兵器だと思う。 スポーツ用品メーカー「アディダス」のロゴ(\\\)のように、元は機能性の為のデザインだったものが、意匠として強い印象を持った好例じゃないだろうか。
@user-yh9vl6ch9u
@user-yh9vl6ch9u Жыл бұрын
車載用のMG34T Panzerlaufには、あの特徴的な放熱ジャケットの穴がほとんど無くぶ厚い(防弾ジャケット)。 (MG34の派生形、兵員輸送車や突撃砲は通常のMG34) より重たかったはずだけど、車外で歩兵用と同じように使えるようになっていた。
@user-nh8xw4eo3t
@user-nh8xw4eo3t Жыл бұрын
デススターの狭い通路を警備する兵士に個人火器として装備させる無能上官…
@user-wg4ep7em2p
@user-wg4ep7em2p Жыл бұрын
ナウシカの銃みたいで好き。ドイツの銃はどれもカッコいいよな〜fg42が好き。
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk Жыл бұрын
首都警のメインウェポン
@user-oc5ys4bw7f
@user-oc5ys4bw7f Жыл бұрын
元祖ゼネラルパーパスマシンガンなのだ!😆👍💯
@akahuku4044
@akahuku4044 Жыл бұрын
銃身交換が捻って後ろに引き抜くように出来たから 戦車車体に埋め込まれてる機銃はこれしか合わなかったんだっけか
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
そうですね。横に開くMG42では銃その物を一旦引き抜かんと駄目だからね
@koujiroohara
@koujiroohara Жыл бұрын
ボールマウントがMG34似合わせて設計されていたので、新たに設計し直して~って余裕がなかったってのもあったハズ。
@user-fr8zh4mb3c
@user-fr8zh4mb3c Жыл бұрын
魔物A「勇者が蘇生したらこのMG34で撃てってさ」 魔物B「なるほど、これで勇者は蘇生してもすぐに」
@user-lv5wn9gu9u
@user-lv5wn9gu9u Жыл бұрын
亜人じゃないんだから
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat Жыл бұрын
ゆうちゃんは死んだら王様の目の前にワープするので、その場で蘇生するわけじゃない 入浴中にワープしたらどうなるんだろう?
@sotomichi-drone
@sotomichi-drone Жыл бұрын
@@TheF6fhellcat 王様のマシンガンの餌食になるんじゃね?
@TheF6fhellcat
@TheF6fhellcat Жыл бұрын
@@sotomichi-drone 王様のマシンガン(意味深)
@shamrock6378
@shamrock6378 Жыл бұрын
@@TheF6fhellcat そりゃソープよ
@RoadKnight
@RoadKnight Жыл бұрын
17:19から、ちょっと画面がバグってますな
@user-sp9ne7fd3q
@user-sp9ne7fd3q Жыл бұрын
タミヤの機関銃チームセットで1人が銃身を肩で担いで射撃するのがあった(人間三脚?)
@user-mj2vy1rn4g
@user-mj2vy1rn4g Жыл бұрын
有りましたね。自分も持ってるはず…(笑)
@user-mn6vx1gl2r
@user-mn6vx1gl2r Жыл бұрын
MG15、17もやって欲しい
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
ドライゼMG13も
@user-gh8li8gc3j
@user-gh8li8gc3j Жыл бұрын
比較対象としてBARが出ていましたが、毎分500発と言ってもマガジンの装填段数がかなり少なかったはずです。「コンバット!」でカービーが使用している場面ではマガジンチェンジは無かったのですが、スティーブ・マックイーン主演の「砲艦サンパブロ」の終盤の戦闘シーンでは、数回連射しただけで直ぐにマガジンチェンジする場面があり、妙にリアルだった覚えが有ります。
@MK-zb8mz
@MK-zb8mz Жыл бұрын
オバテクを早くお願いしたい!
@user-yk5hp7cc3w
@user-yk5hp7cc3w Жыл бұрын
出来れば仕込み杖の解説をお願いします
@user-my5id2pu3h
@user-my5id2pu3h Жыл бұрын
おっ!ドイツ軍の代表的な機関銃と言えば「MG34」だね‼️
@FlyingFriday
@FlyingFriday Жыл бұрын
あの放熱孔が俺を狂わせる
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI Жыл бұрын
これの次が「ヒトラーのチェーンソー」だったかな?
@user-ox3bc7il8w
@user-ox3bc7il8w Жыл бұрын
そら敵との銃撃戦の殺し合いは、弾の消費量よりサイクルの速い方が有利でしょう。
@user-kp4vh7ht6r
@user-kp4vh7ht6r Жыл бұрын
MG34にセミオートがついているのはベルサイユ条約で歩兵用機関銃の開発が禁止されたので、「これはセミオートライフルでございます」と言い張るため。MG34の初期型は弾送り装置に問題があったらしく大抵後期型に交換されています。グリップフレームは鋳造後機械仕上げで量産にも考慮しています。
@user-su8vp7mr3u
@user-su8vp7mr3u Жыл бұрын
めっちゃ優秀だし何気に日本軍も使ってたんだよね。特に航空機に搭載してたみたい
@user-mn6vx1gl2r
@user-mn6vx1gl2r Жыл бұрын
日本軍が航空機に搭載して使ったドイツ製、もしくはそのライセンスってMG15、MG17、MG131、MG151だけじゃなかった?
@user-su8vp7mr3u
@user-su8vp7mr3u Жыл бұрын
@@user-mn6vx1gl2r あ、そうなん?外人がようつべに挙げてたのは見た目が34っぽかったから・・・
@user-mn6vx1gl2r
@user-mn6vx1gl2r Жыл бұрын
@@user-su8vp7mr3u 98式旋回機銃で調べてみて多分それだと思う
@user-wh5ri6ch9e
@user-wh5ri6ch9e Жыл бұрын
加熱した銃身を水等で急速に冷却すると最悪、銃身にヒビが入るか曲がりますね。 潤滑油等で冷やすしかないですよ。
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j Жыл бұрын
マルチパーポスマシンガンの代表格だなぁこれは。
@user-lc1qw9vd4u
@user-lc1qw9vd4u Жыл бұрын
BFVでは援護兵の最初にアンロックされるMMGで、中レートと高い精度から中~遠距離に向いた武器なんですよね。 スキル構成も扱いやすさを上げるものが大半なので、よくお世話になりました。
@GTenkoYamakami96
@GTenkoYamakami96 Жыл бұрын
マジでぇ地下鉄で使うとつぇよな
@RumiaYoiyamiMR2SW20
@RumiaYoiyamiMR2SW20 Жыл бұрын
ドラムマガジンか延長ベルトどっちがいいですかね?
@user-kg9pj6nu9z
@user-kg9pj6nu9z Жыл бұрын
34、ブレン、ルイス、M1919、KE7、M1922はめちゃくちゃお世話になった。
@user-om1wv7nj6i
@user-om1wv7nj6i Жыл бұрын
@@RumiaYoiyamiMR2SW20 延長一択じゃないかな?
@user-lx1nn9yz4d
@user-lx1nn9yz4d Жыл бұрын
@@user-om1wv7nj6iでもドラムマガジンカッコいいから使っちゃうんだよなぁ
@lostparadise4611
@lostparadise4611 Жыл бұрын
_今回の動画と無関係な_ _リクエストで申し訳ないのですが🙇‍♂️_ _もし機会がございましたら是非_ _武器屋のおねえさんに_ _古今東西 民間人武器として使用される_ _『火炎瓶』の解説をお願いしたい🙏_
@PONZALES
@PONZALES Жыл бұрын
ナウシカの長銃とフォルムが似てるな。
@lorick.jalson
@lorick.jalson Жыл бұрын
【リクエスト】 フス戦争にフス派の傭兵指揮官ヤン・ジュシカが採用した戦闘馬車の解説をお願いします。
@User-Toui
@User-Toui Жыл бұрын
乙女戦争に出てましたね。
@user-wd8pf4dn4g
@user-wd8pf4dn4g Жыл бұрын
三脚に付けたら戦闘中は銃身交換が大変な奴だ。 銃を引き金連携等外して銃後半を回して三脚ごと後ろに傾けるか、 焼けた銃身の薬室に指を突っ込んで引き抜くか。
@blacrow337
@blacrow337 Жыл бұрын
発射済みのカートリッジを使ってバレルを引き抜き、厚い布を使って完全に引き抜いたと思います。
@fep2901
@fep2901 Жыл бұрын
MG34や42には付属品として銃身交換用のミトンがついているので、それを使えば焼けた銃身を握って引き抜くことができます。
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper Жыл бұрын
このクイックチェンジバレル全盛期にまさか水冷式マシンガンが最前線に出るとはなぁ…(ウクライナ東部戦線)
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Жыл бұрын
生産性や実用性では改良された42の方が上なんだろうけど 見た目ではこちら 嗜好性なので全く深い理由は無い
@user-vv6tk1ww8h
@user-vv6tk1ww8h Жыл бұрын
教会のシスターに似合う銃はMG34とドラムマガジンのトミーガンと思うのは私だけかな?。
@user-vv6tk1ww8h
@user-vv6tk1ww8h Жыл бұрын
すみません、MG34でした。訂正します。
@user-bl1ig3or2g
@user-bl1ig3or2g Жыл бұрын
私も34の妨害好きだ 1丁コレクション所有するなら作りも精巧なだし、 価格は問題じゃない
@user-du4yx7mx2r
@user-du4yx7mx2r 3 ай бұрын
アンダーグランドで使ってる武器 大抵の人がコレだからな そしてそんな設置撃ちしてるプレイヤーを襲撃するショットガンと死角から狙撃するのがたまらん
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d Жыл бұрын
なんか最後のほうでゆうちゃんとお姉さんが変形するんだがw
@erukasnt1022
@erukasnt1022 Жыл бұрын
外形がナウシカの長銃に似てるなあ
@user-pp5mt3he4l
@user-pp5mt3he4l Жыл бұрын
この世界の魔物はまっさきにこの武器屋を落とすべきだな
@TFERA21
@TFERA21 Жыл бұрын
銃架にもこだわりがあるドイツw
@user-ke8xy9uj9p
@user-ke8xy9uj9p Жыл бұрын
お前だって!人間じゃねぇか!伏ぇ!
@boggypop263
@boggypop263 Жыл бұрын
「Ⅱ」を「トゥー」と発音するのは、お姉さんとジェリドだけ
@user-pm7nv2ch2h
@user-pm7nv2ch2h Жыл бұрын
次はMG42やな
@user-ub3rl2cm9r
@user-ub3rl2cm9r Жыл бұрын
チャンネル登録しずっと動画見て追ってました。やっと追いつきました。 個人的にはWW2の時に、今の銃や機銃の「基本」が全部出来たと言うか、全部出ちゃったと思いますよ(*´ω`*)。俺はもと機械屋だけど、旋盤もプレスやら何やら何もかも当時の青焼図面から抜け出せてないし。 動画見てていろいろ考えさせられたし、戦争時代の背景や国の政情もある訳で、すごく複雑ですよね。 超深いです。
@tkm6301
@tkm6301 Жыл бұрын
MG34のセミオート機能を取り上げるならこれ解説してほしかったな。 MG34には専用のラフェッテ34が存在しており、専用スコープを用いた3000m超えの狙撃・ばら撒きが可能だった。
@VF21HFujita
@VF21HFujita 2 ай бұрын
42よりこっちの方がなんか魅力的
@user-pq4xm4bm3m
@user-pq4xm4bm3m Жыл бұрын
確かスター・ウォーズのストームトルーパーがもってる銃はMG34を映画用に改造したやつじゃなかったっけ
@blacrow337
@blacrow337 Жыл бұрын
Yes
@user-jk6ch8fd8i
@user-jk6ch8fd8i Жыл бұрын
ちなみに実際のキツツキ(鳥)は1200回/分打てるのでMG42と並みなんだわ
@abc12341245
@abc12341245 Жыл бұрын
そうか!ガンダムUCのザクⅠスナイパーの銃身交換方法は、MG42をイメージしていたのか!
@tei82
@tei82 Жыл бұрын
MG34って言えばやっぱり紅い眼鏡やね
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Жыл бұрын
惑星ゾラで「歩く機械」の上とかから撃たれてるな ブチ趣味
@2001banekuro
@2001banekuro Жыл бұрын
第二次大戦のライトマシンガンは基本的に三脚での使用は前提としていない。 GPMGとして設計されたMG34は重機関銃としての三脚使用も当然だったので、そこは根本的に違う点だ。 これはヴェルサイユ条約で重機関銃の保有を禁じられたドイツの苦肉の策だったという側面が大きい。 高い発射速度を求められたのは、重機関銃としての能力も求められた結果でもある。 ある意味ドイツ軍が自ら求めて開発した兵器というより、制約があったがゆえに、汎用機関銃として誕生してしまったとも言える。 技術的に重要なのは銃身交換機構より、メタルリンク方式の給弾機構を採用していたことだろう。そのメカニズムの方がより面白い。 ただMG34の機構は後継のMG42と較べるとかなり保守的な設計で、斬新さではMG42が上回っていいる。 何となくGPMGになってしまったMG34と、最初から汎用機関銃として設計されたMG42との差がそこで生じてしまった。
@alansinflorida6776
@alansinflorida6776 Жыл бұрын
戦争は、基本的に茶番だと思いますよ😉
@user-cg6fp7qh3j
@user-cg6fp7qh3j Жыл бұрын
II号戦車からキングティーガーまでみんな搭載してた...?
@blacrow337
@blacrow337 Жыл бұрын
はい。 mg34は全種類のパンツァーの車体と砲塔に搭載されたMGです。
@keyyou3478
@keyyou3478 Жыл бұрын
35t、38t戦車はブルノVz-37機関銃が搭載されたけどね(グリレやマルダー3やヘッツァーはMG34)
@user-jc8qt7zu7s
@user-jc8qt7zu7s Жыл бұрын
ヒトラーの電ノコだっけか
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 Жыл бұрын
それはMG42
@yuukih.5233
@yuukih.5233 Жыл бұрын
メタルギアでお世話になった
@user-cq7mg7ek7r
@user-cq7mg7ek7r Жыл бұрын
そう考えると物量に物を言わせるアメリカが使いたがると、思う
@SSGB
@SSGB Жыл бұрын
いやMG34や42はライトマシンガンじゃなくて、ニ脚付きライト/三脚載せヘビー兼用のジェネラルパーパスマシンガン 照準スコープ付きの重機関銃用三脚・ラフェッテ34に載せることで重機関銃になるのだが、なぜか対空モードでの説明しかしてないし、そもそも対空用三脚にはドライバイン34というのが別にあるし(鋼鉄製の後期型でも8.2kg、重心も高いので、弾薬箱などを吊るしたり兵が一人ぶら下がったり、重くして射撃時の安定性を高める)
@artmodeling1147
@artmodeling1147 Жыл бұрын
ダブルのドラムマガジン(サドルマガジン)って、どういう構造になってるんだろうか?
@user-jc3km9kg7r
@user-jc3km9kg7r Жыл бұрын
サドルマガジンは両側にゼンマイがあって装填した弾丸を供給します。ベルト式ではなくこれ専用のレシーバーに交換しサドルマガジンを上からセットします。
@seiryu4451
@seiryu4451 Жыл бұрын
MG42は連射早すぎて、ヒトラーの電動のこぎりという二つ名が付くくらいですからね
@blacrow337
@blacrow337 Жыл бұрын
電動じゃなくてバズソー。
@seiryu4451
@seiryu4451 Жыл бұрын
@@blacrow337 英語だとHitler's Buzzsawって呼ばれてるんですね!初めて聞きました。日本だとヒトラーの電動のこぎりのほうがポピュラーな気がしますけど
@jd6024
@jd6024 Жыл бұрын
首都警特機隊のメインアーム。
@lorick.jalson
@lorick.jalson Жыл бұрын
【リクエスト2】 エイジオブエンパイアシリーズの紹介解説
@nsjagdtiger1449
@nsjagdtiger1449 Жыл бұрын
デーデーデデッデデデー
@lorick.jalson
@lorick.jalson Жыл бұрын
@@nsjagdtiger1449 木を切ります、掘ります、立てます、耕します、行きます。
@user-ik5ci6pk3y
@user-ik5ci6pk3y Жыл бұрын
MG34って紅い眼鏡のプロテクトギアの主力兵器でしたっけ?・・・人々は溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた。酷く暑い。
@inanntu
@inanntu Жыл бұрын
ザッツライトマシンガン
@user-oc9vp2vb4q
@user-oc9vp2vb4q Жыл бұрын
ダンベルみたいな形なら20kg越えてても余裕で取り回せるけど銃の形だときつそう(笑)
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
ドイツは頼れる友達が居なかったからしょうがない。EUになって西が仲間になったから今は安定してますね。
@JIN-vi2gf
@JIN-vi2gf Жыл бұрын
性能テストしてるアメリカの調査隊の銃身交換。なんか鈍臭いw
@user-uj4df7kq8m
@user-uj4df7kq8m Жыл бұрын
MG34はアサヒFAのエアソフトガンがあったなあ。エアタンクしょわないと動かないけど。
@user-jc3km9kg7r
@user-jc3km9kg7r Жыл бұрын
買ったよ。178000円。当時無稼働実銃が同じぐらいの値段だったそうだ。
@user-uj4df7kq8m
@user-uj4df7kq8m Жыл бұрын
@@user-jc3km9kg7r 金持ちだな。ガンとかに無稼働実銃の宣伝色々あったな。
@user-mq6ro7tw9d
@user-mq6ro7tw9d Жыл бұрын
ロットによってなのかマガジンが緑だったりクリーム色の種類があったのを覚えている。
@matgll2460
@matgll2460 Жыл бұрын
ノコギリなんて言われていたね
@blacrow337
@blacrow337 Жыл бұрын
見た唯一の電話は、ヒットラーのバズソーと同盟を結んだmg42でした。
@monsagan1298
@monsagan1298 Жыл бұрын
確か、指揮官である銃長と射手、装填手の3人で操作し、他弾薬手が2名で機関銃チームを編成していたのでありんす 機関銃チーム二つと分隊長、機関銃車の御者を加えて1941年当時のドイツ軍機関銃分隊の基本編成でありんすよ。
@user-zy8zs6jt5s
@user-zy8zs6jt5s Жыл бұрын
今で言うM2マシンガンみたいなもんか。M60はどんな立ち位置?
@shamrock6378
@shamrock6378 Жыл бұрын
ベトナム帰還兵がぶっ放する用 エイドリアーーン!
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
この銃は現代でも全然使える笑 ナチスの電動ノコギリ。
@yutu010
@yutu010 Жыл бұрын
WW1でドイツはボリシェヴィキに勝ってるよ。ブレスト・リトフスク条約がそれ。まぁ、8ヶ月後にドイツが西部戦線で負けたんでボリシェヴィキがちゃぶ台返ししたけど。
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 18 МЛН
HAPPY BIRTHDAY @mozabrick 🎉 #cat #funny
00:36
SOFIADELMONSTRO
Рет қаралды 14 МЛН
버블티로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 128 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 118 МЛН
『戦場の女神』、砲兵の威力をシミュレーションで徹底解説!!
12:08
ぐらちゃんねる【軍事】
Рет қаралды 12 М.
【武器解説】最強すぎる100年現役のマシンガン、M2ブローニング
19:30
DEFINITELY NOT HAPPENING ON MY WATCH! 😒
0:12
Laro Benz
Рет қаралды 49 МЛН
Help your little TV win Tic Tac Toe  #skibiditoilet #tvman
0:28
Zuka TV
Рет қаралды 11 МЛН
POR QUEEE DIVERTIDA MENTE 2 !!! #SHORTS
0:15
Figuritalo
Рет қаралды 45 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
0:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 942 М.