武士とモンゴルの運命の最終決戦!【元寇・弘安の役】世界の戦術戦略を解説

  Рет қаралды 3,543,063

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる

Күн бұрын

前回に続き元寇・弘安の役の解説ですよ!
日本の武士はモンゴル帝国を撃退できるのか?
話題のゴースト・オブ・ツシマ(Ghost of Tsushima)のネタになった戦いです!
モンゴル軍シリーズ(時系列順)
【ワールシュタットの戦い】→ • 絶望を見るモンゴル帝国のヨーロッパ侵攻【ワー...
【モヒの戦い】→ • モンゴル帝国襲来!全滅のヨーロッパ軍!?【モ...
【アインジャールートの戦い】→ • 最強モンゴル軍への復讐!奴隷英雄の決戦【アイ...
【元寇・文永の役】→ • モンゴルから日本を救え!武士の壮絶な戦い【元...
【元寇・弘安の役】→今回
再生リスト【世界の決戦シリーズ】→ • 不可能を覆す史上空前の決戦【カンナエの戦い】...
参考文献
北岡正俊『蒙古襲来の真実』
宮脇淳子『世界史のなかの蒙古襲来』
服部英雄『蒙古襲来と神風』
太田弘毅『蒙古襲来―その軍事史的研究』
旗田 巍『元寇』
ロバートマーシャル『モンゴル帝国の戦い』
ジャック・ウェザフォード『モンゴル帝国の歩み』
乃至政彦『戦国の陣形』
オスプレイメンアットアームズ『モンゴル軍』
歴史群像シリーズ『北条時宗』
歴史群像126号
戦闘技術の歴史・東洋編
画像
shutterstock
今津の元寇防塁 Wikipedia(CC BY-SA 3.0)撮影者・震天動地様
吉野ヶ里遺跡の環濠と逆茂木 Wikipedia(CC BY 3.0)撮影者・小池隆様
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
    → / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
BGM提供
魔王魂様「裸足の勇者」
Dova syndrome・作曲者kk様「全てを創造する者」

Пікірлер: 3 100
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 3 жыл бұрын
諸説ありすぎて弘安は特に難しかったけど、とにかくご先祖様達が奮闘したのは確かで、それを思うと胸が熱くなるというか泣きそうになるというか・・・日本のど根性ってのを多少なりとも知ってもらえたら幸いです。 さて今回でモンゴルシリーズは一度終了です。またいずれ他のモンゴル帝国戦史も予定してるのでお楽しみに~。てか元寇の別の説を紹介するのも良いかも。 とにかく次からまた別の戦史シリーズ始まるのでどしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
@越後旅斗
@越後旅斗 3 жыл бұрын
もしここで日本が元に支配されてたら、太平洋に元が進出してアメリカまで到着したんじゃないかと思う歴史の浪漫…
@従五位下加賀守
@従五位下加賀守 3 жыл бұрын
@@越後旅斗 太平洋横断はルート長すぎて草
@食器洗い
@食器洗い 3 жыл бұрын
歴史の節目節目に外国人をドン引きさせる日本人 戦後に諸外国がキッチリ牙抜きしようと、色々と手を打ったのも頷ける。
@okotarou1464
@okotarou1464 3 жыл бұрын
@@従五位下加賀守 日本から船でっというのは難しいかもしれませんがカムチャッカからアメリカに渡ったかもしれませんね。実際にのちの時代にはコサック兵がアメリカまで到達したそうですから。
@盤上遊戯
@盤上遊戯 3 жыл бұрын
これって結局本州からの援軍って間に合わなかったんだよね? 九州の武士だけで倒したって話聞いたけど。 本州の武士と九州の武士ってどっちが強いんだろ。
@サトー-g5k
@サトー-g5k 3 жыл бұрын
神風で勝ったと習ったけど、子供ながらに何で陸で圧倒してたのに船に戻ったのかと不思議に思ってました 実際は上陸もままならず、夏の海上に2か月も押し留められてたら そりゃあ台風も来るよねっていう 日本軍の勝利は奇跡でも何でもなく、鎌倉武士の強さによる必然だった事がよく分かる解説でした
@antecedent0425
@antecedent0425 2 жыл бұрын
子供の頃、なぜ攻撃側が船に籠城しているのか本当に意味不明な戦だと思いましたが、謎が解けました。 そのかわりに、なぜ初日から籠城側が攻撃しているかという新たな謎が生まれました。
@yk-sc1gg
@yk-sc1gg 2 жыл бұрын
鎌倉武士だからだよ!(解決)
@tk-sd2ln
@tk-sd2ln 2 жыл бұрын
上陸なんかさせるわけない笑 元軍も想定外の弓の嵐やら辛うじて上陸出来ても日本の重装騎馬隊に追っかけ回されては、出来る事は何もなかったと(苦笑) あとどこから出てくるかも分からない九州地方の山族やら野武士の血も涙もない攻撃で弱ってくのも可哀想やなって
@BLUESKY-yz4iy
@BLUESKY-yz4iy 3 жыл бұрын
我慢できずにかってに夜討ちしちゃう人たち好き
@ゆっくり夜露
@ゆっくり夜露 3 жыл бұрын
まぁ……鎌倉武士だし…
@shinobu-papillon
@shinobu-papillon 3 жыл бұрын
@@不老不死のフリーザ-l5w 完全否定するつもりはありませんが、韓国側が話を盛って石碑に刻んだという可能性だって全くないわけではないでしょう。南京での大虐殺だって、亡くなった住人の数が虐殺前の住人の数の数倍にも膨れ上がっているそうですし。
@疾風-r3z
@疾風-r3z 3 жыл бұрын
@@ゆっくり夜露 実は関東からの援軍は到着してなくて、九州の御家人の活躍が大きい
@henryeric6676
@henryeric6676 3 жыл бұрын
@@疾風-r3z 鎌倉時代の武士って意味じゃね?知らんけど
@猫ラーメン-g4h
@猫ラーメン-g4h 3 жыл бұрын
もうマヂ無理…夜討シヨ.......
@kiyosix-garage6631
@kiyosix-garage6631 3 жыл бұрын
あの時に戦って死んでいった名もなき多くの武士たちに感謝。 神風なんかじゃ無くあなた方の活躍によって今の私たちはあるのです!
@dreamgold515
@dreamgold515 2 жыл бұрын
小舟で敵の大群が多数乗っかる軍船に挑んでいって暴れ回るって相当な士気の高さよね… 彼ら自身がカミカゼだ…
@doryuji
@doryuji 3 жыл бұрын
まあ夏になれば台風は来るわけで、そのおかげで勝ったのではなく(江南軍の司令官の病気という幸運はあったにせよ)その時期まで上陸を許さず奮戦したから勝てたということだね。 現場の頑張りも長門まで防衛させてた幕府上層部の手腕もどちらも見事。
@suzukinkun
@suzukinkun 3 жыл бұрын
日露戦争時のバルチック艦隊の動向を伝えた漁船のように住民含めて総動員の意識があったのかも
@Hatomaru-l5s
@Hatomaru-l5s 3 жыл бұрын
@丈実 まあ概ね同感ですが有事と平時はまた別だと思います
@shinto2600
@shinto2600 3 жыл бұрын
台風だって偶然じゃなくて毎年来るわけですから、当然作戦の内ですね。
@工藤和男-d7h
@工藤和男-d7h 3 жыл бұрын
@@shinto2600 台風は来ない年もある。 台風がたまたま来る年であっただけで、自力で勝つつもりではなかっただろうかと思います。 鎌倉武士「台風なんぞに頼る気持ちが負けにつながる。自力よ。自力。来たら運がいいくらいに思っとけ」
@yasuyuhara8153
@yasuyuhara8153 3 жыл бұрын
上陸を許しちゃったらその時点で負け戦ですからね ノルマンディー上陸作戦といい、仁川上陸作戦といい
@町田町蔵-s5h
@町田町蔵-s5h 3 жыл бұрын
3回目の元寇を期待したのに来ないからって壁に元への呪いの言葉を書いて老衰で無事天寿を全うした人もいるぐらい頭イカれてた当時の侍
@たり-j5e
@たり-j5e 3 жыл бұрын
戦闘民族すぎる。
@derekuarubatorosu
@derekuarubatorosu 3 жыл бұрын
戦う事に生きがいを持つ民族なのかな?
@562enoyu
@562enoyu 3 жыл бұрын
侍=当時の軍
@ramoramo3865
@ramoramo3865 3 жыл бұрын
バーサーカーかな?
@yaya2825
@yaya2825 3 жыл бұрын
洗脳教育によって骨抜きにされて自虐史観に染められた今の日本人は、この頃の熱い想いを思い出してほしい。
@yunizon7476
@yunizon7476 3 жыл бұрын
元軍に、あいつらマジキチと言わせた鎌倉武士好き。
@widesnow8720
@widesnow8720 25 күн бұрын
日本人から見ても笑けるくらい狂ってる
@工藤和男-d7h
@工藤和男-d7h 3 жыл бұрын
戦は天の時、地の利、人の和という。 地の利(ホームグラウンドである日本本土)と天の時(神風)だけで勝ったのではない。 天の時まで執拗に粘った人の和(当時の人々の団結と敢闘精神)こそが勝因と言える。
@yukihari4063
@yukihari4063 3 жыл бұрын
いいこと言いますね、その通りだと思います。 逆に元軍は引く時をあやまってしまいましたよね・・・
@dr.ryusuke1918
@dr.ryusuke1918 3 жыл бұрын
12才の中学生です。凄く判りやすかったです。夏休みにお父さんと 元寇防塁へ行きました。元寇資料館も行ったけどコロナの影響で 今年いっぱい休館と受付のおばちゃんが言ってました。
@だっしゅK
@だっしゅK 3 жыл бұрын
@@不老不死のフリーザ-l5w こんなパヨクの妄想を信じちゃいけないよ。
@PS-gj8ms
@PS-gj8ms 3 жыл бұрын
歴史に興味があるのですね。 これからも沢山勉強して下さい。 そして正しい歴史を知った大人になって下さいね。 資料館が休業だったのは残念でしたが機会があればまた行ってみたら良いですね😄
@dr.ryusuke1918
@dr.ryusuke1918 3 жыл бұрын
@@PS-gj8ms 社会は嫌いだったけど中学受験で色々教えてもらって 好きになりましたww中国とか朝鮮が色々と捏造してる事は知ってます。 お父さんや九州のじっちゃんが本当の日本の歴史を教えてくれます。 元寇資料館行きたいけど、僕は愛知県なので夏休みしか行けませんww 色々ありがとうございました。勉強頑張ります_(._.)_
@dr.ryusuke1918
@dr.ryusuke1918 3 жыл бұрын
@@だっしゅK 慰安婦?奴隷?の事はよくわからないけど、当時の南京で 20万人殺したと言ってるけど、当時の人口が約20万人くらいで大虐殺が 事実なら街を全滅させた事になるとお父さんが笑って教えてくれました。 上の人が何で僕に言うのか?わかりませんが僕は大丈夫ですww
@だっしゅK
@だっしゅK 3 жыл бұрын
@@dr.ryusuke1918 さん お父さんの言うとおりですね。今では30万人でしたっけ?どんどん数が膨れ上がって捏造もいいとこです。要するに沢山と言いたいのだろうけど。写真とかも色々あるけど、あれも全て捏造だしね。本物が何一つない。正しい見識を12歳という若さでお持ちとは、こちらの頭が下がるます。
@umitake126
@umitake126 3 жыл бұрын
武士って「カッコいい」というよりも「恐ろしい」って感じが好き
@ねこぱんち-m2v
@ねこぱんち-m2v 3 жыл бұрын
自分らは中学時代に「やあやあー我こそはー」と名乗ってるところに「てつはうドッカーン」…とやられたマヌケな鎌倉武士…と教わったんだけどね。左巻き教育腹立つわ。鎌倉武士に感謝!
@山田太郎-o3b2l
@山田太郎-o3b2l 3 жыл бұрын
そうそう。そうやって教わった。とにかく日本を矮小化させる歴史教育。
@yasuyuhara8153
@yasuyuhara8153 3 жыл бұрын
むしろ今はロストテクノロジーと化した鎌倉時代の刀を装備した武士相手に近接戦闘で戦えるのかと しかも元軍の兵士の大半が投降したばかりの南宋の兵だし
@always33333
@always33333 3 жыл бұрын
@@山田太郎-o3b2l >戦後教育なんてそんなもんですよね!良識ある人を公職追放して 入れ替わりにアホ左翼が教育界を乗っ取ったんですからね。返す返す残念です。
@kaocaochin
@kaocaochin 3 жыл бұрын
自分も授業で聞いたそれ。教科書に書いてあるわけでもないのに、日本全国いつの時代も同じ事を先生が言うって、日教組恐るべし。
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
@@kaocaochin さん 日教組じゃなくて、文科省の教育指導要綱に書いてある通りに全国の学校教師が教室でロボットよろしく同じことをしゃべっているのだよ。 教育指導要綱をかいた犯人は文科省教科書検定委員会である。 はっきり言えば東大卒官僚上級国家公務員だよ、そこらの社長より高給取りの税金泥棒のクズ野郎どもさw
@lemonco1or2
@lemonco1or2 3 жыл бұрын
昭和の小学校と中学校で神風のおかげで2回も助かったと習った。 命がけで国を守ってくれた祖先に怒られるぞ。今は毎日あったかい家でご飯が食べられる。感謝しなあかん
@hikohiko8625
@hikohiko8625 3 жыл бұрын
反日教師のおかげでいま公安系
@nekonoke
@nekonoke 3 жыл бұрын
@@hikohiko8625 分かる。
@ninn6532
@ninn6532 3 жыл бұрын
ガキの頃から神風で元寇終わったとか、ずっと疑って生きてました。学校の歴史狂育 嘘ばっかり
@sasura_46
@sasura_46 3 жыл бұрын
GHQのせいですよね ジパングという漫画で、『現代の日本人は日本人ではなく、アメリカに育てられた日本人』と聞いてハッとしました。
@keroagunso
@keroagunso 3 жыл бұрын
昭和五十年代、学研の六年の学習付録の小冊子にのっていたムロタニツネ象先生の漫画では、ちゃんと北条時宗の鎌倉幕府や御家人たちが奮戦したおかげでもある事が描かれていましたよ!
@120cm5
@120cm5 3 жыл бұрын
学校では教わらない大事な日本史。 当時の人の勇気や知恵、一所懸命によって 今がある。彼らの血と魂を僕らも引き継いでる。
@jeff81314
@jeff81314 3 жыл бұрын
古い歴史観だと日本は神風で運良く勝ってそれが戦前の失敗につながったって言われるけど、 ここ最近鎌倉武士の奮闘が正しく伝わるようになった気がする。
@ああ-w4u6x
@ああ-w4u6x 3 жыл бұрын
俺も運要素が強いもんだと習ったから、こういうネタ新鮮
@gbrkura4467
@gbrkura4467 3 жыл бұрын
元寇以降の歴史を描くのに天皇の地位向上の為 神が日本を救ったとのストーリーに仕立て上げております。
@NY-cz5to
@NY-cz5to 3 жыл бұрын
@@gbrkura4467 当時、日本中の寺社が外敵退散の祈祷を行っていたので 「我々のおかげで神風が吹いたのだ」と全国で宣伝しまくったせいもある
@白黒-t8d1y
@白黒-t8d1y 3 жыл бұрын
天皇の権威証明に使われたのは近代に入ってからで、当時の幕府が神風を推したのは、国内の統一戦や征討と違って防衛戦だったため土地やモノを奪えなかった→武士に恩賞を与えられないので天の恩寵によるものだと広めたかったというのがありますね。 なおこの後恩賞を貰えなかった武士のために徳政令出したり云々かんぬんしちゃった影響で幕府は失脚していきます。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
あの時代は何気に日本刀が一番凄い切れ味を誇ってた時代。 その上鎌倉時代の武士は鹿とか猪の肉を普通に食って、一日五食を基本に 農業と武の鍛錬に明け暮れて、結果180cm超えの巨漢がわんさか居たそうです。 鎌倉武士は室町時代とか戦国時代の武士よりも栄養状態が良いらしい。
@遼石川-d4g
@遼石川-d4g Жыл бұрын
守れなかったらどうなっていたことやら😅 命を賭して守ってくれた先祖の方々に感謝です
@TgyfghjO
@TgyfghjO 6 күн бұрын
😢😢😢😢😮😮😮の
@鐘ヶ江哲宏
@鐘ヶ江哲宏 3 жыл бұрын
いつも見ても思うけど学校でこんな授業があったら日本史・世界史がもっと好きになってたと思います。 資料として子供達に見せてほしいw
@km1111
@km1111 3 жыл бұрын
国も英国のダンケルク撤退作戦みたいにもっと英雄たちを称えて欲しいわ。 神風で済ませちゃいかん。
@ランランルー-v1f
@ランランルー-v1f 3 жыл бұрын
全くそのとおり、防人も称えるべき。日本全国で護ったんだからちゃんと理解してほしいよね。
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
結果的に護国の英雄だけど護ると言うより手柄を獲りに来てる首狩り族の集団だから神風神話にせよ勇敢な漢の英雄浪漫譚にせよ大人になってからこの話聞いたらどうしてもヤベー、日本の武士はバーサーカー!って笑ってそうwww
@operation_osoaviakhim
@operation_osoaviakhim 3 жыл бұрын
国っていうかガンは文科省です。あれの酷さは貧困調査員前川みたいなのがトップやってたんだからお察しです。敢闘精神と軍事的防備で勝ったって教えたくないです。日本から軍事基地や武術を消し去ろうとしてる連中ですから
@monowotaisetuni1920
@monowotaisetuni1920 Ай бұрын
何度見ても涙が出てくる。先人に感謝。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
4400隻の大船団とか世界史全体で見ても類を見ない恐ろしい数。 こんな圧倒的数を見て怖がるな言う方が無理だし、それでも臆さず戦い抜いて 日本を守った鎌倉幕府と武士の頑張りはもっとちゃんと学校で教えて欲しいなぁ・・・。 この時の北条時宗は大陸にスパイを送り込んでたり、決して神風で勝った戦いではない。
@テキーラ-u6s
@テキーラ-u6s 3 жыл бұрын
それから1000年近く経った後に行われた『ノルマンディー上陸作戦』までは、”世界史上最大の上陸作戦“だったわけですしね…。
@ああ-w4u6x
@ああ-w4u6x 3 жыл бұрын
ゴーストオブ対馬の船が海を覆っている…ってのは比喩とかじゃなくてガチだったんかね
@okotarou1464
@okotarou1464 3 жыл бұрын
鷹島の元艦隊の停泊地を専用アプリのカメラでかざすと艦隊が画面上に再現される演出があります。 そう広い海ではないのでここにおびただしい船がいたと思うと恐ろしく感じました。
@usa7006
@usa7006 3 жыл бұрын
@@okotarou1464 豊臣秀吉の朝鮮出兵も14万人くらいの兵力を渡海させていたぞ。元寇の時の大陸軍と同じくらいの兵力。日本の古代でも10万人以上の兵力を動員したことはあっただろうし、日本で無理な兵力ではない。大陸全域から兵力を集めれば百万人超えるだろうけど、日本相手だけに、それだけの兵力をぶつけていたら、広大な国土の大半が手薄になって守り切れない。だから、元寇の時の大陸軍は14万人くらいが限度だった。
@takao-maya
@takao-maya 3 жыл бұрын
@@usa7006 朝鮮出兵ではもっと小規模の部隊を上陸させて 橋頭保を築いた後に本隊を上陸させたんじゃないかな? 流石に上陸部隊と内陸侵攻部隊を同一のモノとして進軍することは少ないし(´・ω・`) あと日本の内戦(戦国時代等)は世界史的に見ても大規模な戦闘が多いよ 一国の中に数十万の軍が居るって考えると普通にヤバい
@Takoroomタコ部屋
@Takoroomタコ部屋 3 жыл бұрын
サムネ 「 恐 ろ し す す ぎ る」 恐ろしすぎるあまり言葉も驚愕してもうてる…
@fsdjiofjasiov
@fsdjiofjasiov 3 жыл бұрын
対馬と壱岐で虐殺があったことは あまり知られていない
@shinto2600
@shinto2600 3 жыл бұрын
何か涙でてきた。 鎌倉武士さんたち、ありがとう^^
@となりのたかとろ
@となりのたかとろ 3 жыл бұрын
元軍「よし、長門へ絡め手を送って背後突くぞ」 鎌倉軍「読んでるわい」
@YT-gj2cx
@YT-gj2cx 2 жыл бұрын
カッコよすぎ
@子像
@子像 3 жыл бұрын
北条時宗はこのためだけに生まれたような利発で勇気ある執権でしたね。日本歴史の功労者です。本当にありがとう。貴方の努力で日本国が守られました。
@rokuemu114
@rokuemu114 3 жыл бұрын
鳩山由紀夫や菅直人は何のために生まれたのか
@yuya8441
@yuya8441 3 жыл бұрын
@@rokuemu114 それを言ってはいけません…
@左右-r8k
@左右-r8k 3 жыл бұрын
自民が勝ち続けるため
@snowsnow7930
@snowsnow7930 3 жыл бұрын
幕末の長州藩士・周布政之助の詠んだ詩に 敷島の大和心を人問わば、蒙古の使い切りし時宗 というのがある。 蒙古に対して断固徹底抗戦を決めた時宗、素晴らしいよ。 聖徳太子以来の日本の国是、つまり、中国の属国には絶対ならない、を貫いた時宗・・素晴らしい日本男子だったと思う。
@夕月夜-w1q
@夕月夜-w1q 3 жыл бұрын
@@snowsnow7930 そうそう 植民地になれという内容で二人使いが来て、一人だけ残してもう一人の首を持って帰らせたんだよね 合理的 通訳もクソもない明確な返答だと思う 使い何回も来てたみたいだけど 次来る人イヤだったろうね
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
元がこの後日本の報復を恐れて、自国の海沿いに対日本の防備を固めるとか凄いよね。 鷹島沖海戦とか鎌倉武士が昼夜問わず一日中襲い掛かってくるとか怖すぎる。
@ああ-w4u6x
@ああ-w4u6x 3 жыл бұрын
しかも艦隊に向かって小舟で向かってくるからな
@サイコルヴィク
@サイコルヴィク 3 жыл бұрын
鎌倉武士「敵攻めてくるから防衛しよう」 ←分かる 鎌倉武士「敵が後退した。このままだと報酬貰えないかもしれないから夜襲したろ」 ←頭おかしい
@わわわー-s4h
@わわわー-s4h 3 жыл бұрын
@@サイコルヴィク 基本給だけじゃ満足できないから残業するのとおんなじ感じかな。今も昔も日本人の考え方は変わってないのかもw
@muwata-zangetsu
@muwata-zangetsu 3 жыл бұрын
@@サイコルヴィク 敵が退いたら攻めるのは常道でない?
@黄金長方形-c2p
@黄金長方形-c2p 3 жыл бұрын
@@わわわー-s4h なんかワロタ
@hideki_Yama4ta
@hideki_Yama4ta 3 жыл бұрын
何ヶ月もいつ攻めてくるか分からない状態で待ち構えてて、これだけの士気の高さ。鎌倉武士はヤバいですね。
@tatsu_SF250
@tatsu_SF250 3 жыл бұрын
むしろ待って待ってやっと来た!っていう感覚なのかもしれませんね。 クリスマスを待ち望む子供みたいな。
@ながれ-b4j
@ながれ-b4j 3 жыл бұрын
日本を守っていただいた先祖の方々に感謝しかありません
@hosokawatakuya
@hosokawatakuya 3 жыл бұрын
動画めっちゃおもろかったー 戦闘狂の武士集団が国を守るために次々襲ってくるとかイカれてるなぁ。 誇りに思うわ。 やっぱ対馬と壱岐やられて怨み積もってたんやろなぁ。
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
大軍が攻めてくるんだから手柄首のバーゲンセール状態だったんだよ。 元軍が大軍できてしまったのは妖怪首置いて一種類だけの百鬼夜行のテリトリーだからね。首がついてる限り追い回されますね。仕方ないね。
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
細川卓也さん 怨恨みというよりも、 婦女子を守る男児の本懐の万人共通の正義を破った相手に対する怒りでしょう。
@インド帝国皇帝マハトマガンジー
@インド帝国皇帝マハトマガンジー 3 жыл бұрын
この武士達の遺伝子を受け継いでいる事を忘れてはいけないな
@nattousenbei
@nattousenbei 3 жыл бұрын
つまり我々はヒャッハー
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
つまり先祖返りや隔世遺伝で潜在的に妖怪首おいてけになり得ると言うわけですね
@オカザえもん-h5z
@オカザえもん-h5z 3 жыл бұрын
ネット上だと武士の血が騒いでるよなぁ
@tigerbig8430
@tigerbig8430 3 жыл бұрын
それなのにオレの体たらく・・・(泣)。
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
@@nattousenbei ヒャッハーはヤンキー(南北戦争前からのアメリカ人の蔑称)だよ。 武士は常に静かで常に正々堂々です。
@ひであき-w9t
@ひであき-w9t 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い。知的興奮。こういうのをテレビの地上波でやればいいのに。高校の学習資料としても超一級。 素晴らしいの一言です。
@サッカーバカx
@サッカーバカx 3 жыл бұрын
名もなき英雄たちに感謝 彼らの血が我々にも流れてると思うと何か熱くなってくるわ
@やってみたらこうなった
@やってみたらこうなった 3 жыл бұрын
待ってました! 副社長さんの語り大好きです!
@codezer0642
@codezer0642 3 жыл бұрын
立ち向かった戦士たちがいたから、今の日本がある。感謝。
@こてっちゃんねる-q2s
@こてっちゃんねる-q2s 3 жыл бұрын
今の日本の戦士達は国を守れるだろうか?
@jojoasuto
@jojoasuto 3 жыл бұрын
@@こてっちゃんねる-q2s 今求められるのは、憲法を変えられる戦士(政治家)ですね
@たり-j5e
@たり-j5e 3 жыл бұрын
いざとなったら自衛隊に加わって戦闘する心意気だけはある。ゴジラでも超大型巨人にでも
@アキヅキタイガー
@アキヅキタイガー 3 жыл бұрын
人間案外単純な生き物なのでコロナで人の意識が変わったように有事になれば人の意識は簡単に変わるよね。
@天-h6u
@天-h6u 3 жыл бұрын
鎌倉武士強すぎてご先祖様に感謝 長門の方にも元軍来てたなんて知らなかったなー。学校では習わなかった
@naonao2593
@naonao2593 3 жыл бұрын
山口は長門・周防の2か国にわかれますが、日本海側の長門は良港も多く、仙崎などの日本海交易の停泊地がありますからね。 上陸しやすい沿岸地=港であり、交易路に沿って艦隊が進んでくることは想定されていたわけです。 日本の中心地だった畿内につながる瀬戸内海の玄関・関門海峡の入り口にもあたりますから、 長門を抑えると日本海交易路、瀬戸内海交易路、そして博多~朝鮮への退路も抑えることができるので、元が進撃する上で 博多と同じくらいの重要な拠点になるわけです。 そのため、鎌倉幕府も重要防衛ラインと考えて長門探題(ながとたんだい)という中国地方の司令長官職を設置して、 執権・北条時宗の実弟・宗頼を鎌倉武士団をつけて赴任させて、中国地方の武士たちも動員して待ち構えてました。
@yasuyuhara8153
@yasuyuhara8153 3 жыл бұрын
鎌倉時代の刀剣の錬成方法がロストテクノロジーになっていますからね どこからあんなヤバい武器を手に入れたのだろうか
@ふぇい-s6h
@ふぇい-s6h 3 жыл бұрын
学校は日本の誇りを失うためにあるんだなぁ
@ササミカツ-o5n
@ササミカツ-o5n 3 жыл бұрын
チンピラやキチガイを撃退したらドン引きされ、おとなしく56されるのが行儀いいとされるのが現代社会なんすよね(;´д⊂)
@ふぇい-s6h
@ふぇい-s6h 3 жыл бұрын
まぁそうゆう世論を反日組織が作ろうとしてるだけだからね。 これからの若い世代の意志が変わることを期待したい…
@moyomoto_kakapo
@moyomoto_kakapo 3 жыл бұрын
戦死したモンゴル兵を供養する蒙古塚が志賀島には建てられている
@okotarou1464
@okotarou1464 3 жыл бұрын
モンゴル関係者からも感謝されているそうですね、敵軍を何百年たってもここまで丁重に扱う国ってないと思いますね。
@寺内央
@寺内央 3 жыл бұрын
侵略してきた敵であっても死ねば敵味方なく弔う。 こんな人が祖先にいることに誇りが持てます。
@ふぇい-s6h
@ふぇい-s6h 3 жыл бұрын
略奪に来た相手を供養するなんて!
@ふみ-i4d
@ふみ-i4d 3 жыл бұрын
日本人のやさしい心意気素晴らしいです
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
この後北条時宗も戦死した日本側と元側両方の魂を追悼してますね。
@なないろ-d1m
@なないろ-d1m Жыл бұрын
今の日本人もこれくらい自国を守る意識を持ちたいものだと思う…ご先祖様たちに感謝
@wa6p798
@wa6p798 3 жыл бұрын
南宋兵の捕虜はその後開放したが、高麗兵の捕虜は全員処刑したそうですね。 高麗兵は対馬や壱岐の住民を虐殺したからでしょう。
@hiyoneco
@hiyoneco 3 жыл бұрын
高麗兵が全員処刑はその通りですが、南宋兵の捕虜はその後解放されておらず日本側の奴隷にさせられましたね。 鷹島掃討戦を戦った兵でその後故郷の地を踏めたのはわずか4人だったといわれています。
@wa6p798
@wa6p798 3 жыл бұрын
@@hiyoneco 私が読んだ本には”開放”と書いてあったのですが、もっとその他の本をたくさん読めば良かったです。失礼しました。 しかし、侵略しようとした側も残虐行為を行ったわけで、当時ならそうなるのが必然ですね。
@新チャン-o7u
@新チャン-o7u 3 жыл бұрын
大和民族日本人舐めたらあかんわ!
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
まさにその通りでそもそも南宋人は元々日本と仲良かったし、特に南宋仕込みの技術者は寧ろ普通に助けて 全国の神社仏閣の改築改修に人材活用したそうです。
@120cm5
@120cm5 3 жыл бұрын
南宋兵は、元々、元に侵略されて滅ぼされており 元に恨みを持つ者も多い。 嫌々日本侵攻に動員されてるだけ、 かつクワなどを持たされ、現地(日本)を開拓せよ というある種の棄民政策なので 戦闘士気は非常に低かった。 それを見抜いた日本兵は、投降する南宋人は許し、 敵を仲間にしていった、と。 ただしモンゴル兵と朝鮮兵は許さない。 高麗は元に完全に征服されており 高麗王がひざまずき、元王朝と婚姻関係を結び 高麗王自ら日本侵攻を持ちかけるほど昵懇。 色んな国に寝返る外交手法は今も健在です。 大陸から逃げてくる人を受け入れるとか、 当時の多国間関係は現在にも共通する面が 多々あり、考えさせられます。
@酒場の客B
@酒場の客B 3 жыл бұрын
元側の記録にも「あいつら勇敢過ぎる❗全然死を恐れてない…(涙目」というような一文があるそうですね。 鎌倉武士の奮闘に感謝‼️
@三宅隆雄
@三宅隆雄 3 жыл бұрын
元に降参して支配下になった高麗軍の日本攻撃船を作ったのは現在の文在寅が高麗に生まれていたのです。天照大神の神風に2回共壊滅状態にされた脆い船だったことでフビライから叱られたようです。参考書籍「文在寅の守護霊霊言」
@Tak_178Bz
@Tak_178Bz 3 жыл бұрын
対馬の人々は手に穴を開けられて奴隷として連れ去られて行ってしまった… 元軍許すまじ
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 3 жыл бұрын
土地は取り返せても人は取り返せなかったと思うと無念
@kjoint3782
@kjoint3782 3 жыл бұрын
あいつら鬼畜で食べ○として対馬の方々を連れて来たとのこと。 それで武士も許すまじとなった模様
@Circle_equal_Square
@Circle_equal_Square 3 жыл бұрын
元高麗連合許すまじ
@gummad1702
@gummad1702 3 жыл бұрын
そんな事は学校では教えてくれない なぜ自国のされた事を学ばせない?
@ジルルルルルルルルコニウム
@ジルルルルルルルルコニウム 3 жыл бұрын
@@gummad1702 えぐいからでは
@井伊亜
@井伊亜 3 жыл бұрын
まあ元軍が誤算だと思うのは世界でも戦闘力と勇気士気で名高い侍の しかもその中でも頭がおかしいと言われるくらいの精強な侍である九州の侍の地元を襲ってるって事だよなw そりゃ普通に撃退されるわけだよw
@たまてばこ-y8t
@たまてばこ-y8t 3 жыл бұрын
元寇の頃って、鎌倉時代で武士が一番纏まってて強かった時代だと思う。3度目の元寇があったら武士が一丸となって死闘を繰り広げたかは疑問。 偶然『神風』が吹いたことを奇跡と呼ぶなら、寧ろ武士が一枚岩となって最も強い時に襲われたことのが日本を守れた奇跡と呼ぶべきだと思う。
@日韓海底トンネル反対シャンク
@日韓海底トンネル反対シャンク 3 жыл бұрын
いや俺が頑張ったっていうのも日本を守れた理由だね
@ましゅ-p7r
@ましゅ-p7r 3 жыл бұрын
何自慢げに言ってんだよww
@CreamPie大人の
@CreamPie大人の 3 жыл бұрын
@@日韓海底トンネル反対シャンク まじでありがとう
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
@@日韓海底トンネル反対シャンク ゴーストオブツシマだろw
@Bob_CharzwerNJ99
@Bob_CharzwerNJ99 3 жыл бұрын
江南軍が来た時 鎌倉武士「おぉ!ぃやったああああああああっっっ!!!!首いっぱい取れるぞおおおおおおっっっ!!!」って感じだったんだろーね。
@トニートニートニーチョッパー
@トニートニートニーチョッパー 3 жыл бұрын
御恩と奉公の影響が強かったな
@松崎しげるアルビノ
@松崎しげるアルビノ 3 жыл бұрын
自分が首取られる可能性は度外視なのが草
@BEKU02
@BEKU02 3 жыл бұрын
手柄の亡者だなこりゃ
@Shinzine
@Shinzine 3 жыл бұрын
@@松崎しげるアルビノ 自分の首討ち取られるまでに稼いだ首の数が少ないと不名誉じゃん? だったらその前にたくさん首とった方が良いじゃん?
@nuecc579
@nuecc579 3 жыл бұрын
@@Shinzine 北条泰時(こいつらやべえwww) チンギスハン(それなwwww)
@matatabigohan
@matatabigohan 3 жыл бұрын
捕虜になった遠征軍ですが、江南兵は助命されたけど、元と高麗兵は皆殺しにされたと思います。 対馬であれだけ残虐な行為をしたから仕方ないですけど。
@山県昌景-y9w
@山県昌景-y9w 3 жыл бұрын
この時の日本の総人口が500万人ほどと言われている中で14万人も攻めてくるとか本当に国難だったのがわかりますね。
@usa7006
@usa7006 3 жыл бұрын
日本の総人口500万人は少なすぎると思うよ。実際はどれくらいいたか分からない。NHKの磯田先生は1000万人ぐらいはいただろうという解釈だな。
@山県昌景-y9w
@山県昌景-y9w 3 жыл бұрын
@@usa7006 一応注釈をつけるなら500万人というのはお上に提出されている書類で「住民」として登録されている人数ですね。 山賊・悪党・川に住んでる人々など「住民」と認められなかった人々は相当数居たと言われてますね。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
しかも今回も鎌倉の坂東武者無しで撃退してる。 宇都宮氏が六波羅探題から坂東武者の援軍を引き連れてきたけど、その時には もう決着がついてしまってた。
@google_admin1
@google_admin1 3 жыл бұрын
山県昌景 川に住んでる人って穢多とかの賎民系?
@デュパンO
@デュパンO 3 жыл бұрын
律令制が崩壊してから戸籍は国有地以外であんまり意味ないからな。
@ジョージジョルノッブ
@ジョージジョルノッブ 3 жыл бұрын
日本の戦闘民族っぷりが凄いwww 前回と合わせて解説見たら、神風での奇跡的な勝ちって説より全然インパクトも説得力もある 時宗解説は期待したいです
@namuchiZDK
@namuchiZDK 3 жыл бұрын
ぴろすけさんの「戦闘狂」という表現はドンピシャだよね。日本の歴史全体見たら「和」の優先度低いと思う。
@ジョージジョルノッブ
@ジョージジョルノッブ 3 жыл бұрын
@@namuchiZDK 日本史で有名な部分とかいつかやるさんの解説を見てもほとんど【和】より【武】の側面強い感じ 【和】のテイストが強くなったのは安土桃山後半~江戸時代にかけてって感じっすかね?
@namuchiZDK
@namuchiZDK 3 жыл бұрын
@@ジョージジョルノッブ 江戸時代で「和」が強くなって、日清・日露戦争でまた「武」が強くなったって感じかな。日本が「和」を重んじる国民だというイメージは戦後教育の影響であり、日本史全体をとらえた見方ではないと思う。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
この時代の欧州の騎士も似たようなもんですよ。 有名な十字軍遠征も常に闘志むんむんの騎士に、戦わせてストレス解消の場を与える 意味も多かった。
@ranger8599
@ranger8599 3 жыл бұрын
最後の鷹島の戦いとか、相手は船を失い補給も無いのだから、海上封鎖し降伏するのを待つだけなのに、小舟で鷹島に乗り込んで突撃、そして敵の戦死者数7万~8万、戦闘狂と言っても過言じゃない状況ですね。 ちょっとやり過ぎた凄惨な現場を見て、こいつら台風で死んだことにしようという意識が働いたかもしれませんねww
@bungou2
@bungou2 2 жыл бұрын
詳しすぎワロタ 語り方も良いけどこんなに再現できるほど記録が残ってる事にも感心する
@ああ-l6t6u
@ああ-l6t6u 3 жыл бұрын
長大な防塁の後ろに布陣する武士たちの中で河野水軍だけが防塁の前方の砂浜に布陣した 不退転の心意気を誇示するこの背水の陣は「河野の後築地」と称賛され 島津を初めとした九州武士はこれを見て奮い立ち、バーサーカーたちの戦意はカンスト状態になった
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
伊予大三島日本総鎮守一之宮大山祇神社略誌に伊予源氏河野通有の弘安のいくさが詳しく記録されている。 ついでに言うと日本海海戦の前に松山の秋山眞之海軍中将が伊予水軍の戦法を取り入れて実地訓練を重ねた丁字戦法(T字は戦後GHQにしっぽを振ったバカ国語教師が保身のためにマッカーサーに忖度して捏造したニセ日本語である)で、 ロシアのバルチック無敵艦隊を半日で対馬の海に撃滅したのである。 負傷したロシア兵を救って帰国できるまで治療看護し戦死したロシア将兵を慰霊供養し遺品をロシアの遺族へ送り届けた日本人伝統の武士道は古今不変万古不易である。
@オルカ-o1x
@オルカ-o1x 3 жыл бұрын
鷹島でとある武士が討ち取られて、その首が敵陣地に晒されてるのを見た郎党が突撃して元軍に少なからぬ損害与えて首取り返す逸話すき。
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
元「大将首見せたら士気下がるやろ」 武士「大将の首晒されとるやないかい!死んでも取り替えせ!」 元「どうやったら心折れてくれるの!?」
@901gnx5
@901gnx5 3 жыл бұрын
逆効果ww ガチギレスイッチ押しちゃったよ
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
それが御恩と奉公です。
@showshika
@showshika 3 жыл бұрын
@@船に置いていかれた海賊 どうやったら心折れてくれるの!?ww笑った
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
@@showshika 当時最大の大軍→首が多いことに歓喜 大将首を晒す→キレて突撃 大軍が援軍で増える→増えて狂喜乱舞 人質を盾に→人質が俺ごと殺れと煽る 士気下げる要因→結果★爆★上★げ★ どうやったら下がるの!?って思ったのは元軍とあと私もですね。
@住めば都-v5q
@住めば都-v5q 3 жыл бұрын
深く掘り下げるほど中世鎌倉武士たちの活躍ぶりが良くわかりました。 暴風が無くとも勝利できていたのは明らかでとても好戦的だったんですね。 歴史の中でもとても面白い時代
@47チャンネル-h5l
@47チャンネル-h5l 3 жыл бұрын
武士強すぎ。俺も気合い入れて清掃頑張るわ。
@疋倉ヨバラ
@疋倉ヨバラ 3 жыл бұрын
清掃(皆殺し)と
@NYNY-wc2hq
@NYNY-wc2hq 3 жыл бұрын
@@疋倉ヨバラ バーサーカーで草
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
弘安の役時の竹崎季長「しまった!大事な兜忘れてからこれで代用しよう!」 この人のこう言う自分のミスを隠さずに後世に残す人柄好き。
@ラインハルトハイドリヒ-x6q
@ラインハルトハイドリヒ-x6q 3 жыл бұрын
すね当てを付けたんだっけ?
@寝落ち-j1z
@寝落ち-j1z Жыл бұрын
大きな敵の為に一致団結して怒涛の攻めで大敵を壊滅させる武士たち激熱すぎる
@bbbbbbbbbbb558
@bbbbbbbbbbb558 3 жыл бұрын
鷹島って首除、首崎、血崎、血浦、死浦、地獄谷、遠矢の原とか物騒な地名がたくさん残ってるらしいね
@bbbbbbbbbbb558
@bbbbbbbbbbb558 3 жыл бұрын
@@不老不死のフリーザ-l5w 通知が来たからどんな返信が付いたんだろうと思ったら・・・。 何でここに動画と全く関係ない長文コメを返信したのかは知らないですけど、複数の国が関わる歴史を学ぶとき、一つの国の言い分だけを鵜呑みにするのは危ないと思うので日本側の歴史も学ばれたらいいと思います。 フリーザ様の主張にはあんまり興味がないのでこれ以上は返信しませんけど、頑張ってください。
@ランランルー-v1f
@ランランルー-v1f 3 жыл бұрын
逆に縁起の良い名前も過去に災難があった場合も多いよ。ちゃんと名前で残すのはそれだけ覚えておいてほしいのかもね。今も中国は危険だしw先人は賢いなぁ
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 3 жыл бұрын
地名の癖がスゴい!
@竹りえ-b3g
@竹りえ-b3g 22 күн бұрын
犠牲になった兵士たちが哀れで丁寧に残虐な敵を祀った日本人の心が凄いし地名に残る凄まじい闘いはもっと語り継がれることが大切。今年は蒙古襲来から750年とか。
@びたみんイー
@びたみんイー 3 жыл бұрын
武士に実力がなかったら早々に陸上拠点が作られてたはずだよね
@ムドー-h6y
@ムドー-h6y Жыл бұрын
政権運営「日本を守らなくては」 現場「首だああ!!首がたくさん来たああ!」
@8bitm969
@8bitm969 3 жыл бұрын
捕まって元軍に嘘の情報を流した名もなき英雄がいた事を忘れないように
@kiikii5257
@kiikii5257 3 жыл бұрын
これ詳しく聞きたいなあ
@伊達巻仙台-m7f
@伊達巻仙台-m7f 3 жыл бұрын
@ひろあん やはり"日本人"は国の存亡の危機の際とてつもない力を発揮しますね
@たり-j5e
@たり-j5e 3 жыл бұрын
意外とこういう1人の行動が歴史を変えるかもですね
@dodoapexch1389
@dodoapexch1389 3 жыл бұрын
すごすぎる。。
@user-no1kc1cn2k
@user-no1kc1cn2k 3 жыл бұрын
@@8bitm969 様 凄い面白いサイトですね👍👍👍 紹介ありがとうございました😊
@tjkou3866
@tjkou3866 3 жыл бұрын
素晴らしい解説、ありがとうございます。 楽しく拝見しております。 何処かのタイミングで南北戦争史も解説して頂ければと思っております。 引き続き、制作を頑張って下さい。 三人の中では副社長の解説が最も聞き易くて好きです。
@疣美
@疣美 3 жыл бұрын
「夜討・朝駆け武士の習い」とはよく言ったもんだ。さすが鎌倉武士!天晴れ!
@monocode7733
@monocode7733 3 жыл бұрын
御先祖様は戦闘民族だったのか・・・
@omi03watanabe
@omi03watanabe 3 жыл бұрын
前にもコメントさせていただいてますが、 是非、元VSベトナムをお願いします。
@田中ぽん-y3e
@田中ぽん-y3e 3 жыл бұрын
たしかに観たいです!
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
あの時のベトナム軍の戦いはマジで映画化出来きますね。 決戦前に司令官が「元に勝たないとハノイには帰れない!」言って 士気を上げるとか凄いカッコいい。
@tosmi7192
@tosmi7192 3 жыл бұрын
ベトナムは元にもアメリカにも勝つんだから、強いよな
@三角-v2l
@三角-v2l 3 жыл бұрын
元、フランス、アメリカ、中国と戦ったベトナム
@ijn4401
@ijn4401 2 жыл бұрын
ベトナムは大国キラーやで
@nagato201007
@nagato201007 3 жыл бұрын
長門にもちゃんと準備してたのがすごい。これは本当にすごい
@特牛-f8u
@特牛-f8u Жыл бұрын
元軍は室津に上陸して石畑峠を越え瀬戸内海に出る作戦だった、そうすれば危険な関門海峡を通らず、瀬戸内沿岸に侵入出来る、しかし敗れた😅
@歴史を学ぶ者
@歴史を学ぶ者 3 жыл бұрын
この様に外国軍を蹴散らした日本人だけど、その前後の宝治合戦や南北朝の動乱はそのバーサーカー同士の殺し合いだった訳だから、その様子を想像すると怖いな…
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
時期間違ってたらモンゴルに九州取られてたねえ
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
もしも、源平時代なら、、、
@ガイマデン
@ガイマデン 3 жыл бұрын
@@中段チェリ王 平安時代だったらヤバかった...
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 3 жыл бұрын
@@ガイマデン 貴族社会だったら😱
@satotera1963
@satotera1963 3 жыл бұрын
戦闘当時の状況がよく分かって面白いです。それにしてもよくこれだけ詳細に武士や元軍の動きが 記録に残っているかと感心しました。
@lovelive_2023
@lovelive_2023 Жыл бұрын
スパルタやジャンヌダルクの動画の時もそうでしたが、死を恐れない士気MAXのバーサーカー状態になることが重要だと思いました。 今の山口県に襲来した元軍7000との戦いも気になりました
@徹夜ターボ
@徹夜ターボ 3 жыл бұрын
九州男児の気質って絶対この頃の鎌倉武士の流れを汲んでるよね。
@Gyaos_torgoy
@Gyaos_torgoy 3 жыл бұрын
二の太刀要らずやからねぇ というか九州一帯はこっから江戸まで戦闘民族よ…
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
島津氏もこの頃からですね。
@イクちゃんすこすこ侍
@イクちゃんすこすこ侍 3 жыл бұрын
薩英戦争ェ…
@kirisame158
@kirisame158 3 жыл бұрын
@@GEORGE-hh7vy あれは悪天候じゃなきゃ負けてた 運が良かったとはいえ奮戦できるほどの実力があるってのは事実だけどね
@taro-sa
@taro-sa 3 жыл бұрын
九州男児の気質とよく言われるけど、九州のおばちゃんたちはそれに勝るほど強い気質を持ってると思うのは、うちの親戚だけやろか。。
@user-imagawasan
@user-imagawasan 3 жыл бұрын
人間がまとまるのは共通の敵の認識なんですね。敵がいなくなった途端内部分裂で鎌倉が、、、。
@ch.8194
@ch.8194 3 жыл бұрын
報奨がねぇ。。。
@慎太朗-r9k
@慎太朗-r9k 3 жыл бұрын
↑で、1560年に 『尾張❨おわり❩』で 人生の 『終わり』を 迎えた
@こたろう-e4j
@こたろう-e4j 3 жыл бұрын
武士「がんばったから恩賞くれ」 寺院「俺たちが祈祷したおかげ。恩賞くれ」 神社「神兵が出現して協力した。恩賞くれ」 幕府「防衛戦だから無いよ…」
@tis-tes1330
@tis-tes1330 3 жыл бұрын
イチコロOUT
@brackhanter6551
@brackhanter6551 3 жыл бұрын
内政がマズくなると他国を敵として吊し上げ、自国民の目をそむせさせる・・。現代でも頻繁にありますよね。お隣の国とか。
@トニー男
@トニー男 3 жыл бұрын
この時代の人たちはこれが日常だったんだよね。 後千年もすれば今我々がしていることも稀有な存在になるのかもしれない。 「守るべき者がいるだけ強くなった昔の方々は尊敬を超える」
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy 3 жыл бұрын
7:05 「めっちゃ熱い戦いじゃねえか…!(震え声)」
@名もなき旅人-x6z
@名もなき旅人-x6z 3 жыл бұрын
戦争は奇跡で勝てるほど甘いものではないね ましてや当時最強と言われた元相手だ 当時の指導者の采配と軍事力があってこその勝利だね
@kazutoasai2487
@kazutoasai2487 3 жыл бұрын
陸軍最強が海軍慌てて作っても最強ではなかった
@nikk0812hikaru1982
@nikk0812hikaru1982 3 жыл бұрын
防塁の近くに住む者として大変勉強になる動画でした!近所には防塁だけでなく慰霊碑も沢山残されています。自分の子供にも時期が来たら見せたい神動画でした!ありがとうございます!!
@conan4931
@conan4931 Жыл бұрын
バス停防塁前、祖原山、百道浜。地元なのに、あんまり話題にならないのが残念です。
@mukiorbit77
@mukiorbit77 3 жыл бұрын
この動画を小学生たちに見せるべきだわ こんなん日本人として誇りに思うしかないし この動画の中に日本人が外国に対する上で必要なことが詰まってるやん
@トルコオスマン
@トルコオスマン 3 жыл бұрын
14万の兵と4400の艦隊を動かしたのは第二次世界大戦までないんじゃないかな。 日本人は文化なのか遺伝子なのか、兵は引かないからなあ。まあ大震災や津波、台風でもすぐに立ち直るし!
@テキーラ-u6s
@テキーラ-u6s 3 жыл бұрын
ですね! WW2で連合軍が行った『ノルマンディー上陸作戦』までは“世界史上最大の上陸作戦”でした
@akatsuki8057
@akatsuki8057 3 жыл бұрын
そういう面では日本人たふだねw
@ramoramo3865
@ramoramo3865 3 жыл бұрын
秀吉の朝鮮出兵がそれくらいの数動員してる気がする
@水星チャンネル水谷龍希正
@水星チャンネル水谷龍希正 3 жыл бұрын
ありがとうございます!高校レベルの歴史だと、神風が来て元軍は撤退したくらいしか勉強しないけど、軍事的観点から文永弘安の役を学習できて、大変意義深いです。
@MrYoshichan
@MrYoshichan 3 жыл бұрын
こう言うまともな元寇の実態を小中学校でちゃんと教えて欲しいね。神風だけじゃない、ってことを知らしめて欲しい。それにしても九州の武士は凄いね。
@井伊亜
@井伊亜 3 жыл бұрын
ホントそれ (粛清まで含めての)意見の統一に過去の経験から学ぶ姿勢にあらゆる自体(長門の防衛)まで事前予測しての周到な準備 危機管理を考えるとコレほどの良い例をもっと学ぶべき
@まるこめ-k7m
@まるこめ-k7m 3 жыл бұрын
昔はちゃんと教えてたんじゃなかったけ? 敗戦後、GHQの指導(日教組かもしれん)で教科書に乗せたのも、動画に出てた古図で武士が相手を斬ってない所で切った絵のみの使用になったはず。ことさら、神風で運よく勝ったって今のイメージが据えられたって。対馬とか福岡の北部とかにまだ当時の高麗兵の残虐さを記す慰霊とかあったような。よく調べてるね。この動画は。
@たたろう-w7t
@たたろう-w7t 3 жыл бұрын
@@まるこめ-k7m 神風は、蒙古襲来以降に伊勢神宮とかが広告したってのもあります。それが神本仏迹や戦前の神風思想に繋がるわけです。
@suzukinkun
@suzukinkun 3 жыл бұрын
@@まるこめ-k7m いや、戦前も確か神軍史観(日本軍は神の加護を受けた軍)の材料に使われていたから 正確な分析が国民に共有されていたかは疑問っすね
@中段チェリ王
@中段チェリ王 3 жыл бұрын
軍人さんのおかげで国が助かりましたは困る人たちがいるんですよ
@オギマルゼミナール
@オギマルゼミナール 3 жыл бұрын
神風なんかなくても全然勝ててたわけですね。士気が違う。こういう素晴らしい先祖を持ったことを忘れてはいけないですね。
@工藤和男-d7h
@工藤和男-d7h 3 жыл бұрын
士気というか、殺る気が違う。
@Ksumiyt
@Ksumiyt 3 жыл бұрын
@@工藤和男-d7h 戦闘集団・武士! 後の戦いでも、中国朝鮮兵を相手の剣ごと真っ二つにしてたって聞くもんなw
@ねこねここねこ-o4v
@ねこねここねこ-o4v 3 жыл бұрын
❌日本が助かったのは台風が来たから……⬅日本の教科書 ⭕日本が強固に守って押し返した。元兵は負けて逃げ帰る途中に台風に襲われた。
@Ksumiyt
@Ksumiyt 3 жыл бұрын
​@@不老不死のフリーザ-l5w まあ、慰安婦も南京大虐殺も韓国人と中国人の妄想なんですけどねww 慰安婦は当時の大臣クラスにメッチャ高給取りだったのが分ってるんで、奴隷ってそんなに給料貰えるもんなの?w 南京は日本が占領して中国人野盗や軍閥から街を守ってたから、日本が占領してる間って南京の人口が増えてたんだぜ? 大量虐殺してるのに、なんで方々から中国人が南京は暮らしやすいって集まってくんの?ww
@ランランルー-v1f
@ランランルー-v1f 3 жыл бұрын
そりゃ防人の時代から監視してて、遂にきやがるって状態だし、殺気立つよね。
@koz.s399
@koz.s399 3 жыл бұрын
判断力が優れた指導者が居ればこそ、鎌倉武士が一致団結できた! おい〜今の日本は?
@addfghkk
@addfghkk 3 жыл бұрын
日本は昔から人口も多く兵も強かった。 現代は謎の「軍隊持たない」とかいう思想でアメリカ軍に占領されて骨抜きに。すごい特殊な時代に生きてる。それどころか「「軍隊を持たない」をこれからも大事にしよう!」というさらに謎の勢力の声が大きいという始末。
@addfghkk
@addfghkk 3 жыл бұрын
@@菅原道真-r2y その後40年会社という兵役で草
@hirokiyasu5818
@hirokiyasu5818 3 жыл бұрын
まさにそうですね。さらに他国に守ってもらうという現状。 鎌倉武士が現状を見たら腰抜かすでしょうね。
@Ksumiyt
@Ksumiyt 3 жыл бұрын
沖縄や九州を狙ってる中国狂産党の思惑っすかねえ
@たり-j5e
@たり-j5e 3 жыл бұрын
いざとなったら戦闘民族の血が騒ぐから大丈夫かも
@okotarou1464
@okotarou1464 3 жыл бұрын
本格的な上陸をさせなかったのは幸いでしたが元軍の上陸が成功して博多に食い込まれたときには、日本軍は太宰府まで後退して古代に整備されていた水城などの太宰府防衛の拠点(唐、新羅軍の侵攻を阻止する防衛網)に籠って援軍到来を待つ計画があったそうで。 そうなると何百年も使われることのなかった防衛施設がついにその役割を果たすという胸熱な展開が(宇宙戦艦ヤマトみたいなw)あったのかなと想像してしまいますね。
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
実際前回の文永の役で水城が有効機能で、それも元軍が撤退した理由の一つらしいです。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
がっつり戦って使って欲しかったかも
@ガイマデン
@ガイマデン 3 жыл бұрын
それはそれで見てみたかったな
@工藤和男-d7h
@工藤和男-d7h 3 жыл бұрын
日本は中国と違い、山がち。 ゲリラでガッツリ削られるだろうな。
@user-dq1cr4lp1t
@user-dq1cr4lp1t 5 ай бұрын
終始「武士すご…」ってなってました。 昔歴史の授業で習ったこととだいぶ違いました。 歴史で習ったのは、ただただ「鉄はう」とかに驚きおののき、 やられっぱなし、神風吹いてラッキー、みたいな感じだったと思います。 あまり印象にも残らない感じ。 私たちの祖先が、こんな死闘を繰り広げ、日本を守っていたとは… 教えてくださって、ありがとうございます。
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
よくよく考えたら、地球の僻地に外界との交流がはほとんど隔離してたのに、武力だけは規模は違えど世界の主流国と肩を並べていたという奇跡がすごい。そしてその奇跡に守られたという幸運。面白い国だよな
@tok12ki
@tok12ki 3 жыл бұрын
むしろ 外国人が弱すぎる
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@tok12ki 恥とか命以上の価値を見つけたから、やばいよねえ。 真似できるかって言われたら、WWII以降の日本人にはもう出来ないと思うけど。
@musicbluefox671
@musicbluefox671 3 жыл бұрын
アジアって色々植民地にされたり見下されたりしがちだけど、日本だけは例外だよな。根性も半端ないし まあそのド根性が最後の最後で原爆投下という大失敗をおかすんだけどなw
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@musicbluefox671 ベトナムも忘れないで。
@工藤和男-d7h
@工藤和男-d7h 3 жыл бұрын
@@musicbluefox671 タイもなんだかんだで残ってます。
@僕ぼく-u5g
@僕ぼく-u5g 3 жыл бұрын
日本万歳というわけじゃないけど、いくら国内で普段勢力争いしてても、国難に一致団結出来る民族性を持つ国って世界的にもあんまりないんじゃないかな。 そこが近代の戦争でも生き残り、現代まで独立を保ち、大規模災害でも冷静さを保ち、特別な法が無くとも団結できるんだと思う。そこが日本の力
@田中総吉
@田中総吉 3 жыл бұрын
今や国際金融資本の工作員の菅、竹中、アトキンソングローバリズム政権により大阪は解体されそうで北海道はアイヌウポポイで国民分断工作を行っている。菅は女系天皇推進派とか日本の総理大臣として失格。水道民営化、中小企業改革、移民法、農協改革と次々と改革=国体破壊がロックフェラー系の国際金融資本によって侵攻中。戦後敗戦から日本はアメリカの植民地である。
@okotarou1464
@okotarou1464 3 жыл бұрын
だいたい異民族同士とか宗教の違いで分断されますからね、特にモンゴルはそういう分断工作に長けていたそうですから。
@huyenminhhienvinhbacsinh7916
@huyenminhhienvinhbacsinh7916 3 жыл бұрын
私が小学校の頃に、日教組の担任が日本は2度の台風のお陰で、まぐれの勝利だったと教壇で教えた記憶を思い出しました。 戦後の教育は日本を卑しめる為に本当の歴史を捏造してたのではないのかと?。今でも疑問しか感じえません。
@yukihari4063
@yukihari4063 3 жыл бұрын
今の日本が失ってしまったものが、この頃の日本と日本人にはたくさんあったんですね・・・
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
@@田中総吉 さん Takeshima in Japan A 1 週間前 ww2で米軍を苦しめたのも事実です。日清・日露戦争に勝利しww1でも日本軍の活躍が無ければドイツが勝ってたのかもしれないというほどの奮闘ぶりだったのです。 あと北京の籠城でも柴五郎や日本兵の活躍が絶賛されています。映画ではなぜか白人が柴役をやっていますが。 豊岳正彦返信(何度直して投稿してもキャンセルされて反映されないw) ww2でも、昭和天皇が破廉恥な無条件降伏しなかったら、 ベトナムでも勝てたアメリカ如きに日本が本土決戦で負けることなどありえなかったよ。 もし米軍が愚かにも本土上陸侵攻決戦していれば元寇の時の元帝国以上に散々な目にあっただろう。 沖縄で破廉恥極悪非道な婦女子虐殺していたからね米軍は。 天皇以外の日本人は沖縄占領されて老若男女全員怒り心頭に達していたところにさらに原爆2発という破廉恥の極致な非人道鬼畜攻撃が加わって、 8月15日までに日本人全老若男女の、 対米帝国撃滅士気は歴史始まって以来空前絶後に高かったのである。 玉音放送のせいで日本人全員が背後から虚を突かれて茫然自失大混乱に陥ったのも無理はない。 これは今でも全く同じだ。 母国本土防衛なら日本人文武両道大和魂は地球の歴史上常に群を抜いて宇宙最強である。 つまり士農工商文武両道武士道大和魂日本人は誰もアメリカに負けていない。 もともと渡来人の天皇が一人だけびびっておのれに負けてアメリカに無条件降伏のしっぽを振っただけである。 戦後はそれをごまかすためにすべてのGHQ行政が行われた。 極東軍事裁判という冤罪捏造裁判によって更なる反人道犯罪のGHQ焚書坑儒が大々的に行われた。 そしてアメリカの反人道戦争犯罪をごまかすために最高裁奇形司法と放送法と日本学術会議法を作ったのである。 我々のご先祖様武士道首相幣原喜重郎が作った戦争放棄第9条日本国憲法違反の。
@fernandonaka6872
@fernandonaka6872 3 жыл бұрын
自虐史観は本当に悲しいものだ。 武士達の力で勝利を収めているのに、約800年後の未来ではラッキーパンチで辛勝したと子供達は教わるのだから。
@user-kz5uv6hx8d
@user-kz5uv6hx8d 3 жыл бұрын
56し合いで自国に誇りを持つなんてくだらないね。 むしろ戦争による自虐史観は必要だ。
@伊達巻仙台-m7f
@伊達巻仙台-m7f 3 жыл бұрын
@@user-kz5uv6hx8d 事実をねじ曲げた自虐史観だけどね
@大剣ブンブン丸
@大剣ブンブン丸 3 жыл бұрын
@@user-kz5uv6hx8d 武士は日本を象徴する戦士だし、その武士が外国からの侵略を防いだんだし誇りに思っても良いのでは?
@mikitakazobrando
@mikitakazobrando 3 жыл бұрын
@@user-kz5uv6hx8d なるほど、中国は始皇帝に誇りを持つのはくだらない、中国は自国民を大量に47せてしまったことを自虐史として悔い改めろと言いたいわけか。習近平にも刺さる言葉だね、中国のSNSに国家主席を皮肉る発言として紹介してもいいかな?
@陰キャ交通陰鉄500人
@陰キャ交通陰鉄500人 3 жыл бұрын
@@user-kz5uv6hx8d それロシアの戦勝記念日に赤の広場でプラカード持って行ってみろよ
@サイコルヴィク
@サイコルヴィク 3 жыл бұрын
死を恐れない+白兵戦も強い。この侍達に狙われて海だから逃げ場もない、味方は次々死んでく。元軍は相当恐怖を感じたと思う
@怠慢卿コーゼン
@怠慢卿コーゼン 3 жыл бұрын
鋼の精神は肉体を凌駕するとは 鎌倉武士が体現しているんですね 胸熱です!
@Nullpo08
@Nullpo08 3 жыл бұрын
14:22 あれだけ残虐な事を対馬で行ったのだから、日本軍が大陸兵を許すわけ訳ないですね~
@yoshii871
@yoshii871 3 жыл бұрын
たしか中華思想だと日本は東夷だっけ、東夷は礼儀正しく統制取れていて戦時になったら容赦しないから手を出したらダメってやつだったと思う そんな国にて出したら手痛い反撃されるよね
@megalovaniamegalomania1520
@megalovaniamegalomania1520 3 жыл бұрын
やっぱり日本の武士ってのはバーサーカーしかおらんのやなって(震え声
@sochinkanata
@sochinkanata 3 жыл бұрын
学校では、謎の最強兵器「てつはう」で日本軍は混乱し、ボコボコにやられてたけど、神風のおかげで勝てた。みたいに習ったけど 実際はバチコリ戦ってて、絵も切り抜きっていう。 あの授業は何だったんだ
@tanaka162106
@tanaka162106 3 жыл бұрын
日教組は反日集団という証左。
@kirisame158
@kirisame158 3 жыл бұрын
@@tanaka162106 マジレスすると単に研究が進んでなかっただけ
@冨田保彦
@冨田保彦 3 жыл бұрын
てつはうって、後の炮烙玉?
@sochinkanata
@sochinkanata 3 жыл бұрын
@@kirisame158 だとしても、教科書の写真では、撤退してるモンゴル軍は切り取って、あたかも『モンゴル側が攻めてる』ように見せてるのは悪意があるように思えますね あくまで『憶測』の域は越えないですが
@tok12ki
@tok12ki 3 жыл бұрын
学校の授業なんて役にたたないからwww 学校の授業を真に受けるだけ無駄 学問の基本はフィールドワークと仮説の実証。 自分で資料調べないとね
@JB-xh8ct
@JB-xh8ct 3 жыл бұрын
教科書では苦戦したけど運良く嵐で元軍壊滅して勝ったみたいに書かれていて腹立たしい。モンゴル撃退できたの日本とヴェトナムくらいしかいないからもっと称賛して然るべきだと思います。
@ねずみチンチラ
@ねずみチンチラ 3 жыл бұрын
これで褒美なしで怒るのは当たり前だよなあ…
@テキーラ-u6s
@テキーラ-u6s 3 жыл бұрын
九州の武士たちは幕府側でしたよ
@lm2449
@lm2449 3 жыл бұрын
防衛では恩賞出無い
@bildup112
@bildup112 3 жыл бұрын
指摘の通りです。 「御恩と奉公」のバランスが崩れると、人は離れていきます。
@豊岳正彦
@豊岳正彦 3 жыл бұрын
鎌倉武士は誰も鎌倉殿執権殿に対して怒ってないぜ。 そんな歴史の古文書は一つも存在しない。 恩賞がないからって、そんなことで怒る奴は武士じゃないよ。 「御恩と奉公」は大嘘八百文部省検定教科書に書いてあるうすっぺらなギブアンドテイクじゃない。 何があろうとたとえ自分が死んでも自分を武士に取り立てて御家人にしてくれた鎌倉殿頼朝公~時宗公の御恩に報いることを奉公というのである。 何があってもすぐ恨むのは大昔に中国大陸や半島から渡ってきた渡来人エタヒニンの特徴だ。 日本人士農工商は全員武士道だから恩賞がなくても怒ったり恨んだりしないのさ。 竹崎季長は戦で一文無しになって家の子郎党が完全に食えなくなったから鎌倉殿に救済してくれるよう願い出ただけである。 鎌倉殿も御家人季長の窮状を知ったからこそ戦に功があったことを認めて恩賞を与えて救恤したのである。 西郷隆盛が言った通り「金も名誉も命も要らない始末に困る者でなければともに腹を割って天下の大事を語りあえない」 徳川家旗本山岡鉄舟のことである。 だからこそ武士は大昔からつねに世界最強無敵のつわものなのだ。
@tsukasawatanabe6962
@tsukasawatanabe6962 3 жыл бұрын
@@豊岳正彦 素晴らしいコメントありがとうございます。
@山田太郎-e5w2s
@山田太郎-e5w2s 3 жыл бұрын
江南軍は総司令官の急病で出陣が遅れてたのか... 執政官を二人置かない国は弱いロマねぇ
@プガチョフ-d6d
@プガチョフ-d6d 3 жыл бұрын
ローマ市民いて草
@lookglacial6325
@lookglacial6325 3 жыл бұрын
語尾が
@naokidaitouryoudayo
@naokidaitouryoudayo 3 жыл бұрын
ん?なんかオリーブ臭くありません?
@25高橋遥希
@25高橋遥希 3 жыл бұрын
悲報 KZbinローマ帝国に征服される
@プガチョフ-d6d
@プガチョフ-d6d 3 жыл бұрын
@@25高橋遥希 厳密には共和制ローマですね マジレス御免!
@パパロック
@パパロック 3 жыл бұрын
先人の勇気と愛国心に感謝します! 日本に生まれて本当に良かった。
@ポンコツジェダイ
@ポンコツジェダイ 3 жыл бұрын
侵略側が終始ディフェンスに回るってどういう事やw
@sakaematsumoto7057
@sakaematsumoto7057 3 жыл бұрын
***地の利……侵略軍であっても、 遠征軍は、補給ラインとか、怪我人、病人の為の医療も不十分であるし、生活環境は最悪で…・…始めからかなり不利な条件下にあった。 ***天の利……台風のシーズンであった。 ***正確な情報があった。  南宋が滅びて…僧侶やエリート達が日本に避難してきて居て…クビライ・カーンとその部下達に関する情報が沢山入手できていた。 ***日本護国・北条時宗将軍は、鎌倉武士軍団を率いる最高の総指揮官で有り…日本史上最高の礼賛を受けるべき存在と思われます。 ***墓堂は鎌倉・円覚寺・仏日庵。 小学生・中学生には、理想的な修学旅行先であると、考えられます。🤓
@sakaematsumoto7057
@sakaematsumoto7057 3 жыл бұрын
🎀皇国の興廃、この一戦にあり🎀 この御旗を掲げて…出迎えた*日露戦争・日本海海戦…ロシア・バルチック艦隊との海戦は、司馬遼太郎氏著 *坂の上の雲*に 詳しく描かれていますが、同盟関係であった英国・米国からの情報提供が*鍵*であった事が、決定打の海鮮大勝利であった。🤓 *世界史に残る…2大勝利の日本海海戦…歴史教育は大切だと思います。
@たり-j5e
@たり-j5e 3 жыл бұрын
まーウイルスみたちなもんですよね
@船に置いていかれた海賊
@船に置いていかれた海賊 3 жыл бұрын
そりゃ手柄首がセルフでバーゲンセールしてて頼んでもないのにおかわりまで用意してくれるんだから防衛戦線がそう特攻かけてくる訳だから。。。 襲われないのは首なくした人だけよ。。。
@SA-ql8nl
@SA-ql8nl 3 жыл бұрын
令和の時代に『元寇』の映画化が必要でしょ? 東アジアは、今でも基本同じ状態だから😡
@hirokiyasu5818
@hirokiyasu5818 3 жыл бұрын
鋭い指摘ですね。 だいぶ当時と戦の仕方は変わりましたが、東アジアの構図は変わらないように思います。
@S春香
@S春香 Жыл бұрын
戦後、日本は神風(ラッキー)で守られているような印象を持つ歴史教育がなされていますが、本当は日本人が守って来たのですよね😄👍✨ 世界で一番長い歴史を持つ日本は、世界で一番自国を守ることに長けた人々の国なのかも知れないですね。なんせ戦闘員の国を守ろうというスピリットが凄すぎる!
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
因みにこの時の東路軍は山口県の長門にも来てるけど、こっちは単純に東路軍が 現地の武士に返り討ちにされて一人残らず全滅してます。 当時の現地の武士に「なんか蒙古がこっちにも来たよ」言う記録だけで 戦いの様子は無いのが残念。
@石井美知
@石井美知 3 жыл бұрын
山口にも来てたのが初耳!
@qusan444
@qusan444 3 жыл бұрын
こっちにも来たよって友達感覚で笑える
@橘仁左衛門
@橘仁左衛門 3 жыл бұрын
元軍の別動隊が来てるのに、『こっちにも来たよ』って軽い感じで終わってるのが面白い
@redspinel2024
@redspinel2024 3 жыл бұрын
山口県の防府に上陸したのは、東路軍(モンゴル・高麗軍)の内『高麗軍』。対する鎌倉武士団は、中国と四国の軍で総勢2万4千騎の組織で、本州と九州との海峡防備が任務。この防府にも『防塁』が築かれていた。上陸して山陽道を目指して行軍していた高麗兵は迎撃され全滅、軍船に残っていた兵と水夫は、東路軍と合流した。地元には記念碑(慰霊碑)もあるようです。
@Hatomaru-l5s
@Hatomaru-l5s 3 жыл бұрын
長門国萩市長門大井の鵜島には本格的な公的調査が入っていないため定かではありませんが元寇防塁跡と呼ばれる大規模な遺構があります。付近には元軍船の錨と称される大きな岩もありますがこちらは後世のものでないかと言われています。 syakeassi.xsrv.jp/5721
@sonicck777
@sonicck777 3 жыл бұрын
奇襲でもなんでもなく小舟でくっそ士気の高いイカレタ武士が突っ込んできたら怖すぎるわ…
@宇田川健-j9m
@宇田川健-j9m 3 жыл бұрын
いつかやるの動画は、どれもマジおもろい 日本の武士が気合入っていたのは誇らしい
@antecedent0425
@antecedent0425 3 жыл бұрын
Wiki読んでると予想通り島津氏の名前が入っていて草生える。
@ともり-u7u
@ともり-u7u 3 жыл бұрын
大艦隊に切り込むとか武士勇気ありすぎ
@TackyTakazawa
@TackyTakazawa 3 жыл бұрын
欧米&日本人「日本人は大人しいから」 っていう言葉は戦後の欧米の願望でしょう。 「日本人が一致団結して動いたら、日本がまた危険な存在になる」っていうのは嫌程知ってるからね。
@3MT5
@3MT5 3 жыл бұрын
武士階級と小市民は、同じ民族でありながら別種の民族くらい違う人種ですからねぇ。
@950hareroya2
@950hareroya2 3 жыл бұрын
元サッカー日本代表監督のトルシエは日本人の本質は守りではなく攻撃であるって言ってましたもんね。地味に泥臭く守りぬくのが日本人の本質だと思っていたので外国人監督のこの評価が意外に思ったものです。 外国のひとは日本人を命知らずの攻撃的な民族だといまでも思っているのでしょうね。
@なるなる-p6c
@なるなる-p6c 3 жыл бұрын
あの頃へ 韓国人曰く日本人は普段は大人しいがアジア一のサイコパスらしいです
@to6837
@to6837 3 жыл бұрын
@@なるなる-p6c そんな事は無いでしょ。多分。知らんけど。
@sakaematsumoto7057
@sakaematsumoto7057 3 жыл бұрын
***流石に……監督ともなれば、物事の本質を見抜く事に長けていらっしゃる。 ***第二次世界大戦に於けるハワイのアメリカ陸軍・二世部隊#442部隊・志願兵士の ヨーロッパ・イタリア・ブランズの激戦地での果敢な闘いブリは、アメリカ戦史上最高記録として、アメリカ陸軍士官大学・ウエスト・ポイントで、現在も賞賛され展示されて居るそうです。🤔🤓
@lagemarit244
@lagemarit244 3 жыл бұрын
神風があったからこそ勝っていた、という根強い風潮をずーっと信じ込まされてきましたが、日本人の底力と対抗しうる軍事力があったからこそだったのですねー! あっぱれ!
Do you choose Inside Out 2 or The Amazing World of Gumball? 🤔
00:19
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 25 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 70 МЛН
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 54 МЛН
Comment la Chine défend ses intérêts à l'étranger ?
16:45
Le monde en cartes
Рет қаралды 107 М.
Do you choose Inside Out 2 or The Amazing World of Gumball? 🤔
00:19