無限に終わらないバイト!?巨大数と数学の世界

  Рет қаралды 843,964

ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】

Күн бұрын

ある日ヒヨコイは求人サイトを見ていたら奇妙な求人を目にしました。
カウンターを10個作るという誰にでもできそうな簡単な仕事内容。
しかも、驚くべきことに成功報酬として100万円貰えるそうです。
不審に思いつつも100万円という金額の大きさに目がくらみ、ヒヨコイはこの怪しい仕事に応募してしまいました。
しかし、「うまい話には裏がある」という言葉がある様に、どうやら簡単にはこの仕事を終わらせることはできないようです…
この動画の話は「永遠の努力」という短編小説をオマージュして制作しました。
この話に出てくるベントレー数は非常に大きな数として知られています。
10個のカウンターを作るのに必要なディスクの総数がベントレー数になりますが、宇宙のあらゆるものをかき集めても表現できません。
#数学 #巨大数

Пікірлер: 892
@hvc_neoria
@hvc_neoria Жыл бұрын
ヒヨコイが可哀想だけど、こういう闇が深いストーリー好き。まだ3本目と気づいた時の絶望感がすさまじい。
@中井誠二
@中井誠二 Жыл бұрын
テトレーション自体はよくあるテーマだけど、カウンターを用いてこんなにわかりやすく説明したのすごい
@花房藤人
@花房藤人 Жыл бұрын
こんだけやっても有限である限り全然届かないのが無限とかいうヤベェやつなんだよな、あまりに簡単に無限を使っていて忘れそうになるが……
@マヨパラガス
@マヨパラガス Жыл бұрын
禁句「○○無限に食べれるわ~ww」
@よっしー-4041
@よっしー-4041 8 ай бұрын
禁句「○○無限に食べれるわーww」 禁忌「フォーオブアカインド」 禁弾「スターボウブレイク」
@台パンマン-x1e
@台パンマン-x1e Жыл бұрын
これ4本、5本とやっていくうちに、「たった今はめたディスクによって、また次に来るカウンターの桁数をひとつ増やしてしまったんだ…」っていう気分になるんだろうな…
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
賽の河原ですな
@YouTuber-kimagureshiosaba
@YouTuber-kimagureshiosaba Жыл бұрын
長い作業の中で徐々にそんな感情など消えていくだろう
@tamayura-BO-fan
@tamayura-BO-fan Жыл бұрын
桁数を「ひとつ」??
@nan-chan
@nan-chan 6 ай бұрын
@@tamayura-BO-fan何かおかしいとこあった?
@マカロン-g9n
@マカロン-g9n 5 ай бұрын
@@nan-chan正しくはつけたカウンターの分が桁数になるが正しいからね
@sskarma
@sskarma Жыл бұрын
しょせん有限の数なのに、むしろ無限より恐怖を覚えるのはなぜだろう
@-ichi-1154
@-ichi-1154 Жыл бұрын
多分、「有限」を実感できてしまうからではないでしょうか。 無限というのは途方もない数の概念で、あまり実感できるものではありません。しかし、我々は有限の概念の中で生きているので、 「有限の数」というのは身をもって感じられますから。
@けい-u8z2v
@けい-u8z2v Жыл бұрын
これもしかしてさ一秒間に一つつける概念を1/100にすれば終わるんじゃないそれかもっと数字を減らせば?
@けい-u8z2v
@けい-u8z2v Жыл бұрын
ファンタジーも視野にいれるとあり得るよね
@Indian_NAMADESHITE
@Indian_NAMADESHITE Жыл бұрын
@@けい-u8z2v ようするに1秒に1000個つけるってこと? なら全く意味ないと思う 作業ペースが10^3倍になっても10↑9の前では塵みたいな数だならぁ
@zouo-from-Taikonotatsujin
@zouo-from-Taikonotatsujin Жыл бұрын
​@@けい-u8z2v そんな指数(10^-3)で大丈夫か?
@島波凸凹
@島波凸凹 11 ай бұрын
この作業の嫌なところは、 「次の自分の作業を、今の自分が否応なしに辛くしている」という事だと思うんだ。 最初から「10↑↑9個カウンターを取り付けろ」なのと、今回のは精神面で全く違うと思う。
@gravitygarage4114
@gravitygarage4114 Жыл бұрын
10↑↑9も無限の前では消えるほど微小ですが、むしろ巨大さが実感できるのが不思議です。
@Sさーら
@Sさーら Жыл бұрын
死ぬ程デカイのにlim n→∞ 10↑↑9/nなら0に収束するのインフレヤバすぎるバトル漫画みたいで興奮する
@user-mikpasidf
@user-mikpasidf Жыл бұрын
巨大数の大きさと甘そうなものには罠があるという2つのことを教える教育的すぎる動画
@yumeri3993
@yumeri3993 Жыл бұрын
199→200
@Gnoll20xx
@Gnoll20xx Жыл бұрын
ペンテーションすっ飛ばしていきなりチェーン表記ぶっ込んでくるのは反則ですよー びっくりしちゃう 矢印が一個で良かった… 矢印二個の時のヤバさは巨大数Wikiで確認して欲しい @@yumeri3993
@reystnd6669
@reystnd6669 11 ай бұрын
5億年ボタンが一瞬に感じてしまうくらい恐ろしい
@Moyashi8death
@Moyashi8death Жыл бұрын
今まで色々な巨大数の動画を見てきたけど、この動画ほどわかりやすい動画はなかった!! 初めて巨大数や矢印表記を理解できました。ありがとうございます!
@旅名人
@旅名人 Жыл бұрын
ヒヨコイ君が生還してないのに動画が終わってるのかわいそうで草
@helloimJapanese
@helloimJapanese 5 ай бұрын
死ぬことはないからセーフ
@genpachi
@genpachi Жыл бұрын
今も宇宙の狭間のどこかでカウンターを作ってるヒヨコらしき存在がいるんだろうな
@nek-0
@nek-0 Жыл бұрын
もしかしてあなたも将来。。。。
@SnowButter
@SnowButter Жыл бұрын
考えるのをやめた…
@botuwana267
@botuwana267 Жыл бұрын
220だから押さないでおく 284は知らん
@由夫板橋
@由夫板橋 Жыл бұрын
@SnowButter 様 カーズはまだ生きているのかな…
@user-gk7wd3xo9d
@user-gk7wd3xo9d Жыл бұрын
見てるこっちの精神がおかしくなりそうな動画だった。 深夜に見るもんじゃないですねこれ。
@user-dj9ez7jh7f
@user-dj9ez7jh7f Жыл бұрын
5億年ボタンのバイトとどっちが時間かかるんだろうと思ったら圧倒的に5億年どころの話じゃなかった。
@山坂弘
@山坂弘 Жыл бұрын
地球が46億歳やしこのバイト知った後やと五億年ボタンばり楽やって錯覚してまう。笑
@ナゾリエル
@ナゾリエル 9 ай бұрын
まあ、5億年ボタンも十分地獄ですからね!
@scandal-h7f
@scandal-h7f Ай бұрын
3つ目完成もできないんじゃないか…
@scandal-h7f
@scandal-h7f Ай бұрын
4つ目完成もできないくらいでくさ
@南條梨紗-j9q
@南條梨紗-j9q Жыл бұрын
うーー、巨大数というホラーな話と、ヒヨコイの可愛さのギャップに悶絶しました(笑)
@wn1660
@wn1660 Жыл бұрын
夢中で見てしまう面白さでした!
@MoNoCRoA
@MoNoCRoA Жыл бұрын
今7個目の途中なんですが、この動画のおかげでやる気が出てきました!残りも頑張ります!
@koyagisan
@koyagisan Жыл бұрын
すごいなwその調子でもう10個追加でww
@kuroharu485
@kuroharu485 Жыл бұрын
今7個目と聞くと終わりが近いように聞こえるが,実際は全体の0.00・・・(以降果てしなく0が続く)%しか進んでないと考えると,ゾッとする
@マヨパラガス
@マヨパラガス Жыл бұрын
​@@kuroharu485 だいたい100億^10 分の1位ですね
@白波瀬白
@白波瀬白 Жыл бұрын
ベントレー数はその大きさはほぼ10↑↑9で他は%にするとないに等しいほどだからな。
@ちオニ
@ちオニ Жыл бұрын
感覚が麻痺して5億年ボタンよりマシな気がする
@ミューダーク
@ミューダーク Жыл бұрын
3個目から途方もない時間を費やしたのに、4個目は宇宙誕生以上に時間を使う 100億年ボタンより辛いことです
@日常系アニメファン
@日常系アニメファン Жыл бұрын
数学で怖い話を作ることができるとは…
@日常系アニメファン
@日常系アニメファン Жыл бұрын
@ゆっくり政治解説チャンネル なんで働いてないって思ったの?
@リサーレ-p5g
@リサーレ-p5g Жыл бұрын
@ゆっくり政治解説チャンネル お前も見とるやんけw 働け
@ltu_ltu_shoe
@ltu_ltu_shoe Жыл бұрын
@ゆっくり政治解説チャンネル あ、そういうこと!?w だからお前のチャンネルは誰にも見られて無いんだなみんな働いてるから。
@furusatonotkokyou
@furusatonotkokyou Жыл бұрын
昔棒の長さがどれぐらいになるか計算したんだけど、 4本目か5本目あたりで宇宙を軽く突き抜けるのにはびびった
@revolact8627
@revolact8627 Жыл бұрын
話を分かりやすくするため、棒の長さは無いものとして作業時間を弾き出しているけど、これを加味したら更にとんでもないことになりますね。
@umaumanya
@umaumanya 10 ай бұрын
三本目の100億(10桁)までがまともな数で、四本目は100億桁(10の100億乗)ですからほぼあらゆる概念を突破しますね。 観測できる宇宙の直径をmmで突破するならたった30桁、宇宙誕生から秒で数えるとたった18桁、宇宙の全原子の数でもたった80桁と言われていますから…
@lookatpart3232
@lookatpart3232 Жыл бұрын
素晴らしい! ドラマティック! 途方も無さを体感できます。
@Taka18782
@Taka18782 Жыл бұрын
これでもまだテトレーションは巨大数の中では小さいほうっていうんだから恐ろしい。
@Yuusei-wv2oz
@Yuusei-wv2oz Жыл бұрын
そうだよね…ちなみにテトレーションは4番目のハイパー演算です。 一応矢印表記やチェーン表記も計算可能関数ですがビシービーバー関数は計算不可能関数です。 有名なのはグラハム数ですね。3↑↑↑…3の矢印を3↑↑↑↑…3の矢印を…という操作を64回行います。一番下は3↑↑↑↑3です
@ybvwjlbbr
@ybvwjlbbr Жыл бұрын
Rayo数なら聞いたことがありゅ
@kagami..
@kagami.. Жыл бұрын
もはやカウンターで壁やドアを削るなり殴るなりして脱出を考えた方が良いレベル
@Youtuber-Yuusei
@Youtuber-Yuusei 8 ай бұрын
4次元で壁がないかもしれませんよ
@sintan03
@sintan03 Ай бұрын
4次元方向に鍵かけられてたら終わりだな
@zorizorigonzaresu45
@zorizorigonzaresu45 Ай бұрын
これやばくね?ってなってる頃には多分めっちゃ重いぞ
@レインライオスター
@レインライオスター Жыл бұрын
世の中にある甘い話はきっと裏がある事を教えてくれる良い動画だ、そして巨大数をイメージできやすいようにしてくれてる。 そしてそのロボットに感情があるとするのならば巨大数回カウントしないといけないのも地獄で草
@rsky3964
@rsky3964 Жыл бұрын
この果てしない作業の報酬が10^6円…
@みんとす-f8r
@みんとす-f8r Жыл бұрын
たった今10個目のカウンターを作るための棒が途中で折れた所でしたがこの動画のおかげで宇宙の誕生をたった10⁹⁹⁹⁹⁹⁹⁹⁹⁸²回見れば良いだけだと気付きました!ありがとうございます!
@ウォルフ1061
@ウォルフ1061 Жыл бұрын
この宇宙は熱的死といって、途方もない年月をかけてあるゆるものが蒸発し、何も起こらない状態がずーーーーと続く宇宙の可能性が高いから、1回で済むかも!! やったね!!
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
@@ウォルフ1061 ブラックホールが蒸発した後では、カウンターとそれを支える棒とヒヨコイだけが、宇宙に存在する唯一の質量に。
@Calcogames
@Calcogames Жыл бұрын
@@春1995 と、AIと部屋。
@great_filter5848
@great_filter5848 Жыл бұрын
そのカウンター、4つ目だよ
@tawasi3780
@tawasi3780 Жыл бұрын
@@great_filter5848 あ、あ、あ、、、、
@zalunchkitchen8406
@zalunchkitchen8406 Жыл бұрын
破茶滅茶に面白くて心の底から怖い😱
@Yukidaisuki11
@Yukidaisuki11 Жыл бұрын
時間の大切さを教えてくれる素晴らしいバイト🎉
@SS-kh2ep
@SS-kh2ep 9 ай бұрын
ご応募ありがとうございます。
@Yukidaisuki11
@Yukidaisuki11 9 ай бұрын
@@SS-kh2ep やっぱキャンセルでw
@karls1684
@karls1684 Жыл бұрын
最後の金槌音 EGの最後でめちゃ泣いた音なのに、、、鳥肌が立つようになるじゃないか!!
@defence523
@defence523 Жыл бұрын
初っ端の"ショボいヒヨコイ"に笑うし、 それにただ突っ立ってるヒヨコイが可愛くて笑うw
@Kokin-rk9zd
@Kokin-rk9zd Жыл бұрын
ちなみにこれが2進数だった場合、 1個目・・・ディスク1枚 2個目・・・ディスク2枚 3個目・・・ディスク4枚 4個目・・・ディスク16枚 5個目・・・ディスク65536枚 6個目・・・ディスク2^65536(≒2.003×10^19728)枚 7個目・・・ディスク2^(2.003×10^19728)枚 5個までなら何とか終わりそうだけど、6個目以降は流石の2進数でも不可能である
@たこさまいかさま
@たこさまいかさま 11 ай бұрын
なお報酬は1000000円 *128円*
@tntntntn-r6t
@tntntntn-r6t 9 ай бұрын
@@たこさまいかさま それでも全然プラスじゃね?
@たこさまいかさま
@たこさまいかさま 9 ай бұрын
@@tntntntn-r6t 2進数での1000000だから、百万じゃなく128円ってことだよ
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 Жыл бұрын
こういうの見ると人生は100年くらいでちょうどいいのかもと思ったり
@user-tx7ozw08
@user-tx7ozw08 Жыл бұрын
なんだカウンター作るの早いなぁと思ったらヒヨコイと一緒にこれをしていたとは
@asupara101
@asupara101 Жыл бұрын
指数であらわされる程度なら巨大数じゃないって界隈ですからね…
@よしき-c4i
@よしき-c4i Жыл бұрын
???「指数タワーは我ら巨大数四天王にも入れぬ雑魚よ」
@よしき-c4i
@よしき-c4i Жыл бұрын
日本での知名度も含めて四天王作ると グラハム数、tree数、ふぃっしゅ数、ローダー数辺りですかね? ただ四天王内の強弱が半端ないですが😂
@1どらごん
@1どらごん Жыл бұрын
世の中にはグラハム数みたいな、より超巨大な数になるトンデモ関数があるわけだが 簡単にかかる時間がわからない仕事を受けては行けない
@一田-b3u
@一田-b3u Жыл бұрын
グラハム数で検索したら4年前に違う人が動画あげてたわ
@奏-r4x
@奏-r4x 7 ай бұрын
最終的には停止するプログラムが実際に停止するまで動かせみたいなのは場合によってはこれの比じゃない時間かかる
@wakameguro_pq
@wakameguro_pq Жыл бұрын
端から取り付けていくとして、 既につけてあるカウンターをグイッて押し込むために必要な力もどんどん大きくなっていくから めっちゃ筋肉ついてそう
@-ichi-1154
@-ichi-1154 Жыл бұрын
端から端にピューって飛ばしていったら楽そう
@ねこ-e1v
@ねこ-e1v Жыл бұрын
??????年カウンターをつけ続けた俺 最強物理で無双する🎉 ??????
@佐藤健太-10
@佐藤健太-10 Жыл бұрын
@@ねこ-e1vなろうかな?
@パン-q9p-o4n
@パン-q9p-o4n Жыл бұрын
ヒヨコイの時点で、素手で地球2.5周分に当たるディスクを押し込んでる訳だから………… 筋肉とかなんか可愛いって感想が出て来た
@とて-h7k
@とて-h7k Жыл бұрын
きっと摩擦係数0の棒なんだよ(適当)
@couragewoo01
@couragewoo01 Жыл бұрын
世にも奇妙な物語を見ている気分になりました。
@チョコメチル
@チョコメチル Жыл бұрын
ロボットの右手をいじって、一番大きい桁からカウントするようにしたら、すぐカウンターが完成するけど無理かなあ。
@Dw1djp
@Dw1djp Жыл бұрын
作りたてのカウンターを実際に使えるか点検しながら次のカウンターを作る作業を行える最高の効率()
@miyapoyopoyo
@miyapoyopoyo 11 ай бұрын
まじで後半からすごい心臓バクバクだった。有限ってこええ...
@code.m.
@code.m. Жыл бұрын
「最低賃金を下回るから労働契約自体が無効」と思ったけど、ちゃっかり業務委託契約(ヒヨコイは個人事業主扱い)になってるんだろうな。
@たこさまいかさま
@たこさまいかさま 11 ай бұрын
そもそも時間が止まってるので時給は無限大(移動込みでもトンデモな時給)になる よってセーフ()
@Kaimochi-
@Kaimochi- Жыл бұрын
この動画を見ると,今まで簡単に一言で“無限”と呼んでいたものは 10↑↑9よりもとんでもなく大きいんだなって感じました…
@ケムケムたちんば犬
@ケムケムたちんば犬 Жыл бұрын
なんかすごい怖くなった 巨大数の悪魔強そう…
@ゆうた-c3c
@ゆうた-c3c Жыл бұрын
ネテロ並に1つの動作を極めて時間を短縮出来たとしても・・・ 焼け石に水にすらならない恐怖
@ein2923
@ein2923 Жыл бұрын
そしてヒヨコイは超能力を習得してカウンターを無限に増やしてトンネルから出たのでしたとさ。
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
1プランク秒でも44桁しか稼げない絶望
@ウォルフ1061
@ウォルフ1061 Жыл бұрын
@aaa943最初が1秒やったとしたら、どんなにデカい巨体数だろうと2秒以内に作れるの強い
@zouo-from-Taikonotatsujin
@zouo-from-Taikonotatsujin Жыл бұрын
これもう自動で付ける機械を1から作る方が楽じゃね
@VeritasZero
@VeritasZero 3 ай бұрын
この動画ほんとに好き たまに検索してまで見たくなる
@YSK-s3j
@YSK-s3j Жыл бұрын
10:10 これがやる気を取り戻した人間(鳥?)の顔かよwww
@Sato_Tanaka
@Sato_Tanaka Жыл бұрын
す…救いがなさすぎる…しかもこれで100万円は割りに合いませんな。
@great_filter5848
@great_filter5848 10 ай бұрын
10個の、というより4個目のカウンターを作る時間より、トンネル効果で部屋の壁をすり抜けて外に出られるまでの時間の期待値の方がはるかに短くて草
@humurin
@humurin Жыл бұрын
これは神回
@Itsukiemori
@Itsukiemori 9 ай бұрын
僕は元ひきこもりですが、この話は奇妙な共感を得ました。時間感覚が失われていたあの頃を思い出してしまった・・・。
@冷やし麺
@冷やし麺 10 ай бұрын
「やあ!ヒヨコイ君!お困りのようだね!」 「あなたは一体!?」 「僕は速度が倍になるマン!」 「速度が倍になるマン!?」 「僕が作業を変わろう!」 そう言ってディスクを一秒で一枚取り付けると2秒ほどで残りのカウンターを作って100万円持っていきました
@Alcude
@Alcude Жыл бұрын
もしもカウンターが2進数でも同じくらい大きいのもポイント。(気になる人は数式のところの10を2にして計算してみよう) あと面白いネタとしては、この話の続きとして「もしもカウンターを受け取る個数をカウンターで数えるロボットが追加されている」と...?
@VOICEROID-vd4cz
@VOICEROID-vd4cz Жыл бұрын
上位のロボットが1人増えるだけでも10↑↑↑nレベルで大変なことになりますね じゃあロボットの人数をカウンターで数えたら………
@kanna3819
@kanna3819 Жыл бұрын
恐ろしい条件追加するんじゃない
@p-0070-sub
@p-0070-sub Жыл бұрын
@@VOICEROID-vd4cz10↑↑↑↑nになるのかな?
@euler5074
@euler5074 Жыл бұрын
地味に社会の厳しさを教えてくれている
@いぬ-d6x1d
@いぬ-d6x1d Жыл бұрын
報酬100万か…時給換算すると涙でるな…
@苗村芳弘-l6w
@苗村芳弘-l6w 9 ай бұрын
時給1無量大数分の1ぐらいかな?
@IlbonSoda
@IlbonSoda 9 ай бұрын
​@@苗村芳弘-l6w惜しい! 1無量大数分の1なんてもんじゃなくてそのまま10^^10分の1
@はるき-p5j3e
@はるき-p5j3e 9 ай бұрын
​​@@苗村芳弘-l6w全然そんなもんじゃないで
@koto_no4649
@koto_no4649 6 ай бұрын
@@IlbonSoda そんなの聞いたらグーゴルプレックスプレックスプレックスらへんが可愛く感じるよ
@nho1081
@nho1081 18 күн бұрын
@@苗村芳弘-l6w 何も理解してへんやん
@secretperopero
@secretperopero Жыл бұрын
そう考えると5億年ボタンはめっちゃ高待遇だな カウンター全部作って百万円もらえるって時給換算だといくらになるんだろう、、、
@BenzeneKan
@BenzeneKan Жыл бұрын
作業終わって帰れても記憶が残ってるとしたら最悪
@asahiyosida7398
@asahiyosida7398 Жыл бұрын
時給換算どころか10個目のカウンターがある程度できてないと実質ボランティアだからなぁ
@naynaytoast8220
@naynaytoast8220 Жыл бұрын
時給一円の中のアルミニウム原子一個ですら比べ物にならないくらい遥かに低いくらい この世で価値の全くない仕事どころか行動
@Yuusei-wv2oz
@Yuusei-wv2oz Жыл бұрын
ディスクを1つ取り付けるのに1秒かけるとしたら (1000000/1+10+10のテトレーション2+10のテトレーション3+...10のテトレーション9)×3600になります。 5億年ボタンの時給は0.000000207039337円とたかが小数点以下15桁ですが 4つ目のカウンターが完成した時点で軽く5億年ボタンの時給よりはるかに少ないです。 なぜなら4つ目のカウンターまでの時給でも小数点以下2777500桁までありますから はるかに時給が少ないことがわかります。 てかそんなだったら警察とか労働基準法で逮捕されるだろ
@1どらごん
@1どらごん Жыл бұрын
まあ、間違いなく人類も地球も終わっている
@Michanel
@Michanel Жыл бұрын
カウンターを取り付ける度に速度が二倍になるヒヨコイで対抗すれば勝てる
@hinattidesu
@hinattidesu Жыл бұрын
ギリ勝てるのか、、?
@yuyu-mm8pk
@yuyu-mm8pk Жыл бұрын
@@hinattidesu 余裕で勝てる。 一つ目のディスクを取り付けるのに1秒 二つ目のディスクを取り付けるのに1/2秒 ... かかるから、合計で 1+1/2+1/4+...
@たこさまいかさま
@たこさまいかさま 11 ай бұрын
​@@hinattidesu 1こ付けるのに1秒なら 1.5秒で2こ 1.75秒で3こ … となるので2秒で全てカタが付きます やったね!
@Gyro615
@Gyro615 9 ай бұрын
​@@hinattidesu 最初が1個1秒としたら2秒以内で終わるよ
@user-kg4mh9kh5v
@user-kg4mh9kh5v 6 ай бұрын
1個目 1 1 2個目 0.5 1.5 3個目 0.25 1.75 4個目 0.125 1.875 5個目 0.0625 1.9375 6個目 0.03125 1.96875 7個目 0.015625 1.984375
@よしかぴ
@よしかぴ 6 ай бұрын
巨大数もカイジも好きなのでめっちゃ楽しかった笑 しょぼいヒヨコイ、ぐにゃああ わかる人にはわかるパロディ(たぶん) 毎回噛み砕き方が天才すぎます 数学噛み砕くシリーズめっちゃ好き…
@嘉多洋
@嘉多洋 Жыл бұрын
こんなんでも無限よりは小さいというのだから、気軽に無限を扱っちゃいけないという事がわかる
@Yuusei-wv2oz
@Yuusei-wv2oz Жыл бұрын
∞?そんなんは簡単です。ただずっと続く数など覚え方はいろいろあります。 だが同じようにラヨ数などはどうでしょう。10↑↑9は計算可能なのに対してラヨ数は計算不可能です。 確かに無限よりは小さいですが覚え方はどうでしょう。 ラヨ数は大きすぎてふつうでは表せないし無限のようにも表せない。覚え方は複雑になります。 ただこれはどちらとも表から見たことと考えてください。 裏は一般人では脳がパンクする世界が待っていますからね… 一応自然数などは無限に存在するのはアフレ・ゼロですが定義されないと存在はあるが名無しなので実在はしますがほぼ存在しないようなものです。 さらにあまりにも巨大な数字をつくっても意味をなさないです。 だからあなたの言う通りです。
@hayatavtuber
@hayatavtuber Жыл бұрын
無限からすると限りなく0に近い極小の数という不思議
@Yuusei-wv2oz
@Yuusei-wv2oz Жыл бұрын
@@hayatavtuber 一応概念ですからね~ 最低でも自然数の集合の数なので。
@べイプよもぎ
@べイプよもぎ Жыл бұрын
連続勤務のワンオペ牛丼屋が天国に思えるバイト
@匿名希望-m6h
@匿名希望-m6h Жыл бұрын
仮にこれ光の速度でディスクをブッ込めても、秒速約3×10^10cmで一秒に300億個しか入れられないから四つのディスクを作るのすら一億年くらいかかるという…😇
@lamacalon0530
@lamacalon0530 Жыл бұрын
高速でやっても4つで1億年て嘘だと言ってよ...
@y_nene
@y_nene Жыл бұрын
光の速度など所詮10桁程度なので、桁数の桁数の桁数の桁数の桁数の桁数の桁数の桁数の桁数が10になるような数に対しては特に価値がないですね…
@名無しの蟷螂
@名無しの蟷螂 Жыл бұрын
このコメントを見た自分、『~しか』のイメージが爆発四散してしまう。 300億個を『しか』とは一体… (san値ダダ下がり中)
@y_nene
@y_nene Жыл бұрын
@@名無しの蟷螂 落ち着いてよく考えてみてください。11桁しかないんですよ?
@zouo-from-Taikonotatsujin
@zouo-from-Taikonotatsujin Жыл бұрын
そんな指数(10^10)で大丈夫か?
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
10個目のディスク長さを実現する棒の質量だけで、全ての宇宙の質量を越えてしまう。
@Yucky_Lucky
@Yucky_Lucky Жыл бұрын
寿司虚空編にもあったけど 巨大数は人間の本能に 恐怖や畏怖を呼び起こす それを快感に感じた人 素質あるよ
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Жыл бұрын
あの漫画めっちゃ好きw
@----___----___----___----___--
@----___----___----___----___-- Жыл бұрын
あれほど狂った作品は歴史に名を刻むべきだ
@Ohgo-p8k
@Ohgo-p8k Жыл бұрын
@@tagomagotagomago どんな漫画か教えてくれますか?
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Жыл бұрын
@@Ohgo-p8k 変過ぎる作風だからなかなか伝えるの難しいけどw 最近のやつだとハイパーインフレーションみたいなマニアック過ぎる世界の話をシュールギャグで読めるような作品みたいな…シュールというか突拍子のない展開やキャラが出つつ、なんかそれが我々にはその大きさがイメージなんてできっこない巨大数の面白さや怖さにも繋がっていく感じ。とりあえずpixivで途中まで読めるからぜひ。
@kata6479
@kata6479 Жыл бұрын
この動画はマジで面白い…‼️
@ぷよぷよ-r5j
@ぷよぷよ-r5j Жыл бұрын
実は4本目あたりのカウンターが我々の宇宙で、宇宙の創造主は10本のカウンターを作るバイトを請けてしまった存在なのかもしれない。
@きゅーぶ-q6p
@きゅーぶ-q6p Жыл бұрын
どれほどの時が経ったでしょうか、ヒヨコイはついに10個目のカウンターを作り終えました。 「お疲れさまでした!こちらが成功報酬の100万円です。」 しかし、悠久の時を生きたヒヨコイにとって、100万円…いやお金そのものは既に意味のあるものではありませんでした。 100万円を握りしめて、ヒヨコイは見覚えのない街をアテもなく彷徨いました。 夜がきて、朝がきて、体内から音が大きく鳴って、口が勝手に大きく開いて、体が軽くなっても、ヒヨコイは彷徨い続けました。いつしか気がつけば、あの部屋とカウンターとの日々を思い出すようになっていました。あの部屋でなら、何もかも忘れて楽になれる…。そう信じて、ヒヨコイは再び薄暗い部屋へとを足を踏み入れました。 7年後、ヒヨコイは失踪宣告を受け、葬儀が執り行われました。
@stca2746
@stca2746 Жыл бұрын
最近の動画では珍しく親鳥さんが出ていない
@narukamisaikou
@narukamisaikou Жыл бұрын
この動画でカチン!の音がトラウマになった こわいってw
@ambiguity-qd2yo
@ambiguity-qd2yo 9 ай бұрын
まだインターネットが普及したてくらいのころ、2ちゃんで9を3つ使って大きい数作ったやつが優勝とかで遊んでたトピが有ったのをたまたま見てた。 999とか9^99とかじゃなくて、9^9^9だったんだよね。 そこから話が発展していって、このタワーとか、チェーンとかグラハム数とか紹介され、それよりさらに大きいふぃっしゅ数を、そこのふぃっしゅさんが構成していったんだよね。 あれは2ちゃんで歴史的な最優秀のトピだったと思ってる。
@neoneo7058
@neoneo7058 8 ай бұрын
トピって久々に聞いた
@のび太-j2u
@のび太-j2u 5 ай бұрын
よく冒頭でヒヨコイに悪口ゆうのは草‪🌱‬ꉂ🤣𐤔
@ごーやん-w6m
@ごーやん-w6m Жыл бұрын
世にも奇妙な物語みたいな内容だった
@たふぉん
@たふぉん Жыл бұрын
今も何処かでヒヨコイはディスクを棒に取り付けているのか…
@tomtom780
@tomtom780 Жыл бұрын
AIの声に中毒性がある
@赤井秀教
@赤井秀教 Жыл бұрын
それだけ長い棒が存在できる空間ってどんな所だろう? カウンターを取り付ける作業時間は長いけど、 時間停止してるなら時間の概念も吹っ飛んでくよね つまり『永遠』と『一瞬』は紙一重なんじゃ…? なんか哲学になってきたw
@nan-chan
@nan-chan Жыл бұрын
マジで背筋がゾッとしたわw本当にこのチャンネル面白い
@VOICEROID-vd4cz
@VOICEROID-vd4cz Жыл бұрын
無事に永遠とも言える作業を終わらせたヒヨコイ。しかし……… AIに命令を出す上位AI 「10個のカウンター作り終わったな。よし、ではその最後のカウンターをこちらに寄越しなさい。」 AI「ようやくこの作業が終わるんですね。」 上位AI「何言ってるんだ?作業はまだ始まったばかりだ。 次はお前が1つカウンターを作らせるたびに今回収したカウンターを1進める。 このカウンターが一周したらお前が作らせた最後のカウンターを回収して同じことをやるぞ。」 AI「どれくらいかかるんですか?」 上位AI「そうだな。今回収したカウンターは10↑↑10まで数えられる。お前がカウンターを1つ作らせるたびに指数タワーが1上がるから、最後のカウンターは10↑↑(10↑↑10)まで数えられる。 私がそのカウンターを回収し、今度は10↑↑10↑↑10個のカウンターを作る。最後のカウンターは10↑↑10↑↑10↑↑10まで数えられる。」 AI「それを…何回やるんですか…?」 上位AI「今私が回収した時点で2周目が終了だ。我々のノルマはこれを合計10周行うことだ。 作るカウンターの総数は約10↑↑↑9個、お前はまだ10個しか作らせてないぞ。」 本当の地獄はまだまだ先であった………
@Calcogames
@Calcogames Жыл бұрын
Tier 1:動画でヒヨコイがやってたやつ(テトレーション) Tier 2:そのコメント(ただしTier 1が終了した時点を1週目とする)(ペンテーション) Tier 3:Tier 2(10週)→Tier 2(1つ前のTier 2でできた最後のカウンター週)→Tier 2(1つ前のT(略))(10週)(ヘキセーション) Tier 4:Tier 3(10週)→Tier 3(1つ前のTier 3でできた最後のカウンター週)→Tier 3(1つ前のT(略))(10週)(ヘプテーション) Tier 5:以下略
@Calcogames
@Calcogames Жыл бұрын
Tier Ω64:Tier 4→Tier(1つ前のTier 4でできた最後のカウンター)→Tier(1つ前のTier ???でできた最後のカウンター)→略(64週) グラハム数の大分雑なイメージ(実際は10週は3週になるしカウンターは3進数)
@VOICEROID-vd4cz
@VOICEROID-vd4cz Жыл бұрын
@@Calcogames そうですね。上位AIを1つ追加するたびにTierが1上がります。 もし「AIを指定数作り、それらに序列を付けて大きなカウンターを作らせる作業」があったとして、それをTier (1,1)とすると、 Tier (1,2)はTier (1,1)が作らせたカウンターを回収して再びTier (1,1)に命令を行えます。 Tier (1,2)が64個目のカウンターを回収した辺りでグラハム数ですね。 この調子でやってくと、Tier(2,1)やTier(3,1)、更にこの階層をカウンターで数えるTier(1,1,1)などが出てきて面白そうです。 ふぃっしゅ数ver.1はTier(1,1,2)辺りでしょうか?
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
ヒヨコイの目がイっていて笑う
@sihan2680
@sihan2680 Жыл бұрын
8:32,9:50、10:10
@nuaaaaaa965
@nuaaaaaa965 Жыл бұрын
8:32 9:50 10:10
@yoya_048
@yoya_048 10 ай бұрын
これ2進数だったら超楽じゃね?と思って計算したらめっちゃ膨大な数だった...具体的には6個目を完成させるのに2の65536乗(19729桁)個のカウンターが必要。
@yukt542
@yukt542 4 күн бұрын
2個目から3個目までの増え方がエグ過ぎる
@zorua_ecg
@zorua_ecg Жыл бұрын
こういうホラー調なテイストも良いですね(*´ω`*)
@ver.6sti609
@ver.6sti609 Жыл бұрын
2進数ならいけるかなと思ったが6個目のカウンターで2.0×10^19728個となり終了ですね
@hinattidesu
@hinattidesu 9 ай бұрын
2進数でも無理なのか、、
@aika9297
@aika9297 Жыл бұрын
ヒヨコイへのとんでもない仕打ちがいつも気が狂いそうで好きw
@921俺
@921俺 Жыл бұрын
ただ今回の10↑↑9は巨大数の中でも小さい方なんだよなぁ
@nanohasu
@nanohasu Жыл бұрын
1つカウンターをセットする時間を1プランク時間にまで短縮しても誤差未満という…
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
たった44桁しか稼げないとかねえ。
@8567guys
@8567guys Жыл бұрын
こういうクッソ簡単そうだけどありえないくらいでかい数になるの好き ヒドラゲームとかtreeみたいな
@sxuea
@sxuea Жыл бұрын
テトレーションの先もペンテーション、ヘキセーション、ヘプテーション、オクテーション、ノネーション、デケーション…と定義することができる それをはるかに超えるのがチェーン表記
@ybvwjlbbr
@ybvwjlbbr Жыл бұрын
↑が→になるのはやめろぉ
@yomigaeru246
@yomigaeru246 Жыл бұрын
巨大数の話大好き
@石川-t5x
@石川-t5x Жыл бұрын
これだけの時間単純作業やり続けてたら指に5本のディスクを挟んで同時に取り付けるみたいな技術開発してそう
@y_nene
@y_nene Жыл бұрын
作業効率が5倍になったので、作業時間の桁数が0.7ほど減りますね! なお、10↑↑9の時間(単位は秒でも年でも宇宙誕生でも良い)に対しては無意味w
@小春日円香
@小春日円香 Жыл бұрын
まさにとある誰かが言ったような気がする「ここからが本当の地獄だ……!」
@deepmist655
@deepmist655 10 ай бұрын
いや地獄の入口にすら立ってない
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
「死ねる幸せ」を感じたのは、火の鳥以来のこと
@X-Hirot
@X-Hirot 11 ай бұрын
巨大数は、表現ができるだけでまだ逆計算方法が確立されていないらしく まだ数学的に扱うことはできないみたいね。 y=x↑↑n という式に対する逆関数 x=f(n, y) を見つけるのは面白そうですな。
@閃田のチャンネル
@閃田のチャンネル Жыл бұрын
この巨大数だけども、バイバイン飲んだヒヨコイがバイバインしていったときはこの巨大数の処理時間も短くなるのか検証してほしいですね。 バイバインした時に半分に折っていくと時と、両端からヒヨコイたちが連携してする場合。
@VOICEROID-vd4cz
@VOICEROID-vd4cz Жыл бұрын
ヒヨコイが人数分だけ早く作業できるということでしょうか。 その場合、普通にやって9個目のカウンター完成と同じくらいの時間で終わります。
@y_nene
@y_nene Жыл бұрын
ディスクを1回嵌めるごとにヒヨコイの数が2倍になるとする 1つ目のカウンターは4回,2つ目は34回、3つ目は3.3億回、4つ目は10^(10億)/3回… となるので,10個目のカウンターは「9個目を真面目に作る時間の1/3程度」で終わります (2^10=10^3と近似して計算)
@kananaito1216
@kananaito1216 Жыл бұрын
4個目のディスクは、10溝矜羯羅という数字
@tomoazu9052
@tomoazu9052 Жыл бұрын
久しぶりな気がする
@神コメ残したい人
@神コメ残したい人 3 ай бұрын
衣食住そろうならこの仕事無限にできますね。最高
@tamta-p2d
@tamta-p2d 3 ай бұрын
娯楽ないけど
@Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI
@Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI Жыл бұрын
まだ指数部分に現実的な数字を使って書けるからいいものの、 これがグラハム数になると指数部分すらテトレーション表記に…いかにとんでもない数かを思い知らされる
@かさかさ0701
@かさかさ0701 Жыл бұрын
5億年ボタンと似てると思ったけどそれとは比にならんくらい恐ろしいな…
@けいなな
@けいなな Жыл бұрын
カウンターを1つか2つ作るなら簡単 3つは超ブラック企業並み 4つ以上はヤバい
@はぐれそうな天使-w5o
@はぐれそうな天使-w5o Жыл бұрын
通勤中の電車で、拝聴し声を出して笑いました。罪ですよ、ひよこいさん。おもしろ過ぎます。
@nayutaito9421
@nayutaito9421 Жыл бұрын
ヒドラゲームというもっと恐ろしいバイトがあることを忘れてはいけない
@teru-uu7ev
@teru-uu7ev Жыл бұрын
10個目のカウンターにかかる時間が10↑↑9とあるが、グラハム数の表記を知ってるとむしろ矢印2つだけですんでるだけまだ良心的にすら思える
@ちゃんけ-l9w
@ちゃんけ-l9w Жыл бұрын
世にも奇妙な物語に出そうな話
ドラえもんの道具を数学的に考察したらヤバすぎたwww指数関数の恐ろしさ
12:40
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり解説】円周率とピラミッドの謎!?22/7という数学の奇跡
14:28
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 723 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
直感に反する確率6選【世界のヨコサワ×ヨビノリ】
38:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 897 М.
解くことが不可能な論理クイズ?数学の力を使って解き明かせ!
15:03
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 704 М.
【ゆっくり解説】5億年は本当に長いのか?パラドックス5億年ボタンについて
14:02
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 2,5 МЛН
脳が固い凡人には解けない問題15選【第6弾】
28:33
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 987 М.
絶対に解けない数学問題!?世界一難しい論理クイズ
16:05
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 1,3 МЛН
50年前の手紙とカオス理論~数学が紡ぐ物語
31:18
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 744 М.