【路線図に無い】仙石線の非電化区間と貨物列車を見学しました。

  Рет қаралды 111,758

鉄動画チャンネル/TETSUO

鉄動画チャンネル/TETSUO

Жыл бұрын

●今回は仙石東北ラインに乗って、わずか300メートルほどの短い非電化区間やハイブリッド車両、そして仙石線の貨物支線とそこで運行されている貨物列車を見学してきました。
●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
/ tetsudougach
●鉄道情報募集中
鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
・Twitterダイレクトメッセージ
・KZbinコメント欄
■チャンネル登録よろしくお願いします。
kzbin.info_c...

Пікірлер: 86
@TETSUO66
@TETSUO66 Жыл бұрын
訂正です。 18:18ごろから駅名を陸前山王駅と言ってしますが、正しくは陸前山下駅です。 すみません、間違えました。
@user-ok2jm4eh2i
@user-ok2jm4eh2i Жыл бұрын
陸前山下も陸前山王もそんな離れてない似た駅名なのにいずれも貨物線との合流駅なのが面白いとこですよね。 で、石巻港駅付近から見れば「陸前山王方」は間違いでもないという。
@nakagaminobuhisa
@nakagaminobuhisa Жыл бұрын
陸前山王の動画も作ってください。
@user-tv4yf1bv1i
@user-tv4yf1bv1i Жыл бұрын
僕は仙台出身の栃木県に住む者てす まだ小学5年のころ陸前山下駅で降りた時にC11が貨物を牽引するために待機していて、当時の国鉄機関士が「乗って行くかい?」と言われました!なんとのどかな時代だったのか!その時に乗せて貰えば良かったと、還暦過ぎた今でも後悔しています😱
@user-yb8fy4no8g
@user-yb8fy4no8g 6 ай бұрын
陸前山下駅に貨物線用の0キロポストありますよ
@ORA291
@ORA291 5 ай бұрын
東日本大震災の瓦礫片付けの時に、石巻に行って来ました。余震がまだ頻繁にあって、地震が起きたら、パラディーゾ?だかの、ぱチンコ屋の立体駐車場に逃げたことを思い出します。
@peugeotatsu1921
@peugeotatsu1921 Жыл бұрын
石巻出身者ですが、石巻港の貨物線にクローズアップした動画は初めて見ました。取り上げていただいてありがとうございます。日本製紙専用線の運行を請け負っている南光運輸のスイッチャーも、なかなか見られないものですね。 かつては石巻港駅からさらに西側にも線路が伸びており、石巻埠頭駅が設置されていました。石巻港駅のすぐ横に、石巻市内では唯一の信号機式踏切があったのですが、親の車に乗せられてそこを通る時は、いつも赤になることを願ってましたね。
@user-zd1rt6vr6r
@user-zd1rt6vr6r Жыл бұрын
テツヲさんは、どの鉄道ユーチューバーとも違う独自の画角が素晴らしくて、いつも楽しく拝見させて頂いてます。ありがとうございます。
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p Жыл бұрын
撮影マナーがいいですね。廃線跡であっても無造作に踏み込んだりしないし、周辺住民にも敬意を持たれていることが伝わってきます。 最近、立入禁止箇所に入ったり、危険と思われる画角から撮影するクソチューバーが多いので、爽やかに安心して見ていられます。
@TheMshk1966
@TheMshk1966 Жыл бұрын
こんにちは。 私の祖父は、旧十条製紙の貨物入れ換えのSL車両を運転士をしていたそうです。また、私の幼いころ、釜踏み切りが、一度踏切が閉まると貨物の入れ換えがおわるまで、中々開かなかったですね。
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s Жыл бұрын
鉄道におけるハイブリッド車両は車で言ううとプリウスよりノートe-POWER。
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
震災遺構と新システムの融合が仙石線と仙石東北ラインなんすね
@user-lg2zb5lo5y
@user-lg2zb5lo5y Жыл бұрын
旧野蒜駅のホームは解放されている時間帯もあるのでその際により近くで見学して当時の状況を知る事が出来ますね
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 Жыл бұрын
たいへん興味深いですね。貨物がまだまだ元気な区間があるんですね。
@user-tf1eo4jy9q
@user-tf1eo4jy9q Жыл бұрын
石巻駅は仙石線と石巻線駅は別々にありました。たしか出来た当時、仙石線は私鉄、石巻線は国鉄だと記憶してます。 石巻工業港は昔は十條製紙をメインに各工場には引き込み線があり製粉工場専用貨車などバラエティに富んでました。線路は貞山堀まで引かれてました。 塩釜港や女川港も引き込み線あって良く見に行った事があります。 津波で製紙工場の引き込み線が何ヶ所もえぐられ機関車は斜めになってた記憶あります。
@ksrse30
@ksrse30 Жыл бұрын
昔百済貨物駅で、突放、連結をずっと眺めていたのを思い出しました。、
@coffeeandtea3927
@coffeeandtea3927 Жыл бұрын
つい3週間ほど前に仙石線へ乗りに行ったところだったので、まさにタイムリーな動画でした。 ありがとうございます!
@johntrumpdonald4091
@johntrumpdonald4091 Жыл бұрын
石巻駅の発メロは、平日のSea birdもいい曲だけど、休日のSea Greenもいい曲だよね。
@poundall
@poundall Жыл бұрын
先日仙台に旅行したときは塩釜と松島に行くために仙石線にしか乗れなかったけど、今度は仙石東北ラインに乗って石巻まで行ってみたいなあ
@user-li6ek5pu3m
@user-li6ek5pu3m Жыл бұрын
4月に、福島に用事があったので、蟹田駅から青春18切符で、青森~秋田~横手~北上~小牛田まで行き、この列車に乗れることが判ったので、小牛田~女川~石巻そしてこの列車にて仙台に行きました。いつもリゾートしらかみ乗っていますが、しらかみは運転台にしか表示ないのですが、この列車はリアルタイムで、車内に表示されて、子供向けにいいですよね。録画して息子のお土産にしました。
@mhachi63
@mhachi63 Жыл бұрын
楽しい動画をありがとうございます。仙石線といえば、松島海岸。
@user-vs7lb5jo5p
@user-vs7lb5jo5p Жыл бұрын
松島海岸駅も先日駅舎改築・ホーム増設・エレベーター新設などリニューアルされ、かなり様変わりしました。
@user-inu_san_desu
@user-inu_san_desu Жыл бұрын
こんばんわ😃 懐かしいです。震災後しばらく石巻で仕事してたのでとても懐かしく見させていただきましたです。 だいぶ復興も進んでいるみたいで何よりです。
@Caffee8033
@Caffee8033 Жыл бұрын
8:33 東日本大震災の被災地では松島海岸と石巻に行ったことがあるのですが(それこそ石巻へはHB-E210系に乗車しました)、 恥ずかしながら旧野蒜駅のホームや伝承館のことは知らなかったので、仙台へ行ったときは立ち寄ってみようと思います。
@tossiu.6687
@tossiu.6687 Жыл бұрын
TETSUOさんの、編集はいつ見ても素晴らしいですね!駅をゆっくりズームアウトしながらナレーターを聞いてると、さりげなくいつものBGM!ナレーターとBGMがマッチしてるなぁと、思ってたら大きな音で踏み切りが鳴り出した!その瞬間、BGMを、止めるところがプロ並み!
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
北王子駅が現役だった頃は 出荷元がこの石巻港駅でしたね。 自分は北王子駅へハワムを多数連ねた列車に添乗してました。 30年くらい前の交通新聞に この日本製紙の石巻港~北王子が コストパフォーマンス最強と書かれていました。 石巻港駅や日本製紙の工場が津波被害を受けた時に 鉄道輸送を、それどころか製紙工場自体止めるのかな?と危惧しましたが やはり競争力があるのでしょう、再開して良かった。
@ma-sa-yuki3675
@ma-sa-yuki3675 Жыл бұрын
須賀踏切、いいですね〜! 同時に鳴り出した時のワクワク感がたまらないです笑 EH500形、もう少しスピード遅ければ、仙石線と同時通過を見れたのにー笑
@--9724
@--9724 9 ай бұрын
この距離だけで交直はさすがに無理。デッド区間が無理なんです。一応上から入れる様になりました。良く考えました。仙石線に新しい車両を何を入れるか?また。この車両の増備したいですよね。
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n Жыл бұрын
初めて石巻駅を訪れたのは、まだ73系が走っていた頃。電車駅と汽車駅が分かれており、汽車駅は風格のある建物でした。 震災の翌年、仙石線は石巻~矢本間のみ復旧、陸羽東線の気動車が応援に来ており、構内には津波をかぶった205系が留置されていました。 あれから10年、道半ばとはいえ復興も進んで元気な姿にほっとしています。
@NHK696
@NHK696 Жыл бұрын
いつもありがとう
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS Жыл бұрын
2015年。東北、北陸の鉄道が大きく進化した年。3月に北陸新幹線と上野東京ラインが開通し、5月に仙石線が全線運転再開&仙石東北ラインの開通。東北本線からも石巻に行けるようになった。さらに12月には仙台市営地下鉄東西線も開通した。
@TSONO-wh4fz
@TSONO-wh4fz Жыл бұрын
素晴らしい語りでした。 TETSUOさんと同じ線路鉄なのでいつも楽しみにしています。
@user-cn9qu8jz8v
@user-cn9qu8jz8v Жыл бұрын
短絡線の距離が短過ぎてデットセクションが作れないのが一番の原因ですね!下から上り線またぐ分岐制限とエアセクションからデットセクションてなると、万が一急停車した場合再加速できないのと、交直車入れるまでの需要がないので総合的に見た結果ハイブリッド気動車導入てなったんでしょうね
@pictopics_outside
@pictopics_outside Жыл бұрын
野蒜駅を取り上げてくださり ありがとうございます。
@kokudohaidohaisen
@kokudohaidohaisen Жыл бұрын
一時期陸前山下駅前のアパートに住んでいました。HB-E210系は発車直後にエンジンが始動するので音だけで来たのがわかりました。貨物は朝にも来るのですが、DE10(だったと思う)が牽引してくることもあり、そちらは音がうるさくて目が覚めるほどでしたw ちなみに、駅の呼び方は「りくぜんやました」です。宮城県内は「陸前○○」という駅名が多く、宮城県民でもたまに間違えますw
@sansan11148
@sansan11148 Жыл бұрын
8:33。 野蒜駅。東日本大震災で被災した旧駅舎を残す。 記憶を、被災したことを忘れないために線路とホームをそのままにしてるんですね。 東北の皆さんが、必死で復興を目指してるんだって痛感しました
@jmfnd60s
@jmfnd60s Жыл бұрын
このような貨物列車は、コンテナを降ろさずそのまま工場に入れて荷を積むため、片方が側扉が揃うので面白いですよね
@user-pt3fy1hb6w
@user-pt3fy1hb6w Жыл бұрын
仙石線は仙台→多賀城を震災前に何度か乗ったことがあります。
@user-cu6cr7bb2s
@user-cu6cr7bb2s Жыл бұрын
マニアックなので、おもしろいですね。
@tail4567
@tail4567 Жыл бұрын
転職で大昔、野蒜駅周辺(震災前)に住んでいました。 休みの日に職場で自転車を借り、奥松島を疾走していたのは善き想い出。 震災で職場のあった地区は道路ごと流されて跡形も無い事を人づてに聞きました。 野蒜駅は場所も雰囲気もガラッと変わりましたね。久々に訪れたくなりました…。
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 Жыл бұрын
気動車運転の考察で接続線内停車の可能性に言及してる動画は少ないから勉強になる。
@user-dj6zr4dp5t
@user-dj6zr4dp5t Жыл бұрын
宮城県で暮らしていた頃、よく乗ったので懐かしいです。 一時期までは連絡線の手前で列車は一時停止していましたが、途中から徐行運転のまま転線するようになって「おや?」となったのを覚えています。
@dekodeko55
@dekodeko55 Жыл бұрын
いい声
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Жыл бұрын
昔の急行列車に多かった架線下気動車は電車に比べて冷房化率が低い、騒音がひどいなどネガティブな印象が強かったのですが、現在はそうしたことは無くなりましたね。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
E531系や501系なら直交流対応ですが、お高いようです。 羽越線の村上の交直セクションを跨ぐ普通列車の運用は気動車ですし、えちごトキメキ鉄道の梶屋敷の交直セクションも、主に気動車で。
@rarapiyoDD54-901
@rarapiyoDD54-901 Жыл бұрын
羽越本線の場合、同線を管轄するJR東日本新潟支社に普通列車用の交直流電車が配備されていないことも1つの理由だそうですね。
@hirouchic11
@hirouchic11 Жыл бұрын
@@rarapiyoDD54-901 様 JR東「だってお高いんでしょう。」
@GPAKAZZ
@GPAKAZZ Жыл бұрын
東日本震災で都内から災害援助で震災3日後頃から23:15からの風景の左側の道路を使い松島から石巻港へ数ヶ月毎日通ってました。 この映像を見て当時、ここに大きなヤードがあった“形跡”があり、そこらじゅうに曲がった線路、貨物車やディーゼル機関車がひっくり返っていたのを思い出しました。 野蒜や東名の駅も変わってしまった様ですね  covid19が流行しなければ10年目の節目にどのくらい復興したか見に行きたかったのですが叶わず‥‥この映像で心のモヤモヤが多少晴れました。13回忌に当たる今年中に再訪したいと思っています。
@unikkuma7
@unikkuma7 Жыл бұрын
素晴らしい作品ですね。いいね!を無制限につけられる仕様なら1000個つけたいです。千石線 (笑)
@katakatasuresure6824
@katakatasuresure6824 10 ай бұрын
配信、お疲れ様です。 最後の歩行者用踏切、 近くに高台になっている宅地から付近への道路にアクセス出来る様にかもしれませんよね。 お寺行く為の参道ではないので、自転車を降りて通過や足が不自由な方の為に階段ではなくてスロープと間を渡り切れなかった時の安全に滞留出来る事も兼ねてるのかなと。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
丁寧な取材であったかと思います。陸前山王にも降りたようですし😆 同時通過マニアとしては、蛇窪信号場での無念を雪ぎたいところでしたね…😏 再び震災などで電源が失われ、数少ない気動車に乗客が満載されることのないよう願うばかりです😞
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 Жыл бұрын
仙石線も色んな見所があって良いですね✨ 貨物列車と踏切もなかなか珍しいなと! 震災の記憶はいつまでも忘れてはいけない 風化させず受け継いでいくことが大切です!
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Жыл бұрын
仙台(東北線)⇔石巻(仙石線)…交直流車両ではなく気動車になった経緯に納得。貨物支線は興味深い。
@koshimizu719
@koshimizu719 Жыл бұрын
時々、バッテリーが逝ってしまうことがあり、その際はGV E210化します。小牛田所属で、送り込みと返却を兼ねた東北本線 運用があり、仙石東北ラインの運用よりスピードを出すとの噂があります
@NHK696
@NHK696 Жыл бұрын
ですね
@terachan18
@terachan18 Жыл бұрын
昔々、特別快速的な列車が運行されていたように記憶していますが。
@user-vs7lb5jo5p
@user-vs7lb5jo5p Жыл бұрын
現在も特別快速が1日1往復、仙台〜石巻間で運行されています。途中、塩釜・高城町・矢本に停まります。
@nanana1538
@nanana1538 Жыл бұрын
塩釜線が生き残っていたら交直流車で運行だったんかな
@--9724
@--9724 Жыл бұрын
これは震災の後に快速を作ったんです。あの線路は交流と、直流との違いであそこにあの設備を入れるには?ポイントもありましたし、なるべくは出来れば安価な価格で快速運転できるようになって普通の仙石線は普通列車に徹する事ができるようになったみたいです。昔は特別快速とか,あったんですけど、逃げる場所がほとんどないんです。また直接東北線から乗り換えができる事も大きいです。
@Fubuki_tensionmax
@Fubuki_tensionmax Жыл бұрын
旧野蒜駅ファミマあったんだよなぁ…プラットフォームもあんなに整備されてなかった…でも、今でも入れるのね。
@user-jj5mu7uz3h
@user-jj5mu7uz3h Жыл бұрын
マジで声良すぎて、鉄道版ASMRですよねw
@user-go7lg7xj1f
@user-go7lg7xj1f Жыл бұрын
地震の時に野蒜駅手前で近藤修司選手(プロレスラー)が乗ってた快速石巻行きは助かってけど、最終的に動けなくなって一晩過ごしたとか。その時、行き違った普通あおば通り行きが津波で脱線したってのは聞きましたねぇ。
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c Жыл бұрын
たった数百mの区間のためにわざわざ交直流車両やデッドセクションを設けるくらいなら、ハイブリッド気動車を導入した方がコスト的に良かったんでしょうね 結果的に女川直通を実現させることもできましたし、そういう意味でも良かったかもしれませんね
@sakamig
@sakamig Жыл бұрын
結果論かもしれないけど、短絡線上で運転停車するダイヤもあるので、デッドセクションにしたらダイヤ組めなかったこともありますね。
@user-vs7lb5jo5p
@user-vs7lb5jo5p Жыл бұрын
震災前は短絡線が反対向き(東北本線松島駅〜仙石線松島海岸駅)に、工事用車両専用として設置されていました。その旧短絡線を取り払い、信号も付けて建て替えたのが現在の短絡線です。 開業当初は、無線切替を短絡線上で行う必要があったため、全ての列車が短絡線で運転停止していました。のちに、高城町駅でできるように改良し、短絡線を通過できるようになりました。
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g Жыл бұрын
新潟村上にある交直変換のデットセクションでも交直流車両の整備コストを考慮して普通車は全て気動車を使用しているし、糸魚川のデットセクションも三セクってこともあり気動車運用をしている。 高密度多客運用をしないところでは気動車運用が今や当たり前になっていますね。
@user-mr9ty6rh5x
@user-mr9ty6rh5x Жыл бұрын
こんばんは-✨見るよー✨
@user-dn5du9mr2n
@user-dn5du9mr2n Жыл бұрын
本当😆テツオさんの動画とナレーションは下手な民放の番組より❗心地よい時間☺️になるので。毎回楽しみです☺️
@ginganonagareboshi
@ginganonagareboshi Жыл бұрын
仙石線は東日本大震災による電化設備損壊のため、暫定的に陸前小野駅 - 石巻駅間をキハ110系気動車で運行していた。
@user-hv2ow8xv8f
@user-hv2ow8xv8f Жыл бұрын
日産のeーPOWERみたいなかんじ?
@saiyakimura1007
@saiyakimura1007 Жыл бұрын
交直流電車を作るにもデットセクション作るにもお金が掛かります そのためコストカットため気動車で走らせています
@nabesen
@nabesen Жыл бұрын
交直流両用よりもディーゼルハイブリッドの方がコストが安かったわけね 運転士はディーゼルエンジンを意識する必要ないわけね 何気に最新技術が投入されてるね。ハイブリッド車両導入以前は電化区間もディーゼル気動車が走っていたのかな ディーゼルエンジンで直接車輪回すよりモーターの方が馬力あり制御しやすいからね
@hiratchy_mainchannel
@hiratchy_mainchannel Жыл бұрын
23:32 某バ○イダー「やっぱり、この甲高いフランジ音は最高だぜ!何回聞いてもワクワクするぜ!」
@decidrophob
@decidrophob Жыл бұрын
仙石線や北陸ラインなどのディーゼル・ハイブリッドを見ると、現時点では電気自動車はアホみたいな電池を搭載した金持ちのファッションに過ぎないことがわかりますね :) 個人的には、交直どちらかの電源は利用して、残りの区間は充電池によって走行するシステムが合理的に見えますが、安価な電池の容量が足りない?
@sakaki7949
@sakaki7949 Жыл бұрын
工業港の駅の手前は『陸前「山下」駅』ですね。陸前山王は岩切と国府多賀城の間にある駅なので直したほうが良いかと… 間違って陸前山王から港の方に行くと仙台港のある仙台臨海鉄道なので…😅 地理に不慣れな人だと確実に迷います。
@user-qy7ty5xm5v
@user-qy7ty5xm5v Жыл бұрын
線路の末端系KZbinr。
@hirouchic11
@hirouchic11 Жыл бұрын
踏切系KZbinrです。 おそらく、きっと。 まあ、珍しい踏切が末端部分に多いのは確かですね。
@user-wn5zd8kc1y
@user-wn5zd8kc1y Жыл бұрын
陸前山王じゃなくて山下ですよ山王は東北本線です
@user-uq5bt1pr5c
@user-uq5bt1pr5c Жыл бұрын
石巻線完結でもHB-E210系が導入されてほしい(仙石東北ライン直通では導入されている。)
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
せっかくの東北~仙石短絡線なんで 石巻港の日本製紙貨物も この短絡線を通れば良いのに、なんて思ったり。 信号とか勾配とか、非対応でムリか。
@user-vv3ri8fc4v
@user-vv3ri8fc4v Жыл бұрын
八戸線しょうかいしてください
@user-nb1js2bj7c
@user-nb1js2bj7c Жыл бұрын
でも、どうしてずらして踏切を設置しているんですかね…❓どうせ歩行者専用なら階段等で道繋いで一直線上にした方が良いと思ったのですが…❓おまけに踏切名も同じなら尚更だと思うんですけど…笑
@SND4221
@SND4221 Жыл бұрын
24:42 電線危なっ
@ykuni8048
@ykuni8048 Жыл бұрын
概要欄の表記おかしいですよ、、、
@user-lu2ju7qm5x
@user-lu2ju7qm5x Жыл бұрын
今すぐに103系を返してください🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬
【超貴重】日本で唯一の設備があるローカル線に乗車しました。
27:11
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 138 М.
【驚愕】お客さんが乗ったまま洗車する電車に乗車しました。
30:30
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 97 М.
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 87 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН
京急の凄さを見学しながら3つの車両基地をまわる旅【前編】
30:39
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 163 М.
仙石線 1996年
56:50
つつちちち
Рет қаралды 105 М.
【謎の路線】旅客駅がすべて立入禁止になっている路線の運行に迫る。
27:43
BYD U8 танковый разворот
1:00
YOUR NEW AUTO
Рет қаралды 1,2 МЛН
Фишки FORD F-150. Часть 2
0:54
Fresh Маркетплейс
Рет қаралды 3,1 МЛН
Que destreza al volante 🤭 #todos #seguidores #destacar #autos
0:13