KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【木材を買うときに】年輪が細かいほど良い材とは限らない、針葉樹の木裏はなぜ表に使うべきではないのかなど木材の見方と使い方
36:21
「おっ!いい柱使ってますね!」ってわかるようになろう! 最近の人はあまり知らない、旅館や文化財の和室のぱっと見同じに見える柱、お金がかかっているのかそうでもないのか見分けられるか?建築家でも木工家でも
21:22
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
昔は個性を活かし今は○して高みを目指す木造建築。今と昔で本質的に異なる素材へのアプローチ
Рет қаралды 3,308
Facebook
Twitter
Жүктеу
112
Жазылу 12 М.
湧口善之 都市林業ch
Күн бұрын
Пікірлер: 10
@fabrica000
3 ай бұрын
率直な、深みのあるお話の内容が好きです。 このような話は、大工はもちろん、他の建築家からも滅多には聞けません。 「本当のことをやる必要がある」とおっしゃっていたと思うのですが、そこで、湧口さんのやっていらっしゃることがどんなコンセプトなのか、わからなくなってきてしまいました。過去動画を拝見して確認させていただきます。すいません。しかし今回もとても良いお話でした。 私は数年前より田舎に引っ越したので、山の薪取りで出た不要な木をもらってきて製材所に持ち込んで趣味に使ったり、小さいものは自分でなんとかして処理して使ったりしています。これからは、日曜大工をやるようなそこらへんの普通の人の方がよっぽど勉強して、仕事ではそんな知識はほとんど要らなくなった大工よりも昔からの木造技術や手道具の知識があるようになってくるかもしれませんね。
@Yoshiyuki-Y
3 ай бұрын
ありがとうございます。そうですね、私も、本職の人たちが仕事でしないことを仕事ではない文脈でしたり、そもそも職人さんや大工さんの不足が加速する中で、自分で作る、という選択肢が多くの人にとってより一般的になっていくのではないかと思っています。
@tukamoto3t
3 ай бұрын
東京都内の小学校には、隣に公園が作られている。これは関東大震災後の対策で造られたものですが、その公園が10数年ぐらいの間隔で大規模改修されてしまう。 子供の時に遊んだ公園が、全く違う公園に変えられて、思い出の公園ではなくなる。おそらく、毎年計上される公園予算の都合で、定期的に大規模改修されるのだろう。 もうちょっと、「子供時代の思い出」というものを大切にした公園保守管理をして欲しい。夏の日陰のための樹木が、大きくなりすぎれば、公園を暗くするから、伐採して植樹するのもありだと思うが、いい雰囲気の公園が、殺風景のひょろひょろの植樹したばかりの木に、一気に変ってしまうのは勘弁してほしい。
@Yoshiyuki-Y
3 ай бұрын
同感です。先日、中学校の建て替えに際して、生徒たちに、自分も建て替えられた小学校に選挙の投票で行くけど、新しい校舎校庭に変わってしまって寂しい思いをしていること、そうならないようになにか自分たちでできることをしていこう、と話をしました。建て替え、再開発、でリセットではなく連続性のある街になればと思います。
@ronnie50
3 ай бұрын
法隆寺における木の使い方に関しては、やはり代々この寺に宮大工として仕えて来られた西岡常一棟梁の本で詳細は語られていますよね。本堂や塔といった建築物を建てるにあたって先ずは山に入り、柱や桁などの各部材に適した「木を選ぶ」という工程が基本どころか欠かせないという話など仰天する事しきりですが、しかしそれは考えてみれば本来は何ら当たり前の事なんですよね。 やはり木は材木屋の倉庫で製造される製品などでは無く、自然の山で育つ生物なんですから。 西岡棟梁は確かそんな自然下で育つ生物ゆえ、同じ材種でも一本一本個性が異なる様子を人間に例えて居られた記憶が有ります。 世間は個性個性と叫ぶワリには、合板や集成材のような「どれも同じだから幾らでも替えが利く」製品と人間で成り立つ世界をひたすら目指している気がしてなりません。
@Yoshiyuki-Y
3 ай бұрын
西岡棟梁の本は、中学高校あたりで教科書に採用してほしいくらいです。少なくとも、大学建築学科では必修にしてほしい。
@minervasrufeg8756
3 ай бұрын
学校教育も同じです。
@tukamoto3t
3 ай бұрын
街路樹の木は、木が大きくなることを無視して植えられている。木の成長を考えて、樹種や植える場所を考え、支障木対策を最初から想定したり、伐採した樹木の後処理のことまで考えた、街路設計してほしい。 せっかく樹木が成長して、良い雰囲気になると、太った根が歩道を壊し、信号機や道路標識が隠れてしまったり、イチョウだと実が落ちて臭くて苦情が出て、雪国だと除雪の邪魔になる。等々、そして、伐採され、また同じことの繰り返し。 狭い歩道に大きくなる樹木を街路樹に使うなよ。除雪に邪魔な植込み作るなよ。排気ガスに強いとはいえ、毒木のキョウチクトウ植えるなよ。苦情対策でギンナンの実らない品種改良に投資するなよ。等々、と言いたくなる。
@Yoshiyuki-Y
3 ай бұрын
身も蓋もなく、ど素人なんですよね。関わっている人たちのなかには、感銘を受けるくらいの知見や誠実さを持っている人がいないわけではないのですが、全体としてどうしてこうなってしまうのか。裾野レベルでのリテラシーの底上げ、仰っていただいているように、当たり前のことを当たり前に知っていて、その知見に率直に応えた仕事をするのが当たり前にならなければと思います。
@tensin32
3 ай бұрын
田舎にはご神木がたくさんあります。 神社仏閣にも多くが存在しますが、それには理由があります。 それらの多くには目には見え辛い「何か」が宿っています。
36:21
【木材を買うときに】年輪が細かいほど良い材とは限らない、針葉樹の木裏はなぜ表に使うべきではないのかなど木材の見方と使い方
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 22 М.
21:22
「おっ!いい柱使ってますね!」ってわかるようになろう! 最近の人はあまり知らない、旅館や文化財の和室のぱっと見同じに見える柱、お金がかかっているのかそうでもないのか見分けられるか?建築家でも木工家でも
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 1,8 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
30:45
建築家への辛辣批判や不要論もある中で、建築家の存在意義について考える。大阪万博の木造リングでも休憩所でもトイレでも、隈研吾氏設計の広重美術館でも、その建築デザインに説得力をもたらすのはなんなのか?
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 64 М.
29:48
The manufacturing process of the world's best dining table! A masterpiece of amazing craftsmanship!
THE PROCESS ザ・プロセス
Рет қаралды 2 МЛН
18:38
高気密・高断熱を実現する「”重要な秘密”はその構造にある!?」建築の裏側に潜入ルームツアー #カッコいい家
東京・埼玉で注文住宅建てるなら八幡
Рет қаралды 3 М.
30:22
【開発者インタビュー】電気や水のない場所でも暮らせる未来の家とは?インフラゼロハウス開発者に話を聞きました|無印良品の家
無印良品の家 / MUJI HOUSE
Рет қаралды 703 М.
14:15
キノコ原木の内側はきっと美しいので割ってカンナかけてみる(都市林業)
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 879
38:39
建築空間の連続性・2階は自然光に注目、庭園・レストランもぜひ、もう一件超おすすめだけど心配な美術館「DIC川村記念美術館、赤字続きなどから来年休館へ」持続可能にするために私たちにできること・
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 6 М.
27:03
🐻建築への賛否、言いたいことも言えない木材・建築業界ってことはないよね? 「隈研吾氏設計の広重美術館がボロボロに…改修費3億円に住民衝撃」について
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 450 М.
54:47
【建築家の自邸】関本竜太さんの自邸「OPENFLAT」
相羽建設・郊外暮らしと家づくり
Рет қаралды 369 М.
15:34
中国2番艦空母「山東」が廃艦!整備ができない中国「沈めて隠せ!」
ゆっくり解説 24時
Рет қаралды 32 М.
44:07
トンデモ建築しか勝たん 投資大成功になる場合 News「隈研吾氏設計の広重美術館がボロボロに…改修費3億円に住民衝撃」から続く議論、デザイン優先建築の活かし方、投資になるのか負債になるのか
湧口善之 都市林業ch
Рет қаралды 24 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН