KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【衝撃】あまりにも存在感が薄すぎる「元ターミナル駅」があった…
12:12
北陸新幹線開業の裏で”特急停車ゼロ”になった街…中心市街地がシャッターだらけだった…
13:06
Каха и дочка
00:28
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
【昔はすごかった】没落した”元県代表駅”の悲しい現実…特急も停車してたのに今や普通列車のみ…
Рет қаралды 78,988
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 48 М.
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Күн бұрын
Пікірлер: 108
@asakazefuji
8 ай бұрын
とはいえ今の大津駅もバスの拠点駅ではないので、そんな栄えている印象がない 膳所駅はまだ京阪に乗り換えられる駅で、大津市の交通拠点は石山駅
@ことまつした
Ай бұрын
7:55 脱線話ですが、ぜせ連呼の駅員さん懐かしいなぁ。 大阪から守山まで通勤してた頃、始発快速で寝てたら必ずこれで起こされましたよ。 そして次駅の石山で「ドアが閉まりまーす」を連呼する駅員で覚醒する日々を送ってたな。。
@777elioth
8 ай бұрын
膳所もそうだけど大津駅も廃れたなぁ。なんか年配層ばかりになった。滋賀は草津と南草津と守山が中心になってしまった。
@Tpc520
8 ай бұрын
膳所は何回も行ったことあるけど元々大津駅って知らんかったなぁ… 西武があったとこの変わり様もえぐい…
@坂田庄司-g6n
8 ай бұрын
余談ですが、膳所駅から浜大津までの狭軌線路、浜大津から近江今津にあった江若鉄道への乗り入れに使用されていたとか。京都方面から湖西地区の水浴のシーズンの直通列車が走っていたみたい。
@UC3ZX2ydMK-od9lf
Ай бұрын
若い頃、膳所が竹下通りだった頃によく通っていました 建て替えられる前はまるで天然洞窟のようなオンボロ駅でした。
@あおむし-j4j
7 ай бұрын
我が子が大津高校に通う地元民です。膳所駅降りたら滋賀県屈指の進学校、膳所高校はありませんw膳所駅降りたらすぐそこにあるのは、偏差値そこそこの高校、大津高校ですw 何故膳所駅降りて膳所高校があるわけじゃないのか、この動画で初めて理由知りました。膳所駅の名前が元々大津駅だから大津高校があるんですね。そして、膳所でもないのに膳所駅を名乗ってるから、京阪膳所本町駅に膳所高校があると。解説動画ありがとうございます
@齋藤圭一-b6t
8 ай бұрын
膳所高校が滋賀県のトップクラスと言う事がなんとなく分かる。
@toohightogetover
6 ай бұрын
トップクラスじゃなくてぶっちぎりのトップな、滋賀では
@ユズヒコ立花-i7f
2 ай бұрын
膳所駅の目の前にある高校は大津高校やけどね
@youjikawabata8598
6 күн бұрын
京阪膳所から二駅先の膳所本町下車が膳所高校の最寄り駅!JR膳所駅前にあるのは大津高校‼️
@果実煮-b6n
8 ай бұрын
わかりやすい動画でした。 膳所といえば膳所高校を思い浮かべます
@youjikawabata8598
8 ай бұрын
膳所高校は京阪膳所から2駅先の「膳所本町」下車が最も近い‼️
@paulbenedikt
8 ай бұрын
膳所は米原や近江今津のような下手な特急停車駅より全然都会だと思うけど。
@お猿さんちんぱん寺
7 ай бұрын
いやいやいや維持山や大津より
@shinanotikuma
8 ай бұрын
分かり易い説明丁寧面白い チャンネル登録させて頂きました。
@昇益田
7 ай бұрын
似たような感じで県代表駅で無くなった所は他にもありますね。 紀和駅は昔は和歌山駅でした。関内駅は昔は横浜駅でした。
@tamakky0909
7 ай бұрын
自分も紀和駅のことだと思って開いたら違いました 知らなかったので後悔はしてないですが
@2-ll9lv
2 ай бұрын
初代和歌山駅は紀和駅で間違いありませんが、初代横浜駅は関内駅ではなく桜木町駅です。
@borodensha
7 ай бұрын
面白い内容だったね!ありがとう😆
@gonchororin
5 ай бұрын
興味深く拝見しました。 県外民だとあそこは車でも入りづらい場所なので理解しにくい場所ですが駅から湖へ行くと旧西武百貨店とパルコでようやくわかりました。 大津(県庁)、膳所、石山(東レ)なので新快速通過なのですが、旧西武が大規模マンションになれば南草津のように新快速停車も夢では無いかも、滋賀の竹下通りの賑わいも戻るかもしれませんね。
@user-youkun3892
8 ай бұрын
近江鉄道が西武グループって言うのは堤さんが滋賀県出身だからか。
@youjikawabata8598
8 ай бұрын
そうや‼️
@橋本茂敏
8 ай бұрын
バスもライオンズカラーですしね。
@hd580
7 ай бұрын
大津市は拠点が分散し過ぎ。部外者なので、よくわかっていないが、大津駅、丸屋町商店街、膳所駅、石山駅と拠点が分散している。これが大津市がいまいち発展しない原因ではないだろうか。
@ンベッツランババー
7 ай бұрын
実は本当の大津は浜大津あたりのみなんですよ。 そこから合併に合併を重ねていまの大津があるので拠点が分散しても仕方ないところはあります。
@OSHO-t6o
7 ай бұрын
それに、近くに県庁所在地の名を冠した駅があまりに近くにあることも。現大津駅から僅か2駅…各駅停車でも10分の所に人口100万人都市…千年の都を謳い…世界の有数の観光地化している京都…京都駅がある。
@タコスどん888
6 ай бұрын
そして駐車場無さ過ぎて不便
@mako9574
8 ай бұрын
昔は大津は急行きたぐに、銀河、ちくま、ゆのくに、越後、たかやま、比叡、志摩、平安が停車する駅で草津よりも重要だったんだよな。
@ojipan1006
8 ай бұрын
たかやまは草津も停車駅でしたかね。
@youjikawabata8598
8 ай бұрын
急行「きたぐに」が廃止される…と聞いて1.大津→新潟2.京都→福井…と二度乗った🚈!
@OSHO-t6o
6 ай бұрын
高校生の時に希望者だけ募って、学校から先生の引率付きで長野のスキー場まで連れて行ってもらった。 その時の帰りに使ったのが夜行急行の銀河じゃなかったかな?…。 長野の県内を日が変わる前に出て、大津駅には朝の5時半ぐらいだったが記憶がある。 朝と言っても冬なので真っ暗な中、京町通りの商店街を降りて浜大津駅まで行って京阪に乗り換えて、更に湖西線に乗り換えて帰って来た思い出が懐かしい♪
@unonoShalala
7 ай бұрын
な〜んだ、てっきりついに大津駅が普通停車のみになって膳所に新快速停めるようになったのかと
@tsushima0527
8 ай бұрын
確かに滋賀県の県都大津駅、三重県の県都の津駅は、どっちもどっちという駅前のショボさですね。津駅は国土軸から離れてますけど、大津駅は東海道本線やからね‼️今の大津駅はあれでもかなり再開発された。しかし大津駅周辺はマンションだらけになってしもた。大津市そのものが京都市の東隣で大津市民はちょっとした買い物は京都いってまうからね。
@前田伴樹
8 ай бұрын
三重県の津駅は、JR,近鉄の共同使用駅です⁉️(しょぼいのは、JR線だけ見ているからです⁉️JR線は、ICカードも利用不可) やはり三重県は、近鉄王国ですね⁉️笑💕︎
@su-m7k
8 ай бұрын
2:25 「ぜぜ」と言う読み、高校生クイズでよく聞きます。また、意外かもしれませんが甲子園出場経験校でもあります。
@bictaka29
8 ай бұрын
大津駅(初代)~馬場駅間は貨物支線として残したものの、民間企業(大津電車軌道)の求めに応じて三線軌条化を許してるのが不思議。この区間の旅客営業廃止と馬場駅の大津駅(二代目)への改称にはタイムラグがあるので、旅客駅としての大津駅は一時期消滅していたことになる。
@user-shibayan
8 ай бұрын
膳所駅はなあ、、、駅前の道路が狭すぎて送迎もままならずどうしようもないのよ、栄えるという方向性には。でも近年、見違えるほどにピカピカの橋上駅舎に生まれ変わったんだぞ。
@mashiro_mitsumine
8 ай бұрын
降りる人も少なく閑散としている大津駅。琵琶湖花火大会と大津祭のときぐらいは大津駅やその周辺が人が多くなる。 特に花火の頃は大津駅なんか混雑しまくり
@magnumosk
8 ай бұрын
ここまで 丁寧に解説をしているのに、膳所駅から運転されていた江若鉄道 直通列車の話がないのはちょっと惜しい。 大津駅が移転した後も膳所駅が 貨物駅として機能していたのは、江若鉄道との貨物のやり取りのためであって、その貨物線を利用していたのが 京阪石山坂本線になります。 江若鉄道との連絡のために 残存していた貨物列車のルートの跡地は今でも残存しており、膳所駅構内から京阪の浜大津駅方向に緩やかなスロープの跡地が見られます。 京都や大阪から近江舞子水泳場への臨時列車が運転されたときは、ここを旅客列車が通過していました。
@hiroyukiyamamoto9193
7 ай бұрын
膳所駅に新快速が停まるようになったら石山坂本線へのアクセスが良くなってしまい、京津線に乗る人が激減して潰れますね。ただでさえ客が少ない京津線。
@zeppelin6394
8 ай бұрын
成る程、スイッチバックと大津港への接続の歴史が膳所駅と大津駅の今につながっているとは知りませんでした。
@jodasow
8 ай бұрын
花火大会のときは膳所駅入場待ちの大行列ができるほど混雑する。 大津駅は県庁と裁判所と国の出先機関の駅なので一般人はあんまり用がない。 霞が関のあたりが通勤時以外閑散としているようなものだからしゃあない。
@TM-sh6oe
8 ай бұрын
大津も東京で例えるなら霞が関になるんか。 県民だが、確かに大津で降りるのはラウンドワンに遊びに行く時ぐらいやな。少し離れているけど
@わたなべこういち-l9i
7 ай бұрын
昔は大津駅も栄えてたんよ。 アルプラザが出来て、 旧市街(浜大津周辺)まで一体で繋がった商店街。 その商店街の核テナントは西友。 そして浜大津再開発事業で、 百貨店誘致はコケたけど、 オーパ誘致に成功。 路線バスの本数も桁違いで、 浜大津と大津駅の間がバスで渋滞するという。 そんな時代もあったんですわ。
@goikanasugi
8 ай бұрын
6:00 平沼駅は実質横浜駅(元桜木町駅が横浜駅だった時に東海道線の短絡線に設けられた駅)ですね。山北は現存なので謎では無い… 汐留「まだJRの駅として」飯田町「残っているだけ」万世橋「良いじゃないですか」(東京駅が出来る前に東海道線や中央線のターミナルだった駅。汐留は都営大江戸線の駅として復活、飯田町は現在JR系のホテルなどの敷地、万世橋はJRのビルと商業施設があるが駅は無い)
@jpmirzakhan295
8 ай бұрын
うん、やっぱり刺身タンポポさんの動画は面白い!鉄道系っていうくくりじゃなくて、地理歴史系かな?その面目躍如たる怒涛の歴史からの面白いエピソードが溢れてて興味が尽きない!ありがとう!
@00Tohkichiro00
8 ай бұрын
かつての特急停車駅から新快速すら通過する駅になってしまった、と言うよりは、特急停車駅から一転廃止まで追い込まれながら旅客駅としては復活を遂げた、という方がよさげな感( -᷄ω-᷅ )
@syuusuiroketto
8 ай бұрын
江若鉄道の乗り入れや三線軌条についても触れてほしかったです。
@XD-yb2se
8 ай бұрын
9:46 島根県松江市も忘れないであげて〜
@jojiajordan5942
8 ай бұрын
徳島市も。 2024年7月1日から岐阜市も
@shingo19660720
8 ай бұрын
膳所って行ったことあるやろかと考えてたら、山科から先に乗ったこと無かった。大阪で生まれてから30年おったけど。大津には何回か行ったことがありますが、京阪で浜大津でした。
@airmassu
7 ай бұрын
地元ネタ嬉しいなあ。懐かしい。 余談ですが 膳所、石山、瀬田、南草津、草津の順に駅が続く、まだ南草津が新快速止まらなかった時、次が瀬田だったのに「次は南草津」って間違って車掌さんが言ってしれっと瀬田に着いて、嘘みたいに何事もなくやり過ごし、発車して次なんて言うのかなと思ったら「次も南草津」て言ったので、電車中のみんなが沸いたやつ思い出しました。 ああ、懐かしい。
@谷真央-w8w
8 ай бұрын
琵琶湖を連絡船が航行していた、又京都まで今の奈良線が東海道線だった。あまり知られていないですね❗
@genheywoodkirk
8 ай бұрын
落ちぶれ加減で言えばもっと凄まじいのがある。県代表駅どころか「国家代表駅」だったのが落ちぷれ(たわけではないけど)てほとんどの人は知らなくなっちゃったのが汐留駅だねえ。最初の名前は「新橋駅」だったけど。
@blueberryjam6427
7 ай бұрын
ベストセラー「成瀬は天下を取りにいく」に出てきた西武大津店、やっとわかりました!
@月見草-y1y
8 ай бұрын
ゲーセンに行くために歩いていた道が埋め立て地だったとは
@橋本茂敏
8 ай бұрын
兵庫県でも今は三ノ宮駅が県を代表する駅ですが、かつては神戸駅が県代表駅でした。 まあ新快速は止まりますが、駅前は未だ昭和の雰囲気が残ってたりします。
@YasushiMori-l8o
8 ай бұрын
初っ端から突っ込みますが、大津市の代表駅は石山駅ですよ。神戸市の代表駅は神戸駅ではないでしょう。 新快速も特急も止まり、バスターミナルもあり、京阪電車も乗り入れる、乗降車No.1駅です。
@リヴァ-d4q
7 ай бұрын
まあ、何を以って代表駅とするかは色んな説がありますが、 大津駅〜浜大津駅は県庁や法務局など行政機関が近かったり、 滋賀銀行本店や都市銀・証券会社の支店がある金融街を形成しているため、北口側はそこそこ栄えているように見えますが、 テレワークが進んだ昨今では大津駅への通勤需要は減ったのかもしれません。 また、行政機関へは市営の駐車場を使えば割引が効くのでマイカーでアクセスする人のが多いと思います。 一方、石山駅はどちらかと言うと東レや滋賀大学・石山高校の通勤・通学する人が多いため、朝でも降りる人が多いのと、 大津駅周辺より地価が安いのでベッドタウンとしても便利だから乗降客がより多くなると思われます。 繁華街としては正直なところどっちもミナクサや草津には勝てません。
@psychedelicraspberry517
7 ай бұрын
少なくとも、JTB時刻表では大津駅&神戸駅が市の代表駅、っつーか県庁所在地の駅になっている😉
@gazasolo
8 ай бұрын
田原総一朗さんはそこの出だ。松尾芭蕉の銅像ありますね。昔のホテル紅葉、草津温泉、おごと温泉、草津映画があり琵琶湖を背景に涼しい風景だったなぁ。
@OSHO-t6o
6 ай бұрын
田原総一郎は彦根出身のはず。一度守山に引っ越した後、また彦根に戻り、彦根の中学校を卒業していたと思います。
@ぽんこ-f8u
8 ай бұрын
平沼って横浜の平沼橋のことかな。
@長崎榛名
8 ай бұрын
大体当たり。官営鉄道の平沼駅は相鉄平沼駅よりも横浜駅寄りの位置にあった。 ちなみに京浜電気鉄道(現在の京急)の平沼駅もすぐ近くにあった。(横浜駅を横須賀方面に出ると謎のホームらしき土台がある辺り)
@ぽんこ-f8u
8 ай бұрын
今は地味な駅なのに意外と歴史はあるんですね。
@UC3ZX2ydMK-od9lf
Ай бұрын
@@ぽんこ-f8u 相鉄の平沼橋とは別の駅です
@トロフィー折れた-r3d
8 ай бұрын
あまちゃんにじぇじぇじぇがありましたね。
@matsukaze1001
8 ай бұрын
昔は所在地にない駅名を名乗るのは当たり前でした。
@鴨南ソバ
7 ай бұрын
県庁所在地の駅なのに特急が停車しないのは群馬県の前橋駅もお仲間だな。昔は特急「赤城」の始発駅だったが、それも高崎駅始発に改編され、 今や街の勢いもなくなり、両毛線というローカル線の一駅に成り下がった。まあ高崎は昔からの街道筋だし、利根川を渡る必要があった前橋と比べると 地の利もあったしな。そのうち県庁も高崎に移転することもあるのかな...なんて、寂しいね😅
@SHIMIZUIRIE
7 ай бұрын
群馬県(に限らず、日本のほとんどの道府県でいえることですが)はクルマ社会なので、高崎駅が県内屈指の拠点駅になっても、別に県庁所在地を引っ越す必要はないと思います。
@u.mayumi2862
15 күн бұрын
膳所駅は、史跡を回るにはよいですけれどね。
@yoichi503
6 ай бұрын
へえー。勉強になるなあ。
@アリゾノヒロシ
7 ай бұрын
駅前の飛び出し坊や、やっぱり滋賀県だなーと思う。映画にもなったけど
@コーネリウス-r1y
7 ай бұрын
滋賀県のNo1駅はどこになるのだろう😮
@koto_ha
23 күн бұрын
草津?
@t0mc2
17 күн бұрын
いうて大津駅も石山、南草津、草津に比べると新快速停車駅とは言えないくらいしょぼい。。。県庁なかったら通過駅になってたやろ。。
@武田信治-k6e
6 ай бұрын
膳所高校から京大に来る人多かった印象だな。ちなみに滋賀大学はなぜか彦根市にある。
@OSHO-t6o
6 ай бұрын
滋賀大学は教育学部と経済学部の2つ。そしてキャンパスも大津キャンパスと彦根キャンパスの2つに別れていて、教育学部は大津キャンパス(大津市石山地区)に、経済学部は彦根キャンパスにある。 大津キャンパスに教育学部があるのは滋賀大学の前身の一つの大津師範学校が大津(膳所地区)にあったから。 彦根キャンパスに経済学部があるのは、滋賀大学の前身の一つの彦根高等商科学校が彦根にあったからだろう。
@武田信治-k6e
6 ай бұрын
@@OSHO-t6o いや~面目ない。ご丁寧にありがとう。
@Soniofanskurabu
8 ай бұрын
津駅の方がヤバい
@psychedelicraspberry517
7 ай бұрын
なして?😋
@takashike
7 ай бұрын
大津駅は大津市の代表駅だった頃はあったの?
@アサシヲラブ
22 күн бұрын
膳所駅前は膳所高校でなく大津高校よ
@きよっさん-r9r
7 ай бұрын
うP主氏はよく調べましたね。 リスペクトします。
@MikuHatsune-np4dj
6 ай бұрын
「滋賀の竹下通り」と呼ばれたのはパルコがあったからかもですね
@くまちゃんはゲイ脳人
7 ай бұрын
膳所駅には昭和61年頃、ぜぜ、ぜぜ、ぜぇぜえ!とアナウンスする名物の駅員がいたよ😂
@APPLE06091
8 ай бұрын
今日、膳所駅に行ってきたので、改めて動画を見るとその背景がわかって、 より楽しむことができました。 10年以上通い続けていて、西武百貨店のあった時からの変化を見てきたので、 マンションができたり、より魅力のある街になってほしいと思います。
@Kマサヒロ-w6l
7 ай бұрын
鹿児島県吉松駅も、それだな?
@みみねこ-t9v
7 ай бұрын
まとめ動画再生リストでほしいです。。
@ニーズ-w8e
5 ай бұрын
パルコがあった時はマシだったな
@isisis-yq5rf
8 ай бұрын
今や自殺の名所じゃないですか!、
@usagiusagi8373
3 ай бұрын
NHKに野球実況の出来る膳所高校出身女子アナがいるはずです
@ikhok9ke
8 ай бұрын
いやぁ、大津も滋賀を代表する駅やないぞww 滋賀を代表する駅は草津やないか?
@まるぼう-d9k
8 ай бұрын
南草津なんよ
@chihiro7056
8 ай бұрын
全国的にはお城が在り、ひこにゃんが居る彦根だろ。
@ikhok9ke
8 ай бұрын
@@まるぼう-d9k 利用者数は南草津やけど代表となると草津やないかなぁ?
@山駄太郎
7 ай бұрын
どんぐりの背比べですね
@user-fn森上舞子ux4t
7 ай бұрын
品川が港区にあるんと一緒や
@psychedelicraspberry517
7 ай бұрын
いや、大津駅も膳所駅も大津市内にある😉
@ちゃマフェリシタル
8 ай бұрын
膳所駅 偉い言われ方……最後までけちょんけちょん!
@てすてす-o2u
8 ай бұрын
今では立派な、いじめ自殺事件のターミナル!! やりすぎんなよっ!!😊
@ojipan1006
8 ай бұрын
膳所は滋賀二中、彦根東が一中の滋賀県。 あと、本体コクドの義明とセゾン、百貨店の清ニは違うな。 堤も田原も大津界隈はなく、彦根方面の出。 最後に日本一ど田舎の県庁大津の人間はどこ住んでる?になると駅名で答えるのが基本。
@武田信治-k6e
6 ай бұрын
「馬場」に関しては、駅名つけた人が関西人ではなかったんだろうな。関西の方言で「ばば」って「う○こ」のことだから。
@2-ll9lv
2 ай бұрын
読みは「ばんば」。京阪の松ノ馬場と同じ。
@お猿さんちんぱん寺
7 ай бұрын
没落とかボロいと呼ぶのは差別
@shimekawa-daishi
8 ай бұрын
衰退激しすぎ 刺身タンポポ最高
12:12
【衝撃】あまりにも存在感が薄すぎる「元ターミナル駅」があった…
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 52 М.
13:06
北陸新幹線開業の裏で”特急停車ゼロ”になった街…中心市街地がシャッターだらけだった…
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 85 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
23:20
なぜここだけ平和なのか?【ゆっくり解説】
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 208 М.
20:01
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 199 М.
1:22:41
関東なのに誰も行かない”埼玉・長野県境 “を巡る旅 すごい光景が…
ひろき / 世界旅行
Рет қаралды 2,5 МЛН
28:11
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 365 М.
10:41
【驚愕】ド田舎に新駅開業⇒わずか20年で乗降客数県内1位に上り詰めた駅が凄い!
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 95 М.
17:23
なぜオゾン層の報道がされなくなったのか?【ゆっくり解説】
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 1,5 МЛН
17:31
【昭和遺産】滋賀県の最強ローカルスーパー「平和堂」発祥の商店街がレトロで面白すぎた!
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 138 М.
15:27
新幹線駅がある唯一の村、新白河駅が所在する西郷村が最強な理由【好条件が揃い、現在において人口増加中という凄さ】
鐵坊主
Рет қаралды 108 М.
19:36
【なぜ?】消えた"東洋一の海水浴場"…せっかく豪華な駅舎を建てたのに急行通過駅に陥落…
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 105 М.
15:57
【衝撃】県下第二の都市の代表駅なのにしょぼすぎる駅があった…
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 113 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН