No video

西九州新幹線、佐賀県区間で建設されない問題は何が原因?ごねてるようでしっかり筋のある理由と、納得するために必要な事柄の解説・考察【JR九州】

  Рет қаралды 69,307

Kotsu-Azu Railway Channel

Kotsu-Azu Railway Channel

Күн бұрын

2022年9月23日に開業した西九州新幹線は、武雄温泉~長崎間を結ぶ路線となっていますが、本来は新鳥栖・博多~長崎間の路線となっています。
このうち新鳥栖~武雄温泉間は現在も工事未着手となっており、博多~武雄温泉間を走る在来線の特急リレーかもめ号との同一ホーム乗り継ぎによって、博多~長崎間のアクセスを担っています。
ところで武雄温泉~新鳥栖間の区間ですが、どうして建設されないのでしょうか?
ゴネているように見えるかもしれませんが、その理由を紐解いていくと佐賀県にとってメリットが皆無に等しい状況が見えて来るのです…
当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
reurl.cc/kXXn1d
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
reurl.cc/011Kp9
パーティション管理:EaseUS Partition Master
reurl.cc/eDDM3b
データ移行:EaseUS Todo PCTrans
reurl.cc/qLLG5E
当チャンネルのチャンネル登録はこちら
/ @railway-ch-ktaz
関連動画
のぞみ号 静岡県内に停車しない理由
• のぞみ号が静岡県内に停車しない問題…実は「止...
ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
BGM(一部のみ)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
桜井ゆず氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
/ @rnsardyuzu1137
ハイケンスのセレナーデ(アレンジ)
• 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
鉄道唱歌(アレンジ)
• 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた【旅...
• 【鉄道PV?】鉄道唱歌をアレンジしてみた v...
• 【鉄道PV】鉄道唱歌をアレンジしてみた 20...
高宮いぬかみ氏編曲のBGM各種(使用していないもの・場合もあります)
/ @takamiya_inkm
鉄道唱歌-First Train Arrange-
• 【BGM素材】鉄道唱歌-First Trai...
タグ
メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
/ @railway-ch-ktaz
~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。
もくじ
Twitter:@kk44_1367
/ kk44_1367
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。
お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
/ @car-ch-ktaz
鉄道の音に関する動画はここです。
/ @railway-sound-ch-ktaz
ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
/ @audir18tdi
PC関連動画のチャンネルはここから。
/ @lab-ktaz-pc

Пікірлер: 763
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
アンケートを実施しています! 東海道新幹線の全17駅の中であなたが思う要らない駅を教えてください! (ちなみに全部必要なのはわかってます。) forms.gle/DetAP4aPp5jbj3GJ9 また色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします! なおアンケートについてフォーム以外での回答は無効票になります。フォームからお願いします。
@rightreet1713
@rightreet1713 9 ай бұрын
いやそれ言っちゃうと地元民が反発しそう。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 9 ай бұрын
地元民からしてみたら 「聞き捨てならん」 「災害対策だからしゃーないか」 に分かれるかなあ
@ty707070
@ty707070 9 ай бұрын
どうせ、岐阜羽島駅か三河安城駅のどちらかが一番で、もう片方が二番になるだけでしょ(笑)。 結局は知名度の問題だろうから、大量にある静岡県内の駅なんて、東海道新幹線を利用する人の大半に忘れられているから票は入りにくいだろうし(笑)。 ちなみに、岐阜羽島駅と三河安城駅については、どちらも比較的名古屋駅に近い地域になるので、駅が地元になければ名古屋駅使うわって程度にしか思っていない地元民が多い感じはしますね。
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 9 ай бұрын
モラルを持った投稿をしましょう。 行けないよ、こんなゴネてるなんていったら、君がお金を払う分けではないだろう。
@saikopasuta
@saikopasuta 9 ай бұрын
リニア妨害してくるから静岡全駅で
@bbaa7722
@bbaa7722 9 ай бұрын
佐賀県は最初から新幹線は要らないと言ってた。それをフリーゲージトレインにして在来線をそのまま使うからという事で同意した。それをフリーゲージは無理だからフルにしますとかほざいたから、佐賀県はふざけんなとなった。静岡県というより川勝と違って佐賀県の主張は筋が通ってる。悪いのはJRと国。
@gulgul8865
@gulgul8865 7 ай бұрын
川勝はいちゃもん付けてなんとか利益誘導ばかり考えているお方。佐賀県は長崎本線の存続をまともに考える必要がある。
@bbaa7722
@bbaa7722 7 ай бұрын
@@gulgul8865 その通り。静岡県には利益どころか、今までの利益をボッシュートにしてもいいくらい。泣く子は餅をもう1個貰えるのは半島だけだと思い知らせてやるべきだろう。 日本じゃ泣く子はまずは静かにするよう諭されて、それでも泣き続けるならブン殴られて貰えてた餅を取り上げられる。それを思い知らせるべき。県民は関係ない?川勝を選んだのは県民だから同罪。
@user-vd3pj7ql3i
@user-vd3pj7ql3i 7 ай бұрын
まあ静岡空港に新駅を作ってくれないこととのぞみが静岡県内を通過するだけのことにゴネているだけですね。
@user-ks8gu8sm6o
@user-ks8gu8sm6o 4 ай бұрын
国というよりは土建屋、議員ね!
@user-lh8jy4hj9c
@user-lh8jy4hj9c 3 ай бұрын
既存の線路にレールを追加してなんちゃってフル規格にすればいいのでは?レール追加するだけなら大して金かからんやろ
@koumei100
@koumei100 7 ай бұрын
千億もの金を支払わせる上に、在来線が切り離され大した時間短縮にならないと佐賀県からしたら作るだけ無駄なものでしかないから強硬に反対の姿勢を崩さないのだと思う。 佐賀県に対して最も大きいとされる在来線問題を解決しないと納得しないと思います。
@user-cn4lg1qg6x
@user-cn4lg1qg6x 9 ай бұрын
費用対効果がマイナスな整備新幹線建設に莫大な建設費を負担させられる上、開業後は平行在来線の長崎本線は第三セクターにされるから猛反対されるに決まってる
@hirocannon7657
@hirocannon7657 9 ай бұрын
まさに、佐賀県にとっては全くメリット無し。しかもトクをするのが長崎県だけ。だから必死に脚を引っ張って邪魔するでしょうね。こんなにこじれさせたのは国の責任。 だから武雄温泉から久留米まで直通して佐賀県内には一切地元負担も駅も作らないこと。まさに長崎新幹線。それしか無いでしょうね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 8 ай бұрын
@@hirocannon7657 とはいえ、貨物新幹線の運行が出来る物流のメリットも考えたら決して西九州新幹線も不要とは言い切れない、、 佐賀県、長崎県もそれに気づいて欲しい所ではあるが…
@hm-qn2rq
@hm-qn2rq 8 ай бұрын
メリットが無いだけならともかく、デメリットだらけなのが問題ですね。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 8 ай бұрын
北陸新幹線と違って自然災害対策という名目もないですからねぇ。 事例:福井の豪雨災害、琵琶湖の強風
@hm-qn2rq
@hm-qn2rq 7 ай бұрын
@@hoyoyo-plus 台風直撃で風害も水害も、毎年の様に有りますげどね。
@fukuyasa
@fukuyasa 9 ай бұрын
西九州新幹線はフル規格での建設では佐賀県側にメリットが無いことは初めからわかっておりフリーゲージトレインにて開業であればいいよという約束で佐賀県も承諾したのに結局フリーゲージトレインは無理だったのでフル規格にしましたでは佐賀県が怒るのは当たり前です。初めからわかっていたことをあとから180度ひっくり返されたらたまったもんでは無く静岡の問題とは大きく異なります。フリーゲージトレインが完成していないのに長崎県部分をフル規格で建設を開始してしまったこと事態に問題があり解決することは非常に難しいと思います。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
フリーゲージトレインは努力目標という位置付けですから、在来線活用が合意内容にある限り長崎区間の建設を止める理由が無いという事です。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 9 ай бұрын
ある意味 国交省とJR九州に騙された訳ですし そもそも西九州新幹線は長崎駅 武雄温泉駅間だけであり 武雄温泉駅から新鳥栖駅間は佐賀県が新幹線を必要としないので 法律上は計画すら無いですよね みなさん一番の勘違いですけど
@montoku77
@montoku77 9 ай бұрын
@@user-tj8qu3vi2l おっしゃる通り、在来線活用が大前提と思います。 であれば、在来線を改造して新幹線車両を直通運転させるミニ新幹線(E3系・E8系)かフル新幹線(N700S)しか解決策は無いと愚考します。 その具体的な方法は、JR九州と国が責任を持って検討・提案すべきことかと。 佐賀県としては費用負担に応じた整備効果を現状運用で得ているので、これ以上の提案は出てこないと感じます。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
だったら博多~筑後船小屋駅間をフル規格で建設したのが長崎県に対する騙し討ちになるんですよね。(当初の九州新幹線の計画にこの区間のフル規格建設予定はなかった。) もし今もこの区間リレーなら、一体で整備することも出来たはずで、佐賀県は既にメリットを受けている状態。 静岡県の問題はJR東海がちゃぶ台返ししたのが問題ですよ。理解力ないですね。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 9 ай бұрын
JR九州は新幹線はフル規格が基本姿勢 JR東海は 元々伊那谷ルートで岡谷市に内示して実質決定済だったのを ネクスコ中日本の飛騨トンネル実績を横目に現在のルート決定を前提に急遽C案として南アルプス貫通ルートを強引に付け加えた出来レースにして決めたのよ
@sangun74-fuk
@sangun74-fuk 9 ай бұрын
20:20  九州新幹線の全線開業で特急が全廃され、更に度重なるダイヤ改正によって博多へ直通する快速がほぼ無くなった鹿児島本線(特に久留米〜荒尾)は大幅に利便性が低下したため、佐賀県もそのようになる事を危惧しているのです。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
特急全廃←より速くて便利な新幹線になりましたが? 快速←新幹線がなければ削減をふせげたとでも?
@essauouo5251
@essauouo5251 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e この区間を日常的に使ってるんですけど、新幹線ができたことではっきりと速くなったのは久留米(と熊本)だけなんですよ。おおよその時間帯で速くなった羽犬塚でも時刻によっては普通列車のほうが速くなってしまったりします。もう少しはっきりいうと、この区間での移動には速いとか快適とかいうまえに新幹線が役に立たないんです。 筑後船小屋での新在接続が全くといっていいほど役立たないこともあって、西九州新幹線全線より距離が長い久留米・熊本間で新幹線と在来線の乗り換えができません。それを考慮して有明をのこしたといっても、それまで30往復程度あったのが3往復程度になってしまったんですから客が逃げるのも当然としか言いようがありません。大牟田までの快速については西鉄に負けたのが削減理由なので新幹線とそこまで関係はないかも知れませんが、快速で頑張るよりここだけは速くなった久留米博多間と、新幹線駅駐車場まで車で来る客を単価の高い新幹線で運んだほうが楽に儲かるということも削減理由の一部にはなっていると思います。
@atavk
@atavk 9 ай бұрын
​@@user-mo5ji5ij6e長﨑の方?それとも、国かJR九州関連の方ですか?
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
​@@atavkどれでもないけど
@atavk
@atavk 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e じゃあ、この問題、スーツさんや鐵坊主さんが中立の立場で動画をあげていますので、一度観てみてはどうでしょう。本質が見えてきて、貴方の見識も広がると思いますよ。
@suito8000
@suito8000 9 ай бұрын
佐賀から博多まで特急でも30分程度で行けるし もし武雄温泉~新鳥栖間が開業したら特急廃止が危惧されてるからでしょう。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
より速い新幹線になるのになにか問題でも?
@anjinization
@anjinization 9 ай бұрын
​@@user-mo5ji5ij6e佐賀県内の新幹線が止まらない特急停車駅は、明らかにサービス低下するわけですが。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
@@user-kz6pk8tx7h 武雄温泉~新鳥栖は佐賀空港経由などでない限り現行の特急とルート同じです
@hidek1811
@hidek1811 6 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e 数分短縮されて運賃はね上がる、建設費は佐賀が払うで問題ないとでも?
@user-sb9ec9yn8r
@user-sb9ec9yn8r 5 ай бұрын
時速300キロで博多まで行く価値ありません。現状でOK🙆‍♀️
@user-sc5tw2ps5k
@user-sc5tw2ps5k 9 ай бұрын
今、博多ー佐賀特急指定席1150円やんこれが消えるんやろ。 そりゃいらんわな佐賀としては新幹線邪魔でしかない
@sangun74-fuk
@sangun74-fuk 9 ай бұрын
参考までに・・・ 博多〜長崎のネットきっぷ価格は・・・ 新幹線開通前→早特7/2350円        早特3/2550円        当日購入可/3150円 新幹線開通後→早特7/3200円        早特3/3600円        当日購入可/4200円 少しは所要時間が短縮したものの、平均的に1000円増は少しキツいかなぁ・・・
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
@@sangun74-fukそもそも他の在来線特急だって値上げしてるし2時間中30分が少しもあんたの感想でしかない
@ZutaboroKing
@ZutaboroKing 9 ай бұрын
費用対時間の効果をどう考えるかだけど、新幹線が開業してからそれまで福岡から長崎行くのに在来線特急を利用していた自分は新幹線開業後は九州号に切り替えた。熊本行くのは新幹線に切り替えたけど、急がないときはひのくに号を使うけど。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
佐賀県の負担減らすか、特例で佐賀県内の料金だけ安くするか、本数をかなり増やすくらいしか無いと思う そうしてでも新幹線の整備自体は進めるべきでもある
@ZutaboroKing
@ZutaboroKing 9 ай бұрын
フリーゲージトレインの開発動向が不透明だった段階で、武雄温泉〜長崎(場合によっては諫早まで)間だけでも3線軌条として開業させておけば、少なくとも直通列車が運転できたし、建設コストの増加もそこまで大きくならなかったはず
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
たぶんそれをやると、狭軌での運行が定着し、フルでの開通という長崎県の悲願が吹っ飛んでしまうため、 長崎が徹底的に反対したと思われ(この区間の整備費用は、長崎県持ち)
@usakaze7662
@usakaze7662 9 ай бұрын
フリーゲージが没なら地上側を新在対応で造るしかない。 長崎本線の佐賀県区間は高架化事業との合わせ技でフル規格の3線軌の在来線で建設。 その為の法制度の見直しは必要 博多直通の優等列車もローカル列車も貨物も走れる。 最悪な結果となった北海道と違い並行在来線問題に良い形で決着をつけれる。 新幹線も在来線特急も150kも出せば十分速達効果がある。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t 9 ай бұрын
@@usakaze7662 実は、全幹法でなければ既にある法律で可能性があるんです。都市鉄道等利便増進法。つまり、そもそもは新鳥栖~武雄温泉間は在来線経由だったわけですから、フル規格車両をそのまま在来線に通せばいいだけなので、都市鉄道等利便増進法を使って「在来線として」高架化で整備して、そこに新幹線を通せばいいわけです。ようするに佐世保線と長崎本線の単なる高架化をすればいい、そこにフル規格車両が走れるようにすればいいわけです。 ちなみに、横浜市営地下鉄ブルーラインのセンター北~センター南間の高架部分は都市鉄道等利便増進法適用で建設されています。
@nimo5
@nimo5 3 ай бұрын
三線軌はそれだけ保守コストが増大するし、誰がどう見たってあの距離でのフル規格で黒字化するようには見えない。 三線軌用の枕木まで準備して狭軌のトコだけ敷設すればよく、まかり間違って、佐賀県がフル規格に同意した時点で改軌すればいい。
@reikoorikasa
@reikoorikasa 9 ай бұрын
成田の時と同じく途中を端折ったために、全体がおかしくなる再来のような。 静岡知事はどっち向いて仕事しているのかわからないので除外としても、北陸新幹線の湖西線並行在来線問題など似たような事案はまだありますしね。
@user-em2nl6km7c
@user-em2nl6km7c 9 ай бұрын
あー、ここにもJRトンへの印象工作に騙されている人が。
@user-kj1hk3od8q
@user-kj1hk3od8q 9 ай бұрын
新幹線が通っても、普段つかう路線が第3セクターになって、運賃が上がったり、小諸みたいに、特急が通らなくなって、町が寂しくなったりする可能性が高いもんな。
@sai90000able
@sai90000able 7 ай бұрын
新幹線は在来線特急に比べ停車駅が減ったので、駅まで行くための時間が増加し、結局余計に時間がかかるようになりました。また、料金も爆上がりしました。時間も金もダブル悪化です。新幹線は要らないので在来特急を復活してほしいです。
@user-jm2hh7tm4x
@user-jm2hh7tm4x 9 ай бұрын
直近だと佐賀県の負担は1400億円になる。大阪の大きなイベントも負担額がどんどん増えてるし佐賀県の新幹線への負担も拡大するでしょうね。それを補うための効果があるとは思えん
@ACiruka
@ACiruka 9 ай бұрын
その1400億という金額が何処から出てきた情報なのかソースを教えて欲しい所だわな。今のところ山口祥義の口からしか聞いたことないけど
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 9 ай бұрын
​@@user-no8mu3dy4s、佐賀はしないと言っていたので妥協しただけ増しではないですか〜 逆に、また。妥協をひきのはそうとしているのですか〜
@make4197
@make4197 9 ай бұрын
そしていつもこの話題になると忘れられる佐世保市。 西九州新幹線が全通した場合はみどり・ハウステンボスはなくなるでしょうし、 仮に(まぁ可能性は極小だけど)残ったとしても本数は激減されるのにこちら側の不利益は話題にならないのほんと可哀想。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
残るのでは?佐賀県内でも有田があるから そもそもハウステンボスは新幹線以前から落ち目
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h 9 ай бұрын
長崎の知事やメディアが佐世保の存在を完全スルーっぽいからね 完全に魚(新幹線)を釣るための撒き餌(原子力艦受け入れ)に使われただけ
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
佐世保市を通せなくなったのはJR九州が採算が見込めないといった理由なんですが、当時はハウステンボスもなく、計画はスーパー特急だったので所要時間的な問題もあったものと思います。 全線フル規格なら時間面でも十分余裕があるし、長崎県内だけで工事できるので佐世保まで新幹線をつなげるんじゃないかと思いますよ。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
>西九州新幹線が全通した場合はみどり・ハウステンボスはなくなるでしょうし、 そのころまでハウステンボス(施設の方)が続いているかはわかりませんが、みどりは存続するでしょう。 武雄温泉駅始発の短距離特急として。 3両以下の短編成になるかもしれませんが
@series7872
@series7872 9 ай бұрын
@@naok.9784博多直通がなくなるなら新幹線なんかない方がいい。ぶっちゃけ西九州新幹線なんか関西〜長崎への移動がメインになるだろうからこれまで通りみどりを存続しても赤字になるわけない
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 9 ай бұрын
元々FGT導入で在来線を利用する案なので、停車駅も変わらず(江北駅停車)、それで佐賀県がOKした経緯があります。 今の鹿児島本線の運用、鳥栖より南の直通快速(区間快速)の本数が削られ、鳥栖以南の最高速度まで100kmに制限するなど、博多までであっても新幹線利用に誘導するあからさまなダイヤとなっています。本当に不便になっています。 FGTが不可能になった時点で白紙化して、スーパー特急含めて検討すべきなのが、長崎財界・政治家に押し切られたのが間違いです。 長崎本線の未来を重ねた時に、佐賀県が建設にゴーサインを出さないのは真っ当です。静岡県とは違います。 ちなみに長崎ルートで一番激怒しているのは佐世保市です。元々長崎ルートが佐世保経由で計画されていたのは、新幹線開通を取引材料として嫌われ者の原子力船むつの受け入れでした。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 8 ай бұрын
特急乗り入れ継続ならまだしも、最高時速引き下げはそりゃやめて欲しいわな
@user-eh3ui3mj9l
@user-eh3ui3mj9l 9 ай бұрын
新幹線整備法が「新幹線開業による利益が損失より大きい自治体」に各種負担を求める仕組みであればここまでの軋轢は生まれようがなかった。「新幹線の線路を通す自治体」に負担を求め、必ずしも受益者負担とならない悪法でよくも今まであれだけの路線を作れたモノだと思う。 新幹線はそこに駅があるだけでも、ましてや線路が街中や地下に通っているだけでも在来線の移管や建設費の負担、あるいは自然破壊といった負の要素を打ち消して有り余る程の旨みがあるに違いないとか御花畑な事を考えてる国交相の役人たちは猛省し、新たなスキームを作るべき。
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 9 ай бұрын
自治体の費用負担の多くは 交付金をばらまく事で 実質の負担金を大幅に減額する事にしてるからよ 今は各自治体を通過する距離分を負担してますが 今後は 主要駅からの時短効果を基準に負担金の分配をした方が良いわね
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 8 ай бұрын
例えば、費用負担の仕方を県内での所要時間短縮時分×○円にするとか… 佐賀県が出す分の費用ももう少し抑えられるかもね
@user-rc9ru2kr6d
@user-rc9ru2kr6d 2 ай бұрын
本来ならば国鉄と共に葬り去られるはずの全国新幹線鉄道整備法生き延びさせるために事実上建設禁止するためのルールにするしかなかったですからね
@ACYosh
@ACYosh Ай бұрын
まさにこれ お金払って自分に損しかないものに協力するわけがない。京都もそうだし、建設コストを新幹線が欲しい者に分散するような法改正がないとどちらも全通は厳しいと思います。
@user-zj8kp5xi4j
@user-zj8kp5xi4j 9 ай бұрын
佐賀県の主張は、正しいと思う。 佐賀県の平行在来線に問題、建設費負担は余りにも、受け入れ難いことです。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
そもそも並行在来線は分離対象になるようなレベルではありません
@SFSKNI
@SFSKNI 9 ай бұрын
そのとおりです 特急がなくなった長崎本線は間違いなく並行在来線として切り離されます それを何としても阻止しなければなりません
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
​@@SFSKNI他の並行在来線も切り離されてもむしろ普通列車の利便性は上がってるけど
@user-th4nd6nr8n
@user-th4nd6nr8n 9 ай бұрын
そもそも長崎に新幹線が必要か?って話しだろ 在来特急で充分な人口しかいないだろ
@jmeijin
@jmeijin 3 ай бұрын
正解!それも佐世保の手柄を奪った上に、スーパー特急方式で線路を引いていれば、スーパー特急完成しなくても線形良くなった分、普通の特急でも十分速かったのに欲張ってフル規格で線路引いてしまって残念な新幹線になってしまった。
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 24 күн бұрын
​@@user-xs3hn5tr8e関西に1日何本も通らないでしょう。 元々既存新幹線を通っているのだから、わざわざ西九州新幹線に路線を開けない
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 9 ай бұрын
永久リレーを通り越して初の新幹線廃線になりそうだな。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
長崎沈幹線。
@oki4300c
@oki4300c 9 ай бұрын
もう、長崎←→佐世保、新幹線に特化したら?
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
@@oki4300c 線形みれば まさにそのとおり!
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
佐賀県内でもフル規格誘致の動きあるけど?
@SFSKNI
@SFSKNI 9 ай бұрын
それはない 永久リレーだよ 新幹線の宣伝効果は大きいよ
@user-wf3hx2mx8n
@user-wf3hx2mx8n 4 ай бұрын
佐賀ー博多は高速バスに対抗して割安な切符があるが新幹線が開業したらそれはなくなり高価な新幹線運賃を払うしかなくなるだろう。運賃の問題については語られない。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 9 ай бұрын
説明不足が、あります。 西九州新幹線は、当初長崎県内でスーパー特急方式で先行着工されました。 先行着工区間と九州新幹線との間を何も決めないままに、フル規格新幹線での建設を決めた事が、不幸の始まりなのです。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
なんかスーパー特急方式と新幹線建設って大してコスト変わらないんでしたっけ…
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
スーパー特急では200km以上出せませんからね
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
何も決めないまま着工したのではなく、本来は先行区間と新鳥栖の間は何も決める必要がなかったのです。なぜなら在来線を活用するという事で話はまとまっていたからです。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 9 ай бұрын
@@user-tj8qu3vi2l 表現が、不十分でしたね。 新幹線のルートでして決めなかったという意味です。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e ほくほく線では160キロの営業運転を達成できてますし、 試験運転であれば、381系が1985年に179.5km/h出したのが、狭軌軌道での最速記録となっています。 なお、世界的に言えば、1978年12月、南アフリカで6E1型電気機関車が245km/hを達成しています。 (南アフリカの鉄道は日本の在来線と同じ三六軌道) 安定性は今後の課題でしょうが、決して物理的に不可能ってわけではありません
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 9 ай бұрын
佐賀県側は「佐賀空港経由ならいいよ」と言っているが、 JRは佐賀駅乗り入れに固執している。 これも争点になっている。 佐賀県としては、常に混雑している福岡空港のサブ拠点として 利用したいと考えているのだが。 (実際、福岡空港には門限があるので、貨物便は佐賀に回したりしている)
@SFSKNI
@SFSKNI 9 ай бұрын
多分、落としどころで武雄温泉~肥前鹿島~江北~佐賀空港~佐賀~新鳥栖経由じゃないと合意しなさそう
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
その​肥前鹿島省いたのは佐賀県だけど?
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@SFSKNI >落としどころで武雄温泉~肥前鹿島~江北~佐賀空港~佐賀~新鳥栖経由 え? そのルートでの運行って、実際の地図で考えたことあります? (佐賀空港廻るかは別の話としても)江北から鹿島経由して武雄に行くんですか? 普通に考えても、リニアのBルート(伊那谷ルート)よりひどいですね。 おまけに、(沿線となる)鹿島以外、どこも希望しないでしょうし・・・
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 9 ай бұрын
佐賀空港経由での落としどころは・・・有明沿岸道路の佐賀空港IC(仮称)に隣接して佐賀空港駅を造るルートですね このルートなら 線形を大きく崩さずに新鳥栖駅へ接続できます 多分 佐賀駅と佐賀空港を結ぶ道路と交わるので 両方向へのシャトルバスの運行が楽よ 佐賀空港まで迂回すると そもそも 嘉瀬川と本庄江川を越えられない上に 線形上新鳥栖駅へのルートは佐賀県内では無理です 一部福岡県を通っても 時短効果が消滅しかねませんからね
@RIAFeed
@RIAFeed 9 ай бұрын
佐賀県を通らないルートが落とし所では
@suzuki-yuu
@suzuki-yuu 9 ай бұрын
佐賀県は全くごねてないですね。 国・JR九州・長崎県がフリーゲージトレインで合意していたのを勝手に破棄して事が原因です。 3者が合意を履行すれば問題は直ちに解決します。 現状は佐賀県区間は未合意区間なので建設されないのは当然の事です。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
開業した事で合意は履行されています。六者合意は開業の形を定めただけであり、その後どうするかは何も決めていません。だから暫定開業なのです。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
原子力船むつ修理を受けなかった時点で何を言ってもごねたことになるのが佐賀県の本来の立場であることを忘れるな
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@user-no8mu3dy4s >原子力船むつ修理を受けなかった時点で何を言ってもごねたことになるのが佐賀県の本来の立場 なんで、"むつ"に縁もゆかりもない佐賀県が、"むつ"の修理を引き受けなければならなかったとお考えなのでしょうか? ぜひ教えてください。
@user-gn1oc8lk2c
@user-gn1oc8lk2c 9 ай бұрын
@@user-tj8qu3vi2l フリーゲージトレインでの開業は履行されているのですか? 本来それが条件でしたよ。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
@@user-gn1oc8lk2c フリーゲージトレインは前提条件ではありません。「導入を目指して、完成すれば導入する」という努力目標です。前提条件は「在来線をそのまま活用する」ことです。つまり条件にしているのは線路の方であり、車両の方ではありません。だからこそ車両を開発しながら計画を進められてきたし、FGT断念後も計画が止まることはありませんでした。
@zor4861
@zor4861 9 ай бұрын
永遠に完成しない負の遺産になりそうやな 佐賀県にメリットが感じられない
@user-hi5ee7qz6c
@user-hi5ee7qz6c 9 ай бұрын
負の世界遺産への登録を見越して 弄くらない方が良いかもしれません
@ACiruka
@ACiruka 9 ай бұрын
九州にとっての負の遺産は佐賀県そのものだろ
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
速くて便利な新幹線になりますが?
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
佐賀県のメリット ・原子力船むつ修理を受け入れなくてよくなった。 ・熊本・鹿児島方面との分岐駅として新鳥栖駅を設置 すでに佐賀県はメリットを受けています。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@user-no8mu3dy4s >佐賀県のメリット >・原子力船むつ修理を受け入れなくてよくなった。 どういう理由で、"むつ"に縁もゆかりもない佐賀県が、"むつ"の修理を引き受けなければならなかったとお考えなのでしょうか? ぜひ教えてください。
@user-op9gy3hl5x
@user-op9gy3hl5x 9 ай бұрын
佐賀県が反対するのも判る気もしますね。一々料金を取ると言うのがネックですね。
@YOGIRIsokuchi-bf9os
@YOGIRIsokuchi-bf9os 4 ай бұрын
仮に佐賀県分が開通しても、東京発や大阪発の速達便は西九州に乗り入れしないでしょうね。開通してもローカル新幹線のままかと…
@satosin2660
@satosin2660 9 ай бұрын
そろそろ『どうすれば佐賀県に西九州新幹線の佐賀区間建設を受け入れてもらえるか』ではなく『どうすれば長崎県に西九州新幹線の佐賀区間を建設しない形で受け入れてもらえるか』を考えるべき。 建設前提で考えること自体がもはやナンセンス。 大体、西九州新幹線全通のメリットなんて『長崎市に早く到着できる』くらいしかないのだからね。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 7 ай бұрын
全通した場合のメリット ・中国地方、新大阪まで乗り換えなしでいける ・山陰、四国地方まで乗り換え1回でいける ・博多まで1時間かからない ・佐世保まで延伸すれば長崎~佐世保までの所要時間大幅短縮 建設しないとなれば、むつ念書を反故することになるので佐賀が賠償責任負うことになるでしょうね。
@satosin2660
@satosin2660 7 ай бұрын
@@user-no8mu3dy4s 西九州新幹線が新大阪に直通はしないでしょ。 九州新幹線が東京駅に直通する確率よりはマシかもしれないけどね。 あと、念書については佐賀は無関係だから、責任なんぞ一切無いでしょ。 それこそいちゃもんでしか無いよ。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 7 ай бұрын
@@satosin2660 リニアが開通すれば山陽新幹線の線路容量、新大阪駅の容量 が空くのでそこに入れられるとの計画があったと思います。 念書は日本国との約束で、国は推進している以上国には責任はなく、佐賀が日本国である以上責任を負うべきなのが当然。
@satosin2660
@satosin2660 7 ай бұрын
@@user-no8mu3dy4s リニアが開通しても、山陽新幹線の線路容量は空かないでしょ。 それに念書は佐世保に新幹線を通す為の物で、それについては反故にする事を長崎県が最終的に決定しています。 そこに佐賀県は関わっていません。 大体、長崎県に新幹線自体は開通している以上、最早誰にも念書に対する賠償責任なぞ存在しないですよ。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 7 ай бұрын
@@satosin2660 念書には佐世保を通すとは書いておらず、長崎新幹線を他4路線に遅れないことするとだけあります。 長崎新幹線は博多までなので長崎県に新幹線が通っていようが博多まで通っていなければ賠償責任は存在し続けます。
@3883GGG
@3883GGG 9 ай бұрын
佐賀にメリットがないんだから佐賀が協力しないのは当然。 佐賀が協力したくなるメリットを作るべき。 例としては、佐賀に費用負担を求めないとか、並行在来線は現状のまま存続させる、とか。 つか、長崎ルートは超高速列車じゃなく在来線並の駅を作り、特急料金不要の各駅停車のみの路線にするとか。 高速路線じゃなく、標準軌規格の在来線にするとか。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 9 ай бұрын
並行在来線問題もあるでしょうね。 あの態度だと佐賀県が大赤字三セク鉄道を担う訳がないな。
@user-lq1xm3uy8o
@user-lq1xm3uy8o 4 ай бұрын
決まってしまい半分建設されましたが私は西九州新幹線をフル規格で走らせなくても良いと思いました。長崎迄の長崎本線等山形新幹線秋田新幹線の様に在来線の幅を新幹線の線路幅を改軌すれば佐賀駅長崎駅等もそのまま使え建設費もフル規格程かからないので佐賀県も了解しやすかったと思います。新鳥栖駅を福島駅や盛岡駅みたいにすれば良いのではないか?余程長崎県が長崎駅迄フル規格にこだわったでしょうね!
@user-lo8pf1zm9e
@user-lo8pf1zm9e 6 ай бұрын
佐賀負担分に該当する額ををフル規格賛成者から強制領収すべき。そしたら不満もないと思う
@skkmfuji
@skkmfuji 5 ай бұрын
西九州新幹線建設前に「六者合意書」が締結されてる。 六者合意書には「FGTを導入して武雄温泉~博多間を走行させると肯定されてる」 JR九州は、採算面で合わないので断念するとほざきました。 長崎ルートが完成したので、FGTは採算面で合わないので断念すると、JR九州社長はペテン行為に出ました。 佐賀県知事怒りますよ、騙されたことになる。 JR九州、FGT断念とのいかさま行為(ペテン行為)に走りました。
@user-xs1pe6bj8o
@user-xs1pe6bj8o 3 ай бұрын
JRと長崎が費用を負担するからと提案して、なおかつ在来線も存続するなら話は早いんじゃないの?
@gotarokita3435
@gotarokita3435 9 ай бұрын
建設費用を全額、長崎県とJR九州が負担し、在来線を維持すれば、西九州新幹線は全線開通します。
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h 9 ай бұрын
この問題は国営諫早湾干拓事業が招いた国の行いから考える必要があります。(すべて記すと長いので割愛しながら。) 諫早湾は長崎県にあります。低地帯ですが大雨に見舞われやすく、排水ができず市街地が浸水しやすいところでした。 そこで長崎県からの要望もあり、諫早湾干拓事業を行いました。超ざっくり言うと湾の外に堤防をつくって、有明海と海流(潮流)を遮断しました。 確かに長崎県側は防災性向上や営農で良くなりました。ところが佐賀や熊本側の有明海では海流(潮流)の変化により赤潮が発生しやすくなり、漁業に影響が出て漁業関係者から猛反発にあいました。 有明海側の利害関係者が国へ提訴すると、開門を行う判決が出ました。逆に長崎県側の利害関係者が国へ提訴すると、閉門を行う判決が出ました。 同種裁判が7件並行して行われ、方や開門、方や閉門、そして共に関係者への金銭支払いが伴うという泥沼状態となりました。 こうなった最大の理由は、国の利害調整不足です。デメリットを考えずに進めてしまったのです。 西九州新幹線の話題に戻します。 国としてはこの干拓事業を巡り長崎県には負い目があるので、整備新幹線建設は優先事項です。 一方で佐賀県側はこの干拓事業の国の調整不足と有明海の漁業の被害を受けた苦い経験があります。ですからキチンとメリットが国から提示されないと判断することができないこともあります。長崎のためになぜ佐賀が犠牲(負担)を伴うのか、これは諫早湾干拓事業の影響でもあります。
@user-it8tf8qr5h
@user-it8tf8qr5h 9 ай бұрын
私はこの問題の解決策は ・佐賀県内の整備新幹線区間は原則国が負担 ・在来線は分離で佐賀県へ。条件として設備や車両などは新製または更新してから移管。 ・万一、単線化や電化設備撤去の場合は財政支援をする しかないと思っています. まあ他の整備新幹線区間と異なるのは整合性の観点から望ましいことではないです。日本国民全体の血税ですから。 ただ諫早湾の問題であれだけ揉めてしまった以上はおとしどころとしてはこれくらいしか思い付きません・・・
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
諫早湾干拓はこの問題に全く関係ないですね。 関係が大きいのは原子力船むつの修理の際、どこの県も受け入れなかったのを長崎県で受け入れた見返りというのがあります。 原子力船は国の施策であり、それに協力しなかった佐賀県が負担をするのは当然です。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
​ @user-no8mu3dy4s ​ >原子力船むつの修理の際、どこの県も受け入れなかったのを長崎県で受け入れた見返りというのがあります。 まだこんなこと言ってる人がいるんですか? むつの受け入れは、当時経営破綻の危機にあった佐世保市の基幹産業SSK(佐世保重工業)救済の目的が強く、事実SSKは、政府等からの有形無形の支援を受けて、経営危機を免れています。 (もっともその後の危機により、1978来島ドックグループの傘下となり一度は再建に成功するも、結局その後、来島ドック自体の経営が怪しくなりグループより離脱、現在は名村造船所の下で再建を目指しています) つまり、別に長崎県が貧乏くじ引いて引き受けたのじゃなくて、十分な見返りを求めて応じたに過ぎないんですよ。 それが悪い判断だとは言いませんが、まるで自分を犠牲にして引き受けたようにおっしゃるのは、ちょっと違うんじゃないでしょうかと言わざるを得ませんねぇ。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
あと、 >諫早湾干拓はこの問題に全く関係ないですね。 すくなくともあの対応で、私は長崎県(という行政機関)への不信が決定的になりましたので、関係ないとは思いませんよ。
@user-nv8vm6ji7e
@user-nv8vm6ji7e 9 ай бұрын
@@user-it8tf8qr5h 分離したら福岡直通と特急が消えるだろうから論外でしょこれ(あくまで外から見た意見だけど)
@from1830
@from1830 9 ай бұрын
たぶんですが、佐賀県が負担する金額の大半を、長崎県で負担するしか手段がないのかも?
@moo883jp
@moo883jp 9 ай бұрын
リレーかもめを、新幹線軌道を狭軌に変えて走らせたら、早くなるんじゃないのか? 新鳥栖~武雄温泉間は工事未着手区間ではなく、計画がない区間の間違い
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
👍👍👍。スラブ軌道は剥がせないとか脳天気な言い訳。長崎県の英断が待たれる。 博多迄1.5時間強眠って過ごしたい利用者は多いはずだ。「博多に行けないN700はもう要らないよ」
@user-gi4li9tv1g
@user-gi4li9tv1g 8 ай бұрын
長崎にメリットがあるなら、佐賀の増額分を長崎が出せばいいだけ。 まあ、そもそも長崎までの新幹線は不要では? 線路を整備し、特急の速度を上げればいいだけの話。
@user-hp3bj6jb1k
@user-hp3bj6jb1k Ай бұрын
人口減少需要減少は確実なんだから、そもそも論として新幹線は不要なんだよね。建設利権だけが得をして利用者は料金は上がり在来線本数は減り不便になるだけ。 そして国と県には借金だけが残る。
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 9 ай бұрын
北陸新幹線金沢~敦賀間も、在来線のサンダーバードやしらさぎが元から爆速ゆえ、新幹線による時短効果がほとんどないのよねえ。。 ただ乗換が必要になることと、それによって特急料金が二重払いになること、この2つで京阪神・名古屋米原方面からの人々にはデメリットしかないという現実。 ▽ーー;▽ トイプードル
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 7 ай бұрын
長崎~博多間の特急は北陸とは違い単線でカーブが多く低速でした。 振り子型車両使ってるので酔いやすい。 (これを解消したのが新しくフルで建設した部分)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
だったら四国新幹線せっせと作ろうぜ 四国の在来線って最速でもいしづち(しおかぜ)とマリンライナーだけが新快速に匹敵する表定速度の列車であり、他の列車はもっと遅いので
@user-fi4qd2in9m
@user-fi4qd2in9m 9 ай бұрын
長崎本線の電化復活してほしい
@MitsuakiMIYAZAKI
@MitsuakiMIYAZAKI Ай бұрын
ついでに長崎線特急復活もお願いってか そらできない相談だわ
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Күн бұрын
殿下に拘らなくても、ハイブリッド特急というUpToDateな方式で良くね?
@Aki-ep2og
@Aki-ep2og 9 ай бұрын
北陸新幹線にしても秋田山形新幹線にしても、東京へ行くための新幹線。 長崎新幹線は、自分たちが乗って利用しようとするものでない。 大阪からワンサカワンサカワンサカ、ワンサカワンサカワンサカ観光に 来てくれると確信して推進されるもの。 長崎市民たちには、何もない長崎が本当に観光地なのか?、 薄暗い寂しい世界3夜景に、高層ビルの夜景を見慣れた都会の人が感動してくれるのかを、客観的に自問しなければならない。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
>北陸新幹線にしても秋田山形新幹線にしても、東京へ行くための新幹線。 >長崎新幹線は、自分たちが乗って利用しようとするものでない。 なかなか、面白い着眼点ですね。
@akirasato-lc3bm
@akirasato-lc3bm 9 ай бұрын
ごねているのは佐賀県ではなくJRと長崎。 佐賀県の支出は必要ないと言っておきながら途中から金出せ、在来線の面倒見ろとごねだした。 そりゃ佐賀県も怒るわ 直通させたいなら余計に金出せ、在来線の面倒見ろとごねるべきではなかった。 しかも佐賀空港に通すなら検討すると佐賀県が若干折れてくれたのにも関わらずそれも蹴った
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
佐賀県の支出が必要ないといつJRと長崎が言ったんですか? むしろ佐賀県は原子力船むつ修理を受け入れずにすんだというメリットを受けたので、それ相応の費用負担は当然するべき。
@akirasato-lc3bm
@akirasato-lc3bm 9 ай бұрын
佐賀とむつの話ってどこから出てきたんですか? むつに関しては長崎が修理の要請を受け入れたから、 長崎への鉄道網の計画と話し合いは割と優先的に進められたはずですが・・・ まぁ、結果的には優先的に進めたのが裏目になっている気もしますね。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
​@@user-no8mu3dy4s >佐賀県は原子力船むつ修理を受け入れずにすんだ 長崎県は、佐世保の地元企業(SSK佐世保重工)の経営救済を狙って、手を挙げただけですが? それに、仮に長崎が手を挙げなかった場合、佐賀に受け入れのお鉢が回ってくるって話でもあったんでしょうか? もしそんな話をご存知であれば、教えてください。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@user-kz6pk8tx7h >陸奥はそもそも青森の潜水艦 え?ええ? "沈黙の艦隊"かなんか混じってます?
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
@@user-kz6pk8tx7h >青森の基地にあった原子力潜水艦だと記憶しておりますが ボケなのかマジなのかわかりませんが、 日本が建造する(予定の)原子力潜水艦は、"やまと"ですよ。(笑)
@user-te1rw5wk1l
@user-te1rw5wk1l 9 ай бұрын
サムネイルに悪意ありすぎない? 佐賀県は当たり前のことを言ってるだけ
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 9 ай бұрын
フリーゲージトレインが完成するまで、今のままで良い。 完成出来ないのであれば、永遠に今のままの方が良い。 いやだったら、フリーゲージトレインを完成させろよと。
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 9 ай бұрын
フリーゲージトレイン自体は完成してるんですよ。 なのでコスト度外視すれば導入は出来ます。 問題は耐久性で、営業運転に耐えられるだけの材料を開発すれば解決します。
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
今出てるフリーゲージトレインの問題点って言うのも、かなり懐疑的なんですけどね。 新幹線が計画中の頃は、問題点など出てきておらず、バラ色の未来が示されていました。 で、西九州線の計画が進展し、あとに戻れないようになって、問題点が浮上して、結局は断念(今のところ) 今出てきてる問題点は解決不能ってのが公式見解だが、政治的誘導を感じざるを得ない。 FGTはもうだめだから、あきらめてフルにするしかないって言うね。 佐賀県からいくつか代案(例えば、博多~新鳥栖間は、実際問題として200キロ(?)しか出せないのだから、300キロでの耐久を考えなくてもいいはず)も、初めに反対ありきの回答しかなされていない(ように感じる) たしかFGTの試験車も、早々に廃車してるんでしたよね。 変に残しておくとまずいもんだから。
@user-bx3sl9ig5s
@user-bx3sl9ig5s 2 ай бұрын
もう西九州新幹線の武雄温泉ー新鳥栖間の建設を諦めて 長崎県は日本一短い新幹線!を運行しています! 日本一短い新幹線、是非乗りに来てください! と 日本一短い新幹線を大々的にアピールすれば、と思う。
@ricabull99
@ricabull99 9 ай бұрын
正直。いらない。高いばっかり
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 7 ай бұрын
西九州新幹線延伸部分より先に四国新幹線が欲しいです しかも高知〜岡山と松山〜岡山だと在来線が遠回り過ぎるせいで数百円程度ながら値下げされるようですから
@nishitaku3068
@nishitaku3068 9 ай бұрын
おそらくずっと武雄温泉乗り換えかと思います まあ対面乗り換えでそこまで不便ではないという意見が多いですし佐賀県の県税が長崎の為に使われるくらいならこのままで良いというのが個人的な意見です
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
対面乗り換えのままなら費用対効果0・5だしより速い新幹線になりますが? 新幹線作らなくてももっと無駄な事業に消えるだけだろ
@nishitaku3068
@nishitaku3068 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e B/C0.5がまずいと言うのなら、国・長崎・JR九州が佐賀県負担分は最低限肩代わりするのが義理だと思います それが出来ないのなら、0.5でもしょうがないですね
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
​@@nishitaku3068だから落としどころを探ろうとしてるのでは?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
乗り換えがある事自体は問題 手前も時間もかかる 最近は乗継割引も廃止されたでしょうし、、
@nishitaku3068
@nishitaku3068 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e 落とし所と口で言うのは簡単ですが、言うが易し行うが難しだからここまで停滞してるのだと思います
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
リレー方式が長引いて、そのうち長崎県かJRQのどちらかが音を上げるだろう。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
整備新幹線のスキーム勉強してから言いましょう
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e 現実逃避してお勉強できないキミに言われてもねえ。ヴァカイーノちゃんご無沙汰だね ところでキミは宣言通り武雄温泉駅でフル規格全通祈願シュプレヒコールでもやったのかい? 今年は既に2023年だよ。なーぜ着工同意されない?やっぱり回答できないか。。。
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 9 ай бұрын
青函トンネルみたいに在来線を3線(狭・標準軌)に魔改造して、走らせたら? 両架線電圧対応新幹線車両の方が安上がりかと。
@SanmaCanPoo
@SanmaCanPoo 8 ай бұрын
ご意見に賛成ですが、新幹線と在来線では車幅が異なりますが、ホームの高さも異なります。計算したところ、新幹線停車駅のホームは在来線と新幹線車両で別にした方が単純になりそうです。それと、線路の構造物全体の幅も拡張になるので、区間全体のその分の用地買収も必要になります。
@2273trains
@2273trains 9 ай бұрын
この問題は北陸新幹線滋賀県区間でもそのうち起こりそうですね。
@reiko0486
@reiko0486 9 ай бұрын
止めてくれよ(絶望)ただでさえ来年新幹線によって関西と北陸間が不便になるってのにその期間が延びるってなら誰も東北にいかなくなるぞ
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
北陸新幹線滋賀県区間の場合、滋賀県に新幹線が通らないので時短効果が見込めない(北陸方面の時短効果は北陸新幹線敦賀開業で見込める為)というメリットが無い状態ですので、 西九州新幹線(新鳥栖〜武雄温泉)の問題における佐賀県の立場以上に深刻だと思います。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 9 ай бұрын
西九州新幹線は、当初長崎県内でスーパー特急方式で先行着工されました。 その後に、九州新幹線との間の建設を決めないままフル規格新幹線に変更されました。 この時に、先行着工区間と九州新幹線を結ぶ方法としてFGTを国土交通省が、佐賀県に対して提案して長崎本線を3線軌や標準軌に改軌せずに済むのでけん設備の負担は、在来線から新幹線へのアプローチ線の分だけという事で佐賀県が了承したのにFGTを断念した後にフル規格新幹線で建設したいと国土交通省が、言うので佐賀県は話が違うとして一番最初に立ち返って話し合いをしようとしているのです。 北陸新幹線は、福井県から京都府を通り新大阪駅へ向かうルートでの建設が、決定しています。 滋賀県は、通りません。 滋賀県が、難色を示すのは湖西線の扱いだけです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@user-fe6uj9go4d 建設負担&湖西線経営分離なんて言わんかったら滋賀県も何も言わなかったと思うよね だって全く関与してないから
@reokasai3540
@reokasai3540 9 ай бұрын
既に起こってます だから小浜ルートになったのです
@user-bk5bh8ju3p
@user-bk5bh8ju3p 9 ай бұрын
九州新幹線鹿児島ルートが建設が決まった時に新鳥栖周辺一帯の線路になった所の人達は、多額のお金をもらって線路から20メートル離れた人は、1円ももらえずしかも毎日新幹線が朝から夜まで走って騒音迷惑だけで何のメリットもなく線路のなった所の人は、お金をいっぱいもらって今やニートになった人もいるのでお金をもらってない人が猛反対しているのです。
@user-ih1bl5bf2y
@user-ih1bl5bf2y 6 ай бұрын
佐賀県民からしたら、特急料金と新幹線料金が変わらなかったらなんも問題ないんよwwただそれだけ
@taiuenjohn3389
@taiuenjohn3389 9 ай бұрын
22:40 いやいやいや、ななつ星in九州なんて四季島と並んで日本一高いクルーズなので運行本数が激少ないもの
@user-bi8sb8zs7r
@user-bi8sb8zs7r 6 ай бұрын
佐賀空港に、日本初の新幹線駅をつくり、佐賀空港を九州観光の拠点にする
@erikoyagi3645
@erikoyagi3645 9 ай бұрын
地元ネタ…ありがとうございます。 長崎県民ですが佐賀県民の気持ちもものすごくわかるのが…。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
関西で例えるとするなら、長崎県は新幹線、佐賀県は新快速を薦めているようなものだと思います。だって現在でも普通に便利なのですから。「新幹線で速く行きたい」長崎県と、「多すぎない負担で本数や料金の利便性も確保したい」佐賀県。どっちにも十分な言い分があります。 実際、コスパが互角な関係からか姫路〜大阪、新大阪、京都くらいの距離だと新快速使う人も新幹線と同じくらいいます しかし静岡県は流石に、ねぇ() 利便性や負担という以前に環境面でゴネてるからもう論外…。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
​@@Kazudon_8500速い新幹線になるのになにか問題でも?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e 新幹線で問題ないよ 新幹線と新快速で乗る人結構割れてるって知ってた??(首都圏の人は知らんやろうなー、などと) それくらい長崎県と佐賀県で意見割れてるってのを理解して欲しい
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
​@@Kazudon_8500そもそも都市規模違いすぎますわ 新快速は区間利用も多いし
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e てか、元々佐賀県側は利便性低下で何もメリット無いのに費用負担ってのも酷だろ 僕だったら所要時間の代わりに本数を倍とかに増やせと言うね 出来ないならせめて佐賀県の負担分を半分とかにしろとあれほど
@kazuhiroozawa2376
@kazuhiroozawa2376 5 ай бұрын
①佐賀県の金銭的負担はゼロ ②佐賀駅と佐賀空港の間に新佐賀駅建設 ③佐賀駅-新佐賀駅-佐賀空港の新線開業 ④並行在来線経営分離なし ⑤肥前鹿島までの特急は残す これくらいしないと納得してもらえなさそう。
@user-wz8bc6yp2w
@user-wz8bc6yp2w 9 ай бұрын
別のところでも言ってますが、博多-佐賀間には特急が41.5往復走っており、これは博多-小倉間の特急本数より多いです。 日中だと1時間に2.5往復があったりするので佐賀としてはこれを手放したくないんだと思ってます。 つばめ開業以前の博多-熊本に似てる感じがしますね。 高速道路付近に駅を作ってもいいと個人的に思います。 佐賀駅周辺は作るの難しいでしょ。立ち退き問題もあるわけだし。 まさか地下に作るのでしょうかねえ? 空港付近だと地盤が弱いし、筑後川の問題もあるからなあ。あと柳川の問題もあるし。
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
実は在来線時代のかもめ号も佐賀~博多間の利用が多いんですよね。 今のリレーかもめ号でもそれは変わらないと思います。 みどりとかハウステンボスとかの主要特急が走る関係もあり、江北~鳥栖間の長崎本線が経営分離されるとは実は私はあまり思っていないのですが、もしここを経営分離するなら肥前鹿島だけでなく佐世保とかからも江北で乗り換える必要が出てしまうんですよね… 佐賀からの利用が凄く多いという事情を勘案すると、新幹線の特急料金を佐賀~博多間に限って特定料金を適用させて在来線並みに抑えめにしたうえで(多少の値上げは必要かもしれませんがそれでも100円~200円程度が限度)、佐世保・ハウステンボス・肥前鹿島方面からの博多直通特急は引き続き運行を続けることが妥協策に感じるのですよね。 ちなみに現状のリレーかもめ号でも新鳥栖・佐賀・江北・武雄温泉と停車することが殆どで、江北と佐賀に新幹線駅は作られる計画だったかと思いますので、停車駅という面で見ればそこまで問題にはならないと思っています。その先の地域の直通需要と費用負担(建設費と新幹線開業に伴う値上がり)が問題に感じるのですよね。
@user-wz8bc6yp2w
@user-wz8bc6yp2w 9 ай бұрын
@@railway-ch-ktaz 正直在来線時代のかもめは廃止直前の1ヶ月の夜に乗ったことしかありません。 あとは幼少期にハウステンボスに乗ったくらいです。 JR九州が博多-佐賀の格安切符を発売しているくらいですから需要があるのは想像できますね。 リレーかもめ時代になって初めて乗車しましたが、時間帯によっては自由席が満席になるんですよね。 佐賀駅のホームにも人がたくさん並んでいるのを目撃しました。在来線時代もそうであろうと想像できます。 博多-小倉間が新幹線特急券が990円、在来線特急券が600円。(67.2km) 博多-佐賀間が在来線特急券が1000円。(53.6km) 博多-新鳥栖間が新幹線特急券が870円(28.6km)、在来線特急券が750円。(31.5km) 博多-久留米間が新幹線特急券が870円、在来線特急券が750円。(35.7km) 博多-筑後船小屋間が新幹線特急券で1260円。(51.5km) まあこの状態だとまあ博多-佐賀間の新幹線特急券は1260円になるのは濃厚ですが、5%下げて1200円、10%下げて1130円、15%下げて1070円、20%下げて1000円。 特定特急料金をかけてもさほど値段はあまり変わりはないでしょうけど、1000~1200円くらいが妥当でしょうかねえ?
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
@@user-wz8bc6yp2w 1100円~1200円くらいが妥当だと感じています。1000円ぽっきりでも良いと思いますが難しいでしょうね… ちなみに私は自由席1760円になると思っており、それが割と恐ろしく感じています。1260円ならまだ良いですよ…今のJR九州ならやりかねないと思います。 あとネットきっぷを引き続き設定してくれることも重要だと思いますね。 ちなみに佐賀駅での特急の乗降は恐ろしく多いです。 指定席を買おうと思っても佐賀からが取りにくいんですよね。在来線時代に長崎から指定取ろうとしたら満席になっていて、仕方なく自由席に乗ったら普通に座れたことがありました。でも佐賀から激混みなんですよね。この人たちのためにちゃんと抑えめの特急料金を設定してあげれば、西九州新幹線の建設意義も結構出そうな気がするのですが…(新幹線の方が輸送力が高いので)
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
@@user-wz8bc6yp2w ここでは大した所要時間短縮が見込めないんだから、直接的な値下げ、または本数増加くらいの処置はして欲しいですよね
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
輸送力という観点で見ると、博多南線(幹ハカへの回送線)と博多駅がネックになりそうな気がします…
@user-ej9gr7we3i
@user-ej9gr7we3i 7 ай бұрын
費用負担長崎県が行い、佐賀県内の駅を作らないで良いののでは。
@user-wo3ch2gw6v
@user-wo3ch2gw6v 6 ай бұрын
西九州新幹線が佐賀駅を通るルートではなく、佐賀空港ルートにしてその費用を国が出せば在来線も残るし、福岡空港の過密スケジュールを佐賀空港に振り分け、夜間、早朝の羽田↔️佐賀空港便を増やすことができるのではないでしょうか、佐賀空港付近の地質については、フリーゲージ車両の中止で問題にしてしまった国、JR.が佐賀に提案したほうが計画がスムーズに進むのではないでしょうか。佐賀が一番迷惑しているのですから🚈✈️
@user-zv7ig8pl9w
@user-zv7ig8pl9w 9 ай бұрын
整備新幹線の枠組、スキームに無理がある。 秋田新幹線より短い距離、並行在来線の問題を鑑みるとミニ新幹線で施工すべき。 身の丈に応じた方法で! 在来線をそのままにし博多へ直通したいなら、供用済みの武雄温泉〜新大村〜長崎を狭軌に改軌、ホームを拡大、20000Vにし、博多〜武雄温泉は在来線へ かもめの車両は鹿児島ルートで使うか、大村湾に水没させるか⁉️
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
僕はそれがあると思ってます。スキームに基づく費用負担では柔軟性が無いので今これが起こってます。 ここでは新幹線推進派も反対派も確かに筋が通ってるせいでいつまで経ってもgdgdですからね…。(北陸新幹線延伸部分なら所要時間短縮は十分見込めるのでまだしも) ただただ、未だに新幹線が全く無い四国がホントに可哀想…。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
予土線のなんちゃって0系で充分では?冗談だけど。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
ミニ新幹線では山陽東海道新幹線に与える影響の面でデメリットが大きい。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
残念だが佐賀県は在来線に手を出すなとも言ってるんだよね、サガテレビの動画で。 「はくたか」でイイから、長崎から博多迄1時間強💤寝て過ごせる時代が再来して欲しいね。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
@@junkyeti1415 それは佐賀の事情であって長崎の事情とは異なりますよね?両県は事情も環境も異なるし、それぞれ独立したひとつの自治体です。佐賀県が長崎県のために過重な負担が出来ないのと同様、佐賀県のために長崎県が新幹線を求められないということもあってはならないのです。両県の立場はあくまで平等です。
@user-cn6rd5nh8j
@user-cn6rd5nh8j 9 ай бұрын
完全フル規格が厳しいのはこつあずさんが仰る通り。自分の妄想は(1)単線並列(2)複線三線軌(3)ミニ新幹線 かな?全てを佐賀県が拒否するなら平行線で良くね?
@user-ul9ui9mb6f
@user-ul9ui9mb6f 9 ай бұрын
なんで第三セクターの話が出ないんだろうか?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
それも佐賀県の負担になるのを嫌ってるからじゃないでしょうか…
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 9 ай бұрын
首都圏民や訪日外国人の視点からしたら、佐賀国際空港経由が超・便利になるのに、それを拒む JR九州がポンコツ過ぎる。
@kirisame_magic_shop
@kirisame_magic_shop 9 ай бұрын
JR九州がポンコツなのではなく、新幹線を持ってくる先見の明があったら、大きい川に隣接して空港を作るべきではなかったでしょう。佐賀県が悪いのか国交ショーが悪いのか知らんけど。 詳しくは、例の坊主さんのサブチャンネルで解説されていますが、線形を無視した造りにするか、建設コスト度外視で、筑後川+早津江川に橋(空港脇なので吊り橋不可)を架けるか、トンネル(有明湾岸の軟弱な地盤で工事の難航は必至)を掘るか・・・ 静岡空港だって、新幹線のトンネルとの高低差ありすぎ、かつ、トンネル内は勾配になってるのに駅を設置できへんやろ問題があります。 地図に線を引けば、簡単に工事が完成するものではないと思います。 現に、佐賀県知事も、市街地と空港の中間あたりの新しいバイパス道路あたりのルートなら、交渉のテーブルに着くという趣旨のことをおっしゃってるので、空港経由は現実的ではないと判断されているのではないでしょうか。
@sero3979
@sero3979 9 ай бұрын
飛行機路線は新幹線の競合相手なんですよ。 JR九州だって民間企業である以上、自社の利益を考えるのは当然です。 現在、多くの地方空港が抱えている欠点は、空港までのアクセスだと思います。 (騒音問題に対応する為、人口の少ない地域に作られる為) その欠点のおかげで、新幹線を利用するお客さんが存在するのも確かだと思います。 昔の国有鉄道時代の経営に戻して、赤字垂れ流して、国民の税金を投入する方が良いですか?
@heromr3352
@heromr3352 9 күн бұрын
佐賀県内は「建設が進まない」ではなく、建設自体が決定していません。
@greengfw6310
@greengfw6310 9 ай бұрын
そもそも新幹線は国道でいう1,2,3,4,8,17に相当するエリアだけで十分 それ以外は、例えば線形改良とか、そういうことをするほうがまだ現実的だよね
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
👍そうそう27とか34には要らない。11はうーん? 国道一桁のない四国も新幹線は着工すらされてないので整合性が高い意見ですね👏。 鹿児島本線は長崎本線と別格であることを 理解できない誰〜かさんが何やらオメオメ書き込んでいるようだ。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
元の線形が悪すぎるから完全新規の新幹線の方が費用対効果高いの 理解できないバカ多いけど
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e ヴァカい~のちゃんケンカ売るのやめてくれよ~。キミに勝ち目はないんだから〜。ヤッパリオメオメ君はキミのことなんだね。費用対効果が期待できないのはミエミエだよ。 理由①1編成たったの6両 理由②各駅ホーム180mも将来の需要増に対応しない。 理由③各駅通過線・退避線無し まだまだ④以上有るんじゃないかい、 JRQはキミが思っているような新幹線需要は想定していない、分かった?返事は?
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e 私にケンカ売る前にうp主さんに質問したらどうだい?君は肝心の動画視ないで書込みばっかりに終始してるやうだねえ。先行開業部分なんて高速鉄道の体をなしていない。鹿児島ルートと比較したって長崎ルートは玩具だよこりゃ。
@user-tj8qu3vi2l
@user-tj8qu3vi2l 9 ай бұрын
@@junkyeti1415 高速鉄道の体とは?それは誰が定義した話?法律上のことなら立派な高速鉄道ですが?
@user-hj3qf6ed1k
@user-hj3qf6ed1k Ай бұрын
フリーゲージトレインは試運転途中で車軸に亀裂が入ってしまったため、脱線の恐れがあり開発中止になりました。このことは佐賀県側も了解済みです。 しかし長崎は、「国際観光都市」なので関西方面から「早く直通運転を」という要望は強く、佐賀県側の態度が問題になっています。立地上国際観光都市長崎と九州随一の大都市で歴史もかなり古い博多とのはざまで動きが取れにくい状態です。佐賀県自体は魅力が薄く集客できる施設は「吉野ケ里歴史公園」くらいです。日中は博多直通は特急位で、普通車も大半が2両編成の車両で本数も少なくローカル線並みの状態です。新幹線延伸を急ぐのであれば国と福岡県及び長崎県の負担割合を多くして佐賀県は少なめにするべきでしょう。それでもJR九州はあまり乗り気ではないようで、この先何時直通されるかわからないのが、現状のようです。
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
佐賀市からの場合、佐賀駅から新幹線に乗るまで最速30分以内・博多駅でも1時間以内を達成していて最低限の新幹線アクセスが担保されているのは西九州新幹線の反対理由として大きいと考えます。 ・佐賀駅〜新鳥栖13分程度+新鳥栖乗り換え10分〜15分程度=23分〜28分程度 (新鳥栖乗り換えの場合、新幹線による時短効果の見込みが10数分程度) ・佐賀駅〜博多駅36分〜43分程度+博多乗り換え8分〜10分程度=44分〜53分程度 (博多乗り換えの場合、新幹線による時短効果の見込みが20分〜30分程度) 西九州新幹線の全線開通を実現するには、費用負担を距離基準から実益基準に見直したり、佐賀空港関係のアクセスを改善する道路を造る優先順位を上げるなどの見返りが必要だと考えます。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
新幹線の方が圧倒的に速いけど?
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
@@user-mo5ji5ij6e さん 新幹線の方が速いと言っても限定的で、 在来線の利便性・料金・費用負担の面で佐賀県は新幹線の新鳥栖〜武雄温泉の整備に反対していると推測します。
@user-mo5ji5ij6e
@user-mo5ji5ij6e 9 ай бұрын
@@chi-ki0 むしろより足元見て好条件引き出そうとしてるように見える
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 9 ай бұрын
そんなに早い方が言いなら、午前中乗り降りも少ない大村や諫早を直通で長﨑まで進ませるのも案になるて言われたら嫌でしょう。 佐賀からすればJRの不思議〜 俺なら、その時間帯〜 スピードだけを言うなら、長崎で出来る事で直通させるけど〜
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
@@user-lc5rr4ju1i さん 大村(新大村駅)・諫早に停まらず長崎(長崎駅)まで直通で進む案と思われますが、 大村(新大村駅)・諫早が長崎(長崎駅)の手前という立地であり博多方面からアクセスするのに長崎駅から向かうのが非合理的である事、 新大村駅・諫早駅を合わせて駅勢圏人口が20万人を超える事、 JR九州のダイヤを考慮すると諫早駅通過は記録用を兼ねるであろう最速達便(予想するなら2往復程度でしょうか)を除いて考えづらく、新大村駅も新幹線の大半が停車する方が合理的と推察します。
@gulgul8865
@gulgul8865 7 ай бұрын
従来からの説、①長崎本線をJRとして残したい地元佐賀県。②長崎本線を在来線扱いにして切り離したいJR。この2案の対立が解決してないためだと思う。だから、南部の佐賀空港に近い案とか、もう少し北のルートに佐賀県がこだわっているのは①が理由だ。なんとか長崎本線を残したいのだ。後は中間的な折衷案が出るか?金額的に折り合えるか?ぐらいしかなく、JRとしては、なんとか長崎本線を切り離して三セク化し、従来案どおり佐賀駅経由を押し通したいのだろう。
@user-us1oh9ws5k
@user-us1oh9ws5k 7 ай бұрын
この件の話で上下分離方式と佐賀県鹿島市の話って誰も触れてないんだよなー。 JRの在来線の経営分離には在来線通ってる市町村全部の同意を取る必要があるんだけど、鹿島市は新幹線が通らないから反対の立場。そこを上下分離方式にすることによってJRは経営から離れないから各市町村の同意は要らんということになったし、上下分離方式にすること自体は当時の佐賀県も同意したからなぁ。
@axxx300
@axxx300 2 ай бұрын
佐賀の鉄道の主要利用者は福岡圏への通勤通学利用者です。新幹線では運賃が高額になるので通勤には使えません。そして並行在来線として在来線が廃止になると通勤通学の足がなくなってしまいます。あとはバスに移行するしかありません。なのでJR九州が新幹線が存続する間は在来線も存続し本数や利便性を維持することを確約すれば佐賀は賛成に回ります。また、以前の計画はすべて実施済みであり次の計画はありません。
@Central313
@Central313 9 ай бұрын
5:20 東海道新幹線ののぞみ、ひかり、こだまへのリスペクトを感じる
@user-cv5tw4do1r
@user-cv5tw4do1r 9 ай бұрын
新鳥栖⇄武雄温泉は50kmぐらいなのでニミ新幹線、今の長崎本線にそのままレールを上下2本追加するのが1番現実的
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
ニミ新幹線って発音しづらいね。
@user-js7iu5jd6f
@user-js7iu5jd6f 9 ай бұрын
佐賀市の市街地での用地取得の手間がかかるので無理です
@user-bn7yy8ti5c
@user-bn7yy8ti5c 9 ай бұрын
個人的には新鳥栖⇄武雄温泉間は3線軌道で開通。狭軌複電圧のミニ新幹線車両を作って、新線内は160~200km/hぐらいで走らせる。つまり、新幹線線路の中にスーパー特急の線路を作ってしまうのだ。 武雄温泉⇄佐世保あるいはハウステンボスは、今まで通り在来線を走る。特急名はみどり。 ダイヤや時間帯によっては新鳥栖⇄博多間を乗り換え無しで在来線を走っても良い。 そして佐賀駅を2面4線で作ってかもめとみどりを緩急接続にする。これで今まで並の利便性を確保し、だいぶ佐賀県にもメリットのある鉄道になるかと。 あとこの狭軌ミニ新幹線は基本的に在来線特急なので、今特急が走っている所ならどこでも走れるし、今ある車両の置き換えにしても良い。 問題は狭軌で200km/h出せる車両が作れないとダイヤ上のネックになることか。
@user-cv5tw4do1r
@user-cv5tw4do1r 9 ай бұрын
それはわかりますが、それでもそっちの方が早いと思います
@user-cv5tw4do1r
@user-cv5tw4do1r 9 ай бұрын
その案は佐賀県負担ゼロなら佐賀県は同意するかも。しかし、新鳥栖-武雄温泉の距離は営業キロ50.4kmでほぼ中間に佐賀があって新鳥栖ー佐賀が22.1km、佐賀-武雄温泉間が28.3km。佐賀駅は全列車停車駅となるのは間違いなく、22kmとか28kmしかない区間にフル規格で建設しても無意味。現在の博多-新鳥栖がフル規格新幹線一駅区間28.6kmで12分、これと距離が一番近いであろう小倉-行橋の一駅間25kmが特急ソニックで15分(新鳥栖-武雄温泉よりカーブが多い)。つまり、新鳥栖-武雄温泉にフル規格新幹線をつくっても佐賀駅全車停車となれば、現在の特急リレーかもめ号やかささぎ号と比較して50.4kmの所要時間短縮は、おそらく10分あるかないか、あっても12分でしょう。だったらその10分や12分を諦めて、佐賀県負担なしで在来線並標準軌ニ新幹線にしてJR東日本からノウハウを得るべき。人口減少は間違いなく、佐賀空港ルートを含めて新鳥栖-佐賀-武雄温泉間にフル規格は、元佐賀住民としては国益を考えても賛成できない。佐賀県が同意しない理由は、静岡のリニア不同意とは全く違います。
@ty707070
@ty707070 9 ай бұрын
個人的には、佐賀県内は、在来線を改良して新幹線が通過できるようにしてはどうかと思っています。 方法としては、三線軌条化(在来線車両も引き続き走る事を想定するため)、複線区間は上下線の間隔を広げてフル規格新幹線の車両がすれ違えるように改良、駅のプラットホームがある場所は新幹線車両が通過できるように改良、と言ったところでしょうか。 結局は、佐賀県区間はフル規格新幹線を利用したミニ新幹線化をしてはどうか、と言う事ですね。 もちろん、在来線区間を走るため、新幹線車両であっても在来線特急と変わらない速度しか出せずに所要時間の短縮効果はありませんし、途中に停車駅を設ける場合は、新幹線としての運行であることには変わりないため、新幹線専用のプラットホームや改札口が必要になり、駅の改良が必要になってしまいます。 それでも、鹿児島ルートの方へ直通して博多まで乗換なしで行けるようになったり、そのまま山陽新幹線へ乗り入れて新大阪まで直通する方が、メリットは大きいと思います。 ただ、問題点としては、電源規格が異なるでしょうから、いくらフル規格新幹線が通れるように線路改良を行っても、新幹線車両は自力で走行できず、在来線区間を走る新幹線は貨物列車に牽引されて走行する、という手間のかかる運行形態になってしまう可能性はありそうです。
@montoku77
@montoku77 9 ай бұрын
おっしゃる通りの方法しかないと感じます。複電圧対応は、ミニ規格車両で実績があるので容易だと思われます。 それよりも、フル規格車両の通行には全線踏切無し改造が必要かどうかが、問題かもしれません。
@ty707070
@ty707070 9 ай бұрын
@@montoku77 返信と賛同ありがとうございます。 電圧に関しては、おそらく今の車両は複数の電圧に対応していないのでは?と言う事からですね。自走できないのは面倒なので、簡単な改造で対応できるなら改造して対応するでしょうし、それがだめでも新型車両では対応するとは思うので、今回提案した方法で佐賀県内が開通した場合、最初の時期にだけ牽引される新幹線が出るかも、と言った感じですね。 踏切に関しては、ミニ新幹線と同様に在来線扱いになる事を想定しているので、速度も在来線並みのイメージをしています。そうなると、踏切は撤去しなくても良いだろうと考えています。さすがに、大きな車両が通る事になったから踏切撤去、とはならないだろう、という想定ですね。さらに、今の時代でも、元からある踏切の改良は問題なくできるようで、実際に改良工事が行われているところを目にする事があります。ですので、おそらく踏切の改良、と言う扱いになると思っているので、大丈夫だろうという感じですね。ただ、前例もないでしょうから、どうなるのかは未知数ですけどね。
@user-zn9fx3jd2s
@user-zn9fx3jd2s 4 ай бұрын
国鉄民営化後の整備新幹線スキームがこの問題を生み出しているという最も分かりやすい例ですね。本来は国策で計画されていた事なのだから費用は全額国が負担すべきだと思う。負担してもらった金額は国債発行で負担者に戻せばいいのです。これなら長崎県も文句を言わないでしょう。
@user-uk7yo6dw6x
@user-uk7yo6dw6x 9 ай бұрын
最期の方の成田新幹線と比較されるのはなんか違う感じがする…計画中止となった新幹線がそれしかないから仕方ないけど 首都圏の重要な国際空港が遠いのと、端にある一県が遠いのじゃ規模が違いすぎる…
@railway-ch-ktaz
@railway-ch-ktaz 9 ай бұрын
これしか例えないんです😭
@user-uk7yo6dw6x
@user-uk7yo6dw6x 9 ай бұрын
😭@@railway-ch-ktaz
@junkyeti1415
@junkyeti1415 9 ай бұрын
🧐確かにちゃう感じだが、沿線住民をシカトして話し合いをしない点は同じかな?
@user-lo8pf1zm9e
@user-lo8pf1zm9e 9 ай бұрын
たしか、10年くらい前に、フリーゲージ頓挫してフル規格になっても佐賀負担は一切ナシって話があったが今どうなってるんだろう
@user-vv8vw2db7n
@user-vv8vw2db7n 9 ай бұрын
鳥栖~江北間の在来線はどうなるのでしょうか。それも佐賀県の主張にあったのでは。
@user-qj8ww6ko3b
@user-qj8ww6ko3b 9 ай бұрын
鹿児島本線門司小倉博多方面から長崎本線江北まで場合によっては佐世保方面へのJR西日本の新快速クラスの快速を走らせる。 JR九州の近郊型車両の性能からすれば問題ないはず。
@user-su8fz5el8f
@user-su8fz5el8f 4 ай бұрын
長崎新幹線は原子力船むつ修理の見返りで建設されたものであり、需要を見込んだものでなく政治的な産物でしかない 佐賀はそれに巻き込まれた形の被害者で、国も建設したことで長崎には責任を果たしておりこれ以上の発展はない 佐賀長崎と福岡の範囲では時間的に大差のない高速道路を利用した自家用車、バス利用もあり現状の方式が最終結論と言える
@user-no8mu3dy4s
@user-no8mu3dy4s 4 ай бұрын
新幹線は平均時速200km以上、長崎新幹線は博多~長崎間と定義が法律で決まっています。 むつ念書には長崎新幹線と明確に記載されているので国は責任を果たしたことにはならない。
@Takada_Masaki_K
@Takada_Masaki_K 9 ай бұрын
武雄温泉〜博多間の特急列車は維持するとして、新鳥栖〜武雄温泉間は佐賀県に費用負担をさせずに江北、佐賀は通らないで地価の低い田園地帯を通ってアクセスさせればよい。
@memoirs2875
@memoirs2875 7 сағат бұрын
西九州新幹線のルート部分の土地を佐賀県は長崎県に高く売る。これですべて解決。
@user-xb4jn2sk5v
@user-xb4jn2sk5v Ай бұрын
熊本県でさえ新幹線には積極的でなかったのだから、佐賀県が猛烈に反対するのは当然でしょうね。 ただ、沿線が負担する方式自体が問題だと思います。 いっそのこと、長崎県のみの負担で佐賀県区間も整備して、佐賀県区間には一切駅を作らない、 みたいな極端な方策がとれないものかと思ってしまいます。
@user-kq6ku8ip9f
@user-kq6ku8ip9f 3 күн бұрын
新幹線の並行在来線は全国的にも維持されることにしたら、もっと新幹線が全国的にも広がるのに
@ARIAKE_No12
@ARIAKE_No12 4 ай бұрын
開業前にスーパー特急ってワード聞いて「すげーそんなこと出来るんだ」とか思ってたけどなんでこうなったんだろ
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Күн бұрын
フル規格=フテ規格(不適格)。 先行開業部分は廃止→用途がはるかに広い有料道路に改造 長崎本線にハイブリッド車両で在来線特急かもめ復活💞。
@user-rm5oe1vt2u
@user-rm5oe1vt2u 9 ай бұрын
長崎空港あるから西九州新幹線は少ないだろうなあ
@user-qt9xc2no4i
@user-qt9xc2no4i 9 ай бұрын
上下分離なんて無理だね、武雄温泉までは長崎県との県境も近く、長崎市はもちろんだが長崎空港(首都圏等から羽田空港か成田空港で空路)新大村駅利用の長崎観光のついでや前泊地として武雄温泉や嬉野温泉に来てもらって、できれば泊まってもらう便乗効果でつまみ食いし県内で利があるから部分的合意、その先は県庁所在地佐賀市を通そうが見返りで作ってくれる駅は佐賀駅のみで佐賀県には何の利もない。
@geimo-pv9bq
@geimo-pv9bq 9 ай бұрын
逆転の発想。 武雄温泉~新鳥栖まで駅を設けないで建設する。 こうしたら、佐賀県民は引き続き在来線特急で往来できるし、長崎県民は、更に速く博多方面に行けるし。 佐賀に駅を設けようとするからごちゃごちゃしてるんでしょ?
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
で、その建設費用は誰が負担するので?
@geimo-pv9bq
@geimo-pv9bq 9 ай бұрын
@@naok.9784 そりゃあJR九州でしょう。
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 8 ай бұрын
佐賀駅通さないとJRが儲からないないから、佐賀駅にJRが固執しているんでしょ〰 要するに佐賀路線の特急客を新幹線に変えたいだけ〰 そうしないと長崎線の利益が出ないと思っている〰長崎も作る、作る事ばかり考えているけど、言い出した県は、それ相当の維持する為に利用率を高めて貰わないと他県まで巻き込んでいるのだから佐賀も困るよ〰 今の段階でもカナリ利用責任は有るのだから利用して下さい。
@yasuhiromatsumoto209
@yasuhiromatsumoto209 Ай бұрын
新鳥栖から武雄温泉まで、長崎自動車道沿いに新幹線を建設し、佐賀県にはいっさい費用負担させない(国が持つ)代わりに、駅は一つも作らないが出来ないのかな〜。🤭 それぞれの主張を聞いていると、ベストな気がしますけど。 佐賀県は県全体でも78万人しかいない過疎地で、今後人口がどんどん減りますので、在来線でさえ維持が難しくなりそうです。
@shirasagi124
@shirasagi124 9 ай бұрын
メリットに応じて佐賀の負担を減らせばって言うけどさ、鉄道の需要なんていざ開業してみたら予想と全然違ったなんてちょいちょい有るじゃん? もし佐賀の負担減らして開通したとして、思いの外佐賀にメリット有ったとしたら後から佐賀に金払えって言えるんか?
@Tururin365
@Tururin365 9 ай бұрын
逆転の発想で長崎本線を高架標準軌化するというのはどうでしょうか? 武雄温泉~佐世保も標準軌化すれば、原子力船むつ受け入れ時の約束も 果たせます。整備新幹線でなくなれば、佐賀県の負担金も無理なく減ら せるでしょう。西九州新幹線程度の本数であれば、普通電車と新幹線の 両立はできると思います。鳥栖~鍋島の貨物列車の扱い、イベント列車 の乗入れが出来なくなるデメリットもありますが・・・。
@TelleR
@TelleR 9 ай бұрын
佐賀の西九州・静岡リニアだけなく新幹線というとまだ全国で色々と課題が山積みで、北陸新幹線の福井から近畿に繋がる建設は難航の予感?茨城に新幹線駅?ほくほく線を新幹線に?札幌がオリンピック誘致断念で札幌駅の行方は?四国新幹線はまだあきらめていたなかった?等令和の新幹線建設は難しい綱引きが展開されている。
@tanbouka
@tanbouka 9 ай бұрын
関西の部外者から見ていると、これまでの経過から、長崎県・佐賀県とも真っ当な主張をされているように考えますね。いたずらに両県の対立を煽るような議論は建設的ではない思いますがね。 この問題は、フリーゲージトレイン断念に端を発していますが、そもそもあった整備新幹線建設の枠組そのものの矛盾が、ここに来て噴出しているのであって、国交省・両県の議論に下駄を預けるのではなく、このスキームを決めた政府・自民党が、主体的に責任をもって解決策を出すべき問題でしょう。 でないと、武雄温泉駅乗換えが固定化されるだけでなく、今後の他の整備新幹線建設も進まなくなるでしょうな。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 9 ай бұрын
そうなんだよなぁ、どっちも筋が通ってるのが問題でもある 一番丸く収まりそうなのは新幹線建設自体は進めるのを前提に、佐賀県の費用負担分を減らす(国が追加で負担する)か所要時間が短縮出来ないならば本数増やすかという事はしないといい加減進まない気がする
@naok.9784
@naok.9784 9 ай бұрын
>このスキームを決めた政府・自民党が、主体的に責任をもって解決策を出すべき問題でしょう。 それを政治家にやらせると、利権どっぷりの我田引鉄的な案が出てくるような子感が・・・
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 9 ай бұрын
まぁ〜この投稿者がその様なサムネつけているから、そうなるわなぁ〜 また。長﨑と関わらぬくて良いと思ったのに、余分な事が起こった。 両県別々で、自分の県の範囲内でやればいいだけの事〜 余所の県の範囲まで迷惑をかけられると困る。
@osakasenri7352
@osakasenri7352 5 ай бұрын
武雄温泉~佐賀~新鳥栖間を在来線新幹線混在の三線軌条つまり狭軌と標準軌を並置する線路とすべき。そうやってとにかく博多~長崎間に直通新幹線を走らせるという既成事実をつくること。そうなればフル規格を望む声がやがて出てくる。それからフル規格の議論をしたらいい。とにかく直通を既成事実化すべきです。
@tastythetasty
@tastythetasty 8 ай бұрын
貧乏自治体佐賀県にとっては資金は極めて大きな問題。ルートの話はこの動画には無かったけれど、ルートを考えると、福岡側からみても、福岡佐賀間だけ言えば、今さらさらに新幹線路線などいらない。むしろ福岡市から佐賀県の北部や西部へのアクセスが極めて悪いので、唐津周りで北から西を回ってほしい。佐賀県から見ると、もし新幹線作るとしたら、佐賀空港から九州新幹線への接続ルートだけで十分。パンクしている福岡空港にかわって、福岡空港から九州他県へ行く客は全部佐賀空港が分捕る形が最高だと思う。
@karikari7636
@karikari7636 9 ай бұрын
福岡市が人口増えてるから 逆に佐賀県がベッドタウンに なりそうだけど
@user-gn1oc8lk2c
@user-gn1oc8lk2c 9 ай бұрын
既になっていますよ。
@aa-yh3qq
@aa-yh3qq 7 ай бұрын
福岡の人口が増えてるのは佐賀含めた周りから吸い上げてるからだよ 日本の人口減ってるんだから少し考えたらわかるだろ
@user-fm8br7li5n
@user-fm8br7li5n 9 ай бұрын
新幹線作る変わりに博多から佐賀へ市営地下鉄、筑肥線、唐津線を通す特急を設定するという非現実的な案を考えてみたりする
@sentelsentel7827
@sentelsentel7827 6 ай бұрын
jrって第二の国鉄になりかけてる気がする あの時は運賃値上げできずに赤字体質になったけど 次は運賃値上げによって客が来なくなって赤字になっちょる てかそもそも佐賀に新幹線通したらお客さん増えると言い切れるのか? 需要予測甘すぎじゃね あとさ建設費負担したのにJRTTの所有物になるのおかしくね 裁判したらいくらか帰ってきそうだけど
@user-lc5rr4ju1i
@user-lc5rr4ju1i 24 күн бұрын
新幹線計画段階でフル企画にしていればよかったのでは、其れだと佐賀が断るので、途中にフリーゲージを入れたとしか思えない〰 国も長崎もJRもその計画書で始めたのでしょう。 行き成り〰多額のお金がかかるフル企画と3者で決めても、最初の契約書を変えるなら佐賀の許可が必要なのは当たり前〰
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 81 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 19 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 31 МЛН
Riding An Railway Thats In Extreme Debt! | Geibi Line
1:45:07
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 1,5 МЛН
Может ли выжить машиностроение в России?
43:57
Завод "Кубаньжелдормаш"
Рет қаралды 259 М.
新幹線、500系と700系の間の600系が不自然にない…その理由はなぜ?実はあの車両が関係…?
21:05
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 65 М.
【自動運転】N700S新幹線運転台の様子 東海道新幹線 前面展望|鉄道新聞
10:00
鉄道新聞 - 鉄道会社を公式取材
Рет қаралды 284 М.
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 81 МЛН