『新車購入』新型車のホンダ,フリードの誰も言わない値引き事情

  Рет қаралды 23,360

車の自己投資ch『元ディーラー営業がガチ解説』

車の自己投資ch『元ディーラー営業がガチ解説』

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
<他のおすすめ動画はこちら> 【やめとけ】新型車を絶対に買ってはいけない理由 kzbin.info/www/bejne/d2q8iXulhLOAhZo メンテナンス、車検点検『再生リスト』 kzbin.info/aero/PLHbHSbTyTo-9b8DDCi7tqwIwdKMEWeUlr 全部の動画再生リスト『再生リスト』 kzbin.info/aero/PLHbHSbTyTo-_TP8XDiHIkqgVKNdlNpThl 保険の正しい考え方『再生リスト』 kzbin.info/aero/PLHbHSbTyTo-_2Oge5Z02BOd9ZnSWtQ30w もしもプロが選ぶなら『再生リスト』 kzbin.info/aero/PLHbHSbTyTo-_VpDYZp4yRmaQNJ39rjSgX
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g 13 күн бұрын
新型フリードはタクシー業界には手が出しづらいです。というのも5ナンバーでは7人乗りになってしまい大型タクシー扱いになる上に5人乗り仕様は3ナンバーサイズになってしまい手が出辛いです。それに比べてシエンタは5ナンバーの5人乗りがあるので(トヨタはディーラーを含めて法人向け部門が強い)必然的に引っ張りだこになります。
@panta007
@panta007 11 күн бұрын
とても興味深い視点を共有いただきありがとうございます!新型フリードがタクシー業界で課題となる点や、シエンタがその点で優れている理由、とても納得感がありますね。特に法人向け部門の強さが選ばれる理由に繋がるという分析も鋭いです!タクシー業界における車選びの事情は奥が深いですね。
@典子-b3e
@典子-b3e 8 ай бұрын
いつも勉強になります。ありがとうございます😊
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます これからも頑張ります!
@ryoubitaru5171
@ryoubitaru5171 8 ай бұрын
自分のように、1人又は2人で、アウトドア、車中泊する人は、5人乗り選ぶと思うんですが、 フリードのラインナップ見る限り、5人乗りクロスターはマルチビューモニタ選べないとか 変な制限かかってるのが残念。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
装備とかで変な差がつくのは本当に残念ですね。
@marumarumaruma
@marumarumaruma 8 ай бұрын
車両3万円、オプション3万円の値引きが限界と言われました。まあ、値引きしなくとも指名買いで売れるでしょうからねぇ。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
出たばかりの頃は指名買いで売れますね!
@an1330
@an1330 8 ай бұрын
デザインと電パ、リアクーラーが決め手で新型フリードにしました。 シエンタと比較しなくても、先行展示会に参加して営業さんと会話して10万値引きしてもらいました。オプションつける時も多少は値引きしてもらえそうです
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
お得に買えたようで良かったですね!
@チョーさん
@チョーさん 8 ай бұрын
かってボクシーに有った5人乗りトランスXの乗り換えに良いと思いました。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
色々な選択肢がありますからね。
@mkt9998
@mkt9998 8 ай бұрын
新型フリードが販売されて、何ヶ月後くらいに、旧型フリード(中古)の値段が下がりますかね😢😢新型は高すぎて買えないです笑
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
それって市場予測になるので不可能なんですよ。 もしできるって人がいたら未来人か詐欺師だけですね。 現在、中古車はめっちゃ値上げしているので本当に厳しいですよね😅
@ti6687
@ti6687 8 ай бұрын
現行型の中古車は、売れ過ぎてただでさえ溢れ返ってるところに、新型の注文殺到で下取りがジャンジャン流れてきますから、値段は順調に落ちていくかと・・・
@ずっきー-c1x
@ずっきー-c1x 8 ай бұрын
フリードを選ぶ理由は3列目の座り心地でしょうか。 フリードは乗ったことがないのですが、シエンタは3列目が狭く、2列目の下に格納できるメリットの反面、シートが薄いというデメリットがあるので。。。 3列目はあくまで補助的なものだから。 という意見も多いですが、私個人の意見としては、乗せるからには居心地の良い空間であってほしいです。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
確かに乗り心地は本当に大事ですからね〜 こういったリアルな意見はありがたいです☺️
@くわっちょにゃるる
@くわっちょにゃるる 8 ай бұрын
実用車のファミリーカーのフリードに400万近くはもったいない!自分なら他のクルマを選びます。 そこまで出すなら、一つ上のノアやセレナクラスを選びます。 コスパが悪過ぎて、お買い得感がない!値引きも、軽自動車じゃないんだから、消費者を舐めすぎ!
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
だんだん、値段が高くなりますからね〜☺️
@田口浩-y5n
@田口浩-y5n 8 ай бұрын
今 みたよ~ 値引きも気になりますが 納期も気になりますね。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
納期はそこまで伸びないと予想しますが また、サブチャンネルなどでお伝えしていきます!
@yukat3592
@yukat3592 7 ай бұрын
どこだかの動画に、数十万値引きする方法‼️みたいのあってコメント荒れてましたね😂 フリード契約し支払ってきました。 フリードを選んだのは、本当はミニバンが欲しかったのですが我が家の駐車場が狭く、とりまわしが難しい為長さ4300位のコンパクトミニバンになりました。 あと駐車の際の全方位カメラが欲しくこれになりました!
@panta007
@panta007 7 ай бұрын
魔法はありませんからね😅 コンパクトな車としては良い選択肢だと思いますよ!
@スナフキン-u1e
@スナフキン-u1e 8 ай бұрын
釣りやスノーボード時の独り車中泊にちょうどいいフリードスパイク乗りで13年目の車検をこの春に通し新型を心待ちにしていました。 がしかし、フラット方法が先代からまったく完全に変わっていない。 スパイクやシエンタのようなワンタッチフラットを期待してたのでまずコレでしょっぱなから大いに萎えました。 気を取り直して中身を見ていっても5人乗りはマルチビューとアダプティブビームがオプションですら選べないと判明。 安全装備を最上級で選べないとかなんなの? なのに6人乗りでは選べる謎仕様。 そしてお高いクロスターにしかない5人乗り。お高いナビも必須の模様。 顧客を舐めてるのかやる気がないのか。現行も最後まで売れてたから強気なのか。 まあホンダは先の決算で来期に向け「値上げとHVの比率を高める」ことで利益を確保するって明言してますからね。有言実行してるだけか。 失望感がハンパないです。 400万出すなら、独り者ですし、suvも候補にしてシエンタと共にこれから試乗しつつ検討していくことにしました。 新型フリードはただの当て馬、100%購入候補からは外れました。ホンダに乗り続けてきましたが残念です。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
長年ホンダに乗り続けてきたのに、新型フリードに失望されたのですね。期待していた装備が無かったり、仕様に納得いかない点が多かったのは残念です。シエンなど他の試乗を通じて、ご自身のニーズに合った最適な車が見つかることを願っています。
@ti6687
@ti6687 8 ай бұрын
そもそも今の型でフレックスやスパイクを廃止して、その後どれだけ要望が出ても頑なに復活させなかったのが、愚策も愚策なんですよ😓・・・プラスの設計はホンマに使い勝手が悪い!客に寄り添わず、開発する自分たちのエゴだけで仕立てる商品なんか要らねぇし、売るならアコードやシビックみたいに宣伝もせずひっそり売ってろ💢💢と言いたいです。
@bb30180
@bb30180 8 ай бұрын
とりあえず今回のフリードは高いっす。ナビも込みだとHEVで400万近くかそれ以上までいくみたいですね。 うちは5人家族なので2列目キャプテンシートに惹かれない少ない層ですが、 普通に考えれば3列目までと考えるなら、値段観点でいうと値引きもりもりのセレナがライバルになると思いますね。 しかし、400万のミニバンなら前のモデル末期の在庫車値引きアルファードとそんなに変わらんのですよね・・・。 T社の営業マンと少し話したのですが、正直フリードの発表、価格予想を見て少しほっとしたと言ってましたね。 価格的にはシエンタ、機能的にはノアを売りやすくなるんじゃないですかね、当然セレナも。 新型という甘美な響きに惹かれるのはわからんでもないですが・・・。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
高いのは困りますよね。今回のフリードは劣勢を強いられそうですね。
@ケチャッピーybc
@ケチャッピーybc 8 ай бұрын
動画ありがとうございます シエンタ強すぎですね、全く視野に入らないクルマだったけど、興味湧いてしまった〜 フリードはまだ新型車、購入候補にはなり得ません タイヤ劣化防止について質問です劣化防止剤は油性・水性とも使わずに水洗いだけでいいと整備屋さんに言われましたが、足元が色褪せてるのはカッコ悪いし、ヒビ割れも気になります ディーラーさんではどうされてましたか❓ 何か良い方法があればご教示下さい
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
タイヤの劣化防止剤はマジでやめてください。 お金の無駄です。タイヤは思考停止で溝が減ったら 交換です。
@ケチャッピーybc
@ケチャッピーybc 8 ай бұрын
ありがとうございます 整備屋さんの仰ることが正解でしたね ヒビ割れてきたという事は交換時期になったという事ですね オイル、エレガントそしてタイヤだけは定期交換します
@junjun3205
@junjun3205 7 ай бұрын
シエンタスタイル嫌いです‼️ スタイルや室内空間で選ぶならフリードです‼️ しかし、総合性能はシエンタ。絶対的な違いは100V1500wがないフリードは買わない。 かといって、シエンタはどうしてもスタイル受け入れ難い‼️
@panta007
@panta007 7 ай бұрын
好みがありますからね〜
@高橋俊作-y9k
@高橋俊作-y9k 7 ай бұрын
フグにしか見えん
@悩まし太郎
@悩まし太郎 8 ай бұрын
動画お疲れ様です。 モデル末期のフリードを購入した立場から見ると、新型フリードはいらん!!って感想です。 価格に価値が見合ってないですね。 乗り換えるなら、シエンタになりそうです。
@panta007
@panta007 8 ай бұрын
いつもありがとうございます☺️ うちのchとしては後期をお勧めしてますからね。 そしてシエンタが強すぎますね〜
『新車購入』車を買うなら●月に買ってはいけない<新車 値引き>
21:03
車の自己投資ch『元ディーラー営業がガチ解説』
Рет қаралды 63 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
『ちがうぞ!』オイル交換は半年or5000キロでの交換は間違っている件
26:11
車の自己投資ch『元ディーラー営業がガチ解説』
Рет қаралды 129 М.
【裏話暴露】お客さんには勧めるが営業マンは決してお金を出して付けない装備を紹介!
17:27
車の維持・節約ch【元ディーラー営業マンが語るリアル情報】
Рет қаралды 1,8 МЛН
【この車はアカン】新型フリード試乗レビュー!超絶やばい点を全力解説
29:34
車の維持・節約ch【元ディーラー営業マンが語るリアル情報】
Рет қаралды 150 М.
【不満はある...】ホンダ新型フリードの不満点9コを提言させてください
11:20
ジャパンカーライフ @まっつー
Рет қаралды 14 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41