【新常識】建売住宅は一生住める?誰も語らない不都合な真実

  Рет қаралды 108,721

ホームインスペクションならさくら事務所!

ホームインスペクションならさくら事務所!

Күн бұрын

【注意】「さくら事務所」と名乗り、新築マンション内覧会立会いなどを請け負う人物にご注意ください。詳細はこちら→www.sakurajimusyo.com/main/pd... 建売住宅の寿命は?どれくらい住むことができますか?よくいただくご相談のひとつです。よく一戸建ての寿命は20~30年といわれますが、本当なのでしょうか?ホームインスペクター(住宅診断士)の田村啓がご案内します!
▼サービスについて詳しく知りたい方はこちら
www.sakurajimusyo.com/expert/...
▼いますぐサービスのお申し込みをしたい方はこちら
www.sakurajimusyo.com/contact...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0:00 建売住宅 寿命の目安は60年
0:39 まず知っておきたい住宅性能表示制度
1:48 木造住宅の平均寿命は65年
4:03 メンテナンス費用はいくら?
6:30 寿命に直結する雨漏りの発生率は?
8:14 雨漏りするとどうなる?築6年の事例
9:43 寿命を伸ばすには、工事中と9年目のチェックが重要!
11:14 エンドトーク
〇ホームインスペクター田村啓
Twitter
/ tamurakey
さくら事務所 執行役員
さくら事務所 プロホームインスペクター
だいち災害リスク研究所 研究員
大手リフォーム会社に勤務し、中・大規模リフォームの営業・設計・現場監理に従事。その後、株式会社さくら事務所に参画。
ホームインスペクターとして、住まいや不動産の相談、個人向け一戸建て・マンション・収益物件インスペクション、住宅の防災コンサルティング、法人向け建築品質コンサルティングなどを担当。電話相談から裁判の相談まで、数多くの住まいや不動産の相談実績をもとにしたSNSやYou Tubeでの発信は、わかりやすいと好評。
現在はホームインスペクターを育成するインストラクターとしても活躍。フルタイム共働き、息子2人の父親。
2021年4月にさくら事務所 経営企画室長に、2022年5月に執行役員に就任。
共著「災害に強い住宅選び」日経新聞出版 amzn.to/3AqPcBT
ドラマ「正直不動産」第5話 インスペクション監修
◯ホームインスペクター(住宅診断士)って?
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、第三者的な立場からまた専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務で、さくら事務所は建築士が担っています。
米国では、州によって異なりますが、取引全体の70~90%の割合でホームインスペクションが行われ、すでに常識となっています。
日本でも2018年4月から、中古住宅取引の際にホームインスペクション(住宅診断)の説明が義務化されました。
ホームインスペクターへのご質問・ご相談はこちらから!
◯ご質問・お問い合わせフォーム
www.sakurajimusyo.com/contact...
◯LINEからもお気軽にご相談いただけます
line.me/R/ti/p/%40ghs4520l
○関連動画
【ぶっちゃけ】建売住宅はダメなのか?
• 【後悔】建売住宅は本当に買ってはいけないのか?
【住宅の最低レベル】この基準以下は契約要注意…!新築の建売住宅・注文住宅に共通する「最低レベル」の基準とは? ホームインスペクション・住宅診断|個人向け業界No.1のさくら事務所
• 【新築の最低レベル】これ以下の新築建売は買っ...
【超簡単】これが基本!〈ヤバい建売住宅〉契約前の見分け方・注意点
• 【超簡単】プロが買わないヤバイ建売住宅、契約...
【建売VS注文】そもそも選ぶ必要がない!?買う前に知っておくべき注意点 ホームインスペクション・住宅診断|個人向け業界No.1のさくら事務所
• 【建売VS注文】そもそも選ぶ必要がない!?知...
◯再生リスト
住宅カレッジ ~あなたとマイホームの幸せな関係を目指して~
• Playlist
▽最新情報はこちらから
さくら事務所公式Twitter
sakura_press?lang=ja
さくら事務所公式LINE
line.me/R/ti/p/%40ghs4520l
さくら事務所公式instagram
/ sakura.j.pr
ホームインスペクター田村啓Twitter
/ tamurakey
○株式会社さくら事務所
さくら事務所は「人と不動産のより幸せな関係を追求し、豊かで美しい社会を次世代に手渡すこと」を目的として、創業者・現会長の長嶋修が設立した、中立・公正な業界初の個人向け総合不動産コンサルティングサービス企業です。
第三者性を堅持した立場から、利害にとらわれない住宅診断(ホームインスペクション)やマンション管理組合向けコンサルティング、不動産購入に関する様々なアドバイスを行なう「不動産の達人サービス」を提供しています。
#建売住宅 #寿命 #一戸建て #雨漏り #欠陥住宅

Пікірлер: 48
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
ホームインスペクターへのご質問・ご相談はこちら www.sakurajimusyo.com/contact/sakura/inquiry.php LINEはこちら line.me/R/ti/p/%40ghs4520l
@user-je4gv1hv3n
@user-je4gv1hv3n 3 жыл бұрын
田村さん、わかりやすい動画ありがとうございました。これからも参考にいたします。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kinsei2000
@kinsei2000 3 жыл бұрын
9年目にインスペクションすることが大事なのですね。有益な情報有難う御座います。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
はい、9年目に徹底的に診断することがとても大切です!
@asukababu8220
@asukababu8220 3 жыл бұрын
とても分かりやすく、よい内容でした!
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-lr8ph6cq9g
@user-lr8ph6cq9g 3 жыл бұрын
おはようございます。いつもありがとうございます。私も木造建売住宅の寿命は、メンテナンスを的確に行えば概ね60年だと考えていました。住めば都っていう考えです。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
メンテナンスをきちっと行えば、一般的な建売でしたら60年は持つと思われます!
@burari05
@burari05 3 жыл бұрын
我が家の近くでは、建物の寿命が来る前に人の方が先に逝ってしまい空き家になり10年くらいして親族が壊して建売が立っています。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
これからますます増えていきそうですね。空き家問題は深刻です。
@user-xn7iz1pq5r
@user-xn7iz1pq5r 3 жыл бұрын
良い動画
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-sj6gy6yu5f
@user-sj6gy6yu5f 2 жыл бұрын
我が家は建売の5年目ですが、訪問販売の塗装業者が来たのをきっかけに複数の業者に家を見てもらった結果、 既に壁のコーティングは駄目になっていて、屋根のアスファルトが紫外線でボロボロになっていることが分かりました。 急ぎ各社に見積もりを依頼しているところですが、建売はコストを抑えるために初期の塗装に安物を使用している場合が多いらしく、 そういった理由でも最初は5年目位で塗装をし直したほうがいいらしいです。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
一概に5年くらいで塗装をとは言えないのですが、外壁の劣化は建物の条件によってかなり変わるので、しっかりチェックすることはすごく大切ですね!
@ninjafighter7144
@ninjafighter7144 2 жыл бұрын
いつも大変勉強になる動画ありがとうございます。建物の平均寿命が2011年の時点で65年ということですが、そうなると大体1950年頃に建てられた建物の寿命ということになると思います。この頃の建物はおそらく無断熱だと思うのですが、無断熱だと結露の可能性が少なく、最近の断熱がされてなおかつあまり気密がされてない建物だったりすると結露していて逆に寿命が短くなっているということはないのでしょうか。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。おっしゃる通り、結露は建物の寿命に影響を与えるひとつの要素です。 無断熱の建物が結露発生が少ないかというと、住まい方によって変わります。例えば、石油ファンヒーターを室内で使用していると、ものすごい量の結露をしていることがあります。 また、近年の気密性が高くはないが一定の断熱性がある建物で壁内結露などが発生していると、物理的な寿命が短くなる可能性はあります。 ただ、これは個別の建物の事情によって変わります。全体としては、建物の品質は向上しており、平均的な寿命は伸びていると考えて差し支えないかと思います。
@rasiraka305
@rasiraka305 3 жыл бұрын
昭和の兄が買った県分譲住宅は10年で建て替えが想定されていました。兄は7年で建て替えし周囲もほぼ同じでした。極寒酷暑の酷い性能でした。 2001年以降の建売は様子が違います。すべての住宅は地盤改良か鋼管杭が打たれています。外壁は価格次第。大手の建売は下手な注文住宅よりいい。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
建売住宅全体的な質は間違いなく上がってきましたね 2000年以降は地盤調査が事実上義務化され、必要な場合は地盤改良や杭工事などもされています
@namitakasinihonkai4485
@namitakasinihonkai4485 3 жыл бұрын
もっと早く知りたかった。今のところ異常はありませんが住宅の健康診断が必要ですね。 お金が・・・。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
2.5.10年が築10年までの区切りですので、そのタイミング前にご検討いただくのが良いと思います!
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei Жыл бұрын
欧米では良く築100年以上の建屋が多いと聞きます。 国策もあるとは思いますが ①メンテナンス? ②建屋の素材? ③建屋の構造問題? ③環境の意識の差? それ以外に要因がありましたら教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official Жыл бұрын
欧米では住宅の寿命が非常に長いですね! 建物の構造的なことやメンテナンス性に加え、「次の世代の方がそこに住みたいと思える場所に建っているか」が重要な観点だと思います。 例えば、災害リスクが非常に大きい、人口が大幅に減るエリアですと、多くの方が避けると思われるので、建物の物理的な寿命が問題なくても、社会的な寿命が尽きてしまうと思います。
@tomo-id6ei
@tomo-id6ei Жыл бұрын
ご回答ありがとうございました。 そうしますと、自宅は東京都内の3階鉄筋(ALC外壁)なんでんですが、親子代だいが住み続け、更に定期的なメンテナンスをすれば築100年以上も可能と考えて宜しいですか? アドバイス宜しくお願い致します。
@user-ic8ty9cl3l
@user-ic8ty9cl3l 2 жыл бұрын
すごく参考になりました! 断熱等級4耐震等級3の家を建てたのですが、内窓までつけてるのに寒いので気密測定したら「気密ちゃんと取ってください」とお願いしたにもかかわらずc値が2.7だったのでこの建物ローンが終わるまでちゃんと保てるのかブルーになっていました😰 断熱気密換気は躯体を保つ点で大切だと思っていたので😓
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます🙏まずは日頃のメンテナンスと、それを通してご自宅の個性を知っていくことが大切だと思います。どんな家でも、良いところも悪いところもあり、その家とご家族とのしあわせな付き合い方があるはずですので。 寒さや気密性について、確認してみないとなんとも言えませんが、もしかしたら、「気流止め」の設置し直しと、ロスナイなど熱交換式の換気扇への交換で変わるかもしれません。
@user-iz3oy4ub1z
@user-iz3oy4ub1z 3 жыл бұрын
まー50年持てば御の字でしょ それ以上は贅沢というものですw 子の代には建て直すと考えるのが妥当でしょう 但し、屋根外壁の定期的メンテは必須ですけどね
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
そうですね、屋根外壁の定期メンテをしておかないと、それこそ30年持つかどうか…になってしまいます🥲
@user-pk5qb1nx5r
@user-pk5qb1nx5r 2 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 ご相談があります。もうすぐ新築引き渡しになります。施主検査の際にプロの方に住宅診断していただきていと考えており、3社から見積りとって決めようと思っております。 3社とも、「床下詳細検査」「屋根裏詳細検査」「耐震検査」これらがオプションになっております。基本料金に合わせてこれらのオプションを全てつけると約10万程かかります。金額が大きいのでオプションを付けるか悩んでおります。これらのオプションは付けるべきでしょうか? ご教授頂けると幸いです。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
床下と屋根裏オプションは付けられることをおすすめします!建物の寿命や性能に直結する不具合は、普段目に見えたいところで見つかりやすいです
@megukochan8752
@megukochan8752 3 жыл бұрын
貴重なお話をありがとうございます。 我が家は建売で築20年、雨漏りが起きています。。 雨漏り修理の依頼先は、雨漏り専門をうたっている業者さん、工務店、リフォーム専門業者などのうち、どこが一番良いかアドバイスを頂けないでしょうか。 または、選ぶポイントなどをご教示いただけましたら幸いです。
@user-ve2ys6ty2f
@user-ve2ys6ty2f 3 жыл бұрын
雨漏り専門の補修業者さんがオススメですよ。工務店は家を建てたりリフォームしたりすのが専門で雨漏りについての経験値は微妙だと思います。リフォーム業者は経験値のあるところもあると思いますが結局のところ下請けの工務店に工事をさせる為費用が高額になる可能性があります。 専門業者であれば試験方法や経験値、対処のノウハウも豊富にあるでしょうから。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます コメントいただいたとおり、雨漏りはさまざまな症状があるため、専門業者に頼むことが無難です。
@megukochan8752
@megukochan8752 3 жыл бұрын
@@user-ve2ys6ty2f ありがとうございます。やはり経験値が高い方が良いので、専門業者の方が安心出来ますね。リフォームも視野に入って来ているので、できれば雨漏り修理と一緒にと考えて、収集がつかなくなっていました。雨漏対応は急いだ方が良さそうなので、雨漏り修理と防水を最優先にして、早急に対応したいと思います。 ご親切にアドバイス頂きましてありがとうございました。
@megukochan8752
@megukochan8752 3 жыл бұрын
@@sakurajimusyo-official ご回答ありがとうございました。専門業者の方が好ましいとの事、アドバイスありがとうございます。あれこれ考えて、時間ばかり経過しており、これ以上悪化させないために、雨漏り修理と防水を最優先にして、早急に対応したいと思います。本当にありがとうございました。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
何かございましたら、いつでもご相談くださいね!
@Ariel__Ariel
@Ariel__Ariel 2 жыл бұрын
雨漏りってそんな致命的だと知らなかった💦わかりやすい説明ありがとうございます。 自分メモ用 6:36
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
どんな建物も水には弱いので、雨漏りは本当に怖いです💦
@user-dd1mq9mw7r
@user-dd1mq9mw7r 3 жыл бұрын
分かり易い説明で良いとは思いますが、築30年でメンテナンス費用が850万円はかかり過ぎのように思います。家は築20年で木造瓦サイディンで床面積34坪ですが、築15年目にレジメの交換と塗装を約100万位で実施しただけです、30年目に再度同じメンテを行おうとおもっています、瓦はまだまだ大丈夫とのことだったので交換は考えていません、後650万円何処に掛かるなか教えて下さい。
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
詳しくご説明差し上げるとなかなか大変なので、機会があれば動画でご説明しますね! おおよそのことは、こちらの記事をご参照いただければと思います www.nikkei.com/article/DGXMZO17709500V10C17A6W07000/
@amakyubyu48oshi
@amakyubyu48oshi 3 жыл бұрын
築30年経てば、水周りの全交換しても不思議ではない。 外壁も全面交換等を考えると最低でも500万円は超えますよ。 こだわり次第では、普通に800万円掛かりますね。 下手に立て替えるより、安上がりです。 あくまで、既存の建物の大きさ等に不満が無ければですけどね💧 不満や不便さがあれば建て替えでしょうけどね。
@user-my3hf1dx5x
@user-my3hf1dx5x 2 жыл бұрын
メンテナンス1度もやってません。25年たってますが・・・
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
ぜひ!やりましょう!
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b 3 жыл бұрын
バルコニーの通気が甘いからそんなにもたないよ カラーベストは最低
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 3 жыл бұрын
バルコニーの通気大切ですね!
@ket3701
@ket3701 2 жыл бұрын
「持つ」の定義なんですが60年以上だと安全性に問題あるという事でしょうか? 外観だけならボロボロのままでも住んでる昭和の家っていくらでもありますよね
@sakurajimusyo-official
@sakurajimusyo-official 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます!適度にメンテナンスしていただければ、60年以上でも安全性や機能性を大きく損なわず住み続けることができますよ! ここで60年と区切っているのは、多くの方が「築60年目に建て替えか大掛かりなリフォームの判断が必要になる」タイミングなので、60年を目安としています!
КАК ДУМАЕТЕ КТО ВЫЙГРАЕТ😂
00:29
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 10 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 2,2 МЛН
【建売住宅vs中古戸建て】ヤバいのはどっち?プロが解説してみた
28:02
ホームインスペクションならさくら事務所!
Рет қаралды 28 М.
【要注意】雨漏りがダントツで多い屋根の形は○○だった!!
13:42
ホームインスペクションならさくら事務所!
Рет қаралды 504 М.
【知らなきゃ後悔】三井ホームのトリセツ【営業マンは教えてくれない】
14:50
住まいと土地の総合相談センター インスペクション
Рет қаралды 36 М.
【一人暮らしの引越し】東京都内のオススメの路線ベスト4
10:28
クリエイティブの裏側
Рет қаралды 122 М.
家を建てるならハウスメーカー or 工務店どっちがオススメ?
10:38
【プロが徹底解説】ヘーベルハウスのトリセツ【旭化成ホームズの実力】
16:24
住まいと土地の総合相談センター インスペクション
Рет қаралды 42 М.
建売住宅を買われた方が最も後悔する3つのポイント…
13:20
ホームインスペクションならさくら事務所!
Рет қаралды 7 М.
【建売VS注文】そもそも選ぶ必要がない!?知らないと後悔する注意点
14:01
ホームインスペクションならさくら事務所!
Рет қаралды 43 М.
Nutella-Kinder burrito bomb ! 🤤🎉
0:47
adrian ghervan
Рет қаралды 11 МЛН
Мужик купил китайское авто и сразу поехал в СЕРВИС
0:14
Собиратель новостей
Рет қаралды 4,5 МЛН
Я обещал подарить ему самокат!
1:00
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
Черёмуха во рту вяжет
0:11
Pavlov_family_
Рет қаралды 818 М.
The poor girl couldn't take care of the cat 😢😔
0:38
Ben Meryem
Рет қаралды 11 МЛН
Small Act of Kindness is also a charity
1:00
PainCare _Trust
Рет қаралды 49 МЛН
🎀 strong challenge with @RezoHulk #challenge #funny #foryou #gym
0:30