KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
中央線が延伸!大阪万博の会場 ”夢洲” へ!鉄道が開業する直前に歩く【大阪関西万博EXPO2025】
14:06
【大阪公立大学 森之宮キャンパス】今後発展が期待される森之宮地域の次世代の新キャンパスがついに竣工!
16:21
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
【新発表】大阪の地下鉄「新線」が凄い!再開発の全容がついに明らかに
Рет қаралды 266,844
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 84 М.
NMBC
Күн бұрын
Пікірлер: 179
@for1bammyflashu352
11 ай бұрын
新駅とその周辺の立地かせ持つポテンシャルは高そうですね。 それだけに、もし単線のままで運行するとなると、大学の通学ラッシュ時間帯やアリーナでのイベント開催時における輸送力の問題がどこまで浮かび上がってくるか。
@osakasubwaycom
11 ай бұрын
わざわざ現地まで取材お疲れ様です~!!新線の開業楽しみですねw
@NMBCrailway
11 ай бұрын
本物だ!!いつもありがとうございます!
@Mr_Q.6161
11 ай бұрын
この辺りの再開発には、個人的に結構期待してます。 大阪城を中心として、新駅やアリーナをひとつのシンボルとした新たな都心が生まれることを望みます。 程近くの京阪の京橋再開発ともなにか協力出来れば、さらにポテンシャルが活かせそうですね。
@kamisandesu
11 ай бұрын
ホンマにアリーナ大丈夫かな、万博にち作るし、できたらみなみ大阪が、臨海は
@giantnioinoba2023
10 ай бұрын
アリーナは、昭和に造られた大阪城ホールの代替施設になるんかな?城ホールが無くなるという意味じゃなくて、老朽化が気になるし、改修工事もやりたいだろうから🤔
@TheRavenTonsler
11 ай бұрын
この新線計画のワクワク感ほんと好き。
@goddamn6446
11 ай бұрын
www
@goddamn6446
11 ай бұрын
こんなの居るから財政は破綻するし維新は癒着を続けるんだよw
@goddamn6446
11 ай бұрын
大阪の景気はずっと低迷してるのに徒歩3分くらいの所に全く同じ路線があるのに、こんな新線絶対要らないんだよw
@しーな-u2b
4 ай бұрын
大阪の発展が悔しくて悔しくてしょうがないかっぺさん乙
@白熊-o3n
11 ай бұрын
2020年に森ノ宮引っ越したけどたった4年で風景変わってきてる 不発弾だけやと思ってたのに
@hachitetsurail
11 ай бұрын
いつも詳細なレポートありがとうございます。 森之宮が再開発されるのは知っていましたが、けっこう大規模なものですね。 京橋までは距離がありますが、 開発に成功したら京橋、OBP、森之宮(森ノ宮)、大阪城公園がひとくくりになる可能性もありますね。 従来からある、キタやミナミに加えて「ヒガシ」も新たな言葉として生まれるかも知れません。 今後の発展に期待したいところです。
@超もっちゃん
11 ай бұрын
京橋、森ノ宮がタッグを組めば潜在力は無限大
@玄武岩-p1n
11 ай бұрын
3:54 より正確に言えば 大規模アリーナはイベント開催日の前後日は準備及び撤去で時間を要するため 開催日でない日は大きく鉄道輸送能力に余剰がある つまり大阪城ホールと新規アリーナで運用を調整し2気筒エンジンのごとく稼働すれば メトロ新駅及びJR大阪城公園駅で無駄なく輸送能力を発揮し互いの利用率を上げられる関係になる 近いことが武器になるのよな
@ポーポー-f9x
11 ай бұрын
新駅周辺の開発が終了するまでに、疎開道路の国道1号線まで延長が急がれますね。
@sanjohtrafficrailroads5411
11 ай бұрын
JR交差部は鉄道地下化で対応するんでしょうか。そうすると京橋エリアも含めた一帯開発が求められますね。
@大东亚少年
11 ай бұрын
森ノ宮新駅だけでなく、JR東西線の地下化による京橋の再開発や、玉造筋の北への延伸。又、大阪ビジネスパーク、大阪城公園など、別々の顔を持つエリアが隣接しているにも関わらず導線が分断されているので、全体で一つのエリアとして一体的に開発が進んで欲しいなと思います。
@kenichirohu
11 ай бұрын
大阪メトロのリニューアルもすごいですね😅
@slwa9753
11 ай бұрын
やろうと思えば舞洲新駅~森ノ宮新駅間の運転もできるのかな。御堂筋線の天王寺~中津・新大阪みたいな感じで
@クロスフォレント
10 ай бұрын
大規模アリーナに期待!!
@岡元英樹
11 ай бұрын
新線が京橋まで伸びて、森ノ宮→京橋が3ルートで行けるようになると、そのエリアの開発は面的にも充実するかなと思います。もしくは京阪のどこかの駅まで。
@k_y-f7n
6 ай бұрын
環状線と長鶴あるしいらんなぁw
@palcamirai
11 ай бұрын
この駅から鴫野 京橋へ歩くという需要もできそう。
@まるかつ鉄道
11 ай бұрын
大阪公立大(もとの大阪府立大+大阪市立大)の新キャンパス移転で、一定の利用者は見込めると思います。以前この近くに住んでましたが、微妙に各鉄道駅には遠いエリアなので、地元民の利用もそれなりには有りそうですね。
@naoyasano8695
11 ай бұрын
大学とその周辺の街づくり例、というと、和歌山大学(周辺にはイオンとふじと台の宅地)が挙げられるが、それよりもかなり大きな規模の開発になりそう。
@winning-gamba8948
11 ай бұрын
期待したい一方で支線としての規模だけで そのまま発展しない懸念もあるのですよね… 今後は周辺と一体で開発を進められるか そこも大きなポイントになっていきそうです。
@杉田玄白-b3j
11 ай бұрын
このままいけば発展していきますよ。日銀もインフレ気味にあると言っていました。投資が活発になり発展していくでしょう。しかし行き過ぎると弾ける可能性もあるんですが、、、
@honyararahonyarara
11 ай бұрын
森之宮周辺は今でも天王寺ぐらいには発展していますが、活用できていない土地が多く狭苦しいので、 有効活用できれば普通に発展しますよ。
@昼子-x2z
2 ай бұрын
大阪城公園駅が東側に出入口あればかなり大きいのだけど むしろ支線よりそっちの方が重要度高い
@江頭の世界征服計画
11 ай бұрын
大阪公立大最寄りだけでなく、 新アリーナや大阪城公園駅との接続。 森之宮・大阪城公園周辺の一体化大規模工事で 更なる発展期待大!!
@MD-jk3ol
11 ай бұрын
大学のついでに大阪城公園〜森ノ宮周辺の再開発なんだな。京橋付近もしくは今里筋方面まで含むと思ってた。東西軸を作るなら目的地となる何かが必要だと思う。
@Bic_Cherry
11 ай бұрын
大阪の大変貌を楽しみにしております。
@クロスフォレント
10 ай бұрын
京橋駅前も期待!
@birdinpark
11 ай бұрын
再開発地区自体は成功してもアクセス手段としては環状線ばっかり使われそうな気がします🤔
@桜カノン-n3g
10 ай бұрын
大阪公立大学は大阪市立大学や大阪府立大学と比較して狭い印象がありましたが、森之宮周辺を開発することで大阪城公園との一体化を目指してるのでしょうね。
@taka7218
11 ай бұрын
四つ橋線車庫もある緑木車両工場に検車施設を統合して跡地にアリーナ、下水処理場の緩衝地帯に校舎と下水プール上にグラウンドを設置して大学を誘致する。
@ロウニンアジ-x3l
11 ай бұрын
もう南北(梅田・難波・天王寺)をさらに強化するより御堂筋線に東西でクロス(十)させて別エリアに人を誘導した方がいいと思ってたのでこれは期待したい アリーナの1万人以上も必要だが個人的には5000~6000キャパくらいの会場も欲しい 大阪城ホール(16000)・ASUEアリーナ(10000)でそこから下が大阪城野音(3000)・グランキューブ(2700)までないので
@tenagw8325
10 ай бұрын
大坂在住者なのに、何も知らなかった😢 楽しみ!
@藤原正樹-n7x
11 ай бұрын
谷町線大日駅以北への延伸も実現させてください 京阪枚方駅迄行けば良いなぁ
@大重太郎
11 ай бұрын
ライブ会場について。この近辺には大阪城ホールだけでなく、クラシック用の住友生命いずみホールもある。会場を密集させる事も一つのメリットがあるかも知れないし、会場を造る事ができる空いた土地の面から仕方ないかも知れないが、コンサート会場やイベントスペースは巨額の建設資金も必要だし、明確な意図と周到な準備なしに空いているからホールでも作るかとやられてはたまらない。大阪の文化に資する事を強く望む
@mandshurica575
11 ай бұрын
JRの森ノ宮電車区用地の一部も真上にハム大施設などを建てて拡げられないか(都営地下鉄志村検修場みたいな構造)と思ったのは私だけでしょうか?
@Ama_iseki_park
10 ай бұрын
大阪に不足していたアリーナが増えるのは、歓迎します。 森ノ宮とその駅の近辺も、今ひとつ手狭な感じはありました。近くにもう一個新駅が開業するだけでも、人がばらけたり、収容できるハコもできて、住みやすさから商売までやりやすいエリアになりそうです。
@誠意大将軍
11 ай бұрын
御堂筋線複々線化か並行路線作って混雑緩和と速達化やってくれんかな……と昔から思ってるけど 南海が梅北いくなら作る必要ないか
@jr1529
11 ай бұрын
大阪メトロの路線延伸なら今里筋線を北方面は万博記念公園、南方面は天王寺まで延伸したらもっと需要が見込めそうな気がするんですけどね。それにしても中央線が千代田線や丸ノ内線みたいに支線が新たに開業するとは思っても居ませんでしたね。
@user-rr2sh9be2d
11 ай бұрын
少なくとも今里筋線がその通りになれば今よりも赤字は減ると思う。
@mandshurica575
11 ай бұрын
そこまでやるとさすがに過大投資になるが、今里筋線を作るなら北は岸辺・正雀、南は杭全(東部市場前)までは繋げてほしかった。
@未来クリエイターK
11 ай бұрын
千日前線を平野まで延伸させるのもお忘れなく。
@user-rr2sh9be2d
11 ай бұрын
@@タイガーキッド-k9e それはニュートラムに任せたい
@ペぺちゃん-y8s
5 ай бұрын
OBPがもっと栄えて欲しいですね。
@橘川友明-t9j
11 ай бұрын
映像内にはありませんが、現在地下鉄森ノ宮車庫の増線工事が完成間際ですがそのエリアが開発4期区画に入っているということはそこをまたつぶして開発用地に当てるのでしょうかね?
@satoshisamejima6571
11 ай бұрын
大丈夫なんかな、過度な投資にならんとええが。まあ環状線外側にあった壮大な車庫跡地の再利用なんで、何もせず放置よりはええかな。
@林檎大阪
10 ай бұрын
今の所、維新が過度な投資をしたことは無いですよねぇ。
@ゴリーまさお
7 ай бұрын
大阪万博とか過度な投資でわ😮
@林檎大阪
7 ай бұрын
@@ゴリーまさお 見込み利益に対して考えようね? 万博により得られる消費税だけでペイできる投資が過度な投資になるのかな? 所得税や法人税などその他税収と経済循環は0コスト利益になるって話になんだけど? 万博批判してる奴って今の万博とは?をそもそも理解してないか 立憲共産党などのリベラル支持者のどちらかでしょ。経済学者の殆どは賛意もしくは黙り。何故だと思う?
@林檎大阪
7 ай бұрын
@@ゴリーまさお万博による消費税収入だけでペイ出来るイベントのどこが過度な投資なの? 過去の万博で失敗したのはドイツ万博くらい。過去全ての万博でタイプAのパビリオン建設は開幕に間に合ってない タイプAの数はこのまま行っても歴代トップレベル。参加国は歴代最高レベル。前回のドバイ万博はコロナ禍真っ只中でやったのに2400万人以上来場 愛知万博はタイプAは0個の極めて珍しい規模の小さい万博。その上当時はインバウンドも見込めないけど2200万人以上が来場 で、どこが過度な投資?
@りり-v3m6b
6 ай бұрын
@@ゴリーまさお万博は国主催の事業ですよ〜。
@akiraswp
8 ай бұрын
京橋の再開発が進んでいないので、こちらの新駅が先に発展しそうですね。
@uc-gy2fc
11 ай бұрын
よく大阪より東京が良いって人が挙げる理由としてはイベント。 大阪にもっとイベント誘致できるような国際展示場もインテックスみたいな端っこで駅から遠いアクセスし辛い場所よりは新大阪や梅田からアクセスしやすい方が誘致できるし
@user-rr2sh9be2d
11 ай бұрын
それ大阪にもっとイベントを誘致できたら大阪における東京一極集中の弊害を防げると思う。
@中川智博-h5m
9 ай бұрын
最近になって色々いわくつきの土地の再開発が盛んになってきたんだな。 森ノ宮のあの辺りなんて、とんでもなく交渉が難航していたのだろうが・・・
@user-hk5dy7bx4k
11 ай бұрын
中央線がアツすぎる!
@新米トグサ
11 ай бұрын
序でのどさくさ紛れで、環状線の大阪城公園駅を2面4線化したらいいのに…。 (京橋折り返し増発や、障害時の折り返し点になるんだがなぁ・・・
@saltsuger7305
11 ай бұрын
OBPへのアクセスをもっとよくしてほしい 大阪北部からだといったん心斎橋にでてから長堀鶴見緑地線に乗り換えることになるけど遠回りになる上に長堀鶴見緑地線の本数がやや少ないので結果時間がかかる 梅田が淀屋橋から最短距離で行けるようにしてほしい(京阪とやや競合になるけどね)
@粟嶋希奏
11 ай бұрын
4期にJRの車庫のエリアも含まれてたけど、計画がうまくいけばこれも移転するつもりなのかな?
@tsuyoshitagami9162
11 ай бұрын
万博公園駅前にもアリーナ出来るから本当に大丈夫なんですかね。
@uc-gy2fc
11 ай бұрын
京橋・OBP・森ノ宮新駅・大阪城が一つになれば副都心としてのポテンシャルはあると思う。 でも京橋駅の弱点ってタ-ミナル駅なのに一本で難波まで行けない中途半端さ.... あと森ノ宮新駅って京橋からのアクセスが微妙でJR大阪城公園駅使って森ノ宮新駅まで徒歩アクセスなんでしょ?不便だし恩恵受けるのJRだけだし新線作るなら京橋まで延伸もセットじゃないと中途半端... 森ノ宮新駅作るのは素晴らしいし嬉しいけどもっと良くなるポテンシャルはあると思う。
@kitaba06165935
11 ай бұрын
京橋駅地下化は実現しなさそうなのが残念
@miji9605
11 ай бұрын
東京一極集中と梅田の再開発が進む中で、その辺の地区の需要が続くのか疑問なんよな 大阪の再開発は嬉しいけど、都市の力に対して過剰な気がする
@sanjohtrafficrailroads5411
11 ай бұрын
京橋から難波直通なくても近鉄は鶴橋、JRは天王寺、南海は新今宮のそれぞれ乗換で賄えるやろ 言うても京橋は京阪沿線・北河内エリアがその勢力圏なんやし
@uc-gy2fc
11 ай бұрын
@@sanjohtrafficrailroads5411 乗り換え面倒くさい
@MD-jk3ol
11 ай бұрын
京阪の弱点よね 京阪神のどこの中心とも繋がらず、 外周と外周を結んでる感じ 京橋開発も中之島線みたいなやらかしをしそうな予感してる
@toronei
10 ай бұрын
大阪の地下鉄、もう完全に南への延伸はない感じだなあ。北と東にはどんどん伸びるのに。
@MN-tw5fq
11 ай бұрын
西の北綾瀬支線。
@bribritish1563
11 ай бұрын
ここら辺は人も多いしええんちゃうかな。
@shimekawa-daishi
11 ай бұрын
大阪メトロ新線凄すぎ NMBC最高
@hanshin_Air
11 ай бұрын
吹田総合車両所森ノ宮支所は4期とかで無くなるんですか?
@りく-f8j
11 ай бұрын
直通運転はするのかな?
@昼子-x2z
11 ай бұрын
検車場の跡地使うから建設費はそこまでかからないとはいえ環状線とほぼ平行の支線がそこまで需要あるかとは若干疑問です。 大阪城公園駅から東側に行けるようになればそっちの方がメインルートになるかと思いますし。 ただ再開発は期待です。
@sabbathblack568
11 ай бұрын
東京メトロ千代田線の北綾瀬駅みたいな位置づけになるかも。近くに森之宮団地もあるし、電車の路線図も同じ緑色だし。
@hometown1332
11 ай бұрын
アリーナ 万博記念公園前にも出来るよね ここは大阪城ホールに近いので 置き換えにすれば良いのにね
@HatenaZ
11 ай бұрын
幾らアリーナ不足とはいえ流石に近過ぎるよなあ まあ万博アリーナは現状交通の便が悪すぎるけど あっちの方も鉄道新線必要 かつてあった北急万博公園駅を地下に復活して、御堂筋線と直通すれば劇的に便が良くなる 駅近には、万博公園の他に、エキスポシティららぽーと、ガンバスタと集客出来るものは既にあるし、更にアリーナとオフィス、駅近マンション群も建設予定 本当は今里筋線をフル規格で作っていれば、更に今里筋線にまでそのまま延伸して繋げて、御堂筋線と合わせて北摂メガループ線にも出来たのだけどね 今更無理だけど
@zazenboys316
11 ай бұрын
南北はもううめきたで完成しきった感ありますからね
@浅草結
11 ай бұрын
この支線、もし延伸するならどうしたいですか?
@あかさ-w4l
11 ай бұрын
北は京橋まで言って南は難波まで斜め下に伸ばす
@くりまんじゅう-f1q
11 ай бұрын
放出、横堤を通って鶴見区東側方面
@ayamasets
6 ай бұрын
この辺、昔、滑走路とか陸軍の射撃演習場があったんだよな。もうちょっとがんばって京橋まで伸びてくれないかな。
@ブロスタ-g5o
11 ай бұрын
関西八戸地下鉄の支線珍しいな
@角刈り-p7q
11 ай бұрын
大阪公立大新キャンパス、うめきた二期、万博、IR、全てに関わる竹中工務店素晴らしい!
@misaki_yukkuri8512
10 ай бұрын
公立大は居住空間との学術的な連携を掲げているので、人が住むスペースは残されるでしょう が、2つの団地はいずれ建て替えでしょうね。サンヴァリエ森之宮?シティコート森之宮?家賃も上がるかな… 古い団地ですから、何十年も住んでいる人もいるでしょうし、どうするのでしょうか。気になります。
@とっと-e2v
11 ай бұрын
ここめっちゃ広いよね
@中村勝-w7w
11 ай бұрын
流石、森ノ宮の支線の噂がありそうだがもしかしてワンマン運転の可能性があるそうですね! とにかく、コレは最大の事件かもね!
@yoko6066
10 ай бұрын
1km? 建設費用のかかる地下にしないで操車場のレールをそのまま利用する地上駅にすればいいのになあ、建物はどうせ高層化するからスペースに問題は無いと思うし。地下は駐車場にしてしまえばいいとおもうが 人口減るのに将来的に延伸などの発展余地は少ないでしょ
@大坂孝幸
11 ай бұрын
大阪公立大学のアクセス路線。
@羽毛-d9j
3 ай бұрын
新設のアリーナ、最低でも13000か14000人以上のキャパにして欲しい…!
@uc-gy2fc
11 ай бұрын
京阪が梅田に乗り入れできたら梅田がもっと発展しそう。京阪の森小路駅と大阪メトロ谷町線の関目高殿を繋げて、京阪から谷町線の東梅田に乗り入れできるようになれば 大阪メトロと京阪の両方潤うんじゃない?
@to-ketsu_sareta_account
11 ай бұрын
そしたら、「京橋」→「都島」→「城北公園通」→「(コーナンPRO辺り)」→「上新庄」→「(吹田辺り数駅)」→「江坂」みたいに延伸してってくれたら、御堂筋線の混雑緩和になるかもね。
@bokoboko446
11 ай бұрын
公立大学と周辺施設へのアクセス改善という明確な効果があるので良いんじゃないかなあ。 支線なので直通本数が未知数なのがネックだとは思うけど、費用対効果は良さそう。 南海トラフ地震への対策の方が地味だけど重要だと思うけどね。。。
@feelearth3o4o
11 ай бұрын
問題は少子高齢化の波を超える、人の囲い込みができるか街規模の話になるね。
@さいとうこうき-g9c
11 ай бұрын
森ノ宮支線は単線で建設される。 捌けるとは思えないし、京橋方面への延伸は皆無か。。
@rokky353
11 ай бұрын
あくまで車庫の土地の再利用ですし あまり投資しすぎると投資過剰のリスクがありますからね
@yasuhirotakase4055
11 ай бұрын
中央線支線って、東京メトロ丸ノ内線方南町支線ぽい感じがします😂。
@AwataYasushi
9 ай бұрын
こういう再開発の構想がある大阪が羨ましいです。京都市なんていつまで経っても何も変わらない。市民は日々渋滞に悩まされてるってのに、バイパスは作らない、都市高速も無い、鉄道の新路線の構想も無い。これで百万都市だなんて、情けなくて涙も出ません。京都市なんて、住民税払わない学生と、大した利益にもならない旅行客で埋め尽くされて財政破綻してしまえばいいんです。
@北山慶剛
11 ай бұрын
先に延伸して新しく都心部に京都島区まで建設して欲しい
@みねみね-f5q
11 ай бұрын
御堂筋線の中百舌鳥から南へ延伸はまだですか?中百舌鳥〜北条〜津久野〜浜寺。 欲をいうなら四つ橋線の延伸も。住之江公園〜三宝〜大浜〜浜寺。 浜寺で四つ橋線と御堂筋線が乗り換えられる計画で。
@douraku395
11 ай бұрын
夢洲は地盤が弱いのに、車庫を造っても大丈夫なのか?
@ヤマト武蔵-q3j
2 ай бұрын
大阪すげーわ
@北野大地-s2x
11 ай бұрын
この計画の主体はどこでしょう? 民間であれば期待できますが、官が主体であれば…どうなんでしょうね 官が主体で成功したことって民間と比較していかほどでしょうね
@Ado様のファン
11 ай бұрын
関西版の丸の内線みたいやな
@sabbathblack568
11 ай бұрын
方南町みたいですね♪
@tanoseason5013
11 ай бұрын
地上駅になんのかな
@kamisandesu
11 ай бұрын
メトロか持ってる土地の地上げかな
@ryo5196
11 ай бұрын
まず中央線のきったない車両を全部入れ替えてもらいたい
@osukakun
10 ай бұрын
きったないww 新型車両があるだろぉ!?
@しーな-u2b
4 ай бұрын
全部淘汰されたし良かったやん
@はなはな-y4d
11 ай бұрын
タイトルの割にはそこまで大きな期待はできなさそうな印象です
@しょう-i5p5s
11 ай бұрын
それはお前の勝手な判断
@iiisuna0033
11 ай бұрын
別に計画自体はいいんだけど空飛ぶ車とか不安になるの挟まずにいられないのなんなん
@mobile-r9r
11 ай бұрын
どうした?不安遺伝子が多い人かな
@ばしたろう-s2w
11 ай бұрын
夢洲に車庫機能をって冒頭で言ってましたが...南海トラフとかで津波が万が一来たら、ヤバない?
@山ちゃんねる-c4m
11 ай бұрын
佐賀アリーナを参考にすれば
@watanabemachiko
11 ай бұрын
ここ、リニアの駅にするのがよかったのに…多分最後に残った大阪の地盤のいい場所。 新大阪駅周辺は地盤が悪くて、大深度地下とか無理なんじゃないかと。 どうせリニアは大阪どまりなんだから都心に近いこの辺に駅ができたらよかったのにさ。
@中村凛夜
11 ай бұрын
おおきにアリーナも使われなくなって余計舞洲の価値下がるだろうね
@pnpkinsgogo
11 ай бұрын
大日から平野まで内環ズドンの新線頂戴よ バスでもいいよ
@ki8638
11 ай бұрын
上新庄から布施まで 86号がある
@gerishitson
11 ай бұрын
四つ橋線を西梅田駅から延線で、jr塚本駅とjr吹田駅、そして伊丹空港を繋げて欲しいと思っているのですが、どう思いますか? 塚本駅も吹田駅もどんどん寂れて行っています。 十三再開発でもなんらあやかれなさそう😓
@jr1529
11 ай бұрын
四つ橋線の延伸は既に阪神電車とJR東西線が通っていますので、残念ながら不可能ですね。代わりに千日前線を伊丹空港まで延伸するのであれば現実性があると思いますがね。
@ハジ-i5q
10 ай бұрын
わざわざ支線引いてまで必要な駅かな?
@しーな-u2b
4 ай бұрын
森ノ宮再開発の中心部ー夢洲(IR)が繋がれば中央線は御堂筋線に次ぐ路線になるだろうね
@kot8592
9 ай бұрын
森ノ宮新駅は要らないよね。 それなら千日前線の南巽から谷町線の平野まで延伸した方がいい。
@珈琲時間-f3i
11 ай бұрын
他県民の自分が知りたいのは、万博中止!って言ってる人達は、こんな大阪市街再開発にも文句言ってる人が多いのかなぁ?
@rokky353
11 ай бұрын
それはまた別だと思いますよ 万博に関しては建設スケジュールがかなり無謀なことが指摘されていて中止ではなく規模縮小派や延期派もいますからね
@takapu4818
11 ай бұрын
あとは爆弾が出てけえへん事を祈るだけやな。。。
@miji9605
11 ай бұрын
正直、成功するイメージが湧かないなぁ そもそも京橋が微妙ってのもあるけど、そこにすら繋がってない支線を作った所で感 通学も環状線がメインだろうし…
@jr1529
11 ай бұрын
別の動画でも書いたと思いますが、やはり京橋駅の周辺も大阪城公園やビジネスパークがあるので、伊丹空港のリムジンバス路線を新たに開設したら良いと思いますね。京橋駅⇔伊丹空港間の需要は結構あるように感じます。
@rokky353
11 ай бұрын
京橋から伊丹空港ですか… 大阪駅(梅田)に出てそこからリムジンバスが多数出てるんであえて京橋から設定してもあまり利用されないと思う 定時制を考えると阪神高速に乗るまでの距離が近くないといけないし
@しょう-i5p5s
11 ай бұрын
勝手な判断して後から手のひら返しするくせに(笑)
@miji9605
11 ай бұрын
@@しょう-i5p5s 突っかかり方が雑いな イメージが湧かないだけで再開発自体は嬉しい 数十年後に負の遺産化しないかは心配
@kitaba06165935
11 ай бұрын
城ホールあるのにアリーナ作るの?改築じゃあかんのかな?
@nicotindecotin
11 ай бұрын
改築とか貧乏くさい!
@uc-gy2fc
11 ай бұрын
アリ-ナを改築増築して 森ノ宮に国際展示場作るのもアリな気がする。 インテックスなんて端っこだし駅から遠すぎで不便 大阪より東京が良いって人はイベントガ-って人多いし もっと集客力ある場所に国際展示場作らないとイベント誘致もしにくいし
@kabii3607
11 ай бұрын
箕面萱野は実は部・・・・
@mobile-r9r
11 ай бұрын
ネットで調べたらそんな所いくらでも出てくる、でも今ではもう普通みたいな所が大半
@ヨーメン
11 ай бұрын
車庫が夢洲に移転するのか。大地震や津波が来たら大阪メトロ壊滅だろうな。危機管理がちゃんとできているのかが本当に心配でなりません。
@masafuk3090
11 ай бұрын
北の梅田、南のなんば、西の咲洲(とても成功したとは言いがたいが)、で、今度の森ノ宮・・・田舎民からすれば大阪もじゅうぶん大都会ですけど、そんなに拠点要りますかね?
@ほたるまち
11 ай бұрын
西は今弁天町も万博に向けて新駅舎を作るなど盛り上がってますね、元々超高層ビルがいくつかある地域なので西では弁天町にも期待したいです
@ky9vz
11 ай бұрын
なぁんかな、結局いつまで経ってもモンロー精神から脱皮せんのやなあ
@TY-gd6mf
11 ай бұрын
もうコテコテでも、人情の押し売りでも、まして汚い街でもない。 押しも押されもしない、西日本最大の大都会だ。
14:06
中央線が延伸!大阪万博の会場 ”夢洲” へ!鉄道が開業する直前に歩く【大阪関西万博EXPO2025】
トラ猫 鉄道ちゃんねる/Travel_Cat
Рет қаралды 86 М.
16:21
【大阪公立大学 森之宮キャンパス】今後発展が期待される森之宮地域の次世代の新キャンパスがついに竣工!
ディスカバリーおおさか【おおさか再発見TV】
Рет қаралды 12 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
20:36
【開発失敗】あべのハルカスの建設費より高額な事業費…わずか7年で破綻した日本一広い地下街「クリスタ長堀」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 462 М.
48:49
【開業】ついに開業した近未来すぎる地下鉄が凄すぎた
かんの
Рет қаралды 36 М.
8:48
【北摂七市版】北大阪モノレール構想
北大阪モノレール準備室
Рет қаралды 82 М.
21:10
なんばど真ん中で空きテナントだらけ…当初のコンセプトが崩壊した2つの商業施設
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 196 М.
8:29
【まさかの】大阪の地下鉄が「神戸」に直通する計画はどうなったのか?
NMBC
Рет қаралды 70 М.
16:50
【ゆずりあい】大阪一「危険」な高速道路、どこが危険なの? 阪神高速1号環状線を深堀り解説
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 119 М.
6:59
【なぜ?】鉄道を待ち続けて40年。大都市「陸の孤島」にある謎看板の正体
NMBC
Рет қаралды 110 М.
17:59
【街探索】まさに阪急の街!?新線計画で大注目の阪急「十三駅」を探索してみた。
降り鉄旅行
Рет қаралды 357 М.
10:20
【グラングリーン大阪3】東京人の知らない大阪駅前の衝撃!超巨大再開発の裏側を徹底解説!
とよまるの建築さんぽ
Рет қаралды 10 М.
6:44
【ついに】阪急が「大阪梅田」駅を大改造!巨大ターミナル再開発に新情報
NMBC
Рет қаралды 179 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН