【新発売】革新的なARグラス「XREAL One」が登場|ブレ補正・3DoF表示がオプション製品なしで使える|レビュー

  Рет қаралды 26,145

クラフトデイズ

クラフトデイズ

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@田中太郎-m7n5w
@田中太郎-m7n5w 18 күн бұрын
これは、今年買います!とんでもない完成度。このサイズ感でこのクオリティは信じられない
@lifecreate5
@lifecreate5 18 күн бұрын
本当に時代の進化を感じる次世代型のデバイスです! 感動があるのでぜひ!!
@けたら
@けたら Ай бұрын
インサートレンズの着脱は前作同様簡単にはできない感じですか? コンタクトつけてる時にインサートレンズ外して使いたいんですけど、いちいち鼻パッド外して、、、、 ってやり方だとめんどくさくて、、、
@lifecreate5
@lifecreate5 29 күн бұрын
XREAL Oneは見た感じノーズパッド部分がネジ留めされてるんですよね… 旧モデルと同じ取り付け方法ならネジを外してそこにレンズを挟み込む、といった感じになるのでしょうか。 僕もまだインサートレンズは試せてないので、使用でき次第取り付け方法確認して動画にする予定です。
@ステハゲ-s3d
@ステハゲ-s3d 27 күн бұрын
学生エンジニアですが、コーディングに使えますかね? ARグラスを使ったことがないので、英字の文字潰れなどが気になります😂 また、目の疲れや視力の低下などはあるんでしょうか?
@lifecreate5
@lifecreate5 27 күн бұрын
僕がプログラミングをしていないのでなんとも言えないのですが、小さい文字は少し見えにくいかな、とは思います。 視力については配慮しているような資料もありますが、実際のところはどうなのでしょうか、目の専門家ではないため詳細の言及は避けさせていただきます。1年以上使っていますが、僕個人の話であれば視力は落ちていません。(コンタクトの度数、メガネのレンズに変更がないという範囲で) 近距離でディスプレイを見ることになるのでさすがに疲れは感じますね。
@ステハゲ-s3d
@ステハゲ-s3d 27 күн бұрын
@ 丁寧に返信して頂きありがとうございます!! やはり小さい文字は少し見にくいのですね😿 実体験を聞いて視力低下の問題はあまり無さそうな気がしました! ARグラスが初めてだと1,2週間使って合わない場合もあると思うのですが、その場合返品は可能でしょうか?(家電量販店の試着だけでは足りない気がします…)
@lifecreate5
@lifecreate5 27 күн бұрын
公式HPや家電量販店だとわからないですが、Amazonでの購入の場合はAmazon側の返品が適用されるとかないでしょうか?(詳しくは分かりかねますので調べていただけるとありがたいです🙇) 経験ですが、僕も着用してすぐは画面酔いが酷くてなかなか長時間使えませんでした。それこそ1ヶ月くらい使ってやっと慣れてきたような感じで… 意外と使い込むと印象変わってくるガジェットでもあるので、じっくり使い込んで判断してもらえればと思います!
@StreamAAK-vr6xe
@StreamAAK-vr6xe 3 күн бұрын
Powerpoint資料の作成で使おうと買って、2日で売却しました。 文字の可読性では13インチで1080pないノーパソ付属ディスプレイにも遠く及ばない、というのが個人的な感想です。
@SHTR1229
@SHTR1229 Ай бұрын
XREAL air 2 proの購入を検討していましたが、XREAL BEAMも必要だと思うと、価格的に迷っていました。このタイミングで機能が改善された新型が発売されたことを知れて、とても助かりました! 普段はiPad Pro 11で仕事をしており、必要に応じてモバイルディスプレイを持ち運んでいます。ただ、XREAL ONEがあれば持ち運びがもっと簡単になり、さらに画面拡張によって作業効率が上がりそうだと感じました。このレビューを参考に、予約購入を本格的に検討しています。 ちなみに、私の作業環境(iPad Pro 11、Magic Keyboard、Magic Mouse)でも、XREAL ONEをうまく活用できそうでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです!
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
オールインワンになったのが本当に大きな進化です! 動画内でも触れたのですが、ウルトラワイドモードはiPadだとあまり感動できない画角になっていました。注意らしい注意はこれくらいです。 ーー 僕もメインのiPadは11インチのProなので、同様に楽しめると思います! AR関係のアクセサリーとか動画はたくさんあげているので、もしよければ再生リストから気になる動画を見てみてください!
@大平川-e1c
@大平川-e1c Ай бұрын
動画ありがとうございます。質問ですが、Playstation5と直接つなぐ事はできるのでしょうか?もしくは何かかませないといけないのでしょうか?ご存じでしたらコメント下さると幸いです。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
PS5やSwitchと接続する際にはUSB-C to HDMIのような変換アダプターが必要です! HDMI→USB-Cに出力することができないので、その出力の流れを変換するオプション製品が必要というイメージです。 変換アダプターについては、ブラックフライデーのおすすめ製品で詳細話しているので見てみてください! kzbin.info/www/bejne/pH3OfJWim96FmNksi=e_iXB2QSZDEU4A-m
@大平川-e1c
@大平川-e1c Ай бұрын
お返事ありがとうございます😊
@shinichiikawa504
@shinichiikawa504 Ай бұрын
動画楽しかったですし、とても役に立ちました、ありがとうございます。 せっかくOne proが発売されるならOne proがいいなぁと思うんですが、日本未発売の時に海外で買って購入するのって何か問題ってありそうでしょうか(目が悪い人用の度入りレンズ対応とか?)? 利用用途はMacBook proやiPhoneに接続して利用することを想定しています。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 注意としては海外で予約となると、サポートがすべて海外になるというところでしょうか。 あとはドルでの購入になるので、決済方法の準備など。 このあたりが自分でクリアできるなら問題ないかと!
@nattsu1175
@nattsu1175 Ай бұрын
以前のair2 proだと頭が揺れるとブレで、仕事にはまだまだ不向きという印象でしたが、今回のoneはどうでしょうか?例えば電車で大きな画面でwordなどの作業は可能でしょうか? 仕事目線での使用感を教えて頂けますと幸いです。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
多少慣れも必要だとは思いますが、ブレ補正が搭載されたので可能なレベルになったと思います! 体感としてはAir 2 ProにBeamやBeam Proを接続したときのブレ補正がそのまま使えるようなイメージです。 僕はこれまでAir 2 ProにBeamを接続して電車で作業することが多かったので、Beam不要になったのは持ち物が減って非常にありがたいアップデートでした!
@KentaroxKondo
@KentaroxKondo Ай бұрын
以前、眼痛持ちで眼鏡を半分の重さの軽いものに変えてからかなり良くなりました。その体験を元にすると、こういったグラスも私の場合は眼痛に繋がりそうですね…もう半分くらいの重さになってくれたらいいなぁ…流石に難しいか…?笑
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
現状XREALは最軽量寄りなので、これ以上の軽さは今後に期待という感じになりそうですね
@soranaka1
@soranaka1 Ай бұрын
これってPCのメインモニターになるレベルで快適だったりしますでしょうか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
メインにはならないと思います! 映像のきれいさはかなり良い線行っていると思うのですが、映像を見続けると目が疲れるんですよね。イメージとしては布団にもぐりながらゲームしているとでも言えばいいでしょうか。 暗闇のなかに浮かぶディスプレイを見続けるのはあまり現実的ではない気がします。(透過度を下げて映像を見ることもできますが、映像が不鮮明で作業に支障が出る) 個人差だとは思いますが、基本的には普通のモニター、移動時とかスペースが限られるときにARグラスというのが自分のなかでは良いバランスです。
@soranaka1
@soranaka1 Ай бұрын
@@lifecreate5 ありがとうございます!参考になります!
@cparoli1111
@cparoli1111 Ай бұрын
Netflix DRM コンテンツを再生できますか、それとも画面が黒くなりますか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
接続してる端末が対応してれば大丈夫です!(iPhone、iPad、MacBookは確認済)
@takaya483180
@takaya483180 Ай бұрын
予約しようとするとハブとの同時購入があるのですが、ハブがあると何がいいのですか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
接続端末の充電をしながら使えるようになります! ポータブルゲーミングPCとかだと給電しないと1〜2時間くらいで充電切れてしまうので、その対策ですね。 スマホやPCと接続する想定であれば、フル充電時なら3時間以上本体が使用できると思うので、あまり必要ないかもしれないです。 スイッチやポータブルゲーミングPCと接続する人向けな商品だと思っています。
@individualunitedfilms
@individualunitedfilms Ай бұрын
Xreal air 2 proを使用した際に画面の下辺が鮮明に映らず、ボヤけたように見えましたが、こちらは四隅まで鮮明に見えますか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
体感の話ですけど、けっこう端まで鮮明に見られるようになった気がしています! 映像の処理・瞳孔間調整・映像までの距離の変更で旧モデルよりも格段に視聴環境を整えやすくなっているので、端の視認性についてもある程度解決に向けた対策ができると思います。
@gorimutyuu
@gorimutyuu Ай бұрын
新型は下側の歪みの様な感じは大丈夫でしょうか? もしかして自分だけかな。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
もともとAir 2 Pro時点から(というか他社製のARグラスを含めて)あまり歪みという部分は気になるほど感じてはいなかったのですが、これは僕の感覚が鈍いだけかもしれません… ただ、以前まであった画面端の「にじみ・ブレ」みたいなところはけっこう改善されたように感じています。 これはディスプレイサイズが少し大きくなった、ノーズパッドの変更で映像までの距離が変わった、瞳孔間の調整機能が優秀になった、あたりが関係しているのかなと予想しています。
@gorimutyuu
@gorimutyuu Ай бұрын
@@lifecreate5さん ありがとうございます。 間違えて他のフォロワーさんの返信に投稿してしまいました。 お二人に大変失礼致しました🙏
@HIDETO20
@HIDETO20 26 күн бұрын
気になるけどorionが値段も時期もわからない今貯蓄に回さざるを得ない、欲しいけど
@lifecreate5
@lifecreate5 26 күн бұрын
METAのARグラスはさすがに気になりますよね…
@eric999kbr
@eric999kbr Ай бұрын
XREAL Oneのレビューありがとうございます。欲しくなってきました。ひとつ教えて頂ければと思うのですが、これでエクセルの作業みたいな細かい数字や文字を扱う作業はどうなのでしょう?自分は普段27インチのWQHDモニターを使っています。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
個人的な体感の話になりますが、距離を調整しないで映像を見ると、細かいところは視力検査のときの小さめのランドルト環を見ているような感じでしょうか。 これまでであれば自分の視力頼みでしたが、今回のOneであれば映像までの距離も表示のサイズも変更できるので、必要があれば調整することで問題を解決できるようにも思います。 デフォルトの状態だと実物のモニターを見る時の距離よりは遠くに映像が浮かぶような感覚になるので、視力次第では見えづらく感じるかもしれません。 「画質」に関してはあまり気にならないと思います!FHDですが、想像以上にきれいな映像が目の前に広がります。
@eric999kbr
@eric999kbr Ай бұрын
@@lifecreate5 返信ありがとうございます。自分は出先でデータをいじることが多いので、こういうデバイスがすごく気になっています。新たな情報がありましたらぜひ動画配信お願いします。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
好きなガジェットですし、メーカーのアンバサダーも務めているので、これからも情報は発信し続ける予定です! 国内発表はされてないですけど、One Proなんかも情報追加あれば発信しますね。
@KBTSG
@KBTSG Ай бұрын
appleの空間ビデオは見れますか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
SBS形式で撮影したデータであれば再生可能です!
@enchan1030
@enchan1030 Ай бұрын
楽しみな業界ですヽ(´▽`)/
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
どんどん進化していくので、動向追うとかなりおもしろいですね! 情報が入ってきたらどんどん発信します!
@enchan1030
@enchan1030 Ай бұрын
@ よろしくお願いします!!
@RedMoon172
@RedMoon172 Ай бұрын
何故ONE Proは発売されないのでしょうか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
海外との連携などの問題で発売に関しては未定とメーカーの人からは説明を受けました。 ここからは個人的な予想になってしまいますが、Air 2 Ultraのときのような発売遅延を懸念しているのかもしれません。(Air 2 Ultraは発売日を発表していたのにも関わらず2ヶ月遅延していたので…)
@KentaroxKondo
@KentaroxKondo Ай бұрын
ウェブデザインには向かないですかね…?色味の確かめ作業など…
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
僕がwebデザインの色に詳しくないので、どの程度の精度があれば可能なのかが判断難しいのですが、発色はかなりきれいなように感じています。 色域値が前モデルAir 2 Pro時点でsRGB128%あったので、この数値などで判断していくことになるでしょうか
@kenkenken9777
@kenkenken9777 Ай бұрын
PCに繋ぎたいのですが、HDMI端子しかないのですがAir 2 Proで使用できていたように変換のアダブタを使用すれば視聴できますか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
HDMI to Cの変換アダプタあれば問題ないと思います!
@osamu-yamamoto
@osamu-yamamoto Ай бұрын
インサートレンズとの互換性がないみたいなのですが、理解できません。
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
正直ここは互換性ありでよかったですよね。 変更することによるメリットは薄い気がします。
@kakkun76
@kakkun76 Ай бұрын
正直、46°→50°だと視野角の変化はほとんど感じないのではと思います。Proの57°だと少しは違いが分かるかもしれませんが 映像を見るにあたっては、個人的にはair2Proでは下からの反射が気になっていたので、低反射素材になってほしいと思ってます あと気になるのは発熱周りですが、その辺りは特に問題ない感じでしょうか
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
劇的な違いはないですけど、着実な進歩は感じます! Rokid Max使っていたときから視野角50度だとAir 2 Proより映像が広く見えて迫力を感じやすかった(僅差ではありますが)ので、ありがたいアップデートですね。 反射についてはディスプレイの変更とかはなさそうですけど、輝度の上限が上がったことで映像視聴の見やすさ向上は感じました。 発熱もないとは言いませんが、今のところ気になりません!
@kakkun76
@kakkun76 Ай бұрын
ありがとうございます!
@ミリアルド-h5k
@ミリアルド-h5k Ай бұрын
air2proを買った直後だったのでちょっと残念
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
タイミングありますよね… でも現在予約中で発送予定が1月17日だと、手元に来るまで時間がかかってしまうので、その時間我慢するよりは使えていた方が良いっていう考えもあります! あとはまったくわからないですが、XREAL Air 2 Ultraのときは発売まで2ヶ月ほど遅延したんですよね… 仮に発売遅延があると手元に来るの本当に遅くなってしまうので、早く使えるということには価値があると思います!
@tamagoyakigohan
@tamagoyakigohan 28 күн бұрын
リセールバリューいいし売るのもありなんじゃないかな? 数万価値下がるけどいいと思うけど
@omarurun
@omarurun Ай бұрын
PCゲームはしましたか?していた場合は使用感どうでしたか?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
新作になって遅延が少なくなったとのことですが、Air 2 Pro時点で僕は違和感を覚えてなかったので、応答速度関係で明確な差は感じられてません…(FPSとかやる人なら感想が違うかもしれないです、モンハン・Switchのゲームではもともと違和感なし) 画面がシンプルに見やすくなったので、その点については快適です!
@user-ub5mb7mh7g
@user-ub5mb7mh7g 10 күн бұрын
サングラスとしてのデザインがくそダサ過ぎる
@ととになるるにも
@ととになるるにも Ай бұрын
話しながすぎ、要点まとめられないのきついわ。小学生がつっくてんの?
@lifecreate5
@lifecreate5 Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 短くまとめるのが苦手なので、自分の好きを詰め込んだ長尺動画作りをむしろ意識してます! 僕は短くまとめられないので、製品が発売された際には短くわかりやすくまとまった動画をととになるるにもさんが制作してください🙇 市場がさらに盛り上がると思います☺️
@ayusu1203
@ayusu1203 Ай бұрын
漢字もろくに使えないの?小学生が書いてんの??
@potatoimo
@potatoimo 27 күн бұрын
つっくてんの?
@bミラー
@bミラー 15 күн бұрын
学校では漢字はまだだっかな?がんばってかけてえらい!しゅくだいわすれちゃだめだよ。
XREAL One Hands-on Exprience!
7:24
大狸子切切裡 Cherry OFFICIAL CHANNEL
Рет қаралды 67 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
革命的に進化したXRグラス誕生/XREAL One
18:46
ワタナベカズマサ
Рет қаралды 30 М.
VITURE Pro Hands-On Review: The specs have been improved and all the complaints have been resolved!
22:06
なでしこ大和【VR・ARレビュー】
Рет қаралды 32 М.
XREAL One + One Pro Hands-On Impressions!
22:56
Adam Savage’s Tested
Рет қаралды 185 М.
I Tried Real Augmented Reality Glasses!
20:29
Marques Brownlee
Рет қаралды 6 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН