新幹線 最後の「16両ひかり編成」Nh32編成使用の臨時「ひかり」姫路駅通過シーン

  Рет қаралды 81,647

8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル

8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル

2 жыл бұрын

1999(平成11)年8月16日 姫路駅にて撮影。「ひかり」編成で最後まで残ったNh32編成が、新大阪~博多間の臨時「ひかり」に充当された時の映像です。この6日後の22日の臨時「ひかり」を最後に引退します。なお、晩年は「こだま」に使用されていたため、半室ビュッフェ車37形は5号車に、食堂車は営業を休止していました。6:00~に登場します。その他にも様々な列車を収録しています。
0:10~ 0系R編成(6両) こだま
0:24~ 0系R編成(6両) ウエストひかり
0:44~ 0系SK編成(12両)ウエストひかり
1:02~ 100系V編成「グランドひかり」
1:38~ 500系W編成 のぞみ
4:40~ 100系G編成 ひかり
6:00~ 0系Nh32編成 臨時ひかり

Пікірлер: 73
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n 2 жыл бұрын
0系16両のひかり懐かしいですよね。 私も0系が東海道新幹線から引退する直前に新大阪に撮りに行ったのを覚えています。 あと500系のぞみが100系グランドひかりを追い抜いて行くのもすごいです。今となっては見られない光景ばかりですね。
@user-lu4ph6pn3m
@user-lu4ph6pn3m 2 жыл бұрын
1:06 100系V編成は最高!今見ても豪華です 魅力に溢れていた新幹線の華でした 目の保養になります
@bluewater5239
@bluewater5239 2 жыл бұрын
500系フル編成のインパクトは?やはり凄い! カッコ良すぎる!!
@2percent_39
@2percent_39 2 жыл бұрын
嗚呼! 懐かしい車列のオンパレード。 二階建4両も! 500系も! いやぁ貴重な映像です! 0系のブレーキ音も!
@2percent_39
@2percent_39 2 жыл бұрын
@KOSSU さん!  詳しく教えて頂き、ありがとうございます! あの車両が現存するのですね! いやぁ凄いです!  そして500系の新幹線は、独自の雰囲気が、ありますよね!  私も好きです♪
@user-jf4wb8wl4b
@user-jf4wb8wl4b 2 жыл бұрын
確かにとっても貴重なシーンですね。因みにメインの0系16連ひかり号新大阪行、最後に乗っていましたよ。そして22日㈰同じ時間に乗ろうとしたら、なんと午前中のひかり博多行で終わったとの事、残念でしたぁ😭
@user-qq6js8ry8w
@user-qq6js8ry8w 2 жыл бұрын
小学生の頃に0系や100系を目当てに豊橋駅のホームで眺めてたので外国人観光客が通過で狂喜乱舞するのが凄い分かる。
@BlackThunder20p
@BlackThunder20p 2 жыл бұрын
0系16両編成がパンタグラフをバチバチとアーク放電させながら疾走する。 それがかつての見慣れた風景でした。
@user-fx1nd2nk7n
@user-fx1nd2nk7n 2 жыл бұрын
今ではN700系だけですが、22年前の貴重映像ありがとうございます。新幹線🚅で車内販売のアルバイトしていた頃を思い出しましたね。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 2 жыл бұрын
無理難題かもしれないけど500系引退の時はのぞみで終わらせて欲しい。 山陽新幹線区間だけでいい。 もう一度300キロ運転している500系の勇姿を見たい。
@bys0227
@bys0227 2 жыл бұрын
ウエストひかりにグランドひかりにシャトルひかり、500系w編成と、とんでもなく懐かしいものが見れて感激。 当時小学生ぐらいで、ワクワクしながらホームで見てたり、図書館で新幹線の本を借りたりしてました。思い出が蘇ります。
@user-im5pu2cb1n
@user-im5pu2cb1n 2 жыл бұрын
懐かしい‼️ 今の方が速くて快適だと思いますが、この頃はバリエーションも多くて車内販売、ビュッフェ、食堂車等々旅の楽しみが有りましたよね😉👍✨
@greenraccoon9315
@greenraccoon9315 2 жыл бұрын
より快適で、より速い新幹線を目指して。色んなアイディアを試行錯誤で出して沢山の新幹線車両が共存していたのがちょうどこの頃 まさに東海道・山陽新幹線黄金時代ですね
@by3422
@by3422 Жыл бұрын
100系いいなぁ 2階建て4連は今となっては永久見られないだろうからなぁ。0系も当時16両ひかりが際立ってたけど、東京口こだまは12両0系だったんだよなぁ。
@user-bm9cq1wu1e
@user-bm9cq1wu1e 2 жыл бұрын
山陽新幹線は2000年代始めまで国鉄の雰囲気そのまま。
@okzchannelyoutube
@okzchannelyoutube 2 жыл бұрын
まだこの頃は500系がデビューして2年ほどしか経ってないのでまだピカピカですね。
@EH500903
@EH500903 2 жыл бұрын
100系V編成、懐かしいですね。100系では一番好きな編成です。親戚が九州なので、当時お世話になりました。V編成がなくなる少し前に、奮発して新大阪~博多間を2階建て車のグリーン席に乗車しました。0系ウエストひかりもよく利用させてもらいました。良い思い出です。(^^)
@SS-jx7qq
@SS-jx7qq 2 жыл бұрын
この頃が一番味わいが有り好きな時代でした。車販のアルバイトまでして乗って、キッチン食べた海老フライの味は忘れられないです。
@EH500903
@EH500903 2 жыл бұрын
@@SS-jx7qq 仰る通りです。食堂車で海老フライは食べた事がなかったので、食べたかったです。(^^;
@user-ow7cb7yn1u
@user-ow7cb7yn1u 2 жыл бұрын
ウエストひかり懐かしい高校時代お世話になった。0系は、大好きでした
@TAKU-qo1bi
@TAKU-qo1bi 2 жыл бұрын
100系グランドひかりが止まっていて6両編成の0系ウエストひかりが通過するのが面白いですね。今では姫路駅はのぞみが止まりますからね。1999年ですと幼稚園の年中でした。福井にある母親の実家に遊びに行く時米原まで新幹線を使いましたがもう少し大きければ「0系に乗りたい!」と言えたかもしれません(苦笑)。生まれ間もない時も多分0系には乗ってないですね・・・😅💦。
@takapuku
@takapuku 2 жыл бұрын
16両パンタ8機 よき時代ですね✌️
@user-bw4xt4lz1f
@user-bw4xt4lz1f 2 жыл бұрын
小学生の頃、両親の実家に行くとき 良く乗った東京駅で毎回うなぎ弁当買って小倉まで6時間以上かかったかな最速でも指定席とれず京都以西各駅停車のひかりで小倉までってゆうこともあり長かったけどそれも良い思い出。
@popozz
@popozz 2 жыл бұрын
国鉄時代に赤字まみれで新型車両の開発ができずに、20年以上0系とそれに毛が生えた程度の100系ばっか作ってた。 耐用年数がある上に無駄に頑丈に作られてるもんだからJR以降も長く使わざるを得なかった。 0系が残ってるうちは主にこだま筋など0系スペック前提のダイヤにならざるを得ず、九州新幹線が開業してもまだ0系筋がしばらく残ってて、置き換えられた500系Vや700系が0系のスピードや加速力に合わせてのんびり走ってた。博多-小倉間など今なら15分ほどで移動できるのに、20分以上かかってた筋もあったと記憶してる。そのお陰で「(特に)山陽のこだまは遅い」というイメージが定着した。
@user-tp8tx5uk6t
@user-tp8tx5uk6t Жыл бұрын
500系は今でも西日本の看板背負ってますからね! 16両フル編成でかっ飛ばす姿はどの新幹線よりもカッコいい
@local-daiki9193
@local-daiki9193 2 жыл бұрын
当時小学生。毎日新幹線のホームで、新幹線に乗らなくても、見るだけでもワクワクが止まらなかったあの日々を思い出しました…! あの頃のワクワクが、こうして動画に残っていることに感謝です!素敵な動画をありがとうございました(≧∇≦)b
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 5 ай бұрын
このころの山陽新幹線ってある意味凄い。 最高速度時速300キロ、285キロ、270キロ、230キロ、220キロ の新幹線を走らせてさばいていたんだから・・・
@user-eb8fo3lo5h
@user-eb8fo3lo5h 3 ай бұрын
懐かしい😂‼️ そして 良い時代でした🚅🚅🙄🤣‼️
@user-jf4wb8wl4b
@user-jf4wb8wl4b 2 жыл бұрын
0系ひかり16両編成の最後の勇姿、乗れて良かった。実はこの6日後、同じ時間帯の予約しましたけど、残念ながらこれが0系ではなかったのね~300系でした。あっさり予約取れたのでおかしいなぁと思ったら、その日の午前中に博多行で運用終了してたんだ。やられたぁ😭
@Itomako.1991nao.
@Itomako.1991nao. 2 жыл бұрын
0系はこだまで米原から東京までのりました。300系の時代でした。24年前くらいだと思います。今思えば、乗っておいて良かったと思います。よい思い出になりました。中央のラインも一本でした😃
@C--vq6vx
@C--vq6vx 2 жыл бұрын
0系6両ひかりは、シャトルひかりとも呼ばれていましたよね。
@user-dk2vp4hz4y
@user-dk2vp4hz4y 2 жыл бұрын
0系シネマカー連結のWESTひかりに乗った当時が懐かしい。仕事で良く乗りました。
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
懐かしいですね。1999年9月18日で、東海道新幹線🚄区間から、 撤退したO系新幹線🚅16両編成です。
@user-ni5ib5qs9p
@user-ni5ib5qs9p 2 жыл бұрын
私が東海道新幹線に乗った頃は、0系新幹線が未だ全盛期です。私は、0系以外の100系新幹線やその後に登場した車両を乗った事も愚か、見た事すらこのような「You Tube動画」でしかありません…。今は、全国の新幹線に様々な色とりどりの車両があるので、見ているだけでも楽しいですね!!かれこれ、もう40年以上新幹線に縁がありませんよ…
@s208richard8
@s208richard8 2 жыл бұрын
Wow! The original O-series, 100 Series V Grand Hikari with a lower deck restaurant car, and the beautiful 500 Series Nozomi! Great video!
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
Thank you very much!
@Gojira160
@Gojira160 5 ай бұрын
​@@8mm576I believe that's the Tokaido Shinkansen.
@ja8104
@ja8104 4 ай бұрын
多分0系Nh編成の列車は博多14時03分発のひかり380号新大阪行きですね。グランドひかりが姫路でのぞみを退避するダイヤなんてあったっけ?って思ったけど、このグランドひかりも多分臨時ですね
@jojojo744
@jojojo744 2 жыл бұрын
1度だけでもいいから100系新幹線が走行してる姿を生で見たかった(´;ω;`)
@user-fo7nc1pm6n
@user-fo7nc1pm6n 2 жыл бұрын
通過おっそ!
@dc2r299r16
@dc2r299r16 3 ай бұрын
0系のブレーキ音、あぁ0系来たぁ〜って感じで懐かしい!
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
1998年10月3日のダイヤ改正まで、名古屋ー博多間の1往復のみ残っていた、 東海道新幹線🚅からの定期ひかり号を運転していた、 JR西日本が所有していた、0系新幹線🚅のNH32編成です。
@user-sc6jo6lz7c
@user-sc6jo6lz7c Ай бұрын
16両全体が通過していく速度を今のN700系と比べてはいけませんが、0系も爆走していて美しいですね🚅
@RA1994AQ16
@RA1994AQ16 2 жыл бұрын
鉄道に興味を持ち始めた時にはとっくに引退してたのが残念。 せめて見に行くくらいすれば良かったな
@user-uu2de8cd1k
@user-uu2de8cd1k 2 жыл бұрын
グランドひかりの食堂車いいですね
@user-fo6ny2yo2v
@user-fo6ny2yo2v 8 ай бұрын
上りのグランドひかりは、姫路まで500系のぞみから逃げ切ってたのか…。
@kamogawabingo
@kamogawabingo 2 жыл бұрын
やっぱりご先祖さまの団子っ鼻はかわいいなあ 貴重な映像をありがとうございます。
@7coloreddrops
@7coloreddrops 2 жыл бұрын
こう見ると丸ハナの0系が旧型客車のように見えてしまう。 自分も歳をとったんだな~。
@user-xd727
@user-xd727 2 жыл бұрын
0系懐かしい
@peace0keeper
@peace0keeper 2 жыл бұрын
新幹線黄金世代
@hiro-key
@hiro-key 2 жыл бұрын
0系、一番乗った新幹線、食堂車良かったな~ 通過速度は500と0だと段違いですね!
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
2階建て車両を、2両連結している、100系X編成には、 乗車したことがあるから、懐かしいです。 防音壁の上側になるため、2階にあった、グリーン席と、 食堂車🍴🚄からの、眺望が良かったです。
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
100系X編成の食堂車は1度だけ利用したことがありますが、とにかく素晴らしい眺望だったのを覚えています。席に戻りたくなかったですからね😅
@user-ow5qe2uk3s
@user-ow5qe2uk3s 2 жыл бұрын
@@8mm576 100系X編成が、0系X編成になってます。
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
訂正しました😅ありがとうございます。
@King.aj16
@King.aj16 2 жыл бұрын
懐かしい✨‼️‼️‼️‼️‼️‼️
@sankikikai
@sankikikai 2 жыл бұрын
0系はうるさい! いや、それ以降の車両の騒音対策が優れているので、そう感じてしまいます。近くで聞くと、ハッキリ違いがわかります。 それだけ、技術が進歩している証ですね😀
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
懐かしいですね❗ このころ、ちょうど愛知で、小学校6年の京都修学旅行で0系こだま(たしか こだま だったかと…)に、乗ったのが、自分にとって最後の0系新幹線乗車となりました。( ´ ∀`;) 懐かしいですね‥‥😄
@ieei5136
@ieei5136 2 жыл бұрын
500系静かやね
@busy_himajin_old
@busy_himajin_old 2 жыл бұрын
ユーチューブで東海道新幹線の歴史についての動画を作りたいので、動画の一部を使用させていただいてもいいですか?
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
いいですよ。
@user-sj1qm3sj6h
@user-sj1qm3sj6h 2 жыл бұрын
0系はボディは頑丈でした。 100系になると、トンネルでボコボコ揺れましたもん。 300系700系はなんともなかったけど。
@KT-if6jf
@KT-if6jf 2 жыл бұрын
1両おきにパンタがあるのがいいですね
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x 2 жыл бұрын
99年は700-Cが出たばかりの頃合いですか
@8mm576
@8mm576 2 жыл бұрын
この年の3月に700系がデビューしてますね。この動画からは想像がつきませんけどね😅
@Dark_Matter_001
@Dark_Matter_001 2 жыл бұрын
早い!
@hkn5467
@hkn5467 9 ай бұрын
今の通過速度になれるとスローモーションに見える!
@euph0705
@euph0705 2 жыл бұрын
俺が産まれて1ヶ月の頃だ。
@user-ok2nq1qv2m
@user-ok2nq1qv2m 2 жыл бұрын
やっぱ新幹線と言えば、ゼロ系ですよね。 昔、西郷輝彦の新幹線公安官ってドラマをよく見ていたな。 笑
@user-ce9vg3kq7k
@user-ce9vg3kq7k 2 жыл бұрын
これでいいんだよ。新幹線は。高速化にこだわる必要は全くないね。北陸新幹線あたりでビュッフェ復活しないかなぁ。
【歴代新幹線 姫路駅高速通過】対決 V編成・W編成・J編成  High-Speed Passing Shinkansen
8:39
Why did the angel disappear?#Short #Officer Rabbit #angel
00:38
兔子警官
Рет қаралды 6 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. ФИНАЛЬНАЯ ГОНКА! BMW M5 против CLS
47:36
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 19 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 26 МЛН
新幹線0系 最後の大窓先頭車16両 H94編成
10:19
8mmビデオで甦る/乗り物チャンネル
Рет қаралды 12 М.
EF5861  運転室の様子
37:58
ED761011
Рет қаралды 120 М.
[4min intervals]TOKYO SHINKANSEN RUSH
23:25
every dayday
Рет қаралды 2 МЛН
Выбираем тачку? #шортс #топ #марьяна
0:17
Maryana Lokel
Рет қаралды 1,6 МЛН
БРОШЕННЫЕ АВТОМОБИЛИ В ДУБАЙ
0:39
AblyazovLIVE
Рет қаралды 246 М.
CHOOSE CAR FOR MOM🥰#best #subscribe #viral #like #foryou
0:17