新幹線の開業で賑わいのほとんどを失ってしまった駅に行ってきた

  Рет қаралды 75,469

かんの

かんの

Күн бұрын

かつてはここから東京まで1本で行くことができました。
たくさんのコメントお待ちしております!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
リアルタイム更新中!
/ turtle_movie
サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
/ @かんのの部屋
BGM
Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
• TheFatRat - Monody (fe...
#新幹線 #鹿児島 #特急

Пікірлер: 137
@tigamasu
@tigamasu 2 жыл бұрын
新幹線の弊害って、新幹線駅から外れた特急停車駅が衰退することだよね🤔
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
確かに言えてます。
@KOUTAROU-u8f
@KOUTAROU-u8f 2 жыл бұрын
沼津とか。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
新幹線駅が有っても、中心街から外れてて(&在来線の接続も無いから)乗り手が全く無い駅もたっぷり(新玉名、新大牟田,etc.)
@旅行中毒者EASTER
@旅行中毒者EASTER 2 жыл бұрын
魚津や高岡、直江津、小諸、三沢とかね
@旅行中毒者EASTER
@旅行中毒者EASTER 2 жыл бұрын
@R____4406 だけどはくたかがあったときに比べれば衰退してる
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
新幹線開業によって新幹線停車駅じゃない駅は悲しいことになるのがわかりました。
@ききる
@ききる 2 жыл бұрын
昔の鉄道は、ドアが開いたら階段を上がる感じでしたからねえ。バスもそうだったし、昔の大容量公共交通機関って、ノンステップじゃなかったですよね。
@dkroom9439
@dkroom9439 2 жыл бұрын
W7系が「北陸ロマン」に変わる前までは、九州でも北陸でも信州でも聴けた「いい日旅立ち」。
@KN9260
@KN9260 2 жыл бұрын
地元民でない自分視点では鹿児島中央より西鹿児島の 方が最果て感があって旅情をそそられるから好きだ。
@折橋育雄
@折橋育雄 24 күн бұрын
0:57
@jalanmalioboro2162
@jalanmalioboro2162 2 жыл бұрын
今から40年以上前の中学の頃、阿久根の隣駅牛ノ浜へ撮影に行った思い出があります。当時、下りの西鹿児島行はやぶさと上りの東京行はやぶさがここで行き違いをしていたので、それが目的でした。ED76牽引の貨物が行き違いで停車をしていた時、運転士の方に話しかけられ、ED76の運転席に乗せてもらった記憶があり、古き良き時代でした。
@user-kt0528
@user-kt0528 2 жыл бұрын
阿久根駅には行ったことがないのですが、地図で見ると市の中心部は川を挟んで少し離れたところにあるみたいですね。 それで、駅周辺が少し寂しく見えるのかもしれません。でも素敵な駅舎ですし、実際に行ってみたいと思いました。
@kani2540
@kani2540 2 жыл бұрын
新幹線の開業に伴って賑わいを失ってしまうのはとても寂しさを感じますね…
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 2 жыл бұрын
阿久根、小諸、魚津 この辺り新幹線開業の影響をモロに受けた駅だと思うわ
@nanashi_mania
@nanashi_mania 2 жыл бұрын
直江津
@norihoshiemon
@norihoshiemon 2 жыл бұрын
高岡
@鍵浩明
@鍵浩明 2 жыл бұрын
信越線は、ぶつ切れにされた上に新幹線が止まらない駅や自治体は寂れ気味でローカル輸送中心なりましたね
@user-unionofCCCP1922
@user-unionofCCCP1922 2 жыл бұрын
横川とか
@スーパーはつかり
@スーパーはつかり 2 жыл бұрын
たくさんありますね。 青森、浅虫温泉、野辺地、三沢、三戸、一戸、小諸、直江津、魚津、高岡… 新幹線の明と暗です。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 2 жыл бұрын
「隈之城」の読み方は「くまのじょう」駅ですね。「隈」は、あの大隈重信公の「くま」です。
@上島正敬
@上島正敬 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道開業前にかさ上げされました。 それにしても、役目を終えた木製電柱や踏切の標識を見逃さなかったのはお見事としか・・・。😅
@double-y0324
@double-y0324 2 жыл бұрын
国道3号線を走る路線バスは阿久根で系統が分かれてます。(南は川内、北は水俣まで) 阿久根大島へ海水浴に行った時に阿久根駅を利用しました。
@centerjr3610
@centerjr3610 2 жыл бұрын
25年程前ころによく使っていました 駅構内はほぼ当時と変わらず懐かしかったです はやぶさ なは で下車して つばめに乗車が定番でしたね 駅舎の変貌ぶりには驚きでしたが周りの変わらない感じがよかった
@kyusyu_train
@kyusyu_train 2 жыл бұрын
途中ですれ違った貨物の牽引機はEF81303号機通称銀ガマと呼ばれており、とても珍しいです。 なので、何の説明もなかったときは笑いました。
@user-vk1ut1cr3i
@user-vk1ut1cr3i 2 жыл бұрын
列車にアニメ広告のラッピングがされているのも面白いですね。きれいな海の景色などを見て一度乗って見たい列車です。
@満屋建二
@満屋建二 2 жыл бұрын
久しぶりに川内を見ました。出張で川内火電や原発に行きました。懐かしいです。
@miyakeshinobu183
@miyakeshinobu183 2 жыл бұрын
西鹿児島からの787系つばめが始発で既に大型荷物置き場の中まで乗客が入り込んでいた遠い昔を思い出した。
@石塚大雅-k7f
@石塚大雅-k7f 2 жыл бұрын
阿久根駅1番線につばめはやぶさ以外に なはのあとも残ってたよ くまのじょう いずみを 読み間違えてます
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 жыл бұрын
かつては特急つばめや寝台特急はやぶさとなはが停車していたんだよな。 ルートから外れると寂れる。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
元々が「漁業」だけの町だし、過疎の塊みたいな場所だからなア。十年以上前は変な市長が、市政をかき回したし。
@keibakeirin
@keibakeirin 2 жыл бұрын
新幹線から外れると衰退してしまうのは負の部分ですね。それだけに駅誘致合戦が激しいのでしょう。同じような駅には直江津駅を思い浮かべます。
@loghouse1736
@loghouse1736 2 жыл бұрын
お~、昨日は北海道で今日は鹿児島ですか!なかなかの大移動ですね!
@ほんまる-q7v
@ほんまる-q7v 2 жыл бұрын
いい日旅立ちって一時期、北陸新幹線でも流れてましたよね。
@po2ponta
@po2ponta 2 жыл бұрын
そこそこ乗客が乗っているように見受けられますね。
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 2 жыл бұрын
長野新幹線開業時、信越本線の横川〜軽井沢が廃止になり、軽井沢〜篠ノ井が第三セクターしなの鉄道に変わった途端に沿線が寂しくなった 新幹線開業の裏で、沿線からかけ離れた旧在来線区間は役割が全く変わってしまった
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 2 жыл бұрын
AZ阿久根がおれんじ鉄道の駅に併設されなかったのが、寂れていますね。 駅の図書館は、あいの風とやま鉄道の石動駅やしなの鉄道中軽井沢駅がありますし、地鉄では、越中舟橋駅や五百石駅があります。 滑川は、なめりかわですね。
@sm36006920
@sm36006920 2 жыл бұрын
昔鹿児島、今北海道 「はやぶさ」もそう考えると、いろんな場所で見られる(どちらも「せんだい」を通るし)
@kiyoshimiura3767
@kiyoshimiura3767 2 жыл бұрын
ちなみに「仙台」は地下鉄東西線が開通して新たに「川内(こちらは『かわうち』と読む)」駅ができました。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
JR東日本は、「はやぶさ」の名称使う時に、ちゃんと仁義切ったのかな? JR九州は「つばめ」の名前使う時に、東海,西日本等に、話,通したらしいよ。
@user-qb2lf6no3x
@user-qb2lf6no3x 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道眺めが素晴らしいですね。乗ってみたいです。九州新幹線はトンネルばかりでちょっと残念でした。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
新八代⇔鹿児島中央は、半分以上(2/3ぐらい)がトンネルですからね。(ほとんど,地下鉄新幹線、リニアかい‼️)
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ 2 жыл бұрын
えちごトキめき鉄道の日本海ひすいラインも 架線あるけども、使ってるのは 貨物と観光列車だけなんですよね そういや他の人も言ってますが プルトレ時代は西鹿児島~東京間を結び 新幹線となった今は 東京~新函館北斗間を結んでいる はやぶさの遍歴も凄いなと(^_^;)
@さとちー-h1d
@さとちー-h1d 2 жыл бұрын
東海道山陽九州直通 東京発 鹿児島中央行き  はやぶさ
@daiyam2406
@daiyam2406 2 жыл бұрын
懐かしさ!半分、がっかり!半分 約60年位前よく利用していました阿久根駅。すぐ前の国道3号線渡って港から船で大島という ところに毎年海水浴に行っていました。途中の薩摩大川は母の実家に一番近い駅でしたから懐かしいです。高校時代は薩摩高城の駅前の海水浴場まで放課後よく泳ぎに行っていました。 今では新幹線で川内に帰るのでこんなに阿久根が変わっていたんですね。 はやぶさ、かいもん、なは、有明、どれも懐かしい名前です。 久しぶりに郷愁にかられました。そこらの古い情報なら思い出がいっぱいあります。 有難うございました。がっばて下さい。羨ましいですね!
@user-ih5uz7ue2h
@user-ih5uz7ue2h 2 жыл бұрын
薩摩高城駅は「鉄オタ道子、2万キロ」の第10話の舞台になってました。 海水浴の季節ではありませんでしたが。
@屋敷猫-v4u
@屋敷猫-v4u 2 жыл бұрын
新幹線が単独駅だと新幹線の方が廃れている事がある。 安中榛名、新尾道など
@aiai4445
@aiai4445 2 жыл бұрын
わざわざ遠く鹿児島まで、お疲れ様でした。  阿久根は母方の実家で、自身の出生地でもあるので(現在は近畿在住)、興味深く拝見しました。  新幹線開業前はほぼ全ての優等列車が停車していたのですが、昭和50年代から既に過疎気味で駅も長閑な感じでしたね。昭和50年代前半頃に跨線橋が出来て、国鉄末期あたりで特急も大体停車するようになっていました。もっとも、電車特急は最大12両でしたが、客車寝台は熊本以南は基本編成のみで身軽でしたね。  45:03 しかし3セク化以後は、並行するバス路線と殆ど変わらない運賃ですね。(長文にて失礼しました)
@Tomohirondon1
@Tomohirondon1 2 жыл бұрын
787系特急つばめの頃は阿久根駅で上下両列車の行き違いが見られたり、多客期には11両編成の運用があったので博多寄りには自由席の表記が残っているかもしれません。 それと、ホーム上の停止目標3は、かつての鹿児島本線普通列車運用で使われていた475系用のものをそのまま利用しているかもですね。
@bettyb3866
@bettyb3866 2 жыл бұрын
阿久根は昔から寝台特急を含むすべての列車が停車していましたね。 鹿児島本線といえば大牟田も同様ですね。
@Yukia-z6u
@Yukia-z6u Жыл бұрын
鹿児島から仙台まで行けるなら、けっこうな距離だね
@shu_night
@shu_night 2 жыл бұрын
快晴で海が近く美しい車窓だった
@SHIMANTO2700
@SHIMANTO2700 2 жыл бұрын
様々な懐かしいものと阿久根の現状を見ることが出来てよかったです!少し悲しい気分にもなりましたがね(・・; 同じく元鹿児島本線の佐敷や日奈久温泉駅も、阿久根に似たような状況かと思います。また機会がありましたら訪れて、動画も作成いただけたらなと思います。日奈久温泉は名産のちくわがまじでおいしいのでもし行く機会ありましたらそちらもご賞味ください!! (2003年まではもっとそのちくわも売れていたんでしょうね…)
@Mrsexual1230
@Mrsexual1230 2 жыл бұрын
鉄道の駅ってこんな風に淋しくなってしまうものなのですね・・・・。
@taka42195
@taka42195 2 жыл бұрын
阿久根は、かつて急行かいもんや東京からの直通急行桜島が停車してましたね
@としゆき-q7i
@としゆき-q7i 2 жыл бұрын
鹿児島って難読な駅名が多いのかな? 川内駅では隈之城をくまのじょうと言えてるのに、阿久根駅ではすみのじょうと言ってたので…
@にくまち
@にくまち 2 жыл бұрын
悲しい駅ですね
@634彩豪
@634彩豪 2 жыл бұрын
新幹線による栄枯盛衰の駅物語ですかね🚃 東日本だと直江津、小諸、水上、黒磯辺りですね。
@hachikuroTV
@hachikuroTV 2 жыл бұрын
こんばんは。 今回の動画を見て、気づいたのですが、たまたま乗車している肥薩おれんじ鉄道の車輌が「放課後ていぼう日誌」と言う、コラボ列車に当たりましたね。 本作の舞台地である熊本県芦北町が肥薩おれんじ鉄道の沿線であることと、このレア車輌の枕カバーを見たらアニメのキャラが描かれています。
@上島正敬
@上島正敬 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道開業直前にかさ上げされました。 それにしても、役目を終えた木製の電柱や踏切の標識を見逃さないところはお見事としか・・・。😅 旧3番線に博多側の剥がしたホームの石畳他の資材がありましたね。
@KawaguchiTakadaJun
@KawaguchiTakadaJun 2 жыл бұрын
元々本線だった所に、新幹線の開業で3セク化を余儀なくされた所は残念ながら寂れていきますね…❗️ かんの君、いつでもいいのですが、豊橋鉄道の渥美線の全線を紹介して欲しいです。元東急の7200型が現役で走行してますが、まだ誰も❓此処の沿線を紹介されてないかと思います。
@にゃん子バス本舗
@にゃん子バス本舗 2 жыл бұрын
JR九州と九州の私鉄の普通列車に三日間乗り放題の、旅の達人九州満喫切符は便利だったな。
@健司高濱
@健司高濱 2 жыл бұрын
跨線橋で見えている赤色は、下地の錆止め塗装だと思います。
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o 2 жыл бұрын
かんのさんお疲れ様です、今回の動画はとてもすごかったです‼️‼️
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 2 жыл бұрын
第3セクターになったと言っても、JRから移管された既存設備を、故障などやむを得ない事情がない限り。そのまま使うのが経済的です。自動放送の設備も、その一環だと思います。 あと、ホームの長さの違い、表示の違いは、優等列車は上下問わず駅本屋(改札口のある)側のホームで発着させるため、寝台列車用にホームも長く、列車名の種類も多いのでしょう。一方で「つばめ」は、JR九州になってから、787系(最大7両)で頻繁に運行された昼行特急で、阿久根駅で上下交換もあったでしょうから、跨線橋を渡った側にも表示が残っていたと思います。
@user-gt3jx3gv1m
@user-gt3jx3gv1m 2 жыл бұрын
阿久根駅は知っていましたが、どんな駅かは知らなかったので、今回の動画はとてもありがたいと思いました。 肥薩おれんじ鉄道、九州新幹線どちらも乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです。
@にぃに招雷
@にぃに招雷 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道が電化していないのは1両運転が基本で電化が交流電化なので交流電車でコスト安くしようとすると2両になって嚙み合わないからですね。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道、かつて新幹線が開業する前はたくさん特急が知ってたので九州の特急街道な役割をしていた 阿久根駅には24系寝台車が宿泊施設として第2の人生を歩んでいたが、その24系達は現在、四国の雲辺寺ロープウェイ山頂駅に 置かれ大切にされている。
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 2 жыл бұрын
新幹線が開業することで在来線が第三セクターになって青春18きっぷの利用客や新幹線停車しない途中駅の利用客が不便になります。僕自身はJRとして運転した方が効率も良くなると思ってます。
@吉川正純
@吉川正純 2 жыл бұрын
跨線橋塗り直しは移管時からスルーなのに驚きだけど、レール枕木がPCじゃなくて木製のままなんですね。元本線だからとっくにPCに交換済みだと思っていましたが、保守費用を考えたらリーズナブルな方を選択していますね。
@shun701
@shun701 2 жыл бұрын
一本で行けるのか乗り継ぎで行けるのか。
@AKa-yj1bi
@AKa-yj1bi 2 жыл бұрын
11:44 新水俣は、新幹線の部分だけが有人だったか
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 жыл бұрын
銀色のEF81がまだ残ってますが、後継車両が登場したのであと数年で見られなくなってしまいますね。
@user-er9kb9nv9y
@user-er9kb9nv9y Жыл бұрын
九州新幹線部分開業前(2004)は 阿久根市の人口約24000人いたけど今(2023)は約18000人しかいない
@りっくん-b6v
@りっくん-b6v Жыл бұрын
確かにTBS出水さんいますけど、ここではいずみです
@h.t9694
@h.t9694 2 ай бұрын
第三セクター移管はもちろんネガティブな話題なのはもちろんなんですが、1個だけ他の第三セクターより違ったのは熊本鹿児島両県で一つの路線だったことです。県毎に違うよりかはまだ良かったです。 ただ、一つ思ったのが運賃が高いですねー。
@h.t9694
@h.t9694 2 ай бұрын
あと肥薩おれんじ鉄道はホームの終端部まで見て回れるのはいい点ですよね。昔の遺構を知るためにはホームの隅から隅まで見れるのが実は一番いいんですよね。
@ぽ号観測機
@ぽ号観測機 2 жыл бұрын
会社としての運賃収入が別々になるから、 券売機も別に設置する必要があるね。
@kitamuraーbozu
@kitamuraーbozu 2 жыл бұрын
鹿児島貨物があるからね
@yo2trader539
@yo2trader539 2 жыл бұрын
JR九州は嬉しいでしょ。鉄道事業が赤字。新幹線開通すれば並行在来線を切れる。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
でも、川内⇔鹿児島中央は「JR」のまま、通勤,通学利用者が多かったから。
@なななのなん
@なななのなん 2 жыл бұрын
ED76が引く長大編成のはやぶさが来ていた阿久根駅。諸行無常の響きあり。
@takachantv.4
@takachantv.4 2 жыл бұрын
新幹線との歴史…
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 2 жыл бұрын
九州新幹線のおかげで、昼の12時まで由布院を観光して、その日の夕方に西大山駅で夕方を迎えることが出来ました。素晴らしい。
@nantokanin800
@nantokanin800 2 жыл бұрын
並行在来線転換線は県境をはさんで別会社になることが多いのですが、電車ではなく、気動車というのがいい。新水俣(水俣が中心駅か)と出水が主要駅ですが、八代・川内からだと出水で系統が分かれるようですね。川内=仙台、出水=泉+中央だと、仙台市民は「地下鉄か?」と勘違いしたくなりますね。また、騒音に消されて折角のアナウンスが聞こえない箇所がありました。アフレコにするが、文字起こしを検討した方がいいかと思います。鉄印帳と硬券入場券(期間限定)もあるようです。160円は安いなあ。
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 Жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道はワンマン列車内または有人駅で利用当日の18きっぷ提示すると2100円でフリーきっぷ買えますよヽ(・∀・)ノ
@tenjari
@tenjari 2 жыл бұрын
いい日旅立ち かつてはW7のチャイムがそうでした。 後に北陸ロマンに変更でしたね。 北陸ロマンも悪くはないけどね。
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 2 жыл бұрын
九州新幹線は向谷実氏が作曲した「向谷チャイム」です。
@社会人-f2w
@社会人-f2w 2 жыл бұрын
ホームの痕跡について 自由席と書かれていたのは有明号です あと、その手前は、なは・明星号ですね はやぶさは合ってますよ 白っぽいシールのやつがつばめ号の乗車位置のようです
@c1600c
@c1600c 2 жыл бұрын
参考ですが富山県の滑川は、なめかわ、ではなくて、なめりかわ、です。
@8270-qm7je
@8270-qm7je 2 ай бұрын
22:24 長崎本線(肥前浜〜長崎)は非電化化されたので「高電圧線注意」の看板は無いね😮。
@けいた-k2y
@けいた-k2y 2 жыл бұрын
新水俣でも新幹線に接続できますよ。
@SA-zv5ze
@SA-zv5ze 2 жыл бұрын
九州の小諸駅
@梶原吉孝
@梶原吉孝 2 жыл бұрын
理屈はわかるが、電化区間を気動車は、変だぜ😅
@darugontt
@darugontt 2 жыл бұрын
電化設備を維持しているのに気動車の方が安いってのは交流電化のせいでしょうか? 交流電車は高いって聞きます。 直流電車なら首都圏関西圏での中古車両がいくらでもあると思うんです(1両運行するには改造が必要でしょうが)。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
直流だったら211系が転用できるのに。
@k2pia
@k2pia 2 жыл бұрын
実は、交流電車・交直両用電車は搭載機器の関係で、1両にはできず最低でも2両なのです。1両の電車が直流専用しかないのは、これが理由です。 当然ながら、2両では供給過剰になるし、その結果として気動車にしているのです。
@kajihiro164
@kajihiro164 2 жыл бұрын
コストは安いけど、おれ鉄の車両は気動車とは思えないほどスピード出ますからね。
@健司高濱
@健司高濱 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道の列車が、気動車なのは閑散区間の為に、インバータ仕様の車両だと回生ブレーキが、使え無い為です。 これは、回生ブレーキ使用時に発生する電力を架線に返して、近くで加速中の電車に供給する事により回生ブレーキが、使えるのです。 交流・直流は、関係有りません。 旧式の抵抗制御の車両で有れば問題なく使えますが、既に製造されてから数十年も経つ車両は、流石に使えないと思います。 電化設備が、残されているのは貨物列車の為です。
@なひ-z6s
@なひ-z6s 2 жыл бұрын
いつも内容が魅力的なので 見ています 後で説明します、、 後で説明します、、 少し多すぎて まどろっこしい感じがしました もう少し動画の流れを すっきりしてもらえればと 思いました
@鉄道主任-j4s
@鉄道主任-j4s 2 жыл бұрын
50分動画の編集、お疲れ様でした
@11naka75
@11naka75 2 жыл бұрын
かんのさんが乗ってきたラッピング「放課後ていぼう日誌」車両・・・初めて観ました。
@koichiyagura784
@koichiyagura784 2 жыл бұрын
阿久根の人々も、出水(いずみ)🚅乗換で、「対熊本/博多等の所要時間」的には在来線特急時代よりも“速達効果”を享受できているのでは。 確かに、出水駅まで車・タクシーで行くパターンが増えていると思われますから、新幹線利用者に「出水~阿久根間は引き続き肥薩おれんじ鉄道を利用してもらう」のが課題なんでしょうね。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
新幹線「出水駅」も、一部「さくら(つばめは,ほぼ博多⇔熊本だけ)」しか止まらないから、不便と言えば不便ですからね。(それでも、30往復/1日、近い居るからな。)
@koichiyagura784
@koichiyagura784 2 жыл бұрын
@@user-mp8tz8wy3g さん コメントありがとうございます。 出水から見た「対熊本&博多のフリクエンシー」は、在来線特急つばめ時代とそれほど変わらず、少なくとも1時間一本は確保されているので、新幹線によるスピード(時間短縮)効果と、一部さくらの新大阪・広島直通による利便性向上もありますから、そんなに悪くないと思いますよ。
@guntama48
@guntama48 2 жыл бұрын
新幹線は確かに便利で早いですが、通過する地方都市部等は寂しくなりますね。 乗り換えが必要で会社が違うので別途運賃が掛かるので、良い場所も沢山ありますが、選択肢に入りにくいかも。
@折橋育雄
@折橋育雄 24 күн бұрын
0:24
@ニャムニャム-l6t
@ニャムニャム-l6t 2 жыл бұрын
いい日旅立ち・西へ
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 Жыл бұрын
でみずじゃなくいずみね
@user-Yoh.I
@user-Yoh.I 2 жыл бұрын
肥薩おれんじ鉄道のドアチャイムは、音質は違うが、JR西のドアチャイムに似てますね。
@gakudan.hitori
@gakudan.hitori 2 жыл бұрын
新水俣が抜けてますね
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 жыл бұрын
でみずは京都市内の道の名前www
@ロキセイ
@ロキセイ 2 жыл бұрын
川内から八代間はJR九州のなかでも1番赤字路線だけど並行在来線を第三セクター鉄道に経営移管することに当時のことをよく知るベテランの駅員さんは「当初は反対したんだよ、何年ぐらい前だったかな20年ぐらい前だったかな」と川内から八代間をJR鹿児島線として存続させたいから鹿児島県内に新幹線着工することは反対でした。川内から八代間はJR時代は2040円,2170円と格安で行けていました。
@fairy722
@fairy722 2 жыл бұрын
なるほど、これは佐賀の20年後ですね...
@user-cl9px6tr9u
@user-cl9px6tr9u 2 жыл бұрын
「隅」ではなく「隈」ですよ
@ryo5196
@ryo5196 2 жыл бұрын
直江津とかね
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
かんのさん 次に鹿児島に行かれたら、フェリーに乗る路線バス取材してくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
@user-po8ex9yp9g
@user-po8ex9yp9g 9 ай бұрын
出水の読み方間違ってるよ。デミズではなくイズミって読むの。出水市の人に失礼だよ🎵(^_^;)))北九州市在住の者より。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 жыл бұрын
青い空に青い海
@en0202
@en0202 2 жыл бұрын
鹿児島~川内もおれんじ鉄道にすればもうすこし違ってたかも
@11naka75
@11naka75 2 жыл бұрын
11:44 新水俣が抜けてる・・・。
@天王寺発阿倍野橋行き
@天王寺発阿倍野橋行き 2 жыл бұрын
新水俣駅に駅員が置かれているのはJR九州のみ。肥薩おれんじ鉄道単体では無人駅です。
@user-kt0528
@user-kt0528 2 жыл бұрын
@@天王寺発阿倍野橋行き コメ主さんが言っているのは、有人駅のことではなく、新幹線接続駅のことですよ。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 жыл бұрын
コストが安いので気動車運転。えちごトキメキ線ひすいラインも
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@KS-te7jj
@KS-te7jj 2 жыл бұрын
😉👍✨🚄
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 жыл бұрын
北千住みたいな駅やなwww
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 2 жыл бұрын
西のN700系やん
@feelciel5108
@feelciel5108 2 жыл бұрын
1番乗り!
@長谷川はじめ-d8b
@長谷川はじめ-d8b 2 жыл бұрын
九州・山陽・東海道直通運転を実現化すべき‼️
@timesnew2005
@timesnew2005 2 жыл бұрын
まずは名古屋辺りから段階的にね
@健司高濱
@健司高濱 2 жыл бұрын
JR東海は、東海道新幹線の区間では、N700系の16両編成の乗り入れしか認めませんので、現状では無理ですね。 のそみ12本ダイアを維持する為に。 この為に、東京から鹿児島中央間の直通運転を実現するには、新大阪か博多での分割併合を行わなければいけません。 N700Sは、新造時に6両編成等の短い編成車両を制作出来るような仕様で、開発されたので分割併合が、出来るような車両が造られたなら東京から鹿児島中央間の直通運転が、実現すると思います。 但し、併合した車両のドアの位置がホームドアの位置とずれると思いますので、そのへんの変更が、必要になると思います。
かつて栄えたものの廃れてしまった駅8選【ゆっくり解説】
21:03
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 1 МЛН
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26
МЕБЕЛЬ ВЫДАСТ СОТРУДНИКАМ ПОЛИЦИИ ТАБЕЛЬНУЮ МЕБЕЛЬ
00:20
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 46 МЛН
Die unangenehme Wahrheit hinter Rassentheorie
29:13
MAITHINK X
Рет қаралды 894 М.
【過酷】たった1日で東日本を一周するとこうなりますwww
2:03:33
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 134 М.
The Rise of Microsoft Windows Part 2: Windows 2x
2:03:04
Another Boring Topic
Рет қаралды 138 М.
【3日かけて】名古屋~大阪の最短経路 関西線を全駅訪問
1:36:39
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 240 М.
Minecraft Creeper Family is back! #minecraft #funny #memes
00:26